メカニカルキーボード総合42 at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:不明なデバイスさん
22/07/04 14:07:36.19 AfuC0Z1D0.net
>>349さん
見てましたらお願いしまーす。>>369

401:不明なデバイスさん
22/07/04 15:05:18.16 5mrjF2K8d.net
>>400
スコスコ感ならCherry MX Redがいいぞ
擦れ感をスコスコと表現するのが適切かは知らんけど

402:不明なデバイスさん
22/07/04 15:09:04.15 AfuC0Z1D0.net
>>401
ありがとう!
あまり評判のよくないスイッチみたいだけど、見てみます!

403:不明なデバイスさん
22/07/04 15:31:56.00 DsmLRvdk0.net
>>397
ベアボーンの語義的に「骨はほとんど組んであるけど心臓部は入ってない」のがベアボーンであって
組み立ての状態でキット(DIY kit)と区別すべきだろう
じゃないとZoom65みたいなスイッチもキャップも全部入りのやつは完成品ということになる
だからGMMK proなんかはベアボーン
kbd67lite/QK/Zoomはキット
assembled tofuはBTOのベアボーン
だけどそもそもベアボーンは完成品寄りなのか自作寄りなのかという問題もあって
世の中的にはGmmkproみたいなベアボーンから「自作キット」と呼んでいるニュースもある
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
ググった範囲だと「カスタム」はベアボーン以上のカスタム性のあるやつを指してるっぽいけど
ホットスワッパブルの完成品はカスタムと呼ぶときと呼ばないときがある

404:不明なデバイスさん
22/07/04 16:02:18.81 GGtrlM73M.net
スイッチとキャップハメるだけで使えるのがベアボーン
ケース開けてガスケットつけたりフォーム入れたりして自分で組み立てるのがキット
私はこんなイメージ

405:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bda-9ZeA)
22/07/04 19:08:22 NVSzgI1F0.net
元々はカスタムキーボードって分類も知らなかったから、完成品以外は全部自作やんとは思ってた
今はカスタムキーボード、がベアボーンとかキットを内包してるイメージ
個人が独自のキー配置で基板設計して作ったのが自作、ってイメージかなぁ
明確な定義もないし難しいね

406:不明なデバイスさん
22/07/04 22:49:21.23 Fxhxr7DN0.net
>>404
あたしの場合はキットのほうが楽に感じてきた
変にカスタムはサードパーティ製のガスケット、PEフォーム、プレート、ケースフォーム探して
より良い物を追求しちゃうイメージ
キットはその辺りのチューニング済み品がセットになってて楽
カスタムもキットも、どっちでも良くって、ひと括りの呼称作って
話題的に面倒だしね
半田付け済みの製品は論外だけどね

407:不明なデバイスさん
22/07/04 23:25:11.18 AfuC0Z1D0.net
質問
このスレの人は、Cherry MX 黒軸 をどう思う?
高いので迷う

408:不明なデバイスさん
22/07/04 23:34:46.24 roTVjiLj0.net
会社でマジェ黒軸使ってるけど嫌いじゃないよ

409:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5c-h/XP)
22/07/05 00:08:49 i0Vs27500.net
>>407
重くて指がつかれるから人にあげてしまった
もらってくれた人には好評

410:不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
22/07/05 00:11:22 N//DIGkA0.net
QK65とかZoomとかをあの値段で出されちゃうと追いつける気はしないけど
100ドルくらいのキーボードを弄り回して工夫していい音出すのも好き
最近だとVortex Reシリーズがカスタムベースとしてはかなり当たりだった

>>407
普通のCherry黒はあまりすすめないなぁ Hyperglideならギリギリあり

411:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7d-m2IM)
22/07/05 00:15:36 ieOAwMaB0.net
>>409
>>410
ありがとう
他を探してみる

412:不明なデバイスさん (ワッチョイ 27d4-Vnbk)
22/07/05 00:16:21 7def1Zfk0.net
CherryMXとかマジェから離れれば、「こんな良いもんあったのか!」ってなると思うよ

413:不明なデバイスさん
22/07/05 00:22:44.86 N//DIGkA0.net
Majestouchは残響音多いしカスタムしても限界があるなぁ
スイッチ外さずに筆突っ込んでルブして、コースタースタビライザーを全部外して
ルブしなおして、ケース分解して吸音材詰め込んでやっと少しまともになる
Cherry黒使ってて打ち心地いいのはKBTalkingのRaceシリーズくらいかな
あれはプレートレスだから最近のキットでも味わえない独特の打ち心地

414:不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7c-WbKi)
22/07/05 00:52:20 vmhXzRwg0.net
今の黒軸ならjwkの黒軸の方が安くていいのでそっち使う

415:不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
22/07/05 00:58:21 N//DIGkA0.net
Cherryの重さはOperating Forceだからボトムアウトだと80gくらいのはず
JWKのブラックはボトムアウト60gくらいだったはずだからだいぶ重さが違うよ
ボトムアウト80gとなるとInk BlackとかJWK Sealとかそのあたり

416:不明なデバイスさん
22/07/05 01:17:46.85 cfBcmXMG0.net
>>407
静かだから会社で使うのにはいいよ

417:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f05-7P0/)
22/07/05 06:44:52 RnhyYAqk0.net
なるほど、明確にカテゴリー分けされてるわけじゃないというか
売り手のアピール次第なのかな
「自作」は遊舎で委託販売さてるような全部自分で組み立てる製品のイメージだった
>>403
>kbd67lite/QK/Zoomはキット
この辺りはGMMK proやKeychron Qとかより敷居が高い印象だけど、やることは同じなのかな

418:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-SGjz)
22/07/05 06:50:21 eRYVlk8r0.net
入手性が違うだけでやることはほぼ一緒

419:不明なデバイスさん
22/07/05 07:58:36.78 XQ3uoUNd0.net
>>381
2021年10月15日
アマゾンで買ったんで購入日は間違いない
販売元に伝えたけど、製品自体が廃盤なんで、返金か後継商品の対応言われた
青軸、日本語、RGBLED、キーボード結構探したんだけどこれしかなかったんだよなぁ、、

420:不明なデバイスさん
22/07/05 08:19:25.10 N//DIGkA0.net
入手性でいうと
Keychron Q1とGMMK Proは国内代理店があって購入が簡単。それこそヨドバシで買える
KBD67 Liteも以前は遊舎工房で買えたけど今はないから個人輸入が必要
ZoomやQKは「GB」という方式で先払いして数か月待つ方式だから少し敷居は高い
それでもZoomは遊舎工房扱いだったしQKは韓国のショップだけど日本語対応+佐川発送
だったから他のGB品に比べたらだいぶハードルは低かったかと思う
組み立てについていうと
Q1とGMMKはスタビライザーまで組まれた状態だからスイッチとキャップつけるだけ
KBD67 Liteも初期はQ1と同じ状態だったけど、今はバラバラで来るから組み立て必要
ZoomとQKは元々全部バラバラでやってくる
Q1とかも結局スタビライザーをスムースにしようと思ったら一度外す必要があるから
正直手間はそこまで変わらないんじゃないかな

421:不明なデバイスさん
22/07/05 10:38:38.57 vmhXzRwg0.net
gmmkもqも、この辺わざわざ買う人って一般的な既製品じゃ満足出来ない人だろうとおもうんだが、分解しない人は何で買うんだろ
qシリーズとか自分でカスタムしなきゃなんの魅力も無くない?
いくらアルミのガスケットでもスタビガチャガチャなるのはめちゃくちゃマイナスだろ

422:不明なデバイスさん
22/07/05 10:56:02.34 RnhyYAqk0.net
>>420
詳しくありがとう、曖昧だったところが大体分かりました
そういやGMMK proのスタビはルブされた状態で入ってるけど(押すと戻ってこない有様で)
仮に「カスタム」キーボードなら、そこはユーザーに任せるのでいいはずだよね
ルブした状態で売るのは「スイッチとキャップ足せばすぐ使えますよ」ってことでそれをベアボーンて呼んでいいのかな

423:不明なデバイスさん
22/07/05 11:53:57.07 LlTaagQ+M.net
>>421
自分がQ検討してた時がそうだったのですが、
自作って聞くとハンダ付けとか想像してたのでQシリーズ検討してました
Kシリーズも価格の割によかったと思ってますし

ただ、少し調べるとホットスワップでも良いキーボード(QK65やZOOM65等)があるのでQはすぐに選択肢から外れましたね

424:不明なデバイスさん
22/07/05 15:14:35.23 qYSlExn10.net
おれはキーキャップとスイッチ替えるだけだから、コスパ的にKで十分かな。
K2、K6、K14持っているけど、いい感じ。
一応、全てアルミRGB。

425:不明なデバイスさん
22/07/05 15:15:56.56 ZYQ9doA7M.net
>>380
まず重さに感動する
なんでこんなに重いんだ?でけー文鎮じゃねーかみたいな

426:不明なデバイスさん
22/07/05 15:36:06.93 LlTaagQ+M.net
>>424
私もk8 proのアルミ持ってますが正直アルミ無しで良かったと思ってます
今は有線で使用していますがBTの電波に微妙に干渉(と思われる現象があったの)と横にはめてるだけなのでサイズト重量が無駄に大きくなると思ってます
RGB欲しい人とかはアルミフレームしか選択しなかったかもしれませんが

427:不明なデバイスさん
22/07/05 15:52:52.24 +2dL3u7vM.net
俺もキーボードのケースは樹脂のほうが好きかな

428:不明なデバイスさん
22/07/05 16:03:30.51 N//DIGkA0.net
GMMK Proが初のアルミだったから、プラ製のKBD67Liteよりキンキンカンカンで
しばらくアルミフォビアだったけどしっかり設計されたアルミ買ったら考え方が変わったな

429:不明なデバイスさん
22/07/05 17:10:53.61 XQ3uoUNd0.net
いまアマゾン見ててメカニカルキースイッチの調整道具見つけたんだけど
青軸がクリック感なくなって困ってるんだけど
潤滑油スプレーしたらなおるかな?
吹いていいなら、PET素材に吹ける潤滑油の種類ってわかりますか?

430:不明なデバイスさん
22/07/05 17:11:50.76 XQ3uoUNd0.net
Gateron Kailh Cherry MXスイッチ用メタルスイッチオープナー、ステムホルダースイッチ潤滑ペン付き5 PCSキーボード潤滑キットメカニカルキーボード潤滑ステーションセット、キーボードカスタマイズ潤滑アクセサリ

431:不明なデバイスさん
22/07/05 17:45:40.87 kf4mwQiu0.net
調整道具というかどこにでもあるスイッチオープナーだな
潤滑油吹いたら摩擦が無くなるんだからクリック感もより無くなる
そういう道具で分解して超音波洗浄機かなんかに入れれば変なとこについた潤滑油が取れるからクリック感が復活する可能性はあるが
今度はガサつく可能性もあるから筆でレール等を再びルブし直す必要も出てくる
ここでスプレー使うと余計なとこまで潤滑されてまたクリック感が無くなる

432:不明なデバイスさん
22/07/05 17:50:11.20 8d7BkjhT0.net
初60%キーボードを買おうと色々探してるけどキーキャップの腹にFnレイヤーのキーが書いてあるやつはやめた方がいいかな?
わかりやすくていいと思ったけどリマップしたい時に邪魔というか事実上リマップできないな
具体的にはducky one 3が気になってる

433:不明なデバイスさん
22/07/05 18:03:10.74 kf4mwQiu0.net
天面が無刻印で脇印字のやつは前後ひっくり返せば見えなくなるからプロファイルによるけど
ducky one 3はひっくり返すのは無理そうだね
でもどうせタイピング中に手元見ないし
脇の小さい印字なんか見ようと思っても見にくいよ
あってもなくても関係ないなら気にしなくてもいいのでは?
自分で決めたキーマップでも覚える自信ないってならまあ辞めたほうがいいかもしれないけど……

434:不明なデバイスさん (ワッチョイ aae8-8NLY)
22/07/05 18:10:44 8d7BkjhT0.net
自分で決めたキーマップなら覚えてるだろは正論すぎる
結局どっちでもいい好み次第か

435:不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
22/07/05 18:20:18 N//DIGkA0.net
そもそもDuckyってFnレイヤーのリマップできるんだっけ・・・?
One2は持っていたけど確かディップで一部切替できるだけでリマップできなかった
もしOS側のソフトで弄ってリマップするなら、むしろ他のPCにつなげたときとかに
デフォルトのFnレイヤーがわかるから刻印ある方が便利なような

436:不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-auNL)
22/07/05 18:30:10 XQ3uoUNd0.net
>>431
るぶって商品名?これ? 

PTFE配合シリコン潤滑グリース
URLリンク(www.monotaro.com)

Permatex パーマテックス チューンアップグリス 白 85g [ PTX22058 ]
東京マルイのシリコンスプレー吹いただけじゃだめかな??

437:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7d-Lb+n)
22/07/05 18:31:20 ieOAwMaB0.net
Keychron のレイヤーも大概だけどな
それこそRGB で今のレイヤーを視認できるLEDを一個付けてくれてたらそれで解決なんだが、
現状では打ってみないことにはどのレイヤー使ってるか分からん

438:不明なデバイスさん (ワッチョイ ea92-D9PJ)
22/07/05 18:38:08 kf4mwQiu0.net
>>436
まずこのへん読んでみて

キースイッチ ベストプラクティス
URLリンク(keys.recompile.net)

439:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aa9-NvsD)
22/07/05 18:49:43 sS416JzS0.net
>>425
重いと言うのはキーボード全体の重さ?
それが重いと打ちやすくなるの?しなりとかたわみが少ないってこと?

440:不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
22/07/05 19:23:50 N//DIGkA0.net
>>436
ルブ=Lubeというのは潤滑材及び潤滑すること。Krytoxという潤滑材を使うことが多い
粘度や稠度によって105・205などのグレードがある。遊舎工房とか専門店で買える

クリッキーやタクタイルスイッチはその音が出てるパーツを潤滑すると音や感触が
小さくなる。簡単に言うと油をさしたら滑らかになるのと一緒
今回はクリック音がなくなったということなので、一度ばらして潤滑材を除去する
必要があるのだと思うが、それをするのが超音波洗浄機
ただこの場合は本来潤滑材が使われているレールの部分などが擦れるようになるので
再度ルブする必要があるね、という話になっている

441:不明なデバイスさん (テテンテンテン MMc6-etJb)
22/07/05 19:24:20 YCCe/6gSM.net
>>439
自作スレのコピペで申し訳ないけど
自分で説明するよりわかりやすい

501 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d02-E4tu)[sage] 2022/05/17(火) 17:22:48.38 ID:xJrrewPB0 [3/6]
>>498
重い方が良いのが正しい
軽いまな板と重いまな板で野菜をきざむと重いまな板の方が安定感があって音も静かになるでしょ?それと一緒
ただアルミだけだと重さ足りなかったりするから、ハイエンドは真鍮とかステンレス鋼のウエイトが付いてる
ちなみにステンレス鋼の削り出しはアルミ削り出しの数倍時間がかかるから
それだけ掘削時間が長いとコストも跳ね上がる だからお高い
あとアルミケースだから良いって訳でも当然ない、ダメな奴はダメ。

442:不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
22/07/05 19:28:11 N//DIGkA0.net
>>439
一部の特殊な例を除けば高級機になればなるほど重くなる
アルミ製のケースにわざわざ真鍮でウエイトを付けてTKLで4〜5kgとかあるものもある
スピーカーなどと一緒で重い方が共振が防げるから理論上は音がクリアになる

最近は重さに加えて、ガスケットなどで基盤に「遊び」を持たせて打鍵時にケースへの
共振を最小限に抑えた上で、吸音材(フォーム)などを工夫して、なるべく雑音や残響音を
減らすのがトレンド

443:不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
22/07/05 19:31:51 N//DIGkA0.net
ちなみに「たわみ」「しなり」で言うと高級機は最近だと基盤にカットを入れて
むしろわざとしならせて柔らかい打ち心地にしているものが多い

444:不明なデバイスさん
22/07/05 19:37:56.35 Mhu9LwOt0.net
鉛の板とか入れると良さそう

445:不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
22/07/05 20:20:15 N//DIGkA0.net
俺自身は鉛は入手性が悪くてコストが高いのと加工しにくいからあまり使わないけど
ケース内に金属を入れるチューニングをしてる人もいるね
俺は元々車弄りが好きだから、車の防音材のレアルシルトっていう高比重な樹脂を
既成のキーボードに入れて制振したりしてるよ。こういう感じで
URLリンク(imgur.com)

446:不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
22/07/05 20:30:38 N//DIGkA0.net
レアルシルトの上からこれまた車用のエプトシーラーっていう発泡ゴムを貼り付けた
URLリンク(imgur.com)

これが改造後の音
URLリンク(youtu.be)

キーキャップとスイッチも変えちゃってるからわかりにくいけど元はこんな音
URLリンク(youtu.be)

キーキャップはそこまで音に影響してない。スイッチは自分でルブしてるけど
70個で30ドル以下のKTT Strawberryという中華スイッチ

447:不明なデバイスさん (スップ Sd4a-KcEL)
22/07/05 20:41:16 mNlfqcPAd.net
音以外にも
・ガシガシ打ってもキーボードがずれない
・重さと言う分かりやすい高級感で所有欲を満たせる
・いざというときに鈍器になる
というメリットがある

448:不明なデバイスさん
22/07/05 20:48:22.40 N//DIGkA0.net
鈍器は草
2-3kg級のキーボードだと会社に放置してもHHKBなんかと比べたら盗まれにくいかもw

449:不明なデバイスさん (ワッチョイ 27d4-9ZeA)
22/07/05 21:31:46 7def1Zfk0.net
>>446
KTT Strawberryはかなり上位のスイッチだけど、プラ筐体で良くこの音までもっていったね
頑張ればウエイト付きのキット並みまで持っていけるってことだね
初心者にとっても、音の良し悪しというか、どんな音を目指すべきかということを明確に示すことができてるし

450:不明なデバイスさん
22/07/05 21:45:30.38 XQ3uoUNd0.net
>>438
>>439
一通り読んでみて動画探してみてみましたが
例えばこれ
URLリンク(www.youtube.com)
ルブしたあとの青軸の打鍵感は静かになっちゃうんですねぇ。。。
青軸の構造を調べたら押し始めると一旦中の部品が引っかかったままになり、押し圧が更に加わり、
それが開放されて、ボトムにぶつかってカチカチ音がなるみたいですが
これがならないとなると、中の部品が引っかかってないということなのでしょうか、、
この、一度引っかかる部分を超音波洗浄したらいいのでしょうかね。。。

451:不明なデバイスさん
22/07/05 21:50:13.89 KOp0Gsr+0.net
青軸はルブするものではないな
ファクトリールブ済みのG ProのBlueはルブされてない

452:不明なデバイスさん
22/07/05 21:52:01.77 KOp0Gsr+0.net
↑〇 ファクトリールブ済みのGateron G Proも~

453:不明なデバイスさん
22/07/05 22:03:03.04 N//DIGkA0.net
>>449
ありがと。我ながらかなりいい音に仕上がったと思う
車とかオーディオとか弄るのが好きで元々既製品弄るところからはじめたから
X65やらGinkgoやらいろいろとキットを手に入れてからもたまに気になる既製品
買って弄ってるんだよね
PCを複数使う関係でどうしても3モードのワイヤレスが欲しかったけど
期待してたMojoが思ったよりつまらなくてダメ元で買ってみたのがこいつ
このVortexのKBT Re:68はスタビがScrew in付いててほとんど歪みなかったし
バラしやすい&弄りやすい構造だったからかなり当たりだった
ガスケットは薄めだしプレートがFR4だからどうしても底付き感はあるけど
Keychron Q1よりはいい音になったんじゃないかな

454:不明なデバイスさん
22/07/05 22:08:05.75 7def1Zfk0.net
>>447
やっぱり、アルミフレーム、真鍮ウエイトのキットは所有感満たせるよ
2Kg超えないとオモチャ感があるような体になっちゃった
エアガンと同じような感覚というか
とはいえ、>>446はスゴイと思う

455:不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-Devw)
22/07/05 22:35:39 Z2sYzQ+ja.net
Q1JISもQK65も持ってるけど音を楽しむ専用機になってるな
普段使いや長文用ならリアフォ30gだし早打ちするならMaestro
市販の流通品も案外バカにならん

456:不明なデバイスさん
22/07/05 23:08:01.63 G/QlLKw60.net
車関係はよく分からないが、尼で検索するとレアルシルトとエプトシーラーたくさん出てるね
多すぎてよく分からないので、どれを選んだらよいのかご教示いただけますか

457:不明なデバイスさん
22/07/05 23:19:40.73 sS416JzS0.net
>>441,442
ありがとうございます、勉強になりました。
自分は車系のほうが得意でデッドニングやルブリカントのほうの知識があるので
そういう機種に必要になった制振材はつけようかなと思います。
今のところは入門用K835TKLとレジストリのキーアサイン変更で十分すぎる状態です
上を見ても沼にはまる予感しかしないので、とりあえず現状維持します

458:不明なデバイスさん
22/07/05 23:20:52.88 N//DIGkA0.net
車の内装に使う制振材だから基本サイズが馬鹿でかいので他に使う用途なければ
20cm×5cmとかの小さいやつでいいと思うよ
エプトシーラーは厚さがあると蓋が閉まらなくなることがあるので5mmがおすすめ

459:不明なデバイスさん
22/07/05 23:27:27.62 N//DIGkA0.net
>>457
車のドアと同じでキーボードも基本的にデッドニングしたら音が良くなると思えばOK
キーボードだとシリコン系がNGなんで整備系と共用できるルブリカントは少ないけど
自転車整備とかでも扱ってるKrytox 105ならキーボードにも使えるよ
小皿に出してNo.0の筆でスイッチに薄く塗ればOK(ただし塗りすぎ注意)

460:不明なデバイスさん
22/07/06 00:20:46.19 nezBO/ag0.net
スイッチも打鍵感とてもに大きく影響するから、ホットスワップは必須だよね
ルブもホットスワップ非対応だとできないし
ガスケットも気持ちいいし手が疲れないので不可欠
自分はプログラマー兼管理職だし、キーボードはモチベーションを維持する唯一のデバイスだな
どの職種にも言えるけど、その道のプロなら道具に妥協せず、いいもの使おうよ

461:不明なデバイスさん
22/07/06 09:15:46.29 tBLF8N4k0.net
ロープロ、75%以上、LEDライト不要、Cherry互換のキーキャップ、US配列、できればホットスワップ、
そんなに高級品じゃないやつ・・
nuphyかAzioカスケードスリムしか見つからなかったんですけど
(キークロンも魅力的だけどキーキャップの互換性が無い)
他にありますかね?
ロジクールのはホットスワップ非対応みたいなのと、本国アマ見てみたけどUS配列が品薄っぽい・・

462:不明なデバイスさん
22/07/06 10:06:45.11 C0rfpJ2j0.net
ロープロは専門外だからあまり適切なアドバイスはできないのだけど
ロープロに普通のキーキャップってはまるんだっけ?
以前持ってたロープロメカニカルはスイッチは十字でCherry互換だったけど
スタビライザーがコースターのワイヤーを直接挟むタイプで交換できなかった

463:不明なデバイスさん
22/07/06 10:14:16.02 w6ZFWljZ0.net
Pulsar PCMKがライティング有りってこと以外満たしてる
ライティングはオフにすりゃいいだけだし

464:不明なデバイスさん
22/07/06 10:51:28.14 lVs87i5+0.net
LowプロでMX軸互換なのって、outemuくらい?

465:不明なデバイスさん
22/07/06 12:11:17.66 2PMrFRuQa.net
ヨドバシでMX MECHANICALを触ってきたんだけどグラつきが酷くて驚いたわ
前後左右だけでなく上下にもブレまくる
ここまで酷いのは初めて見たかもしれん
Kailh Choc V2がベースだからグラつきが減ってるのかなと期待してたのにがっかりだよ

466:不明なデバイスさん
22/07/06 12:18:12.66 tBLF8N4k0.net
>>462
ハマります。物によってはスイッチの底づきの前にキーキャップが底づきしてしまうので、
ものによります。

467:不明なデバイスさん
22/07/06 12:54:49.79 C0rfpJ2j0.net
それは知らなかったありがとう
以前ゲーミング系のどこかのロープロ買ったらスタビ形状が無理だったのでどれも
そうだと思ってた。持ち運び用あってもいいので今度カスタムチャレンジしてみよ

468:不明なデバイスさん
22/07/06 12:55:20.53 I4orpwGI0.net
その使いかたはようつべで色々見つかるけどキーがグラつくのが一番の問題

469:不明なデバイスさん
22/07/06 16:14:54.32 tBLF8N4k0.net
>>467
ただ、中途半端に感じるかもです。
URLリンク(www.youtube.com)
この動画では逆の事例で、ロープロのnuphyのボディにノーマルキーキャップ(XDA)をはめ込んでいます。
ロープロよりも微妙に高く、ノーマルより微妙に低い、ちょうど中間な感じになると思います。
逆をやってみましたがステムが完全にキャップに
入り切らないためか、体感的にグラつきが大きくなりました。特にステップスカルプチャのやつ。

470:不明なデバイスさん
22/07/07 13:05:36.87 BGTPDn8S0.net
Z段がズレてる時点で無理

471:不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-SGjz)
22/07/07 20:03:42 rsmmeWGga.net
>>470
対応力無さすぎ

472:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aa9-NvsD)
22/07/07 20:13:21 NhJDbxW90.net
BSを中指で押してきたけど、kinesisのようにBSを親指で押そうとスペース横の「変換」キーに割り当ててみたけど
慣れというのは怖いもので全然対応できないわ、手が勝手にBSキーに行ってしまう
親指がスペースか、スペースを押して変換しかしてこなかったから難しい・・・

473:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-LLSe)
22/07/07 20:24:44 n3MPzrjX0.net
Z列のズレが無理なのはわかる
いずれ慣れることはできる
ただそのズレに慣れると今度は普通のキーボードがズレるように感じる
つまりズレのある1台を叩き続けるならいいけど、複数台使い分ける層にとっては害悪でしかない

474:不明なデバイスさん
22/07/07 20:47:11.50 kLACPHx0d.net
決してタイピングが速いわけではないけれど、職場でロウスタガ、自宅でカラムスタガを行き来してる
こうもガラッと変わると脳みそが切り替えられるけどZ行だけ微妙に違うのは厳しそう

475:不明なデバイスさん
22/07/07 20:57:03.71 O5wX0C520.net
普通のキーボード使うときは右側を手前に引っ張ってナナメに使えば
オーソリニアとでも行き来できる

476:不明なデバイスさん
22/07/07 21:01:21.87 8DFsW6nA0.net
実際なぜ格子配列は流行らなかったのか

477:不明なデバイスさん
22/07/07 21:17:39.06 q4e2g/lNd.net
>>473
またエアプかよ
行ったり来たりしても平気なんだよ

478:不明なデバイスさん (ワッチョイ ab24-ylsV)
22/07/07 21:46:21 OxLYeXnN0.net
>>466
ロープロ詳しいわけではないけど、通常サイズのMX互換キャップがハマるかは物によるんじゃない?
Kailh Choc v1はハマらんがv2はハマるとかあったような

479:不明なデバイスさん
22/07/07 23:40:07.34 z0DFvUqmd.net
>>476
column-staggered系に手を出した人はだいたいエルゴ系にハマっていくから

480:不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b0c-g8jV)
22/07/08 08:09:44 W+h/RDF40.net
URLリンク(direct.sanwa.co.jp)
サンワで売ってるロープロは旧型スイッチ(通称豚鼻)なんだよね。。
ロジが出してもう少し市場にロープロのが出回ればいいけど、
現状ではニューフィーかアジオか・・・

481:不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-auNL)
22/07/08 08:13:29 uBs0eVVg0.net
メカニカルキーボード青軸のクリック感がなくなって困ってたものです

ダメ元でサバゲー用の東京マルイのシリコンスプレーを
キートップ外してスイッチをノズル底につくまで押してプシュッと一瞬吹いてみたら
直しました、現在極めて快調にクリック感の音が出ております

482:不明なデバイスさん
22/07/08 08:55:28.32 LXrZLiIk0.net
今出てるロープロスイッチって全部規格バラバラ?
cherryロープロ→マジェstingray
Kailh Choc→サンワとG913と初期K1、豚鼻だけど違うスイッチだったような
Kailh Choc V2→新しいロジのはこれ?
gateronロープロ→Keychron奇数モデル
しばらくは淘汰されず互換性もないままかな?どれが一番有力なんだろか

483:不明なデバイスさん
22/07/08 11:32:31.43 Y9esGJRB0.net
そういやサンワのOEM元のHAVITはもうロープロ売ってないんだな

484:不明なデバイスさん
22/07/08 13:17:32.97 D581VJqe0.net
間違ってても知らないロープロファイルのまとめ風
キャップ取付部位
豚鼻:kailh choc v1、GateronLowProfileの豚鼻版、Logicool Gx(G913)
十字:kailh choc v2、CherryMXロープロファイル、Outemuロープロファイル、GateronLowProfile十字版、TTC KS32
基板取付穴寸法
MX標準サイズと同じ:Outemuロープロ
MXロープロ:MXロープロ、多分TTC KS32
Kailhロープロ:Kailh choc v1,v2、もしかしたらLogiGX
Gateronロープロ:Gateronロープロ十字版、多分Gateronロープロ豚鼻版
MXロープロとKailhロープロは寸法差が0.5mmっぽいので共用出来るのかも。

ケース上面と基板上面の寸法は各社バラバラっぽい。
MXロープロファイルとGateronロープロファイル豚鼻版は寸法図が見つからず。

485:不明なデバイスさん
22/07/08 17:42:31.44 fat89XMl0.net
サンワ新しいの出してるよ
URLリンク(direct.sanwa.co.jp)
印字がスッキリしたくらいしか違い分からんけど


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

686日前に更新/129 KB
担当:undef