メカニカルキーボード総合53 at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:不明なデバイスさん
24/04/25 00:35:55.38 /gujCW6I0.net
赤軸茶軸で押下圧が決まってるわけではないから検討してる製品のスペック見て>>397リンク先のフォースカーブと比べてみては?
軸の色とちょうどよく「若干重め」と出会えるかは別問題

401:不明なデバイスさん (ワッチョイ ad05-f6Wu)
24/04/25 01:16:24.53 /gujCW6I0.net
リンク先よく見たら相当軽そうだから398の言うとおりだな
こんな軽くて薄いメンブレンあるんだね

402:不明なデバイスさん (ワッチョイ 063a-M53h)
24/04/25 01:22:57.33 vej14oji0.net
メカキーなら所謂ゲーミングなやつでも話題にして良いのかね
以前から耳には入っていたがHyperX Alloy Rise発売だって
今の尼の価格のままなら実機の打鍵感が良くないと正直選ぶ意味なさそうだけれど

403:不明なデバイスさん
24/04/25 02:27:32.55 qNlK3pv20.net
>>402
ガスケットホットスワップで日本語配列ってだけで随分強気な値段だな
キークロンでよくね

404:不明なデバイスさん (ワッチョイ 063a-M53h)
24/04/25 02:43:25.21 vej14oji0.net
>>403
日本語配列なのに英語配列の画像しかなくてレイアウトがわからん(展示会の写真とかで確認できるが)
本体重量が軽い方がいい場合でもUP-MKGA75なら無線がおまけで付くという

405:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5368-WRaK)
24/04/25 03:08:10.23 13mC4PeJ0.net
CIDOO v65買うつもりなんだけどAmazonだとSUEHIODHYってとこが出品してるやつでいいのかな
もうひとつあるけどそれは4万とかアホみたいな価格になってる

406:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5368-WRaK)
24/04/25 03:16:32.48 13mC4PeJ0.net
>>405
ごめん自決

407:不明なデバイスさん (ソラノイロ MM39-V8Ja)
24/04/25 03:31:10.07 /FlEQPrHM.net
>>405
V75を2日前から使ってるけど最高過ぎる
v65の方がコンパクトでほしかったけど無線2.4無いから諦めた
キーキャップダサいけど今の使用感崩れたら嫌なのでそのまま使ってる

408:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5368-WRaK)
24/04/25 03:52:01.05 13mC4PeJ0.net
>>407
楽しみだわ
今v3になってるみたいだけど、V3

409:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5368-WRaK)
24/04/25 03:52:35.48 13mC4PeJ0.net
ごめん途中投稿
V3だと2.4対応してるみたいだよ
どっちみち技適ないからダメだけども

410:不明なデバイスさん (ソラノイロ MM9a-V8Ja)
24/04/25 04:02:02.44 3rrtn6ygM.net
>>409
本当だね
v3だと2.4対応してる口コミ尼で今見た
しまったw
Fキー使わないからV65ほしかったが、よく調べないで古い情報でV75買っちゃった
でもV75でも大満足だよ

411:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5368-WRaK)
24/04/25 04:02:55.80 13mC4PeJ0.net
重ねてごめん、わかりにくいと思うので補足
AmazonのSUEHIODHYの方の商品ページのレビュー見てるとV2じゃなくV3で届いて2.4Gの対応がなされてたって報告があった
だから今からポチったら多分V2でなくV3が届くのではないかと
連投申し訳ない

412:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5368-WRaK)
24/04/25 04:04:18.53 13mC4PeJ0.net
>>410
ファンクションキーがある方が何だかんだ作業には便利だし、安くなったらv65買い足すのもありだしいい買い物だと思う
自分も良さそうな感想見て楽しみになりました、ありがとう

413:不明なデバイスさん (オッペケ Src1-mHF4)
24/04/25 09:11:19.22 G3B/xsIar.net
しるガジェ、チャンネル登録お願いしてるし(´・ω・`)顔出さなきゃええのに、あのサムネで見ない人いるだろ

414:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa08-Skyt)
24/04/25 10:36:07.15 0TyKV0aVa.net
またまたkey糞ronのステマが涌いてるのな

JISホットスワップの話が出ると涌かなきゃならんのかw
日本語特有キー色違いとかただでさえデザインセンス皆無なのに、また愚ビギナーとか情弱マカーを騙したいのかな
いい加減自分の仕事恥ずかしいと思えよ

総合スレとメカスレは抵抗力低い人も見るんだよ
どっか他所でやれ

415:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4402-2Cuk)
24/04/25 10:59:37.46 cwMJxEIS0.net
Majestouch Stingray 2はよ出せ
スペースバーはVBNキーと同じ幅くらいにしてくれ
親指使えると文章入力とゲームまじで捗るんだわ

416:不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-Uocn)
24/04/25 11:15:32.70 iM0v6H5o0.net
長いスペースバーで良い

417:不明なデバイスさん
24/04/25 12:37:47.98 cwMJxEIS0.net
>>416
日本語配列は短いほうがいい
無変換にエンターキーを割り当てて左親指で押せるのは大きい
長いスペースは英字配列に任せればいいよ

418:不明なデバイスさん
24/04/25 14:58:20.59 n1rPRctY0.net
Majestouch Stingray
もう沼で散財するよりはこれでいいやと思って浦島太郎にしてくれたキーボード

419:不明なデバイスさん
24/04/25 15:12:30.08 iM0v6H5o0.net
FILCOのサイトを見てみたが短いスペースバーがいいならMajestouch 3 でいいんじゃね?ロープロじゃないけど
さらに短いバーがよければMajestouch MINILA-Rとか

420:不明なデバイスさん
24/04/25 15:51:30.14 2ggEZPl00.net
FILCOとかアーキスのCHERRYスイッチはみんなMX2Aになってるのかな?

421:不明なデバイスさん
24/04/25 15:53:01.17 bb91nOvH0.net
円安進み過ぎて、当分海外製品は買えないな
来月2つ届くので、暫くそれで遊んでる
必要なものは揃ってるはずだし・・(スイッチやスタビなど)

422:不明なデバイスさん
24/04/25 16:32:17.99 bb91nOvH0.net
>>417
スペースバーを分割できると、右手親指でエンター
左手親指でシフト(変換)できて使いやすいんだよね

423:不明なデバイスさん
24/04/25 16:38:09.09 R5r7ophJM.net
海外からネットでドルの商品買う時はドル決済のデビットカード使って
まだ円高だった頃に貯めたドルで決済する様にしてる
円建てで決済すると1.5倍相当になってるのでアホらしくて買えん

424:不明なデバイスさん
24/04/25 20:20:52.81 fIFlGJ1o0.net
しばらくリニア使っててふと前に使ってた茶軸に戻したらめちゃくちゃ打ちやすかったわ

425:不明なデバイスさん (ワッチョイ e050-F3rm)
24/04/25 22:01:05.65 /OBtcpQo0.net
キータッチは好き嫌いの権化

426:不明なデバイスさん
24/04/25 22:59:22.53 sO4A4yhE0.net
>>423
デビットよりRevolutのほうが手数料安いぞ
買うことわかってるならドルコスト平均法で溜めておくのは必須だな

427:不明なデバイスさん
24/04/25 23:45:00.99 zbQxexGkH.net
>>423
タイミングが悪いけど俺もそうしようと思って最近海外バンク作ったわ
ずっと放置してたのが間違いだったと思い知らされた
海外製品買うのにあった方が良いのは間違いないね

428:不明なデバイスさん
24/04/26 01:47:38.41 PJFWTBN/0.net
>>407
v75は2.4kg以上あるんでしょ。重さに驚きませんでしたか?

429:不明なデバイスさん (ソラノイロ MM31-V8Ja)
24/04/26 04:00:28.64 nYF4B08pM.net
>>428
色々なレビュー見て2キロ以上あるのは知ってたから驚きはしなかったけど
マジ重いけど、この重さがこの打鍵感や打鍵音を作り出してる要素の1つだと思う

430:不明なデバイスさん
24/04/26 09:00:19.00 8mZSVEcs0.net
持ち歩かないなら重いほうが良いからな

431:不明なデバイスさん
24/04/26 09:30:27.14 jr5+Fc7Ja.net
lofreeのめっちゃ薄い奴どうしよう
多分上のグレード後から出てくるからええか

432:不明なデバイスさん (JP 0H9e-cK01)
24/04/26 09:51:26.11 2iWM1j86H.net
迷ったけどflowのスプリングとキャップ変えて満足レベルにあるのでパス

433:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4331-+Tmn)
24/04/26 10:58:35.76 xwt6x0Gp0.net
キーボードもイヤホン並みの沼になってきたな(´・ω・`)

434:不明なデバイスさん (スッップ Sd70-w3nX)
24/04/26 11:14:11.32 4sR2DbgCd.net
200%サイズのメカニカルキーボード草
URLリンク(www.itprotech.jp)

435:不明なデバイスさん
24/04/26 11:24:25.92 a/hHqGPf0.net
>>434
これエイプリルフール的なネタ画像かと思ってたが商品化されたものだったのか…

436:不明なデバイスさん
24/04/26 12:07:55.58 2RjTsCisH.net
👀🦀狩るキーボードの種類が豊富で難しいよぉ

437:不明なデバイスさん
24/04/26 12:19:12.55 0t+0hO6K0.net
400%
アホ臭くて笑える
URLリンク(youtu.be)

438:不明なデバイスさん
24/04/26 12:22:06.47 wMoarwB50.net
>>433
キースイッチキーキャップまでいくとほんと沼

439:不明なデバイスさん
24/04/26 12:48:47.20 a6sUPZlc0.net
ホットスワップ機を買ったが最後、沼にどっぷり

440:不明なデバイスさん
24/04/26 14:12:55.61 KAeHCJP70.net
まぁ長くて1年半だな、どうでもよいと思える日がくるよ
積み上がったゴミと虚しさしか残らない

441:不明なデバイスさん
24/04/26 14:29:09.41 ++uYt74O0.net
調べまくってAquaKingV3 55g選んで満足した

442:不明なデバイスさん
24/04/26 14:46:57.77 wMoarwB50.net
CIDOO v65、ホワイト復活してる
うれC

443:不明なデバイスさん
24/04/26 14:56:55.99 Hlkh/q2R0.net
>>434
3年前にアリエクで見たわーそれ3年前に見たわー
数年前に吉田製作所がネタにしてたはず

444:不明なデバイスさん (ワッチョイ ac7d-gkTK)
24/04/26 21:01:01.45 gOjxz+ri0.net
>>359
クリエイターもバッカーも誰もMistel Aironeについて触れないのはなぜ

445:不明なデバイスさん
24/04/26 22:10:43.53 ++uYt74O0.net
>>444
なんかコメント欄からデザイン受託をやっているようなことを言っているが(英語誤読ならごめん)
とはいえ紹介動画を見ても明らかにMistel AirOneそのままだし信用ならないな
詐欺ならクリエイターが言及しないのは当然だしバッカーも馬ッ鹿ーしかいないのかもね

446:不明なデバイスさん
24/04/26 22:29:17.07 HSXtoyem0.net
めっちゃ欲しい、早く欲しいわ 
でもneoとしてはちょっとギミック複雑で路線変更な感じなんかな
URLリンク(youtu.be)

447:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5368-WRaK)
24/04/27 00:01:38.76 kOLBnXMv0.net
同じガスケットマウントでも打鍵感とか打鍵音はアルミとプラでだいぶ変わってくるもの?
アルミええなぁと思ってepoのv65買ってキーキャップとキースイッチ交換しようかと思ったんだけど、EK68のキーボードキット買った方が早いなと思ったらプラで悩んできてしまった

448:不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f4b-3yGT)
24/04/27 00:15:14.90 8mBytypf0.net
>>447
プラはプラの良さや味があるけど、一言で言えば全く別物だよ
ただプラ以上に本体の作りで打ち心地や音がめちゃくちゃ変わるから、アルミだからって安いのに無闇に手を出さずに、本当に評判が良いやつから試すのが良いと思うよ

449:不明なデバイスさん (JP 0H2d-3yGT)
24/04/27 00:19:47.49 bDeilzfcH.net
似せてる(偽tel、Mistelを文字った)バックしてみた
たまたま69USD RGBが1一人分空いてたので怖いもの見たさで

もし使用感がMistel AIRONEと同じなら8月に届いた際に報告するよ
AIRONE触ったことねーんだけどね…
一応Shopfyでも売る気満々らしいから本気で売る気満々臭い
中華パチモンじゃないことを願うよ

450:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5368-WRaK)
24/04/27 00:29:32.05 kOLBnXMv0.net
>>44
なるほど、とても参考になります
ありがとうございます
プラもきっと良い面も沢山あると思うし悩むけど、今回は評判が良さげなv65のアルミの方を買ってみよう

451:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5368-WRaK)
24/04/27 00:29:50.87 kOLBnXMv0.net
>>448さんでした、すみません

452:不明なデバイスさん
24/04/27 01:07:34.65 Z1/PdxRa0.net
Alice は面白そうなんだけど、幅を取ってしまうのと、パームレストが専用品しか使えないのが困るのよね

453:不明なデバイスさん
24/04/27 01:32:15.78 uFhjubXQ0.net
パームレストは分割の小さいやつがどんなレイアウトにも対応できていいよ

454:不明なデバイスさん
24/04/27 14:32:46.62 kOLBnXMv0.net
ノブあるのは仕方ないけどなんでHi75のノブはあんなダサいロゴ入れてしまったんだ…
ただの透過ノブならRGB綺麗で良さそうなのに

455:不明なデバイスさん (ワッチョイ a981-hK1Z)
24/04/27 14:56:44.03 DSmHndY20.net
アリエクで数百円で透明やら黒のノブ売ってるから悩むほどの事じゃないで

456:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5368-WRaK)
24/04/27 15:19:15.59 kOLBnXMv0.net
>>455
ありがとう、買わない理由がなくなったので買ってくる

457:不明なデバイスさん
24/04/27 18:32:37.71 Cwx6MwI60.net
規格合うか確認した方がいいよ
確認してたらゴメンチ

458:不明なデバイスさん
24/04/27 19:14:37.43 I3mkSJXg0.net
しっくりくるアーム/パームリストが見つからない

459:不明なデバイスさん
24/04/27 19:40:55.48 kOLBnXMv0.net
>>457
ありがとう
hi75 ノブでググったら秒でまんま互換性のあるノブが出てきたからそれ買ったよ
助かるなぁ

460:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9101-bk5s)
24/04/27 20:59:17.20 XBRU+Uvc0.net
アリエクのセールでなんか色々安くなってるけど価格変動見てないから本当に安いのか分からん

461:不明なデバイスさん (ワッチョイ d9cf-82Ap)
24/04/27 21:30:54.96 7n/hk4480.net
ロープロって、普通のと全然打ち心地違うよね。
フラットのキートップ、どうも打ってて不安になる。
指が指定の場所にいかないとき、隣のキーを触っちゃうのが指に伝わってきて
どうも慣れない。

462:不明なデバイスさん (JP 0H06-cK01)
24/04/27 21:50:23.48 9N70SAdKH.net
それ
持ち運び性なのか見た目重視なのか
これはそれが軽減されてメインにしてる
URLリンク(chosfox.com)

463:不明なデバイスさん (ワッチョイ c1a9-IV2N)
24/04/27 21:58:58.74 eye/ASMR0.net
>>461
それはロープロどうこうではなくステップスカルプチャの有無でしょ
フラットなノーマルプロファイルもあるし、ステップスカルプチャのロープロもある

464:不明なデバイスさん (ワッチョイ 84b1-/G3D)
24/04/27 22:08:11.16 jg6zOLqm0.net
ステップスカラプチャが良いかフラットが良いかはキーの打ち方によるからな
一般的には指立てる打ち方だとステップ、撫でるような打ち方だとフラットの方がやりやすい

465:不明なデバイスさん (JP 0H06-cK01)
24/04/27 22:27:49.50 9N70SAdKH.net
うーん、撫で打ちだから指が他のキーにふれてあってなって指立てだとなりにくいって逆の側面もあるかもね
上で貼ったのは天面の面積が絞られててそれが軽減されてるよ

466:不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-Uocn)
24/04/27 22:55:03.33 andqeuum0.net
ステップスカラプチャってキーキャップの凹みみたいなところ?平面だとノートパソコンに近い感触なのかな

467:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6107-f+Su)
24/04/27 23:06:02.58 DAOySnPq0.net
>>466
URLリンク(ki-bo-do-rental.com)

いい感じの画像が拾えなかったので、人様の記事を

468:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4402-2Cuk)
24/04/27 23:50:56.89 KowSD6xm0.net
>>461 >>463
ステップスカルプチャなロープロだと
Majestouch stingrayテンキーレスが今のところ一番しっくりくるかな
しっかり重みがあって安定しているのもいい
2019年からもう5年も経つんだから
はよ2出しておくれ

469:不明なデバイスさん (ワッチョイ e7b0-tbKJ)
24/04/28 00:12:08.52 BFAU/bys0.net
フラットがいいからキーキャップXDAにしてるわ

470:不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb7-V3si)
24/04/28 01:11:05.52 yGaxu3510.net
Nizの公式で売ってるキーキャップってAtom66にも合うんかな?
サイズが書かれてないから分からん

471:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7d-05pX)
24/04/28 01:14:03.59 PqslcYXN0.net
ここしばらくのエルゴノミクススレみてロープロ好きのワイ涙目
にわかタイピングだったらしい

472:不明なデバイスさん
24/04/28 16:25:26.51 yhLktC190.net
アキバでkeychron v1触ったら、スペースキーの音が安っぽすぎて買う気なくなったわ
キークロンはどこか詰めがあまい

473:不明なデバイスさん
24/04/28 16:37:13.66 JUBoPUUU0.net
低価格のキーボードに何言うてはりますの

474:不明なデバイスさん
24/04/28 16:41:55.24 yhLktC190.net
キークロンは社長が詰めが甘い顔してそう笑

475:不明なデバイスさん
24/04/28 16:44:09.23 SSQglDaU0.net
通常のキーボードにキーキャップだけ薄型つけるのはどうなんだろうかストロークそのままで背の高さだけ低くなる感じかな?

476:不明なデバイスさん
24/04/28 16:50:58.01 yhLktC190.net
最近はロープロも通常もキーストロークが同じとか変わらんやつがあるから、キーキャップだけ変えるのもありかもね

477:不明なデバイスさん
24/04/28 19:58:44.24 Ois13SHed.net
Keychron、スタビがあんまケアされてないよね

478:不明なデバイスさん
24/04/28 21:24:33.79 gmb22gjv0.net
>>477
手抜き丸見えだよな。本当にいいもの作ろうなんてサラサラ思って無さそう

479:不明なデバイスさん
24/04/28 22:28:55.56 eXHZZmDcr.net
出荷時期によって出来が違うところとか中華魂を感じるよね

480:不明なデバイスさん
24/04/29 00:32:55.78 rsBGsylF0.net
そうは言っても箱出しでスタビが快調に調整されてるなんてここ最近でない?
最初に買った中華とGMMK PROが酷かったから自分で調整するものって先入観ある

481:不明なデバイスさん
24/04/29 02:09:35.04 qwNSYIVJ0.net
そろそろMakuakeのRainy75が届く頃か。
JISプレート?買った人、48人か。

482:不明なデバイスさん
24/04/29 06:06:32.94 etXw/tsn0.net
初めてepomakerでキーボード買ったけど箱の隅に味噌みたいなのべっとりついてたんだけど…
流石にあるあるじゃないと思いたい
返品しようかと思ったけど問題あるの箱だけだからもう気にしないで使うがこういうことあるとepomakerで買い物する気失せるな

483:不明なデバイスさん
24/04/29 06:18:31.35 s7StUxcs0.net
箱を気にするのは日本人だけなのかもしれない

484:不明なデバイスさん
24/04/29 06:42:02.06 rsBGsylF0.net
味噌みたいな味噌ならいいけど
Wuque Studioのキーキャップなんかは90年代JPOPのアルバムみたいな過剰パッケージで中国製品のイメージ覆してきたけどね

485:不明なデバイスさん
24/04/29 06:53:05.68 s7StUxcs0.net
JTKのは箱なしで送られてきた。ビニールに収納ケースのみ
JTKのって外箱ないの?

486:不明なデバイスさん
24/04/29 07:14:43.86 etXw/tsn0.net
>>484
ほんとに
気づかないで触ってしまったから(勿論拭いたけど)
初めてのメカニカルキーボードだから残念だけど
音がめちゃくちゃ良くてそこだけが救いだわ

487:不明なデバイスさん
24/04/29 07:54:24.95 5JrvCLf20.net
汎用型のパームレストの横幅サイズってだいたい30cm36cm44cmのラインナップが多いな。
manbasnakeの竹製だとサイズが2cmづつ選べるみたいだけど。それでもピタッとくるのはなかなか無いね。

488:不明なデバイスさん
24/04/29 08:19:54.47 +8rNo7Zr0.net
味噌みたいのって臭いでわからんのか
ウンコだったら最悪だな

489:不明なデバイスさん
24/04/29 08:51:41.35 etXw/tsn0.net
>>488
さすがにうんこではない臭いでわかる、無臭
箱自体はむしろ良い匂いしててなんか…
マジで白味噌みたいな色味のやつがべったりついてた

490:不明なデバイスさん
24/04/29 09:34:42.23 +8rNo7Zr0.net
>>489
スタビのグリスだな
気にすんな

491:不明なデバイスさん
24/04/29 09:37:16.85 +8rNo7Zr0.net
いや、白味噌なら茶色いのか
ならグリスじゃないか
てかどうでもいいわw

492:不明なデバイスさん
24/04/29 09:46:57.49 etXw/tsn0.net
いや長々愚痴ってしまってごめんね
スタビのグリスの色味がわからないんだけど、黄色味のある白味噌って感じです
気にしないことにするよ、ありがとう

493:不明なデバイスさん
24/04/29 10:48:08.93 6FZjlskN0.net
>>483
口に出してなくても信用は失っていってるよ

494:不明なデバイスさん
24/04/29 10:48:53.22 5pH1KFDRr.net
接着剤じゃなくて?

495:不明なデバイスさん
24/04/29 10:51:03.79 6FZjlskN0.net
ikbc触ってきたけど、応援したいけど音が悪すぎて萎えた

496:不明なデバイスさん
24/04/29 11:11:43.87 rsBGsylF0.net
スタビのグリスは基本白じゃないかな?そりゃ気になるし一言言いたくなるね
数年前尼在庫からEpomaker買ったことあるが箱は擦れ汚れなどあって綺麗ではなかったが異物はなかったよ

497:不明なデバイスさん
24/04/29 11:36:32.29 yTp0O1cB0.net
海外から買うと箱なんてボコボコがデフォだよ

498:不明なデバイスさん
24/04/29 12:17:33.15 iGnWDp700.net
日本以外だと箱は本体を汚れから守るもので汚れるもの
箱を汚さないために箱を更に箱に入れる日本が過剰

499:不明なデバイスさん
24/04/29 14:17:03.27 XA7LpOSy0.net
外箱にもちょっとしたデザイン入れるのやめればいいのにな
下手にデザイン入れてるとコレクターの人とかはそれも綺麗に保存したくなるだろうし

500:不明なデバイスさん
24/04/29 14:39:11.61 JCUN61lB0.net
>>499のような人間には茶色い無地の箱が合うね
商品名は手書きでOK
499「これでいいんだよ」

501:不明なデバイスさん
24/04/29 15:19:18.47 cj1GppI20.net
実際店頭に並ばないなら茶色に游ゴシックで文字書いてあるだけでよくね

502:不明なデバイスさん
24/04/29 15:35:31.46 CbwR0J9T0.net
アリババから現地直送で買うと外箱なしで黒い汚いビニール袋に入れられて箱ボコボコで送られて来るw
あの黒いビニールはザラザラして誇りまみれで触りたくないし、家の床に置きたくないから困る

503:不明なデバイスさん
24/04/29 15:44:14.14 XY4cGShXH.net
中国からだとプチプチのごっついやつに箱が包まれて、その上から梱包用のビニテで
ぐるぐる巻きにされて送られてくるのもあるね

504:
24/04/29 15:48:50.92 H3u9KcPs0.net
きれいな箱だと途中で盗まれて行方不明に

505:不明なデバイスさん
24/04/29 17:46:12.77 anH51Cf50.net
天猫とか淘宝網はショップに依るね
海外発送に慣れてるとこはしっかりエアクッションに入れてくれるけど、小さい店とか新しい店は要注意

506:不明なデバイスさん
24/04/29 19:43:02.93 BE6uFUrp0.net
海外発送の箱ボコボコで中身無事だと「よく頑張った、ありがとう」
っていう謎の気持ちが芽生える

507:不明なデバイスさん
24/04/29 19:49:12.04 pzbHGnY7H.net
LOFREE EDGEきてんね

508:不明なデバイスさん
24/04/29 20:53:33.58 CE38qH4N0.net
Lofree Edge、紹介記事だと分解諦めてたけど
バラして部品交換する猛者出てこないかな

509:不明なデバイスさん
24/04/29 21:02:17.96 np9QqA6y0.net
Edge少し興味あるんだけどVIAみたいにファームレベルでキーマッピング変更できる?
専用ソフト必須なら諦めるわ

510:不明なデバイスさん
24/04/29 21:07:02.84 pzbHGnY7H.net
必須
ただしキーマップ変更は可能
macは2024年後半

511:不明なデバイスさん
24/04/29 21:09:50.51 np9QqA6y0.net
サンクス
必須なら会社のPCじゃ使えんなあ
諦めるか

512:不明なデバイスさん
24/04/29 21:21:05.75 gtwUcNeI0.net
keychronを買ったがPETフィルムは裂けてて吸音フォームは潰れて中に謎のプラスチック片が入っていて雑だなと思いました

513:不明なデバイスさん
24/04/29 21:35:37.20 qwNSYIVJ0.net
keychronはロープロだけ。

514:不明なデバイスさん
24/04/29 22:27:51.32 pzbHGnY7H.net
>>511
別に変なソフトじゃないなら申請して会社で使わせてもらっても良いんじゃないのか
自前キーボードOKな自由な会社なら通りそうなもんだが

515:不明なデバイスさん
24/04/29 23:09:56.42 JCUN61lB0.net
>>509
だからこそ自作キーボードだと思うよ
設定するときだけ家に持ち帰ってファーム書き換えでOK

516:不明なデバイスさん
24/04/30 00:08:57.44 l0y//XLX0.net
意味不明
リマップするのにファームウエア書き込む必要なんてない
VIA、VIAL、Remap好きなの使えばいい

517:不明なデバイスさん
24/04/30 00:39:48.05 EiZBAnzC0.net
NuphyのWeibo見たらNeon75,Kick75,Nos75てロープロ製品が控えてるのね
試作品だとしてもロープロ活気あるじゃん

518:不明なデバイスさん (ワッチョイ bff2-I+qw)
24/04/30 04:06:22.50 9KhW8FaU0.net
Nuphyのロープロを待つ

519:不明なデバイスさん (ワッチョイ ff17-b946)
24/04/30 10:40:42.08 /xTfyS0q0.net
>これは、Jiadalong<LowShaft 3.0>を搭載した市場初のキーボードでもあります。

Jiadalongってのを検索してみるとGateron関連の会社?
するとLofree x Kailhのスイッチに対決を挑むかたちなんかな

520:不明なデバイスさん
24/04/30 11:24:29.09 UXz3+tbD0.net
Nuphy Air 2使っているんだけど、有線で接続しているときはKC_HAEN/KC_HANJでIMEオンオフできて、無線(ドングルでもBTでも)だとできないんだけど、仕様じゃないよね?
WindowsでMS-IMEです。

521:不明なデバイスさん
24/04/30 11:25:24.75 UXz3+tbD0.net
ちなみに、メディア関係のキー(デフォルトだとFn+Shift+8とか)が、こっちは無線だと効くけど優先だと効かない・・・

522:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6789-y8PE)
24/04/30 14:00:44.11 l0y//XLX0.net
自分は無線でもそれ出来てるので仕様ではないよ

Nuphyはソース公開したらしいから調べてみたら?
URLリンク(github.com)

523:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6789-y8PE)
24/04/30 14:02:27.67 l0y//XLX0.net
あ、自分はNuphyじゃなくてQ1Maxね

524:不明なデバイスさん (ワッチョイ df2a-tKM9)
24/04/30 14:04:10.05 NtEU4UGV0.net
USB出力についてはQMKそのものだが
無線部分は中共/人民開放軍提供のチップそのまま使ってるだろ
有事に発動までが仕様、このご時世中華無線キーボードとかあり得ない

525:不明なデバイスさん (オッペケ Sr5b-pcaB)
24/04/30 14:08:47.03 CIm5yCxAr.net
出たわね中華絶許マン

526:不明なデバイスさん
24/04/30 16:49:31.98 UXz3+tbD0.net
>>0522
出来ている報告ありがたいです!
やっぱりソース見るしかないですよね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

44日前に更新/117 KB
担当:undef