【移転か】STEPSERVER ..
[2ch|▼Menu]
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:53:35 0.net
さてあと2週間でBBの期限切れなんだが
CORE-SERVERに引っ越します
みんな頑張ってね

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 03:04:05 0.net
>>243
さようなら (´・∀・`)ノシ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 12:34:04 0.net
>>243
お達者で(´・∀・`)ノシ
ちなみに自分も、あと一ヶ月半で期限が切れるので、よそのレンタル鯖へ引っ越し作業中。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 16:34:34 0.net
なんかファイルマネージャーで適当に消去してたら/以下ディレクトリーも
全部消しちゃった。どうすれば復旧できますか?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 16:45:19 0.net
削除したものは、戻ってこないですよ。


248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 16:54:07 0.net
あ〜消しちゃったのはいいんですけどデフォルトにもなってないようなんですよ。
アカウントのHPアドレスでアクセスもできないし・・・・
入会した時の状態に戻すにはどうすればいいんでしょうか?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 17:18:19 0.net
>>248
問い合わせてみたら、向こうの方で
キャッシュが残ってたら復旧してくれるかも。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 17:53:34 0.net
それしか手ないですかね・・・・
あ〜適当に削除しなきゃよかった〜
デフォルトに戻す。見たいなボタン作ってくれないかなw

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 18:36:27 0.net
>>250
バックアップ取っとくのが基本だけどね。
PCにデータとか残してないの?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 21:26:19 0.net
>>251
デフォに戻すのにバックアップいるの?
サーバの初期状態にしたいって言ってんだよ??

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:19:10 0.net
>>252
間違って必要なデータを消したってことじゃないの?
なら、事務局に頼めばできるんじゃないかな。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:49:56 0.net
誰が考えても復旧不可能


255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:13:13 0.net
消しちゃいけないデフォルトファイルはパーミッションで消せないようにしとくもんだろ、どう考えても

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:27:26 0.net
すみません。
自分で治せるところは直したいのでデフォルトのディレクトリー構成(パーミッションも)教えていただけますか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:44:57 0.net
252みたいなこと言う奴に教えたくねえ
ていうか.ftpquotaも消しちゃったんだろ
ステップちゃんに直して貰うしかないよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 09:23:53 0.net
うるせえ、俺は忙しいんだ、とっとと教えやがれ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 11:33:31 0.net
しょうがねえなあ ほらよ

ディレクトリ /自分のURL/p/u/b/l/i/c/_/h/t/m/l/(パーミッション777)



260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 19:24:45 0.net
スタンダードのフォーラムに
FTPが繋がらないっていちいち書いてるけど
無料鯖より貧弱な環境で改善を期待しても無駄だよなと思う

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 21:21:12 0.net
落ちてる?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 21:25:21 0.net
いや、繋がるよ。スタンダードプラン。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 21:29:58 0.net
5分くらい落ちてた気がする。
すぐ治ったけど。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 18:26:28 0.net
cgi設置したらinternal server errorになった。パーミッションは正しく設定済。
で、何かおかしいなと思って、正常に作動してるcgiを一旦ダウンロードし、鯖から削除。
何も変更せず、再びうpしてパーミッションも設定しなおしたらエラー。バイナリ/アスキーとかは間違ってない。
どうなってんだ…何年もサイト運営してるけどこんなん初めてだぞ

265:264
08/06/21 21:27:05 0.net
お、直った

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 00:50:15 0.net
まだ落ちてるのか・・・

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 22:58:46 0.net
保守

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:04:41 0.net
すごく初歩的な質問をして申し訳ないのですが、ビルダー12で作ったサイトをステップサーバーに転送する際は
サーバー名、アカウント名、転送先フォルダはどう指定したらいいのでしょうか?
サブドメインをwwwで取得していて、wwwアドレスでページ表示されるようにしたいのでしが・・・
何度も色々と試してみたのですが一向にアップされません…
ちなみにそれでも容量は消費されています・・・

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:21:04 0.net
>>268
とりあえずここ読め
URLリンク(stepserver.jp)


270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 11:54:19 0.net
さっきメールボックス見てたら急に過去削除したメールが全て復活して、受信トレイに入ってた。
去年6月のサーバーリセット以降に届いたメールは全部だったと思う。
未読メッセージ1000件とかになってびびったw
こんなこと起きたの初めてだったんだけど、一体何がどうしたんだ?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 14:57:43 0.net
>>270
サーバーからメールを削除しない設定で、
PCを買い換えたり、メーラーを替えるとそうなる

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 19:13:36 0.net
PCもメーラーも変えてないんだけどなー
いつも通りログインして、いっぺんゴミ箱覗いて、受信ボックスに戻ったらいきなりなったんだ
さほどおかしな操作でもないと思うんだけどねー

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 19:28:15 0.net
MT4にしたらロクに記事かけね
3の時も酷かったが今回も酷いなぁ
負荷かかるとはいえ、、

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 00:05:13 0.net
メールが受信できてないって方います?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 00:52:31 0.net
>>274
スタンダードですが、問題ないですよ?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 01:01:27 0.net
>>275
そうですか…ありがとうございます
Outlookで受信するよう設定しているんですが、朝まで受信できたのが突然受信しなくなり
ためしにメールを送って見ましたが、何も受信してないんですよね。以前もまったく同じことがあったので
様子見てみます

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 08:14:22 0.net
うちも時たま受信できなかったりログインさえ
蹴られたりするよ……ちなみにcx
去年末からよく止まるのはどうしてだろう

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 09:16:19 0.net
落ちてるみたい

スタンダード stepserver.jp です

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 09:31:20 0.net
朝6時半ごろから繋がり辛かったけれど、やはり。。
またこの間みたいにデータが飛ばなければいいのですが。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 09:35:26 0.net
俺んとこも落ちてる。
スタンダードプラン。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 12:20:06 0.net
278です

今は回復したようです
ログをみると6時台から不安定になって
8時15分くらいまで落ちてたみたいです

>>279
自分もそう思いました

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 23:20:21 0.net
メールサーバー落ちてますか?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 23:39:11 0.net
今メンバーズページがすごく重いです

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 01:17:55 0.net
たすけてください
頑張ってるのですがいっこうにメールが受信できません。
サーバというものも初めて使っているので、根本的なミスの気もします。
送信はできています。
返信してもそれがサーバ上にありません。
まず何からしたらよいでしょうか??

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 07:43:14 0.net
ロリの方が設定楽だから逝ったら?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 08:46:57 0.net
>>284
「よくある質問と回答」はちゃんと見たか?
返信する時の返信先はちゃんとstep(で取った)ドメインになってるのか?
メーラーの設定でreply-toを変えたりしてないか?
実は変なメールサーバー経由で返信してないか?
そもそもpop3はちゃんとつながってるのか?
WEBメールで見ても届いてないのか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 05:56:33 0.net
自前のドメイン使っててmx設定してないとかいうオチだったら怒るぞ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 10:03:55 0.net
落ちてるってばっかりあるけど、実際どうなの?
いいサーバー?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 11:09:31 0.net
ぶっちゃけ重い上に障害時の復旧が下手だけど(RAID5だからって
バックアップ一切せずにユーザーデータふっ飛ばした事がある)
かれこれ1年使い続けてるよ

もう更新はしないけど

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 11:19:45 0.net
今年初めは自前ドメインの更新期限切れをやらかしたしなw

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 12:50:14 0.net
要するにあまり安定してないってことか。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 16:40:38 0.net
何気におすすめ2ちゃんねる見たらテイルズスレばかり。
ステップサーバーってテイルズファン御用達なの?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 23:56:52 0.net
あれ全然アテにならんぞw

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 18:31:24 0.net
phpでmysqlに接続してちょんちょんみたいなスクリプトを書いてるんですが
xss対策やってない(無害化してない)スクリプトを試しにupしてみたら
勝手にxss対策やってくれてました。これはサーバ側でどんな処理を行なってるんでしょうか?
mysqlでなんかやるんですかね?


295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 19:03:04 0.net
>>294
まずPHPでExif情報を引き出します。
そしてSHOW ME! SHOW ME!

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 19:18:49 O.net
今、スタンダードプラン(500MB)使って400MBくらいデータをアップさせてるが、ディスク使用状況見ると
使用容量…0MB
残りの容量…500MB
って、どーなってんだ?

297:294
08/09/25 22:01:26 0.net
>>295
マジで詳しそうなんでマジで教えてください。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 23:44:00 0.net
>>296
俺も同じだ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 11:20:12 0.net
使用容量引っ張ってくる部分がタコってゼロになってるだけでそ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 11:57:48 0.net
最近重すぎてどうしようもねーな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 23:17:42 0.net
>>296
ずっとこの状態が続いてるんだけど…
直す気ないのか?

公式サイトのお知らせも障害情報もほとんど更新されてない
そろそろやばいんじゃないか???

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 10:16:06 0.net
フォーラムの方に書き込んでみたら?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 19:57:09 0.net
落ちてる

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 21:47:15 0.net
今日、調子悪いね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 00:48:40 0.net
いつも通り、障害情報はナシ

って、これが障害じゃないの?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 02:57:08 0.net
運営自体が障害だからどーしょーもない。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 10:56:21 0.net
前に使ってた有料レン鯖、
深夜〜明け方はほぼ毎日完全ダウンとか、
丸一日〜二日完全ダウンとか、
CGIが半永久的に再起不能とかだったせいか、
まぁいいかと思ってしまう。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 19:38:24 0.net
昨日メールがきました。「データベースサーバの不具合で、解決しました」
一時良かったが同じ・

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 07:53:26 0.net
漏れんとこは不具合なかったよ
スタンダードだけど


310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 16:35:42 0.net
俺も不具合なかったよ
xreaだけど・・・

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 19:19:20 0.net
>>310
おい#

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 20:48:53 0.net
お知らせにDBサーバーの増強って出てるけど
不具合報告はないね


313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 19:05:52 0.net
Your requested host is not found.
おいおい
ftpはつながるのに

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 01:22:05 0.net
しまった、cron使えないんだ、ここ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 23:26:08 0.net
ここんとこ快適だな
stepserver.jp

「ディスク使用状況の確認」も戻ってる…
と思ったらあと40MBしか残量が無かった

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 23:35:04 0.net
再販可能な格安プランあるのは使えるとステッピだけだからなあ
ステッポ様には長生きして頂きたい

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 18:18:56 0.net
さっきトップページにあるスピードチェッカーやってみたら
3Mだけ異様に遅かった(だいたい1Mbps以下、400Kbps以下も多い)
ファイルサイズで規制でもしてるのだろうか

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 16:35:26 0.net
何処のレンサバも容量upしてるから、ここら辺りで容量の大幅upおながいします

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 00:53:07 0.net
トップページに15月って出てるw

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 09:27:04 0.net
>>316
URLリンク(www.y2ji.co.jp)
他にも安くてアダルト再販可の鯖なんていくつかある

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 12:13:44 0.net
最近は特に不満ないし。
頑張ってんじゃないかな。

322:316
08/12/16 19:00:59 0.net
>>320
まちがってもつかわない・・・

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 10:53:38 0.net
ステップウンコちゃんファイト(^o^)ノ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 21:05:33 0.net
本格的にWeb制作やりたくて色々検討したり試用したりしましたが、最終的にステップにしました。

まず、標準的な機能がすべて揃ってる。
しかも、安い。
サーバーも安定していて、夜でも高速表示。

ステップアップしながら本格的にWeb制作の世界に入り込んでいくには、最適ですね。
年間契約したので、今年はWeb制作がんばります!


325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 01:22:04 0.net
最近は確かに安定してる。
嵐の前の静けさか。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 02:28:05 0.net
ほめるんじゃないよ
落ちるじゃないか

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 02:29:29 0.net
使えるから引っ越してきたけど快適だよ
ここか、使えるしか格安で再販おkな鯖屋ないんだよね

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:32:22 0.net
うーん、でも過去にデータ飛ばされた経験者としては
(まだ借りてるのがバカなんだけど)

ステップフォーラムがどうにも過疎ってるし
本サイトの「障害情報一覧」が空欄だし
怪しい空気がありすぎ…と感じてます

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 10:55:29 0.net
怪しくない鯖屋なんかないだろ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 02:52:48 0.net
もうここ借りて5年目か・・・時の経つのは早いものだ・・・

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 07:39:53 0.net
>>330
色々あったが、とりあえずデータ飛ばされたのは
一回だけで済んでるからまあまあなのか。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 16:07:11 0.net
>>331

実はそのデータぶっ飛び事件?の被害受けてないから
イマイチピンとこない・・・たまにサバ落ちたりはしたけど。

俺の場合どうせ趣味のサイトだし、ファイルは全部htmlだから
ぶっ飛んでも再うpすればいいかなーとか思ってるし。
料金を考慮すれば満足って感じです。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 16:07:33 0.net
すまんsage忘れた(´・ω・`)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 01:07:26 0.net
あのさ、いまログインできなくね?
メンバーズページとメール


335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 14:12:30 0.net
スタンダードのフォーラムにも載ってたけど
PHPが未だに4しか提供されてないってのはかなりやばいというか
せめて4でも最新版にしろっていうか
CGI鯖とファイル鯖の時間が相変わらず数分間ずれてるし
やる気なさ過ぎだ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 14:41:19 0.net
まぁ、格安だしね。俺は満足してるよ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 15:56:02 0.net
贅沢は言わん。
データー飛ばしたりしょっちゅう落ちたりしなきゃいい。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 23:00:44 0.net
>>327

> 第6章 禁止事項
> 第21条 再販売行為などの禁止
> 1. 弊社は、有償無償に関わらず、契約者が不特定または多数の第三者に対して
> ディスクスペース・リソースの再販売、転貸と思われる行為を一切禁止します。

規約で再販禁止されてるぞSTEPSERVER

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 06:17:37 O.net
上位プランじゃね?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 07:56:28 0.net
>>339
oh

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 23:33:41 0.net
さくら、ハッスル、次はステップ?
容量上げてくんないかな。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 01:48:18 0.net
lftpでここのFTP繋げないんだが、誰かテストしてみてくれないか
俺の環境の問題かどうかの判断が出来ない

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 04:18:35 0.net
ファイルマネジャー使えよ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 05:50:01 0.net
ファイルマネージャでcron使って定期的なDL/ULが出来るなら喜んで

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 06:19:44 0.net
cronとかわかりませんよ。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 21:44:43 0.net
普通にlftp使えるが>>342がどのサーバーなのか
どんなコマンドでアクセスしたのかどこでつまづいてるのか分からんから
なんとも判断つきかねるな
ちなみに俺はスタンダードで
コマンドもmirror使ってダウンロードしてみただけ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 21:15:44 0.net
ちょっとPHPのプログラム関係で調べ物してたら$_SERVER['DOCUMENT_ROOT']の内容が
おかしくなってるのに気づいた
とりあえずステップには問い合わせメール送ったんだが
その後Perlで$ENV{"DOCUMENT_ROOT"}みたら一応表示はされる
ただし/exportが2回重なってるんだこれが
自分の鯖はスタンダードなんだが同じような状況の人はいないかな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 03:51:41 0.net
鯖逝ってる?
少し前からサッパリ繋がらん。


349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 13:50:46 0.net
メール受信ができない!!俺だけかな?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 17:34:26 0.net
そろそろ容量倍増キャンペーンやらまいか?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 05:41:18 0.net
日時 : 2009年3月25日05:00-08:00
内容 : ネットワーク設備更新にともなうネットワークの停止
     上記日時のうち、最大30分程度のネットワーク切断が 4回程度行われ
     る予定です
詳細 : 設備の交換、ネットワーク配線切り替え、およびそれにともなう設備
     設定変更
備考 : お客様での作業は基本的にございませんが、上記時間帯にcronなどで
     プログラムを再起動する可能性がある場合、外部とのネットワーク接
     続に支障が出るため問題が発生する場合があります。

ってのがメールで一ヶ月以上前にきたんだがお知らせには載ってないな
2009年4月15日のはあるが

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 10:15:50 0.net
>>351
(*^ー゚)b グッジョブ!!

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 20:09:21 0.net
そういや容量で疑問なのがDBに格納されてる
ファイルの容量はカウントされてるのだろうか


354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 18:21:11 0.net
>>353
別勘定だとフォーラムの隅っこにあった

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 09:47:32 0.net
昨日契約更新したのでまた1年間ステップ利用

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 10:54:10 0.net
多くは望まん、安定したサービスを続けてくれたまえ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 08:37:18 0.net
落ちてる・・・?

358:357
09/04/15 08:42:10 0.net
ああ、一ヶ月前にメールきてた。これか・・・
八時はオーバーしてるけどな。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 12:16:10 0.net
まだ落ちてる webメール使えない

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 13:05:24 0.net
長い…

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 13:12:57 0.net
メンテナンスの直後に障害アナウンスが出てる・・・
なにをしてんだ、いったい

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 13:15:05 0.net
まさかまた全消しじゃねーだろうなwwwwwwwwwwwwwwwww

笑えねーぞ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 13:28:11 0.net
これはひどい

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 13:37:18 0.net
FTPサーバー自体は生きてるみたいだな
ファイルサーバーあぼんかも

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 14:41:52 0.net
時間かかっていてもいいよ。
全消しされなければ..

366:sage
09/04/15 16:00:36 0.net
まだ落ちてるよorz

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 17:17:38 O.net
また全消しか?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 17:21:08 0.net
メンバーズページは入れたから「ディスク使用状況」を見たら、
使用容量0MBだった/(^o^)\
まぁ、切り離されていて確認できないからかもしれないけどね。


369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 18:06:13 0.net
長えーなー。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 18:09:13 0.net
まだじゃん。
氏ねよ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 18:16:19 O.net
対応遅いな……

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 19:00:51 0.net
patchあてて再起動したら色々動かなくなったってオチっぽいなぁ。

もちろんメンテ作業前に(システム関連の)バックアップは し て ま す よ ね ? >運営

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 19:08:50 0.net
データ消失事故からもう2年近く経つんだな
クソ重いなりに平和だったから油断してたぜw

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 19:48:53 0.net
あの惨事経験している人間が、STEP止めていないのは驚きだわ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 19:53:36 0.net
一回目は半年分タダにしてくれたしと思って使い続けたけど
流石に今回消失されたら変えるわw

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 20:06:14 0.net
障害から12時間か・・・

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 20:15:48 0.net
>>375
え…?スタンダードなんだが
一ヶ月しか期間増やしてくれなかったよ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 20:34:51 0.net
>>374
値段の割りに機能だけはやたら多くて、ちょっとした公開実験やるにはよかったのよw
人気出てくる目処がついたら他所に移すとかすればいいしね

>>377
障害時の残契約月数によって違ったはず

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 20:55:39 0.net
まだダメか
久々にwktkな雰囲気だなw

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 21:05:24 0.net
障害って誰かがHD消去したんでしょ。人的ミスだよな。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 21:07:50 0.net
引越しが楽なプロバイダを紹介して!

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 21:19:10 0.net
403ktkr

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 21:21:02 O.net
復活した!!

サイトも無事だた\(^O^)/



384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 21:26:28 0.net
>383
裏山
自分はまだだからgkbr

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 21:28:31 0.net
こっちは一度復活(データ無事)したが、また繋がらなくなった。余計に心配にさせられる…。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 21:33:09 0.net
流石にこれだけ長引いてるんだから、途中経過くらい
載せればいいのにね。


387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 21:52:53 0.net
おっ!?復活した。なんだ消えてねぇぞw

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 21:55:01 0.net
復活した!よかった〜
blogやtwitterで近況報告とかすれば良いのに

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 21:58:48 0.net
復活キタ
本当に長かった・・・

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:00:03 0.net
みんな、ガマン強くなったなw

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:15:51 0.net
メールが何も来てない。こういうのは、全部リターンされるの?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:19:01 0.net
404 orz

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:23:30 0.net
>>391
大概は送信側で再送待ちになってるから待ってればそのうち来る

といいね

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:42:27 0.net
障害発生から復旧まで、途中経過の報告がなくて不満。
障害中のメールが一通もなくて不安。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:43:16 0.net
今回の障害で迷惑をかけたお詫びとして、
何ヶ月分が無料になるのですか。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:44:49 0.net
うちまだみれないんだけど…メールも

そのくせ復旧連絡は来たよ、なおってないっつの

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:45:46 0.net
この度の障害に対するお詫びと致しまして、些少ながら次回以降の契
約時のご利用料金として利用頂く事が可能な「ポイント」追加を行わ
せて頂きたく存じます。時期等の詳細につきましては、追ってご連絡
させていただきます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:47:03 0.net
>>395
障害無料があるから、使い続ける自分がいる。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 23:13:11 0.net
メンバーズページには入れるんだが他はダメなままだ
ファイルマネージャーもWEBメールも認証されないぞ…
使用容量0MBだしサイトも404…\(^o^)/オワタ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 23:18:28 0.net
うちもまだダメ
FTPでもログインできない
復旧したってメールおくっておいてこれはなしだと思う

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 23:50:47 0.net
>>394
結局障害中のメール1通も無い。スバムさえも来てないから、消されただろう。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 00:05:43 0.net
毎週水曜にくるメールが来てない。困った

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 00:43:33 0.net
まだ繋がらないって問い合わせたら続報きてた
データ無事だといいんだけど望み薄かな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 09:09:49 0.net
消された・・・また消された・・・フフフ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 09:29:49 0.net
消されたって・・・

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 09:57:12 0.net
アップしたファイルが綺麗さっぱり無いんだよ、ははは


407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 10:10:33 0.net
>>406
メンテ中にアップしたやつじゃなくて、
これまで営々とアップしたファイルが全部消えたってこと?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 10:46:26 0.net
>407
Yes!

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 10:50:13 0.net
あ、全部じゃない。ほとんどが

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 10:54:28 0.net
まだ完全に復旧できてないんだな
FTPは繋がったけどサイトは未だに404だ
サイトデータはちゃんと残ってるのに表示だけされてない
WEBメールはまだ繋がらん

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 11:50:35 0.net
またメンテナンス。
今度は緊急みたい。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 15:44:34 0.net
メンテナンスは終わったけど、サイトは相変らず見れない。
WEBメールも繋がらない。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 16:43:47 0.net
自分とこは今みたら問題なく繋がるし確認したら全ページ表示されてるよ。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 18:38:12 0.net
つながったけど、全データデリートオワタ\(^o^)/
ディレクトリだけ復旧するってとんだバックアップですね

415:404
09/04/16 20:01:43 0.net
消されたと思ったファイルがメンテ前と同じ状態に戻った・・・( ゚д゚)ポカーン
Stepにメールしたんで、ちゃんと調べて復旧してくれたのかな?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 01:01:44 0.net
まだ完全復旧してないなら、問い合わせてみるといいかも。


417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 22:13:27 0.net
まだFTPがつながらないんだが、自分だけ?
CGIのログがなんか中途半端にとんでるっぽいorz

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 23:35:11 0.net
うちはずっと普通につながってたから気づかなかった

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 09:06:21 0.net
マジか。17日は別に何ともなかったんだが、18日にいきなりアップロード出来なくなったよ。
今もつながらない。
そしてやっぱりデータとんでるーorz

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 14:19:44 0.net
今回の障害に対する契約延長やポイント進呈の措置ってあるの?
うちにはそれらしいメールどころか、お詫びのメールも来てないんだけど

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 14:49:02 0.net
昨日あたりから鯖のDBとイメージマジックに不具合でてる?
DB使ったCMSの管理画面に入れない。JavaScriptで呼び出してるCGIも表示されない。
データ壊れるわ商品詳細が表示されないわ、頭痛い…

422:421
09/04/23 16:16:46 0.net
さっき突然直った。
相変わらずサーバサイドからは何の返答も報告もなし。

もう次回からはStepやめようかな…

423:421
09/04/23 16:40:10 0.net
サーバ側から復旧後に回答メールきてた。
>現在、障害等は発生しておりませんが、
>ご利用いただいておりますサーバについて調査を行いたく存じます。
( ゚д゚)ポカーン
5つも6つものサイトで同じような症状のサーバーエラーが出てて、
それがいっぺんに復旧したのに「発生しておりません」は流石に無理だろ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 20:38:14 0.net
それよりも商用で使ってる奴がいたのに驚いたw

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 17:05:20 0.net
だいぶ前にあまりの対応の悪さと不安定さに引っ越したんだけど
まだここあったんだw

この糞サーバ、転送上限とやらを一瞬でもほんの少しでも超えると即垢停止で
脅迫めいたメールが送られてきて、今後同じようなことが起きないように
反省文みたいなのを書いてよこせとか言い出すので気をつけろw


426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 05:14:02 P.net
この鯖PHPのセッション使える?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 10:25:24 0.net
使える

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 16:02:55 0.net
それできなかったら流石に無料使うだろ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:57:15 0.net
大きいファイル置いてないのに上限の2Gになってた

調べてみたら【/Maildir/new】が1.7G近く使ってて中身は作った覚えのない
SQLのログファイルとか

通常/Maildir/newには何が入るの?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 02:48:18 0.net
>>429
俺んとこ空っぽだったけど

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 02:54:24 0.net
>>429
メールボックスだろ。常識的に考えて。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 01:15:46 0.net
何でこの会社から来るメールって全部上から目線なんだろうな。
誰の金で飯食ってるんだろうなこいつら。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 15:25:06 0.net
そうか?例えばどんなのが来たんだよ。
晒してみてくれ。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 20:57:31 0.net
生ログ見るとサーバーから結構頻繁にアクセスされてるような感じがするんだけど普通なのかな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 01:17:46 0.net
>>429
cronとか使ってないか?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 02:10:29 0.net
>>434
自鯖からってことかな
pc2mのように変換かます作業を
CGIやPHPで行ってると自鯖からアクセスあるけど

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 20:57:54 0.net
>>436
うん、自鯖から
アクセスされてるのは普通のページだなー
サイト構造上分岐になってるページに多い気がする。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 18:16:29 0.net
この会社なんてか横柄だと思う。上から目線だし。
こっちが困ってんのに解決策も何も無い。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 17:57:28 0.net
5周年を記念いたしまして、2009年8月3日午前10時に
ステップサーバーのサービス内容のリニューアルを行わせていただきます。

○サービスリニューアルのご案内
 URLリンク(stepserver.jp)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 20:26:26 0.net
何であげたの?宣伝?にしては「5周年記念キャンペーン」をわざわざメル文から削ってるのが分からん

とりあえずPHPのバージョンはすぐに上げて欲しいんだけど何も触れてないな
あと問い合わせしたら回答返せ自動応答だけで済ますな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 23:14:57 0.net
いちいち意味なんかないよ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 00:04:50 P.net
リニューアル内容にPHPのバージョンアップがないのがワロタ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 09:14:18 0.net
最近はどこのサーバーもPHPのバージョン選択できるのにね

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 10:33:21 P.net
今文句つけないとPHPずっと4に100ジンバブエドル

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 18:22:34 0.net
>>440
ヒント:下手に出るとすぐに返事がくる

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 00:20:07 0.net
>>445
いや始めたばかりの頃はそこそこ返事きてたんよ
特に文面も変えてないのに最近2回ほど問い合わせして返答無し
返事しづらいことはスルーする体質なんだろうな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 01:00:04 O.net
確か2年前くらいから急に応対が悪くなってるな
それまでは結構よかったのに
障害報告なんかも同じく
担当の管理職が辞めたりしたのかね
企業としてのサービス程度は確実に悪くなってる気がする

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 12:40:22 0.net
おい
BBプラン廃止でPHP5の新プラン導入かよ

PHP5使いたいのにどうすりゃいいんだよ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 23:25:32 0.net
新しいWEBメール使いにくい

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 12:08:10 0.net
PHP5が導入されるのなら戻ろうかと思うんだけど、どこに書いてあるんでしょ?
プランによって違うのかな?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 20:26:37 0.net
CRONがメニューにあるのにスタンダードだと使えないとか
どのプランなら使えるとか書いてないし
かと思えばメンバーズページがリニューアルして見づらくなってるし
普通の会社のWeb担だったら上司から叱られるレベル

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 13:12:42 0.net
FTPもファイルマネージャも繋がるんだけど表示できないって鯖落ちしてるってこと?
いくつかアップロードしたら全部の階層のフォルダでサーバーが見つかりませんになった…
メール送ってみたけど返答どれくらいに来るのかな…
移転したい

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 13:45:48 0.net
ホントだーあっはっは笑える
IPひろばでドメイン検索したらno matchだったからネームサーバーが落ちてるんじゃね

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 13:54:56 0.net
今自分も問い合わせフォームから送ったけど
>#土日祝日にお問合わせ頂きました場合、翌営業日以降の回答となります。
だったんだよなここ
障害連絡は土日でも繋がるようにしろ
もし対応してるんなら障害情報に即報告しろ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 14:09:57 0.net
復活した

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 16:54:26 0.net
perlの場所を"#!/usr/local/bin/perl"に正しく変更しても
print関数すら動かないんだが・・・(Internal Server Error)



457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 17:17:30 0.net
↓これつけてる?
print "Content-Type: text/html\n\n";
後はバイナリでファイル転送してないとか権限がおかしいとか


458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 17:21:25 0.net
>>457
> 後はバイナリでファイル転送してないとか

普通はアスキーじゃない?

459:456
09/08/09 17:24:44 0.net
レスありがとう

流してるスクリプトは
-------------------------------------------
#!/usr/local/bin/perl
print "Content-Type: text/html\n\n";
print "Your_IP=$ENV{'REMOTE_ADDR'}\n";
-------------------------------------------
なんだけど、やった事は
1.アスキーで転送
2.権限確認(700,755,777全部駄目)
3."#!/usr/local/bin/perl --"にしても駄目

他のとこはCGIきちんと動いてるのかな・・・
つか他のサーバでは正しく動く事を確認してるんだけど・・・
泣けてきた

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 17:24:48 0.net
ごめんアスキーだね


461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 17:33:10 0.net
>>459ので動いたよ
ファイル名の拡張子.cgiにしてるかな

462:461
09/08/09 17:35:43 0.net
ありがとうございます。
相変わらずこちらはまったく動きません・・・orz

ファイル名は"index.cgi"です。
バグなのかなぁ・・・・・困った

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 17:44:54 0.net
後は新しくテスト用のフォルダつくってそこで試してみるとかくらいかなあ
もしかしたら利用してるweb鯖の調子がおかしいのかもねえ


464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 17:47:02 0.net
ありがとうございます。
過去にテスト用のフォルダを作ってみましたが駄目でした。

今、糞ステップサーバに問い合わせを行いました。


465:464
09/08/09 18:05:00 0.net
>サポート窓口の営業時間は、平日 午前10時 から 午後5時 までとなっております。
>※土日祝祭日は休みとなります。

はぁ…
レンタルサーバー選び失敗しちゃったかな…

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 19:27:24 0.net
解決方法にはならないけどpythonで組んでみるのはどうだろう
----------------------
#!/usr/local/bin/python

import cgi
print 'Content-Type: text/html'
print
cgi.print_environ()
----------------------
↑これと同じようことperlでやるとこんな↓感じ
----------------------
#!/usr/local/bin/perl

print "Content-type:text/html\n\n";
foreach $var (sort(keys(%ENV))) {
$val = $ENV{$var};
$val =~ s|\n|\\n|g;
$val =~ s|"|\\"|g;
print "${var}=\"${val}\"<br>\n";
}
----------------------



467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 22:15:24 0.net
CGIで動くアク解見たら数時間前からIP→ホスト名変換ができてないっぽい
何か今日は色々とおかしいようだ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 00:49:24 0.net
>467
同じく。
地味に不便

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 23:49:50 0.net
外部の情報組み合わせて一覧表示してるPHPが見えないからおかしいと思ったら
鯖→外部鯖への問い合わせ系の関数ごと全部使えない
担当者は盆休みどころか休日返上で復旧するレベルだぞこれ

470:465
09/08/11 12:22:35 0.net
CGIスクリプトエラーの件
問い合わせ内容について、結局何が問題だったのか
何のメールも来ないまま、今朝実行してみたら正しく表示できました。

やっぱりサーバーサイドの問題だったようです。

つか、原因解決のメールくらい送れよ。
解決してハイッ終了って、客ナメすぎだろ。

友達かっつーの・・・・・糞が・・・。

471:465
09/08/11 12:23:35 0.net
安さで選んだけど、やっぱレン鯖選び間違えたわ・・・

472:465
09/08/11 12:26:34 0.net
あ・・・たった今メールきた・・・
ここ・・・見てるのかな?

まさか・・・ね・・・

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 12:40:50 0.net
>>469
>>外部の情報組み合わせて一覧表示してるPHP

コピペサイトかよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 12:58:18 0.net
>>473
URLリンク(news.google.co.jp)
↑これもコピペサイトになるんですねわかります

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 22:54:59 0.net
>>474
お前がやればコピペサイトだよ。
アホか。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 11:58:00 P.net
PHP5が使いたかったらもっと金払え
貧乏人はPHP4使え

っていう新サービスの仕様はなんかおかしいような


477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 12:22:07 0.net
PHP5の話ってどこに載ってるの?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 15:19:05 0.net
URLリンク(stepserver.jp)
あーPHP5ってこっちに載ってたのか

URLリンク(stepserver.jp)
サーバー機能のページしか見てなかった


479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 17:23:57 0.net
死んでる

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 22:47:56 0.net
やっぱ落ちてるよな〜?
なんか22時過ぎ位は大丈夫だったっぽいんだけど
自分とこcxだけど他も落ちてる?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 22:50:22 0.net
あ、戻った
なんかもしかしてまだ不安定なんすかね

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 13:15:37 P.net
オマエらバックアップとっとけよー
俺前のダウンのとき地獄見たぞー

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 21:58:54 0.net
実際どうなの?良鯖?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 22:46:34 0.net
無料で試してみる
フォーラムをざっと眺めてみる
それで覚悟ができたなら使えばいい

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 22:51:36 0.net
それとPHP使うんだったらプロプランとアドバンスプランのみPHP5を提供しているってのも注意
スタンダードプラン、プラスプランはすでに作成元サポート外のPHP4を提供
いわば低価格プランにはwin98、それなりの金払えばwinXP使わせてやるってレベルの会社

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 23:27:33 O.net
確かにユーザーに優しくないねこの会社
サポート最低だし

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 02:52:24 0.net
PHP4とPHP5の違いがイマイチわからん。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 03:46:21 0.net
>>484
一通りスレを読んでおく、も入てくれ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 03:55:53 0.net
xreaのがましかな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 00:49:45 P.net
xreaで思い出したがstep上位プランでcron対応したのな
しらんぞー
xreaの上位借りてたけどcronのせいですげー重かった

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 03:01:27 0.net
kコアとXreaはあたりはずれがあるからな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 12:11:39 0.net
Samrtyってどこにインストールされてるの?
使えるの?って問い合わせたらインストールされてるって言ってたんだけど

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 19:20:35 0.net
どこにインストールされてるの?って問い合わせればいいじゃない

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 20:12:32 0.net
>>493
使ってる人いたら教えてもらいたかったんだ
土日は返事こないし

インストール済みならわざわざ入れる必要ないかと思ったけど
待ってられないから結局自分でインストールしてしまった

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 20:18:13 0.net
>>494
チェックしてみたけど少なくともスタンダード鯖には無さそうだ
requireしてもエラーになるしSMARTY_DIRも無いし
/usr/local/lib にもそれらしきディレクトリは無かった


496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 01:27:45 0.net
新規登録しようと思ったがこのスレ見てよかった
どうなのよ、他にこの価格で同じようなサービスやってるとこないのか

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 19:32:05 0.net
>>496
もの凄い勢いで誰かが有料レンタルサーバーを探すスレ 13
スレリンク(hosting板)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 06:03:23 0.net
>>497
行ってきます

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 10:21:12 0.net
銀行振込なら2〜3日かかるけどwebmoneyならすぐに振込みが反映されて
ロックが解けると書いてあったので、銀行なら近くにあるのにわざわざ
webmoneyを買いに行って入力したんだけど、一向にロックが解けません。
この会社どうなってるの?入金しても仕事しないのは詐欺ですか?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 14:56:47 P.net
シルバーウィークを呪え

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 18:22:55 0.net
容量増えてから落ちる事が増えた気がする

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 15:57:25 0.net
proプランのMySQLのバージョン分かる方いませんか?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 16:02:43 0.net
お試し登録で見てきたけど4.0.22だった

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 22:45:27 0.net
携帯とPCの自動振り替え機能とか付けてほしいよな。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 23:27:03 0.net
それくらい自分でつけろよ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 04:57:35 0.net
>>505
ページごとにタグを貼るのがメンドイじゃん。
ユーザーエージェントが変更されたら全部書き換えないと駄目でしょ。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 05:24:31 0.net
>>506
つ 【mod_rewrite】

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 22:45:44 P.net
URLリンク(stepserver.jp)

この告知どういうことだ
スタンダードプランのうちにまでメールでお知らせ来たがひょっとしてスタンダードもPHP5になるんか?
だったらひさびさに褒めてつかわすんだが

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 22:52:47 P.net
>>506
ちょ、待てw

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 13:45:57 0.net
>>509
俺変なこと言ってますか?docomoが禿と合併してdoftbankとかになったら
書き換えなくちゃいけなくね?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 15:41:00 P.net
>>506は1行目が変なんだってw
2行目は運営にやらせたら2年待ちとかになるw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 20:56:11 0.net
>>510
無料レンタルサーバー使っとけよ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 04:24:31 0.net
>>511
無料ブログですら勝手に振り替えしてくれるのに

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 05:44:56 0.net
お仕着せをうらやむ位ならレン鯖つかわなきゃいいのに

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 09:35:16 0.net
改善してほしいのだ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 12:34:29 0.net
>>513
無料ブログ使っとけよ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 15:06:17 0.net
もしかして、今時CMSもPHPさえも使わずに全ページ手作業で更新している硬派な方ですか?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 16:18:08 0.net
なんか昨日頃から急にメールが来なくなったんだが・・・俺だけかな・・・?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 18:01:26 P.net
独自ドメインならAレコードをステップ、メールをGoogleAppsに飛ばせば解決&リスク分散でける

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 18:28:22 0.net
>>518
同じ症状っぽい
もしかして一部のプログラムだけがsendmail出来ていないとか
メールの転送が一部だけされないとか?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 22:19:27 0.net
>>517
えっ自動でやれちゃうんですか。
CMS?PHP?知的生き方文庫ですか?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:18:45 0.net
キャンペーン当たった人いる?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:31:54 0.net
>>518>>520
メルマガやってんだけど2日からstepserver.jp宛のメールだけことごとくdeferred食らってる。
逆引きもちゃんと指定してあるのに、逆引きできないって言われてんだが何でだろ?
まぁここの会員少ないからいいんだけどさw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

580日前に更新/137 KB
担当:undef