キーボード総合スレ Part10 at HARD
[2ch|▼Menu]
18:不明なデバイスさん
24/04/23 15:30:01.34 YbUAzZVU0.net
安いメンブレンで疲れるのも違うし、あまり安いのも耐久力が不安
思いきって高いの買った方が幸せになれるとは思う。
今のメカニカルは10年くらい使ってるけど、スイッチの打ち替えでメーカ送りにしたのは8年くらい使ってからだったし

19:不明なデバイスさん (JP 0H60-Skyt)
24/04/24 07:40:43.43 6TmmoTlHH.net
メカニカル洗脳を実感した

20:不明なデバイスさん
24/04/24 10:51:22.61 cDOIqEuj0.net
エレコムのプレミアムメンブレンは値段相応

21:不明なデバイスさん
24/04/24 10:53:17.35 59RnBugf0.net
パンタにしておけばいいのに・・・

22:不明なデバイスさん
24/04/24 11:37:22.31 jILtYtld0.net
HHKBと、リアルフォースどちらも実際触ってないから勧めにくい
実使用してるからこそ、メカニカルだっただけ

23:不明なデバイスさん (ワッチョイ 245f-Nkzm)
24/04/25 07:01:27.31 MHGTtcDw0.net
定番のビットフェローも値上がりしてんだな
だったら1万くらいのメカニカル買った方がいいのかも

24:不明なデバイスさん
24/04/25 07:57:40.16 +3W3gkQwH.net
予算無視するにしても、今現在ホットスワップ以外のメカニカルにすすめる男の人って…
しかも具体的な型番無しときてる
これが信仰告白でなくてなんなんだ…

25:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6107-f+Su)
24/04/25 11:15:49.14 A68MkXiW0.net
文句ばかりいうなら、自分がおすすめしてあげたら?

26:不明なデバイスさん
24/04/25 13:06:43.27 0TyKV0aVa.net
型を書かずにおヌヌめとな!

27:不明なデバイスさん
24/04/25 21:03:35.69 GwL38GJJ0.net
【予算】 30000円くらいまで
【用途】 ゲームと文章作成
【使用時間】 0~3時間/日
【現在使ってるキーボード】 Gateway KB-0401(9年くらい)
【配列】 日本語108か109キー
【NGキーボード】 USB、無線、光る、うるさい、軽い、中古
【スイッチ機構】 メンブレンか赤軸
【その他】 PS/2、新品、頑丈
だいぶん文字が消えてきたので新しいやつが欲しくなりました
変換かまさずにPS/2で接続できるやつがいいです
簡単に設定で光らなくできるなら光るキーボードでも構いません
よろしくお願いします

28:不明なデバイスさん
24/04/25 21:14:49.73 V8SdCYOf0.net
そもそも変換無しにPS/2端子がついてるキーボードなんて無いだろ・・・

29:不明なデバイスさん
24/04/25 21:38:36.67 GwL38GJJ0.net
>>28
CP607161-01とか変換なしじゃないの?売り切れが多いみたいだけど

30:不明なデバイスさん (ワッチョイ cddd-0QaG)
24/04/25 21:55:38.46 V8SdCYOf0.net
>>29
それバルクでしょ・・・

31:不明なデバイスさん
24/04/25 22:59:54.61 o9vre+m+0.net
>>27
PS/2所望とのことだが、変換ダメなのはNKROとか反応の良さが大事だから?
PS/2直結で完全NKRO、PS/2的シャッキリこれを求めてるのかな
でも変換も2種類あるぞ
・一般的に想像するマジックの蓋みたいな口金変換アダプタ
キーボード上のチップがPS/2信号を出力してるだけ
NKROとか反応の良さ -> 問題ない、PS/2直結と同じ
・完全にUSBキーボード信号をPS/2信号に変換するアダプタ (持ってる人少ない、一般的でない)
キーボードはUSB信号を出力してるだけで、アダプタで信号をPS/2に変換
なのでUSB専用のリアフォとかでもPS/2接続出来るのがメリット
NKROとか反応の良さ -> 最高でもPS/2接続6KROだと思う、USB的もっさり
"直結" or "変換" と考えず、"口金のみ変換" or "信号も変換" で考えたほうがいいと思う
以上を踏まえて
Filco Majestouch3赤軸フルサイズ
でも買っとけば良い
もちろん新品で買えるし、PS/2口金変換のアダプタもついてくる

32:31
24/04/25 23:06:19.74 o9vre+m+0.net
archiss ProgresTouch RETRO 赤軸フルサイズでもいいな
こっちのほうが安価

33:不明なデバイスさん (ワッチョイ 0abe-VEEt)
24/04/26 19:17:41.10 oQjapW3c0.net
>>31-32
ProgresTouch RETROを1つ買ってみます
ありがとうございました

34:不明なデバイスさん (ワッチョイ ac67-IV2N)
24/04/27 21:47:13.03 62icIVc+0.net
プログラマブルキーボードを買おうと思ってる。目的は右手の負担軽減で、左手エリアにプログラマブルキーボードを置いて良く押すキーやショートカットキーを左手で押すこと。テンキーも別に買うかもしれないけど、テンキーとプログラマブルキーボードは別物として考えてる。

35:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3210-tr3B)
24/04/27 22:10:14.01 sRzRYBDg0.net
CIDOO V21 が良いかもね

36:不明なデバイスさん (ワッチョイ ac67-IV2N)
24/04/27 22:23:33.77 62icIVc+0.net
今の所はAmazonでSIKAI CASEていうのが目についてる。EPOMAKER CIDOO V21の半値で買える。

まあそれはいいとして、ダイヤル(ノブ)に矢印↑↓設定したらブラウザで上下スクロールを左手でもスムーズに操作できるよね。今まではキーボードの↑↓やPageUp/PageDown押したり、マウスのスクロール操作してたんだけど、それを左手でも操作できれば右手の負担軽減になって良いことありそうな気がしている。

37:不明なデバイスさん
24/04/28 09:53:40.82 6KdZYITu0.net
似たようなことやってるよ
SIKAI Caseのキーパッドは "sikai case 設定 怪しくない" あたりでググれ
オレは念を入れてネカフェで設定したけど安くて最強だった
動画視聴用にVAYDEERのボリュームコントローラーも設置しているので、
|Vaydeer Pad| |Sikai Pad| |TKL Keyboard| |Mouse|
みたいな構成でクソ便利になった
キーボードは完全中央配置にできるし
この環境だとキーボードにノブは完全蛇足になる(無いけど)
ちなLinux環境、環境選ばず出来るのもうれしい

38:不明なデバイスさん
24/04/29 10:58:42.70 sIwRH/pma.net
前に英語キーボードスレで
「あまり指摘されないが、PageUp / Down周りの使い勝手は
 テンキーレスがフルキーボードを凌駕してる」
ってのがあった
たまにこういう目からウロコ的書き込みがあるから読んでしまう


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

45日前に更新/10 KB
担当:undef