PC向けゲームパッドを語るスレ Part60 at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-ioxb)
24/03/26 20:24:00.84 iUuBU6cWr.net
>>344
ドライバ入れ直してみたらどう?

351:不明なデバイスさん (ワッチョイ 75bc-SJn6)
24/03/26 20:27:16.86 fcLRUaZr0.net
TURBOボタンで間違いないです。

時間置いたらBACKボタンでウィジェット出るようになって、
もうしばらくしたら何を押しても出なくなりました。

win10なのでドライバもない模様。不具合ですかね。
とりあえずご報告まで。

352:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e3d-rfcW)
24/03/26 20:29:36.49 JgmUR0zY0.net
Windowsの Game Barでしょ
Windowsの設定でコントローラーが Game Bar を開くことを許可するのチェックを外せば
とりあえずキャプチャとかの画面は出なくなるはずだが

353:不明なデバイスさん (ワッチョイ 75bc-SJn6)
24/03/26 20:40:47.90 fcLRUaZr0.net
それです、GameBarです。
Windowsの設定で解決できるのですね、ありがとうございます。
助かりました。

354:不明なデバイスさん (ワッチョイ 697b-9e1N)
24/03/26 21:26:35.19 e1C/gf9U0.net
GameSir Official StoreのG7SEが安いから3つ買ったわ

355:不明なデバイスさん
24/03/26 21:40:15.21 mOj4MbVr0.net
3つ買うほど壊れる気配ないぞあれ
10年持ちそう

356:不明なデバイスさん
24/03/26 21:50:01.62 i4nSrqTe0.net
G7SEはスティックは良しとしてボタンがちょっと心配要素ではあるんだよな~
気にしすぎといえばそれまでだけど

357:不明なデバイスさん
24/03/26 22:30:33.43 e9PDufwq0.net
アリエクでapex4買ったら、なんか配送情報がコロコロ変わるんだがちゃんと届くんかなw

358:不明なデバイスさん
24/03/26 23:59:46.58 A/fB4tQR0.net
大丈夫っしょ

359:不明なデバイスさん
24/03/27 00:14:46.55 ih6decfk0.net
PowerAアドバンテージ、なんじゃこりゃ…ABXYと十字がめちゃくちゃ重い
背面ボタンのマッピングにアプリ不要とかケーブルぐらつかないとかトリガーストップとかは結構いいんだけど…

360:不明なデバイスさん
24/03/27 01:08:10.91 FCEw95IT0.net
vader3proが6k前後だからG7SEは割高に感じる

361:不明なデバイスさん (ワッチョイ 697b-9e1N)
24/03/27 07:15:40.74 Tf1VpqkG0.net
トークン無くても3,800以下だから普通に安いと思うけど

362:不明なデバイスさん (ワッチョイ 697b-9e1N)
24/03/27 07:16:32.70 Tf1VpqkG0.net
ブラックフライデーの時よりも安い

363:不明なデバイスさん
24/03/27 10:08:09.18 ZY4O605ad.net
スペック的にもvader3選ぶしなー
もうKK3、apex4、vader3しか使ってないわ

364:不明なデバイスさん
24/03/27 11:58:56.95 LAQM4m1V0.net
vader4って今年くるのかな?
楽しみだ

365:不明なデバイスさん
24/03/27 12:44:10.53 XTH+hbQMM.net
Flydigi系のアナログスティックはニュートラル状態にしっかり戻るような構造せいで逆に円回転はスムーズではない部分があると聞いた

366:不明なデバイスさん
24/03/27 13:08:22.05 tFNlQaf20.net
Vaderは競技ゲーマー
Apexはファンゲーマー
って感じでラインナップ分けてんのかな

367:不明なデバイスさん
24/03/27 13:08:37.99 mnHLULVz0.net
>>361
当時は全く話題になっていなかったからVader 2 Pro発売日は分からんけどreWASDが対応したのが2022年2月の6.1.0だから2年周期で来年くらいじゃないの

368:不明なデバイスさん
24/03/27 13:15:27.85 mnHLULVz0.net
>>364
確認してみるとVader 2が米尼に登録されたのが2021年2月でVader 2 Proが2021年11月だから日本で話題になったのは発売後かなり経ってからだな

369:不明なデバイスさん
24/03/27 16:38:02.09 aylyrasC0.net
やったーVader3proとG7SEのセッティング終わったぞ
今はゲームやる気起きないのでそのうち試す

370:不明なデバイスさん
24/03/27 19:43:22.14 2jI0Emc40.net
T4Kaleidをずっと使ってるけどGameSirはコントローラは良いんだけどアプリがダメ
サイトからアプリをインストールしたらコントローラを認識したりしなかったり鬱陶しい
アンインストールしても割り当てとかの設定は保持されるから良いけどね
ただ耐久性といい機能性といい本当にアプリ以外は良いメーカーだと思う

371:不明なデバイスさん
24/03/27 20:10:08.90 DhW1+4Ol0.net
G7seは認識しないことなんて一度もないぞ
アプリもわかりやすい

372:不明なデバイスさん
24/03/27 21:33:36.07 iSukRiKSM.net
こいつら毎日Flydigi買ってんな

373:不明なデバイスさん
24/03/27 21:36:00.35 9Ps+jMy20.net
apex4注文しちゃった
すげービビりながら注文したけど何事もなく届けばいいなぁ

374:不明なデバイスさん
24/03/27 22:59:46.26 4sLVam/M0.net
flydigi日本で毎日100個売れてるから今本社が注視してる

375:不明なデバイスさん
24/03/27 23:23:55.12 iSukRiKSM.net
vader3とapex4で指摘されてる操作音がうるさいっていうのはどうなん

376:不明なデバイスさん
24/03/27 23:52:19.58 6NJ65fug0.net
箱コン買ったが電源オフするのに十秒くらいボタン押さなきゃいけないのいかんなぁ

377:不明なデバイスさん
24/03/28 02:00:33.05 gpLReznZM.net
vader3がaliで5000割ってたからポチったわ!

378:不明なデバイスさん
24/03/28 03:26:02.74 X17nroCQ0.net
>>360
そんなにコントローラー買ってどうすんの?ばかなの?りゆうは?

379:不明なデバイスさん
24/03/28 03:44:01.53 wVSrWhNI0.net
>>375
腕が6本くらい生えてるんじゃね?

380:不明なデバイスさん
24/03/28 03:57:10.54 51hs8KW00.net
>>374
6109円が最安なんだが

381:不明なデバイスさん
24/03/28 04:16:36.68 UINz4yjv0.net
6000円に900円の割引クーポンつくから5000円くらいにはなるな
もう持ってるからいらないけど、持ってなかったらポチってた

382:不明なデバイスさん
24/03/28 04:22:20.40 51hs8KW00.net

465円のしか見つからんな
ショップ名教えて

383:不明なデバイスさん
24/03/28 04:26:12.83 gpLReznZM.net
普通にszだけど
URLリンク(i.imgur.com)

384:不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMc6-PUac)
24/03/28 06:10:15.32 4HOFGrAfM.net
ストアクーポンとアニバの600円クーポンで5000円切るね
URLリンク(s.click.aliexpress.com:443)

385:不明なデバイスさん (ワッチョイ 697b-9e1N)
24/03/28 06:14:11.66 x+9beYe20.net
値上がりしていてワロタw
ブラックフライデーよりも安くて円安も進んでるから
直近ではラストチャンスなのにw

386:不明なデバイスさん (ワッチョイ 697b-9e1N)
24/03/28 06:17:01.57 x+9beYe20.net
見ているページが違っただけで値上がりはして無かったわ
まぁ、円安はまだまだ進みそうだし欲しいやつは早く買ったほうがいい

387:不明なデバイスさん (ワッチョイ 0110-Q4A/)
24/03/28 06:30:51.20 wVSrWhNI0.net
円安で高くなったとしてもいいとこたかが数千円だし、買いたい時に買えばええやろ
学生ならともかく社会人ならそれくらいの差は屁でもないし

388:不明なデバイスさん
24/03/28 06:38:54.19 x+9beYe20.net
アリエクで買うやつは1~2千円安く買う為に必死だからそれには当てはまらない

389:不明なデバイスさん
24/03/28 06:54:56.33 51hs8KW00.net
PCだと600円クーポンが表示されないのな
アプリ入れったらその値段になったわ
ありがとう

390:不明なデバイスさん
24/03/28 07:21:30.13 Ois8ZiY40.net
>>363
そんなかっこいいもんじゃなく、direwolfと合わせて松竹梅にしてるだけかと

391:不明なデバイスさん
24/03/28 07:38:53.41 D+6SwTWZ0.net
Vader3 Proの情報ありがと
夜中に少し高く買ってたから買い直したよ

392:不明なデバイスさん
24/03/28 08:43:50.67 51hs8KW00.net
しかし1万以上で売るべきものを5000円で中国から日本に送料無料って
どうやって利益出すんだろうな

393:不明なデバイスさん (ワッチョイ 127c-svuh)
24/03/28 10:14:50.64 CzDR8NMm0.net
日本の代理店でも定価6980円なんだから元の定価はただの発売時のご祝儀価格

394:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e7d-rfcW)
24/03/28 10:21:22.71 t0TS593V0.net
他社の同等性能品なら確実に1万円超えてくるからな
Flydigi以外のメーカーがいかにボッタくってるかって話だな

395:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8223-FGkm)
24/03/28 10:29:01.51 AABN1wFq0.net
中国メーカーと比較してぼったくりというのもなぁって感じ

396:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8df3-Ai7A)
24/03/28 10:32:42.57 K53ZyNDa0.net
日本車が世界を席巻したように
中国コンが世界を席巻してくから
まあ見とけw

397:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e3b-6T35)
24/03/28 10:41:28.38 mCN02tWA0.net
業界によっては共産党が補助金出してたりするからな
単純に金額で比較できない

398:不明なデバイスさん
24/03/28 12:07:47.32 BNoR9vb1a.net
vader3今ならアークに在庫あるからすぐ欲しいなら普通に買えるぞ

399:不明なデバイスさん
24/03/28 12:13:14.70 3/3VHCIu0.net
在庫ありだけど残り0点で無理じゃね

400:不明なデバイスさん
24/03/28 12:43:24.00 vP8UcZpjM.net
Vader3Proゴミゲークーポン込みなら1900円位で買えるわ
流石に蟻で買うます

401:不明なデバイスさん
24/03/28 12:56:52.65 QvutZ39B0.net
あんなクソマゾ作業込みの値段はどうでもいいから
日雇いバイトしたらタダで買えるわって言ってるようなもんだろ

402:不明なデバイスさん
24/03/28 14:28:35.22 Yl2klwbv0.net
3/18注文の kk3 max 到着。
まずはファームを最新にしてキャリブレーション。

403:不明なデバイスさん
24/03/28 14:30:46.30 JoTQxLE40.net
エレコムあたりが機能盛り盛りの高コスパコントローラー出してくんねーかなぁ…

404:不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-QpVR)
24/03/28 14:52:11.94 cOG8WuXld.net
エレコム君はどんなに良いもの作ってもクソダサデザインで全てを台無しにするから……

405:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1218-FGkm)
24/03/28 14:55:46.43 e+0wd/Iz0.net
apex4届いたんだけどこれトリガーのモーター本当に強化されてる?
トリガーロックしていても、めっちゃ簡単に押し込めるんだが…
中華って売れ始めるとサイレント劣化させたりする事よくあるけど、まさかapex3の仕様に戻してねぇか…?
てか連打したら挙動変だし初期不良引いたかなぁ…

406:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1218-FGkm)
24/03/28 15:55:22.73 e+0wd/Iz0.net
箱出しでバッテリーすっからかんだったからっぽいわ、失礼

407:不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-+jmi)
24/03/28 16:04:57.34 f7CUlG4Er.net
bigbigwonが新しいの出すみたいだけどショルダー追加ボタンが削られてて残念

408:不明なデバイスさん (スププ Sdb2-w8tK)
24/03/28 16:27:11.45 vANq7RYkd.net
>>403
クレーマー気質になる前に落ち着くべきだったね

409:不明なデバイスさん
24/03/28 16:53:44.04 /6hL1aPJ0.net
>>401
たしかに😭

410:不明なデバイスさん
24/03/28 17:03:26.69 51hs8KW00.net
V3pって常時有線で使ってるとバッテリー駄目になる?
まぁ無線にすることほぼないからいいっちゃいいんだが

411:不明なデバイスさん
24/03/28 17:20:10.48 qFp6rg6E0.net
発売初期から無線で使ってるんだけど
だいぶ持続時間短くなったので、有線だとすぐ死にそう

412:不明なデバイスさん
24/03/28 17:47:47.63 UINz4yjv0.net
バッテリーへの給電をバイパスするってのは特別な回路が必要だからあったらスペックに書くと思う
つまりそんな機能はない
俺も有線で問題ない派なので有線版があるならそっち買う

413:不明なデバイスさん
24/03/28 18:08:47.73 LpobE1DE0.net
Vader 2は有線版あったんだけどな

414:不明なデバイスさん (ワッチョイ 791c-1fhR)
24/03/28 19:15:49.74 /Qhl7nVc0.net
vader3proはあの値段で出せるのホント謎

415:不明なデバイスさん (ワッチョイ 01d2-azll)
24/03/28 19:45:23.48 +XF88Btm0.net
逆にvader3pro以外が高すぎるという可能性

416:不明なデバイスさん (ワッチョイ debb-pzka)
24/03/28 20:07:04.59 f/KmWahT0.net
無線って結局ポーリングレート問題とかbluetooth自体の不具合でボタンのプロファイルが狂うみたいなさ
未知のトラブルが後から出てくるから個人的には有線メインにしたいんだよね
中華以外のサードパーティも有線で頑張ってくれれば全然買うわ

417:不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-Juro)
24/03/28 20:39:10.00 7WjyQXnp0.net
vader3はドリフト性能とかみると本当に3〜4万の欧米のコントローラー超えてる
ああいうのはプレステ公認ってののライセンスがとんでもなくボラれてるんだろうな
vader3はソフトウェアも優秀でキー設定も全部できるし背面いらなけりゃソフトで消せるし

418:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7538-0yTb)
24/03/28 21:23:56.98 nzpvm6dh0.net
ライセンス取らないとサードパーティのコントローラはPS5じゃ弾かれるからね
Switchはまだ弾けないし弾かないから自由に対応できるけどXboxも昨年から弾き始めたと聞くしコンシュマー機用とPC用は別枠

419:不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-yVWf)
24/03/28 21:28:12.29 a2YWZ25Jd.net
>>375
何で絡まれてるのか知らんけどデバイスオタクなんだよ
マウスやパッド、キーボードやヘッドセット等を揃えて比較するのが好きなんよ

420:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e18-rfcW)
24/03/28 21:31:34.22 t0TS593V0.net
>>413
流石にそういう時代はもうとっくに終わってる
ゲーミングマウスですらもう無線主流になってるからね

421:不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ca-Re1+)
24/03/28 21:34:17.24 UINz4yjv0.net
昔の無線はひどかったからな
その時代を経験してると無線が信頼できないのは分かる

422:不明なデバイスさん (ワッチョイ f630-rfcW)
24/03/28 23:07:47.64 qnwDl9V/0.net
今の無線もよく切断させれね?
有名メーカーの5、6000円代でもかなり酷い

423:不明なデバイスさん (ワッチョイ b63a-kg3k)
24/03/28 23:22:36.70 mc1


424:huFnB0.net



425:不明なデバイスさん
24/03/28 23:26:08.61 GMbkdiGK0.net
というか無線系は結構消費電力多いからUSB機器多くつないでいると電力足らなくて切れる事が割とよくある
USBドングル挿すときはセルフパワーのハブを使おう

426:不明なデバイスさん
24/03/28 23:32:10.35 LpobE1DE0.net
そもそも箱コンはBTじゃなくてWiFi Directだし他も独自方式ばかりだからね
8BitDoのWireless AdapterみたいにBluetooth使っててもOSのBluetoothスタック通さないで専有できるだけでも優位性あることはあるんだろうけど

427:不明なデバイスさん
24/03/28 23:54:22.47 RgSB5J4W0.net
vader3入荷した店舗回っても全然売ってなかったわ
アリエクで買うしかないのか?

428:不明なデバイスさん
24/03/29 00:01:12.42 YRb9475T0.net
vader3とかkk3って設定でスティックのローテーションある?

429:不明なデバイスさん
24/03/29 00:01:50.74 e379FcNg0.net
マウスの有線はまだ机に座ってるから許せるけどコントローラーはもう無線しか考えれん

430:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2dbb-nJf7)
24/03/29 00:56:46.80 vy1otETw0.net
パッドはゲームする時しか使わんから有線でも許せるけど
常時使うマウスの有線は許せんわ

431:不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ca-Re1+)
24/03/29 01:06:55.18 xN282SSN0.net
>>425
俺はコントローラー握った手を机に乗せて動かさないから有線でも全く問題ない

432:不明なデバイスさん (ワッチョイ 752d-w/q+)
24/03/29 01:13:59.48 H5jXZmAe0.net
有線マウスはケーブルの反動でマウス動いちゃうことあるからねぇ

コントローラーは、膝の上に固定なんで使ってる時は有線でも不便じゃない
ただ、ゲーム中でも意外とコントローラー握りっぱなしじゃないから
無線のほうが取り回しは楽

433:不明なデバイスさん
24/03/29 01:26:02.57 IPy6PzmG0.net
ケーブルというものは勝手に絡まる生き物だ。わかるかい?

434:不明なデバイスさん
24/03/29 01:40:31.96 //fqj2yp0.net
バッテリーの管理したくないから有線

435:不明なデバイスさん
24/03/29 04:19:59.75 6TOaMmSJ0.net
バッテリー管理ってほどでもないと思うけどな
もしプレイ中に切れかけてもケーブル刺して充電しながら使うだけだし

436:不明なデバイスさん
24/03/29 05:12:21.35 ZMWuw0bh0.net
>>423
あまぞん並みに良心的だよ
破損・遅配返金もある
ただ届くのが遅い
俺の場合4/11

437:不明なデバイスさん
24/03/29 05:40:37.26 Q3K7sO2I0.net
それが既に手間
世の中にはそう感じる人もいるだけ
社会の中で生きていれば当たり前にわかる話だよね?

438:不明なデバイスさん
24/03/29 05:42:59.56 Q3K7sO2I0.net
あと、プレイ中にコントローラを持った手自体を動かさないとプレイできない人でもなければ有線での取り回しも何の問題もない

439:不明なデバイスさん
24/03/29 06:14:26.47 6TOaMmSJ0.net
なんだ老害か

440:不明なデバイスさん
24/03/29 06:14:50.74 ZMWuw0bh0.net
俺もDS4時代からずっとUSB挿しっぱだな
ただあれは新品でも4時間くらいしか保たなかったけど
V3pは20時間らしいからそれなら無線でもいいかなと思う

441:不明なデバイスさん
24/03/29 06:19:49.00 Q3K7sO2I0.net
ケーブル挿すんじゃなくて刺すようなアホに老害と言われるのはむしろ喜ばしいね
同類だと思われなくて本当に良かった

442:不明なデバイスさん
24/03/29 06:21:25.54 6TOaMmSJ0.net
ほらこの反応だもの

443:不明なデバイスさん
24/03/29 06:23:25.26 Q3K7sO2I0.net
当然でしょ

444:不明なデバイスさん
24/03/29 09:39:28.35 pNYivGMQd.net
Apex4って単品だとレシーバーもUSBケーブルもついてないの?

445:不明なデバイスさん
24/03/29 11:18:56.36 JprNGohfr.net
ずっとさしっぱだとバッテリーパンパンになったり寿命短くなったりしない?そこら辺はやや心配
かといって充電使い切るのも面倒だが

446:不明なデバイスさん
24/03/29 11:24:41.41 cIOqvWF50.net
リチウムイオンなら使い切るまで行かなくても適当なサイクルで数十%つかって充電しないと
常時100%維持だとそらすぐにパンパンだろうな

447:不明なデバイスさん
24/03/29 12:44:34.09 Q3K7sO2I0.net
>>441
バッテリーが存在しないから劣化もクソもないよ

448:不明なデバイスさん
24/03/29 13:24:51.43 YaAzBFK30.net
>>440
ついてるよ

449:不明なデバイスさん
24/03/29 13:56:37.80 vBTsxeH10.net
ちゃんとした製品なら過充電にならないような機能やバッテリー保護機能あるけど
ちゃんとしてないのは時々爆発起こしてるからな

450:不明なデバイスさん
24/03/29 14:22:56.11 xtzr7e7bM.net
バッテリーなんて消耗品だから使ってナンボでしょ
ノートPCのバッテリーが劣化するからって小まめに電源プラグを抜き差ししてるやつなんていない
それだったら最初からバッテリーの部品交換が容易なノートPCを選ぶ

451:不明なデバイスさん
24/03/29 14:34:54.20 mojIPCWD0.net
バッテリー以外が先に死ぬだろうし、
壊れたらその時の流行りの買えばいいし消耗品よ

452:不明なデバイスさん
24/03/29 14:45:54.92 RIdVKReh0.net
劣化した頃にはVader 4 Proに買い替えやすくて良いことだ
劣化しなかったら買い替え時がない

453:不明なデバイスさん
24/03/29 15:07:31.31 FxjOp+9J0.net
1000Hzにしてデッドゾーン増やすのと
500Hzで極力デッドゾーン無くすのどっちが良いの

454:不明なデバイスさん
24/03/29 15:33:08.93 tgOw7kzM0.net
デッドゾーンはサン電子のゲーム

455:不明なデバイスさん
24/03/29 17:19:16.35 AJfSi7mF0.net
ステルスウルトラの見た目めっちゃカッコイイのに3万以上出してあのスペックかー…😭

456:不明なデバイスさん
24/03/29 19:38:40.53 ZnV82yHf9
例えば、登録記号『JÅ323N」は「盗撮窃盗詐欺猥褻集団ダサヰ夕マ県警」だが
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ADS-B Unfilterеd...」で登録記号を確認
URLリンク(jas)<)сall4.jp/info.Ρhp?type=iтems&id=I0000062
tTps://haneda-projeCT.jimdofree.com/ , ttps://flight-routе.Com/
ΤtРs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

457:不明なデバイスさん
24/03/29 19:30:07.57 iNjJyX2Zd.net
>>407
分解者曰くバッテリーレスでも動くとのこと
しかも充電ランプはバッテリー無しでも点くからパススルーの可能性あり
URLリンク(www.reddit.com)
振動だけじゃなくバッテリーも外せるし分解難易度そんな高くないから軽量化勢には助かるよな

458:不明なデバイスさん
24/03/29 19:32:49.31 JprNGohfr.net
どうせ有線しか使わないしバッテリー外そうかな

459:不明なデバイスさん
24/03/29 19:35:32.04 u5hY89qL0.net
マジか、バッテリー劣化だけが心配だったけどバッテリー無しでも動くなら一生物のコントローラーになるな
EVAコラボのコントローラーなんてもう二度と無いだろうし

460:不明なデバイスさん
24/03/29 21:26:04.01 8NYVAr7ja.net
このスレにも死んだやついるんじゃね?

『CoD』の“チート使用者”を狙った大規模マルウェア攻撃発生との報告。チートツール導入が感染原因か
URLリンク(automaton-media.com)
投稿いわく、チート使用者だけでなく、遅延改善ソフト/VPN接続/コントローラー機能向上ソフト(Controller Boosting software)の利用者も被害を受けているという。

461:不明なデバイスさん
24/03/29 21:28:43.06 YaAzBFK30.net
5年も経ったら陳腐化するから安心しろ

462:不明なデバイスさん
24/03/29 21:32:44.09 8NYVAr7ja.net
有線でしか使わないやつ
有線版のvader3 (pro無し)も売ってるからそっち買ったほうがいい可能性あるぞ
色もProよりは統一感ある

463:不明なデバイスさん
24/03/29 22:45:57.21 RIdVKReh0.net
>>458
WiredモデルあるのはVader 3じゃなくてVader 2とかFirewolfじゃない?
Vader 3 Pro以外はホールエフェクトじゃないから魅力は下がるね

464:不明なデバイスさん (ワッチョイ 527c-rfcW)
24/03/30 04:59:33.90 Rk94jlwl0.net
ステルスウルトラはFlydigiみたいなマイクロスイッチ十字キーの操作感がいいらしい事だけ気になる
ReconCloudはメニュー操作で使うのすら嫌になるくらい重い十字キーだったのに

465:不明なデバイスさん
24/03/30 12:11:47.24 c4V+7vXs0.net
Vader3ProってGamepad testerでテストすると8%近くジョイスティックでエラー出る?
とりあえず買ってみてテストしてみたんだけどG7SEが0.4とかだったから驚いた


466: キャリブレーションもサイズのサイトに書いてある通りにやったんだけど変わらん



467:不明なデバイスさん
24/03/30 12:29:22.08 URqgMWRF0.net
Apex4の限定モデルとは言え到着予定日超えても発送されてないのは辛いね〜

468:不明なデバイスさん
24/03/30 12:53:20.52 sofeZoJ/0.net
>>461
G7seはうちも0.4
V3p8%?まじ??
4/11に届くんだがキャンセルしようかな
ノリで買ったけど正直G7seに全く不満ないし

469:不明なデバイスさん
24/03/30 12:59:44.23 9gdggPne0.net
>>461
考え方の違いであえてそういう設定になってるっぽい
真円に近くする設定とある程度楕円にして真横や真上に入らなくても真横と真上と認識するかの違い
ちなみに設定で真円にも変えられる

470:不明なデバイスさん
24/03/30 14:16:41.23 7k5CL+rrM.net
gamepad tester試してみたけど0.8とか0.4とかいう数字はどこにあるのかがわからん

471:不明なデバイスさん
24/03/30 14:20:02.91 7k5CL+rrM.net
わかった
俺の右スティックも左スティックも8パーちょいだったわ

472:不明なデバイスさん
24/03/30 15:51:37.30 z2i1NXYC0.net
真円度テストは無意味なテストだと散々言われてる
円の内側で止まってるのは問題だが
円の外側部分にはみ出してる分には何の影響も無い
素人がエラー率という言葉だけ見てエラー率が高いから悪い製品だと勘違いしてるだけ

473:不明なデバイスさん
24/03/30 15:51:41.70 R1E5ZpSvr.net
GameSir系もスティック設定を最大以上のオリジナルにすると楕円型の8%ぐらいになる
楕円の方がやりやすいからそっちでやってる
%はあくまで真円にどれだけ近いかで少ないほどいいって訳じゃない

474:不明なデバイスさん
24/03/30 16:07:43.06 f80Cp7nx0.net
久々にFlydigiSpaceStation起動したら3.3.0.3アプデでキーボードやマウスボタンのアサインできるようになってるな
これ欲しかった人多いだろ

475:不明なデバイスさん
24/03/30 17:59:08.91 67hJG5wJ0.net
Vader3Pro PCDirectで8300円くらいで在庫あったけど見送った、在庫あるように見せかけて取り寄せ
しかも届くのは来月の中旬以降
アリエクで買った方が安いし早く届かないか?w

476:不明なデバイスさん
24/03/30 18:04:22.29 Efjf7nlb0.net
スレチですみません、どこで聞けばいいか分からなかったのでもしよければご教授願いたいです
PS4で使える良さげな中華コンを探してます
オススメのやつとかないでしょうか?
少し手が大きめでDS4がちょっとしっくりこなくて…

477:不明なデバイスさん
24/03/30 18:08:37.46 e7BFRTecH.net
8bit

478:不明なデバイスさん
24/03/30 18:12:23.76 67hJG5wJ0.net
コントローラーのUSB部分はマグネット式をつかうかな、バッテリーの寿命よりUSB端子の劣化のほうが何かあったら致命的になるし

479:不明なデバイスさん
24/03/30 18:16:13.62 sofeZoJ/0.net
俺DS4 8年使ってたけどあれよりいいやつなんてなかなかないよ

480:不明なデバイスさん
24/03/30 18:20:28.71 gVnItFM60.net
PS4時代の中華コンなんてろくなもんないよ
タッチパッド諦められるならコントローラーアダプター使って箱コンでも使ったほうが良いかもね

481:不明なデバイスさん
24/03/30 19:36:06.07 KuQDA1Dh0.net
今もろくなものがあるのか

482:不明なデバイスさん
24/03/30 19:40:10.47 GYcEjqOG0.net
>>470
日本だと大丈夫つう安心感買えたんだからいいんじゃないすか・・?

483:不明なデバイスさん
24/03/30 19:49:05.71 z2i1NXYC0.net
PSは下手なサードパーティ製使うよりも
純正をカスタムして使うのが主流だから
自分で分解取り付け出来るならパーツだけ買って取り付ければ安くすむ

484:不明なデバイスさん
24/03/30 20:36:55.83 vMgbFlIC0.net
先週アリエクでvadorpro3頼んだが4日できたよ

485:不明なデバイスさん
24/03/30 22:08:02.57 FA1nIJ0g0.net
ボタンと十字キーはPS系のヘナヘナの押し心地が好みだから
Flydigiには白武士シリーズとでも銘打ってそういうのを出してほしいんだ

486:不明なデバイスさん
24/03/30 22:15:32.57 sofeZoJ/0.net
>>479
うちは3/28に注文で4/11到着予定だな

487:不明なデバイスさん
24/03/30 22:33:38.79 eZALuqgB0.net
普通予定より早く届く

488:不明なデバイスさん
24/03/30 22:47:05.65 mO1YYuxV0.net
ボタン多い方が絶対楽なんだけど慣れるまではしんどいな
ジジイすぎて脳みそが追い付かない

489:不明なデバイスさん
24/03/30 22:55:04.81 67hJG5wJ0.net
>>480
俺と同じくらいだなー、因みに家格は5200くらいだった

490:不明なデバイスさん
24/03/30 22:59:19.90 67hJG5wJ0.net
>>477
安心感かぁなるほど

491:不明なデバイスさん
24/03/30 23:33:31.35 sofeZoJ/0.net
>>484
4969かな
あとこまかいけどリーベイツで160円バックかw
でもG7seがお気に入りすぎてしばらくは使わないと思うな

492:不明なデバイスさん
24/03/30 23:59:46.25 0UlrFURt0.net
Vader3Proの追加ボタン位置どうかなと思ってたけど
使わないゲームで邪魔にならないのはいいな

493:不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d02-L4Z6)
24/03/31 02:15:01.52 h5EFhaA70.net
>>480
武士なんてもんじゃないから足軽しよう

494:不明なデバイスさん
24/03/31 03:22:38.86 ld0biS9T0.net
>>486
追加ボタン2つ多いから逆に、今までのは使わなくなるなw
まあ使うとしても8bitdoPro2を使うくらい

495:不明なデバイスさん
24/03/31 14:46:22.35 ld0biS9T0.net
そういえばさ、EVAアスカとか〇〇モデルとか買ってる人いるけど、公式の正規コラボじゃない偽物にあの金額出すのはw
いらなくなっても売ることもできないし。

496:不明なデバイスさん
24/03/31 14:52:46.44 FulXw3QYM.net
中国得意のカラーパターンパクリコラボなのか?
SSDのヒートシンクでもあるけどさ
本人が満足してるならいいんじゃない?
昭和世代は5千円以下の物をメルカリにわざわざ出品しないし

497:不明なデバイスさん
24/03/31 15:42:40.79 ld0biS9T0.net
>>491
キャラクターも使ってるから、無許可だったら結構やばい
勿論メルカリなどに出品は出来ない違法だからね。
メルカリに株式カラー公式コラボって書いて出品してる人いるけど、エヴァ関係の使用許可などはグラウンドワークスなんだよねぇ

498:不明なデバイスさん
24/03/31 16:19:56.89 w7FT1kEw0.net
やっとapex4届いたけど信じられないくらい雑な梱包で箱ボッコボコで草生えた
アリエク2回目だけどこれ普通なの?w

499:不明なデバイスさん
24/03/31 16:26:56.67 hWp+dB5e0.net
中華に丁寧さを求めてはいけない

500:不明なデバイスさん
24/03/31 16:30:34.78 4Pp4zqJV0.net
EVAなんかなんとでもコラボしまくってるのに偽物と決めつける根拠が分からんわ
Flydigiみたいなそこそこ有名なメーカーがそんなリスク犯すほうが不自然に感じるが

501:不明なデバイスさん
24/03/31 16:31:49.58 4dRVpGgy0.net
なんなら黒武士=Vaderってスターウォーズだからな

502:不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-t0u7)
24/03/31 16:54:19.72 oaXuZkZxr.net
日本は箱を守るために更に箱に入れて緩衝材いれる過剰包装だけど
外国は箱は本体守るもので傷ついて当たり前って感覚なんじゃね

503:不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-RS37)
24/03/31 17:32:51.54 xyN0BX2t0.net
なんなら本体も新品のはずがくっそ汚いの届くしそもそも違うの届くし
世界ップさぁ…

504:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b22-I3EO)
24/03/31 17:39:29.07 ld0biS9T0.net
>>495
そこそこどころが、大手といわれてる比亜迪ですら他企業の物をパクってるんだわw

505:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b22-I3EO)
24/03/31 17:40:21.73 ld0biS9T0.net
まあ投げ飛ばしてるからボコボコになるんだろうねw

506:不明なデバイスさん (ワッチョイ 65ca-m8zV)
24/03/31 17:45:36.03 IIsbTWmH0.net
ID:ld0biS9T0はまさかFlydigiのエヴァコラボが無許可で出してるもんだとか思ってんのか??

507:不明なデバイスさん (ワッチョイ b5e2-K8OF)
24/03/31 17:50:56.00 EVn3kQze0.net
>>497
だろうね
俺も中身が無事なら箱はどうでもいいしすぐに捨てるから海外通販はメリットしかない

508:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b31-I3EO)
24/03/31 18:04:31.13 4Pp4zqJV0.net
訴えられたら確実に負けて賠償金払わされるのにそんなリスク犯すメーカーは稀だわな
だからMytrixみたいな中小メーカーですらガンダムっぽいけどガンダムじゃないぞみたいなコントローラーだしてるのに

509:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b22-I3EO)
24/03/31 18:22:44.92 ld0biS9T0.net
>>503 SHEINとかしらんのかwww
あとなパクリ元が訴えて本家が負ける判断を下すのが中国だからな?日本の感覚で物を言うなよ?

510:不明なデバイスさん (ワッチョイ d591-m8zV)
24/03/31 19:58:23.00 w7FT1kEw0.net
Flydigi Spaceってべつに怪しいソフトとかじゃないよな?

511:不明なデバイスさん (ワッチョイ d50a-K8iF)
24/03/31 20:20:01.50 ZOTRnxca0.net
Flydigi自体が怪しい企業なので

512:不明なデバイスさん (ワッチョイ d591-m8zV)
24/03/31 20:40:20.42 w7FT1kEw0.net
Flydigi Spaceインストールしたけど…
apex4のトリガーの項目で、フォースフィードバックがオンになってないってこれなに??

513:不明なデバイスさん
24/03/31 21:38:53.20 HeVJ+grcd.net
Apex4買ったけど画面に絶えずアニメーション表示してるのはバッテリー食いそうで嫌だわ
電源入れてる時はディスプレイOFFにできないの?

514:不明なデバイスさん
24/03/31 23:23:04.64 corJ1izf0.net
evaコラボってどっかでみたけど確かちゃんとライセンス取ってる奴だろ?
なんか勝手な想像決めつけてイキってるけど…

515:不明なデバイスさん
24/03/31 23:37:55.90 efQVhFqZ0.net
どこがイキってるように見えたんだ?

516:不明なデバイスさん
24/03/31 23:41:27.73 6SrqBo/p0.net
むしろイキってるようにしか見えんが

517:不明なデバイスさん
24/04/01 01:25:14.76 rbYCijcR0.net
apex4めっちゃいいなこれ
買って良かった

518:不明なデバイスさん
24/04/01 07:59:38.48 +jJ/NNF10.net
ナコンのレボコンめっちゃ不評だからすげー値下がりしてくんねーかなぁ
2万切ったら試してもいいんだが

519:不明なデバイスさん
24/04/01 09:41:00.95 mzbai2vU0.net
20年前じゃあるまいし©kharaとまで書いてて非許諾とは思えん

520:不明なデバイスさん
24/04/01 10:20:33.30 0AEfo1lm0.net
今の今までcolorだと思ってたとは言えないふいんき

521:不明なデバイスさん
24/04/01 14:01:01.93 C3RSN0wB0.net
グラウンドワークに問い合わせして、ライセンス部とも話をしたけど
株式会社カラー及びグラウンドワークはまったくもって関与してないとさ、ライセンス登録もなしw
中国が勝手にやってるてよwww
どうすんの?これwwwww

522:不明なデバイスさん
24/04/01 14:07:48.47 W91LvMoq0.net
中国なんてそんなもんでしょ

523:不明なデバイスさん
24/04/01 14:10:27.09 2DZHw1F/0.net
無駄に煽り系の口調で草生やしまくって嘘くさすぎるんだが

524:不明なデバイスさん
24/04/01 14:24:55.54 C3RSN0wB0.net
嘘言うなら昨日の時点で言ってるだろw
昨日は日曜日だから今日問い合わせしたんだわw
メルカリで株式会社カラーの公式コラボって事で出品してたやつはやばいよなー、購入者がここみてなければいいけどw

525:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bba-I3EO)
24/04/01 15:08:31.59 2DZHw1F/0.net
EVAコラボなんて膨大な数あるしただの一般人が問い合わせたからってそんなすぐ回答もらえるようなもんかねぇ
FlydigiはEVA以外にもいろんなコラボしてて真・三國無双コラボなんかはゲーム内のDLCまでついてるんだが?
少なくともこれは公式コラボじゃないと無理だし、この一例だけでも他コラボの信頼性も高いわ

526:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dd6-KV+N)
24/04/01 15:10:55.14 UjBUbIAO0.net
嘘言うなら今日だろ

527:不明なデバイスさん
24/04/01 15:43:10.77 GkVyWYc9r.net
本当に許諾なしなら
偽ブランド品売って逮捕された例もあるし
メルカリやヤフオクで売るのアウトだな

528:不明なデバイスさん
24/04/01 16:28:20.03 inPcT3Qm0.net
嘘くさすぎるししつけーからNGしとくわ

529:不明なデバイスさん
24/04/01 16:30:56.55 0Aq6nZNV0.net
正義感溢れる>>519が頑張って通報してみたらいいと思うよ

530:不明なデバイスさん
24/04/01 16:38:05.33 AvHFxKDs0.net
とりあえず問い合わせのスクショなり貼ってくれよ

531:不明なデバイスさん
24/04/01 16:43:02.78 C3RSN0wB0.net
なら問い合わせがあったか電話してみれば?w
こっちは履歴とか証拠があるけどw
私が嘘いってる証拠出してね、無いならただの妄想w
ライセンス登録のデータをまさか紙面で保管してると思ってんのか?
PCで企業名・商品名で検索すればすぐに出てくるだろ、普通に考えれば。
EVAと三国無双は同じなのか?w別の会社の事は知らんわ
何でそれと結びつけるのかがわからんw
因みに親告罪だからな?権利者側の判断にすぎんんわ
あまりにも悪質すぎるなら動くだろうけど、いちいちごみに相手してるほど暇じゃないしと思うぞ
だからといって訴えられてないから良いんだって話じゃないからな?w

532:不明なデバイスさん
24/04/01 16:48:29.40 C3RSN0wB0.net
どうせ画像みせても、捏造とかいってくるだろうしw
直接会社に電話してみな、そっちのほうが信じるだろ?。

533:不明なデバイスさん
24/04/01 16:53:26.72 2DZHw1F/0.net
>>526
コーエーテクモと交渉して専用DLCまで作ってもらう程しっかり許可取ってコラボしてる会社が
他のコラボは無許可だと考える方がおかしいでしょ
公式コラボの実績があるというだけで信用性が全然違うわ

534:不明なデバイスさん
24/04/01 17:08:25.12 AvHFxKDs0.net
証拠があるなら早くだせば、もう終わりな話だと思うんですけど、なんでこんなに鼻息荒くしてるんですか

535:不明なデバイスさん
24/04/01 17:09:48.10 0Aq6nZNV0.net
ID:C3RSN0wB0が低能すぎて草

536:不明なデバイスさん
24/04/01 17:38:42.94 r3CHUOvt0.net
また喧嘩してる

537:不明なデバイスさん
24/04/01 18:13:18.96 f+/r00gf0.net
エリコンすげー使いやすいのに壊れやすすぎて5台くらい交換してる
同価格帯で似た使用感のコントローラーキボンヌ
背面パッドはほしい

538:不明なデバイスさん
24/04/01 18:27:25.16 AvHFxKDs0.net
>>532
gulikit kk3

539:不明なデバイスさん
24/04/01 18:49:47.49 C3RSN0wB0.net
会社に電話すれば早いだろって意味が分からんのかw
読解力みにつけようなw

540:不明なデバイスさん
24/04/01 19:04:01.36 C3RSN0wB0.net
>>528
なら私と同じように会社に電話して確認すれば?w
ここで妄想巡らせるよりも聞いた方が早くないかい?w
論より証拠、確認すれば、それで話は終わるわ。

541:不明なデバイスさん
24/04/01 19:06:34.98 f+/r00gf0.net
>>533
買った ありがとう

542:不明なデバイスさん
24/04/01 19:34:25.25 fSFC0sv70.net
vader3pro届いた
たしかにこれで定価7千円なら最高だわ
どのボタンもストロークが短すぎる気がするけど慣れかな

543:不明なデバイスさん
24/04/01 19:40:16.15 dGPnMqo20.net
日本でアマゾンで六千円で売ってくれ
壊れてたりしたら最悪だし

544:不明なデバイスさん
24/04/01 19:46:05.56 C3RSN0wB0.net
>>537
いいな!こっちまだ税関まできてないわー
スタートやセレクトとか押しやすいのかな?

545:不明なデバイスさん
24/04/01 19:48:20.68 Sm1+qgz40.net
GameSir Official Store
薄い袋→プチプチ(緩衝材)→化粧箱
でプチプチの分だけ少しだけ梱包が他よりも良かったw

546:不明なデバイスさん
24/04/01 20:04:16.19 1giZDjbur.net
スタートはまだしもセレクトは糞押しにくいぞ
全体的にレベル高いのかもしれんが全然最高ではない
個人的にはがっかりで金ムダにしたと思ってる

547:不明なデバイスさん
24/04/01 20:36:23.05 Hv27SSga0.net
俺もスティックエラー8%と知った瞬間からがっかりしている
実害はないみたいだがG7seの0.4を知っているだけにな
ちなみに28日注文でまだ税関前

548:不明なデバイスさん
24/04/01 20:50:05.77 2DZHw1F/0.net
そんなに真円度エラー率が気になるならreWASD通せば
どんなコントローラーもエラー率0%になるよ
円の外側のデッドゾーンを設定してやるだけの話だから

549:不明なデバイスさん
24/04/01 21:16:24.39 hb034dHm0.net
ちなみに箱が潰れてくるのがアリエク

550:不明なデバイスさん
24/04/01 21:31:08.68 eV1jgRfw0.net
エラー率なんてなんの意味もない
むしろ0%は使いづらい

551:不明なデバイスさん
24/04/01 22:40:22.36 gTADJTKV0.net
一般人が会社に問い合わせて回答くれるのか?キチガイ扱いされて適当にあしらわれそうなものだが

552:不明なデバイスさん
24/04/01 22:44:39.36 lJ+8tPPCa.net
サブライセンスで本家が知らないとかはある

553:不明なデバイスさん
24/04/02 02:36:05.48 X4MVTh2z0.net
言い出しっぺがスクショひとつ貼らずに「俺が貼っても信用されないww」「お前が問い合わせろよww」は真正だし
そんなんに扇動されるやつももはや馬鹿でしょ

554:不明なデバイスさん
24/04/02 07:42:49.97 G1Pj3dro0.net
まだやってんのかよ
すぐ論破したがるオタクの悪い癖出てるぞ

555:不明なデバイスさん
24/04/02 08:24:03.38 GAdpILpn0.net
>>542
俺も税関前だったけど
佐川から覚えのない宅配物のメールがきたから、アリエクのグローバルエクスプレストラッキングを見たら
、既に近所の営業所に荷物届いてたわ

556:不明なデバイスさん
24/04/02 13:18:50.20 5BW8LBo30.net
28日組だけどさっき届いたわ
明日遊んでみる

557:不明なデバイスさん
24/04/02 14:34:47.34 GAdpILpn0.net
届いた!
因みに送り主名がGHUITECHNOLOGYTR
中国から商品を買う場合、この名前をよく使うらしい
アリエクだと税関前だったし、送りつけ商法かと思ったわ。

558:不明なデバイスさん
24/04/02 14:51:42.42 N/vnK8M50.net
この句読点の使い方で連日散々荒らしてた奴だと分かる

559:不明なデバイスさん
24/04/02 15:04:35.39 Qlui8wCZd.net
KK3もエラーは0%だけど結局使うのはエラーがある(笑)vader3、apex4だわ
何の意味もない数値

560:不明なデバイスさん
24/04/02 15:08:36.84 /MZwxbQwd.net
句読点の、使い方確かに凄く、特徴あるわw

561:不明なデバイスさん (ワッチョイ b5d3-K8OF)
24/04/02 15:34:16.12 omTwpp150.net
>>553
句点使ったり使わなかったりみたいだけどよくわかるな
てかそれでわかる方が意味不明だが

562:不明なデバイスさん (アウアウクー MM81-aVzf)
24/04/02 16:23:54.97 FIg9nIXTM.net
Vader3ProでreWASDを使おうとして苦労したな
Androidモードって何だよってなったわ
エリコン使ってたけどreWASDで背面もせっていできるから

563:不明なデバイスさん (アウアウクー MM81-aVzf)
24/04/02 16:25:16.05 FIg9nIXTM.net
Vader3ProでreWASDを使おうとして苦労したな
Androidモードって何だよってなったわ
エリコン使ってたけどreWASDで背面も設定できるから完全に超えたな

564:不明なデバイスさん (ワッチョイ 43c1-0gek)
24/04/02 19:00:10.14 AfLfbAQD0.net
箱コンモード(Xinput)だとWindowsはボタン配置が分かる代わりに、追加されたボタンなど知らんわと振る舞うからな
そこでボタンが何個あるのかから確認が必要なAndroidモード(DirectInput)で一旦認識しておいて
箱コンとしてボタン配置をWindowsに通知し、更に追加されたボタンを自由に使えるようにするのがreWASDってこった

565:不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-Sy9u)
24/04/02 19:34:21.88 ACTQFAqrr.net
でもreWASDってチート判定されるじゃん
それとも誤解?

566:不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-xz58)
24/04/02 20:07:53.09 edzBs+Zm0.net
Androidモード?なんじゃそりゃと思ったらDirectInputの事か
いまそういう呼び方してるのかね

567:不明なデバイスさん
24/04/02 20:52:05.97 AfLfbAQD0.net
Vader3Proがそう名乗ってるだけ

568:不明なデバイスさん
24/04/02 21:59:21.72 gUMJRc400.net
V3p「仕向国に到着」になった
明日届くかも
ところで確認がてら毎回チェックインしてたら
4日でもう1000円割引超えてるんだが
まさか40日で1万いくってことじゃないよな?

569:不明なデバイスさん
24/04/02 22:30:11.64 5QH9y3sa0.net
アリエクってゲームパッド以外だとなんか買うもんあんの?

570:不明なデバイスさん
24/04/02 22:34:34.26 xlBQXXf90.net
クーポンあったりすると微妙に欲しい小物が100円以下で買えたりする

571:不明なデバイスさん
24/04/03 01:29:44.58 bQbaWWux0.net
>>564
少し前まではPS5にも使えるNVMeのSSDが売れ筋だったけど
値上げされて国内とあまり変わらなくなった

572:不明なデバイスさん
24/04/03 01:37:44.10 sBCBYEha0.net
オーディオ関係は国内代理店が結構マージン取ってるから個人輸入するモチベがある

573:不明なデバイスさん
24/04/03 02:42:55.00 mQR9nzao0.net
vader3のメカニカルABXYと十字キー軽すぎ、過敏すぎて使いにくい
ラバーじゃないのはどこもこんなもん?

574:不明なデバイスさん
24/04/03 06:53:58.24 mh1fwpuX0.net
割とカチっと感触あるから人によっては重いと感じるかもなと思ってたけど過敏と感じる人も居るのね
VaderのABXYは結局メンブレンと似たようなシリコンでスイッチ押してるよね

575:不明なデバイスさん
24/04/03 07:07:16.31 kcQHZrND0.net
>>564
普通に生活雑貨とかもなんでも安い
急ぎじゃないものならAmazonの代わりとして使っていいのでは

576:不明なデバイスさん
24/04/03 07:09:18.54 bQbaWWux0.net
今は円安最高音付近ですし

577:不明なデバイスさん
24/04/03 07:26:02.68 5zSV1FqFr.net
ABXYは重いというより深い気がする
メカニカルだからかもしれんが連打しにくい

578:不明なデバイスさん
24/04/03 08:28:06.48 PxaJFDmL0.net
皆さんはゲームによってパッド変える?
一つので全部賄う?

579:不明なデバイスさん
24/04/03 08:37:14.29 RBw9/k5H0.net
ゲームは自分にとっては暇潰しなので入力デバイスに全く拘りがない
って事で
頻繁に視点移動が必要なゲーム→安物キーボード、安物マウス
それ以外→箱コン
これで全部賄ってる

580:不明なデバイスさん
24/04/03 08:48:09.87 RVI09It20.net
アナログ操作の必要無い2Dゲーにはサターンパッド使うよ
普通のパッドよりむしろこっちの方が使用率高いくらい

581:不明なデバイスさん
24/04/03 09:12:14.01 HQwUbiXe0.net
.パッドのケーブル断線修理したけど、USB挿しっぱなしにしてさっきケーブル触ってみたら熱もってて・・・やばかった・・・。
今まで何度も修理してそんなこと無かったんだけどなぁ・・・ケーブルシールドを基盤につけるのサボったせいかなぁ・・・。

582:不明なデバイスさん
24/04/03 09:15:19.72 ZRZffpPT0.net
レースゲームはSeriesコン
6ボタンあったほうがいいゲームは8bitdo M30
それ以外はBLITZ
だったけど6ボタン以外はVader3Proになった

583:不明なデバイスさん (ワッチョイ 25f9-a8nZ)
24/04/03 09:34:37.41 m5TPPDxa0.net
>>539
押しにくい
何であんなところに付けるんだろ

>>537
>>どのボタンもストロークが短すぎる気がするけど慣れかな
このせいで間違って反応しちゃう
慣れればどうにかなるかな

今のところいろいろ使いにくい

584:不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-uG38)
24/04/03 09:40:50.95 7eJvlC8dM.net
>>573
格闘ゲームはHORIのOCTA
PSO2、モンハンは箱コン
アナログ不要の2DゲームはDUALSHOCK 2
FPSは左手用のRazer Orbweaver

585:不明なデバイスさん
24/04/03 12:32:40.14 KHfcNiJ0r.net
基本Apex4
左側モンハン持ち必要なゲームはDSEdge

586:不明なデバイスさん
24/04/03 12:57:52.91 mQR9nzao0.net
>>576
シリコンケーブルでパラコード作ってるけどシールド線なんてどれもいれてないけどショートしてるんじゃないの?

587:不明なデバイスさん
24/04/03 14:01:51.38 dcpXoCW+0.net
GamepadlaのGPDL LatencyTester作ってみたけど不器用マンにはパッドの分解が鬼門すぎる
試しに計測してみたDS3が元に戻せなくなっちゃった🥲

588:不明なデバイスさん
24/04/03 14:09:45.77 JBWQYW1lr.net
プロコンでsteam側でコントローラー設定してもモンハンプレイするとabxyが表示と違ってあべこべになるってほんと?箱コン買うべきかな?

589:不明なデバイスさん
24/04/03 14:23:26.63 RVI09It20.net
どうせゲームプレイ中に手元のボタンなんか見ないんだからどうでもよくね?

590:不明なデバイスさん
24/04/03 14:26:19.43 JBWQYW1lr.net
手元見るわけじゃないけどA押してるのにB判定になってるとかA型の俺には気持ち悪くて耐えられないんだがw

591:不明なデバイスさん
24/04/03 14:30:35.24 9kX3CYzh0.net
血液型で性格に差異はないから大丈夫だよ

592:不明なデバイスさん
24/04/03 14:35:27.17 39lB3bPn0.net
>>573
本格的なゲーマーは10種類以上持ってるそうだ

593:不明なデバイスさん
24/04/03 14:47:24.22 RBw9/k5H0.net
>>585
ボタンに書いてある文字なんて気にせず脳内変換すりゃ済むこと


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

37日前に更新/201 KB
担当:undef