なんで自宅サーバー立てないの? at HOSTING
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:ラブ天使
05/03/15 20:45:12 .net
うんこ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 22:15:04 .net
>>196
エンブレムを90度回転させると立てたことになるよ!

202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 23:11:06 .net
>>196
なんですか、この何の変哲も無い自作機は?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 23:28:48 .net
>>196
Athlon64のモデルナンバーきぼんぬ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 23:33:37 .net
>>182です。IPv6というものは知りませんでした。
見ないうちにけっこうもめてたっぽいので説明すると
鯖立てると普通のPCみたいに電源切るまたは再起動する回数少ないから動的IPでも実質固定IP的な動作しかしない?のでは?っという思い込みから馬鹿発言しました。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 04:39:02 .net
いや、>>182は間違ってないと思うぞ。
例えば、普段、トイレの個室が3つでも十分間に合ってる会社でも
社員が全員、「うんこは会社でする!」と心に決めた日からは
多分、3つじゃ足りなくなるよ。
つまり、一人が使う時間が延びれば、足りてたものも足らなくなるっちゅう話。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 14:30:30 .net
ネットに繋いでる時点で確実にIPが一個減ってる。つまり、ネットをしてるだけでも個室に居る状態なんだよ。
一部のCATVプロバは各回線にIPを振ってくれないものもある。そういう場合は鯖も立てられないし、
ネトゲもできない場合がある。トイレに例えたら、全員同じ個室に居る状態ってこと。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 18:16:02 .net
「皆が鯖立てたら〜」という仮定の話をしてるのに、
そもそも「鯖立てられない」CATVプロバの話をされてもなぁ。。。

208:ラブ天使
05/03/16 18:28:04 .net
♪たとえば
 きみが
 きずついて
 くじけそうに
 なったときは
 かならず
 ぼくが
 そばにいて
 ささえてあげるよ
 そのかたを
 せかいじゅうの
 きぼう
 のせて
 このちきゅうは
 まわってる
 いま みらいの
 とびらをあけるとき
 かなしみや くるしみが
 いつのひか
 よろこびにかわるだろう
 I bellibe in fuyuce
 信じてる

209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 21:57:10 .net
どこを縦読みするの?


210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 22:01:07 .net
>>208
これさぁ、実際にある歌じゃん。
許可貰って書いてんのか?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 22:16:50 .net
>>210
さてと、通報しますか。
著作権法違反でタイーホだな。許可もらってるなら別だけど。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 04:05:31 .net
なっちが現れた

213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 10:34:03 .net
>>210
なんだおめーはwwwww
m9(^Д^)プギャーwwwww

214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 02:52:36 .net
>>213は、通報されたと聞いて、恐怖のあまり、壊れたようです。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 18:53:40 .net
自宅サーバ立てているけどレンタルサーバも借りてる。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 20:43:47 .net
>>215
自鯖の信用度がないんだろ。へたれ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 21:05:06 .net
自宅サーバーの利点て
広告なしとかHPの容量や内容を気にせずできることとか動画を生で配信できることくらい?
あんまり一般人にはメリットないですな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 21:50:10 .net
>>216
おめでたいやつだな。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 06:40:28 .net
管理が面倒だから専鯖借りてる。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 21:17:20 .net
管理が面倒だからっていうじゃな〜い
でも、管理できないだけですから!
残念ッ(w

221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 18:40:09 .net
餅は餅屋。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 19:07:59 .net
鯖は魚屋

223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 21:16:26 .net
自宅サーバーなら容量も広告挿入も気にせずにサイト立ち上げられる
便利過ぎて泣く

224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 21:18:51 .net
>>220
仕事が忙しくて管理ができない人のためにあるんだろうが。鯖屋。
お前みたいに無職で一日中鯖と同じ部屋に居られるようなヤツは自分で鯖立てるなりなんなりすりゃいいわけだし

225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 23:23:42 .net
そんな必死になるなよw

226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 00:19:12 .net
>>225
察してやれ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 01:54:31 .net
一日中鯖に張り付いてる香具師の方がよっぽど必死だと思うがなぁ・・・

228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 04:15:12 .net
>>223
> 自宅サーバーなら容量も広告挿入も気にせずにサイト立ち上げられる
> 便利過ぎて泣く
自宅の部分を専用に変えても同じかと。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 16:21:04 .net
このスレはアレだな。
乗用車に乗ってるヤシに、「なんでトラック乗らないの?」って言ってるのと同じ。
確かにトラックはたくさん荷物が積めて自由度も高い。
が、導入にかかるコストや日々の手入れは乗用車より高く付く。
初心者にはオススメできないという諸刃の剣ですな。
まぁ、結論を言うと、100MB、200MB借りるぐらいなら鯖借りた方が低コストってことですよ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 20:34:06 .net
Webコンテンツに手間を掛けると、鯖なんか構ってられねーから
鯖の保守ができる環境、手間、ランニングコストを考えてしまうな。
最近だと、1GBでも安いレン鯖あるし。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 18:38:52 .net
今うちの鯖の電源ケーブルに足ひっかけた。


232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 20:18:08 .net
CATV回線だから鯖たてられん

233:名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 02:46:38 .net
このスレはアレだな。
風俗に行ってるヤシに、「なんで彼女作らないの?」って言ってるのと同じ。
確かに彼女ならたくさん発射出来て、プレーの自由度も高い。
が、挿入に至るまでのコストや日々の手入れは風俗より高く付く。
初心者にはオススメできないという諸刃の剣ですな。
まぁ、結論を言うと、60分、90分楽しむぐらいなら風俗行った方が低コストってことですよ。


234:名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 06:26:23 .net
ちょっと違う気がするけどエイプリルフールに免じて許してやるよ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
livedoor6年,2005/04/02(土) 17:08:35 .net
こっちから願い下げだぁ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 10:57:46 0.net
あげだ!
レンサバ使ってるテイノウは氏ね!

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1


237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 13:06:29 0.net
最近なら転売できるようなプログラムあり。。。
あるわけないな。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 13:14:09 0.net
たいして働かせてない場合は電気代がもったいなくない?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 14:33:32 0.net
>>238
>>14

240:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 14:57:36 0.net
自宅放置サーバーをレンタル(身内に)しようと考えているのですが、必要な手順(ソフト、構成など)を教えてください。よろしくお願い致します。
OS:
Windows XP HOME P2
サーバーソフト
アバッチ2.0.5.4


241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 15:54:59 0.net
>>240
sine

242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 18:10:20 0.net
>>241
sine

243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 21:15:29 0.net
>>240
URLリンク(alphabrend.homeip.net)
の中の人と友達になってみて下さい。
ノウハウを教えてもらえるでしょう

ログ見れば分かるが、Win攻撃対象のワームが多い事・・・
なんでWin鯖なんて建てたがるのが理解しかねる。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 21:27:58 0.net
坊やだからさ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 01:05:15 0.net
あげ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 01:07:44 0.net
まあ>>240さんではできないな。
windowsはいつおちるかわかんないも
リナックス

247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 01:38:15 0.net
windows2000/2003 Srv以外のwindowsで鯖立てるやつはキチガイか厨

248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 01:41:19 0.net
残念ながらwindows2000/2003 Srvも厨です

249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 01:46:03 0.net
>>248
アンチMS厨は黙ってろ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 01:49:28 0.net
鯖系Winもアップデータ後にマシンの再起動必要なのか?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 01:52:29 0.net
必要なのもあるし必要じゃないものもある。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 02:11:14 0.net
windowsで立てるのは危険?
Linuxだったらサービスごとに再起動できるが。。。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 02:28:29 0.net
最も安全なのは、サーバなんか立てないことだ。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 02:39:01 0.net
きちんと管理出来るなら別に危険じゃ無いけど。
・ライセンス
・人に貸すのは向かない
・OSに組み込まれたモノが多いから再起動を求められることが多い
を注意。
Windows Updateが月一だから再起動は多くても月一回だけど。
# ちなみに先月は再起動要求されるパッチは無かった。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 02:55:34 0.net
>>253には同意

256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 02:56:10 0.net
ライセンス要るんだ。


257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 03:57:40 0.net
1分や2分止まったぐらいどうってことない。
ISP回線のメンテなんかで30分停止なんてざらだし。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 07:02:02 0.net
>>253
インターネットなんてやらないほうがさらに安全ですよ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 08:03:35 0.net
>>239
20Wじゃ、CPU動かすだけでもかなりきつくない?Pentium 4はとても
動きそうにないし。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 12:16:27 0.net
>こないだ計ったら20Wぐらい。500円以下だね。
月500円ってこと?
だったらXreaの有料鯖の方が安い?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 12:31:16 0.net
月額もさくらやXreaあたりならそっちの方が安いけど
20Wしか掛からんようなのは使ってたPCの使いまわしでは無理だし
新規に用意しないといけないから、初期費も数段安いね。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 17:50:28 0.net
>>260
おまえみたいな馬鹿はレンサバ使ってろ
馬鹿!

263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 22:56:37 0.net
ページは無料レンタル
倉庫は自鯖

264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 11:32:39 0.net
pf-x.net

265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 22:49:36 0.net
自鯖は快適だぞ。
設定だけならLinuxはすげー簡単
むしろルータ等の設定につまづくけどな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 09:41:43 0.net
参考までに聞いてみたいのだが・・・
自鯖たてて、開設するサイトは、どんな内容のサイト?
ヒット数はどのくらい?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 15:05:13 0.net
夏場暑い。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 20:18:46 0.net
暑いね。でも冬は快適
鯖の裏にゴキちゃん発見して動かない日には
なきたくなってくるけど・・・

269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 11:34:36 0.net
>>266
Web鯖は立ててない。それはレン鯖に任せてる。
自鯖にあるのはメール、DNSキャッシュ、IRC、及びストリーミング鯖

270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 15:45:37 0.net
じゃあ間を取ってLindowsで鯖立てようぜ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 23:13:40 0.net
MMX133MHz メモリ32MB HDD2.1GB で鯖立てできますか?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 23:42:46 0.net
>>271
出来ると思うけど、最新のLinuxOSとか安定動作させるのが
難しいっぽいし、苦労しそうだな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 06:34:18 0.net
余裕だろ
Web鯖だけならな。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 06:59:42 0.net
>>271
MMX133MHz メモリ64MB HDD40GBで SAMBAサーバを構築して去年まで使ってたよ。


275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 09:02:45 O.net
>>1
電気代がかかる
24時間稼働には色々と障壁もあるぞ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 16:30:38 0.net
>>275
つ[玄箱(改)]

277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 16:32:43 0.net
2年前のスレに何言ってるんだかw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 16:34:01 0.net
>>300 ←こいつアホw

279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 18:53:47 0.net
おれプロバのアドレスは処女(汚れのない)アドレスとして大事にしたい人。
で、あまりにもフリーメール不可の無料鯖が多すぎて、
(申し込みクリック後に駄目だとはじめて知らされる)
それを安易に紹介する糞サイト集も多いから見付かんねー。
余ったドメインで一時的に自宅メル鯖立ててそこから申し込みしようかなと思っている今日この頃。
とか考えて、断られた時のこと考えるとリスクが大きいって思っているのは俺だけだろうな。
あと事業展開を考えていない自宅鯖屋ほど信用できない鯖はないと思っている今日この頃。
とか考えて、自宅鯖やってもロボット以外たいしたアクセスないんだから非エコロジーだな、
って思っているのは俺だけだろうな。
どうせ同意してくれる人なんていないんだろうなと思う今日この頃。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 20:05:40 0.net
>>279
同意以前に、もっと分かりやすく書け。
何が言いたいのか分からん。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 22:30:36 0.net
>>278
>>300取るの恐れてこのスレdat落ちするんじゃね?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 22:32:18 0.net
恐れるほどかw

283:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:01:01 0.net
このスレ2年も前のスレだったんだ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/17 02:20:54 0.net
>>273
古いリナクスOSの情報を探すのに苦労しそうだろ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/18 11:56:34 0.net
>>284
X起動しなきゃ最新OSだって大差ない罠。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/18 18:18:53 0.net
Linux限定なのか?
つか、鯖にX入れるなんて容量の無駄じゃないか
コンパイルする時間も勿体無い。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 03:31:39 0.net
無職だから自宅鯖たてる為に
おすすめの職業を教えてくれ
もしくは、おすすめ資格
そこで3年修行して自宅鯖にチャレンジしてやる

288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 04:03:27 0.net
>>287
自宅鯖立てるのに、職業も資格も要らん。
しかし、自宅鯖を購入維持するためには、定職に付いたほうがいいぞ。


289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 17:06:22 0.net
今そこにあるボロ鯖の実態
お手軽にディス鳥CDからLinuxインスコ

デフォルト設定

Xも入って重いセキュリティーボロボロの鯖完成

(゚д゚)マズー
古いPCをリカバリしてWindowsにIIS(PWS)インスコして公開

デフォルト設定

アンチウィルスも期限切れのセキュリティーボロボロの鯖完成

(゚д゚)マズー
そんな事にならないように>284見たいなヤシには鯖を作って欲しくないな。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 20:19:21 0.net
>>287
ccna

291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 20:20:57 0.net
>>284と関係なくね?
Fedora4だって、そんなにマシンスペック要求しないんだから
どうせなら、最新OS入れるよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 20:23:13 0.net
↑は>>289宛へのレス

293:287
05/09/20 02:12:41 0.net
>>288
いや、素人だからさっぱりわからないし
どうせ現在無職なので、どこかで働こうと思っていたので
それなら自宅鯖構築出来るようになれる職業がいいかなと思ったもので
>>290
CCNA CCNP CCIEでしたっけ?
やはりネットワークエンジニアが自宅鯖やるには
1番近道なのか・・・
社員だと99%雇ってもらえそうもないから
アルバイトで探してみるかな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 06:21:15 0.net
>>287
特に、自宅鯖に特化してるわけでも無いけど、
.com master ★★辺りが広く浅くって感じで良いとおもう。
★★は、自分で小規模ネットワークの構築が出来る事が
試験目的になってるので。
仕事は、レンサバサポートだな。誰でも出来る。

295:287
05/09/20 06:54:28 0.net
>>294
ふむふむトンクス
よく求人誌でみかけるけど
企業に出向いてPC設定、PCサポート、サーバ監視
とか書いてあるけど、そんな感じかな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 20:11:34 0.net
>>295
とりあえず頑張れ。IT業界はイメージとは裏腹に労働集約型の
仕事が多いから、体を壊さんようにな。


297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/07 22:53:06 0.net
クズども!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 17:32:49 0.net
電気代なんて気にすんな
TVつけっ放しの厨に言われたくない

299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 20:25:39 0.net
おまえPCつけっぱなしの上TVもつけっぱなしなのか。
さすがオタクはすげえな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 03:51:58 0.net
>>298-299
自己紹介乙

301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 06:59:15 0.net
以上自作自演でした

302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 21:29:49 0.net
適当にやってりゃ誰でもできるでしょ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 06:12:39 0.net
>>289
ホールまみれのIISよりcmdIS入りのAnHTTPDだろw そっちのほうが厨臭い
CUIでやらずにXwindowでやってもしっかりしてりゃ大丈夫っぽいけど

304:くま
05/10/23 08:28:40 0.net
URLリンク(sky-tk.com)
おらおらー!

305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 02:10:33 0.net
自鯖立てました
出会い系やってます^^

306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 04:02:15 0.net
test

307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 19:01:00 0.net
>305
儲かってますか?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 05:00:28 0.net
とりあえずさー、
現状不満だったら、
127.0.0.1
localhostするしかないよなー

309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 09:04:40 0.net
スレリンク(mysv板)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 13:51:15 0.net
うふぁ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 17:14:13 0.net
>>309
それのDDNS糞だからやめときな
もし自宅鯖やるんだったら
マシンはCPU200MHz以上Memory128MB以上HDD20GB以上で
Debian+Apache2+www.dyndns.orgの組み合わせでやるのが良いと思われ
ヤフーオークションの中古PCなら簡単に見つかるだろ?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 18:38:02 0.net
ドメインくらい取れよ。

313:オナニスト
05/11/22 00:29:29 0.net
1円で買えよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 10:11:14 0.net
またデブ厨か

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 22:13:25 0.net
共用鯖・自宅鯖両方使った椰子なら、
共用鯖がいかにアフォらしいか分かると思う
ADSL鯖でもレスポンスはかなり良いよ
共用鯖で同居人にサービス落とされる方が明らかに多い。


316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 22:31:03 0.net
専用鯖借りればいいじゃないですか。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 23:32:23 0.net
>>316
コストに見合わない


318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 03:59:17 0.net
自宅でエアコンずっとつけておくとか、停電対策にUPS用意するとか、火災保険のランクを上げることを考えれば、
月一万円程度の専用鯖借りたほうが安くない?

そういった対策を何もしないって言うのは論外。
実験鯖ならいいけど。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 11:34:04 0.net
自鯖はノートPCで十分
電気代も安いよ^^

320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 12:03:57 0.net
クラッシュ率は高いね。>>319

321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 23:59:31 0.net
2.5インチHDDだと、アクセスが多くなるとあからさまに反応が悪くなるから嫌い。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/16 18:02:31 0.net
2-3GHzクラスの石・光回線・RAIDな共有レン鯖より
733-1GHz程度の石・ADSL12MB程度の回線・5400回転HDDな自鯖のほうが快適な件

323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/16 19:05:11 0.net
まあ、条件が同じじゃないから一概に比較は出来ん罠
電気代が1500円くらいかかる件、しっかりした監視が出来ない件
セキュリティーホール等に気をくばらないといけない件、HDDが
クラッシュしたら直さなくちゃいけない件、ADSLがぶちぶちきれる件
他人に迷惑をかけないようにある程度のスキルが必要な件
結局その人の要件によるかと

324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/16 20:17:17 0.net
好きに自慰させろw
まあスキル云々言ったらダメ男が専用だろうが共有だろうが自鯖だろうが何使っても危険だがな。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 15:25:15 0.net
電気代掛かりすぎ
月1〜3000円程度の鯖借りた方がいい

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/19 12:08:13 0.net
>>324
CGI,PHP利用不可な共用サーバなら危険なことやろうにもできないんじゃあるまいか?
FTPのアカウントを取られる可能性があるくらいで。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/10 04:23:47 0.net
俺光じゃないから鯖借りてる
それに鯖のメンテは他人にやらせた方ガ手間が掛かる事がないいいし
自分はコンテンツだけ作っていればそれで良い
一度自鯖で運用した事があるけど、YAHOOストリーミングの1Mの動画を見てると
途中で切れる切れる。
そりゃ自鯖だと何でも置き放題だけど、コンテンツを作るよりメンテに時間を取られるのが嫌
それと帯域を取られるのも嫌

328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 11:46:14 0.net
俺はヤフオクで買ったDELLのデスクトップ(Cel400MHz)で鯖を立ててまつ
速度も悪くないし(光100Mbps)CGIの動作も快適
それで月々の電気代が100円ぐらい
まあ自宅鯖だしRAIDは組んで無いけどねw

329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 22:47:33 0.net
本当の常時接続じゃないから(ADSLだからぶつ切れ)鯖立てられね。
将来Macminiかってリナクス入れて立てたいとは思ってるが。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 23:48:35 0.net
SSLしたいんだけど出来る?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 16:57:46 0.net
光で実測20Mも出れば専用よりいいんだがな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 19:35:22 0.net
アダルト鯖とかストリーミング鯖ならともかく
普通の個人サイトの場合には無駄だよ
「自宅鯖を運営することが趣味」
という人以外にはおすすめできない
と元経験者の俺が語ってみる
個人的には>>323が言ってるような弊害や
夜中のファンの音から開放されたことは大きかったよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 12:57:24 0.net
ハウジングで10台ほどサーバを運用してます。
はっきり言ってサービスを止めずに管理し続ける自身がない。
てか、ワンルームオフィスの隅におくと仮定して、
10台回したら部屋凄く熱くなる?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/30 22:38:18 0.net
いま8IPでサーバ立ててますが、ちょっと費用負担に耐えられなくなってきました。
そこで固定の1IPで1台だけサーバ立てられないかと考えています。
といってもダイナミックDNSとかだと厄介&不安定なので、何かいい方法はないでしょうか?
マルチセッションにして、うち1つをサーバ専用にして、
サーバにローカルIPを降るのではなく、グローバルIPのままで運用できれば楽なのですが。
でも1IPだとunnumberedってできないですよね?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 08:53:42 0.net
>>333-334
このレベルの話になると自鯖板に行ったほうが良いんじゃないだろうか
あくまでもこのスレは
レン鯖と自鯖のメリット・デメリットを語るスレ
だと思うんだがどーよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 13:11:48 0.net
334えす。
>>335
そういわれればそうですね。
共用サーバー借りるしかないかなぁと思いながらここ見てたので、このスレみつけて書いちゃいました。
できれば1IPでうまく自宅サーバ立てたいので探してきます。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 16:05:09 0.net
NASは使えますか?
これもやはり「目的・用途による」ですかね?


338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 19:54:06 0.net
デュアルオプタロンなXenの仮想専用サーバで、
メモリ割り当て512M HDD20G+swap1G 転送量200G/月
IPアドレス5個(/29なサブネット丸まる割り当てだ)
5分/月以上の停止で料金ちょっと払い戻し
これで月30$だぜ
自分用DNS鯖にでもして遊んでみようかと思って借り
たけどメールスプール以外、全部外出しにしようか
迷い中だ


339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 14:57:24 0.net
部屋に鯖があるって事自体が俺のセレブなライフスタイルに合致しない

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 11:51:26 O.net
確かに、セレブな人間に自宅鯖は似合わないかもしれないな。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 12:14:57 0.net
セレブだったら鯖用の部屋を用意できるんじゃねーの?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 12:32:38 0.net
自宅の場所がwhoisで引けるのが嫌。
置くなら事務所だな。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 01:11:12 0.net
自宅鯖室って管理が面倒だしな。
事務所に置いて、若者に管理させたほうが楽。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 00:13:10 0.net
>>342
学生さんなのかな?
デジタル写真に法的な証拠能力は無いわけだが

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 23:44:59 0.net
あう使いってこんな所にも居たのか

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 15:53:33 0.net
>>342
自宅丸さらしで
FuckingKorea とか、FuckingChinaとかのドメイン取るのが夢だな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 18:01:31 0.net
>>1
マジレスすると、昔立ててたけどファンの音とかがうるさくてやめた。
健康に悪い。

348:
12/11/03 17:53:42.96 0 BE:243245164-PLT(12079).net
面倒

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 05:18:02.24 0.net
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
LYDDQ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2125日前に更新/68 KB
担当:undef