【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part43 at HARD
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:不明なデバイスさん
24/03/27 19:30:26.00 IpYguvJi.net
XG100NEの新ファーム来てるね
相変わらずAndroidの休止復帰からの再接続続でv4接続出来なくなるバグは
そのままだけどそんなに対策難しいのかな

51:不明なデバイスさん
24/03/31 14:11:17.73 B+f789KV.net
うちのPR-500KIは2014年5月製なので10年頑張ってることになるな
同じ回線契約、同じISPの同じプラン、同じモデムやHGWとかで10年も続いたのは初めてだな
初期にギガファミリー→ギガラインの変更はしたけど実質的には変更なしだし
28.8kが33.6kになり56kまでになってテレホーダイが生まれたとか、
フレッツISDNが生まれ、フレッツADSLが生まれADSLの速度もどんどん早くなっていった
光回線も最初はそんなに早くはなかったなあ
そういう変化は毎年のようなものだったのに、ギガ回線は10年普通に使ってたしその間特に不満もなかったな
正直自分の環境ではIPV4over IPV6はPPPoEと大差ないし
下の速度が若干上がって安定性が増したようにも思えるけど最大のスピードはむしろ落ちた
都市部では10G光回線がでデフォになりつつあるんだろうけどうちの周辺じゃまだサービス開始される様子もないし、個人的に1Gで不満もない
ADSLの頃は速度に満足できなくてツイストシールドのモジュラーやフェライトコアやノイズフィルター付きスプリッターに変えたりとかしてたりしたのにな
普通に使えるしなんなら携帯基地局の5Gも速いし何にも困らない
普通に4Kの映画が最後まで途切れることなく見れるのが当たり前になった
なんかつまらなくなったけど
この先地方には10Gが普及しないとしたらPR-500KIはずっとそのままなのかな?
内蔵のリアルテックチップのハブ部とか持つのかな?

52:不明なデバイスさん
24/03/31 20:42:12.25 lCusZvrC.net
XG100NEの不具合が我慢できなくて昨日の朝プロバに連絡して自前のルーターに切り替えの手続きした。
HGWの通信ランプは1時間ぐらいで消灯したが実際に切り替わったのは23時過ぎ。
その間はv4でアクセスできていたらしくほぼ不通時間無かったよ。こんなことならさっさと切り替えすればよかったわ。

53:不明なデバイスさん
24/03/31 22:07:41.50 TLprEJZ2.net
>>51
歳取ると自分語りしたくなるよね
よくわかる

54:不明なデバイスさん
24/04/02 23:37:42.67 4nW/EwAY.net
HGWの設定で、特定サイトのみIPv4で接続する方法ってある?
DNS設定で、
 AAAA送信抑制エラー応答機能 使用する
 IPv6 IPoE通信優先機能 優先しない
これで、デフォルトでIPv4接続のみにすることはできて、
ローカルドメイン問い合わせテーブルで、
例外的にIPv6で接続したいドメインを列挙して、DNSを指定すれば、
特定サイトのみIPv6で接続することはできる
これとは反対に、
デフォルトでIPv6を優先した状態で、特定サイトのみIPv4で接続する方法が見つからない
そもそも、IPv4アドレスのみを返すDNS自体が見当たらない
解決法をご存知の方いますか?

55:不明なデバイスさん
24/04/03 21:10:25.15 es+oKY+N.net
HGW自体ではできないからホストに特定ドメインだけIPv4で書けば?

56:不明なデバイスさん
24/04/04 07:25:58.36 J5l7+75/.net
NTTに限らずHGWのゴミみたいなDNS Proxyを使うっていうは論外だと思う

57:不明なデバイスさん
24/04/09 07:33:52.78 AZYOOkrm.net
XG100NEでも二重ルータにしたらAndroidでもちゃんとつながるわ
速度変わらないしとりあえずこれでいいか

58:不明なデバイスさん
24/04/09 10:05:59.10 Vx/64FEG.net
PCならIP範囲指定でv4v6優先度変えれるけど

59:不明なデバイスさん
24/04/09 16:58:39.01 pvgXgfec.net
PR-500KI RT-500KI
ソフトウェア(ファームウェア) Version 08.00.0040
電話機能の一部機能を改善しました。
ネットワークに接続する際の一部動作を改善しました。

60:不明なデバイスさん
24/04/09 17:11:36.52 1qLf6xaG.net
PR-500MI,RS-500MI,RT-500MIには来ないのか

61:不明なデバイスさん
24/04/09 19:11:44.04 8I5R/Fmj.net
500シリーズ10年選手なんだな
一回不具合で交換してKIからMIになったんだが何もなければ壊れるまで600にはならないのか?
予防保全的なのはないのかな

62:不明なデバイスさん
24/04/09 19:29:40.27 qcwPHNR7.net
無い

63:不明なデバイスさん
24/04/09 20:16:25.49 Etten01B.net
400番台はもちろん、東日本では300番台でさえ現役だからなぁ
そちらの方を先になんとかしてほしいわ

64:不明なデバイスさん
24/04/09 22:38:15.19 9Uo/mcQL.net
うちPR300SEです…
調子が悪くなったりとか全くなし、ノートラブルで13年くらいになる
そろそろひかり電話やめようかなとはおもってるけど、ルーター機能切られるだけでこのままなんだろうな

65:不明なデバイスさん
24/04/09 23:24:38.45 qTxohs2G.net
うちも300
故障すれば交換するけど、古いという理由での交換はダメと言われたのがすでに10年前のことだw

66:不明なデバイスさん
24/04/09 23:25:44.32 buGgfyPu.net
200は無償交換してくれた。

67:不明なデバイスさん
24/04/09 23:38:36.62 vvmzFkmm.net
流石に300が2度めの故障でようやく400
でも300と何も変わらないのに消費電力量アップ
これなら300でもよかった

68:不明なデバイスさん
24/04/10 00:23:04.79 q2FH4oTP.net
>>67
消費電力は実測したの?
スペック値ならなんとも言えない
スペック値は最大消費電力なだけで、定常状態や待機状態の電力とは違う
新しいモデルのほうが低消費電力じゃないかと思うのだが

69:不明なデバイスさん
24/04/10 16:16:16.19 3Oz20Qrh.net
300シリーズは西日本は無償交換だよ
東日本は知らね
URLリンク(www.ntt-west.co.jp)

70:不明なデバイスさん
24/04/11 09:03:33.00 z5PCGBek.net
>>61
カラスがなんかにやられて外で断線した時に
外調査する前に、故障かもしんないからまず交換してみて、
ってHGWが送られてきたけど同じ500KIだった

71:不明なデバイスさん
24/04/13 00:39:55.33 dAwYwyzy.net
>>61
1日一回再起動しないとネットに繋がらないってオペレーターに言えば頼まなくても新品に換えてくれる

72:不明なデバイスさん
24/04/13 00:47:33.56 pXxtXGgc.net
新品じゃなく、リファービッシュ品(ホコリつきw)だろな
より古いものが来る可能性だってある

73:不明なデバイスさん
24/04/13 00:55:02.65 XQ5ifvZA.net
HGWなんか今使えているなら換える必要無いだろ?

74:不明なデバイスさん
24/04/18 17:57:53.33 QyU9exj9.net
使えればOK

75:不明なデバイスさん
24/04/18 18:24:45.78 vzP0ZtNn.net
NTT西に聞いた人がいて
東の買取品の「ホームゲートウェイ 無線LANカード」を西のHGWにさして使ってもよいですよとのこと

76:不明なデバイスさん
24/04/18 20:52:50.88 EHJXfd7x.net
eoに移った人からSC-40NE2を貰ったけどメッシュ構築してるから一度も使ってない

77:不明なデバイスさん
24/04/19 17:57:51.54 6VhE3JS7.net
無線はおとなしくルータ買うほうがいい

78:不明なデバイスさん
24/04/19 18:36:40.92 nF0CIigW.net
ひかり電話を使ってるとHGWの制約がきつくて不自由だな

79:不明なデバイスさん
24/04/20 02:12:24.55 WbkW9rqk.net
ひかり電話も使いつつ自由がほしいというならヤマハ買えばいいのに

80:不明なデバイスさん
24/04/20 03:51:49.73 nmOGFW9p.net
HGWはそんなに不自由じゃないと思うけどね

81:不明なデバイスさん
24/04/20 04:50:09.56 zfywcWzY.net
普通のルーターぶら下げて使えばいいのでは?

82:不明なデバイスさん
24/04/20 12:22:01.47 reZMEsQJ.net
ひかり電話付きでHGWの設定いじらずに市販ルータぶら下げてOCNバーチャルコネクト使ってる
普通に動くよ

83:不明なデバイスさん
24/04/20 23:03:15.51 nmOGFW9p.net
HGWにv4ovrev6ソフトをインストールして、後段には無線ルータをAP専用にするのがいいよ

84:不明なデバイスさん
24/04/26 20:04:28.41 AMjT48I5.net
俺の家も2013年からレンタルされているRV-230SEが10年以上稼働している

85:不明なデバイスさん
24/04/27 00:16:09.57 xQEJhSUj.net
フレッツジョイント使いたいかなんか言ってRV-440に替えてもらったような記憶
体感なにも変らなかったけど

86:不明なデバイスさん
24/04/27 17:54:33.56 fKsEqvES.net
600MI使ってるんですが、内線かけるのってできるんでしたっけ?
どうすればいいのかー

87:不明なデバイスさん
24/04/27 19:05:59.77 IVWWyznm.net
>>86
URLリンク(web116.jp)

88:不明なデバイスさん
24/04/27 19:37:45.02 fKsEqvES.net
>>87
ありがと
これ見たんだけど内線間の通話がわからんかった
ダメ元で内線番号でかけたら、かかったw。常識なのかー

89:不明なデバイスさん
24/04/30 16:20:48.82 7szZcUHX.net
テック寄ったらヤマハルーターが複数展示されてて実物初めて見たが結構大きいな
しかし安い機種でも7万ってお高いな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

44日前に更新/21 KB
担当:undef