PC向けゲームパッドを語るスレ Part60 at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:不明なデバイスさん
24/04/03 17:52:12.46 1kUgCmvz0.net
イギリスも奴隷に駕籠を引かせてたからな

601:不明なデバイスさん
24/04/03 18:03:20.72 ICzl9utl0.net
Vader3 pro 最新のアプデしてからトリガーの範囲がおかしくなったな
具体的に言うとディスタンスの設定は0〜255にしてるのに
1割程度の押し込みでMAX255にまで到達してしまうようになった
なんなんだこれ

602:不明なデバイスさん
24/04/03 18:06:27.36 NekwOLIS0.net
キャリブレーションしろ

603:不明なデバイスさん
24/04/03 18:11:22.44 ICzl9utl0.net
595だけど自己解決
なにかの拍子にキャブリレーションが行われてしまったようで
あらためてキャブリレーションをしたら正常に戻りました
スレ汚し失礼

604:不明なデバイスさん
24/04/03 18:23:14.41 kcQHZrND0.net
V3p届いたけど梱包やべーな
緩衝材も一切なくビニールにくるんであるだけだったぞw

605:不明なデバイスさん (ワッチョイ 657b-UT3u)
24/04/03 19:30:31.76 bQbaWWux0.net
アリエクだとそれが普通だぞ?
薄い水色の袋→ビニールが掛かった化城箱

606:不明なデバイスさん (ワッチョイ 657b-UT3u)
24/04/03 19:31:12.43 bQbaWWux0.net
×化城箱
○化粧箱

607:不明なデバイスさん
24/04/03 20:13:37.82 bQbaWWux0.net
G7 SE
メンブレン
ボタン音「ポス、ポス、ポスッ」
十字キー メカニカルよりは軽め
G7
メカニカル
ボタン音 「カチ、カチ、カチッ」
十字キー 重め

608:不明なデバイスさん
24/04/03 20:32:58.39 s4SlEE8x0.net
vader3proのホームボタンでwindowsのゲームバーが起動しなくなった…
ボタンが死んだわけでもないし、もし解決方法を知っている人いたら教えてもらえないだろうか

609:不明なデバイスさん
24/04/03 21:55:07.97 dcpXoCW+0.net
Win+Iを押して設定画面からゲームのとこでゲームバーのコントローラーが~項目をチェックすべし
なんらかの拍子にゲームバーの設定が変わった可能性

610:不明なデバイスさん
24/04/04 09:37:57.56 ShGYJk7P0.net
Vader3 pro試しにBluetoothで繋いでみたら
認識はするけど動かないな
こわれてんのかな
みんなのは動きますか?
まあBluetoothで使うことはないんだけど

611:不明なデバイスさん
24/04/04 09:49:14.13 ShGYJk7P0.net
○とX長押しでモード切り替えしたら動いたわ

612:不明なデバイスさん
24/04/04 12:42:26.64 a32OtRlG0.net
>>604
ありがとう、そのチェックは入ってました
そしてさっきPC再起動したら治りました…
ごめんなさい…

613:不明なデバイスさん
24/04/05 00:23:55.48 uYddGsv10.net
apex4のアダプティブトリガーはやっぱなんちゃってレベルだな
ps5に比べたらかなり劣るので、普通にvader3みたいなトリガーストップでいいわ

614:不明なデバイスさん
24/04/05 02:07:22.52 7LBOwZNM0.net
vader3proって両スティック離した状態で4秒くらい放置すると0.0002に数値リセットされる?(有線接続)

615:不明なデバイスさん
24/04/05 02:43:08.32 7LBOwZNM0.net
>>609
gamepad testerでの話です。

616:不明なデバイスさん
24/04/05 04:04:47.38 LxkAUNbc0.net
naconのレボ5手に合いそうだから買ってみるかと思ったけどやけに評価低いのが気になる
他みたいな箱コン真似した形だと手に合わなくて親指の付け根が痛くなるから選択肢狭くて困る

617:不明なデバイスさん
24/04/05 11:52:54.76 uRmfyNHU0.net
>>609
それ、有線って部分が大事なのかもしれないけど、無線接続では 4 秒放置も何も手を離した瞬間からその数値になるよ。
URLリンク(i.imgur.com)

618:不明なデバイスさん
24/04/05 12:17:56.95 9Uik1Bim0.net
0.0002になるのはデッドゾーン入れてるからでしょ
デッドゾーン無しなら全軸が0.0002になる事はまず無い

619:不明なデバイスさん
24/04/05 12:39:45.85 T8sl4Toi0.net
>>613
デッドゾーンは0にしてます。約4秒たつまでは動かした細かい数値で止まってますね。
調べても出てこないので、仕様なのかわからないんですよね。

620:不明なデバイスさん
24/04/05 12:42:54.40 T8sl4Toi0.net
>>612
デッドゾーン切った状態で検証してます。すいません説明不足でした。

621:不明なデバイスさん
24/04/05 12:46:53.31 9haSZSnT0.net
有線無線でデッドゾーン0で確認してきたよ
有線:4秒後に0.0002にリセットされる
無線:変化なし

622:不明なデバイスさん
24/04/05 12:51:12.25 T8sl4Toi0.net
>>616
わざわざ検証ありがとうございます。やっぱり仕様なんですね。レビュー動画見ても言及している人が見当たらなかったので助かりました。

623:不明なデバイスさん
24/04/05 12:57:07.22 wnQNV9ok0.net
rainbow2だと



624:デッドゾーン0で動的フィルタリングなしだと常に変動する デッドゾーン0で動的フィルタリングありだと0.0002になる vader3proはデッドゾーン0でも動的フィルタリング入ってるんじゃない?



625:不明なデバイスさん
24/04/05 13:11:16.93 hsGzM+au0.net
懐かしゲームかデッドゾーン

626:不明なデバイスさん
24/04/05 13:13:22.34 T8sl4Toi0.net
悲しいことに毎回ドリフトの癖がリセットされることで変わるんですよね。ドリフト自体小さいのはいいんですけど。

627:不明なデバイスさん
24/04/05 15:14:26.16 HDsrD+LX0.net
自分ので試してみたけど、有線無線ともに軸がリセットされる事は無かったよ
関係あるか分からないけど、数日前にコントローラーとSpaceStationを更新したから、
更新したら発生しなくなるかも?

628:不明なデバイスさん (ワッチョイ 451c-sihG)
24/04/05 18:55:16.97 JmgbjERQ0.net
vader3proを有線で接続してみたけど、スティックの数値は何も変わらないな
デッドゾーンの設定は0
ソフトウェアバージョン 3.1.1.5
コントローラーバージョン 6.7.3.2
SIバージョン 3.0.2

629:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2341-m8zV)
24/04/05 19:40:23.12 21oRqJiv0.net
パッドにイヤホン直挿しで使いたいんだけどいいDAC積んでるパッドないかな?

噂によるとROG Raikiriはパッドそのものの評価は微妙だけど音質はいいらしいけどそれはいらねぇ…

630:不明なデバイスさん (JP 0H41-QpeI)
24/04/05 20:02:00.64 /YG3s/ZWH.net
DS

631:不明なデバイスさん (ワッチョイ e5ca-a8nZ)
24/04/05 20:07:13.91 Pd5NCG4/0.net
パッドにイヤホン挿すくらいなら無線イヤホン使えよw

632:不明なデバイスさん
24/04/05 20:22:21.28 6+Qegl+20.net
>>623
G7SEにイヤホンジャック付いてるよ
使ったことないが

633:不明なデバイスさん
24/04/05 20:27:50.34 T8sl4Toi0.net
ソフトウェアバージョン 3.3.0.3
コントローラーバージョン 6.7.4.5
SIバージョン 3.0.5
4秒後にリセットされますね。OS関係あるかわからないけどwin11です。

634:不明なデバイスさん
24/04/05 21:07:53.72 pEGw3EgQ0.net
多分だけどそれデッドゾーンがちゃんと0になってないんじゃないか?
ジョイスティックの項目で0にしてもホームページの方でデッドゾーンが0/0じゃなく1/1になってたら完全に0になってない
何故かは分からんがデッドゾーンの数値を-+で1つずつ変更してると
0、0、1、2、3、3、4、5、6、7、7、8、...
こう増えていくのに対してホームページで表記されるのは
0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、...
こう表示されるから表記にズレがある。
ホームページ側の表記が正しい表記だと思うからそこが0/0になるように調整すればいいと思う

635:不明なデバイスさん
24/04/05 21:17:46.66 T8sl4Toi0.net
>>628
ホーム画面でもデッドゾーン0/0になってるけど4秒触ってないと0.00002にリセットされる。

636:不明なデバイスさん
24/04/06 03:47:37.38 CzwbsHgJ0.net
Apex4 EVAモデルやっと税関通って今日辺りに届きそう
箱ボコボコになってなければ良いんだけど無理か……

637:不明なデバイスさん
24/04/06 04:54:52.00 UF0Z6bJn0.net
俺のvader3proの箱はきれいだった
アリはよく利用するけどそんなボコボコになることないよ

638:不明なデバイスさん
24/04/06 06:37:02.03 s2nq/zOc0.net
apex4買ったけどホルダーは何に使うんだ?
上に装着してスマホでも置くのか?

639:不明なデバイスさん
24/04/06 07:33:36.57 58Fz2CuQ0.net
新製品っぽいBIGBIG WON Gale Hall 7999円ってどうなん

640:不明なデバイスさん
24/04/06 09:07:33.79 trbmreQC0.net
>>630
ボコボコじゃないにしろ綺麗に届くことも稀だと思うよ
素の商品をビニール1枚で包んだだけの状態で1週間旅してくるわけだから

641:不明なデバイスさん
24/04/06 09:12:08.15 7j5KGS9S0.net
>>627とまったく同じバージョンで同じ症状だね
なにか害があるのかはわからないけど
とりあえず最新のFlydigiSpaceは自動保存になったせいか動作が安定しない

642:不明なデバイスさん
24/04/06 09:25:48.79 trbmreQC0.net
V3p一回動作だけでも確かめないとなぁ
パッドでゲームしてないとわざわざ繋ぐ気が起きないな

643:不明なデバイスさん
24/04/06 10:43:58.67 qR+yT0UjM.net
vader3pro箱少し変形してたけどこんなの気にする奴いるんだな

644:不明なデバイスさん
24/04/06 11:32:11.93 Y121SW810.net
うちのvader3proでいろいろ確かめてみた
テスター上でAXIS 0〜3の値がプルプル変動していればそのまま動き続けて
逆にピタッと停止してればどんな値でも数秒で0.00002にリセットされる
これは有線無線は関係なく、デッドゾーン増減や感度曲線をいじっても同じだった
バージョンは全部最新
で、実際にAPEXで試してきた
最初はデッドゾーン無しのドリフトが起きるけど数秒後にドリフトが止まる
スティックに触れてまた離すと再度ドリフトして数秒後また停止
ゲーム中にスティックから指を離すことは無いと思うのでデッドゾーン無しでプレイは出来てると思う
イメージ的には毎回自動でセンターのキャリブレーションをしている感じなのかな
これが画期的システムなのか余計なお世話なのかは判断しかねます

645:不明なデバイスさん
24/04/06 11:34:37.71 FqePXzfC0.net
牡っ蠣的システム

646:不明なデバイスさん
24/04/06 12:13:07.46 c3H1xOGeH.net
>>638
時間でデットにしてるだけ

647:不明なデバイスさん
24/04/06 12:33:27.61 kprmM9QDM.net
>>633
ホールエフェクトになっただけの製品
という評価らしい

648:不明なデバイスさん
24/04/06 13:46:24.72 ChldLs4Q0.net
>>638
キャリブレーションの表現は正しいと思う。リセットされるたびに中央値が変化するから個人的には余計なお世話かな。物理的に毎回同じ角度で止まるわけではないからね。そのせいでたまにすごいドリフトする。その度4秒間離してリセットしてるわ。

649:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d02-2JgK)
24/04/06 14:13:14.12 VmRjQ3Qz0.net
オンオフできるようにしてくれー

650:不明なデバイスさん (ワッチョイ f594-a8nZ)
24/04/06 14:50:23.66 58Fz2CuQ0.net
>>641
そうなんだ トリガーストップないのがなあ
BIGBIG WON Gale Hall レビューで検索したら一つあったわ
案件ではあるけどvader3proより気に入ったらしい

651:不明なデバイスさん
24/04/06 15:22:30.66 UF0Z6bJn0.net
セレクトの位置がまともなだけで数倍良いよ

652:不明なデバイスさん
24/04/06 15:56:54.57 7j5KGS9S0.net
EDGE301使ってたからVader3のセレクト位置なんてたいした問題じゃなかったぜ

653:不明なデバイスさん
24/04/06 17:26:00.43 oFXEBgSHr.net
>>638
bogbigwonとかbeitongとかのだとオプションでオンオフできるからそうして欲しいな

654:不明なデバイスさん
24/04/06 17:58:31.90 23k2ygNv0.net
>>637
踏まれて大破してなきゃセーフや
URLリンク(i.imgur.com)

655:不明なデバイスさん
24/04/06 18:02:50.40 2OMeoAIO0.net
>>648
ちょっと管理雑っすね・・・

656:不明なデバイスさん
24/04/06 18:07:40.01 Hdr/Ml520.net
いうほどちょっとか?

657:不明なデバイスさん
24/04/06 18:32:27.20 llomo+VN0.net
L2R2はなぜ未だにトリガー式が主流なんだろう
ボタン式、クリック式と比べて具体的に誰が得してるのかよくわからない
使い道で言うとレースゲーのアクセルなんだろうけどそこまでアクセルワーク気にする奴はそもそも汎用パッドでやらんだろう

658:不明なデバイスさん
24/04/06 19:18:28.03 TgPRpp770.net
銃っぽさを出したいんかね?
PS5のバイオとか重さや振動なんかのギミックあったが
1戦闘終わった頃にはもういいやってなったわ

659:不明なデバイスさん
24/04/06 19:24:16.48 c3H1xOGeH.net
トライアズシリーズで必要

660:不明なデバイスさん
24/04/06 20:09:36.65 FqePXzfC0.net
>>651
やるが?
ハンコン&ペダルみたいなクソ邪魔くさいもん使いたくない
むしろボタンにする意味がわからない

661:不明なデバイスさん
24/04/06 20:11:03.57 FqePXzfC0.net
まあトリガー式で得する人が多いから売る方もトリガー式で作るんだろ
ちょっと考えりゃわかるやろ

662:不明なデバイスさん
24/04/06 20:14:56.11 SPk0/vf/0.net
俺が参考に動画見てた人も最初はパッドでやってたよ
ハンコンはでかくて場所とるし良さげなやつは高いからねぇ
最初はアセコルやってみたけど、パッドだと厳しい感じだったんでラリーに移ったな

663:不明なデバイスさん
24/04/06 20:22:42.52 FqePXzfC0.net
シム寄りでシビアなのは厳しいけどホライゾンみたいな緩いゲームだと丁度いい

664:不明なデバイスさん
24/04/06 20:25:57.82 qYwmlVAo0.net
気づいてないだけでいろんなゲームがトリガー式に対応してたりするよね
前に対応してない安いコントローラー買ったときに思い知らされたわ

665:不明なデバイスさん
24/04/06 20:45:23.24 FvgbYZbh0.net
トリガーはボタンの代わりになるけど逆はできないからな

666:不明なデバイスさん
24/04/06 20:47:57.85 X/YwJZB20.net
まぁ要するに、アナログとメカニカルを両立させたvader3proは最高って事だな!
ただしkk3max、テメーはだめだ

667:不明なデバイスさん
24/04/07 08:43:53.74 6nfF6+yWd.net
KK3はSwitch用になったわ
PCはvader3が強すぎる
apexシリーズも昔に戻ってCZボタン付けてくれんか

668:不明なデバイスさん
24/04/07 12:21:10.43 AUbkjV8K0.net
Apex4 EVA 届いたけどビニール袋に入ってるだけなのね…… 限定品でそこそこの値段なのに雑すぎだろうw
ただ最初の説明された物が付いてなかったりするのは人によっては困るとは思ったけど

669:不明なデバイスさん
24/04/07 12:23:58.98 rBSc1bAj0.net
Vader3 Pro、PS5でのPS4ゲームならその辺の安いコンバーターで問題無く使えたわ
ただ無線は駄目で有線じゃないと反応しなかった

670:不明なデバイスさん
24/04/07 12:43:53.82 txevMqlj0.net
vaderの充電ドックにケーブルつけてほしかったぜ
ケーブル余ってるからいいけどさ

671:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1702-fxcW)
24/04/07 16:07:56.72 /GR80DGu0.net
おまえらよくアリエクで
vader買えるね

ボタン不良とか怖くねえんか

672:不明なデバイスさん (ワッチョイ a23c-lsQw)
24/04/07 16:18:27.86 v7m/5aHQ0.net
ん?対応方法知らんのか?

673:不明なデバイスさん
24/04/07 16:21:50.66 ruEdidbT0.net
万が一不良品でもAmazonとかで買うより対応がちょっと面倒なくらいだし…
そもそもそれ呑み込めるくらい余裕があるからアリエク使ってるだけなので…

674:不明なデバイスさん
24/04/07 17:54:16.09 2AMC1j980.net
不安なら国内販売版どうぞ

675:不明なデバイスさん
24/04/07 18:31:18.68 mX5oVY6CM.net
日本で買うと不良率ゼロだと思ってそう

676:不明なデバイスさん
24/04/07 19:27:17.59 NS7avRZA0.net
>>665
不良あれば交換してもらうだけだろ

677:不明なデバイスさん
24/04/07 20:35:29.41 tW4OUl6Y0.net
国内だと返品やら交換は楽だわな

678:不明なデバイスさん
24/04/07 20:38:20.09 pZZTPf2O0.net
Vaderは4で見た目のダサさを何とかしてくれ
今のままじゃ全く購買意欲が湧かない

679:不明なデバイスさん
24/04/07 21:43:08.70 FYTsFDFw0.net
背面ボタン必要ないならやっぱデザインも使いやすさも水準高くて箱コンど安定だな

680:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f61-ykw9)
24/04/07 22:00:30.84 YXeNo9j70.net
そうか?箱コン買うくらいなら中華コンの方が断然いいわ
エリコンは背面押しやすさ未だにトップクラスだけど不具合ゴミ
中華よりゴミ

681:不明なデバイスさん
24/04/07 22:43:00.66 IPpj5pz40.net
コントローラー見てゲームするわけじゃないし
気にならんだろ
vaderの造り自体は高品質だよ

682:不明なデバイスさん
24/04/07 22:50:34.39 300WEGkX0.net
AsusのRaikiriも似たようなデザインだよ
っていうかVader3はこれを意識してパクったのかね?ってくらいよく似てる

683:不明なデバイスさん
24/04/07 22:55:13.86 cqPDrG2J0.net
先に発表された方がぱくる!

684:不明なデバイスさん
24/04/07 23:19:13.40 rBSc1bAj0.net
Vader3Proダサいのはデザインじゃなくて色のせいだよね
ProじゃないVader3やEVAは悪くない
スティックリングや三角形の部分の3Dプリンタデータあるからそれで色変えれば大分マシになる

685:不明なデバイスさん
24/04/07 23:43:52.53 lCJ6iOZL0.net
コントローラー見ないからボタンの表記も色やデザインもどうでもいいや

686:不明なデバイスさん
24/04/07 23:46:21.20 vgTQGb9/r.net
コントローラー見てゲームするわけじゃないけどゲームしてる時間よりスタンドに置いてる時間のが圧倒的に長いからデザインの良し悪しは重要だと思うが

687:不明なデバイスさん
24/04/07 23:53:30.92 lCJ6iOZL0.net
スタンドに置いて眺めてるの?
コントローラー使ってないときは引き出しで埃避けするから普段見ることないな

688:不明なデバイスさん
24/04/07 23:54:52.81 MJDtOPfT0.net
せめて十字キーは黒にしてほしかった

689:不明なデバイスさん
24/04/08 00:09:14.52 OmHQmdgc0.net
コントローラーの見た目はそこまで気にしないなあ
かっこよければ嬉しいけどそれはそれとして買うときは性能しか見ないし

690:不明なデバイスさん
24/04/08 00:09:28.14


691:YiTRRMyE0.net



692:不明なデバイスさん
24/04/08 00:14:30.83 0/SauTXy0.net
気に入らない奴は自分でデコればいいだか

693:不明なデバイスさん
24/04/08 00:43:04.91 M6nD3byd0.net
ダサいってワードに眺めてるの?とか安い煽りでお怒りな人いるなw
充電スタンドに置きっぱなしでデスク周り整えててインテリア性も求めてる人も少なくないでしょ
vaderは性能重視なんだしデザインもシンプルよりゲーミングって感じのが刺さる人もいるんだから好み分かれて当然。落ち着こうよ

694:不明なデバイスさん
24/04/08 00:50:48.71 qv9J/GcS0.net
好みなのはG7seみたいな白くてシンプルなやつだが
Vaderシリーズもださいとは思わんな 好みではないが気になるほどではない

695:不明なデバイスさん
24/04/08 00:59:02.53 Ghxt27Pe0.net
まぁ、見た目もある程度は気にするよな。
色を選べたり模様が違うXboxコントローラに需要があるから次々出てるわけだし。
もちろん操作性や手に馴染むかどうかの方が重要なんだけど。

696:不明なデバイスさん
24/04/08 01:01:18.80 4wd+pyrY0.net
俺は眺めたりしないから眺めてるのかどうか聞いてるだけで煽りと受け取ってるのかw
質問を全部批判と思ってそうだなw
ネガティブ思考というか被害者妄想がひどいというかひねくれてそうだな

697:不明なデバイスさん
24/04/08 01:18:26.66 YiTRRMyE0.net
俺はパッドやPCを眺めたりする趣味はないけどダサい物をダサいと率直な感想を書いただけ

698:不明なデバイスさん
24/04/08 01:26:19.99 21oOvBp80.net
PC自作おしゃれ部屋晒しスレだとキーボードやゲームコントローラーなど飾ってたりはする人はまぁまぁいるね
自分も飾りはしないけどキーボードだけは無駄に持ってたりするかな(あと一部ゲームコントローラー
今のPC自作ケースとかガラスで魅せてなんぼって感じにもなってるしな(たいていの奴が初期で満足&光がうざくて消してるけど)

699:不明なデバイスさん
24/04/08 01:43:32.78 GbrP7WyT0.net
このスレ自分の考えが絶対正しくて他の意見は蔑まないと気がすまないマンが何人かいてウザいわ

700:不明なデバイスさん
24/04/08 01:56:30.77 YiTRRMyE0.net
他人の感想を認められないマンの方がウザいな
多様性の令和の時代にみっともないったらない
自分の意見に反する事を言う奴は敵、集団で責め立ててやれ、という特に陰湿ないじめのなくならない日本人ならではの同調圧力

701:不明なデバイスさん
24/04/08 02:08:39.66 OmHQmdgc0.net
ちなみに俺は逆張り星人だから小物や服をダサいと言われるとちょっと嬉しい
俺のセンスを理解できるのは俺だけや

702:不明なデバイスさん
24/04/08 02:23:32.38 ab6RapMs0.net
>>694
だけな訳はないけどなw

703:不明なデバイスさん
24/04/08 02:25:43.64 JmhRGuaN0.net
>>693
あなたがダサいものにダサいと感想を持つように
あなたな書き込みに対して何らかの感想を持つ人もいるということ
俺の感想を認められないやつがウザいと責めるなら
結局あなたも他人の感想を認められていない同レベルということ

704:不明なデバイスさん
24/04/08 02:41:43.44 0/SauTXy0.net
apex4の方がダサいよw

705:不明なデバイスさん
24/04/08 03:08:58.37 ab6RapMs0.net
>>696
いや、認めた上での感想にウザイだなんて全く言ってないんだけど
お前みたいなやつって反論することで頭が一杯で、相手が何を言ってるのか全く理解できていないんだよね
理解できないならせめて黙ってりゃいいものを、読解力のないバカほど口挟んでくるから本当に面倒臭い
相手の話を読まずにぶつけてくる意見はただの意見もどきの戯言であって、聞く価値もなければ認める価値もねえよ
勘違いしてんじゃねえぞボケ

706:不明なデバイスさん
24/04/08 03:28:39.48 4wd+pyrY0.net
相手の感想を認めないのと、相手の感想を認めないマンをウザイと思うのと
では比べられないくらい違うものなのに同じと思ってる>>696はヤバい

707:不明なデバイスさん
24/04/08 03:29:04.44 JmhRGuaN0.net
>>698
つまり自分の意見を認めてくれないとヤダという幼稚な精神の持ち主ということですよ
バカとかボケとか暴言を吐いて攻撃的になるのもその証左です

708:不明なデバイスさん
24/04/08 07:00:03.36 31anW/L80.net
-iuFYの負けや
そして一週間バイバイや

709:不明なデバイスさん
24/04/08 07:31:35.80 E/N+rVh/0.net
Vader 3 pro アリエクでドックとセットで買ったんだけど、使わない時ドックにおいて充電されるのすごく便利。
あ、私は無線でしか使わないので。
ドックは質感も良いし、アリエクで買うならドックとセットで買うことをオススメする。
ただ、ずっと充電しっぱなしだと電池に良くないのかもしれないという不安はある。何か対策されているのかなぁ?

710:不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-NuE9)
24/04/08 08:55:00.27 znsPYFWPr.net
>>638
rainbow2seだとアクティブ校正って項目オンだと同じ感じになる
オプションでそれっぽい項目あったらオンオフして試してみると良いかも

711:不明なデバイスさん (ワッチョイ d7bd-HWhI)
24/04/08 08:57:09.23 xKnKDUMw0.net
apex4EVAモデルって今アリエクじゃ全然買えないんだな

712:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fca-iuFY)
24/04/08 09:28:23.94 ab6RapMs0.net
>>701
どうもありがとう
お礼に18-でNGしてISP変えない限りバイバイね

713:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fca-iuFY)
24/04/08 09:35:23.89 ab6RapMs0.net
>>689
被害妄想強い奴って書かれてもいない事の裏を勝手にネガ思考で埋めて、さも相手がそう言ったかのように決めつけて発狂するから面倒臭いよな
小さい頃から周囲に否定され続けてきて、何か発言されると自分への攻撃だと自動的に感じるようになってるんだろう
こういう厄介者って5chにも多いしX等のSNSにも本当に多い

714:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9f-uy10)
24/04/08 09:38:35.10 OmHQmdgc0.net
ca-さん達は話が合うみたいだね
とても仲良しさんだ
いつも楽しく会話してそう

715:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fca-iuFY)
24/04/08 09:49:17.81 ab6RapMs0.net
おっ
逆張りするのは好きでもされるのは嫌いな人登場か

716:不明なデバイスさん (ワッチョイ b2dd-lBRV)
24/04/08 09:53:03.27 ya3JGZWc0.net
ガイジ怒りの連投

717:不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-Ky5X)
24/04/08 10:16:44.35 6NZsBJXY0.net
>>704
210ドルか日本円だと3万2千円前後くらい
SZ Games Storeへ問合せすると教えてくれますよ

718:不明なデバイスさん
24/04/08 12:13:13.45 I+2tYuHfM.net
デザインが気に入らないなら
フェイスカバーがあるコントローラをえらべば良いだけだよな
G7 SEとか普通にコントローラ自体の出来もいいし

719:不明なデバイスさん
24/04/08 12:15:03.70 I+2tYuHfM.net
ホロライブのキャラクターをイメージしたキーボードとか売ってるよな
たぶん、無許可のやつ

720:不明なデバイスさん
24/04/08 12:16:47.70 qv9J/GcS0.net
>>711
でもあれ存在するフェイスカバー激ダサすぎるんだよな
単色でもいいからもっと安くてちゃんとしたものセットで出してほしいわ

721:不明なデバイスさん
24/04/08 14:02:16.66 tEIedQ2a0.net
>>702
今時過充電対策されてないバッテリー製品なんて流石にないんじゃないか?

722:不明なデバイスさん
24/04/08 14:17:12.38 ShQ+WGgd0.net
見た目だけで言えば俺的にはStealthUltraが優勝だった
見た目だけなら

723:不明なデバイスさん
24/04/08 15:08:08.82 LqLKLtfgd.net
ステルスウルトラは中華コンさえなければな
完全上位互換が半分以下の価格で売られてるんだからどうしようもない

724:不明なデバイスさん
24/04/08 15:58:59.09 T2GCOb050.net
まあでも VADER3 PROはダサいよな

725:不明なデバイスさん
24/04/08 16:12:15.12 31anW/L80.net
2のようにオール黑なら嘉かったのに

726:不明なデバイスさん (ワッチョイ 068e-Ky5X)
24/04/08 16:42:47.03 p3UF7OEx0.net
>>717
色が悪いよね。色的には Vader 2 の方が格好良い。

727:不明なデバイスさん (ワッチョイ ef3d-Qrfl)
24/04/08 17:19:37.89 RDsOTn7e0.net
XBOXタイプ
ワイヤレス
ホールエフェクトスティック
メカニカルスイッチ
トリガーストップ
背面4ボタン
振動なし超軽量

こういうやつ出てこないのはなんでなん?

728:不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ca-OINQ)
24/04/08 17:25:16.89 4wd+pyrY0.net
>>720
Vader 3 Proの振動抜けば

729:不明なデバイスさん
24/04/08 17:38:22.50 6ayfJxcc0.net
売れないからないんだろうな
Vader 3 Pro振動あっても結構軽いしな

730:不明なデバイスさん
24/04/08 17:39:30.49 cCr8yfG40.net
出てこない=売れないから作らない

731:不明なデバイスさん
24/04/08 17:41:01.75 w8nxaOol0.net
そりゃ作らなきゃ一個も売れんわな

732:不明なデバイスさん
24/04/08 17:43:36.47 lfHjWefA0.net
vaderと同じタイプのトリガーストップ増やしてほしいな
やっぱクリック式の方が連打しやすいわ

733:不明なデバイスさん
24/04/08 17:47:51.90 ab6RapMs0.net
売れないもの作る余裕などない
そういう博打が打てるのは限られた巨大企業くらいのもんやろしね
ゲームだって鉄板ジャンルや人気作の続編リメイクリブートばかり
ネタに走れるのは任天堂か採算度外視のインディーズくらいだしな
という訳でクラウドファンディングでも使って自分で出せばいいんじゃね?
本当に需要があるなら出資者も技術者も集まるでしょ

734:不明なデバイスさん
24/04/08 17:57:03.13 tDMWH19V0.net
そこらの値段でここまで進化してくれたんだからだいぶマシやろ

735:不明なデバイスさん
24/04/08 18:06:15.09 RDsOTn7e0.net
>>721
モーター抜いても200g切れなさそう
最初から軽量化をコンセプトに開発したら130gくらいで作れそうなのに
光り物なしとか

736:不明なデバイスさん
24/04/08 18:14:05.33 FyDX1z8o0.net
そんなAPEXプレーヤーにしか売れないようなもの需要ないよ

737:不明なデバイスさん
24/04/08 18:16:18.82 M6nD3byd0.net
そのapex自体もオワコンだしね

738:不明なデバイスさん
24/04/08 18:25:21.70 oOAR32rr0.net
そういや裁判所リークで
箱はジャイロ付きのエリコン新型出るっぽいね

739:不明なデバイスさん
24/04/08 18:27:39.54 oOAR32rr0.net
Apexはオワコンって言うか定番化したかな
海外だとコントローラーエイム用バトロワ扱い
同じ分類でHALOやCoDが人気だし需要あるのかね

740:不明なデバイスさん
24/04/08 18:28:02.69 4wd+pyrY0.net
ここは自分が考えた最強パッドなんでないの?って言う人多いなw
物作りとかビジネスとかしたことない中学生が言いそうなことだわ

741:不明なデバイスさん
24/04/08 18:29:58.16 qv9J/GcS0.net
最強パッドはV3p
その有線廉価版がG7se
この2つが鉄板でしょ
これ以外買う必要ない

742:不明なデバイスさん
24/04/08 18:37:26.15 ab6RapMs0.net
それは大きなお世話というもの

743:不明なデバイスさん
24/04/08 19:10:51.77 QA0UP/0V0.net
箱コン配置はつらE
PSコン配置でいいのはないの

744:不明なデバイスさん
24/04/08 19:36:59.70 qv9J/GcS0.net
PS配置ならDS4かな

745:不明なデバイスさん
24/04/08 19:49:17.55 /CQ+bGiu0.net
デュアルセンスはせめてスティックをもっと軽くして欲しいよな

746:不明なデバイスさん
24/04/08 19:49:28.10 LqLKLtfgd.net
PS配置てあまり需要無いからな

747:不明なデバイスさん
24/04/08 20:12:37.32 RpwUtsSw0.net
初代DUALSHOCKがスティックへたりきって軽かったけど使いにくかったわ

748:不明なデバイスさん
24/04/08 20:22:16.57 T3SoXvIx0.net
PSというかDS4とDualSenseの役目の一つがPS実機かPSリモートプレイで使うことだからタッチパッドないと不完全なんだよな

749:不明なデバイスさん
24/04/08 21:09:20.35 fxQdRLVJ0.net
PS配置でサタパとかM30みたいな十字キーのやつってないもんか?

750:不明なデバイスさん
24/04/08 21:19:15.72 WVTzTu5a0.net
V3Pの背面をパドルにして見た目をG7SEにして欲しい
僕の考える最強のパッドを中華に託した

751:不明なデバイスさん
24/04/08 21:25:18.42 KHT0bnYyd.net
Vader3ProとApex4の十字キー小さくない?
斜め入力をしたいのに先に1方向が入っちゃって勝手に昇竜拳コマンドになっちゃう

752:不明なデバイスさん (ワッチョイ 068e-Ky5X)
24/04/08 22:09:20.95 p3UF7OEx0.net
Vader 3 Pro のアナログスティックって、単に引っ張れば抜けるものなのかな。
高さが異なる交換用のスティックをいくつか買ってあるんだけど、引っ張って壊れたら洒落にならないと思って。
十字キーの方はそれで普通に外れるんだけどね。

753:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fdc-qmhP)
24/04/08 22:28:52.60 uDOyGwmK0.net
FPS用途だとapex4かkk3maxとかrainbow2みたいなポーリングレート1000の方が良いかな

754:不明なデバイスさん (ワッチョイ e7ad-zSwZ)
24/04/08 23:07:00.62 QXGcdMmn0.net
簡単に抜けるぞ

755:不明なデバイスさん (ワッチョイ 177b-x1V1)
24/04/08 23:18:10.22 /CQ+bGiu0.net
そういやVader 3 Rroはまだソフトウェアでポーリングレート1000にオーバークロックできないのか?
G7とG7 SEは1000に出来る
Vader 3 Proも2台持ってるけどまだ使ってないんだよね

756:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-lyNC)
24/04/08 23:40:48.35 cCr8yfG40.net
2台も買ってまだ使ってないのか
単なるコレクター?

757:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-iuFY)
24/04/08 23:41:48.48 YiTRRMyE0.net
転売ヤーです

758:不明なデバイスさん (ワッチョイ 274c-Xbas)
24/04/09 00:07:08.86 tFWn7WUf0.net
>>742
QRD・SPARK N5
OEM?にCOWBOX S6125てのが販売してたけど今は販売停止してる

759:不明なデバイスさん
24/04/09 00:43:57.40 i/Erd39v0.net
Vader3Proのポーリングレートを1000にするとApex4の魅力が減るからな
Apex4は高いしVaderでいいやってなるのを阻止したいんじゃないかって考えてるんじゃない?
でも有線限定でもいいから1000になったらうれしいけどね

760:不明なデバイスさん (ワッチョイ b2a1-ThPN)
24/04/09 01:38:47.87 5OvKBeCD0.net
500と1000の違い分かるやつおんの?

761:-SVL0)
24/04/09 02:15:13.67 EihVZaZo0.net
猫がApexやりながら「やっぱり1000じゃないとなー」みたいなこと言ってたんで
自分も分かる気になっている
本当はどちらも分かってない

762:不明なデバイスさん
24/04/09 03:05:59.56 7ZlfVOd30.net
電池持ちとのトレードオフだからマウスも500にしてるわ

763:不明なデバイスさん
24/04/09 06:12:48.93 zTW7/UC7r.net
ポーリーグレートと実際の遅延は違うから気にする必要ないよ

764:不明なデバイスさん
24/04/09 08:55:29.55 IMroIU6or.net
G7の500と1000で動かしてみて分かるのは高速で視点移動した時ぐらいかな
通常時は分からん

765:不明なデバイスさん
24/04/09 09:20:25.13 9xdGSBlY0.net
そもそもモニタのリフレッシュレートが高くても240Hzくらいまでなんだから見た目では全く分からんよ

766:不明なデバイスさん
24/04/09 10:36:54.18 Cu0VaJtA0.net
最近の猫はパッドでゲームするのか

767:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6216-pmh5)
24/04/09 11:33:21.04 VwlxCJJu0.net
もうだめねこのパッド

768:不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c4-Gnpl)
24/04/09 12:46:17.15 TCY40Xze0.net
猫の指見りゃキーボードの押し分けなんか出来ないと一目瞭然だからな
そうするとパッドしか選択肢が無くなる

769:不明なデバイスさん
24/04/09 12:55:12.27 F0X/5Wlt0.net
リズミカルにボタンフミフミしてるよ

770:不明なデバイスさん
24/04/09 12:59:26.33 18iSn54O0.net
ニヤーソ

771:不明なデバイスさん
24/04/09 13:12:50.74 fSxDmhUI0.net
最近の猫はすげーな

772:不明なデバイスさん
24/04/09 17:33:11.75 DvwbqJ1A0.net
Vader3Pro買ったんだがボタン押したときの金属音みたいなの消せない?

773:不明なデバイスさん
24/04/09 18:28:40.29 Qv+paylR0.net
そんな音しない

774:不明なデバイスさん
24/04/09 18:30:36.94 Y1FiTNiX0.net
ハズレ引いたかぁ

775:不明なデバイスさん
24/04/09 18:35:09.70 EihVZaZo0.net
v3pのボタン音はめっちゃ小さいクリック音って感じ
なんだ金属音ってw

776:不明なデバイスさん
24/04/09 18:36:35.11 18iSn54O0.net
金属同士がぶつかり合った時などに発生する音のことです

777:不明なデバイスさん
24/04/09 18:41:07.35 qMDLWLmK0.net
普通に聞く範囲ではマウスクリックと同質の音なので
明らかに違う音が出てるなら外れと思われる

778:不明なデバイスさん
24/04/09 18:53:28.34 40FGagf/0.net
まーた、音に敏感な子が来てるのか

779:不明なデバイスさん
24/04/09 18:55:57.89 18iSn54O0.net
聴覚過敏か
自閉症なんじゃね?

780:不明なデバイスさん
24/04/09 19:02:11.71 sa29M3gY0.net
そういうもんだと思えば解決
気になるなら初期不良で交換して貰え

781:不明なデバイスさん
24/04/09 19:04:18.88 40FGagf/0.net
メンブレンとメカニカルだと
そりゃメンブレンの方が音は小さいけどほんの少しの差だよ

782:不明なデバイスさん
24/04/09 19:18:16.54 HsK0Y0SX0.net
480Hzのモニターに変えたからポーリングレート1000の試してみるかな

783:不明なデバイスさん (ワッチョイ 77f9-OINQ)
24/04/09 20:27:28.40 9kt+p1af0.net
なんでVader3Pro買ったんだろ

784:不明なデバイスさん
24/04/09 20:57:41.34 BotZ5AXL0.net
PSのコントローラみたいに、基本無線で充電するときだけ有線でできる感じのパッド派ありますか

785:不明なデバイスさん
24/04/09 21:16:54.57 9xdGSBlY0.net
いくらでもあるだろそんなん
無線オンリーの方が珍しいわ

786:不明なデバイスさん
24/04/09 23:38:47.69 EihVZaZo0.net
>>777
全部そう

787:不明なデバイスさん (アウアウウー Sabb-Gnpl)
24/04/10 05:11:19.31 H2Wo1lFra.net
中学生っぽい質問

788:不明なデバイスさん (ワッチョイ fb73-aQbW)
24/04/10 06:22:26.07 nABPVEJV0.net
>>777
RazerかHyperXで好きなの探せばいいんじゃない
一応、そのへんで売ってるほぼ全ての無線パッドは充電しつつ有線として使えるけど
↓みたいに差込口がへこんでるタイプじゃないとプレイ中にケーブルがぐらついて接続切れたり差込口がバカになったりするから気をつけろ
URLリンク(i.imgur.com)

上の2社はだいたいへこんでる仕様になってるからこの辺のメーカーからいくのがいいかもしれん

789:不明なデバイスさん
24/04/10 07:34:37.25 BnCVMfV00.net
HyperXは電池切れが早いのと時々切断するし誤作動もあったからおすすめせんぞ

790:不明なデバイスさん
24/04/10 07:47:27.61 XqMA4DJT0.net
KK発送されねえどうなっとんねん

791:不明なデバイスさん
24/04/10 07:47:42.33 nABPVEJV0.net
V3pとかG7とか電池持ち良いやつ買えばそもそも充電しながらゲームすることも無いか

792:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e8b-SVL0)
24/04/10 08:28:13.66 fHtFUGat0.net
>>781
俺の大好きなG7SEちゃんじゃないか!
トリガー綺麗だな
うちのは網目に手垢が入り込んで真っ黒だぜ

793:不明なデバイスさん
24/04/10 08:49:50.31 Jig7pxoJ0.net
URLリンク(ic4-a.wowma.net)
コントローラーに限らず、USB の充電系は全部こういうのにした方がいいよ。
抜き差しがえらく簡単になって片手でも可能になる上、差し込み口が傷む事もなくなる。
想像以上にがっちり吸着するので何かの拍子に抜けるなんて事もない。
しかし >>781 のタイプだと専用コネクタがささらないかもしれない。Vader 3 Pro はいける。

794:不明なデバイスさん
24/04/10 08:58:41.87 SXQ2/1Lz0.net
>>786
こういうの2種類くらい買ったけど横からの力ですぐ外れちゃってプレイ中結構気を使わなあかんかった
オススメあれば教えて

795:不明なデバイスさん
24/04/10 09:00:39.44 fHtFUGat0.net
これもAliの100円ショップにあったな
昨日チョイスで10点買いしたからこれもいっときゃよかった

796:不明なデバイスさん
24/04/10 09:03:09.15 6c9kBbvB0.net
>>787
785のタイプは回転軸が1方向しか無いから横の力には弱い
更に回転軸をもう1方向増やした360+180度回転タイプならケーブルが下側に垂れ下がる形になるから
邪魔にならないしケーブルやコネクタ付近に力が加わっちゃう事がほぼ無いのでそう簡単に外れないよ

797:不明なデバイスさん
24/04/10 09:04:19.33 Jig7pxoJ0.net
>>787
自分が実際に使っているのはこれ。ほんとがっちりくっつくから不意に外れるなんてまずない。
URLリンク(www.%61mazon.co.jp)
コネクタが足りなくなって別途買い足したけど、磁力があるのはケーブル側だからコネクタ側は何でも良いと思う。

798:不明なデバイスさん
24/04/10 09:15:23.69 6c9kBbvB0.net
>>790
何でも良くないぞ
マグネットケーブルは互換性ほぼ無いから違う製品と混ぜて使うとショートして機器がぶっ壊れる
マグネットケーブル使ったせいで壊れたとか言う事例はほぼこれ、混ぜて使った本人が悪いのにマグネットケーブルのせいにする奴が多くて風評被害
一応ピン数(1ピン、5ピン、7ピン、9ピン、24ピン等)合ってれば使える可能性は高いがそれも確実とは言い切れない

799:不明なデバイスさん
24/04/10 09:17:42.52 fHtFUGat0.net
>>790
高すぎん?
これも中華だからAliの100円のやつと同じだと思うが

800:不明なデバイスさん
24/04/10 09:18:44.79 SXQ2/1Lz0.net
>>789
>>790
ありがとう見てみる
ショートには気をつけないといけないみたいだけどスマホの端子部分の保護とかでも便利なんだよね

801:不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-Ky5X)
24/04/10 09:26:29.08 oU0vvZ6C0.net
Flydigi Space3.0 Apex4等アプリだけど日本語化できたのね…… ずっと英語と中国語だけかと思ってたorz

802:不明なデバイスさん
24/04/10 10:29:27.54 Pij3vq7t0.net
Flydigiのアプリってドングルとかコントローラーを認識しないときない?
結構な頻度で認識してくれないんだけどこんなもんなのかね

803:不明なデバイスさん
24/04/10 10:36:46.94 raRH1BaA0.net
みんな蟻ばっかりで番とかジンドンとか使わんの?

804:不明なデバイスさん
24/04/10 11:03:59.91 6c9kBbvB0.net
本当かどうか分からんがVader4の情報が近々発表されるらしい
まぁサイクル的に早ければ夏、遅くても年末には出ると思ってたから不自然ではないか
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

805:不明なデバイスさん
24/04/10 11:14:09.87 uWC+xbeX0.net
充電ドックが次も変わらず使えると良いね

806:不明なデバイスさん
24/04/10 11:36:24.77 raRH1BaA0.net
余裕がある会社ならやってくれそうだけど、そうでなければドックの分も儲けたいだろうから難しいかもね

807:不明なデバイスさん
24/04/10 11:44:17.57 DJiooFwz0.net
マグネットコネクタで有線プレイはありえないぞ
完全に罠
マウスとキーボードに導入したけど手に持って使うのは無理

808:不明なデバイスさん
24/04/10 11:51:22.40 raRH1BaA0.net
なんでもかんでもマグネット端子の人はUSBケーブルすら挿せない人間に退化するだけの話w
便利は良い事だけど便利「過ぎ」は害にしかならんぞ
スマホが普及してから漢字を読めても書けない人が増えたりして学習能力が退化してるからな
何でも程々が丁度よい

809:不明なデバイスさん
24/04/10 11:53:30.96 crPhFkyn0.net
>>795
うちではないなあ

810:不明なデバイスさん
24/04/10 13:00:35.01 JKMzyvuK0.net
kk3MAx黒買ったけどめっちゃ汚れ目立つし普通に白か通常色買えばよかった

811:不明なデバイスさん
24/04/10 13:10:41.18 F1ieF2QV0.net
>>781
マイクロB端子の頃はそうだったけどCになってから元々ガッチリしてるし好きなゲーブルささらないから奥まってるのきらい

812:不明なデバイスさん
24/04/10 13:29:13.28 crPhFkyn0.net
microBは設計者も規格通したやつも何考えてたのかわかんないくらいすぐ死ぬからな

813:不明なデバイスさん
24/04/10 13:40:17.89 FAKppjrZ0.net
アナログスティックがべとついていたので
怒りに任せて剥いでみたら
ベタベタの元凶がとれて使いやすくなりました
プラスチックの部分がむき出しになりましたが
こっちのほうが使いやすいような・・・
なんで最初からプラスチックだけでアナログスティック作らないのか
もしくは、シリコンでアナログスティックで覆えばよいだけでは?
って思った

814:
24/04/10 13:42:58.93 raRH1BaA0.net
適度な時期が来たら買い替えてもらう為でしょ

815:不明なデバイスさん
24/04/10 14:34:35.69 9BuoB3Up0.net
思考が昭和のジジイ過ぎないか?
ソニータイマーが許される時代はとっくに終わってるぞ

816:不明なデバイスさん
24/04/10 15:01:05.82 brIpFAcGd.net
今は島津タイマーだよな

817:不明なデバイスさん
24/04/10 15:33:57.82 E3a9kBvI0.net
>>803
どこで買ったかマジレスキボンヌ Cから始まるとこ?
一週間以上音沙汰ないんだよ…

818:
24/04/10 16:10:50.85 cbap4rpU0.net
ソニータイマーとか言ってる方が昭和のジジイ丸出しなんだが

819:不明なデバイスさん
24/04/10 16:18:11.06 fiZF+r6M0.net
>>801
現代人は植物の繊維から紙を作って炭で文字を書けないとかけしからん!学習能力が退化してる!!
自分の足ではなく自動で走るもので移動してるとかけしからん!体力が退化してる!!
アホ草

820:不明なデバイスさん
24/04/10 16:29:51.00 JUTidNJo0.net
apex4届いて使ってるんだけど長時間使用すると突然トリガーロックやボタン割り当てが解除されるんだけど自分だけかな…?
色々検索してみたけど同じような不具合が起きてる人見かけないのよね

821:不明なデバイスさん
24/04/10 16:40:37.97 bjWUALXW0.net
vaderシリーズも毎回ちょっとボタン配置変えてきてるけど、トリガー周りに追加ボタン来ると良いね

822:不明なデバイスさん
24/04/10 16:43:37.98 fHtFUGat0.net
今でもボタン多すぎて使いこなせないわw
とりあえずSelect&Startの位置を下げて欲しい

823:
24/04/10 17:22:13.92 cbap4rpU0.net
>>812
実際に昔より学力も体力も退化してるってデータもあるのに何言ってんだか
まあアホは現実のデータより自分の都合の良い脳内妄想を信じるからこそアホだから仕方ないか

824:
24/04/10 17:25:11.17 cbap4rpU0.net
まあ現在でも併用されてるマグネット式と非マグネット式の話に墨だの植物の繊維から作る紙だのまで持ち出して否定するのに必死って時点で0-100思考の極論キチガイってのが良くわかる

825:不明なデバイスさん
24/04/10 17:55:06.12 fiZF+r6M0.net
>>816
昔より退化してるってデータがあるからだからなんだよって話に
だからなんだよって話で皮肉言ったんだけどアホには通じなかったか
退化するから便利なもの使うのやめろって主張がどんだけアホなことか分からないんだな

826:不明なデバイスさん
24/04/10 18:07:38.35 fiZF+r6M0.net
便利すぎは害とか程ほどが丁度いいとか
いかにも自分の基準が絶対正しいですって言う人が言うやつな
もっと外出て世界にはいろんな人がいることを知った方がいいぞ

827:不明なデバイスさん
24/04/10 18:30:33.00 uppv0cLD0.net
>>810
違う
GameKingsStoreとかいうとこ

828:不明なデバイスさん
24/04/10 19:08:11.38 XqMA4DJT0.net
>>820
サンクス

829:不明なデバイスさん
24/04/10 19:33:56.28 2Nj9tK9hM.net
マグネットケーブルってそんなに便利かなぁ?
USB端子を傷めない用途しか思いつかん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

31日前に更新/201 KB
担当:undef