【UMPC】AYA NEOについて語ろう 6【AMD Ryzen】 at HARD
[2ch|▼Menu]
2:不明なデバイスさん
22/10/22 14:17:07.92 T8vDMlCT0.net
958 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-n03w)[] 投稿日:2022/10/17(月) 14:22:29.67 ID:Asxj/b1T0 [1/3]
そう言えばairのスピーカー。
音が籠ってるのは不具合なんだそうで、原因と解消方法がブログ記事に書いてあったよ
URLリンク(yoshives.com)
解消方法試してみたら確かに良くなった。
gpd win2でも発生してた不具合みたい。

3:不明なデバイスさん
22/10/22 14:17:39.42 T8vDMlCT0.net
976 名前:不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp0f-n03w)[] 投稿日:2022/10/18(火) 10:30:59.24 ID:u+y33waDp
>>975
よく分からんけど
まだやってないなら↓を試してみて
外部モニターを接続した状態で、
ディスプレイ設定のマルチディスプレイを「表示画面を拡張する」に設定→2と書いてある方の四角を選択→画面の向きを変えてみる
やり方はこれ見ればわかると思う。
URLリンク(atmarkit.itmedia.co.jp)

4:不明なデバイスさん
22/10/22 14:24:53.60 T8vDMlCT0.net
608 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-Ba9i)[sage] 投稿日:2022/09/16(金) 00:20:30.65 ID:U+qnKek60 [1/3]
>>599
レス見てるとAYASpaceに詳しい人少なそうだね・・使いづらいもんな
AYASpaceのアシスタントタブ右側にあるクイックツールの設定から
マウスカーソルみたいなアイコンをお気に入りにでもセットして
あとは呼び出しからそれを押せばマウスモードONOFFできるぞ

5:不明なデバイスさん
22/10/22 14:39:36.77 9PF5OgCv0.net
保守だな
アヤネオは機種のラインナップを減らすべき

6:不明なデバイスさん
22/10/22 14:41:30.00 T8vDMlCT0.net
>>5
アリガトン

7:不明なデバイスさん
22/10/22 15:27:32.69 +2yrXUNi0.net
いちおつ

8:不明なデバイスさん
22/10/22 15:52:47.10 3N9zrb8Va.net
アメリカと中国の半導体どうこうってやつは中華UMPCに影響出たりするのかな
NEXT2までは頑張ってリリースしてほしい

9:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-LJXD)
22/10/22 16:26:36.39 T8vDMlCT0.net
チャイナさんは台湾侵攻でTSMCを国営化するから大丈夫。(大丈夫じゃない)

10:不明なデバイスさん (ワッチョイ c201-0x8G)
22/10/22 16:31:23.48 iIm0+O9X0.net
Air plusはなかったことになったんか

11:不明なデバイスさん
22/10/22 17:09:09.36 XtkalsPq0.net
airのスピーカーなんだけどアプデかなんかで直ったのかな?
>>2
の対応して音が良くなってたんだけど
なんかの拍子でまた籠った感じになって
設定を確認しても変更した「-1」のままだったのでデフォルトの「1」を設定しなおしたら普通に聞こえる様になった。
直ったきっかけがホントわからん。

12:不明なデバイスさん
22/10/22 17:48:24.14 XkjajG6fM.net
いちおつ〜

13:不明なデバイスさん
22/10/22 18:11:49.57 T8vDMlCT0.net
Ayaneo Airなのですが、Windowsのメニューを操作しようとすると
アナログスティックのマウスカーソルとメニュー上の十字キーのカーソルがズレて
誤操作が多発するのですが、Ayaspace等でなんとか改善する方法があれば教えて下さい。

14:不明なデバイスさん
22/10/22 19:22:09.37 T8vDMlCT0.net
自己レスです。
reWASDという有料ソフトを導入することで、マウスカーソルとWindowsメニュー上のカーソルが
ズレる問題は解決しました。

15:不明なデバイスさん
22/10/22 21:04:36.27 Gx78AOlrD.net
何を言ってるか分からないが、アナログスティックの操作はマウス操作のことやろ?
十字キーはキーボード操作のことなら連動しないのが当たり前なのだが…?

16:不明なデバイスさん
22/10/22 23:11:25.58 T8vDMlCT0.net
下の画像は再現画像ですが、
アナログスティックで動くマウスカーソルと
キーボード操作で動かす時に表示されるカーソルの両方が表示されて
アナログスティックを動かすとキーボード操作のカーソルも追従して動くけど
微妙に位置がズレているという。
なので左クリックを押した時どっちの位置のメニューが反応するかアプリによって挙動が変わって
非常に使いにくいし混乱する。
URLリンク(i.imgur.com)
で、reWASDというキーボードやマウス、コントローラーのキーを別のデバイスのキーとして
キーマッピングを上書きするツールで無理矢理コントローラーをモノホンのマウスとして
認識させることでキーボード操作のカーソルが消えて解決したという話です。
説明が下手くそでスミマセン。

17:不明なデバイスさん
22/10/22 23:37:03.66 +2yrXUNi0.net
GPD Win2で使ってたんで流れでController Companion入れてるわ

18:不明なデバイスさん
22/10/22 23:41:59.78 9PF5OgCv0.net
>>6
スレ建て乙
ありがとう そしてありがとう

19:不明なデバイスさん
22/10/23 04:32:40.02 nsEXtZoyM.net
マウスカーソルのズレのおかげでシャットダウンする時スリープになったりしてムカつく!アップデートで修正されないのか?

20:不明なデバイスさん
22/10/23 08:59:40.84 PDMY8HHW0.net
ゲームでそういう現象起こったのかと思ったら普通の操作でそんなズレ?うちはなった事ない…
そんな有料ソフト入れなくても、多分AYA SPACEのマウスモード一旦オフにしてからオンにもどすかバージョンアップさせるかで解消できる現象な気がする

21:不明なデバイスさん
22/10/23 10:10:11.03 fcz4jcKY0.net
昔からある不具合っぽいね。
【UMPC】AYA NEOについて語ろう 2【AMD Ryzen】
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 7501-tFSp)2021/11/18(木) 02:18:54.13ID:zxF4bAHO0
定番のController Companion入れたがWindowsの設定画面だけ
カーソル移動と元々のキー操作が重なって操作しづらいな
スティックのキー操作無効にできたらいいんだけど
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 7501-tFSp)2021/11/18(木) 03:01:30.24ID:zxF4bAHO0
reWASDってのを使えば大丈夫らしいけど
他の手段でなんとかならないかなあ
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 7501-tFSp)2021/11/18(木) 12:20:57.54ID:zxF4bAHO0
>>426とは関係ないけどAyaSpace入れたらControllerCompanionと
干渉するのかスティックでのカーソル移動がおかしくなかったわ
AyaSpace起動中はそちらが優先されて普通に動くんだけど
終了すると左方向への移動スピードだけ妙に遅くなる
またOS再インストールかな…
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 7501-tFSp)2021/11/18(木) 15:01:43.00ID:zxF4bAHO0
原因は分からないが弄ってたら直ってしまったから
とりあえず関係してそうな情報だけ残しておく
・AyaSpaceと一緒にインストールされた(と思われる)
 UsbDk Runtime Librariesをアンインストール
(試しに再インストールしても入らないから勘違いかも)
・AyaSpaceの設定でMouseModeをOffに変更
(左上のアイコン→StartUp Updateの中にある)
あと>>426もControllCompanionとreWASDの併用で解決した
特に支障ないけど今後できたらreWASDに一本化したいな

22:不明なデバイスさん
22/10/23 10:21:43.87 fcz4jcKY0.net
>>20
ズレ発生しませんか?うらやましい。
Ayaspaceだけで解決するならそれに超したことはないけど・・・。
拾った再現GIF貼っときますね。こんな感じ。
URLリンク(i.imgur.com)

23:不明なデバイスさん
22/10/23 11:28:34.36 rZWPxVHVp.net
これってControllerCompanionをインストールしてaya space側のマウスを無効にしても起きちゃうの?
だとするとちょっと厄介そうですね。

24:不明なデバイスさん
22/10/23 13:25:17.15 CAM/NArJM.net
AyaSpace側でどうにかできないならCC側でAyaSpaceを無視すればいいだけでは

25:不明なデバイスさん
22/10/23 16:20:20.69 BVISd9vr0.net
airなんだけどayaspaceのアップデート出来なくない?

26:不明なデバイスさん
22/10/23 21:59:05.12 7IQ91GZS0.net
>>25
AyaSpaceはアップデートできたよ
Ver:1.0.1.162なった
うちではController Firmware1.1を何度インストールしても
アプデありの通知が来る

27:不明なデバイスさん
22/10/24 01:50:44.61 Mwcikv6L0.net
>>26
確認したら同じverだった
同じく1.1の通知が消えないんだけどバグなのかな

28:不明なデバイスさん
22/10/24 15:00:48.84 tR0ueZj50.net
>>22
20だけど、2021とAIR PROどっちもWindowsクリーンインストールとかせず購入時の状態からそのまま使ってる
CCとか他のコントローラーツールは入れてない状態でどっちもそんな状態になった事ないよ

29:不明なデバイスさん
22/10/24 19:33:04.96 E5+tCgB7D.net
社長がとんずらしてるらしいけど、どうなったんやろな?
会社として存続するなら送ってこないままとかあり得ないと思うわけだが…

30:不明なデバイスさん
22/10/24 19:33:29.24 E5+tCgB7D.net
誤爆した

31:不明なデバイスさん
22/10/24 20:05:41.56 vZuehjA/0.net
ひびる誤爆するなw

32:不明なデバイスさん
22/10/26 20:45:55.15 kMuauKLZ0.net
AIRは音の位相問題解決にドライバアップデートで対応する予定はないのかな

33:不明なデバイスさん
22/10/27 03:05:23.90 9Hi+KRjb0.net
オーディオドライバがAyaNeo謹製でもないなら勝手にいじるのは出来ないんじゃないか
いじったらいじったで正常な個体があったらそっちがおかしくなる可能性があるし難しいと思う

34:不明なデバイスさん
22/10/27 09:38:46.65 FWafSoL0H.net
>>33
それもそうか。ドライバは無理として、公式で修正用の何かソフトウェア出してくれんもんだろうか。
どうも巷で出回っている修正方法で直っているとは思えんのだよな。

35:不明なデバイスさん
22/10/27 11:13:21.03 Lu+ub3Iy0.net
お爺さんの分解動画見ると基板設計で+-逆になってる気がするから正常な個体ないんじゃないかな
基板を直すと出荷済みを全数回収になるからドライバー対応するしかないが

36:不明なデバイスさん
22/10/27 12:38:43.19 iMWhyKt30.net
自分はayaneo next pro持ってるけどバランス15wで2時間しかバッテリー持ちしないのと重くて片手持ちが厳しいこと以外不満ないな。まあ後5年ぐらい持てばもっとすごいの発売されるからその時買い換えるつもり。

37:不明なデバイスさん
22/10/27 13:04:25.38 jiQbkagwr.net
早く500g以下の奴で
バッテリー駆動4hとか頼む。

38:不明なデバイスさん
22/10/27 13:08:41.70 FWafSoL0H.net
>>37
Amberic WIN600なら500g以下で最大5時間駆動

39:不明なデバイスさん
22/10/27 16:47:28.85 N3FW4TuVp.net
Win600買うぐらいならOdin pro
360gでバッテリーはWindows機の比較にならんし
エミュ動かすならこれで十分やろ

40:不明なデバイスさん
22/10/27 20:31:23.60 uStSzYwU0.net
モバイルバッテリーじゃあかんの?

41:不明なデバイスさん
22/10/27 21:14:58.12 gRFog7UNd.net
>>40
ごろ寝使い派だから本体の駆動時間は重要なのよ
寝っ転がってやってるとモバイルバッテリーと壁のコンセントの違いはほとんどないから

42:不明なデバイスさん
22/10/28 07:33:48.07 p5/+lvWU0.net
SSDをKIOXIAの2TBに載せ替えたついでにヒートシンクつけてみたけど
Air内部スペースなさすぎてせいぜい1mm厚の銅板を熱伝導テープで
貼り付けるくらいしか出来なかった
温度は軽作業50度、ダクソ3中55度、ベンチ500GiB位走らせて74度
メモリにもつけたけど効果の程はわかんないな
URLリンク(i.imgur.com)

43:不明なデバイスさん
22/10/30 12:21:24.90 4pFsV4hE0.net
アマゾンでAIRが10万円切ってるな

44:不明なデバイスさん
22/10/30 17:47:01.67 PKA1WxnM0.net
>>43
もう少し安くならないかな

45:不明なデバイスさん
22/10/30 19:39:27.78 tV99p8oa0.net
9万2000円かー
Proがこの値段ならまあ買っても良いかなと思うんだけど

46:不明なデバイスさん
22/10/31 07:09:18.94 fmSoTO0t0.net
うそん。先行販売で安く買えたと思ってた俺
馬鹿みたいにやん。

47:不明なデバイスさん
22/10/31 07:33:20.79 S+/Ql0qYH.net
エアプラスいつ出るん?

48:名無しさん
22/10/31 20:43:32.82 3hNCrCpy0.net
>>45
昨日あった20700円の割引クーポン無くなってる。
買ったからかな?
Proも2万ほど値段上がってる。

49:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6995-Ojdt)
22/11/01 09:44:02.79 78G38rXL0.net
AYANEO GEEK いつクラ始まるの?

とりあえず待てないからアマゾンでGPD WIN MAX2を予約したけど
出たら買う
現場仕事用にGPD WIN MAX2、仕事中の息抜きにAYANEO GEEKこれが理想

やっぱりコントローラーは一体型がいいわ
ONE GX1 PROも
LT、RTの使い勝手が最低ってのもあるけど
取付自体めんどくて、直ぐ使わなくなってオブジェとかした・・

50:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-WE8j)
22/11/01 13:42:56.62 QlVbQMFJa.net
そんなに持ち運んで重くない?

51:不明なデバイスさん
22/11/01 16:47:09.74 oXaXU/pYr.net
結構備えあれば憂いなしで軽量機買ったのに
外部バッテリーだのキーボードだので
結局普通のノートと変わらない重量、容積に
なってる人多そう。
まぁ本人は楽しんでるだろうから
いいけど。

52:不明なデバイスさん
22/11/01 17:55:16.28 UpwxhRUF0.net
キーボードは持たないけど、20,000mAhのモバイルバッテリーは持ち歩いてる。これがあれば稼働時間4-5時間になるし電池残量はこれでもう十分。
なので、ほぼほぼ外部給電で使ってる。
線は煩わしいけど内蔵だと重いしヘタリも気になるしで、そう言うのから開放されるのはまあ良いかなと思ってる。

53:不明なデバイスさん
22/11/01 18:09:55.09 78G38rXL0.net
現場への持ち込みはGPD WIN MAX2一台
仕事は車で移動するので何台あっても持ち運びは気にならない
そもそも家では据え置きPCでゲームするから
umpcは車か会社に置きっぱなしにする予定

54:不明なデバイスさん
22/11/03 16:12:45.68 cyjYk9G20.net
URLリンク(i.imgur.com)
ayaneo2でもインディゴーゴーチップ15%払わさせられるの?
チップ強制されるなら買わないわ
なんでチップ3万も払わないといけないんだよ
こんなの前までなかった

55:不明なデバイスさん
22/11/03 17:34:53.92 Bz0pmNrw0.net
解決したわ

56:不明なデバイスさん
22/11/03 18:28:09.10 Iitej8Sj0.net
なにいってんだ……

57:不明なデバイスさん
22/11/03 18:49:46.09 MQy9Xk0O0.net
【Big News!!】Are you ready for AYANEO 2 & AYANEO GEEK ? We hear your voice, all comes today!
【D-Day】Indiegogo crowdfunding program will be started on November 3rd 8AM (EST. Time)
Stay tuned and go to below link to join us, coming in 3 hrs.
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

58:不明なデバイスさん
22/11/03 18:57:00.92 MQy9Xk0O0.net
November 3rd 8AM (EST. Time) = 11月3日(木) 21:00 (JST)

59:不明なデバイスさん (ワッチョイ fb1b-rhSu)
22/11/03 21:31:27.61 3eHZw/km0.net
またカード支払いエラーでバッカーになれん

60:不明なデバイスさん (ワッチョイ 79ca-ofdD)
22/11/03 21:32:19.01 MQy9Xk0O0.net
Early Bird:GEEK 6800U+16G+512G
\111,189 JPY

Early Bird:GEEK 6800U+16G+1T
\140,836 JPY

Early Bird:GEEK 6800U+16G+2T
\155,566 JPY

Early Bird:GEEK 6800U+32G+2T
\170,446 JPY

61:不明なデバイスさん (ワッチョイ 79ca-ofdD)
22/11/03 21:32:38.81 MQy9Xk0O0.net
EarlyBird:AYANEO2 6800U+16+512
\140,836 JPY

EarlyBird:AYANEO2 6800U+16+1T
\148,201 JPY

EarlyBird:AYANEO2(B.Duck)
\155,566 JPY

EarlyBird:AYANEO2 6800U+32+2T
\177,849 JPY

EarlyBird:AYANEO2(Retro Power)
\185,214 JPY

62:不明なデバイスさん (ワッチョイ fb1b-rhSu)
22/11/03 21:41:59.21 3eHZw/km0.net
contribution IDが発行されるのにpayment failedばっかりorz

63:不明なデバイスさん (ワッチョイ 79ca-ofdD)
22/11/03 21:42:44.80 MQy9Xk0O0.net
AYANEO2の1TBと2TBはSold Out

64:不明なデバイスさん (ワッチョイ 79ca-ofdD)
22/11/03 21:49:17.12 MQy9Xk0O0.net
Early Bird Price が Sold Out すると
Indiegogo Retail Price で出てくるのね
+50〜100ドルされとる

65:不明なデバイスさん
22/11/03 22:05:12.83 MQy9Xk0O0.net
開始1時間経過
一番安い Early Bird:GEEK 6800U+16G+512G が残り200台
これ11万って結構お得じゃない?
関税とか含めるとトータル13万くらいになるのかな?知らんけど

66:不明なデバイスさん
22/11/03 22:16:08.19 JjV3JO/v0.net
通販じゃなくて出資の返礼品だから消費税はかからないでしょう

67:不明なデバイスさん
22/11/03 22:16:29.29 cyjYk9G20.net
やっとキャンペーンで入れた
レボリュートのプリカの残高20万から
14万円分消費できたわ
プリカに大金ずっと置いときたくないんだよな
銀行に戻せないし

68:不明なデバイスさん
22/11/04 13:13:12.99 I/hf4wauM.net
初代AYANEOは1万ほど関税払ったよ

69:不明なデバイスさん
22/11/04 16:28:29.10 zh/gu93kM.net
win2 と ayaneo で30万出費・・・
結構いったけどちゃんと届きそうなところが良いな
SMACH Zとは一体何だったのだろう120000返して欲しいわ

70:不明なデバイスさん
22/11/04 16:45:30.43 kyaCWlSh0.net
Indiegogo使うの初めてなんだけど決済完了したらMy Contributionsに出て来るもの?
Apple payで決済したayaneo2が何処にも出て来ないんだけど操作ミスったかな

71:不明なデバイスさん
22/11/04 17:05:48.51 q9pH6AhG0.net
クレカ払いだけど、My Contributionsに表示されてますね

72:不明なデバイスさん
22/11/04 17:22:25.79 kyaCWlSh0.net
>>71
ありがとうやり直すよ

73:不明なデバイスさん
22/11/04 18:52:21.46 uGTFIgfp0.net
iggのApple PayとGoogle Payはアメリカのみ対応
クレカ使わないとダメだよ
URLリンク(support.indiegogo.com)

74:不明なデバイスさん
22/11/04 19:08:18.62 JJYtl4gNa.net
関税じゃなくて消費税な。

75:不明なデバイスさん
22/11/04 19:14:52.14 kyaCWlSh0.net
なるほど気付かなかったありがとう

76:不明なデバイスさん
22/11/04 20:36:01.45 AciFD+nU0.net
ワイの場合
楽天カード←決済拒否されエラー出て不可
Revolut ←バーチャルカードはエラー出て決済不可
リアルカードに変えて決済するとok

77:不明なデバイスさん
22/11/05 17:44:13.38 B9B28fwT0.net
GEEK 6800U+16G+512G は Early Bird が売り切れてから復活しないね

78:不明なデバイスさん
22/11/07 12:47:00.36 pBlFrUK8M.net
SMACHはただの詐欺
何人もの人がずっと警鐘鳴らしてたのにあれこれ正当化して被害者も増えたやろな
動画が操作と全然合ってなかったり、基板の画像が他社製品のマザボだったりとこれでもかというくらい突っ込みどころはある
実機触ったやつがいても再起動もしていなければハード構成やエクスペリエンスの表示すらしていないので
リモートや他機種を詰め込んだ可能性が否定できない

79:不明なデバイスさん
22/11/07 16:03:55.52 JfoF/bLx0.net
GEEK 6800U+16G+512G 復活してる
100ドル高くなってる
URLリンク(www.indiegogo.com)

80:不明なデバイスさん
22/11/08 12:27:53.05 6c8YzQkxa.net
512gbでも12万もするのか
もうちょっと出して2t買った方が良いかな

81:不明なデバイスさん
22/11/08 20:23:19.67 1VqnfV030.net
GEEK 512GB のほうが同じ6800Uでも解像度が低いから
フレームレート高めで快適かもしれん

82:不明なデバイスさん
22/11/08 20:49:10.25 byq1zWrvd.net
>>81
それってFHDでも解像度下げればいいだけではないん?

83:不明なデバイスさん
22/11/08 20:53:28.56 1VqnfV030.net
ドットバイドットにこだわらなければ
いいんじゃないかな

84:不明なデバイスさん
22/11/11 09:38:18.87 5Wxisy/H0.net
為替戻ったから少し安くなってる

85:不明なデバイスさん
22/11/11 14:07:39.70 xjLH/Ua60.net
airのドック届いた
2にも使えるみたいだな
URLリンク(i.imgur.com)

86:不明なデバイスさん
22/11/11 21:40:14.12 xjLH/Ua60.net
ドック使ってみたんだが電源落とした状態だとずっと充電中の赤ランプが光ってるんだけどバッテリー大丈夫なのかな
電源付けると赤ランプは消える

87:不明なデバイスさん
22/11/11 23:52:50.38 DvuFnS280.net
ドック来たけど、usb-cだけで支えて立たせてるとか端子部分壊れそうで怖いな

88:不明なデバイスさん
22/11/12 02:06:56.20 jUuK8Bv90.net
ドック関係なくスリープ中の発光消せないもんかねえ・・・
結構明るいんだよなアレ

89:87
22/11/12 08:02:39.43 PQrqqMUB0.net
ごめん。底面にロックがあってusb-cの位置前後にずらせれるのな
中身的にはただのusb-c多機能ハブっぽいからONEXPLAYERのドックにも出来た
本体上側にしかusb無いから上下逆に挿したけどw

90:不明なデバイスさん
22/11/12 11:12:19.66 qgGzTdrR0.net
すまん赤ランプ消えてた
Switch試してみたけどダメだった

91:不明なデバイスさん
22/11/12 12:22:11.31 WmO/xUW1a.net
>>85
代理店扱い?

92:不明なデバイスさん
22/11/12 12:48:53.21 w86QdMbtp.net
>>90
ドックに限らず赤ランプ消えないときあるね。
99%で充電が止まってて給電は0Wだったのでバッテリーの負荷はないはず。

93:不明なデバイスさん
22/11/12 13:11:31.41 Xd8eEkT3M.net
AYA NEO NEXT のLTの故障でサポートに連絡したら天空が窓口って連絡来てガッカリ。
GPD製品でテキトーな修理されて揉めて消費者センター間に入れたんだよね。
2度と関わりたくないと思ってAYA NEO買ったのに。。。

94:不明なデバイスさん
22/11/12 14:56:13.09 6Zwk4jhf0.net
8月末に修理依頼したayaneo next proの部品が入荷しないらしく未だに返ってこないわ

95:不明なデバイスさん
22/11/12 15:05:55.14 6tm8/6pC0.net
>>94
そして二度とその姿を見る事はなかった

96:不明なデバイスさん
22/11/13 00:21:55.77 tkqyxQ+e0.net
なんやかんやあって、自分のAYANEO2021が本日、中国へ入院しに行きました(´;ω;`)
早く戻ってこい!

97:不明なデバイスさん
22/11/13 07:04:01.04 Rwcldba5M.net
>>93
二度と関わりたくないのに系列店で買ってどうすんねんww

98:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d10-g7OB)
22/11/13 14:40:21.37 /j23ixma0.net
>>93
最終的にどうなったの?
うまく収まった?

99:不明なデバイスさん
22/11/13 16:34:07.54 rPhmewWh0.net
天空で買うくらいならクラファンの方がまし

100:不明なデバイスさん
22/11/13 21:03:19.00 Ht3PWCKP0.net
>>97
系列なの?
名前使い分けるのはなんでかね?
>>98
消費者センターの方にUMPCってこんな物って説明から始めて、大丈夫かなぁって思ったけど自分で交渉した時より好条件でまとめてくれたよ。
こちらの過失でアナログスティックの基部が折れて修理に出したんだけど、修理後1か月でまた同じ所が折れたので修理内容聞いたらボンドで付けただけだった。
んで、2回目は部品交換しますから新規で直すのと同様に全額支払えって言われて揉めた。
なんで1回目から部品交換しないんだよって、文句言ったけど聞く耳持たず。
アイツらプロ意識0だと。

101:不明なデバイスさん
22/11/13 21:40:24.63 e4H2rxxTa.net
>>100
社長一緒だし天空=ハイビームと思っていいぞ
天空の悪名が広まったからハイビーム立ち上げたんじゃない?

102:不明なデバイスさん
22/11/13 21:46:28.87 sMcsh3CHM.net
国内代理店なんてただの乞食よ
プロ意識なんてある訳なかろうて

103:不明なデバイスさん
22/11/13 21:53:48.67 XW3Q6jHp0.net
ハイビーム
プロ意識というのは低いところに根差してるんで、高いビームは実質プロ意識ゼロなんですよ

104:不明なデバイスさん
22/11/13 23:23:00.76 ebwQkTJZ0.net
ボンドでつけただけって素人修理かよ
頭おかしいな

105:不明なデバイスさん
22/11/13 23:33:54.25 Ht3PWCKP0.net
>>104
強力なボンド使ってますから、壊したあなたが悪いみたいな対応だった。

106:不明なデバイスさん
22/11/14 00:25:32.36 RQC+9ktVa.net
WIN3かなあれはスティックをネジ止めしてるプラスチックが折れやすい
そしてそのアルプス製のスティックパーツは新製品だからなかなか買えなかった
2回目は買えるようになった時期だったなら辻褄が合う

107:不明なデバイスさん
22/11/14 00:26:14.10 mqccoRww0.net
だからずっと前から言われてるだろ
天○はやめとけって。なんか毎回擁護する奴でるが頭おかしい対応してくるの初めからずっとや。

108:不明なデバイスさん
22/11/14 00:31:19.03 fG5IIoXha.net
天空の擁護なんてあるか?
「代理店が価格上乗せするのはおかしい」みたいなわけのわからん批判への反論はよく見るけど天空自体は一生叩かれてるイメージしかない

109:不明なデバイスさん
22/11/14 16:30:39.39 zkCDbfAF0.net
Ryzen 7 6800U搭載の7型ゲーミングPC「AYANEO 2」予約開始
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
6万くらい乗せてきたね

110:不明なデバイスさん
22/11/14 17:15:51.42 Nuw1Xmbo0.net
takeeeeee!

111:不明なデバイスさん
22/11/14 17:17:24.68 hBJWdhkGa.net
何これZenbook買ってもおつり出るじゃん

112:不明なデバイスさん
22/11/14 17:56:07.51 BQpNen5Wd.net
>>111
zenbookで寝転がってゲームができるならそりやzenbook買うけどさ

113:不明なデバイスさん
22/11/14 19:13:30.74 HQ2nm5YF0.net
>>94
返金希望したらAYANEO側が新品在庫取り寄せして来週には届くっぽい
リンクスだとアフター割りと良いのかね

114:不明なデバイスさん
22/11/14 20:21:07.45 lDKgVLCP0.net
20万超えかよ

115:不明なデバイスさん
22/11/14 20:33:41.97 zkCDbfAF0.net
クラファンならまだ15万で手に入るぞ

116:不明なデバイスさん
22/11/15 09:54:35.44 R4xHPmQO0.net
うーんイラネ

117:不明なデバイスさん
22/11/15 12:22:42.54 2nzMYIsZM.net
少なくともハイビームを推す人はいる
対応が変わるはずないよ

118:不明なデバイスさん
22/11/15 13:58:59.55 s5j1l27rM.net
>>106
ジョイスティックパーツは初回も2回目も普通にあった。修理も早かった。
ただ、2回目もパーツ代取られたのは納得いかなかったけど。
お前がボンドづけして再利用出来なくしたのに金とるのかいって思ったよ。

119:不明なデバイスさん
22/11/15 15:51:55.31 /DXGJJWh0.net
>>118
結局、消費者センターに間に入って貰って
いくら払えと言われたのが
どれくらい減額されたの?

120:不明なデバイスさん
22/11/15 18:25:01.01 99E7+b+R0.net
AYA NEO2は背面にねじ穴なくスムーズな上、曲線美が女性の後姿のようだ
肌色のマット塗装を希望する

121:不明なデバイスさん
22/11/15 21:59:06.11 RfL2B0vP0.net
>>119
部品代と技術料は2回目から1回目の金額を引いた差額の請求になった
最初の請求額の6割ぐらいの金額になったよ
で、ジョイスティックは向こうが再利用出来なくしてるのに、こっち持ちだったのがいまいち納得出来なかったところかな

122:不明なデバイスさん
22/11/16 09:21:39.95 Fvf5Xb1H0.net
落とし所としては妥当なんじゃないかな
気持ちは分からなくもないけど、それ以上行くとクレーマー臭がしてくるよ?

123:不明なデバイスさん
22/11/16 10:29:20.82 wVrR8q8Aa.net
実際それ以上行ってなくて聞かれたから答えただけの人にクレーマー臭は理不尽がすぎるやろ

124:不明なデバイスさん
22/11/25 09:19:36.14 QRlUK31p0.net
Early Bird:GEEK 6800U+16G+512G 14台復活してる。
誰かがキャンセルしたのかね
円高で最初より1万円くらい安くなってるから狙い目かも

125:不明なデバイスさん
22/11/26 08:50:15.21 93Y6zn7n0.net
売り切れた模様

126:不明なデバイスさん
22/11/29 14:08:21.76 RzpsWOKJ0.net
修理依頼のNEXT proがやっと返ってきたら、新品在庫と連絡受けてたのに箱ボロボロで簡易フィルムも傷だらけ
CrystalDiskinfoで確認したらSSD使用時間18時間だった
イラッとしたから返金依頼したわ

127:不明なデバイスさん
22/11/29 16:22:23.96 5wPvp8w50.net
酷ぇ話だな。

128:不明なデバイスさん
22/11/29 16:24:31.01 NDIAonS0d.net
>>126
何処に修理依頼したの?本国?代理店?

129:不明なデバイスさん
22/11/29 16:35:32.42 RzpsWOKJ0.net
>>128
リンクスですわ
リンクス担当は修理が遅れたからという理由で改めて一年保証やグッズくれたから正直対応は悪くないと思ってる
初回購入はいいかもだけど、修理依頼後はひどいとこだわ、AYANEO

130:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-3ArT)
22/12/01 09:39:51.37 eJQR8ywq0.net
ハイビーム(天空)に、修理依頼出したんだけど、メールでのやり取りの途中で2日ほど放置なんだけど、誰か修理依頼した人いる?

131:不明なデバイスさん
22/12/01 11:02:31.73 64RigWLB0.net
>>126
返金受け付けてくれた
やはりリンクスの対応はいいと思う
返金された金でOneXPlayer mini買うことにする

132:不明なデバイスさん
22/12/01 12:06:29.98 7/APdkcl0.net
air proで満充電でも赤ランプが消えない時があるんだけど解決方法ある?
公式の充電器とケーブル使ってる

133:不明なデバイスさん
22/12/01 12:34:20.69 ZuR2xB5ka.net
Air以降アーサー散々やな、俺も今回はZOE買って見送る方向だし
まだ見捨ててないから頑張ってくれ

134:不明なデバイスさん
22/12/01 13:24:58.08 wq9dz2Zqa.net
複数ラインナップで少量生産し細かいニーズに合わせる路線はロックダウンで物流や工場止まりがちな今はタイミングが悪すぎたよな

135:不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spcb-eYR2)
22/12/01 13:41:39.35 T2xhqd7Hp.net
>>132
超細々と充電している状態なのでほっておけばそのうち消える。(はず)

136:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-OvhX)
22/12/01 13:58:57.76 ifk+Ggkxa.net
>>134
そもそも弱小ベンチャー企業がそれやるには無理がある

137:不明なデバイスさん
22/12/01 20:19:43.31 yYJmrapf0.net
>>54
uberみたいに客に転換

138:不明なデバイスさん
22/12/01 22:34:05.37 mc/OFxsC0.net
>>132
満充電に近い状態でさらに充電しようとするとそんな感じになる
ある程度バッテリー使って再充電すれば消える
ちょい減りぐらいだとランプは付くけど満充電誤認かバッテリー保護で
バッテリー経由せずUSBからダイレクトに動いちゃうからこうなる

139:不明なデバイスさん
22/12/09 17:38:41.70 9ovPjmYvd.net
geekにスライドキーボードつけてほしい

140:不明なデバイスさん
22/12/09 22:12:11.93 DgtoJyT0d.net
Slide「」

141:不明なデバイスさん
22/12/09 22:32:46.08 vj5jhtWBd.net
Slideってどうなったの?GPDwin4はもうクラファン始まったよ?

142:不明なデバイスさん
22/12/09 23:09:20.69 hxEB8eFv0.net
2とgeekの発送あるていど終わるまではslideのリリース出せないんちゃう?
なので1月にならんとクラファン始められないかも

143:不明なデバイスさん
22/12/10 17:28:08.08 V/7NCO2ud.net
>>141
win4始まったの!?やべえ中旬だって聞いてたから油断してた

144:不明なデバイスさん
22/12/10 17:45:40.16 5ic0qyFR0.net
win4の始まってないよ。今はプレビューで出資不可

145:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-a/GQ)
22/12/10 19:18:36.33 D1TsGH910.net
あーよかった、本気でちょっと焦ったよ

146:不明なデバイスさん
22/12/10 19:56:01.42 pdYn0zGRd.net
win4とslideどっちにするかなやむ。
見た目はwin4が好みだけどバッテリー関係でslideかなあ
どうせ持ち運びせずに充電して寝ながら使いっぱだし

147:不明なデバイスさん
22/12/10 20:16:29.96 eAuMW1kOM.net
slideなんてモックすら用意できてないんだぞ
いつ出るかすら分からんし頓挫してもおかしくない物を待って悩むとかアホかと

148:不明なデバイスさん
22/12/11 05:41:11.31 t0uIu92p0.net
slideは発熱問題、ファンのうるささが解決できてないらしいが@reddit

149:不明なデバイスさん
22/12/11 13:22:51.30 lDkC51Gy0.net
>>148
マジかー
物理キーボードないのって使い勝手どうなん?
ゲーム以外のたとえばSteamの設定色々するときとか
ゲーム内チャットとか不便そうなんだが

150:不明なデバイスさん
22/12/11 15:30:45.58 eegkY8JgD.net
ソフトウェアkeyboardが嫌なら折りたたみブルートゥースキーボードか小型の手のひらキーボードでも買えば良いのでは?

151:不明なデバイスさん
22/12/11 16:42:22.33 swkQA+Z/0.net
チャットするようなゲームは普通のPCでやる。サイズ的に物理キーボード付いててもチャットはきついと思う
自分は完全に寝ながらインディーゲームやる用。それでもたまに名前入力とかにキーボード必須でソフトウェアキーボードも呼び出せないみたいなケースがあるのでBTキーボードはあった方が良いけど

152:不明なデバイスさん
22/12/14 01:04:23.42 rYGAxvEua.net
next2はなんか続報ないの?
わりと期待してたんだけどなぁ

153:不明なデバイスさん
22/12/14 05:35:39.15 FuZzaMrqM.net
4500Uのバッテリへたってきたし2代目のAYANEOとして2買おうとしてたが
AOKZOEに浮気しちまった

154:不明なデバイスさん
22/12/14 08:14:27.57 d8t2AANU0.net
やはりおはゾーイ! おはゾーイ!は全てを解決する

155:不明なデバイスさん
22/12/14 12:23:15.55 /kqVCcVfH.net
Kickstarter出資者に対するナメたゾーイは絶対許さん

156:不明なデバイスさん
22/12/14 18:59:09.39 ttIugKX+M.net
Ayaneo2 16GB1TB ハイビームで213,000円って高すぎてワロタ
クラファンじゃないとアホみたいに高いんだな

157:不明なデバイスさん
22/12/15 17:52:31.24 av6Shqm+d.net
今ayaneo買うならgeekがおすすめ?

158:不明なデバイスさん
22/12/15 18:05:14.43 OatLWVR2M.net
そもそもayaneoと言う選択肢がない

159:不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-lPHY)
22/12/15 18:21:25.01 YbsrvBBO0.net
geekはIndiegogoでEarly Birdがいまだに残ってるぐらい不人気なので
将来レアアイテムになるでしょう(悪い意味で)
レア品の修理用保守部品とか大丈夫なのかね

160:不明なデバイスさん
22/12/15 20:09:04.75 7a8NcEmc0.net
GEEKは解像度が低いやつは差別化できてるけど
それ以外はAYANEO2とキャラが被ってるからな

161:不明なデバイスさん
22/12/15 21:45:35.21 qEVL2MBl0.net
ロゴ入りキャップやタンブラーで差をつけろ!
2の前面ガラス貼りデザインって実物見たら欲しくなる出来なんだろうか・・・

162:不明なデバイスさん
22/12/16 00:39:21.24 SBkdyjZH0.net
ギーグはバイブレーションとかレトロゲームで使える
機能ケチってるから
結局アヤネオ2にしたわ
見た目はギーグパープルが良かったのにな

163:不明なデバイスさん
22/12/16 00:58:16.06 lpTEwFozd.net
>>158
umpcで唯一バッテリー管理してるらしいから
ayaneoしか選択肢ないんだ

164:不明なデバイスさん
22/12/16 01:25:11.50 W7cCNxEw0.net
ayaneo next pro持ってる自分から見ればこれからは買う人は幸せだなあってこのスレ見るたびに思うわ。

165:不明なデバイスさん
22/12/16 11:42:54.70 CUG5BmDVp.net
next pro 何かアカンの?

166:不明なデバイスさん
22/12/16 11:45:29.03 qgmO9VehM.net
これから買う人が幸せになれるとまだ決まってはおるまい

167:不明なデバイスさん
22/12/16 12:27:17.30 FgZGGqCEd.net
Geek16GB1TBで解像度上位版のブラックが欲しいんだが

168:不明なデバイスさん
22/12/16 12:38:06.81 zKw38QvV0.net
airなんですけど、proもスタンダードと同じように画面側熱くなりますか?
あと画面上下逆とかサウンド左右周りとかも同じ感じですかね?

169:不明なデバイスさん
22/12/16 13:07:05.27 35wUSpI10.net
OneXPlayer mini proも6800Uだけど比較してるところ無いかな?

170:不明なデバイスさん
22/12/16 15:12:33.84 JN7jtwsx0.net
>>168
Proの方がTDPの上限が高いので、設定によってはより熱持つ傾向
画面は使用してるパネル(か、制御チップ)の仕様上の問題
サウンドは、たぶん配線廻りとかの製造ミス

171:不明なデバイスさん
22/12/16 15:36:02.02 ePAtqmNg0.net
「中国国内発送が終わったから締め切り前に発送するわ!」
とかやってくんないかな。

172:不明なデバイスさん
22/12/16 15:56:19.69 uo9BVVmF0.net
>>170
ありがとうございます!同じ感じなんですね
スタンダードのサイズ感が気に入ったので
プロも買おうと思ったのですが
それなら敢えて2台目を買う意味は無いかなぁ…

173:不明なデバイスさん
22/12/16 22:53:18.12 W7cCNxEw0.net
next proカタログ落ちして生産してないからなあ。これから発売されるドックはなんとか対応されてる見たいだけど。やっぱり時代は11かね?自分は10からアップしたくないんだけど。

174:不明なデバイスさん
22/12/17 18:48:59.90 o9ZIF9Ua0.net
oneがきてますます影薄くなってきたぞおい

175:不明なデバイスさん
22/12/17 19:10:37.99 bnfqnmcIa.net
まずnext2作ってそっから中身をグレードダウンしてバリエーション展開すればいいのにな
筐体使い回せないラインナップでこんだけバリエーション展開してもメリットないよね

176:不明なデバイスさん
22/12/18 01:24:54.88 e7PFsOwkp.net
ayaneo2をあんなに高級路線にするならnextいらないのでは?という感じ確かにあるね。
あとwin11は使いやすいと思った(小並感
アプリの対応状況とかはあるものの

177:不明なデバイスさん
22/12/18 04:00:34.57 +CjZ9WcE0.net
2ほしいけど悩む
7インチなのが魅力的

178:不明なデバイスさん
22/12/18 09:44:45.37 5enxd8mPa.net
ラインアップ増やした割には差別化できてないし泥沼やな

179:不明なデバイスさん
22/12/19 04:54:24.82 BORM0vwf0.net
>>163
バイパス充電いいよな
y700とか充電ケーブル繋ぎっぱなしで
コンセントマークが出てバッテリースルーして直接電力供給してくれる。アヤネオもそうなんかな
URLリンク(i.imgur.com)

180:不明なデバイスさん
22/12/19 08:15:57.84 o5jlOSOn0.net
>>179
air以降の機種はそうなってるみたい。
air以前はこのスレで言及ないので分からん。
持ってる人ワットチェッカーとかで確認してみてほしい。

181:不明なデバイスさん
22/12/26 18:15:47.53 AYH2ahikd.net
このスレでもはじめに出てるけど、
ジョイスティックと十字キーの重複動作による
カーソルのズレはイライラするわ
AYANEO NEXT PRO 買ったけど
reWARDもよく分からんかったし
返品するしかないんかな

182:不明なデバイスさん
22/12/26 21:13:39.26 1uSaCZqp0.net
ホントにイライラするよな。シャットダウンが再起動になったりスリープになったりでアップデートで何とかしてほしいわ。あとなんか指紋認証が上手く認識しないのも修正してもらいたい。

183:不明なデバイスさん
22/12/26 21:26:06.94 MTnMJVJ50.net
指紋認証は登録の仕方じゃないかな
1回やり直してからほぼ一発認識してる

184:不明なデバイスさん
22/12/27 15:22:42.43 jpKJjr84d.net
結局返品した
イライラを我慢して使い続けることはできなかった
クレードルまで買ったのに
Airで使うか
Airは何も問題ないんだけどな

185:不明なデバイスさん
22/12/27 16:04:01.12 PImf5GOo0.net
reWASDよく分からんって…最近のバージョンなら日本語対応してるだろ?

186:不明なデバイスさん
22/12/27 16:24:34.28 p8ImeU/00.net
タッチパネル操作で困る事無いと思うんだが、コントローラ使いたいものなのか

187:不明なデバイスさん
22/12/27 16:43:48.87 Gc6+Q2ZC0.net
Air Plusとはなんだったのか・・・

188:不明なデバイスさん
22/12/27 17:11:49.07 jpKJjr84d.net
reWARDは設定したんけど
Windows操作のズレはなくなっても
ゲーム始めるとパッド操作ににならなかったので
わざわざ切り替えるのがめんどくさかった
他の方法があったのかもしれんが、
めんどくさくなってやめた

189:不明なデバイスさん
22/12/27 17:58:52.69 PImf5GOo0.net
StartMenuExperienceHostとかのOS関連プロセスだけに絞ってunmapしないとそうなる

190:不明なデバイスさん
22/12/27 18:02:59.17 PImf5GOo0.net
プロセス絞るのが面倒なら単純にホットキーで設定切り替えるようにするといい

191:不明なデバイスさん
22/12/27 18:37:29.28 t2DE/o3uM.net
なるほどね
もっと早めに聞けばよかったわ
今日送り返しちまった

192:不明なデバイスさん
22/12/28 19:55:36.06 LmcGihfM0.net
Aya2021使ってるけど十字キーの出来が良くて格ゲーも余裕で出来そうだった
Onexとは全然違う、2やGeekもこの出来なら買いたいかも

193:不明なデバイスさん
22/12/28 21:31:18.06 dv80eShf0.net
>>192
気持ちは分かる
でもAIRの十字キーは評判がイマイチだったので作りが安定してないのかも

194:不明なデバイスさん
22/12/29 11:20:43.98 Q4Zhn3Zya.net
airは軽量化が最大目的だからコンセプトが違うっつーの

195:不明なデバイスさん
22/12/29 14:34:26.94 NFVvLamr0.net
ayaneoslideもう出せない雰囲気

196:不明なデバイスさん
22/12/31 07:41:31.57 Bp+lE8/Qa.net
slideいつ?て聞こうと思ったけどキツイんか

197:不明なデバイスさん
23/01/01 10:55:18.63 zgyAI2Pw0.net
予定も立ってないというのと、いまからクラファンやっても発売までだいぶかかって型落ち扱いになりそう、みたいな話かね

198:不明なデバイスさん
23/01/01 11:18:01.34 KkAvdU1M0.net
同コンセプトのWIN4より先行か同時期じゃないともう誰も買わない
完全に時期逃した感

199:不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-cZQK)
23/01/01 16:49:59.39 Dw8ewrl+a.net
airの出荷に時間かかってgeekと2のクラファン開始がだいぶ遅くなったのがダメだったね
1〜2ヶ月遅れてる感じ

200:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-DqwX)
23/01/01 17:03:11.39 EKQbqxhz0.net
ayaneo はnext pro で終わったな。なんで短期間の販売で終わったんだろう? ゲームショーでも展示して結構販促してたのに。

201:不明なデバイスさん
23/01/06 16:25:34.56 gaiA6m5Y0.net
高杉、とか思ってたのに。
みんなお金持ちなのね…
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

202:不明なデバイスさん
23/01/06 17:07:18.74 uq+/H4j+0.net
一定の予約数がいかほどか気になる
Geekのクリスタルパープルはクラックやらの問題で遅延してるんだっけ
こちらはむやみに予約取れなくて一時停止なのかな

203:不明なデバイスさん
23/01/06 18:39:51.74 04Zt/vzCa.net
ただの品薄商法やろ
すぐにお待たせしました!とか言って再開するわ

204:不明なデバイスさん
23/01/06 18:58:08.71 qPlpFLgXa.net
最小ロット数は捌けそうな所で止めたのかもね

205:不明なデバイスさん
23/01/07 21:45:50.12 x4HTknTz0.net
IGG見てると生産に手間取ってるっぽいから見切りをつけたんじゃないかな。

206:不明なデバイスさん
23/01/08 19:39:19.31 6z2OgKam0.net
てすつ

207:不明なデバイスさん
23/01/10 19:50:42.36 C5rCrxe/0.net
なんかすっかり勢い落ちたな

208:不明なデバイスさん (ワッチョイ b92c-DWwd)
23/01/10 21:54:34.60 /wIGq/Eu0.net
2やGEEK手に入れた人の話は無いのか

209:不明なデバイスさん
23/01/11 09:48:42.42 lQopxG/w0.net
到着待ち

210:不明なデバイスさん
23/01/11 12:25:38.45 ArVJgO+j0.net
ようやく発送されたよ。届くまでが長い。

211:不明なデバイスさん
23/01/11 12:27:16.26 6R+BjHnv0.net
ワイもdhlまだ委託されてないけど発送されたけど
輸入消費税っていくら取られるの?

212:不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-xjHH)
23/01/11 18:38:41.18 olimfj+W0.net
今更、AYANEO AIR スタンダードを買って、Windows 11で運用してるのだけれど、数回に一度、Windows起動後のログイン画面に移行する時、有機ELが表示されないことがあるけど、俺環なのかな?スリーブさせて復帰させると表示できたりするのでだけども。
公式Helpにも、現象に対する項目はあるけど、その回答がブートドライブのメニューの出し方になっていて、

URLリンク(help.ayaneo.com)

質問:When Windows 11 is powered on, no display is displayed on the internal screen. This may occur in the initial activation or normal use

回答:AYANEO AIR Boot disk sequence selection method: hold down volume + LC at the same time, boot. AYA and = keys move up and down, volume is confirmed.

213:不明なデバイスさん
23/01/11 21:45:59.70 0sQzzL6V0.net
>>212
なりますね。
気になっていました。
真っ暗な部屋で再現した時、表示されないのではなくうっすら映っている状態でした。
メーカーまたはハイビームは対応してくれるのでしょうか。

214:不明なデバイスさん
23/01/11 22:30:53.47 G85JmkEw0.net
AIRを買おうと考えています。
AIRスタンダードとAIRプロは、同じスペックで大きさだけが違うということなのでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

215:不明なデバイスさん
23/01/11 22:59:35.28 FvkGSh0Z0.net
>>214
バッテリーの容量の違い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

286日前に更新/189 KB
担当:undef