[マウス]ゲーミングデ ..
[2ch|▼Menu]
179:不明なデバイスさん
24/04/14 20:28:11.36 M2vbil6F0.net
60HE PCB 64HE PCB と別にあるのよ
URLリンク(i.imgur.com)

180:不明なデバイスさん
24/04/14 21:13:15.25 /GNh6rwW0.net
>>179
あ~今見たらアローキー周りのソケットの位置がちげぇなぁ
まだ未開封だし基盤だけ買い替えるか~
loong66にしてもいいな

181:不明なデバイスさん
24/04/14 21:50:40.65 1AK4az1M0.net
60のプレート買い直せばいいんじゃないのか?
それともアローキーが必須だったのか

182:不明なデバイスさん
24/04/14 22:17:51.08 /GNh6rwW0.net
>>181
そうだね、アローキー多様マンなのでrakkaが魅力だったんだけど失敗しちゃったわ
たまに基盤共用でプレート交換で色々な配列対応してるキーボードあるからイケるとおもってた
丁度まだタオバオで買おうと思ってたモノあったから、60用プレート買い直すのもありだな

183:不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp8b-WeJ8)
24/04/15 07:52:28.67 b2ZvS23Yp.net
ZA13-C買った。なにこれめっちゃ美人やん
すげーエイムしやすい

184:不明なデバイスさん
24/04/15 08:23:42.16 n0UxJVWj0.net
でもそれ無線でないんすよw

185:不明なデバイスさん
24/04/15 08:50:46.32 pSiSbHU10.net
sorav2に慣れたらza13c重すぎだし有線で使えたモンじゃなくなった

186:不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp8b-WeJ8)
24/04/15 09:19:21.93 b2ZvS23Yp.net
>>184.185
そうなんよ有線なんよ ZA無線までのお試しで買ったけどパラコードとコードの角度改善してるおかげで全く違和感ないんよ
重み丁度良いわ 40gくらいだと安定しなかった
むしろ有線であることが安心する
ZA無線までメインで使うわ

187:不明なデバイスさん
24/04/15 12:21:22.57 GK0alm3e0.net
zowieかvaxeeのマウスバンジー使えばそんなにコードは気にならないと思うよ。
まあ気にする人は気にするんだろうけど

188:不明なデバイスさん
24/04/15 13:10:30.12 +f2Y1W+G0.net
zowieってまだあったのか
ここのマウスパッド買った記憶があるわ
プロゲーマーのspawnが監修したとかで期待してたんだけどなぁ

189:不明なデバイスさん
24/04/15 14:33:04.47 Nq8USMPd0.net
U2人気やねぇ

190:不明なデバイスさん
24/04/15 15:56:09.23 TJedGce50.net
VAXEEのマウスバンジーのORYZAいいよな
無線並の開放感になる
URLリンク(www.vaxee.co)

191:不明なデバイスさん
24/04/15 16:47:55.30 n0UxJVWj0.net
今更有線ってのもなーって思ってしまう
op1みたいに性能ガン振りなら使うかも

192:不明なデバイスさん
24/04/15 18:38:52.46 m8eYxH2x0.net
x2h触って来たけど結構良かった。miniはちょいと小さいかもと思った。18.5の9.5平均よりデカいか?

193:不明なデバイスさん
24/04/15 18:52:21.52 Pv52QHxz0.net
>>192
今ならX2シリーズ30%OFFキャンペーンやってるから狙い目でもあるな

194:不明なデバイスさん
24/04/15 19:12:58.84 ZZyxIRxj0.net
vaxeeのマウス、マウスパッド、バンジーとか色々買ってみたいけど公式ストアでしか買えないしどんな金額でも送料取られるんだよな、Amazonで売ってくれ

195:不明なデバイスさん
24/04/15 20:53:51.73 vamNOMNUd.net
x2aってソフトウェアでサイドボタン4つにそれぞれに違うキーを割当できますか?
今x2a es繋いでみたらソフトウェア非対応、サイドボタンの割当変更不可、左右のボタンどっちもMB4,5扱いでぶったまげてる所です

196:不明なデバイスさん
24/04/15 20:59:16.11 m8eYxH2x0.net
30%割引なんてきてるんだ

197:不明なデバイスさん
24/04/15 22:20:13.12 M7Xj6i/C0.net
>>195
XMBCで割当できない?そのマウスは持ってないので試せない

198:不明なデバイスさん
24/04/15 22:37:43.88 p7C+CmQS0.net
うーちん80he23355台も売れたのか、すごいな

199:不明なデバイスさん
24/04/15 22:56:00.33 7Z3XxP8q0.net
1ヶ月でゲーマーから12億円大回収…

200:不明なデバイスさん
24/04/15 23:38:53.79 Fb5hTtez0.net
lekker v2はあまり期待しない方がよさそうな感じのことXで見たわ

201:不明なデバイスさん
24/04/16 01:33:45.33 29BkuNig0.net
op1we買ったけどやっぱこのメーカーのコーティング最高だわ

202:不明なデバイスさん
24/04/16 01:38:39.75 KGkdseSk0.net
亜鉛合金で買ったけど見た目全振りで実用性は動かしやすいプラスチックの方が上だよな

203:不明なデバイスさん
24/04/16 01:57:49.34 rTr+emtj0.net
sellyとaspasが秒で使うの辞めたU2そんな人気なのか
aspasに関しては大会でU2使わずに絶好調だし

204:不明なデバイスさん
24/04/16 04:05:24.16 TnJmU5Bq0.net
>>197
XMBCでMB4,5に該当する2つのキーを割当変更することが出来ました ありがとうございます。
このマウスの不満点が少し解消されました

205:不明なデバイスさん
24/04/16 07:49:33.59 5dp4M1TH0.net
>>195
同じマウス使ってるけど大体マクロで解決してる
面倒だけどキーひとつ押して離すだけのシンプルマクロ
ソフトウェアの機能は貧弱だけど最近の大手メーカー以外のマウスはこんなもんじゃないかな
少なくともG-wolvesはそうだった

206:不明なデバイスさん
24/04/16 08:32:40.44 q9HpqAxf0.net
>>204
うむ、報告ご苦労
XMBCで出来たのか。XMBCは優秀だのう

207:不明なデバイスさん
24/04/16 08:40:41.71 gOSQba6b0.net
u2ならそのまま1,3も出そうだけど音沙汰ないな

208:不明なデバイスさん
24/04/16 09:32:15.68 GQTYwxqV0.net
zowieの対称無線ってだけで価値があると思うけどプロのウケだけなら未発表のviperv3の方がよっぽど良いな
公式見たらeolでモデル数が半分になってたけどdav3miniの噂だったりニュースが多い
ただ8khzとultimateは後継も出ずに消えるのか

209:不明なデバイスさん
24/04/16 10:26:17.58 xmAPj4Uf0.net
U2はケツぺったんこ娘なんであわんわ

210:不明なデバイスさん
24/04/16 12:01:32.64 w3m/KEdk0.net
プロがu2を微妙扱いしてるのはポーリングレート1kしか出ないからかもな
形状は万人受けすると思うんだよ

211:不明なデバイスさん
24/04/16 12:03:16.52 ddbTeXXC0.net
今日もU2 瞬殺か
どれくらい在庫あったんだろ?

212:不明なデバイスさん
24/04/16 13:06:19.38 KGkdseSk0.net
1Kと4Kでは明確に結果を左右するって言い切ってるプロもちらほら出てきてるからな

213:不明なデバイスさん
24/04/16 13:09:05.60 t0vToWHz0.net
ゲームのプロねぇ...

214:不明なデバイスさん
24/04/16 15:21:11.71 gOSQba6b0.net
暫くは転売ヤーの餌食になりそう

215:不明なデバイスさん
24/04/16 18:21:09.17 KGprMzsg0.net
ふもっふがファイナルマウス取り扱うから値段だけ見に行こうとしたら凄まじく待たされるんだがStarlightとか今から買う意味あんの?宗教?転売?

216:不明なデバイスさん
24/04/16 18:23:24.74 7jyM3ENsH.net
>>215
割り振られた整理番号7000番台とかふざけんなよw

217:不明なデバイスさん
24/04/16 18:24:47.42 D5APadqN0.net
ちなみに抽選だから番号は関係ないよ

218:不明なデバイスさん
24/04/16 18:27:59.99 kkcmGlum0.net
SORA4KからSORA V2にしてみたけど何となくポーリングレート4Kの方が気持ちいいよ。現状v2は1Kだから
CSGOの時代の500hz1000hzの違いに対して3分の2くらい違う体感
ただ、戦績が良くなる体感はもっと少ない。無くはないかなって感じ

219:不明なデバイスさん
24/04/16 18:29:35.91 7jyM3ENsH.net
>>217
購入者の書き込みみてると
抽選という書き方をしてるが、実際は整理番号をランダムに割り当てて整理番号順ぽいんだよねー

220:不明なデバイスさん
24/04/16 19:48:12.23 XXaiSlxQ0.net
Viper v3 proって色々リーク出てるみたいだけど結局いつ出るんだよ
VCTで使ってるプロも結構いるみたいだしもうすぐだと思うんだけど

221:不明なデバイスさん
24/04/16 19:52:15.49 w2bSS8DI0.net
10ボタン以上あるマルチペアリング可能なワイヤレスマウスを探しているのですがどなたかオススメあれば教えて下さい

222:不明なデバイスさん
24/04/16 20:02:21.12 azkQW8Q/0.net
ここで聞いても誰も知らんと思う

223:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fd0-vwsa)
24/04/16 20:28:19.92 KGprMzsg0.net
手でかいほうだけどG-wolvesの新しいちっこいマウス気になるわ

224:不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe3-v3VT)
24/04/16 21:43:54.42 sBxygsfI0.net
>>220
一昨年もマーブド?みたいな名前の人使ってるの
話題になって間もなく発売された記憶

225:不明なデバイスさん (ワッチョイ 373b-SYlu)
24/04/16 22:15:21.99 ddbTeXXC0.net
シデンカイ在庫限りで終売なんか

226:不明なデバイスさん
24/04/16 23:09:22.56 c3CODbeH0.net
>>220
優勝したプロ選手がテスターで使用してましたみたいなタイミング狙ってんじゃないの
DA V3 Proみたいに

227:不明なデバイスさん
24/04/16 23:14:08.70 q9HpqAxf0.net
>>225
あのメーカーはハヤテが現行モデルだからなぁ
ガラスコーティングではないけど

228:不明なデバイスさん
24/04/16 23:35:31.07 oG9m2B0y0.net
M2買おうと思ったけどバッテリーカバーありでもダサそうだったからBeastX買ったわ

229:不明なデバイスさん
24/04/17 00:40:47.65 yoxWMkRv0.net
中華の方が頑丈そうなの草だわ
三万出してすぐぶっ壊れたらキレそう

230:不明なデバイスさん
24/04/17 02:39:39.44 lyO3DBBJ0.net
>>225
わざわざv2作ったのに
v3とかいうオチじゃないだろな

231:不明なデバイスさん
24/04/17 07:18:51.27 ZzhYlLMs0.net
>>229
中国人には感謝だね
どしどし技術を盗んでいってほしいわ

232:不明なデバイスさん
24/04/17 08:47:19.27 xRlRz0IK0.net
HMのキーボードどうなんだあれ
レビュー数少なすぎる

233:不明なデバイスさん
24/04/17 10:16:27.10 Uz9Kl9Qk0.net
出て間もないし数も少ないんだからそりゃそうだろ

234:不明なデバイスさん
24/04/17 10:33:02.33 CMmSYq/D0.net
roccat逝っちまった

235:不明なデバイスさん
24/04/17 11:59:00.42 wIq1tmHV0.net
計測機械をもってるレビュアーやブロガーの記事を見た感じ性能はガチっぽいけど注文したら待ってれば必ず来るwootingと違って入手難度は桁違い
だから一般人が性能気にして買う買わないを悩む必要すらないってのが現状

236:不明なデバイスさん
24/04/17 12:04:18.84 Uz9Kl9Qk0.net
日本に代理店できてるみたいだしちょっと様子見してりゃ普通に買えるようになりそうではある

237:不明なデバイスさん
24/04/17 12:52:25.83 7vED0+pe0.net
>>225
ええ…
早すぎだろこんな早く終売するならなんで売ったんだ
思った以上に売れ行きが悪かったのか?

238:不明なデバイスさん
24/04/17 12:55:28.70 0ToAA5ecM.net
紫電改はまだ改善する箇所あるらしくてV3が出るとか聞いたな

239:不明なデバイスさん
24/04/17 12:56:11.35 qa/nTa4k0.net
その内全部ガラスになってそう

240:不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-/8Es)
24/04/17 13:56:29.36 ZzhYlLMs0.net
早くに終売した理由は不明だが新しいパッドを開発中なので続報を待ってくれと公式サイトにはあるな

241:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f24-1A5Z)
24/04/17 14:22:59.81 RyV0VGhD0.net
ケツの穴に突っ込んだだけで壊れるマウス勘弁してくれ

242:不明なデバイスさん (ワッチョイ bf05-9JOU)
24/04/17 14:37:38.87 /oQ8FwpD0.net
PARASPEEDが安くて耐久性もあるから最近は紫電改よりも使ってたな

243:不明なデバイスさん (ワッチョイ b7f4-9JOU)
24/04/17 15:43:41.37 t2a+b85q0.net
全部ガラスパッドになるかマウスソールが机の上でも滑って耐久性あるソールが生まれるかどっちだ!

244:不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-/8Es)
24/04/17 16:58:02.54 ZzhYlLMs0.net
>>243
その前に全面が光るゲーミングマウスパッドが出るぞ

245:不明なデバイスさん (ワッチョイ 772a-vwsa)
24/04/17 17:08:33.33 Uz9Kl9Qk0.net
RAZER FIREFLY V2 PROがそれじゃね

246:不明なデバイスさん
24/04/17 17:50:59.30 /KwOVMBu0.net
かっけぇ…

247:不明なデバイスさん
24/04/17 19:24:59.05 /syR8Dcn0.net
>>225
買おうかなって思ってたけどまた新モデルかね
それかちょっと他の比べて高くて売れなかったのか

248:不明なデバイスさん
24/04/17 19:26:57.75 9B3b8HL00.net
Firefly V2あれちゃんとセンサー反応するのかな?まーちゃんと反応するんだろうな

249:不明なデバイスさん
24/04/17 20:21:52.63 ns/6YHPb0.net
まーちゃんごめんね
ごめんねまーちゃん

250:不明なデバイスさん
24/04/17 20:34:27.53 CV0SGGsl0.net
>>247
新作の片方がスピード系だからそっち買って欲しいとかもありそうだけどな

251:不明なデバイスさん
24/04/17 21:21:57.89 f3ZhEGz70.net
マルウェアいれないと光りっぱなし?

252:不明なデバイスさん
24/04/17 23:40:17.45 O3Lc8O3F0.net
マルウェア!?

253:不明なデバイスさん
24/04/17 23:42:39.76 ZzhYlLMs0.net
ソフトウェアのこと言ってんだろ
彼のPCはメモリが極度に少ないため常駐するとメモリ不足がキツくなるのだろう
嫌味たっぷり書いてみたが実に気持ちがいいね

254:不明なデバイスさん
24/04/18 00:20:25.06 iUPUsmCU0.net
良いキーボード買う前にまともなパソコン買わないとね

255:不明なデバイスさん
24/04/18 00:27:57.57 kLdi4nm60.net
シナプスってマルウェアじゃないの?

256:不明なデバイスさん (ワッチョイ b79f-y+HX)
24/04/18 01:43:01.53 QaqnQ/Tx0.net
マルウェアで合ってるなwww

257:不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-1A5Z)
24/04/18 01:47:14.52 6ixHUV3e0.net
シナプスとGHUBはマルウェア定期

258:不明なデバイスさん
24/04/18 05:32:17.88 OLZjEwVu0.net
RAKKAとHM xuってスペックやソフトウェア的には違いあるのかな?
そのへん全然情報追ってなかった

259:不明なデバイスさん
24/04/18 06:32:07.30 AMRVnclUd.net
シナプスは安定してる時と狂ってる時の差が激しい
DV彼氏みたいに酷い

260:不明なデバイスさん (ワッチョイ 97f0-m3G0)
24/04/18 09:24:06.88 EofFNtpv0.net
笑う
URLリンク(i.imgur.com)

261:不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-5EDc)
24/04/18 09:24:11.79 DtGZiBps0.net
シナプスと並べるのは流石にGHubに失礼だ謝罪しろ

262:不明なデバイスさん
24/04/18 09:43:59.38 HiWRsfOX0.net
シナプスはhuntsamanV3proの初期はかなり狂ってたわ
最近やっとアプデとファームで落ち着いてきたけど

263:不明なデバイスさん
24/04/18 10:00:25.76 kSl0zYMjd.net
シナプス起動してると遅延が大きくなるとかどっかで見たな
マルウェア呼ばわりも仕方なし

264:不明なデバイスさん
24/04/18 10:03:06.66 aV0tq9x3r.net
rakkaとかHM Xuとかキーボードにポーリングレート8000Hzもいるんかね

265:不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb9-Vyu2)
24/04/18 10:26:22.43 2SoG6RpY0.net
>>260
プロはwooting使ってるぞ!?

266:不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-5EDc)
24/04/18 10:29:02.52 DtGZiBps0.net
シナプスはインストールすると他に不要なアプリぞろぞろと引き連れてくる
PC立ち上げ時に自動表示オフにしても無視して立ち上がってくる
RAM32Gでも動作に支障を与える

絵に書いたようなマルウェア

267:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ff7-9Bz2)
24/04/18 10:31:51.12 7ztVksxz0.net
ロジ煽ってて草

268:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fae-1A5Z)
24/04/18 10:43:56.72 FbsP43pX0.net
G703の後継機も出さないラピトリも搭載しないロジの体たらくは大手メーカーとして酷いからな

269:不明なデバイスさん
24/04/18 11:08:35.38 UMO0x670a.net
csはhuntsmanが最多でvaloも上位は金積まれて使ってる
オフライン環境は大手3社のマルウェア入りで逆に中華は使用禁止

270:不明なデバイスさん
24/04/18 11:09:54.50 7hEx3qkQ0.net
もしやマルウェアどもって競合の性能落としにきてるのか?

271:不明なデバイスさん
24/04/18 11:50:25.80 ds2+fABu0.net
キーボードの文字が直ぐ剥げて毎回下地のLEDが見えるんだが直す方法はないの?

272:不明なデバイスさん
24/04/18 11:54:42.21 0AaDcsfC0.net
LED対応のキーキャップを買ってきて換装する

273:不明なデバイスさん
24/04/18 12:20:28.14 4RWk1tv/0.net
ハゲは諦めろ

274:不明なデバイスさん (ワッチョイ 577d-Qh18)
24/04/18 13:17:06.40 Aob1ugmJ0.net
キーキャップ変えることを植毛っていうのやめろよ

275:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb8-+qNB)
24/04/18 13:20:14.25 7hEx3qkQ0.net
ふと思ったがキーキャップ付けずにキースイッチ直で触ったほうが速い?

276:不明なデバイスさん (ワッチョイ 772a-vwsa)
24/04/18 13:38:04.13 U8TG+uuu0.net
>>258
RAKKA持っててHMも買ってみた(まだ届いてない)けど色々違うよ
HMはRP最短で0.01mm(安定は0.02mm)でRAKKAは0.04mm
今の所は全体的にHMの方が多機能(DKS、キルスイッチみたいな機能、RGBライティング、温度補正機能とか)なんじゃないかな
RAKKAの優位点(?)はwebドライバーな所とキー配列の自由度が若干上な所かな?
届くまで比較はできないけどRPの数値の差は多分わからんと思う
とまあ両方の商品ページみたらわかることくらいしか書けんがこんなもんかな

277:不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-m3G0)
24/04/18 18:03:09.23 YSy5UBkyr.net
pulsarは早く50X50のマウスパッド出してくれ

278:不明なデバイスさん (ワッチョイ b7f6-Qh18)
24/04/18 18:20:41.10 kLdi4nm60.net
縦50欲しい人って腕まで乗せる派の人?

279:不明なデバイスさん
24/04/18 18:26:43.00 EPh3lqfg0.net
肘まで乗せてるかもね

280:不明なデバイスさん
24/04/18 18:38:06.19 YSy5UBkyr.net
肘近くまで乗っけてるね
50X50ないと落ち着かないローセンシ野郎だよ

281:不明なデバイスさん
24/04/18 18:46:55.99 qis+T1wv0.net
ウォルマートにVIPER v3 pro来てるじゃん
これは日付変わったら公式から発表くるわ

282:不明なデバイスさん
24/04/18 18:52:06.31 kLdi4nm60.net
zoeieのパッドとか肘付近まで乗せるとほぼ上の方しか使えないもんね
パッド上にずらせばいいけど机の縁に合わせたい病がな

283:不明なデバイスさん
24/04/18 18:52:29.45 kLdi4nm60.net
パチモンメーカーになったわ

284:不明なデバイスさん
24/04/18 18:53:59.61 GT+FB+ok0.net
URLリンク(www.walmart.com)
これかね

285:不明なデバイスさん
24/04/18 19:03:23.73 b3/hKjrp0.net
そっちは以前からある乾電池のやつ
検索すれば普通に出てきたけど形は一緒やね

286:不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-7oNW)
24/04/18 19:06:25.58 qis+T1wv0.net
>>284
URLリンク(www.walmart.com)
こっちのほう

287:不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-mamB)
24/04/18 19:54:41.82 opG+yQjod.net
センサー位置がまともになっててよかった
乾電池式のはかなりフロントに寄ってたからな

288:不明なデバイスさん
24/04/19 00:40:31.60 w3hzzEOXd.net
マウスパッド縦に二枚置くといいぞ
マウス用にデカイのと腕辺りに小さいの

289:不明なデバイスさん
24/04/19 00:53:50.05 hd0VLFrY0.net
俺も机の縁に合わせたい病やけど仕方なく奥の縁に合わせてるけどモヤモヤしてるわ
ガラスパッド大きめの完全なスクエアタイプどこか出さないかな因みに肘まで乗せてる

290:不明なデバイスさん
24/04/19 01:38:06.40 jR7KtaCk0.net
>>289
500x600 500x500 海外では出してるよ

291:不明なデバイスさん
24/04/19 01:40:49.05 kXQUYQMo0.net
今日勢いでU2買いそうになったけどやめてよかった

292:不明なデバイスさん
24/04/19 01:52:54.82 9VLb8J0q0.net
skypadに黒い斑点出来てたんだけどカビ?

293:不明なデバイスさん
24/04/19 04:20:16.33 Sg5zbrb9d.net
爪でこすって取れたら垢

294:不明なデバイスさん
24/04/19 04:41:41.74 1R5FsXp10.net
メルカリでマウス見てみたけどたけーな

295:不明なデバイスさん
24/04/19 05:07:56.79 Y5gglO3hd.net
>>266
さすがに使い方が悪いだけでは…

296:不明なデバイスさん
24/04/19 05:09:25.12 Lx2TtUyw0.net
>>263
ググったけど出てこない
代わりにターボオンにすると遅延が無くなるとかいう何の信憑性もない動画が出てきた

297:不明なデバイスさん
24/04/19 08:41:32.05 KW8xa8/C0.net
お前らってやっぱアームカバー(笑)とかしてるの?

298:不明なデバイスさん
24/04/19 08:48:37.45 4ma/cSbB0.net
してるよ😡
手汗かいた時に手首引っかかってイラつくから

299:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5d-+qNB)
24/04/19 09:13:04.96 cRIHx7970.net
ダイソーで200円で売ってるやつ割とよさそうだった

300:不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb4-FtXC)
24/04/19 09:49:04.09 vPalbs850.net
いや唐突にプレオーダー始めるのやめてくれないかねpulsarくん
たまたまスマホ見たらpulsarからのツイートが来たばかりだったから間に合ったものの次は勘弁してくれい

301:不明なデバイスさん (ワッチョイ 772a-vwsa)
24/04/19 10:02:05.79 pGdIyxZn0.net
まさかあの変な絵のガラスパッド?

302:不明なデバイスさん
24/04/19 10:29:34.67 vPalbs850.net
おい変なとか言うなよw
俺にとっては可愛い絵だぞ

303:不明なデバイスさん
24/04/19 11:05:27.08 4ma/cSbB0.net
柄物とか増やさんのかな
スカイパッドの新作もどうせ顔面パッドだろ?

304:不明なデバイスさん
24/04/19 11:07:54.15 mRyWp0ol0.net
マウスパッドはデカければデカいほど部屋のノイズになるから奇抜なのは嫌だな

305:不明なデバイスさん
24/04/19 11:25:11.08 bKbFPpjd0.net
手元は黒一択
白マウスが振るたびに視線の端でチラついて集中できん
モニター以外は光るな
白いキーボードで光り、白いマウスがハエみたいにブンブン、オタク臭い美少女の顔面が右下にチラり
集中できんわ

306:不明なデバイスさん
24/04/19 11:30:07.47 hTKNqOUr0.net
pulserのやつ前の絵柄の方が明らか良かったのにコンセプト変えたのか?

307:不明なデバイスさん
24/04/19 11:34:29.72 cRIHx7970.net
単純に絵が下手なだけだと思う

308:不明なデバイスさん
24/04/19 11:36:49.10 DeqFPP8+r.net
主張の強い炭治郎マウスパッドは笑った

309:不明なデバイスさん
24/04/19 12:59:50.38 SkOyMKpU0.net
売れ切れてると思ったらまだ在庫あるじゃん

310:不明なデバイスさん
24/04/19 13:18:25.40 x0wQkQuy0.net
>>245
あんなの飛びつくやつなんてそうそういないだろ
>>300がブヒブヒなだけ

311:不明なデバイスさん
24/04/19 14:06:42.12 PuryhUiJ0.net
ガラスマウスパッドって無地か女の子の二択になっちゃってるよな
女の子でも無地でもないのって虎と骸骨とglazeくらい?
もっといろんな図柄ほしいわ

312:不明なデバイスさん
24/04/19 14:11:43.26 holTuQ/B0.net
サメもあるぞ

313:不明なデバイスさん
24/04/19 14:19:57.38 uG9HXECy0.net
ガラスマウスパッド一回は買ってみたいんだよな…
アリエクで注文できるパチモンなのかわからんskypad注文しようかと思ってたけどpulsarの注文してみようかな

314:不明なデバイスさん
24/04/19 15:12:31.92 aqs/goSq0.net
萌えマウスパッド欲しいならDreamGamerでも買えば
今回のPulsarよりはかわいいと思う

315:不明なデバイスさん
24/04/19 15:24:52.98 4ma/cSbB0.net
中国なら水彩画みたいなやつガラスで出してくれたら透明感あって良さそうなのになんで馬鹿の一つ覚えで萌え絵なんすか😭

316:不明なデバイスさん
24/04/19 15:31:36.00 PpvqoGK00.net
ガラス(Atlas)使ってるけどソール削れてくると動かした時の音が不快 結構大きいし
月に一回ソール交換しないとレベル
汚れないのとアームカバー付けなくても引っかからないのは気に入ってる

317:不明なデバイスさん
24/04/19 15:39:07.74 pGdIyxZn0.net
>>316
なんのソール使ってるの?

318:不明なデバイスさん
24/04/19 16:26:25.20 PpvqoGK00.net
>>317
でばいすあーもりのice
UPEにしたら違うのかね

319:不明なデバイスさん
24/04/19 16:26:49.37 XXXe4ALd0.net
迷ってたら売り切れになっちゃった
dream gamerか…フロートのほう買ってみようかな

320:不明なデバイスさん
24/04/19 16:29:52.00 pmOuXE5Gd.net
>>318
UPE全然違うと思うよ

321:不明なデバイスさん
24/04/19 18:34:25.35 qLgQzaoX0.net
ガラスは大昔に使ったけどボイチャで迷惑だし冬冷たいから使うの止めたな

322:不明なデバイスさん
24/04/19 19:01:32.20 vr/9eHacM.net
今はノイキャンで消せるしアームカバー使えば大丈夫やろ

323:不明なデバイスさん
24/04/19 21:10:15.03 8cwTbsZ10.net
roccatがTurtleBeachと統合。ブランド名も完全になくなっちゃうのかな
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

324:不明なデバイスさん
24/04/19 21:21:03.20 1R5FsXp10.net
X2HのSALEまで長いな、まあのんびり待つかね

325:不明なデバイスさん
24/04/20 01:51:13.75 EjsWCvwH0.net
ガラスパッド試したいなら蒼ってのが7000円くらいで予約してるよ。ど真ん中おにゃのこ2パターンと黒あったよ

326:不明なデバイスさん
24/04/20 02:19:10.01 xxaAceuh0.net
蒼はラピドリキーボードも出すんだね60%は要らないが

327:不明なデバイスさん
24/04/20 03:27:40.76 GkrK6A6J0.net
>>326
>>79

328:不明なデバイスさん
24/04/20 04:11:24.85 SOkhuBxs0.net
ウォルマートでViper v3買った奴はもう届いてるらしいじゃん
なんで公式は発表勿体ぶってんのw

329:不明なデバイスさん
24/04/20 05:37:24.65 2oBlqi3I0.net
ndaみたいなのが存在しないのか発売延期で有耶無耶になったのか

330:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9720-5EDc)
24/04/20 12:43:26.15 gFaxSzl90.net
???「ギテキガー」

331:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f0d-FtXC)
24/04/20 13:11:05.01 PsJBGiN70.net
蒼いいかも
っていうかみんなよくこういうの知ってるね…情報網が凄い

332:不明なデバイスさん
24/04/20 13:22:19.99 z+eKmdXT0.net
値段安過ぎて怖い

333:不明なデバイスさん
24/04/20 13:48:14.01 Ohswtuem0.net
蒼の女の子ガラスマウスパッドの絵が無断使用じゃないかって話あったけどちゃんとライセンス取ってるらしいな

334:不明なデバイスさん
24/04/20 14:31:28.14 wxDv3jhZ0.net
らしい
らしい
らしい
じゃなくてちゃんとしたソース出せよ

335:不明なデバイスさん
24/04/20 14:57:41.61 Ohswtuem0.net
なんでそんな上から目線なん
ソースない?でいいじゃん
URLリンク(x.com)

336:不明なデバイスさん
24/04/20 15:06:36.14 L65Q/NWj0.net
フリー素材ガラスパッドと価格モリモリ中華キーボード有り難がってるやつ多くてちょろいなって

337:不明なデバイスさん
24/04/20 15:08:45.48 wxDv3jhZ0.net
>>335
よろしい
次からはちゃんとしろよ

338:不明なデバイスさん
24/04/20 15:41:35.45 Ohswtuem0.net
AE68もどきは置いといてガラスパッドは良い滑走面だったら全然買うけどな

339:不明なデバイスさん
24/04/20 16:00:54.21 N/31hVW70.net
最近の布製マウスパッドは8000円前後みたいな強気な価格で当たり前のように出してくるからだったらガラス製で良いやってなるよな

340:不明なデバイスさん
24/04/20 16:19:47.34 z+eKmdXT0.net
合うならガラスでいいんじゃね
デメリットとしては新しいパッド買うタイミングがなくなる

341:不明なデバイスさん
24/04/20 16:27:29.89 8Oa2EuDd0.net
ガラスと比べるならプラパッドじゃないか
布派は布以外ないだろ

342:不明なデバイスさん
24/04/20 16:56:34.25 2oBlqi3I0.net
正直たかがガラス板が布より高い方がよっぽど納得できない

343:不明なデバイスさん
24/04/20 16:59:29.57 bquqzw/J0.net
ワイはガラスパッド試したけど使いこなせないから結局布に戻したぞ

344:不明なデバイスさん
24/04/20 17:04:15.98 cx1vxe7P0.net
マウスパッド買い換えるのだるいからガラスにしたな。マウスって白と黒どっちが汚れ目立つ?黒は手垢目立つなって思う。白は使った事ないからわからん

345:不明なデバイスさん
24/04/20 17:28:28.78 MOnWNxava.net
crampadとかいう両面塩ビのハードモドキが紫電風でいいとか見たけどpr臭強すぎて知らん

346:不明なデバイスさん
24/04/20 17:35:20.30 GgRaqpyy0.net
empressが柄も性能も最高で10枚以上ある布捨てたわ布捨てたわ

347:不明なデバイスさん
24/04/20 17:45:40.26 FUludxZIa.net
>>344
Gproの白1年以上使ってるけど変色とか目立つ汚れは全然ないよ。時々ウェットティッシュで拭いてる。
白っていってもいろんなメーカーが色んな塗装してるから一概にGproと同じとはいえないけど

348:不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-mamB)
24/04/20 17:54:44.41 SrixQ83Ud.net
3年使った白のG304は手のひらと指先が触れる部分が少し変色してる
よく見ないとわからないくらいだけど

349:不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-9wFU)
24/04/20 18:12:50.23 xxaAceuh0.net
普通のガラス板をパッド代わりに敷いてる人はいないの?

350:不明なデバイスさん
24/04/20 18:49:49.44 fOadEUjH0.net
ローセンシにガラスパッドっていけるもん?
布製買い換えるのだるい

351:不明なデバイスさん
24/04/20 19:51:34.46 zbFDJQha0.net
むしろローセンシに勧められている
滑りが一定だからね

352:不明なデバイスさん
24/04/20 19:59:52.56 2bhTVyQA0.net
upeのソールにしたら思ってる以上に滑らないからいけそう

353:不明なデバイスさん
24/04/20 20:16:12.27 e3KD9CNx0.net
4KポーリングはCPUにもUEFIにもUSBコントローラーにもまだ早いから
2Kか1Kで優秀なやつを探すのが現状ではいいな
幸い内部レイテンシーのことだけ考えるならOP1かDAV3の有線買って1Kで使っとけばいい話だし

354:不明なデバイスさん
24/04/20 20:32:20.05 aqYbPf3rH.net
蒼安いから気になるけどガラスパッドだらけになっても嫌だな皆使わんくなったデバイスどうしてんだ?メルカリ?

355:不明なデバイスさん
24/04/20 21:50:19.83 TO3jXRc70.net
あれ肝心の滑走について何も記述ないのになんで皆んな食いついてるのかマジで疑問
ガラスなんてどれも一緒だろって勘違いしてるだろ

356:不明なデバイスさん
24/04/20 21:53:16.16 z+eKmdXT0.net
合わなかった時が痛いから安いので様子見したいってのはある
ただ売る気あるなら製品の詳細レビュー出せよ

357:不明なデバイスさん
24/04/20 21:58:57.55 pByFdgBe0.net
2020年辺りにBTOで買ったPCでも4K安定してるけどな

358:不明なデバイスさん
24/04/20 22:27:56.24 EjsWCvwH0.net
ガジェッターにレビュアーとして提供とレビューしてもらえば買う側も何もわからず買うよりかは安心するんだけどな
滑りやすさ○とかわからんしな

359:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fce-ErgP)
24/04/20 23:45:06.26 bquqzw/J0.net
>>355
「やたらと」盛り上がってるのは基本食いつかないようにしてる

360:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9726-FtXC)
24/04/20 23:58:55.14 GgRaqpyy0.net
女の絵描いてたらなんでも欲しいんじゃねーの

361:不明なデバイスさん
24/04/21 00:03:49.06 QuB/FfAN0.net
ガラスこそ摩擦係数とか書いてたら比較しやすそうだが

362:不明なデバイスさん
24/04/21 01:11:07.24 jL3FUFHz0.net
>>351
ごめん俺の知識不足なんだけど
厚めで止めやすい布がローセンシにはあってるって見たけどそうではないの?

363:不明なデバイスさん
24/04/21 01:31:15.18 lJC66Ck20.net
迷ったらZOWIEのG-SR-ROUGEでいい
マウスのGProXSL、キーボードのWooting、モニターのXL2546Kみたいに誰が使っても80点は超えるシリーズに入れる マウスパッド

364:不明なデバイスさん
24/04/21 01:45:37.54 bQfjGC/N0.net
7ボタン以上で静音のオススメマウスない?

365:不明なデバイスさん
24/04/21 01:49:46.87 HhpTSjW90.net
このスレfps用ばっかだからmmo用は他を当たったほうがいいと思う

366:不明なデバイスさん
24/04/21 01:51:49.66 bQfjGC/N0.net
他ってどこや…

367:不明なデバイスさん
24/04/21 01:57:11.09 Zct+KEMG0.net
>>362
考え方はいろいろあるだろうけど少なくともartisanの人はそう言ってたね
長い距離をぶん回して止める時に慣性が働くローセンシはコントロール系で
そこから少しずつハイセンシにしていってスピード系のマウスパッドに変えていって欲しいって言ってたような

368:不明なデバイスさん
24/04/21 02:03:23.30 GIrsgt3I0.net
このスレ的にはROG Harpe Ace Aim Lab Editionの評価どうなん?
ちょい迷ってる

369:不明なデバイスさん
24/04/21 03:20:42.29 2kK/Waqx0.net
ファイナルウンコ17分で売り切れで草

370:不明なデバイスさん
24/04/21 03:24:52.96 ah1OSmRK0.net
1分弱で売れ切れるskypadに比べたら良心的だな!

371:不明なデバイスさん
24/04/21 03:25:26.99 QuB/FfAN0.net
やっぱりLが最後まで残ってたな

372:不明なデバイスさん
24/04/21 05:41:10.90 Zct+KEMG0.net
ロジのGprox 60%の海外レビュー動画見たけどキーのグラつきがガッシャガシャで草も生えなかった
あれで3万とるの普通にやばいだろ

373:不明なデバイスさん
24/04/21 06:32:35.74 gFqMBhX20.net
三万は日本だけな

374:不明なデバイスさん
24/04/21 10:35:41.83 gZZ7NZTk0.net
アメリカだとGpriz60%は180ドル
マックのMセットが18ドルくらいでその10倍
日本だとマックのセット大体700円だから
Gprox60は7000円くらいの感覚だな
これがインフレ&円安ダブルパンチによる購買力の格差

375:不明なデバイスさん (ワッチョイ afd5-lZfw)
24/04/21 12:33:31.11 wdC3qq1a0.net
マックが高いのかキーボードが高いのかわからんな
キーボードの10分の1がマックより日本の方がええわ

376:不明なデバイスさん (ワッチョイ da3e-nf5V)
24/04/21 12:36:11.97 HhpTSjW90.net
日本は安くて美味いものが溢れすぎてるからビッグマック指数があんまり当てにならん気はする

377:不明なデバイスさん (ワッチョイ 52fb-TpZ1)
24/04/21 13:14:28.56 jiljli6n0.net
finalmounkose買えたけどハズレだったらここで晒すからみんなでバカに欲しい

378:不明なデバイスさん
24/04/21 13:21:58.04 kDHKLhgc0.net
finalmouseにビルドクオリティーを求めてはいけない
あれはブランド料に金払ってるだけだから

379:不明なデバイスさん
24/04/21 13:28:03.75 QuB/FfAN0.net
ハズレでもメルカリに流せば元は取れるし

380:不明なデバイスさん
24/04/21 13:32:17.78 M/jJ7iSl0.net
そもそもロジは米国企業じゃないんだよね

381:不明なデバイスさん
24/04/21 14:16:15.29 8owH4lbt0.net
スイスなんだな
知らなかった

382:不明なデバイスさん
24/04/21 14:46:51.85 gFqMBhX20.net
7000円ならロジ60欲しいわ
中身ウーティングにするけど。

383:不明なデバイスさん
24/04/21 15:47:35.76 Zct+KEMG0.net
>>382
ケースの互換性無いで

384:不明なデバイスさん
24/04/21 15:56:19.90 gFqMBhX20.net
えー、でも7000円なら欲しいかも
ウーティングはxinputでコントローラー認識されるからゲームによって面倒だし

385:不明なデバイスさん
24/04/21 17:50:12.23 akvDKYbmr.net
URLリンク(i.imgur.com)

386:不明なデバイスさん
24/04/21 17:56:45.14 kgx6Hh+J0.net
GPROSL発売した2020年から時が止まってる

387:不明なデバイスさん
24/04/21 18:08:37.81 gFqMBhX20.net
マウスは気付いたら予備で〜とか考えてたらgpro4色あるわ
キーボードはkeychronだけ気になるけど80HE届くまで中華とか手を出さなくて済むから助かるわ

388:不明なデバイスさん
24/04/21 18:13:40.48 V0g5K67P0.net
よりにもよってヴァロって煽りきてんだろ

389:不明なデバイスさん
24/04/21 18:18:04.63 Zct+KEMG0.net
これ使わされるプロが可哀想

390:不明なデバイスさん
24/04/21 19:03:02.72 rFXyvVB90.net
日本の大企業化してるな
有能な人から出て行ってそう

391:不明なデバイスさん
24/04/21 19:33:05.25 W69lMOHC0.net
>>386
性能向上が鈍化してる印象
他にネタがないから穴あき軽量マウスが出るようになったのもこの頃でしょ
今はチタン製のマウスも出るようになったけど
そのかわりキーボードはまだ改良の余地があるっていうか60%は要らないのだが

392:sage
24/04/21 19:57:55.21 t6nbrN1K0.net
SteelSeriesのスレがなかったのでここで質問させていただきます
Sensei 310というマウスのワイヤレス版が欲しかったのですがどうもないみたいなので
ワイヤレスのsenseiクローンって呼ばれてるもののうちsensei310と同じように左右にシリコンのグリップ貼ってるやつってありますか?
用途はCADです

393:不明なデバイスさん
24/04/21 20:04:16.02 hj9FEg5U0.net
最近のマウスはほとんどグリップ付いてないよ、汗で溶けてくるからその度に買い換える訳にもいかないし
どうしても欲しいならマウス用のグリップテープ検索して使いな

394:不明なデバイスさん
24/04/21 21:20:03.53 OabNW3mha.net
布のマウスパッドを使ってて気になってきた汚れをウェットティッシュで擦ったら白く跡が残っちゃってトラッキングに影響出るようになったから、
ゴシゴシ拭けるハード系のにしようと思ってプラ製のマウスパッドを試しにと使い始めて1年くらい経ったけど結構快適だね
机で飯食ったりもする人にはいいかも
モノは無名中華っぽいけどNPETのSPEEDMって商品で、今の尼には無いけど真っ黒のやつ
曲がらないように薄ベニヤ板に抱かせてがっしり梱包されて届いた
交換用のマウスソールも汎用サイズが何個か同梱されてて、確かに削れるの早いから数ヵ月に1回はソール交換いるかも

395:不明なデバイスさん
24/04/21 21:34:03.78 b+pduw0J0.net
金曜日にMAX出たから飛びついた、すぐ赤軸なくなるしK15完売してるし、この手の好きなら早い者勝ち
URLリンク(www.keychron.com)
Keychron K11 Max

396:不明なデバイスさん
24/04/21 22:10:29.34 aWhiK1DB0.net
>>392
Sensei クローンは Waizowl OGM Cloud が評価高い
コーティングよいけどグリップテープも付属してる

397:不明なデバイスさん
24/04/21 23:08:09.60 MIpEUXZH0.net
>>394
汚れは俺は豪快に台所で水ぶっかけて洗ってるけど使い心地はなんも変わらん、と俺は思う
使ってるのはARTISAN 雷電MID

398:不明なデバイスさん
24/04/21 23:12:12.14 t6nbrN1K0.net
>>393,>>396
サイドのゴムがあるとマウス側面が爪で削れなくて汚くならないんですよね
貼ってるやつマジで見かけないのでテープも検討します
Waizowl OGM Cloudはsenseiと形状同じでテープ付きでとても惹かれますがやっぱお値段も結構しますね
とても参考になりました回答ありがとうございました

399:不明なデバイスさん
24/04/22 00:28:04.43 oVmAQMFm0.net
日本でもGX1やVK600A、ZENAIM作れてるのにもうロジクール終わりだよ
未だにGProXSLとG913が業界を席巻してると勘違いしてそう

400:不明なデバイスさん
24/04/22 00:30:09.52 a3xuglcZ0.net
gpxslはちゃんと売れてんだろ

401:不明なデバイスさん
24/04/22 01:27:37.04 ZNLzi38U0.net
キーボード自体のレイテンシがGX1はありえないくらい酷いよ
過去スレに一覧貼られてたけどウーティングとかレイザーの10倍くらい遅かった

402:不明なデバイスさん
24/04/22 01:31:20.51 ZN5tQhba0.net
で、それ体感出来るの?

403:不明なデバイスさん
24/04/22 01:45:40.69 XkMZi0WSd.net
GX1じゃないけど初代リアフォは音ゲーやると単体使用でも違和感を覚えるくらいには遅延あったな
いずれにせよ体感できない範囲の遅延ならあってもいいやって人はここにはあんまりいなそう

404:不明なデバイスさん
24/04/22 02:02:22.53 b8UV9/KU0.net
体感できるかよりも実際にゲーム内で影響が出るかどうかが大事でしょ
体感できるほど遅れてたらもはや実践で使えるレベルじゃないよ

405:不明なデバイスさん
24/04/22 04:25:15.13 1TFGm7wZ0.net
押下圧30gは魅力
ずっと買おうか悩んでる

406:不明なデバイスさん
24/04/22 05:38:45.24 4r5mJC0/0.net
wootingタキオンモードで使っててGX1に乗り換えたけど体感全く違いを感じないよ
人間性能が低いと言われればそれまで
少なくともヴァロのストッピングでwootingと全く同じ感覚で操作しても違和感無い

407:不明なデバイスさん
24/04/22 05:49:53.68 zR9nGpa7a.net
俺はhuntsman→gx1だけどヴァロのストッピングはマジで感覚一緒なのにペクスのスパグラは全然出なくなったわ
これ遅延関係あんのかな

408:不明なデバイスさん
24/04/22 07:27:17.56 +WPubyXD0.net
30gは戻りがクソ遅いから同じキーを続けて打つゲームはやめとけ

409:不明なデバイスさん
24/04/22 08:20:10.59 zYjgzr1B0.net
体感できなくてもスタッツに影響するからあんまり体感出来るかどうかを当てにしない方がいい

410:不明なデバイスさん
24/04/22 09:32:32.44 bCJOyprA0.net
>>397
俺も布の大型マウスパッド使ってるけど、風呂場で石鹸でブラシで豪快に洗ってる
新品同様に復活してなんら問題なし

411:不明なデバイスさん
24/04/22 09:33:45.62 y+7g/rHV0.net
布でもコーティングしてるモノもあるしなぁ

412:不明なデバイスさん
24/04/22 09:37:07.40 bCJOyprA0.net
>>411
シリコンスプレーで軽くコーティングすればより完璧

413:不明なデバイスさん
24/04/22 09:54:49.32 NltnAK+D0.net
それ滑るだけの別もんや

414:不明なデバイスさん
24/04/22 10:13:44.29 OP0lySX/0.net
gx1の遅延っていつだったかのアプデで良くなったって聞いたけどそれでも遅いのか

415:不明なデバイスさん
24/04/22 10:37:34.38 y+7g/rHV0.net
そもそも遅延っていうのもソースがあれだけじゃあなぁ

416:不明なデバイスさん
24/04/22 10:55:10.85 a3xuglcZ0.net
30gはマジでやめとけ軽すぎる

417:不明なデバイスさん
24/04/22 11:24:58.48 NltnAK+D0.net
30kgとかなら擬似的なラピトリにならんかな

418:不明なデバイスさん
24/04/22 14:43:59.15 WVjkaiUK0.net
キルスイッチ他のメーカーも付けてくんないかな

419:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5002-HEZJ)
24/04/22 15:28:36.66 iG0/poY50.net
手動で計ってみ
マウスだと0.2割るの余裕だけど
しょぼいキーボードだとむずいでしょ
URLリンク(faculty.washington.edu)

420:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8eda-0Mfh)
24/04/22 15:31:10.44 bNclGfKC0.net
Wooting80HEはキルスイッチみたいなもんじゃないかね

421:不明なデバイスさん (ワッチョイ afd5-lZfw)
24/04/22 15:33:18.63 y+7g/rHV0.net
キーボードもマウスも1.0割れません
ずっと信号見てるの疲れる
老化です

422:不明なデバイスさん (オッペケ Sr88-/G3D)
24/04/22 15:39:48.29 JnTitEEqr.net
wootingだとSOCDがキルスイッチ内包してるでしょ

423:不明なデバイスさん
24/04/22 19:44:27.31 K05iOL2za.net
>>410
>>397
なるほど、布でも丈夫なヤツはそんなにゴシゴシしても平気なのか

424:不明なデバイスさん
24/04/22 21:47:20.58 BOOtQkzSd.net
このスレによくいる何msの差を気にするような人には向かない洗い方だけど普通の人なら問題ないメンテ法

425:不明なデバイスさん
24/04/22 21:49:54.12 1TFGm7wZ0.net
GX1の遅延について調べてるけど明確なソースが出てこない
誰か実験してないかな

426:不明なデバイスさん
24/04/22 21:54:49.40 NltnAK+D0.net
ゴシゴシはしたらあかんよ
やるならぬるま湯つけて手で撫でる程度
g640君雑に扱い過ぎてボロ布になったわ

427:不明なデバイスさん
24/04/22 22:35:13.31 2+aRL1dI0.net
>>419
これ面白いね
たしかにマウスだと余裕だけどキーボードだとたまにしか0.2割らないね

428:不明なデバイスさん
24/04/22 22:58:54.90 HT1NcScS0.net
CORSAIR「M75 AIR WIRELESS」
やけにシンプルなマウスが出たけど底面後方のは何だろう

429:不明なデバイスさん
24/04/23 00:03:53.14 VhFxJojo0.net
前はぬるま湯に少し洗濯用洗剤垂らして手洗いして陰干ししてたけど面倒になってきて拭いても汚れが気になるようになったら躊躇なく洗濯機に放り込むようになった
駄目になってきたら買い替える

430:不明なデバイスさん (JP 0H34-6DRB)
24/04/23 01:43:38.24 8ucF5Oh/H.net
>>419
8kマウス持ってる人 このテストでポーリングレート1kと8kで変わる?

431:不明なデバイスさん (ワッチョイ d8a8-iZPQ)
24/04/23 02:12:31.53 Jq+dvv5a0.net
そのテストでいうと1kHzと8kHzの差は0.001以下だから丸められそう

432:不明なデバイスさん
24/04/23 03:22:59.94 HsBlZ85P0.net
ブラウザで測定するやつ全然正確じゃないから壊れてるかどうかの判断しかできん

433:不明なデバイスさん (ワッチョイ af12-lZfw)
24/04/23 07:39:07.14 F/3ikn9q0.net
結論、トップフロ以外は1kでいい

434:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aba-w3nX)
24/04/23 08:31:20.04 B3oy28+u0.net
10ms→3msならかなり違うけど3msとか2ms→1ms~0.1msって正直誤差なんじゃね
4kや8kなんかよりping1でも減らす努力した方が良いよ

435:不明なデバイスさん (ワッチョイ 46e3-w3nX)
24/04/23 08:36:58.27 8DYCplu70.net
>>423
上で挙がってるartisanみたいな湿気に強いモノ使うと良いかも

436:不明なデバイスさん
24/04/23 09:03:33.25 4fzqtMBk0.net
それipsとtnとoledどころか144→240hzが誤差だと言ってるようなもんだけど本当にそう思ってる?

437:不明なデバイスさん
24/04/23 09:53:10.12 6q8UFaogd.net
144→240hzは10→3msの枠なので例えとして違いますね

438:不明なデバイスさん
24/04/23 10:07:20.46 QkJgegmw0.net
画面振った時の滑らかさの方が恩恵あるんじゃね
俺はそういうの気にしないから1kで十分だけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

48日前に更新/133 KB
担当:undef