ミクストメディア総合スレッドPART3 at HOSTING
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 01:33:40 0.net
>能天気な馬鹿もいるけど
どっちが馬鹿か4月になればわかる。
移転したいやつは移転すればいいし、
残りたいやつは残ればいい。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 01:53:32 0.net
ふつうに考えて半月近くもサーバダウンするところに残りたいわけないだろ。
まだら落ちだったにしても契約者全員そういうリスクがあったことに変わりない。
もういいからさ、はやくAuthCodeだしてくれよ。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 01:57:34 0.net
基本的に半月近くも鯖ダウンしてるところにいられるわけないだろ。
生きてる鯖もあるかしらんが、契約者全員落ちた側になる可能性があったのだから、
そういう言い方はやめようよ。


503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 02:00:41 0.net
ごめん、502は501だ。消えたと思って書き直してしまった。ゆるしてくれ。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 03:13:33 0.net
多分だけど。
AuthCode発行の順番は基本的に新規契約が直近の人優先でやってる感じがする。
それ以外では15日前後に問い合わせた人を先着順でやってるかと思われ。
なので数年使っていて出遅れた人はかなり遅れるんじゃないかと思う。
それでもちゃんと返事はボチボチ着ているようなのでメールを何度も出すのは取り敢えず止めようじゃん?
サポの人が余計に混乱しそうでそれが一番怖いんだな。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 07:10:42 0.net
メール自体の返答がまったくない・

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 09:29:30 0.net
自分の所はwebは問題なくつながってるし、
メールは落ちてるけどスパムしか来ないし、
仕事で使ってるわけでもないからマターリしてたんだけど…
「site.ne.jp」の運用を止める、ってのには驚いた。
何の連絡もなしにいきなり止めちゃうのかよ!
ひどすぎる!
今あわてて引越し先を探してます…

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 10:55:50 O.net
おい!更新されてるぞ、

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 11:39:23 0.net
>>506
よくサイトみろ URLリンク(www.mixedmedia.net)

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 12:57:07 0.net
295です。
この時点で既にオースコード待ち続けて1週間、
今日が約2週間目、オースコード来ました!
オースコードと一緒にレジストラロックも外れて、管理アドレスも変更してもらえた。
待ってて良かった。。。
まだの人、希望を捨てずに頑張ってください。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 15:24:16 0.net
とりあえず粘着系で送りつづけたヤシが後回しにされてそうだなwwww

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 15:25:28 0.net
URLリンク(www.google.com)
site.ne.jp に一致する日本語のページ 約 51,100 件中 1 - 50 件目 (0.29 秒)

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 16:21:30 0.net
>>509
おめでとー、よかったね
だえもんさんからリターンばっかりだけど
諦めずにがんばるよ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 17:23:23 0.net
AuthCodeこないなー…
5年くらい使ってて、すっかり出遅れてAuthCode発行依頼のメール出したのが24日。
support@あてで、ダエモンは帰ってきてないけど
いつになったらAuthCodeさんが届くんだろうなー
中の人がんばれよろしく頼むよ本当に

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 17:31:13 0.net
18日ごろに送ってまだ来ないぜ・・・

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 18:22:42 0.net
18日からメールし続け、27日夕方にAuthCode来た。
返信は25日に送ったメールに対して。

516:名無しさん@お腹いっぱい
08/03/27 19:13:01 0.net
えー>最後メールに対して
混乱させると思って2回しか催促してないけど、
やっぱり騒いだモン勝ちってことなのかな。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 21:16:28 0.net
本日21時に返事来ました。
メール出したのが3/19日の18:20分です。
↓がメール内容
ありがとうございます。
株式会社ミクストメディア ホスティング事業部 サポート担当です。
メールアドレスの変更作業完了いたしました。
お手数をおかけして誠に申し訳ございませんがどうぞよろしくお願い致します。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 22:48:59 0.net
>>511
「猫になれ」もここだったのか・・・・
会社のプロキシでハネられるサイト見るのにちょうどよかったのだがw

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 23:40:22 0.net
さすがに2週間もダウン状態は異常だ。
いくらメールしても返信が帰ってこない。
サイトにアクセス可能ですが、この状況はなんなんだ。
アダルト可能で
安くていいサーバーだったが移転しようと思う。
4月から復帰しても利用するきにはなれない。
今までありがとうございます。
専用サーバーを契約しました。
アダルトサイト万歳。


520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 00:04:25 0.net
URLリンク(www.mikawaban.com)
忠告が遅かったな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 00:41:05 0.net
去年前半は、ちゃんと応答があったのにな〜 ドメインは自分で管理してたから
何の問題もなかった。
>弊社サービスご解約の件、お知らせいただきありがとうございます。
>株式会社ミクストメディア ホスティング事業部 サポート担当です。
>200X年よりX年間にわたり弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとう ございました。
>ご依頼いただきましたドメイン名 ○○○○.com にてご利用いただいております
>弊社ホスティンサービス契約のご解約の件につき、確かにお承り致しました。
>なお、ご利用いただきましたPower Hosting Personalサービスは、サーバディスク
>容量を はじめ、IMAP4 E-Mailサーバの導入など、近々大幅にサービス内容を
>改定させていただく予定です。今後、ホスティングサービスをご利用いただく
>機会などございましたら、ぜひとも弊社サービスをご検討くださいますよう
>何卒よろしくお願い申し上げます。
鯖容量が大幅アップしたら、また利用することもあるかもしれないなと思ったが、
予定は永遠に未定になってしまったようだw

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 00:50:02 0.net
格安重視でレン鯖を選ぶと、こういう惨劇を招くという事を
みんなにわからせたいい前例になるね。
だからといって、XREA+やCoreServerのスペックと価格を
一度みちゃうと他の鯖なんて使ってられないと思うのもまた事実w
XREAは無料鯖やめて有料鯖だけやったほうが
経営安定すると思うよ。どうせ無料バナー挿入された
サイトなんて今のご時勢誰も見ないしクリック収入も期待できないんだし。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 02:11:30 0.net
ドメインを業者任せにしなければよかっただけの話

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 02:13:04 0.net
あめ系掲示板御用達だったのか
2ちゃんねるも昔は2ch.server.ne.jpってサブドメインを使ってたな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 03:12:38 0.net
>>520
googleにもかからんサイトの自作自演宣伝やめてくれよおっさん


526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 11:41:17 0.net
鯖落は不測の事態と情状酌量の余地がないでもないが、
(疑いだしたらキリがないが)
site.ne.jpの件に関しては、人為的で、一方的契約破棄で、
自ら定めた規約にも反しているのだから、
声を大に賠償請求していいと思うぞ。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 12:50:45 0.net
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
この人もまだ来てないのかよ・・・

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 16:16:22 0.net
>>527
個人Blogを炎上させたいのか?
早速バカが一匹コメントしてるだろうが。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 19:07:15 0.net
こんなのじゃ炎上しないだろwww

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 22:45:00 0.net
俺のところは既に移管済みだが、1つだけいらないからほったらかししているんだけど、サイト表示されているよ。
ひょっとしてミクストサイトと同じ鯖だからかな?
これはこれで不思議。。

531:sage
08/03/28 22:55:28 0.net
今週も返事が来なかった。。。
金払ってもいいから、はやくドメインを解放してほしい

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 23:13:09 0.net
あと数日、国会とミクストから目が離せないな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 01:04:14 0.net
ftpってやはり皆つながらない?
www10なんだがデータとりたいんですが....

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 02:54:35 0.net
ミクストメディアの中の人が、
情報かく乱を意図して、あたかもサポートが順次対応という情報を流し、
実際には何も進んでいない状態なのが一番怖い。
3/13頃から何度もメールを送って、
AuthCodeの発行を要求してるのに、まったく音信不通。
ダエモンが帰ってくるだけ。
だから、ここでAuthCodeの返答があったという書き込みが、
中の人の自演じゃないかという気がしてならない。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 03:04:06 0.net
2万通超の未読メールをたとえば2人で、一こずつ、ドメインをコピペして、
authcode調べて、whoisのメール書き換えて、やろうとおもったらそいつ前にもう
authcode答えたやつ。つぎのやつはドメイン乗っ取りがあきらかなyahooドメインの
メール。あーあ。と
果てしなく繰り返すこと3週間。
今月の給料なんかでるかどうかわからない。てかまずでないだろう。
どうなるんだろこの先。
でもみんなこまってんだろーなー、もうちょっとやるかちきしょ
ちっ。 こいつ前もやった。何回も送ってきやがって
しかも違うメールアドレスから何回も。くそ。

というなかのひとがやってることに。。。想像力を働かしてみれ。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 05:36:19 0.net
>>535
orz

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 06:37:26 0.net
509です。
オースコードをgetできたという書き込みが自作自演だと心配してる方、マジで違います。自分は3月17日から計20通近くオースコード発行依頼のメールを出し続けました。
17日と言えば、既にPOPサーバがダウンしてる状況です。そんな中、全て、だえもんからのリターンの応酬だったけど、なぜか3月22日に出したメールから5日後に返信が来ました。
現在、移管手続き中ですが、移管先のTOPのレジストラがミクストと同じだと、即座に対応してくれるみたいです(自分が契約したところがたまたまそうだったのかもしれないけど)。
一応、未だにオースコードをもらえてない人の参考になればと思い再び書き込みしました。


538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 06:38:28 0.net
(537の続き)
ちなみにミクストから来たオースコード発行メールはこんな感じです。

******
【件名】[MXM: ●●●●●●●●] Re: AuthCode発行のお願い
【本文】
ありがとうございます。
株式会社ミクストメディア ホスティング事業部 サポート担当です。
移管に必要なAuthCodeを以下にお知らせ致します。
【●●●●.com】←これは自分のドメインです
AuthCode:●●●●●●●●●●●●
上記AuthCodeを移管先業者様にお知らせいただけましたら、作業を進めて
いただけると思います。
今後ドメインに関するご連絡はお客様のメールアドレス●●●●●●●●に届くよう設定を変更させていただきましたので、どうぞよろしくお願い致します。
弊社営業体制の問題によりお客様に多大なるご迷惑をおかけしておりますこと
深くお詫び申し上げます。
******


539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 06:39:28 0.net
(538の続き)
てな感じです。
メールにあるように、レジストラロックの解除とドメインに関するメアドも変更されてました。
自分も一時期ドメイン捨てることを覚悟しましたが、
諦めずに頑張ってください!
これは他の鯖屋をやってる友人からのアドバイスですが、
今月中にしつこくともメールを出し続けて解決しないとヤバイ系だと言ってました。
3月は決算もありますし。。。
もう一つ参考までに。
自分はミクストを3年ほど使ってましたが、去年から更新手続きのお知らせが来なくなり、ぶっちゃけお金も払っていないのです。
それなのにオースコードを出してくれたと言うことは、お得意さま的な契約者を選んでオースコードに対応してるとも限りません。
長くなりましたが、みなさん頑張って!!!

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 08:34:29 0.net
私だけ…やっとの思いでもらったAuthcodeが間違ってるのか
移転先からダメ出し喰らいまくってるyo!
どうすりゃいいの(呆然)

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 09:21:36 0.net
17日からメールを出していまだにAuthcodeが届かない大分市民です。
オレは個人メールをミクスト関連会社の
株式会社POWERZOO(ミクストと同じ事務所内にあった)で使ってるが、
こちらは正常にメールが使えてる。
URLリンク(www.powerzoo.net)
1999年、まだネット知識がほとんどなかったオレに
もと(?)経営者の衛藤大地が
「個人はPOWERZOOで。商用はMIXEDMEDIAで」
とエスコート(笑)してくれ、言われるがままに「.com」ドメインを取得。
そのまま今日まで来てるわけだが。
POWERZOOはいまどういう状態になってんだろ?
このままメールは使えるんかな?
ちなみにPOWERZOOは最初しか料金払った記憶がないような。。。
以降はMIXEDMEDIAの請求のみで、それも昨年は請求が来なかった。
「どんな会社や!」と思ってたら、こんな会社だった(泣)。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 14:34:21 0.net
4月になるまで待つしかなかろう・・

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 14:36:33 0.net
わかったからうざいからいちいちあげるな
毎回同じ奴があげてるな

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 15:02:23 0.net
あげなちゃ、トラブルになっているのが、目立たないでしょうが、
バカタレ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 15:27:54 0.net
>>541
大分市民なら、メール待つより直接会社を訪ねた方が早いんじゃね?


546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 16:11:28 0.net
ウチもようやくAuthCodeキタですー。
出したのは17日でメールサーバーが落ちた件についての問い合わせでAuthCode発行依頼は出してません。
このメールはダエモン戻ってきました。
この件から考えるに毎日複数出してる意味はないと思われ。
少しづつでも処理はされているみたいですねー。
基本的に問い合わせした人には無条件でAuthCodeを発行しているみたいです。
取り敢えずはのんびりと待ってみるのもいいと思いますよ!
あせって何通も同じメール出しても処理が遅れるだけと思われ。
中の人も頑張れ!

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 16:47:33 0.net
大分市民よ、事実確認を求む!

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 17:04:26 0.net
俺は毎日出して4日で来たがなぁ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 17:31:34 0.net
ミ糞の自作自演が目立つな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 18:22:21 0.net
>>545、547
だからその事務所そのものが、もうなくなってるんですわ。
前スレによると福岡方面?
当時は防衛庁長官にもなった国会議員の息子がやる会社だからと
安心して契約したんだけど、本人の消息は不明。
いま思えば、あの怪しさは親ゆずりだったか。。。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 20:35:06 0.net
3/18に書き込んだ82です。最後までミクストメディアとは連絡がとれませんでしたが、
直接eNomにかけあって昨日無事移管完了しました。
1:eNomに直接連絡。メールだと返事が遅いので、直接サポートセンターに電話しました。
2:作業をすすめるので48時間後に再度連絡をくれと言われました。
3:2日後に連絡するとメールがきて、ドメイン登録名が確認できる写真付きIDと
ドメインに料金を払っている領収証(払っている証拠であれば大丈夫みたいです)
eNomに無料でアカウントを作成。eNomで承認されるとAuthCodeが送られてきて、
ログインできるようになるので、ロックを解除します。
4:新しいホスティング会社にAuthCodeを使って移管申請をします。
移管承認も自分でアメリカのサイトでしました。
後は、新しいホスティング会社の作業を待つだけです。
eNomには直接、何回か国際電話でやりとりしました。
最初は、ミクストメディアに言ってくれと言われましたが、
連絡もとれず、メールもエラーで戻ってきて連絡がとれない、会社として
機能していないということを説明したら大丈夫でした。
後は、登録者が本人である証明だけできれば大丈夫なんだと思います。
最初に電話してから10日で移管完了しました。
基本的に新しいホスティング会社はAuthCodeも移管承認も出してもらえないと
何もできないの一点張りでしたので、自分でやるしかないのかもしれません。
メールの返事もない、待っている時間がないという方はお試しください。


552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:36:54 0.net
>>551
eNomには当然英語で折衝するんですよね?
日本語okですか?
...ってダメだろうな〜

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 03:03:44 0.net
24日に出したメールが今になってデーモンで帰ってきたよ・・・・

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 08:51:44 0.net

>>551
・ドメイン登録名が確認できる写真付きID
これって、パスポートや保険証ってこと?
あと、領収書がない場合は、銀行の通帳の写しでもいいのかな?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 13:32:55 0.net

裁判する勇者はいないのか?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 14:38:54 0.net
裁判しようにも連絡先が無いぞ
まぁ内容証明郵便送ればいいんだけど

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 14:47:11 0.net

>>556
内容証明送っても、無視されて終わるっぽい。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 18:06:33 0.net
>>552さん
英語で交渉しました。
サポートに日本語の話せる人がいるかどうかはわかりません‥‥。
日本語対応ができるかどうかは確認してません、すみません。
>>554さん
私の場合はパスポートをスキャンしました。
領収証と言っても、支払っている事実が確認できればいいんだと思います。
eNomとしても本人であることを確認したという証拠がほしいんだと思います。
私は、登録者名とドメインが記載された振込完了のメールで大丈夫でした。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 15:37:05 0.net
>>557
あーそれは違う。
法律としては「俺等がミクストと連絡を取ろうとした」ことが重要であって
ミクストがどうしたかは重要じゃない。
ミクストが提示している住所へ内容証明で送って、
それで何も無ければ裁判所にいける。
とは言っても、今現在ドメインに対する財産は認められていないから
かなりショボイ金額になると思う
それに今問題なのはオースコード入手についてだろ?


560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 16:46:41 0.net
あきらめてたけどAuthCode来てました。新しいドメイン取って心機一転してたんですが複雑〜あきらめないで問い合わせしまくって下さい

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 17:00:38 0.net
AUCH CODE来て移管申請したらこんなのがきました
これってなんですか?
どうやったら移管できるんでしょうか。
大変困っております。
誰かご教授お願いします。


562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 17:01:34 0.net
Hello Domain Admin. MIXED MEDIA, INC.,
Please be advised that the request for
registrar transfer of ****.COM has been
denied by MIXED MEDIA, INC. as per ICANN
Policy on Transfer of Registrations between
Registrars on the basis of:
- The domain name is within 60 days
(or a lesser period to be determined) after being
transferred (apart from being transferred
back to the original Registrar in cases
where both Registrars so agree and/or
where a decision in the dispute resolution process so directs).
For additional information,
please contact Transfer Support at regist@mixedmedia.co.jp.

Sincerely,
MIXED MEDIA, INC.


563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 19:41:14 0.net
恐ろしい…

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 20:17:31 0.net
>562
エグザイル翻訳してみますた。
こんにちは、ドメインアドミン。 混合媒体Inc.
****.COMの記録係転送を求める要求が以下に基づいてRegistrarsの間の
RegistrationsのTransferの上のICANN Policyに従ってMIXED MEDIA Inc.によっ
て否定されたのをお知らせします。
- 60日以内に、ドメイン名があります。
(または、断固とするより少ない期間) 移した(したがってRegistrarが両方の
Registrarsがそう同意するケースの中論争の解決における決定が処理されると
ころで指示するオリジナルに移して戻ることは別として)後に。
追加情報に関しては、 regist@mixedmedia.co.jp にTransfer Supportに連絡し
てください。
敬具
混合媒体Inc.
誰か日本語に直して下さい


565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 20:21:13 0.net
ドメインは取得、移管後60日は動かせない

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 21:33:38 0.net
返信来ないから訴えるぞ!って臭いのメールしたら2日で返信来たw
つか逃げる気満々なのか?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 22:02:13 0.net
>>564
ちょwwwwエグザイルwww

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 22:23:00 0.net
逃げる気まんまんでしょ。今頃、旧経営者と新経営者と従業員でバトルしてんじゃないの?
こんなに放置しないでしょ、普通。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 22:25:58 0.net
確かに、放置時間は長過ぎる
3/8から障害です、のままだっけ?アナウンス

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 23:20:02 i.net
おまいらバカ過ぎ
早く新しいドメイン取ってしまえよ
これだから負け組連中は…


571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 00:22:47 0.net
今日3/31に authcode 来ました。
待っている間、eNomにもサポートセンター(online)から状況を説明して
問い合わせましたが、eNomも助けてくれそうでした。
上にもあるように、
1) whois情報に載っている名前が確認できるphoto ID
2) ドメインに対して支払っていた証拠となる領収書
のコピーが必要みたいです。
FAXでも、サポートセンターからでも添付ファイルとして送れます。
急いでいて、ミクストメディアからのauthcodeが待てない方はeNomも試してみる価値ありそうです。
ご参考まで。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 01:03:26 0.net
今週に入ってから、サポートの出すメールの文体や対応が明らかに違う、
って読んだけど、誰かよかったら今週のメールをうpしてくれませんか?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 01:39:54 0.net
>>568
もう話はまとまっているはず。
引き受け会社も決定墨。
後は移転を待つだけ。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 02:35:55 0.net
4/1到来。
新体制になってしまった?????
どうなるんやー、authcodeまだ届いてない…。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 08:58:54 0.net
ドメイン・・・・60日・・・・
これって。。。。
僕のアドレスたちミクストに封印されるのか・・・・・

576:もぐら
08/04/01 09:15:42 0.net
eNomのサポートセンターのメール教えてください!

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 10:20:09 0.net
>>576
URLリンク(www.enom.com)

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 13:53:49 0.net
AuthCodeもらえた人
ダエモンさんからエラー来たら、その都度再送しました?
それとも最初の一通だけ送って、待ってた?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 14:39:32 0.net
4月になったがどう変わったのだろうか?

580:もぐら
08/04/01 16:43:04 0.net
教えてくれてありがとうございます!
URLリンク(www.enom.com)
contact form→submit a ticketですか?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 17:36:49 0.net
はじめてカキコします。
12日にサーバーが落ちて、同じくダエモンさんが帰ってきていたものです。
ここでのスレッドや、過去の似た記事を参考にあれこれと動いていました。
過去において、似たような事件↓
URLリンク(domainfan.com)
私は2つドメインを所有しており、うち1つだけは
私の名前が記載されてありました。
英語が大の苦手な私ですが、エキサイト翻訳で
少しずつ英訳変換し、enomに思い切ってメールしてみました。
次の日にきたメールには551さんと同じで
証明書を送るようにとのことでしたが、ITに詳しい方に止められました。
免許証やパスポートの写しを添付して送るのは危ないと。。
・・・でドメインもあきらめていましたが
それから4日後、不思議なことにオースコードが送られてきました。
パスワードのようなもので、オースコードなのか確信のないまま
新しいドメイン移管先でためしに申請してみましたら、
本日、移管について完了したようです。
なのでenomに直接、問い合わせてみるのもいいと思います。
ただ、もう1つのドメインについては宙ぶらりんです。
こちらは、もうどうしようもありませんので
気長にミクストさんからの応答を待つことにします。
・・・がダエモンでメールが帰ってくるので、いつのことになるのか
悲しいです。。。


582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 18:26:24 0.net
17日に送信した移管依頼メールに対して
本日、オースコード付きで返信きました
これでやっと鯖移管ができます
メール送った次の日にDAEMONさんよりエラーが帰ってきたから
届いてないのか心配したが、ちゃんと届いてたみたい

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 19:48:00 0.net
>>580
確信はないのですが、名前とアドレスを記入して、
To contact our Support team から進んでみて下さい。
返信は、ちょっと遅めで2日?位掛かりました。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 21:59:30 0.net

おい!ミクストメディアのサイト閉鎖してるぞ!



4/1

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 22:40:35 0.net
あっ!ホントに閉鎖してる!
AuthCodeはもう諦めた方が良いかも・・・。


4/1

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 22:50:24 0.net
笑えんエイプリルフールはスルーして、
AuthCode貰えん奴らはどうする??
俺はもうドメイン捨てるつもり。


587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 23:04:57 0.net
今日お名前経由で移転完了。
うわさのあったウソAuthCodeでもなく、キッチリ完了。
おまんらもきばり!

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 23:05:04 0.net
ミクストメディア本日現在繋がってる。
今月は大丈夫か?
来月以降はわからい・・・
今月中に移転したほうが安全。
安全第一。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 23:45:26 0.net
ダメだ、俺ん所はつながらない
ドメインはもう移したからサルベージしたいよ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 23:45:52 0.net
>>588

エイプリルフール乙

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 23:53:21 0.net
>>588 >>590
ミクストのサイトに繋がっているという事だろw

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 09:41:46 0.net
お願いだからサポートだけでも再開して

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 11:57:05 0.net
>おい!ミクストメディアのサイト閉鎖してるぞ!
無責任極まりないな


594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 12:52:54 0.net
3月17日にサポートにメールして、今日やっとAuthCodeが届きました
早速さくらで移管手続してホッと一息って感じです
ちなみにsupport@,billing@,tech@に送りまくってましたが、返信はsupport@mixedmedia.netからでしたよ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 14:34:57 0.net
3/19、3/25、そして今朝とメール送っていたところ、
さきほどAuthCodeがきました。
(3/25分のメールへの返事として)
レジストラロックも解除済み。
10年近くお世話になったミクストメディアともこれでお別れ。


596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 16:54:43 0.net
zone.ne.jp

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 17:36:18 0.net
今回のトラブル以来、落ちてた自分のホームページが急に見られるようになったんだけど??
自分だけか??

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 17:43:01 0.net
いや、ウェブサーバー復活し始めてるみたい。
メールサーバーはまだダメだけど。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 18:36:03 0.net
URLリンク(hondaz.net)
も生き返ったね

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 18:38:50 0.net
宣伝乙


601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 19:13:00 0.net
メールサーバー、とりあえず復活しています。
私のは、po11ですけど。
ちょっとびっくり。
Webのほうも復活。不思議ですね。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 19:57:50 0.net
メール鯖復活したみたいですね。
>>601と同じくPo11です。
なぜか送信はできないようですが…

603:名無しさん@お腹いっぱい
08/04/02 20:24:56 0.net
あれ〜 xxx.site.ne.jp が復活してますよ。
うれしいやら悲しいやら・・・

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 20:40:30 0.net
このsite.ne.jpはずっと元気
URLリンク(janzura.site.ne.jp)
(ミクストのミラー・・・かな?)

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 21:34:21 O.net
今時容量少ないサーバーはもういらんね
ドメイン新しくしたからミクストメディアとはおさらば
九州の企業やけん贔屓にしとったのにね

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 21:38:20 0.net
FTPで入れたのでデータの吸い出し完了
AuthCode来たら引っ越します
今までありがとう 。・゚・(ノД`)・゚・。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 22:34:06 0.net
うわー。。。メールとか生き返ってる。。
データサルベージしたいけど、、、、、
ドメイン移管してDNSも新しい鯖屋に振り終わってるよ。。
ftpのサーバ名が移管しちゃったドメインでしかわからん。。。
IPアドレスでわかればいいけどもうわかるすべが。。。
くそー。。


608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 22:42:41 0.net
>>607
思いついて自己解決したけど めも。。
コマンドプロンプトで
>nslookup
>server NS1.MIXEDMEDIA.NET
>"古いドメイン"
mixedmediaのDNSはまだ書き換わってない可能性から探してみた。。。
正解だったので、ホスト名をIPアドレスでftpアクセス。
でサルベージ完了。。
これでこころおきなくさようなら。。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 22:58:09 0.net
ほんとだ、見られるようになってる…
新しい鯖契約しちまったのに(泣)
ドメインの移管は、いまだに上手くいってないけど。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 23:29:46 0.net
復活したおかげで無事データサルベージ完了
サブドメインともおさらば
独自ドメイン取ったからもうどうでもいい鯖屋だね

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 01:15:26 0.net
>>608
情報ありがとうございました。無事サルベージできました。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 02:49:03 0.net
これだけ長期で落ちたところが復活するって
ネットの歴史上初めてじゃないか?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 02:53:30 0.net
メル鯖が生き返った方に質問です。
いつごろからのメールが落ちてきてますか?
自分はpo11で14日からpopが落ちてて、今日メル鯖が復活してましたが3/29より以前のメールは一通も落ちてきません。
これは鯖自体から消えたと考えて諦めるしかないのでしょうか?
ちなみに更に最悪なことに、
昨日、移管承認メールが来て新規の鯖屋にオースコードを送ったというタイミングの悪さ…
どなたかご教授お願いいたします。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 07:14:28 O.net
coterieよりマシ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 08:05:39 0.net
メル鯖が復活してスパムとともに大量に落ちてきた。。。
>>613
自分は3/15前後のぶんも届いてました。
しかし20〜30日前後のぶんが微妙に見当たらないような。。。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 10:14:49 0.net
様子見していたら・・・po11メール受信できてるし(;・∀・)
移転しなかった漏れは勝ち組?w



617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 10:19:58 0.net
>>613
>>615
オレも。
その期間は送信先へダエモンさんが返している(つまり受信されてない)期間かも。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 10:57:44 0.net
本当だ、復活している。
4月になって、体制変わったからか?
がんばれ、ミクスト! w

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 13:49:33 0.net
ここみて久々にメーラ動かしたら…キター!wwwwwwwwwwwww
気のせいか受信ハヤス。
で、微妙にメールが少なす…
ま、使えるようになったからいいやw

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 13:54:30 0.net
16日から26日までのメールが消失…

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 13:59:19 0.net
単に障害復旧しただけだろ。
今回のはハードウェア障害が含まれてるだろうから、鯖管の交代要員が到着して原因調査して
機材調達して交換して再設定して導通試験して、とかやったかと。
予備の機材を確保してなかったか、技術者確保に時間かかったんだろうね。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 14:12:21 0.net
更新されたよー
URLリンク(www.mixedmedia.net)


623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 14:28:51 0.net
【障害発生日時】
  2008年3月15日(土)より 2008年4月2日16時頃まで
文字にされるとほんとありえない鯖落ち期間だなwwww
正直復活した今のうちにアナウンスして見切りをつけたほうが
いいような気がする。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 14:56:33 0.net
さて、あと何ヶ月たてば俺のアカウントは消えるんだろう
もう解約して1年半くらいになる

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 16:46:46 0.net
サーバ再起動で直ったってことは
その期間一度も再起動すらしなかったってことだよな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 16:49:38 0.net
移管しちゃったものですが、>>608の方法で、無事サルベージ出来ました
よかったよかった!

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 17:34:21 0.net
電気止められてたとか

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 20:58:59 0.net
>>608
できました。ヽ(^。^)丿
ありがとうございましたー!
まじで助かったー!!!

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 21:12:28 0.net
あれ?
今度は(もと?)関連会社だったパワーズーのメールが使えなくなってる。
ミクストもまだメールは送れないし・・・。


630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 21:33:51 0.net
再開したと思ったらAuthCode届いた
良い機会なのでドメン移管中
長い間ありがとうミクストメディア

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 22:35:24 0.net
せめて再開の目処とか連絡くれてたら解約しなかったのにね。
いままでサンキュー、ミクストメディア。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 22:37:01 0.net
いまどき125MBなんて糞サイズだけど。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:21:18 0.net
懲りたので引っ越す。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 06:22:36 0.net
>>625
倒れた鯖管以外、鯖について分かる人が誰も居なかったって事でしょ。
個人運営ならまだしも、商用では通常起こるはずがない異常事態。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 11:26:20 0.net
authcodeまだ届かないにょろよ
障害起きて速攻メール送ったのに

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 21:28:27 0.net
3/18に送って、そのあと2回ぐらい送ったけどまだ届かない。
レジストリがenomだからなのかなあ…。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 22:53:56 0.net
www10のftpて入れてる人いますか?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 01:44:54 0.net
www10ってまだあるのか?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 22:08:27 0.net
>>636
うちもenomだけど3/17に送って4/2にAuthcode届いたよ
数日にわたって送ってたんだけど3/17のメールに対しての返信だった

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:19:23 0.net
まだ来ねーよーAuthcode。
この避難所もだんだん人が来なくなってきたし
おいてけぼりにされた感が日増しに強まっていくYO


641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:28:42 0.net
>>640
もう一度送ってみるとよし

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 21:51:53 0.net
>>640
これはもうダメかもわからんね

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 22:28:04 0.net
18日に初回AuthCodeくれメールを出して、
今までで通産15通くらいだしたけど、未だに来ないです。
前はダエモンさん帰ってきてたけど、
最近は、Server configuration problem とかいうエラーが帰ってきます。
もーサイテーだよぅ><
早くAuthcode送ってほしい...。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 17:35:44 0.net
20日経ってAuthCodeがようやく届いたー!ヽ(・∀・)ノ
・・・もうドメイン変えて移転しちゃったんだけどorz
レジストラロック解除してありますって返信きたけど、もう使わないなら
放置してて平気かね?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 20:42:18 0.net
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
>>640
です。
3月18日からメール出し始めて、やっとこさ届きました。

既にAuthCodeが届いていた皆さんと(たぶん)同様に
復旧作業の経緯と完了報告があれこれ書かれていて
>該当サーバに収納されているお客様におかれましては、
>将来的にもご迷惑をおかけする可能性が否めませんので、
>誠に遺憾ではございますが他社さまへの早急な移管・移転をご案内しております。
てなことでした。
さーあ、お引っ越しお引っ越し。
ちゃんとサポートの人は対応しているようなので、
まだの人も、もう少しの辛抱かと思いますm(_)m


646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:50:59 0.net
>該当サーバに収納されているお客様におかれましては、
>将来的にもご迷惑をおかけする可能性が否めませんので、
>誠に遺憾ではございますが他社さまへの早急な移管・移転をご案内しております。
4月になっても結局それなのか。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 04:06:00 0.net
ユーザーをだまして引き留めようとするよりは良心的なんじゃね

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 14:06:16 0.net
誰かミクストメディアのDNS知ってる人いませんか?
申し訳ないんだけど、教えてもらいたいんですよ。
po11です。
宜しくお願いします。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 15:42:08 0.net
POPはDNS書き直しててもメアドでログインできたけどそういうことでなくて?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 16:46:30 0.net
Dreamweaverでftpに繋ぎたいんですけど
メアドでログインってどういう事ですか?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 17:14:55 0.net
202.240.242.8
202.240.242.9

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 17:20:21 0.net
ありがとうございます
しかしIPアドレスの指定はできません。必ずネームサーバー名を入力ください。
となってしまいます・・・

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 17:39:10 0.net
ns1.mixedmedia.net
ns2.mixedmedia.net
web鯖に入りたいのか?メル鯖でなくて?
ホントにpo11か?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 18:46:32 0.net
ありがとうございます〜!

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 01:58:33 0.net
URLリンク(support.adobe.co.jp)

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 02:16:32 0.net
>>654
ありがとうございます〜
ってできたのかな。
おそらく知りたいのはDNSじゃなくてftpサーバのアドレスだったんじゃないかと。
だとしたら
>>608
とか
URLリンク(okwave.jp)
微妙にスレ違いか。


657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 15:44:36 0.net
3/17に初めてメールして、今日になってようやくAuthCode届いたよ。
何度もメールして半分諦めかけてたけどよかった。
中の人、本当にお疲れ様です。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:22:29 0.net
ようやくドメイン移項おわった

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:29:13 O.net
+が-になったりして大変だよな〜

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:51:04 0.net
サーバー移転した者ですが、更新料を支払ったばかりでの
今回の障害だったためメールで返金申請をしました。
本当はいろいろな損害分を保証してもらいたいところですが、
実際に支払った金額の範囲内で、月割り11ヶ月分の請求をしました。
サービスをまともに受けられた期間は2週間足らずです。
申請から1週間経過しましたが、いまのところ返金はおろか、
返信もない状態です。1ヵ月以内に何の連絡もない場合は、
何らかのアクションを起こそうと考えているところです。
規約上では返金請求可能のようなので、
実際に返金に応じてもらえたケースがあればおしえてください。

661:site.ne.jp
08/04/09 21:06:13 0.net
site.ne.jp 消えてしまいましたね。
しばらく残っているようなら引っ越し案内でも置こう、と考えていたのですが。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 03:41:36 0.net
>>660
更新7日前に鯖トラブル
更新2日前にミクスドにDNS転送をお願いし別鯖で運営
更新日から2日後にドメイン移管終了
上に相談しますと言ったきり連絡なし

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 17:36:50 0.net
2年くらい前に契約更新やめたのにいまだ使える…
いい加減な会社だな

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 18:51:59 0.net
どこもそんなもんなんかね?
Rってとこは最初の月分払ったら二年くらい請求来なかった。
さすがにそろそろまとめて請求されるとマズいと思ってこっちから連絡したのが運の尽き。
それから毎月ちゃんと請求されてる(過去分はチャラ)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:50:43 0.net
サポートにいよいよメールが届かんようになっとる希ガス…
もうむりぽ?ドメインがぁ〜(悲)
せめてどこの会社が引き継いだんかと。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 00:50:54 0.net
いや、ちょうど3週間前にサポートに打ったメール、
今日返事が来たよ。丁寧な文面で。
もっとも、そのメールで相談したことは
このスレで解決済みなんだけどな。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 12:53:47 0.net
いまだオースコードこないよ・・・
何通かはDAEMONが帰ってこなかったから、メールは届いたと思うけど。
本社の住所に行ったら、もぬけの殻でした。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 13:27:30 0.net
>>667
本当に事務所に行ったの?
近く?
どんな事務所だった?


669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 15:01:59 0.net
旧住所というオチだろ、どうせ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 15:24:44 0.net
住所変わったの?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 16:57:44 0.net
1時間半かけて本当に行った・・
直談判が早いかと思って行った・・
古いマンション
郵便物が溜まってました。
直談判はあきらめました。。。


672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 17:18:07 0.net
whois情報を確認すべし・・

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 18:42:57 0.net
メール打っても全然返信来ない・・。
都合の悪い内容は全て無視してる様子。
ダメだなこら。諦めた。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 18:50:04 0.net
whois情報も
大分市生石4-1-2で変わらないようだけど。

675:名無しさん@お腹いっぱい
08/04/11 18:55:00 0.net
うおおおおおおおお!
AuthCodeがきたああああああああ!
3/21にメルして今日来た。
来てもうまく行かない人がいるので安心できんがとりあえずきた。
中の人、ありがとう。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 19:48:44 0.net
871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 10:58:46 0
株式会社ミクストメディア
--------------------------------------------------------------------------------
所在地
〒870-0829
大分県大分市椎迫1−1
--------------------------------------------------------------------------------
株式会社ミクストメディアの事業内容
インターネット・メディア系事業サーバ
レンタル、ホスティング、プロバイダー、
ウェブデザイン、映像制作
URLリンク(work.or.tp)
ハローワークに開示してた情報だからあぽーん対象ではないはずだ。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 22:30:22 0.net
>>675
オメです!
来てもうまく行ってない私が言うのも何ですが
健闘を祈ります。
最近メールしても速攻でダエモンさんばかり(泣)

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 22:50:35 0.net
>>671
だいぶ前に福岡へ移ったそうだ。スレの内容を最初から確認しる。
つーか、未だにwhoisが信頼できる情報と思っている人いたのか。
申請忘れや何やらで情報が古かったり虚偽だったりするケースはいくらでもある。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 23:47:00 0.net
AuthCodeが来たけど。
レジストラの移管申請をスムーズに完了させるためにAdmin情報
の変更できる、下記管理画面にログインするためのID・パス
ワードが必要だ、どうしたら入れるか教えてください。
●ログイン画面
URLリンク(www.enom.com)


680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 14:19:42 0.net
>>679
URLリンク(access.enom.com)
ドメインとパスワード(多分、AuthCodeとは別)でログインして、
情報変更などができると思います。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 14:56:27 0.net
メールが届きません。
更新の連絡が来ません。
ドメインの更新大丈夫かなぁ。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:29:50 O.net
この前メール届いたばかりなのに
コピペでほぼ同じ内容のメールがまた来た(゜_゜)
まだもらってない方すみませんm(__)m

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:09:47 0.net
>>663
自分も。
こないだやっと切れたとおもったら、またサバ移転告知ページ復活していた
知り合いは更新メールもこないのに、料金未納だと打ち切られ
苦情入れたら復活した(おわびに一年無料になってたきがする)、
という状態になってた。本当にいい加減だ。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 23:04:07 0.net
適当管理にお詫びの一年無料
そりゃ会社傾いて当然だな

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 08:53:30 0.net
昔お世話になってたけど
大変なことになってるのな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 12:05:55 0.net
>>676
地元民ならわかるけど、この住所じゃ場所特定できないんだよね。
ググってもわかるだろうけど。
この住所にする理由は(ry
ハローワークの求人も不確定情報になってるね。
ちょっと調べてみようと思うけど…需要はもうないかな?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 18:53:21 0.net
今は福岡だって聞いたよ。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 23:16:22 0.net
686 地元民 頑張って調べたら、その住所自○党の事務所になってるよ。
高速道路の大分IC降りて、コンビニの隣。
近所のガソリンスタンドに聞いたら一年前に自○党の事務所無くなった
けど、また復活したみたい。だって言ってたよ。


689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 23:41:47 0.net
>>681
おなじく。
今月末で切れちゃうんだけど・・・


690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 23:58:40 0.net
これはマジでやばいか?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 00:55:02 0.net
>>681
>>689
ドメイン更新してくれたよ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 01:04:44 0.net
いちいち火消しされたところで胡散臭杉

693:681
08/04/14 01:30:45 0.net
オースコードが届く夢を見ました。
現実は、メールが届かず帰ってきました。
悲しいです。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 05:47:47 0.net
Log-in to your Account
どうしたら入れるか!!

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 12:21:39 0.net
>>679,694
eNomに聞いてみるということは考えつかないのか?
ミクストと違ってちゃんと返事は返ってくるぞ。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 00:51:43 0.net
これで福岡のイメージ急降下だよ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 09:56:30 0.net
オースコード来ました。
3月31日にsupport@mixedmedia.co.jpに送った分に、本日Re:で返ってきました。
ミクストさん長い間ありがとうございました。さようなら・・・

698:名無しさん@お腹いっぱい
08/04/18 19:34:53 0.net
さくらと契約してミクストからもらったAuthCodeでさきほど移管手続きしました。
あとはさくらからの完了メールが来れば終了。
復活するから大丈夫だろうと周回遅れの手続きだったが、なんとか済んだ。
考えてみればミクストはゲームラボの広告見て申し込んだんだっけ。
なにもかもみななつかしい by沖田艦長(旧!

699:689
08/04/21 02:43:37 0.net
・・・・・更新の連絡くれってメールして1週間経つが、

 返事がないorz.......



700:681
08/04/21 06:57:19 0.net
>>689
うちも返事がない
これどうしたらいいの?




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2503日前に更新/285 KB
担当:undef