【UMPC】AYA NEOにつ ..
[2ch|▼Menu]
100:不明なデバイスさん
22/11/13 21:03:19.00 Ht3PWCKP0.net
>>97
系列なの?
名前使い分けるのはなんでかね?
>>98
消費者センターの方にUMPCってこんな物って説明から始めて、大丈夫かなぁって思ったけど自分で交渉した時より好条件でまとめてくれたよ。
こちらの過失でアナログスティックの基部が折れて修理に出したんだけど、修理後1か月でまた同じ所が折れたので修理内容聞いたらボンドで付けただけだった。
んで、2回目は部品交換しますから新規で直すのと同様に全額支払えって言われて揉めた。
なんで1回目から部品交換しないんだよって、文句言ったけど聞く耳持たず。
アイツらプロ意識0だと。

101:不明なデバイスさん
22/11/13 21:40:24.63 e4H2rxxTa.net
>>100
社長一緒だし天空=ハイビームと思っていいぞ
天空の悪名が広まったからハイビーム立ち上げたんじゃない?

102:不明なデバイスさん
22/11/13 21:46:28.87 sMcsh3CHM.net
国内代理店なんてただの乞食よ
プロ意識なんてある訳なかろうて

103:不明なデバイスさん
22/11/13 21:53:48.67 XW3Q6jHp0.net
ハイビーム
プロ意識というのは低いところに根差してるんで、高いビームは実質プロ意識ゼロなんですよ

104:不明なデバイスさん
22/11/13 23:23:00.76 ebwQkTJZ0.net
ボンドでつけただけって素人修理かよ
頭おかしいな

105:不明なデバイスさん
22/11/13 23:33:54.25 Ht3PWCKP0.net
>>104
強力なボンド使ってますから、壊したあなたが悪いみたいな対応だった。

106:不明なデバイスさん
22/11/14 00:25:32.36 RQC+9ktVa.net
WIN3かなあれはスティックをネジ止めしてるプラスチックが折れやすい
そしてそのアルプス製のスティックパーツは新製品だからなかなか買えなかった
2回目は買えるようになった時期だったなら辻褄が合う

107:不明なデバイスさん
22/11/14 00:26:14.10 mqccoRww0.net
だからずっと前から言われてるだろ
天○はやめとけって。なんか毎回擁護する奴でるが頭おかしい対応してくるの初めからずっとや。

108:不明なデバイスさん
22/11/14 00:31:19.03 fG5IIoXha.net
天空の擁護なんてあるか?
「代理店が価格上乗せするのはおかしい」みたいなわけのわからん批判への反論はよく見るけど天空自体は一生叩かれてるイメージしかない

109:不明なデバイスさん
22/11/14 16:30:39.39 zkCDbfAF0.net
Ryzen 7 6800U搭載の7型ゲーミングPC「AYANEO 2」予約開始
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
6万くらい乗せてきたね

110:不明なデバイスさん
22/11/14 17:15:51.42 Nuw1Xmbo0.net
takeeeeee!

111:不明なデバイスさん
22/11/14 17:17:24.68 hBJWdhkGa.net
何これZenbook買ってもおつり出るじゃん

112:不明なデバイスさん
22/11/14 17:56:07.51 BQpNen5Wd.net
>>111
zenbookで寝転がってゲームができるならそりやzenbook買うけどさ

113:不明なデバイスさん
22/11/14 19:13:30.74 HQ2nm5YF0.net
>>94
返金希望したらAYANEO側が新品在庫取り寄せして来週には届くっぽい
リンクスだとアフター割りと良いのかね

114:不明なデバイスさん
22/11/14 20:21:07.45 lDKgVLCP0.net
20万超えかよ

115:不明なデバイスさん
22/11/14 20:33:41.97 zkCDbfAF0.net
クラファンならまだ15万で手に入るぞ

116:不明なデバイスさん
22/11/15 09:54:35.44 R4xHPmQO0.net
うーんイラネ

117:不明なデバイスさん
22/11/15 12:22:42.54 2nzMYIsZM.net
少なくともハイビームを推す人はいる
対応が変わるはずないよ

118:不明なデバイスさん
22/11/15 13:58:59.55 s5j1l27rM.net
>>106
ジョイスティックパーツは初回も2回目も普通にあった。修理も早かった。
ただ、2回目もパーツ代取られたのは納得いかなかったけど。
お前がボンドづけして再利用出来なくしたのに金とるのかいって思ったよ。

119:不明なデバイスさん
22/11/15 15:51:55.31 /DXGJJWh0.net
>>118
結局、消費者センターに間に入って貰って
いくら払えと言われたのが
どれくらい減額されたの?

120:不明なデバイスさん
22/11/15 18:25:01.01 99E7+b+R0.net
AYA NEO2は背面にねじ穴なくスムーズな上、曲線美が女性の後姿のようだ
肌色のマット塗装を希望する

121:不明なデバイスさん
22/11/15 21:59:06.11 RfL2B0vP0.net
>>119
部品代と技術料は2回目から1回目の金額を引いた差額の請求になった
最初の請求額の6割ぐらいの金額になったよ
で、ジョイスティックは向こうが再利用出来なくしてるのに、こっち持ちだったのがいまいち納得出来なかったところかな

122:不明なデバイスさん
22/11/16 09:21:39.95 Fvf5Xb1H0.net
落とし所としては妥当なんじゃないかな
気持ちは分からなくもないけど、それ以上行くとクレーマー臭がしてくるよ?

123:不明なデバイスさん
22/11/16 10:29:20.82 wVrR8q8Aa.net
実際それ以上行ってなくて聞かれたから答えただけの人にクレーマー臭は理不尽がすぎるやろ

124:不明なデバイスさん
22/11/25 09:19:36.14 QRlUK31p0.net
Early Bird:GEEK 6800U+16G+512G 14台復活してる。
誰かがキャンセルしたのかね
円高で最初より1万円くらい安くなってるから狙い目かも

125:不明なデバイスさん
22/11/26 08:50:15.21 93Y6zn7n0.net
売り切れた模様

126:不明なデバイスさん
22/11/29 14:08:21.76 RzpsWOKJ0.net
修理依頼のNEXT proがやっと返ってきたら、新品在庫と連絡受けてたのに箱ボロボロで簡易フィルムも傷だらけ
CrystalDiskinfoで確認したらSSD使用時間18時間だった
イラッとしたから返金依頼したわ

127:不明なデバイスさん
22/11/29 16:22:23.96 5wPvp8w50.net
酷ぇ話だな。

128:不明なデバイスさん
22/11/29 16:24:31.01 NDIAonS0d.net
>>126
何処に修理依頼したの?本国?代理店?

129:不明なデバイスさん
22/11/29 16:35:32.42 RzpsWOKJ0.net
>>128
リンクスですわ
リンクス担当は修理が遅れたからという理由で改めて一年保証やグッズくれたから正直対応は悪くないと思ってる
初回購入はいいかもだけど、修理依頼後はひどいとこだわ、AYANEO

130:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-3ArT)
22/12/01 09:39:51.37 eJQR8ywq0.net
ハイビーム(天空)に、修理依頼出したんだけど、メールでのやり取りの途中で2日ほど放置なんだけど、誰か修理依頼した人いる?

131:不明なデバイスさん
22/12/01 11:02:31.73 64RigWLB0.net
>>126
返金受け付けてくれた
やはりリンクスの対応はいいと思う
返金された金でOneXPlayer mini買うことにする

132:不明なデバイスさん
22/12/01 12:06:29.98 7/APdkcl0.net
air proで満充電でも赤ランプが消えない時があるんだけど解決方法ある?
公式の充電器とケーブル使ってる

133:不明なデバイスさん
22/12/01 12:34:20.69 ZuR2xB5ka.net
Air以降アーサー散々やな、俺も今回はZOE買って見送る方向だし
まだ見捨ててないから頑張ってくれ

134:不明なデバイスさん
22/12/01 13:24:58.08 wq9dz2Zqa.net
複数ラインナップで少量生産し細かいニーズに合わせる路線はロックダウンで物流や工場止まりがちな今はタイミングが悪すぎたよな

135:不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spcb-eYR2)
22/12/01 13:41:39.35 T2xhqd7Hp.net
>>132
超細々と充電している状態なのでほっておけばそのうち消える。(はず)

136:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-OvhX)
22/12/01 13:58:57.76 ifk+Ggkxa.net
>>134
そもそも弱小ベンチャー企業がそれやるには無理がある

137:不明なデバイスさん
22/12/01 20:19:43.31 yYJmrapf0.net
>>54
uberみたいに客に転換

138:不明なデバイスさん
22/12/01 22:34:05.37 mc/OFxsC0.net
>>132
満充電に近い状態でさらに充電しようとするとそんな感じになる
ある程度バッテリー使って再充電すれば消える
ちょい減りぐらいだとランプは付くけど満充電誤認かバッテリー保護で
バッテリー経由せずUSBからダイレクトに動いちゃうからこうなる

139:不明なデバイスさん
22/12/09 17:38:41.70 9ovPjmYvd.net
geekにスライドキーボードつけてほしい

140:不明なデバイスさん
22/12/09 22:12:11.93 DgtoJyT0d.net
Slide「」

141:不明なデバイスさん
22/12/09 22:32:46.08 vj5jhtWBd.net
Slideってどうなったの?GPDwin4はもうクラファン始まったよ?

142:不明なデバイスさん
22/12/09 23:09:20.69 hxEB8eFv0.net
2とgeekの発送あるていど終わるまではslideのリリース出せないんちゃう?
なので1月にならんとクラファン始められないかも

143:不明なデバイスさん
22/12/10 17:28:08.08 V/7NCO2ud.net
>>141
win4始まったの!?やべえ中旬だって聞いてたから油断してた

144:不明なデバイスさん
22/12/10 17:45:40.16 5ic0qyFR0.net
win4の始まってないよ。今はプレビューで出資不可

145:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-a/GQ)
22/12/10 19:18:36.33 D1TsGH910.net
あーよかった、本気でちょっと焦ったよ

146:不明なデバイスさん
22/12/10 19:56:01.42 pdYn0zGRd.net
win4とslideどっちにするかなやむ。
見た目はwin4が好みだけどバッテリー関係でslideかなあ
どうせ持ち運びせずに充電して寝ながら使いっぱだし

147:不明なデバイスさん
22/12/10 20:16:29.96 eAuMW1kOM.net
slideなんてモックすら用意できてないんだぞ
いつ出るかすら分からんし頓挫してもおかしくない物を待って悩むとかアホかと

148:不明なデバイスさん
22/12/11 05:41:11.31 t0uIu92p0.net
slideは発熱問題、ファンのうるささが解決できてないらしいが@reddit

149:不明なデバイスさん
22/12/11 13:22:51.30 lDkC51Gy0.net
>>148
マジかー
物理キーボードないのって使い勝手どうなん?
ゲーム以外のたとえばSteamの設定色々するときとか
ゲーム内チャットとか不便そうなんだが

150:不明なデバイスさん
22/12/11 15:30:45.58 eegkY8JgD.net
ソフトウェアkeyboardが嫌なら折りたたみブルートゥースキーボードか小型の手のひらキーボードでも買えば良いのでは?

151:不明なデバイスさん
22/12/11 16:42:22.33 swkQA+Z/0.net
チャットするようなゲームは普通のPCでやる。サイズ的に物理キーボード付いててもチャットはきついと思う
自分は完全に寝ながらインディーゲームやる用。それでもたまに名前入力とかにキーボード必須でソフトウェアキーボードも呼び出せないみたいなケースがあるのでBTキーボードはあった方が良いけど

152:不明なデバイスさん
22/12/14 01:04:23.42 rYGAxvEua.net
next2はなんか続報ないの?
わりと期待してたんだけどなぁ

153:不明なデバイスさん
22/12/14 05:35:39.15 FuZzaMrqM.net
4500Uのバッテリへたってきたし2代目のAYANEOとして2買おうとしてたが
AOKZOEに浮気しちまった

154:不明なデバイスさん
22/12/14 08:14:27.57 d8t2AANU0.net
やはりおはゾーイ! おはゾーイ!は全てを解決する

155:不明なデバイスさん
22/12/14 12:23:15.55 /kqVCcVfH.net
Kickstarter出資者に対するナメたゾーイは絶対許さん

156:不明なデバイスさん
22/12/14 18:59:09.39 ttIugKX+M.net
Ayaneo2 16GB1TB ハイビームで213,000円って高すぎてワロタ
クラファンじゃないとアホみたいに高いんだな

157:不明なデバイスさん
22/12/15 17:52:31.24 av6Shqm+d.net
今ayaneo買うならgeekがおすすめ?

158:不明なデバイスさん
22/12/15 18:05:14.43 OatLWVR2M.net
そもそもayaneoと言う選択肢がない

159:不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-lPHY)
22/12/15 18:21:25.01 YbsrvBBO0.net
geekはIndiegogoでEarly Birdがいまだに残ってるぐらい不人気なので
将来レアアイテムになるでしょう(悪い意味で)
レア品の修理用保守部品とか大丈夫なのかね

160:不明なデバイスさん
22/12/15 20:09:04.75 7a8NcEmc0.net
GEEKは解像度が低いやつは差別化できてるけど
それ以外はAYANEO2とキャラが被ってるからな

161:不明なデバイスさん
22/12/15 21:45:35.21 qEVL2MBl0.net
ロゴ入りキャップやタンブラーで差をつけろ!
2の前面ガラス貼りデザインって実物見たら欲しくなる出来なんだろうか・・・

162:不明なデバイスさん
22/12/16 00:39:21.24 SBkdyjZH0.net
ギーグはバイブレーションとかレトロゲームで使える
機能ケチってるから
結局アヤネオ2にしたわ
見た目はギーグパープルが良かったのにな

163:不明なデバイスさん
22/12/16 00:58:16.06 lpTEwFozd.net
>>158
umpcで唯一バッテリー管理してるらしいから
ayaneoしか選択肢ないんだ

164:不明なデバイスさん
22/12/16 01:25:11.50 W7cCNxEw0.net
ayaneo next pro持ってる自分から見ればこれからは買う人は幸せだなあってこのスレ見るたびに思うわ。

165:不明なデバイスさん
22/12/16 11:42:54.70 CUG5BmDVp.net
next pro 何かアカンの?

166:不明なデバイスさん
22/12/16 11:45:29.03 qgmO9VehM.net
これから買う人が幸せになれるとまだ決まってはおるまい

167:不明なデバイスさん
22/12/16 12:27:17.30 FgZGGqCEd.net
Geek16GB1TBで解像度上位版のブラックが欲しいんだが

168:不明なデバイスさん
22/12/16 12:38:06.81 zKw38QvV0.net
airなんですけど、proもスタンダードと同じように画面側熱くなりますか?
あと画面上下逆とかサウンド左右周りとかも同じ感じですかね?

169:不明なデバイスさん
22/12/16 13:07:05.27 35wUSpI10.net
OneXPlayer mini proも6800Uだけど比較してるところ無いかな?

170:不明なデバイスさん
22/12/16 15:12:33.84 JN7jtwsx0.net
>>168
Proの方がTDPの上限が高いので、設定によってはより熱持つ傾向
画面は使用してるパネル(か、制御チップ)の仕様上の問題
サウンドは、たぶん配線廻りとかの製造ミス

171:不明なデバイスさん
22/12/16 15:36:02.02 ePAtqmNg0.net
「中国国内発送が終わったから締め切り前に発送するわ!」
とかやってくんないかな。

172:不明なデバイスさん
22/12/16 15:56:19.69 uo9BVVmF0.net
>>170
ありがとうございます!同じ感じなんですね
スタンダードのサイズ感が気に入ったので
プロも買おうと思ったのですが
それなら敢えて2台目を買う意味は無いかなぁ…

173:不明なデバイスさん
22/12/16 22:53:18.12 W7cCNxEw0.net
next proカタログ落ちして生産してないからなあ。これから発売されるドックはなんとか対応されてる見たいだけど。やっぱり時代は11かね?自分は10からアップしたくないんだけど。

174:不明なデバイスさん
22/12/17 18:48:59.90 o9ZIF9Ua0.net
oneがきてますます影薄くなってきたぞおい

175:不明なデバイスさん
22/12/17 19:10:37.99 bnfqnmcIa.net
まずnext2作ってそっから中身をグレードダウンしてバリエーション展開すればいいのにな
筐体使い回せないラインナップでこんだけバリエーション展開してもメリットないよね

176:不明なデバイスさん
22/12/18 01:24:54.88 e7PFsOwkp.net
ayaneo2をあんなに高級路線にするならnextいらないのでは?という感じ確かにあるね。
あとwin11は使いやすいと思った(小並感
アプリの対応状況とかはあるものの

177:不明なデバイスさん
22/12/18 04:00:34.57 +CjZ9WcE0.net
2ほしいけど悩む
7インチなのが魅力的

178:不明なデバイスさん
22/12/18 09:44:45.37 5enxd8mPa.net
ラインアップ増やした割には差別化できてないし泥沼やな

179:不明なデバイスさん
22/12/19 04:54:24.82 BORM0vwf0.net
>>163
バイパス充電いいよな
y700とか充電ケーブル繋ぎっぱなしで
コンセントマークが出てバッテリースルーして直接電力供給してくれる。アヤネオもそうなんかな
URLリンク(i.imgur.com)

180:不明なデバイスさん
22/12/19 08:15:57.84 o5jlOSOn0.net
>>179
air以降の機種はそうなってるみたい。
air以前はこのスレで言及ないので分からん。
持ってる人ワットチェッカーとかで確認してみてほしい。

181:不明なデバイスさん
22/12/26 18:15:47.53 AYH2ahikd.net
このスレでもはじめに出てるけど、
ジョイスティックと十字キーの重複動作による
カーソルのズレはイライラするわ
AYANEO NEXT PRO 買ったけど
reWARDもよく分からんかったし
返品するしかないんかな

182:不明なデバイスさん
22/12/26 21:13:39.26 1uSaCZqp0.net
ホントにイライラするよな。シャットダウンが再起動になったりスリープになったりでアップデートで何とかしてほしいわ。あとなんか指紋認証が上手く認識しないのも修正してもらいたい。

183:不明なデバイスさん
22/12/26 21:26:06.94 MTnMJVJ50.net
指紋認証は登録の仕方じゃないかな
1回やり直してからほぼ一発認識してる

184:不明なデバイスさん
22/12/27 15:22:42.43 jpKJjr84d.net
結局返品した
イライラを我慢して使い続けることはできなかった
クレードルまで買ったのに
Airで使うか
Airは何も問題ないんだけどな

185:不明なデバイスさん
22/12/27 16:04:01.12 PImf5GOo0.net
reWASDよく分からんって…最近のバージョンなら日本語対応してるだろ?

186:不明なデバイスさん
22/12/27 16:24:34.28 p8ImeU/00.net
タッチパネル操作で困る事無いと思うんだが、コントローラ使いたいものなのか

187:不明なデバイスさん
22/12/27 16:43:48.87 Gc6+Q2ZC0.net
Air Plusとはなんだったのか・・・

188:不明なデバイスさん
22/12/27 17:11:49.07 jpKJjr84d.net
reWARDは設定したんけど
Windows操作のズレはなくなっても
ゲーム始めるとパッド操作ににならなかったので
わざわざ切り替えるのがめんどくさかった
他の方法があったのかもしれんが、
めんどくさくなってやめた

189:不明なデバイスさん
22/12/27 17:58:52.69 PImf5GOo0.net
StartMenuExperienceHostとかのOS関連プロセスだけに絞ってunmapしないとそうなる

190:不明なデバイスさん
22/12/27 18:02:59.17 PImf5GOo0.net
プロセス絞るのが面倒なら単純にホットキーで設定切り替えるようにするといい

191:不明なデバイスさん
22/12/27 18:37:29.28 t2DE/o3uM.net
なるほどね
もっと早めに聞けばよかったわ
今日送り返しちまった

192:不明なデバイスさん
22/12/28 19:55:36.06 LmcGihfM0.net
Aya2021使ってるけど十字キーの出来が良くて格ゲーも余裕で出来そうだった
Onexとは全然違う、2やGeekもこの出来なら買いたいかも

193:不明なデバイスさん
22/12/28 21:31:18.06 dv80eShf0.net
>>192
気持ちは分かる
でもAIRの十字キーは評判がイマイチだったので作りが安定してないのかも

194:不明なデバイスさん
22/12/29 11:20:43.98 Q4Zhn3Zya.net
airは軽量化が最大目的だからコンセプトが違うっつーの

195:不明なデバイスさん
22/12/29 14:34:26.94 NFVvLamr0.net
ayaneoslideもう出せない雰囲気

196:不明なデバイスさん
22/12/31 07:41:31.57 Bp+lE8/Qa.net
slideいつ?て聞こうと思ったけどキツイんか

197:不明なデバイスさん
23/01/01 10:55:18.63 zgyAI2Pw0.net
予定も立ってないというのと、いまからクラファンやっても発売までだいぶかかって型落ち扱いになりそう、みたいな話かね

198:不明なデバイスさん
23/01/01 11:18:01.34 KkAvdU1M0.net
同コンセプトのWIN4より先行か同時期じゃないともう誰も買わない
完全に時期逃した感

199:不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-cZQK)
23/01/01 16:49:59.39 Dw8ewrl+a.net
airの出荷に時間かかってgeekと2のクラファン開始がだいぶ遅くなったのがダメだったね
1〜2ヶ月遅れてる感じ

200:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-DqwX)
23/01/01 17:03:11.39 EKQbqxhz0.net
ayaneo はnext pro で終わったな。なんで短期間の販売で終わったんだろう? ゲームショーでも展示して結構販促してたのに。

201:不明なデバイスさん
23/01/06 16:25:34.56 gaiA6m5Y0.net
高杉、とか思ってたのに。
みんなお金持ちなのね…
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

202:不明なデバイスさん
23/01/06 17:07:18.74 uq+/H4j+0.net
一定の予約数がいかほどか気になる
Geekのクリスタルパープルはクラックやらの問題で遅延してるんだっけ
こちらはむやみに予約取れなくて一時停止なのかな

203:不明なデバイスさん
23/01/06 18:39:51.74 04Zt/vzCa.net
ただの品薄商法やろ
すぐにお待たせしました!とか言って再開するわ

204:不明なデバイスさん
23/01/06 18:58:08.71 qPlpFLgXa.net
最小ロット数は捌けそうな所で止めたのかもね

205:不明なデバイスさん
23/01/07 21:45:50.12 x4HTknTz0.net
IGG見てると生産に手間取ってるっぽいから見切りをつけたんじゃないかな。

206:不明なデバイスさん
23/01/08 19:39:19.31 6z2OgKam0.net
てすつ

207:不明なデバイスさん
23/01/10 19:50:42.36 C5rCrxe/0.net
なんかすっかり勢い落ちたな

208:不明なデバイスさん (ワッチョイ b92c-DWwd)
23/01/10 21:54:34.60 /wIGq/Eu0.net
2やGEEK手に入れた人の話は無いのか

209:不明なデバイスさん
23/01/11 09:48:42.42 lQopxG/w0.net
到着待ち

210:不明なデバイスさん
23/01/11 12:25:38.45 ArVJgO+j0.net
ようやく発送されたよ。届くまでが長い。

211:不明なデバイスさん
23/01/11 12:27:16.26 6R+BjHnv0.net
ワイもdhlまだ委託されてないけど発送されたけど
輸入消費税っていくら取られるの?

212:不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-xjHH)
23/01/11 18:38:41.18 olimfj+W0.net
今更、AYANEO AIR スタンダードを買って、Windows 11で運用してるのだけれど、数回に一度、Windows起動後のログイン画面に移行する時、有機ELが表示されないことがあるけど、俺環なのかな?スリーブさせて復帰させると表示できたりするのでだけども。
公式Helpにも、現象に対する項目はあるけど、その回答がブートドライブのメニューの出し方になっていて、

URLリンク(help.ayaneo.com)

質問:When Windows 11 is powered on, no display is displayed on the internal screen. This may occur in the initial activation or normal use

回答:AYANEO AIR Boot disk sequence selection method: hold down volume + LC at the same time, boot. AYA and = keys move up and down, volume is confirmed.

213:不明なデバイスさん
23/01/11 21:45:59.70 0sQzzL6V0.net
>>212
なりますね。
気になっていました。
真っ暗な部屋で再現した時、表示されないのではなくうっすら映っている状態でした。
メーカーまたはハイビームは対応してくれるのでしょうか。

214:不明なデバイスさん
23/01/11 22:30:53.47 G85JmkEw0.net
AIRを買おうと考えています。
AIRスタンダードとAIRプロは、同じスペックで大きさだけが違うということなのでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

215:不明なデバイスさん
23/01/11 22:59:35.28 FvkGSh0Z0.net
>>214
バッテリーの容量の違い

216:不明なデバイスさん
23/01/11 23:43:42.76 G85JmkEw0.net
>>215
ありがとうございます!

217:212
23/01/12 07:10:57.69 Oy7PtoH6p.net
>>213
同じ症状が出る人が居たのですね。
最初のAYANEOのロゴは出るので、Windowsのドライバーでの初期化処理が失敗してる感じなのかな?
俺環ではなさそうなので、公式サポート(ハイビームじゃなくて、本体)に問い合わせてみます。

218:不明なデバイスさん
23/01/13 15:32:24.95 xYlfNc//0.net
>>217
よろしくお願いします。

219:不明なデバイスさん
23/01/13 17:10:14.12 mSaANajs0.net
18日届くらしい

220:不明なデバイスさん
23/01/13 22:00:55.29 OOUioxMN0.net
今日2が届いた
明日セットアップする

221:不明なデバイスさん
23/01/14 00:29:00.31 W1WqYikH0.net
当たりであることを祈るよ

222:不明なデバイスさん
23/01/14 07:36:50.37 3WOSVJMZ0.net
33W爆速運用が気になる、あちちなのか

223:不明なデバイスさん
23/01/14 07:39:25.97 Foog2uN+d.net
いやぶっ壊れそうな気しかしないんだが

224:不明なデバイスさん (ワッチョイ d62d-cn41)
23/01/14 09:11:35.19 x8dXfbpT0.net
>>220
消費税いくらとられた?

225:212
23/01/14 09:55:18.62 n8uzO5yS0.net
>>218
まずは、ハイビームさんでは無く天空さんに連絡してみました。
リカバリー(有線キーボードを接続して、電源を押してF9連打)を試して、再現確認とのことをお知らせいただきましたが、当方Windowsをクリーンインストールしているのでリカバリーできない状況でして、、、
とりあえず、リカバリーを試せるのであれば試した上でサポートに、連絡すれば終了対応できるかと思いますが、相応の修理期間は覚悟しないとですね。
AYANEO AIRモノは軽くて良いのですが、画面不点灯以外にも、USB電源供給しながら電源入れると、起動時のファン回転上昇が緩慢で、Windows起動直後にCPU温度が90℃位まで上がったりなど(なぜか、バッテリーのみで起動すると、一気にファン全開になります。)、不具合はなかなか多いので、まあこんなもんかなぁという覚悟が必要ですね。
Win4まで、我慢しよう。

226:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d2d-PB+X)
23/01/14 10:40:45.21 hDSyNVx00.net
海外からの受け取りって初めてなんだけど
玄関で関税を払うの?

227:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e1b-t3kc)
23/01/14 11:51:09.69 1BWcXql+0.net
220だけど特に追加支払いないよ
1/16到着予定とDHLから連絡きてたけど昨日届いた
ちなみにiggから連絡された番号とDHLの番号違ったからiggで追跡できず

228:不明なデバイスさん
23/01/14 22:06:32.54 wRkagc3f0.net
>>227
それはいつもそう
IGGから送られてくる番号じゃ追跡出来ない

229:不明なデバイスさん
23/01/15 19:44:58.49 Qhtx9G/80.net
大阪に着いてるのになんで18配達なんだよクソ遅い

230:不明なデバイスさん
23/01/15 22:44:31.87 Sw+v/MZC0.net
ここの2注文したスレ民は
AYANEO2 Win4 ONEXminipro WinMax2 AOKZOE 全部買ったニキ多そうだな

231:不明なデバイスさん
23/01/16 03:53:33.05 SdIVCbdd0.net
全部買って試してから気に入ったの以外売り飛ばすのが正解かもだな

232:不明なデバイスさん (スププ Sdea-fFo2)
23/01/16 09:24:54.63 pH9nO7bDd.net
AYANEO2にwin11もたつくからクリーンも兼ねてwin10いれてドライバはなんとかなったけどAYASPACEがバクり散らかしててきつい。

あれに物理キーとか依存してるから尚更

233:不明なデバイスさん
23/01/16 09:37:43.22 wCcnZD8Wa.net
10運用想定してないだろうし自己責任よ

234:不明なデバイスさん
23/01/16 10:35:19.15 tBJg0TXI0.net
>>227
荷物に添付されている用紙の金額は何ドルだったん?
低く申告されてたの?

235:不明なデバイスさん
23/01/16 10:37:34.65 tBJg0TXI0.net
ってか中国のjd.comで五万くらいのタブレット輸入したら
その場では払わなかったけど
後から請求書来て2600円くらい払わされたけどな

236:不明なデバイスさん
23/01/16 10:41:57.57 gg9MJQrYM.net
DHLはその場で請求、FedExは後日だったはず

237:不明なデバイスさん
23/01/16 11:11:55.38 w+2w10zl0.net
>>234
金額書いてる用紙もなけりゃDHLから受け取る時に何も請求されてないよ
Air Proもiggで申し込んだけど、この時は佐川で請求されず
たしか公式からそういう追加支払いにならないように発送するって最初に出てなかったっけ?

238:不明なデバイスさん
23/01/16 11:21:36.26 tBJg0TXI0.net
>>237
うちもさっき届いた
佐川から配達されてなんも書いてない
GPDは過少申告してくれるからayaで七千円とか請求されたら嫌だなあと思ってたからよかった

239:不明なデバイスさん
23/01/16 11:29:23.01 w+2w10zl0.net
>>238
受け取りおめ
何も請求なくてよかった
自分が何か見落としてたらと思って心配したよ

240:不明なデバイスさん
23/01/16 14:07:36.32 rhX0ela6M.net
スマホとかもそうだけど過小申告してくれる良心的な所から買わないのが悪い

241:不明なデバイスさん (ワッチョイ b55f-Frau)
23/01/16 19:51:25.35 n1RXnF7U0.net
届いてるの羨ましい
12/28に注文したけど2月発送に回されたわ
同じ白で容量低い512GBが先に発送されてるのがモヤる

242:不明なデバイスさん
23/01/16 22:05:57.71 w+2w10zl0.net
1Tと2T先に発送されてたからハイスペック優先だったよ
単純に出資が遅かっただけだと思う

243:不明なデバイスさん
23/01/17 00:44:47.98 G6gg5Z5n0.net
発送リスト見ればわかるけど白1TはCID4000番台で止まってるのに512GBは6000番台まで発送されてるのよ
ちな自分は5000番台半ばあたり

244:不明なデバイスさん
23/01/17 06:06:32.29 wMHiUipq0.net
そりゃ作るのに同一スペックをある一定数量で一気に作るんだから仕方ないじゃん
人気スペックならそれだけ待たされる
だいたい11月出資の人も年末〜年始発送なんだから1ヶ月程度待たされても早い方だと思わないと…クラファンなんだから

245:不明なデバイスさん
23/01/18 02:30:52.62 CrxVbfny0.net
512GBが2回転目の生産あったのに1Tはなかったとか出荷数が2倍差あるとか1月頭に出資した人が1週間後にはもう発送されてるとか
そこまで細かく書かないと愚痴も通らんのか
発送リスト見れる人たちが集まってると思ったんだすまんな
まあ待つしかないので大人しく待つよ

246:不明なデバイスさん
23/01/18 05:29:32.14 aZ6JEXtJ0.net
愚痴の内容はわかるがそれで愚痴る気分がわからんかった
そんくらい待てとしか思えん
今回よくわからんメーカーのSSD使ってるから1T調達できてないんじゃない
ちなみにちゃんと支払いはできてるんだよね?
CID発行されても支払いエラーでる時あるよ

247:不明なデバイスさん
23/01/18 17:05:18.88 NungFJs/0.net
Air向けのスタンドは2でも使えるんだろうか?中国公式見ると印刷だけ変わった同じものに見えるんだけど。

248:不明なデバイスさん
23/01/18 17:06:48.93 NungFJs/0.net
スタンドというとややこしいか、クレードルやらドックと言われてるやつ。
ハイビームで言うこれね。
URLリンク(high-beam-online.com)

249:不明なデバイスさん
23/01/18 18:42:19.08 U49BeER0a.net
Air向けのドックと2のドックは同じよ

250:不明なデバイスさん (ワッチョイ edad-NeGT)
23/01/18 19:35:48.63 NungFJs/0.net
おー、じゃあ買っちゃおう。ありがとう。

251:不明なデバイスさん
23/01/18 22:46:39.78 TIInaLx80.net
デフォルトのキーボードがタッチ音はなるのに入力できないのはなんでやろ?
手書きで適当な文字入れても入らないし、複窓で開いてるわけじゃないのにいかない。

252:不明なデバイスさん
23/01/19 10:20:12.48 syBkmCac0.net
>>251
んん?どういうこと?
入力したいところにカーソル行ってないとか?
普通に入力できるよ

253:不明なデバイスさん
23/01/19 11:26:35.07 XGan/qSed.net
>>252
始めはウィンドウの左上に謎の入力ボックス出てくるからカーソル位置ミスっただけの俺がどアホだったんだけど、入力ボックスタッチしてキーボード触っても文字入らんのよ。パソコンの大先生助けてくれんかのう

254:不明なデバイスさん
23/01/19 12:12:36.52 9GY18c5y0.net
馬鹿にしてるのか?

255:不明なデバイスさん
23/01/19 15:09:26.06 syBkmCac0.net
認証とかで番号入れるとかの半角英数入力前提の時に日本語全角で入れたら変になるとかならあるけど、入力できないってのはなったことないな…

256:不明なデバイスさん
23/01/20 01:13:03.47 TJCHxWgVa.net
発送は遅いが新製品は早い
URLリンク(liliputing.com)

257:不明なデバイスさん
23/01/20 01:27:41.98 8FOz0Ek8a.net
next2は新製品と呼んでいいレベルなのかどうか
去年から随分デザイン変わってるしモックすら出ないしで未だに構想止まりな気がする

258:不明なデバイスさん
23/01/20 05:11:03.93 0/kWz4NjM.net
これまでもslideとか色々捨ててきたから今更だろ

259:不明なデバイスさん
23/01/20 11:33:00.50 q5ViCDJnM.net
とりあえずぶち上げて無理そうなのは止めるって信用なくなるだろ

260:不明なデバイスさん
23/01/20 14:50:05.31 0qShahWHa.net
中華は信用なんてクソの役にも立たないって考えてるもんだぞ

261:不明なデバイスさん
23/01/21 12:49:15.89 UI6gjNj00.net
やっぱ中華を信じるのは駄目だな信じられるのは
SMASH ZやConcept UFO😎

262:不明なデバイスさん (ワッチョイ f395-5u6l)
23/01/21 14:31:13.88 WI/apJ3t0.net
死屍累々

263:不明なデバイスさん
23/01/21 19:59:52.34 kJIdtRG2d.net
>>261
Mi Mini PCとPeakago忘れてんぞ

264:不明なデバイスさん
23/01/21 21:07:02.49 pcQTPPcN0.net
やっぱりモルフィーワンじゃね?

265:不明なデバイスさん
23/01/21 21:10:58.48 kJIdtRG2d.net
殿今スーパーでバイトしてんだっけ

266:不明なデバイスさん
23/01/22 00:00:10.36 j2rLgf3q0.net
ayaneo2はめっちゃ高いけどどうだい?
one mini proよりええ感じか?

267:不明なデバイスさん
23/01/22 05:40:53.80 LmsrLuq60.net
動画で見る限りあの高過ぎるアナログスティックは微妙な気がするんだけどなAYANEO2

268:不明なデバイスさん
23/01/22 07:44:33.76 7OAm5EBw0.net
33W運用で他の6800U機をぶっちぎる性能なのでは?

269:不明なデバイスさん
23/01/22 09:52:35.84 ycdIT/Uj0.net
iggで買う分にはそこまで高くないと思うんだが
そしてAYANEO2とmini proどっちも買ってる人っているのかなぁ
2しか買ってないから比較できん

270:不明なデバイスさん
23/01/22 10:46:54.62 LmsrLuq60.net
その両方を買うのはよっぽどのマニアかYouTuberくらいだと思う

271:不明なデバイスさん
23/01/22 11:13:22.18 jOzcSPhOa.net
ああ、そういやAirであったスピーカー逆位相問題は2にはなかった
正常で良いサウンドだよ

272:212 (ワッチョイ bfbd-Rltl)
23/01/22 16:04:47.79 NEy3vXZx0.net
>>268
しかもそのリミットは、AYA SPACEインストールフォルダのconfig.xmlを編集すると、50Wとかにも突き抜けできるという。

273:不明なデバイスさん
23/01/22 18:07:25.38 gt0bCWxW0.net
ツクモでAYANEO 2021が8万だったけど買い?
Ryzen 5 4500Uでストレージ512GBのやつ。
今更かな……

274:不明なデバイスさん
23/01/22 18:25:59.93 aGDA/Is20.net
今更。
5万ならありかな。

275:不明なデバイスさん
23/01/22 18:32:51.21 7OAm5EBw0.net
SteamDeck買うよりは良さそう、今更だけど

276:不明なデバイスさん
23/01/22 18:41:39.68 qiLCzCFqa.net
4800uじゃそのdeckにすら及ばないぞ

277:不明なデバイスさん
23/01/23 12:51:53.90 0PhnyvVZa.net
6800uと5800uだと性能差がでかい?
なんかグラフィックの名前変わってる

278:不明なデバイスさん
23/01/23 12:59:15.10 KfTINW7gd.net
えっ今

279:不明なデバイスさん
23/01/23 13:18:05.68 aeeBswNDd.net
>>277
映ればいいレベルのグラボとゲームができるレベルのグラボぐらい違う
gforceでいえば1030と1050ti

280:不明なデバイスさん
23/01/24 13:23:58.10 CVD00y9aa.net
>>279
ま、まじか
情報サンクス、無駄金使わずにすんだわ

281:不明なデバイスさん
23/01/24 13:46:00.49 cffMZjq5x.net
ayaneo next pro メモリー32ストレージ2テラが15マンでハードオフにあったけど買い?
ネットで検索したら現行で作ってないみたいなんだが。

282:不明なデバイスさん
23/01/24 13:53:55.34 r4Pabqal0.net
15万あれば余裕でアヤネオ2買えるじゃん
中古の型落ち15万で買う意味がわからん

283:不明なデバイスさん
23/01/25 09:36:59.33 QSxTN78t0.net
"6800U Performance" あたりでYouTube検索してみるといいよ。
このチップセット載ってれば大体同じスペックだから。

284:不明なデバイスさん
23/01/25 11:11:52.31 zr5v9pcM0.net
>>281
CPUがゴミだけどそれでも良いんなら

285:不明なデバイスさん (ワッチョイ f395-5u6l)
23/01/25 14:26:40.79 PJL9psl/0.net
AYANEO2のジャイロ使ったマウス操作とかできないのかなぁ

286:不明なデバイスさん
23/01/30 15:11:33.77 nBgv6Se60.net
ほー、Forspokenは -dx11 でDirectX11モードで起動できるらしい。6800U持ちで買ったやつ、実際にパフォーマンスが改善するか誰か試してみてくれー。

287:不明なデバイスさん
23/01/30 15:13:03.31 nBgv6Se60.net
あ、スレ違い、忘れておくれ!

288:不明なデバイスさん
23/01/31 10:19:01.67 ajXELqm60.net
中華はモデルチェンジしすぎ。

289:不明なデバイスさん
23/01/31 16:29:13.89 SapWewx3d.net
2023年令和最新

290:不明なデバイスさん
23/02/09 00:22:07.09 wQHUu17D0.net
ayaneo 2021 proってメモリの増設(または交換)はできるの?

291:不明なデバイスさん
23/02/09 05:35:51.44 0eCnEv8FM.net
>>290
できる

292:不明なデバイスさん
23/02/09 08:05:46.44 S4kGlPey0.net
夏に来ると言われてるAYANEO OSってWindowsと切り替えたりできるんかな?ゲーム用だけの用途じゃないからWindowsも使えないと困る...

293:不明なデバイスさん
23/02/09 13:31:25.29 Tdx7LfZ20.net
デュアルブートすればいいだけじゃね

294:不明なデバイスさん
23/02/09 17:28:01.11 wQHUu17D0.net
>>291
レスありがとうございます!
手順を紹介してる動画などはありますか?

295:不明なデバイスさん
23/02/10 07:34:45.21 5KWt7RAz0.net
ようやく出荷リストに AYANEO GEEK 16G+512G が出てきたな
届くのは2週間後くらいか
URLリンク(www.indiegogo.com)

296:不明なデバイスさん
23/02/17 18:50:42.95 Yu29ZBON0.net
AIRがセールで99万円
URLリンク(i.imgur.com)

297:不明なデバイスさん
23/02/17 20:03:22.14 kvbqyXgF0.net
AYANEO2とGEEKでビデオメモリが512MBに減るバグがあるから
アップデートしろってさ
URLリンク(www.indiegogo.com)
URLリンク(ayaneo.com)

298:不明なデバイスさん
23/02/18 18:19:39.98 0Qt2nE0Y0.net
5.5インチはギリギリ小さい感じなんだよなぁ
air plusは6インチだけど同じくらい軽ければ良いな、有機ELじゃないのはイマイチだけども

299:不明なデバイスさん
23/02/18 19:07:25.24 2nqJkWWH0.net
530gって一時ツイートされてたみたいね

300:不明なデバイスさん
23/02/18 20:31:11.01 KYBDTH+y0.net
随分重くなっちゃうんだね。

301:不明なデバイスさん
23/02/19 10:11:16.20 RtQUp/6r0.net
AYANEO GEEKが届いたのでメモ
誰かの参考になれば。
AYA Spaceをアップデートしたら中国語になったけど
下記サイトを参考に日本語に変更できた
URLリンク(www.aya-neo.jp)
コントローラのファームウェアアップデートが何度やっても進まなかったが
試しにデスクトップにあるAB03_V1.5.zipを解凍して再挑戦したら成功
もしかするとシャットダウン後すこし時間を置くだけでも成功したかも(切り分けできず)
解像度が低いGEEKを選んだからか
yuzuもryujinxもデフォルトのTDP15Wで快適
steamで最近ハマってるSweets Pusher Friendsもぬるぬる快適
ビデオメモリも最初から3GBで認識されていた
ソフトウェアキーボードが右下アイコンからすぐ呼べるので意外と快適
MMORPGとかやらなければ物理キーボードいらないかも
バッテリーは減りが早いけど、ベッドで寝ながら遊ぶような使い方では関係なし
個人的にこれはエミュ機の決定版ですわ
壊れるまで使い倒すかもしれん

302:不明なデバイスさん
23/02/24 12:19:25.76 el8stSZZr.net
ayaneo geek安いっすねえ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

303:不明なデバイスさん
23/02/24 12:27:41.04 ponNgtf+0.net
15万のまちがいだよね。
さすがに5万はないよね。

304:不明なデバイスさん
23/02/24 12:37:29.91 E/zNLjzi0.net
AYA spaceを使っているとLC/RCボタンを他アプリで割り当てられないんだけど
皆さんはどうやって対策してます?
Controller Companion?

305:不明なデバイスさん
23/02/24 12:40:37.99 MiSLb3V1d.net
>>302
5万だったら2台買うわ
と思ってググってみたら15万だった

306:不明なデバイスさん
23/02/24 12:48:29.04 rJf38I9P0.net
これならTegra239搭載次世代Switchは399ドルで出せるな

307:不明なデバイスさん
23/02/24 13:40:29.54 gXTL5yTaM.net
AYA space使ってる使ってない関係なくLC/RC/AYAボタン全部rctrl扱いだから1個しか割り当てられない
AYA単押しで出てくるAYA spaceの右側に出てくるメニューが毎回出てもいいならAYA space起動したままでもキー1個は割り当てられる

308:不明なデバイスさん
23/02/24 13:51:02.68 E/zNLjzi0.net
>>307
なるほど

309:不明なデバイスさん
23/02/24 18:32:21.02 Xd1DDhdNM.net
Airだけど画面が上下逆だから
やりたいゲームがフルスクリーンだと逆さに表示されて困った

310:不明なデバイスさん
23/02/28 12:16:35.06 B8aqgClYa.net
>>309
これマジ?

311:不明なデバイスさん
23/02/28 15:24:37.81 wR/t3tiNM.net
知らんけどwinは逆にできるでしょ

312:不明なデバイスさん
23/02/28 16:24:44.50 N5jMN+Aqd.net
液晶は逆さまに取付てあってwindowsの設定で最初から逆に表示してある
一部のゲームでwindowsの補正が効かずに逆表示になってしまうのがayaneoair

313:不明なデバイスさん
23/02/28 17:12:09.59 h/3c0M5fM.net
ゴミじゃん

314:不明なデバイスさん
23/02/28 18:21:14.84 z4xoX9YIa.net
縛りプレイだと思えばへーきへーき

315:不明なデバイスさん
23/02/28 22:54:31.91 naweRQlc0.net
こんな発表してやがったのにいざ出てきたら最安で549ドルだとよふざけんな詐欺企業
●AYANEO AIR Plus
Core i3-1215U搭載モデル:299ドル(約4万円),2022年12月28日予定
Pentium 8505搭載モデル:249ドル(約3万3000円),2022年12月28日予定
AMD Mendocino搭載モデル:299ドル(約4万円),2023年2月28日予定
URLリンク(www.4gamer.net)

316:不明なデバイスさん
23/02/28 23:53:59.05 gfK+2aZDa.net
わりと大きそうだけど、それでも6800u冷やせるのか不安だな
URLリンク(www.indiegogo.com)

317:不明なデバイスさん
23/03/01 15:46:20.22 OQFRPhOt0.net
AYANEO2でもちょっときついからしんどそうだ

318:不明なデバイスさん
23/03/01 16:04:50.46 nHODn/ofd.net
>>317
ヒートシンクに繋がるヒートパイプを1本から2本に改良されたからAYANEO 2とは比較出来ないよ
だからといって新型ヒートシンクの実績が未だ無いから案件無視したガチ検証待ち

319:不明なデバイスさん
23/03/01 16:41:52.97 1sbOUyjf0.net
排熱には自信がありそうだけどなPlus

320:不明なデバイスさん
23/03/01 17:08:13.76 OQFRPhOt0.net
お、じゃあまさかのAYANEO2より快適説まであるかもな。検証待ちだが。

321:不明なデバイスさん
23/03/01 17:16:49.89 1sbOUyjf0.net
軽いから普通に快適だと思う
ただアプローチでミスってケチがついてしまったのがな
価格勝負のモデルってアナウンスしといて蓋を開けてみたら高級モデルだったってのは本当何やってんだか…

322:不明なデバイスさん
23/03/01 17:33:12.82 nHODn/ofd.net
>>321
6800Uが思ってたより高いのが悔やまれるけど色々物価上昇の世の中じゃ仕方ないよな
個人的に小物アプリを揃えてくれているから面倒くさい初期セットアップが楽になるのが嬉しい

323:不明なデバイスさん
23/03/01 18:15:15.19 H7WhQhtx0.net
うーん6800U以外のは、重くなっちゃったし
現行AIRで良いじゃんって感じてしまう。
6800Uのは出るのが遅いのと画面サイズや値段的にも
これならAYANEO2とかONEXPLAYERの方で
良いやってなるし、何か魅力が薄いなぁ

324:不明なデバイスさん
23/03/01 18:24:10.58 nHODn/ofd.net
>>323
6800U機の中で小型軽量しかメリットが無いのは確かあと少し足すとGEEK買えちゃうからね
6800U版はエントリーモデルじゃ無いのはAYANEO自身わかってると思う

325:不明なデバイスさん
23/03/01 18:50:05.23 0hymFABsM.net
先行して出しちゃってた価格がなけりゃ普通に安いと思うけどな

326:不明なデバイスさん
23/03/01 19:08:03.39 1sbOUyjf0.net
AYANEOだしやっぱちょっと高いねってイメージだったと思う

327:不明なデバイスさん
23/03/01 20:56:03.83 Q4N1PJzQ0.net
airからabxyボタンが改良されてるのは評価したい。あれはほんとクセ強かった。

328:不明なデバイスさん
23/03/01 23:07:37.97 1Lk6qK3wd.net
Geek買おうか悩んでるけど排熱どうですかね?
まとめ記事だと悪くなさそうだけど

329:不明なデバイスさん
23/03/02 10:30:18.80 s87PPuQP0.net
自分のgeekは全然熱くならないです
22wでff15ベンチ動かしたけど排熱もほんのり温かいくらいで画面側も持ち手も熱くならないです

330:不明なデバイスさん
23/03/04 19:05:46.86 jd12qqIna.net
散々迷った挙句、AYANEO2買いました。
まだパッチやらゲームのインストールやらで
まともに動かせていないけれど、
評判通り液晶側も結構あったかくなるね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

287日前に更新/189 KB
担当:undef