【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】★9 at HARD
[2ch|▼Menu]
1008:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b05-kT/O)
23/08/10 16:02:42.29 UG7VyCME0.net
ヨドバシのチラシにminisのPC


1009:載ってて草 そんなメジャーになってきたのか?



1010:不明なデバイスさん (オッペケ Sr6f-dFxD)
23/08/10 16:03:37.08 Ywq+ir8rr.net
なんでWiFiでトラブってる人らは必ずインターネット回線で速度確認してるの
LAN内で確認したほうが簡単だし余計な要素を排除できると思うけど

1011:不明なデバイスさん (ワッチョイ 234c-GCEJ)
23/08/10 16:48:22.80 3h/rbZdm0.net
次スレのご案内

【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】★10
スレリンク(hard板)

1012:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-uQHI)
23/08/10 17:50:56.33 fMn4D/2L0.net
>>984
リンクスが代理店やってる製品?

1013:不明なデバイスさん (ワッチョイ e9e4-gZry)
23/08/10 19:50:50.28 Y+z8DxzJ0.net
>>986


1014:不明なデバイスさん (ワッチョイ e9e4-gZry)
23/08/10 19:53:56.67 Y+z8DxzJ0.net
>>983
有線でそのぐらいでWi-Fiになるとその数値 そんなもんですよ。うちの場合はiPhoneで700位 UM790プロだと5ギガヘルツ帯で300から400かな。UM 790プロの有線の場合は、800から900位は行きます。

1015:不明なデバイスさん (ワッチョイ e9e4-gZry)
23/08/10 20:03:31.16 Y+z8DxzJ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
>>983

URLリンク(i.imgur.com)

1016:不明なデバイスさん (ワッチョイ e9e4-gZry)
23/08/10 20:08:50.18 Y+z8DxzJ0.net
>>985
確かにそうだけど、面倒なのでウェブ上での測定でやってます。ウェブでも何回もやれば、平均してそれなりの値が出てきます。

1017:不明なデバイスさん (ワッチョイ a163-ezZB)
23/08/10 20:23:17.05 nPeAx/IK0.net
>>978
FanCtrlでコントロールしてて、
35℃までは50%(1800回転くらい)にして、
そこからじょじょに回転数上げて70℃で100%になるように設定してる

1018:不明なデバイスさん (ワッチョイ a163-ezZB)
23/08/10 20:23:29.80 nPeAx/IK0.net
>>986
乙です

1019:不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp9f-eiAY)
23/08/10 22:48:49.25 5JkpiTInp.net
>>964
そりゃああいう炎上系YouTuberに案件出すなんてそれだけでイメージダウンになりかねないからな
企業として当たり前の判断

1020:不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-C3Mv)
23/08/11 00:32:39.02 cSUKpM9L0.net
KP41出てもうた…
5時間くらいなんともなかったから当たり引けたと思ったのに…
デュアル構成でYouTube視聴中

1021:不明なデバイスさん (ワッチョイ 473e-SpmW)
23/08/11 00:49:06.74 7YJ3Q45s0.net
>>928
CMOSってのはBiosが起動対象のハード見つけるのに必要

そしてあるタイミングで書き換わるとすると
若干バックドア臭がするね

ユーザーが普段見えないデバイスを使おうとしている可能性が高い

1022:不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-C3Mv)
23/08/11 01:35:12.52 cSUKpM9L0.net
初期化作業中にも落ちてわろた

1023:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9702-mBaV)
23/08/11 02:34:29.00 Fs/AwTd40.net
俺もです
このとき自分の使っているソフトが原因ではないことを確信した
メモリ交換も考えたが、購入したのが64だったので、追加の出費が痛い
32でも全然問題ないが、それを買うと俺はいったい何をしているのか
ましてや、メモリ交換しても解決しない可能性を考えると・・・

1024:不明なデバイスさん (ワッチョイ dbbd-Kz0m)
23/08/11 04:52:04.15 2dBwYU710.net
UM790 Pro やはり、biosやらハードウェア的に色々見切り発車的な感じではあるね。
安定している人は安定している(幸いなことに自分は極めて安定している)けど、
不安定な人はとことん不安定であることには間違いない。

bios1.05は公式サイトからも引っ込めてしまっているけど、
discordでは、minisforumの人が1.03のリンクを出して、
1.05は少し問題あるので、新しいバージョンを検証中と言ってる。
あと、ここでも色々報告されている、
再起動ブルスク、Wi-Fi遅い問題等も、
discordの方にも報告上がっている感じ。

1025:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb1-L4j8)
23/08/11 05:06:11.22 nl/Xg7+Z0.net
もう終わりだよ

1026:不明なデバイスさん (テテンテンテン MM17-He2C)
23/08/11 05:33:53.49 2sPSrvxkM.net
え?

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 17時間 35分 44秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

130日前に更新/285 KB
担当:undef