Plesk【プレスク】FAQ駆け込み寺 at HOSTING
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 04:31:28 0.net
>>247=詭弁のガイドラインに当てはまりまくり

しかもその自覚がないところが怖い&キモイ=>>247>>245>>243

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 01:07:28 0.net
>>250
もう相手にすんな。また逆切れされてスレが荒れる。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 10:47:54 0.net
どっちかというと、逆ギレしてるのはログの出方が気にくわないとか言ってる奴だろ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 16:16:21 0.net
>>252
逆。
ログの出方が気にくわない・・・と言ってるヤツに
噛み付いておきながら反論されて負けたヤツがキレてる。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 16:47:51 0.net
コンパネ使っておきながら、ログの位置でグダグダ文句言ってる方がどうかしてると思う。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 01:04:29 0.net
Pleskはhttpd.confは直接いじらないよ。
/etc/httpd/conf/httpd,confは、下の方にinclude文が追記されるだけで、
元のApacheの設定はいじらない。

以下、私の環境RedHat9+Plesk7の場合。
コンパネで設定できる項目は、
/etc/httpd/conf/httpd.include
/var/www/vhosts/(サイト名)/conf/httpd.include
に出力されて、元のhttpd.confはそれを取り込むだけ。

ログはいわゆるデフォルトの、/var/log/httpdに出力されてる。


これをデフォルト設定ではないというのならもう説明することはないけど。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 01:08:56 0.net
だから

>デフォルトの設定をガンガン書き換える
>VPSが独自のディレクトリに(勝手に)ログを出力する

このへんの認識は間違っている。
もし変な設定になっているのなら、Pleskの設定の仕方がおかしいのであって、
Pleskの都合で変なところにログがはかれたり、設定ファイルを書き換えているわけではない。


妄想乙と言われたくないので一応断っておくけれど、
上記は、アメリカのServIntという鯖屋のVPSでの話。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 03:51:21 0.net
Pleskは静的IP(マスカレード)の環境下で、ドメインのホスティングは可能でしょうか?
例えば、192.168.1.100をサーバに持たせて、Pleskをインストールし、ルータからのDMZで
運営できるかどうかって質問です。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 16:53:43 0.net
>>253
負けてるのはどっちだよ…

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 18:50:21 0.net
まぁ、もう出てこないでしょ。
逃げるが勝ちだし。
これでまた食いついてきたら近年まれに見る相当な厨房だ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 06:58:24 0.net


261:162
06/05/18 17:20:05 0.net
嵐は過ぎ去ったかな?

>>257も気になるけど、自分にはわからないので、他の人よろしく。

>>233の続きなんですが、どこかにマニュアルってあるのですか?
自分のレンタルサーバだと、そこの部分のマニュアルは無いです。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 00:16:31 0.net
>>261
本家にあるよ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 02:50:37 0.net
>>254 それは本質的な議論ではない。バカかお前は?
>>255>>256 で、メールログはどこにある? /var/log/にあるか?

>>258>>259 実情を知らないバカは黙ってろ。

264:
06/05/19 12:12:01 0.net


265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 20:53:08 0.net
Apacheで叩けないとなると、今度はメールかw
傷を深くするだけだと思うぞ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 20:59:35 0.net
ほらよ。
うちので/var/logに出てる物(PLESK7)

boot.log
cron
dmesg
httpd
ksyms
lastlog
maillog
mailman
messages
mysqld.log
pgsql
psa-horde.log
samba
secure
spooler
wtmp
yum.log

ほかに何が出てないと困る?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 21:01:17 0.net
いい加減、PLESKを設定したときに、自分の意志でデフォルトじゃないところに
ログを吐くように設定しただけだと言うことに気がつけよな。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 23:34:41 0.net
httpdのログは
/var/www/vhosts/(ホスト名)/statistics/logs/
にも出るよ。

どっちにしろ、変なところに出るわけじゃないね。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 02:49:57 0.net
レンタル鯖借りたらPleskが入っていたのですが、
これ、qmailとか独自の改良(改悪)とか行ってて、通常に入手できるやつと
簡単に入れ替えたりできない感じじゃないですか?


270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 05:14:54 0.net
>>266
その「maillog」の中身は覗いたか? 空っぽだぞww

>>269
その通り。俺はそういうことを繰り返し言ってるが、
自称「玄人」のキモヲタども(ほとんどPleskを知らないヤツら)が
必死に文句つけてきてるので困る。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 10:43:10 0.net
>その「maillog」の中身は覗いたか? 空っぽだぞww

だから、空じゃなくそこに出るように設定すればいいじゃん

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 12:46:38 0.net
>>270
キモオタ
>>269
「改悪」ではない
ヒント:/usr/local/psa/var/log/

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 13:21:53 0.net
ちゅうか、userごとに分かれないで、全部/var/logにまとめて出されても困るな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 14:08:16 0.net
>自称「玄人」のキモヲタども(ほとんどPleskを知らないヤツら)が

お前が詳しく知らないから、自分の思い通りに操作できていないだけだろ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 15:53:08 0.net
>>273
>>263

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 16:38:25 0.net
>メールログはどこにある? /var/log/にあるか?
あるかどうかはお前の設定次第だ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 17:34:52 0.net
>>272=キモっっ!!

>>276 だからバカだなお前は。Pleskのデフォルト設定の話をしてるんだっつーの。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 17:40:23 0.net
しかし、このねんちゃく。。。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 18:52:29 0.net
なんでもかんでも無設定でデフォルトのまま使う人なんだろうか…

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 18:59:33 0.net
そもそも/var/logだってOSが勝手に決めたデフォルトなんだが…

281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 19:40:34 0.net
デフォルト設定というそのものをわかってないやつばかりだのう

あはははははああ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 20:30:22 0.net
デフォルトって、英語の意味だと、怠けるとかさぼるとかそういう意味なんだよな。
つまり、特に何もしないときに出てしまう場所であって、本来は自分で好きなところに変える物だろう。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 21:51:29 0.net
そもそもで言うのであれば、一般ユーザは、ログはPleskのコントロールパネルから見るわけで、
サーバの管理者でもなければ何処に出ていてもいいような。
そしてサーバの管理者なら自分の好きなところに変えればいいような。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 23:38:54 0.net
扱いやすさから、お客さんはPLESKを求める。

サーバの管理者(*00台規模)の人間からすると、
PLESKの構造さえ把握すれば、ESだろうがFedora3だろうが
関係ない。コツですよ。
Pleskが気になるのは、Plesk自身がMySQLやCRONなどのリソースを
消費してしまうのと、PLESKの知識を多少は持っていないと
せっかくの設定がPLESKから書き換えられるしまう点ですね。

お客さんはPLESKのadminからの権限をもつ契約をしないと相当に
辛い制限がかかってしましまいますね。

PLESK8.0を評価しましたが、データベースを別サーバに簡単に
切り分けられるのと、DNSの編集ができるようになっていたり、
CentOS4をサポートしたりと、日本での人気に拍車がかかりそうですね。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 00:08:40 0.net
Plesk7でもDNSはいじれるような。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 01:42:59 0.net
喫茶店で「ジュースください。」って頼んだらオレンジジュースが出てくるよね。
ノニジュースとか出されても困るよね。
スタンダードなデフォルトって結構大事。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 01:59:41 0.net
ジュースと言えばオレンジってのも、単なる個人的な思いこみにしか思えないが。
まー、その理論に乗るとして。

喫茶店で「ジュースください。」って頼んだら、

・何ジュースにしますか?
・オレンジですがいいですか?
・うちはグレープですがいいですか?

の何れかの質問をされるだろう。
PLESKの場合は、メニュー(マニュアル)に、ジュース(グレープ)とあらかじめ書いてある。
オレンジだと思っていたのにグレープが出るなんて、というクレームは、
ちゃんとメニュー(マニュアル)見ろよ、と言う話にしかならんだろう。


288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 02:11:01 0.net
PleskだとPHPやMySQLのバージョンにも制限が出る。
yumも使えない(使うとPleskが死ぬことがある)。

とにかくログの吐き出し位置以外にも、OSデフォルトで出来ることにいろんな制約が出るのがウザい。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 02:15:40 0.net
apt-get使ってるけど死なないよ。
PHPは複数インストールすればいいし、MySQLのバージョンはあげても別に問題ない。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 02:25:30 0.net
rpm -qa | grep swsoft
の結果が他のソフトのバージョンアップの際にだいじょうぶなんかって思う。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 02:40:02 0.net
fetchmailとquotaくらいじゃね?
どっちも別にバージョンあげる必要もないし。
MySQLあたりのバージョンが指定されたら厳しいけど。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 02:48:48 0.net
>>285

Plesk7.5ではDNSの追加・削除はできても編集はできない。

>>288

repoは世界中にあり、Plesk用に最適化されたPHP/MySQLがあるのを
ご存知ですか。
もっともお客さんができるわけも無いので、案内はしますがノンサポート。

確かPlesk7.5で使える最新版は、PHPが4.4.1でMySQLが4.1.15。
ただし、素人にはインストールは難しいですけどね。

サーバの監視には別ソフトを監視サーバでしてますので、
お客さんがPLESK使おうが、cPanel使おうがお構いなしです。

よくサーバが遅いとか文句を言ってくる方が見えますが、

SQLに最適なindexが設定されていなかったり、PHPプログラムに
脆弱性やミスがあったりが大半で、PLESKの責任する前に
ご自分のプログラムを疑った方が問題の解決に一番近いです。

ただ、innoDBやtable lockのwaitingが頻繁に起こるにように
なった場合、DBの分離、レプリケーションやテーブルの分割をオススメしてますね。


293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 03:13:20 0.net
>>288
基幹になるサービスの設定を操作するコンパネ入れてるのに、無制限で何でもできたら、神だと思うが。
コンパネが作られた後のバージョンのアプリケーションにも対応してたら、予言者としか言いようがないし。
新しいアプリを入れるためにはライブラリも最新にしないといけないように、DBなんかのアプリケーションも
最新にしたければ、最新のバージョンのコンパネを入れる必要があると言うことだと思う。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 04:14:00 0.net
↑なにコイツ? ウザイ馬鹿だな。
責任逃れのアホ業者かwww

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 04:40:26 0.net
>>294
おいおい
業者を評価するスレじゃねぇーぞっつーの
なにがあほかじゃ。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 05:12:17 0.net
>>294>>292へのレス。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 08:31:42 0.net
>>292みたいなバカ業者の鯖は使いたくないね。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 09:05:01 0.net
>>297
>>295

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 10:46:02 0.net
>>292
>repoは世界中にあり、Plesk用に最適化されたPHP/MySQLがあるのを
>ご存知ですか。
>もっともお客さんができるわけも無いので、案内はしますがノンサポート。

ここまでしてPleskを使うメリットってなんですか?
この手のツールについてよく知らないのですがwebminを使うときなんかも、
それように最適化されたパッケージをインストールしたりするのですか?

憶測ですがwebminだと普通のパッケージをインストールしても、webminから
コントロール出来なくなることはあるかもしれないけど、インストールの邪魔は
しないと思う。Pleskはインストールの邪魔をする感じがする。
あくまで憶測なんですけどね。

この辺、詳しい人教えて。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 12:44:41 0.net
>>299
まっ、憶測だけで書くんじゃなくて
つかってみろや!

301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 18:07:53 0.net
webminが制御できない人にPleskを制御できるわけがない!

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 18:16:43 0.net
>>301
まあ、そうでもないな。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 21:08:53 0.net
> webminからコントロール出来なくなることはある

だったらコンパネインストールする意味無い。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 01:01:23 0.net
>>303
なんでもコンパネで制御する必要はないんじゃない?
またできない機能があっても、使う人にとって重要な機能じゃなければ構わないのでは。
ただ、コンパネ全部が逝っちゃうとかコンパネがじゃましてコンパネから使わないツール
類のインストールにも支障がでるようなのは嫌だな。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 01:12:41 0.net
だから、OSの中のことが解ってて自分で設定できるならコンパネにこだわる必要はないわけで。
レンタルサーバだとか、社内だとか、詳しい人が管理するとは限らないところで、発揮するんでしょ。
制約は出るかもしれないけれども、設定したいことがある程度わかりやすくできて、
致命的な設定ミスも防げるというツールなんだし。
重箱の隅をつつくように、最新のバージョンのアプリが使えないとか言うのは違うよ。
最新のアプリを使うことの方が重要ならば、設定ファイルを自分で書き換えることを覚えるべきなんだし。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 01:38:21 0.net
Webサーバを使っているほとんどの人は、なんであっても事足りる

DBだって、ショッピングカートやブログと連動して動けばいいし、
メールだって、送受信できればいいし、サイトの管理者だって、
そういう程度のことができるユーザを、作ったり削除したりできればいい

それ以上のことを望むなら、既製品のコンパネなんて使わないで
独自でやるか、専門家に管理を任せるべきだよね
中のDBのバージョンを自分の好きなバージョンに変えたいと思う人なんて、
既製品のコンパネのユーザとしては対象外でしょう

適材適所だよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 01:40:36 0.net
最新版だとメールキューの管理も可能だが

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 01:49:16 0.net
まぁ要するに、コンパネで色々できるのは、操作するアプリケーションの設定ファイルを
どうすればいいのかと言うプログラムを組んでいるからなわけで、コンパネにとって
未知のアプリケーションまで自由に差し替えたいというのは違うんじゃないかなって事だよ

前にも出ていたように、設定方法が休バージョンと同じであれば、勝手に差し替えても
動いてるよと言う報告もあるわけだけど、設定ファイルの記述方法がバージョンによって
異なってしまえば、コンパネもそれにすべて対応するわけにも行かないだろうしね

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 07:38:08 0.net
>>308
それが当然だ
未知のアプリに対応したら神だよ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 03:04:29 0.net
>>306
>中のDBのバージョンを自分の好きなバージョンに変えたいと思う人なんて、
>既製品のコンパネのユーザとしては対象外でしょう

何言ってんだバカ。そんなことねぇよ。
たとえばショッピングカートにしたって、PHPやDBのバージョンに依存して
微妙に不具合が出ることは多々ある。自作のスクリプトでも、「●●がやりたい!」って
ためだけにPHPのバージョンを変えたいときはよくある。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 03:23:40 0.net
>>310
それは、ショッピングカートに縛られるか、コンパネに縛られるかという選択なだけだろ。
コンパネは責めるのに、ショッピングカートは責めないなんておかしい。

むしろ、DBのバージョンに依存しなくても作れるはずのショッピングカードにDBの縛りがある方がおかしい。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 03:24:50 0.net
というか、スクリプト自作してて、PHPのバージョンまで気にするレベルの奴は自分で何とかしろ。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 12:34:32 0.net
PleskはPleskの用意した環境下で動かすだけで満足だという人向けでしょ?
もうちょっと自分なりのカスタマイズがしたいというのであれば、Pleskは卒業したほうがよさそう。
それでPleskをアンインストールしようとするとPleskで築き挙げた環境ぶっこわさない?


314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 14:46:12 0.net
PLESKをあんいんすとーるするときは、OSを再インストールするとか書いてあったところがあったが?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 17:36:07 0.net
>>314
そうみたいですね。
URLリンク(www.swsoft.co.jp)

レンタル鯖借りるとき、最初からPlesk無しにしてもらえば良かったorz

316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 17:06:44 0.net
>>292
>repoは世界中にあり、Plesk用に最適化されたPHP/MySQLがあるのを
>ご存知ですか。

それを入手したいのですが、どう検索したら良いのですか?
そもそもrepoってなんのことかわからない・・・

パッケージを検索する仕組みみたいなものなのでしょうか。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 21:41:04 0.net
>>316
あんたの***は、絶句です

318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 09:54:21 0.net
>>316
リポジトリ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/06 22:40:45 0.net
PLESKの100ドメイン版インスコ済みのサーバ使いたいけど高いね〜
もっと安くしてくれよ〜

320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 10:57:35 0.net
さよならw
URLリンク(www.swsoft.co.jp)

321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 03:56:22 0.net
営業終了ってどういうこと!?
要するに潰れたの??

322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 08:23:01 0.net
>>320
>>321

スレちがいだよん

323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 20:01:30 0.net
>>323
「スレ違い」厨、ウザい氏ね。
スレ違いスレ違いって、念仏のように唱えてアホかっつーの。
マジ氏ね。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 17:03:47 0.net
日本法人営業停止&SUS更新切れでユーザー権限のログイン出来ねーよ!
一度買ったらDrWebとか年間ライセンスの機能以外は恒久利用できるんじゃなかったの?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 19:41:46 0.net
>>323
あんたお笑いだよ。
あはは

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 22:46:07 0.net
>>325
スレちがい
 /\
  き

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 19:48:46 0.net
Plesk7.5.3にPHP5.1.6をインスコしようとここ3日くらい格闘してるが
なぜか.phpにアクセスしようとするとスクリプトのダウンロードになっちゃいます。

一応この辺
URLリンク(forum.tsukaeru.net)
を参照して、ソースビルドには成功してる&CLI起動ではphp5.1.6が起動します。

/etc/httpd/conf/httpd.confに
LoadModule と AddTypeの設定をしてるのですが、なんかほかに原因って
ありますでしょうか

328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 23:33:30 0.net
まあ、がんばれや!

329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 00:18:51 0.net
解決。
つphp_admin_flag on

>>328
貴重なアドバイス、本当にありがとうございました


330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 00:19:43 0.net
まちがった
つphp_admin_flag engine on

>>328
力強いお言葉を頂き、身に余る光栄です

331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 00:58:47 0.net
 あs

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 02:51:24 0.net
いた違いもはなはだしいな。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 22:28:22 0.net


334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 10:26:55 0.net
Plesk関連の書籍で良いのないですかね?
ネットにあるマニュアルしか見つからないのですが。
それともマニュアル読めば全て書いてあるってこと!?


335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 10:13:22 0.net
ログローテーションにprerotate入れてる人いますか?
(/usr/local)/psa/logrotate.d/ドメイン名の*.processed{}の中で入れると
access_log.processedがaccess_log.processed.1.gzになってaccess_log.processed.2.gzが消えるんですが…
access_logをaccess_log.processedにコピー処理するところでprerotateを入れるのが正しいような気がしますが、
その場所が見つからないorz

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 11:01:44 0.net
ログローテーションの数値を上げる
初期値は、1となっている

337:335
06/10/28 11:26:56 0.net
>>336
説明不足で申し訳ないです。rotateは4に設定してるんですけど、
prerotate設定前
--------------------------
access_log
access_log.processed
access_log.processed.2.gz
access_log.processed.3.gz
access_log.processed.4.gz

prerotate設定後
--------------------------
access_log
access_log.processed.1.gz
access_log.processed.3.gz
access_log.processed.4.gz

access_log.processedがgz圧縮されてaccess_log.processed.1.gzになって、
access_log.processed.2.gzが消えてしまってる状態です。
なぜ普通にaccess_logからローテートかけずに2段構成になってるのかわかりませんが…

338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 15:12:30 0.net
...

339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 15:00:38 0.net
Pleskで下記のエラーが出たのですが、mySQLのrootのパスワードを変更することで復帰できるんでしょうか?
ERROR: Unable to connect to database: saved admin password is incorrect. 0: /usr/local/psa/admin/auto_prepend/auth.php3:81 psaerror(string "Unable to connect to database: saved admin password is incorrect.")

340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 23:13:43 0.net
>>339

Pleskはwin版ですか?
SWのFAQにこんなのがあったんだけど。
URLリンク(kb.swsoft.com)

Unable to connect to database: saved admin password is incorrect

上のでぐぐったら出てきたよ。
間違ってたらごめんね。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 10:40:01 0.net
>>340
よくみろよw

342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 11:05:26 0.net
>>341
途中までしか読んでなかった……欝だ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 15:21:56 0.net
>>342
パスを見たら一目瞭然だろーが

344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 00:32:46 0.net
Linux9でPLESK7.1を走らせています。
コンパネの8553につなぐと
Unable to query: Can't find file: 'sessions.MYD' (errno: 2) 0:
/usr/local/psa/admin/plib/common_func.php3:2 psaerror(string
"Unable to query: Can't find file: 'sessions.MYD' (errno: 2)")
1: /usr/local/psa/admin/plib/class.Session.php:2 db_query(strin
g "select * from sessions where sess_id="602b742d92a3a0a07fe236a9
70f7a653" and click_time >= NOW() - INTERVAL 1800 SECOND") 2: /us
r/local/psa/admin/plib/class.Session.php:2 session->isexpired() 3
: /usr/local/psa/admin/auto_prepend/auth.php3:2 session->init()

と出てくるのですが、これはmysqlのエラーだとおもうのですが
テーブルの修復とかでなおりますでしょうか?
原因がわからなくてこまっています



345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 07:54:54 0.net
がんばってくれ!

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 18:26:16 0.net
インスコ 出来ない!!
まともなマニュアルないの?? いい加減、、頭にきた
----- PLESK Release Notes------------------------------
・・・・
2. Set execute permission for Autoinstaller:
# chmod +x psa_installer_v2.0.0_build75050913.13_os_****_i386

3. Run the Autoinstaller:
# ./psa_installer_v2.0.0_build75050913.13_os_*****_i386

で、

Autoinstallor already running. cannot continue

 で、停止・・

347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 18:34:39 0.net
がんばってくれ!


348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 07:04:23 0.net
This is the Plesk™ default pageの表示で困っています。
教えて頂けないでしょうか・・・。

CentOS3.6でPlesk8.1を動かしていますが
デフォルトページが表示され、
自分のページにアクセスすることが出来ません。
Pleskにログインをしてサイトプレビューで表示すると見れるのですが
普通にアクセスをするとデフォルトページに飛ばされてしまいます。

どのような所に問題がありそうでしょうか・・・?
よろしくお願い致します。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 08:16:12 0.net
がんばってくれ!


350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 14:00:04 0.net
SSL証明書を申請するために
PLESKでCSRを作成しています。

携帯電話にも対応させる為 
GTE cyber global root
にしました。

Plesk上の証明書は発行の
各項目を入力するフォーム上に
ビット数を選択するプルダウンがありますが、
携帯電話に対応させる場合
ビット数をいくつにすればよいのでしょうか?
またこのビット数とはどういう意味なのでしょうか?
分かる方教えて下さい。
宜しくお願いいたします。


351:348
06/12/09 06:13:37 0.net
自己解決いたしました。
ApacheのバーチャルホストはローカルIPでなければ
動作しないと言う初歩的なことも知りませんでした。
ありがとうございました。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 02:49:18 0.net
Pleskを導入している鯖をレンタルすればお名前.comとかでドメインを取得する必要はないのですか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 04:30:02 0.net
まあ、がんばってね。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 17:24:47 0.net
PLESK8のバックアップってデータベースも一緒にバックアップされるの?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 17:12:41 0.net
linux初心者なんですが、
勉強も兼ねてVPS鯖か専鯖借りようかと思ってる

今までXREA使ってたんだけど、
Plesk入ってれば、linux初心者でもだいじょうぶかな?

VPS、専鯖検討してるのは、負荷気にせず使いたいからなんだけど・・・

356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 17:55:22 0.net
まあ、がんばってね

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 17:58:13 0.net
ええええ

どう思うかなあと・・・

pleskしか使えないとやばいかな?
もちろんそっから覚えていこうとは思うんだけど・・・

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 19:29:15 0.net
plesk+webmin

359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 19:30:10 0.net
VPSは、少なからず、他人の影響はあるぞ


360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 20:00:03 0.net
>>358

借りようとしてるところは
pleskかwebminのどっちかしか選べないみたい・・・
あとから入れれば同じになるんかなあ


>>359

ですよね
なので、VPSで慣れたあとに、
専用鯖か専用のマネージド鯖で本格的にできたらいいなあ
なんて

361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 20:43:39 0.net
おつかれ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 13:05:36 0.net
VPS利用中なのですが、mysqlのコストが嫌なので止めてしまいたいのですが、大丈夫でしょうか。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 15:55:14 0.net
最近pleskのレンタルサーバーを使い始めました。
cgiでデーターを保存をするのに安全なフォルダーは、
どれの下に作るのが良いのでしょうか?

anon_ftp
bin
cgi-bin
conf
error_docs
etc
httpdocs
httpsdocs
lib
pd
private
statistics
subdomains
tmp
usr
var
web_users


364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 16:21:55 0.net
cgi-bin

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 20:15:31 0.net
Plesk8でmaia mailguardを併用したくおもってるのですが
何か良い方法はないでしょうか。
構成をいぢらずに変更するのは無理ですかね・・・。


366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 00:57:31 0.net
>>363
お前のようなスットコドッコイは、
「httpdocs」以下にデータ保存をするのが安全だヨ!

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 21:07:54 0.net
Pleskはそれ自体がPHPやMySQLを巻き込んで動いてるので、
それらのバージョンアップが怖くて出来ない。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 10:20:51 0.net
Pleskの管理画面に入ろうとすると500エラーが出て入れないのですが、
どこを調整したらいいんでしょうか?
rebootやshutdownなどでサーバ再起動をしてもダメです
一応ルート権限はあります

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 13:13:31 0.net
インストールしなおせ!。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 15:13:19 0.net
>>363
>>366まじめに答えてやれよ!
"httpdocs"の下に解りやすく"data"ディレクトリを作成して
そこにデータを保存してください。


371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 13:50:20 0.net
そうだよ、みんなイジワルするな!!
ちなみに「httpdocs/data/」以下に保存して、
「data」ディレクトリのパーミッションは忘れずに「777」にしておくこと。

こうすると、CGIがトラブルなく動作するよ。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 00:33:25 0.net
もっと盛り上げようぜ!

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 00:37:25 0.net
そうはおもわんな!

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 11:10:22 P.net
FreeBSDにいくらインストールしてもエラーをはかずに終わる orz

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 12:34:48 0.net
これでnamedの逆引き設定ってできますか?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 19:13:08 0.net
Plesk7.5 PHP4.3.2 で動いています。
PHP5.1 or 5.2 にアップグレードしても Plesk には影響ないでしょうか?

何かご存知の方教えて下さい。


377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 20:41:32 0.net
きくばっかで成長なし...


378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 08:44:45 0.net
やめとけ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 12:51:22 0.net
ここは「駆け込み寺」じゃないの?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 12:29:58 0.net
誰か!

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 13:22:05 0.net
きくばっかで成長なし...


382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 00:20:34 0.net
やめとけ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 07:00:23 0.net
「サーバ」を選ぶとこういうエラーが出るのですが、どういうことですか?

Internal Plesk error occurred: Unable to query: Can't find file: 'sessions.MYD' (errno: 2)


384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 17:56:29 0.net
システム→Vituozzo→システムサービスで
「レコードがありませんこのVPSで利用可能なサービスはありません。
VPSの設定に誤りがあるか、リソースが不足しています」と表示されます。

システム→サーバで
「サービスを現在利用できません。Pleskの設定が誤っている可能性があります
プロバイダに連絡してください
Internal Plesk error occurred: Unable to query: Can't find file: 'sessions.MYD' (errno: 2)」
と表示されます。

解決法は?


385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 01:16:59 0.net
とりあえず、鯖サポートに聞いてくれ
話はそれからだ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 18:55:52 0.net
質問OKですか?


借りているサーバにPleskが入っていて、

やりたいことは、サブドメインを登録して、
そのサブドメインでのアクセスがあったときにデフォルトサブドメイン?(www)と同じディレクトリを読みに行ってほしい。

現状ははsubdomains/サブドメイン名/httpdocs/に飛んじゃいます。
よろしくお願いします。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 19:12:54 0.net
そこまでできてるんだったら
ドメイン名/subdomains/サブドメイン名/httpdocs から
ドメイン名/httpdocs にリダイレクトしたらいいんジャマイカ?



388:386
07/05/10 19:42:25 0.net
>>387
ありがとうございます

やっぱり、それしかないですか?

10個くらい追加したいのですが、そうすると10個のvhost.confを読み込んでパフォーマンス的にどうかと思って。

メインの方のvhost.confを何とか弄って出来ないかなぁとも思って、さっきからいろいろ試したんですけど、上手く行きませんでした

ServerAlias www.mydomain.com www2.mydomain.com www3.mydomain.com
とか。

理想はどんなサブドメインで来てもすべてwwwとして扱って欲しい。



389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 02:01:20 0.net
ただ単なるあほかと

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 04:48:13 0.net
アフォ?
サブドメインの意味ないじゃん

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 08:20:25 0.net
>>390
というおまいも
アフォwww

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 14:21:58 0.net
>>388
>そうすると10個のvhost.confを読み込んでパフォー・・
1個のvhost.confに全部設定書けばいいんジャマイカ?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 20:51:14 0.net
おまえもか...

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 22:34:35 0.net
サブドメインじゃなくてメインのドメインとして
追加して転送設定しろ。
それでやりたいこと出来る。


395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 09:57:53 0.net
PHP5でも動きますか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 12:29:13 0.net
がんばってね☆

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 11:00:48 0.net
サーバーの時刻がずれるので
PLESKで管理してるサイトの「クローンタブ」から
ntpdateを実行しようとすると
==========
ntpdate[8589]: bind() fails: Permission denied
==========
というエラーがcron実行時のメールで帰ってきます。
これはどうやればなおせますでしょうか?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 17:02:58 0.net
...

399:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 18:24:13 0.net
ru


401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 20:51:54 0.net
pleskの管理画面からapacheの細かい設定できるんでしょうか?
画像をアクセスログに記録しないとか、IPではじくとか・・・。
httpd.includeで色々いじったけど、好ましいやり方じゃないみたいで・・・。


402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 06:31:25 0.net
>>397
実行するユーザをrootにしてるかどうかだな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 07:27:01 0.net
>>401
httpd.includeで変更しても、その後にPLESKで変更をすると
元に戻ってしまう。
よって、httpd.confに別ファイルを読みにいく設定をしておいて
その別ファイルを変更すればよい

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 00:19:27 0.net
>>401>>403
Pleskでのapache設定は、vhost.confをいじるのが定石だけど。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 02:58:12 0.net
>>404
・・だけど。」なんなんだよ はあ? 言いたいことハッキリ言えよボケ!
キモイよ 中途半端厨 !

406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 11:11:36 0.net
>>405
>>404の文章は「だけど。」で終わりだけど。
あれで必要十分な情報だけど。

それでも理解できないバカクズ人間は、LinuxやPlesk使うなんて10年早いから、
早いとこ死んだほうが世のためだと思うんだけど。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 18:55:27 0.net
>>404の方法ですると、難しいんだけどね。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 02:59:20 0.net
文書の終わりが「だけど。」ってどんだけ日本語不自由なんだよwww
ちゃんと「定石です。」「終わりです。」って書いてやれよw
文字だと解り難い、伝わり辛いと思うんだけどw


409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 07:08:30 0.net
>>407
えええ?? vhost.confを用意するのが最も手軽で簡単だし、基本だよ。あれのどこが難しいの?

>>406>>408は行間を読むことも出来ない、想像で補うことも出来ない、
いわゆる「KY」な基地害だなww

こういうヤツが周りにいるとウザいんだよね。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 10:17:39 0.net
レン鯖3つ借りてて、そのうち1つがPlesk。
あとの2つは中級者以上向けといわれてるとこだけど、
Pleskが一番使いにくく(難しく)感じる。
ということはPleskは上級者向け?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 10:55:58 0.net
まあ、とらえかたはいろいろだが、俺は初心者向けだともう。


412:401
07/10/23 14:31:11 0.net
>>403,>>404
ありがとうございます。
なんとかやってみます。

私もPlesk使いづらいです。
他で借りてるサーバはWEBMINですが、
apacheのhttpd.confも直接開いて編集できて楽でした。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 20:15:16 0.net
>>412
だったら、PLESKの上にwebminをのせればいいだけジャン

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 21:00:57 0.net
>>413
お・・・恐ろしいことを平気で言うな、お前は・・・。
システムが無茶苦茶になるぞ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 05:29:23 0.net
>>414
無茶苦茶になるのは、つかいかた次第だなw。
要は、腕次第

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 09:17:52 0.net
>>415
>要は、腕次第

Pleskの仕様を何も分かっていないバカが登場しました。
「腕次第」ってww バカじゃねぇのwww

こういうバカが「Webmin on Plesk」なんてやらかして
とんでもないトラブルを引き起こして、ネットで泣きついてくるんだよな。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 13:08:33 0.net
Pleskのタイムアウトが早くて、
ちょっと調べものしてるとすぐ強制再ログインとなってしまいます。
タイムアウトの時間設定ってどこからすればよいでしょうか?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 16:33:10 0.net
がんばってしらべようね!
ファイト!

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 18:44:37 0.net
>>416
腕次第なのは確かなお話だな
どのサーバも共用以外は、サポートなし(それか有料)じゃないかい?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 19:57:44 0.net
>>417
「システム」→「サーバ」→「セッション設定」

>>419
腕次第でどうにかなる部分とならない部分とがある。
「Webmin on Plesk」なんてのは腕次第ではどうにもならない部分。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 21:22:01 0.net
>>420
ありました!ありがとうございました!

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 00:12:54 0.net
>>348さんと同じ状況でしたが>>351さんの自己解決の書き込みにより私も正常に表示されるようになりましたが
使用するローカルIPがDNSのAレコードにも適用されてしまいます。

現在はローカルIPでドメインをひとまず追加してDNSの設定の所を後からグローバルIPに手動で書き換えています。
ドメインの設定でローカルIPを利用しつつ、DNSにはグローバルIPが設定されるようにはできないのでしょうか?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 21:11:51 0.net
1ドメイン、1メールでは、本格運用には辛いですが
Web サイトから無料で、フル機能版 Plesk(1ドメイン、1メール) をダウンロード可能。
まずは、お試しからです。

Plesk 7.5 〜 8.3 for Linux/Unix

Red Hat Enterprise
FedoraCore
CentOS
SuSE
Debian
Ubuntu
FreeBSD

URLリンク(www.swsoft.com)

DLするには要登録。共通パスワード?が送られてきます。
インストール方法は 各ページの下部に表示される「user manual」をクリ!!

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 21:16:41 0.net
Good!!

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 04:32:04 0.net
>>423
登録ですか...

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 05:34:20 0.net
ダミーデータでもだいじょうぶ。
共通のユーザー&パスワードっぽいよ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 04:25:04 0.net
plesk7.5.4ってphp5で動いてるんだな・・・
今日知ったよ・・・
これで心置きなくphp5にアップデートできるw

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 05:18:02 0.net
>>427
PLESK本体とドメインを作ったときのPHPとはバージョンがちがう

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 10:11:09 0.net
とりあえずphp5とmysql5が入った
まぁ完全じゃないけど・・・
しかしpleskあると苦労するなw

430:429
08/01/09 11:04:57 0.net
phpを5.2.5に、mysqlを5.0.45にした
pleskはmoduleとかレポートが使えなくなった
その他にもDB関連が原因で使えなくなったものがありそう
でも基本的なのは使えてるっぽい

431:429
08/01/09 11:15:00 0.net
ドメイン追加したら削除できなくなったw
ドメインの状態も変更できない
サブドメインの追加と削除はできるみたい

今回phpをソースからmysqlをrpmからインスコしたんだけど
phpがコンポーネント無しとみなされるのと
サーバーのサービス管理からmysqlが消える

ドメインの削除ができなくて痛いがそれなりの結果になった・・・

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 14:02:03 0.net
>plesk7.5.4ってphp5で動いてるんだな・・・

エッ? それ本当?
PHPはまだしも、plesk7.5.4が、mysql5系で動かせるの?

というか、plesk8じゃだめなのか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 14:29:05 0.net
pleskを完全な状態で使いたいならやめた方がいい
ドメインの削除とモジュールを使わないなら
mysql5系入れても問題なさげ(多少はエラーでる)


434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 10:54:08 0.net
●結論
Plesk入れてるなら、PHPとMySQLのバージョンアップは一切やるべからず。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 11:01:33 0.net
phpに関しては問題ない

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 10:31:06 0.net
>>434
やるべからずって?
できるよ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 17:06:10 0.net
>>436
日本語を勉強しろチンカス。

「やるべからず」→「やるべきではない」

出来るか出来ないかなんて言ってない。
(出来るとしても)やるな、と言っているだけ。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 01:25:27 0.net
>>437
なぜ?
PLESK用のがころがってんのに?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 12:55:20 0.net
PLESK用があるんだ! どこさ?
Plesk7.5を使ってるんだけど
Mysqlが3系なんで、せめて4.0まで上げたいと思ってるんだわ。
phpは、恐る恐る4.4まで上げた。


440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 01:17:21 0.net
phpのバージョンアップはライブラリ関連さえ気をつければ最新のを使えるよ
(ソースからコンパイルも化。ただし上に書いてあるように設定から消える)

mysqlに関してはOSに依存するらしい
yumで公開してる所のがあったのでそれを入れたらすんなり動いた



441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 07:50:18 0.net
yumで公開してる所 ってどこ??

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 13:49:23 0.net
こんにちは。
PLESKでセカンダリネームサーバーを設定したいのですが、
どの項目で設定してやったらよいのか検討がつきません。
PLESKのバージョンは8.30で、knownhostのVPSで運用しています。

443:442
08/03/19 00:34:45 0.net
とりあえずネームサーバーで

ns.aaaa.com(プライマリ)
ns.bbbb.com(セカンダリ)

を指定して、セカンダリDNSを設定してやるPLESKのほうで
ns.bbbb.comという名前で物理ホスティングドメインを作成し、
DNSを選択し、DNSサービスを切り替えるを選択。
レコードを追加で、ns.aaaa.comのIPアドレスを打ち込む。

でよろしいでしょうか。
反映されているか調べたいので、レコードファイルを確認しようと
シェルで入ってみたところ、プライマリのレコードファイルがおかれている場所に
(/var/named/run-root/var)
プライマリDNSのレコードファイルが見あたりません。

手順がおかしいのでしょうか?


444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 15:08:16 0.net
age

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 00:21:44 O.net
これが業界スタンダード?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 06:54:09 O.net
業界標準が業界随一ではない。


447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 21:48:48 0.net
シェアはどれぐらいあるんですか?


448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 01:13:46 0.net
評判悪いリンクラってISPが、Pleskレン鯖でも参入したみたい
URLリンク(lhx.linkclub.jp)
サブドメイン数無料は冒険かもね
ヤフの捨てアカウントでもokみたいだ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 10:38:04 0.net
Pleskって 30/100/300ドメインのライセンスはなくなったのかな?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 22:26:30 0.net
レンタルサーバを借りてSSHでアクセスしていたのですが
SSH2の設定に変更したところ接続できなくなりました。
そこでPLSKは操作可能だったので、
サーバ > スケジューリング済みタスク > root の Crontab タスク
からコマンドを実行しているのですが上手くいきません。
そもそもコマンドは実行できるのでしょうか。

451:450
08/07/05 00:47:52 0.net
すみません。
コマンド実行時のパスが誤っていただけでした。


452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 18:37:12 0.net
今日つかえません
「Service Temporarily Unavailable」となって7時間くらいたちます
俺だけ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2578日前に更新/113 KB
担当:undef