ASUS無線LANルータ総合 Part22 at HARD
[2ch|▼Menu]
157:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d2e-0UvB)
24/04/25 11:03:47.98 v4fZYopr0.net
AP一基に20台以上ぶら下がってると、レスポンスが悪くなる時があるので
AP一基あたりクライアントが10台前後になるようにメッシュ組んでる

158:不明なデバイスさん (ワッチョイ 62f9-1z5x)
24/04/25 11:51:22.69 MkfnGrfZ0.net
AiMeshって、メッシュノードをあまり離さず複数台配置したときに賢く負荷分散してくれます?

うちはフロアごとにノードを配置してギリギリ中継してる感じで(エリアで役割分担)
クライアントの台数も少ないのでちゃんと試したことがなかったりします

159:不明なデバイスさん
24/04/25 14:02:19.56 R46U71qiM.net
あんまり賢い配分してる気はしないな。余裕があるから大丈夫なだけであって。
でも変に最適化すると、どこか環境条件がズレるとガタガタになったりするので、これでいいと思ってる。なんか日本人って空いてると詰めたがる人多いけどね…余裕があると、贅沢は敵だみたいなムーブする人が一定数いる。

160:不明なデバイスさん
24/04/25 18:09:00.64 QY6271ad0.net
>>156
そうですよね。根拠なさそうですよね。
うちはRT-AX88Uだけど21台以上あるけど快適動作してる。
ありがとうございました。

161:不明なデバイスさん
24/04/25 18:14:17.29 QY6271ad0.net
>>158
賢く繋いでると思います。
たいして広くない3LDKでRT-AX88Uの2台でメッシュしてるので、お互いの電波が被ってる状態ですがちゃんと電波強い方のを拾うように切り替わってますね。
ただ、この切り替わりはAiMeshってよりも、クライアント側の機能なのでは無いかという気がします。
Windowsならデバイスマネージャーに「ローミングの積極性」の項目があるのでそこで設定かと。
iPhone、andoroidは知らないけどちゃんと変わってますね

162:不明なデバイスさん (ワッチョイ dfac-t3I8)
24/04/25 22:12:44.25 Ii/zkaAa0.net
なんか接続不安定になってちょいちょいインターネットなしになるんだが
ファームウェア最新に更新したいんだがバグファームのままだしなぁ、ちゃんと報告してやってんのに開発チームへフィードバックされてんのかなぁ

163:不明なデバイスさん
24/04/26 02:44:48.70 dpPPGf2i0.net
独り言でした

164:不明なデバイスさん (ワッチョイ e75f-Aw/2)
24/04/26 09:06:59.72 62b/eAus0.net
iPhoneは古いモデルでも対応してるけど、安いAndroidだと高速ローミングには対応してないから
強い方の近くにいっても勝手には切り替わらない
繋がってる方の電波が規定より弱くなって切り替わる動きになる
実際問題、高速ローミング対応してなくても問題ないって言えば問題ないけど

165:不明なデバイスさん
24/04/26 17:00:15.24 5qhJtsdq0.net
× ローミング
〇 ハンドオーバー

166:不明なデバイスさん
24/04/27 01:30:05.54 DAOYfIBR0.net
前から疑問に思ってたんだけど、ルーター側のローミングアシストの設定にある、クライアントデバイスを切断するRSSI基準値って結局あまり期待した動作にならない?
Pixel7使ってるんだが、かなり閾値を下げても(例えば-50dBm)近くのAPにローミングしてくれない。
そしてもっと閾値を下げると突然ブツブツ切れはじめて死ぬほど不安定になる。

167:不明なデバイスさん (ワッチョイ 07ad-Ufki)
24/04/28 15:25:55.55 6/nm3/7R0.net
暑いからルーター冷却ファン回した
CPU温度72度もあったわ

168:不明なデバイスさん
24/04/28 18:31:24.12 He0aT0Ik0.net
ASUSのルーターはケース内ファンもユーザーが制御できるのか
マアボのファンコントロール機能みたいで素敵

169:不明なデバイスさん
24/04/28 19:03:08.42 6/nm3/7R0.net
マーリン新ファーム来てるわ

170:不明なデバイスさん (ワッチョイ 67da-PwTh)
24/04/29 03:05:40.08 Z1mp20TD0.net
>>167
車載向けスペックなら72℃なんて余裕なんだけどね。

171:不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-Ufki)
24/04/29 03:43:25.72 LL6I3gGW0.net
高温でもP型半導体として動作するためには絶縁体に近いエネルギーバンドの低い材料を使わないといけないわけで、少なくともウエハーの主材料はSiじゃないよな
そんなもん低温で動作するのかという疑問もあるので、解決できた人は偉いなあ

172:不明なデバイスさん
24/04/29 17:12:47.38 CmK2Zt5l0.net
RT-AX86U(AiMesh APモード)+メッシュノード1台で現在運用中
ここにイサコンとしてTUF-AX3000を追加したいのですが、どう構成するのが正解でしょうか?
A)「メッシュノード」として追加する
B)「メディアブリッジ」モードで追加する
C)「ワイヤレスブリッジ(WDS Only)」を構成する
目的は有線LANが敷設されていない場所での有線LAN機器の使用です
中継器的な用途は無くてかまいません(AX86Uの電波が直接良好に入る部屋なので)
既にAiMesh環境が構築済みなので単純にAで良いかなとも思ったのですが、
BやCは、まさにこういった用途の為のモードとして用意されていますよね
あと、中継機的な面をもたせてしまうと
速度が半減するという話もあって気になっています

173:不明なデバイスさん
24/04/29 17:49:35.61 eWrkSFVl0.net
>>172
速度気にするなら答えは有線を敷設しろになると思うんだが

174:不明なデバイスさん
24/04/29 18:02:23.81 +H1lXVr40.net
>>172
普通にメッシュノードで追加したほうが管理はラク
速度が気になるならメッシュ親機と同じ4800Mbpsのモデルにしとけば半減しても2400Mbpsだから気にならないんじゃね。知らんけど

175:不明なデバイスさん
24/04/29 19:32:32.97 jF7CkyhW0.net
メッシュノードとして追加して、不満ならモード変えて、どれもレスポンス遅いと感じるなら有線引く、しか無いと思うんだが。
それとも別に質問の意図あるんかな?

176:不明なデバイスさん
24/04/29 20:28:52.88 CmK2Zt5l0.net
>>175
有線は壁に穴あけたり梁添いに配線してある程度は通していますが、対象はちょっと難易度高い場所なので無線で検討
あと速度半減はWDSでハイブリッドにしたときの説明でした
(昔のバッファローの中継器みたいな?)
メッシュノードやメディアブリッジで構成した際も同じようなデメリットがあるかどうかは不明です

177:不明なデバイスさん
24/04/29 20:53:57.15 jF7CkyhW0.net
どれだけぶら下げるかとか、それらがどの帯域使えるか、使おうとするか、プロバイダどんなか、そもそもどんなパターンのアクセスを重視するのかとか、環境要因がありすぎて本人にしか判断できん。
本人に分からんなら、出せるだけの情報揃えて出してもらうしかないんだけど… 残念ながらそういうの分らん人が出せる情報じゃ足りないことが多い。んで詳しいやつでもやってみないと分らんというか、やってみると思ったようにならんこともある。周囲の電波状況とかあるからね。WiFiの最適化とか、トラブル解消ってかなり職人芸。ちゃんとやるなら機材もいるし。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

21日前に更新/44 KB
担当:undef