メカニカルキーボード総合42 at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:不明なデバイスさん
22/06/30 21:26:16.97 tXpTXYDfM.net
あっと、あんだー、すらっしゅ
便利やねw

301:不明なデバイスさん
22/06/30 23:08:01.82 rHp2CYTd0.net
何これ?
アレくらってから、メカニカルと直接関係ない話が増えたけど、スレ埋め目的?
>>299
日本語IMEがなくなって全角入力もこの世からなくなったら、どんなに幸せなことだろう
せめて、プログラミングのコメントは英語で書きたいね

302:不明なデバイスさん
22/06/30 23:29:13.77 2S/7ruPt0.net
>>294
左手の範囲のアルファベット大文字どうするの?

303:不明なデバイスさん
22/06/30 23:30:47.92 3RvPPmVw0.net
アルファベット大文字を連続で打つ機会は少ないからあまり気にしてない

304:不明なデバイスさん
22/06/30 23:40:33.03 WUHWJy840.net
品番系は大体アルファベット大文字だから仕事で連続で打ち込む時はcapslock使ってるなあ

305:不明なデバイスさん
22/07/01 00:19:52.82 C0uMyrZt0.net
右シフトをdeleteいいね
やってみよ

306:不明なデバイスさん
22/07/01 00:24:41.11 mERkdQ0y0.net
怖すぎる
大事なファイルを間違えてゴミ箱に捨てる自信しかないわ

307:不明なデバイスさん
22/07/01 00:49:25.05 Bqs3k1xl0.net
右シフト右シフト言ってる人は
CTRL+aefbnpもクロスで打ち分けてるのかね

308:不明なデバイスさん (スフッ Sd5f-kQId)
22/07/01 01:31:32 0Gmd+7G+d.net
>>307
当たり前だろ

309:不明なデバイスさん
22/07/01 01:40:24.55 Bqs3k1xl0.net
>>308
想像したら笑ってしまった

310:不明なデバイスさん
22/07/01 01:40:35.47 Y7qDhVFt0.net
>>303
あまり使わないと連続で使わないとじゃ意味が全然違ってくる

311:不明なデバイスさん
22/07/01 02:04:39.72 xIU1r4t7r.net
変換キーを Shift に割り当てればクロスで打ち分ける必要は無い
なお、ワンショットモディファイアにして 変換キー単打で IME on 同時押しで Shift、
無変換キー単打で IME off、同時押しで Ctrl
にすると便利

312:不明なデバイスさん
22/07/01 02:20:18.34 3cITP+oP0.net
あまりこじらせると人のPC触らざるを得ない時に苦労するぞ

313:不明なデバイスさん (スフッ Sd5f-kQId)
22/07/01 07:49:06 gRtMLq8Sd.net
そんなことが必要なほど右シフトキー押すのに苦労してねーしw
>>311

314:不明なデバイスさん
22/07/01 08:40:10.19 eqQzU86hM.net
>>301
ime無くしたら日本語打てなくね?

315:不明なデバイスさん (スフッ Sd5f-mPZM)
22/07/01 10:09:43 yDfvvNrOd.net
>>312
納得のいくトレードオフだ
俺はキーボードでマウス操作もしている
とても快適

316:不明なデバイスさん
22/07/01 12:23:26.27 w1Mk0PLd0.net
人のPCにも自分のキーボードつなぐが??

317:不明なデバイスさん
22/07/01 14:31:05.07 2n0OIPkV0.net
>>316
拗らせてるな

318:不明なデバイスさん
22/07/01 21:09:48.04 qR0CFf9g0.net
左手小指使うキーのときしか右Shift使わんなぁ

319:不明なデバイスさん
22/07/01 22:04:50.62 ljrrsf4ld.net
>>318
タッチタイプやりながらそれ可能?

320:不明なデバイスさん
22/07/02 04:08:34.68 p8vNPd8p0.net
別に普通にタッチタイプできてると思うよ?
記号が難しいってことなのかね? FPSゲーマーだと普通にやる動作だから変な癖ついてるだけとも言えるけど

321:不明なデバイスさん
22/07/02 04:13:42.86 CHr2d5060.net
>>320
つまり文章とかコード書きながらの動作ではないってことね

322:不明なデバイスさん
22/07/02 09:03:12.63 p8vNPd8p0.net
そんなこと書いていないだろ……
きちんと文章でタッチタイプしてますよ
ゲームによって習得したと書いただけだよ

323:不明なデバイスさん
22/07/02 09:24:03.25 uYSDC67F0.net
FPSゲーマーが右シフト……妙だな……

324:不明なデバイスさん
22/07/02 09:49:17.94 j2IMdtORd.net
右シフト押すのが苦手な人が意外といるんだな
指が届かないのかな

325:不明なデバイスさん
22/07/02 11:36:22.85 qoRjrq1od.net
JISしか使わない奴だと普通に右シフト使わないことが多いだろ
遠過ぎる
USに手を出してからかなり右小指を鍛えたわ

326:不明なデバイスさん
22/07/02 12:08:52.89 CHr2d5060.net
えー、JISだけど右シフト多用するぞ
Enter遠いだのBS遠いだの手が小さすぎるだろw

327:不明なデバイスさん
22/07/02 12:20:35.21 Jvl/jMkYd.net
手のサイズの話しだしたら
右シフト使わないと押せないキーがある時点で手が小さいだろ
左小指シフトでホームポジションのまま左半分全部押せるんだから

328:不明なデバイスさん
22/07/02 12:30:22.72 M0UzasX80.net
単に1unit遠いという話だから、手が大きい小さいの話ではないのよ

329:不明なデバイスさん
22/07/02 12:33:39.76 CHr2d5060.net
>>327
左手で届かないからではなくノールックで素早く押せないから右シフト使うんだよ

330:不明なデバイスさん
22/07/02 12:40:42.05 qoRjrq1od.net
>>329
俺がJISだけ使ってた頃は普通に左手だけで
シフト1~5をノールックで素早く押してた
US使い始めてJISでもつい右シフト使う癖が出るようになったが
以前より効率的にJISを使えてるかは微妙
迷わずオール左手は意外と効率的
疲れるからUSの方が良いけど

331:不明なデバイスさん
22/07/02 12:40:56.69 hBsRjZs4d.net
JISより1U遠いという話に手のサイズ持ち出しといてそれ?
ホームポジションである以上ノールックで素早く押せないのはあなたのタイピングスキルの問題ですよ

332:不明なデバイスさん
22/07/02 13:11:59.89 ha8bte6x0.net
左シフトしか使えないより左右どちらのシフトも使えるほうがいいけど
キーボードのメイン部分で完結するような使い方をする人以外は
右シフトが楽に押せるようなポジションを取るよりも
右シフトが楽には押せないようなポジションを取った方が
マウスやパッド、テンキー、ナビゲーションキーーのアクセスがしやすく
腕もハの字に開けるので負担も少ないってことでいろいろと都合がいいんだよな

333:不明なデバイスさん
22/07/02 13:15:57.33 uYSDC67F0.net
ん?ゴメンもっかい言って?

334:不明なデバイスさん
22/07/02 13:51:56.28 qoRjrq1od.net
>>333
お前が何回も読めばいんじゃね?

335:不明なデバイスさん
22/07/02 14:18:08.63 i6fMHSvw0.net
難聴わろた

336:不明なデバイスさん
22/07/02 14:38:29.45 FPEnoqU70.net
右Shift不要派って、TGBをどう打つ?
左手ガバ開き?左Shift+右手tgb?

337:不明なデバイスさん
22/07/02 14:43:38.98 qoRjrq1od.net
>>336
基本、左ガバだろ
シフト6だけは右使わないと無理がある
Bの右打ちもアリだな
Ctrl+Bとか右で打ったりする

338:不明なデバイスさん
22/07/02 14:49:54.18 DXPsQWFuM.net
>>336
左ガバ
俺もBは右手派
不便は感じてないけど仮に左手の障害などで左ガバができなくなったとしたら、右シフトを使うより右手でTG6を打つようにすると思う

339:不明なデバイスさん
22/07/02 15:10:12.08 aoysnmg/M.net
SHIFTは普通に両方使ってるけど、トーナメント出る人は片方なの?

340:不明なデバイスさん
22/07/02 15:39:14.06 ejgz3WlN0.net
Q2 購入検討してるけど、キーキャップやプレート、送料などを加えて試算したら、4万超えた
今週、駆け込みで値上がり前のiPad mini も買っちまったし、Q2 は来月以降だなあ
ところで、お勧めのスイッチを教えて欲しい
現在のものは東プレのスイッチ使った製品(Leopold FC660C 静音じゃない方)
正直、いろいろ買うだけの資金がない<(_ _)>

341:不明なデバイスさん
22/07/02 20:55:32.08 Ar9jqueh0.net
自分流の押し方する必要は別にないからなぁ
基本通りが自然で打ちやすい

342:不明なデバイスさん
22/07/02 22:14:46.88 ccS4fVbk0.net
>>340
FC660の押下圧は知らんけど自分はHHKBと併用してるが
メカニカルは+10gぐらいのスイッチ選ばないと行き来が難しくなるよ

343:不明なデバイスさん
22/07/02 22:54:32.22 /OJmHX4d0.net
>>336
日本語IMEは左シフトも要らない

344:不明なデバイスさん
22/07/02 23:04:40.43 ejgz3WlN0.net
>>342
アドバイスありがとう
ウェブサイトによると、All 45g±15g、らしい
Q0 はGateron G Pro Brown を選んだけど、これは55g±15g、らしい
なるほど東プレのスイッチより軽く感じる
リニアにするつもりだけど、Gateron G Pro Red だと軽そうね
少し候補を調べてみる

345:不明なデバイスさん
22/07/03 00:01:32.80 K+3kowAX0.net
>>336
左利きだから左手でなるべく済ませてしまうわ

346:不明なデバイスさん
22/07/03 00:25:14.54 bpDnAdRdd.net
右シフト使わないなんて低速タイプになる使い方わざわざせんでも

347:不明なデバイスさん
22/07/03 00:45:43.23 W4pcnd760.net
(ワッチョイ aa47-FHIR)
(スフッ Sdaa-FHIR)
また同じ話してると思ったらコロコロマンじゃん

348:不明なデバイスさん
22/07/03 01:25:17.05 hJO4UMOJ0.net
>>34
やはり、同じ話ばかりでスレ埋めしてたのか、、、
メカニカルの話でないし、迷惑極まりないよね

349:不明なデバイスさん
22/07/03 01:31:15.49 hJO4UMOJ0.net
>>344
Q2買うのならスイッチのルブやスプリング交換も視野に入るよね
好みのスイッチがみつかるといいね
タクタイルとかリニアとか、その中でもどんな感触を好むのかとか教えてくれれば
提案するよ
俺もリアフォAll45gからの移行組みだし

350:不明なデバイスさん
22/07/03 01:47:38.62 chFniQJxH.net
FC660Cはスペースキーがやたら重いんだよね。親指の負担が大きい。

351:不明なデバイスさん (ワッチョイ 068c-Rd8i)
22/07/03 02:14:17 vgQ0V4jZ0.net
在宅ワークメインの新入社員でキーボード買おうかと思ってるんだけど、HHKB買っとけばいい?

352:不明なデバイスさん (スッププ Sdaa-7kop)
22/07/03 02:27:31 UwrmqBbnd.net
HHKBは決して最良ではないが局所解の一つであり、一応、理想のキーボード探しを終わらせることができる
キーボード自体を趣味として目的化し、延々キーボードの沼を彷徨いたいならHHKBではなく気に入ったメカニカルを買え
そんなことより他にやるべきことがあると思うなら最初からHHKB買って二度とこんなスレを開かずにキーボードなんて気にせず生きていけ

353:不明なデバイスさん
22/07/03 02:39:31.49 8P0Q65Cmd.net
何も調べなければ多分高級キーボードってことで満足できる
あれこれ知ってしまうと何で脳の延長たる入力装置に偏屈ジジイみたいなモノを使わないといかんのかと思うようになる

354:不明なデバイスさん
22/07/03 03:40:15.85 vdQIquDJ0.net
USキーボード使っているプログラマのほうが
JISキーボード使っているプログラマより年収多いってホント?

355:不明なデバイスさん
22/07/03 07:01:41.13 0DPBClt+0.net
>>354
大企業はだいたいJIS使ってるから嘘

356:不明なデバイスさん
22/07/03 07:25:41.65 qIBIv1Y0H.net
US配列だとGoogle JapanとかAWSあたりのエンジニアの年収の平均になる気がするから、あながち嘘でもないかも

357:不明なデバイスさん
22/07/03 08:16:27.75 i5Ab7Yu50.net
keychron Q1JISの、押し具合は心地よいですがキーキャップの高さが、指ぶつかって厄介です
代替で高さの低いキーキャップありますでしょうか

358:不明なデバイスさん
22/07/03 08:56:54.24 H9LKW7+X0.net
残念ながらQ1JIS用でCherryProfileみたいな低めのキーキャップは単体は買えない
JISのCherryProfile自体ほぼないのに4.25Uのスペースバーなんて無理
本当にやりたいならMaestro2SとVarmilo 92 Black Black JIS Keyboardを買ってキーボードを移植するしかない
そもそもQ1JISは打ちづらいからさっさと売却するのも手

359:不明なデバイスさん
22/07/03 08:57:21.61 tjLX5iKg0.net
Cherryプロファイルでも買っとけ

360:不明なデバイスさん
22/07/03 09:00:57.00 i5Ab7Yu50.net
>>358
ありがとうございます
かっこいい文鎮として置いておこうと思います・・・

361:不明なデバイスさん
22/07/03 09:03:52.63 i5Ab7Yu50.net
>>359
低くなるなら有り難いですねえ
初めてなのでラインナップを見て見ます

362:不明なデバイスさん
22/07/03 09:09:02.31 H9LKW7+X0.net
ああすまん変換キーが足りないからMaestroTKLも追加で買うしかないな
割合で言うと
Varmiloのキーキャップは最下段のスペースバー、Fn、右app、右ctrlで使用
MaestroTKLのキーキャップを変換キーで使用
Maestro2Sのキーキャップはそのほかのキーキャップで使用
って感じだな
かかる費用はざっと5万だ
健闘を祈る

363:不明なデバイスさん (ワッチョイ a354-Ji7Z)
22/07/03 09:20:40 i5Ab7Yu50.net
>>362
有難う御座います

364:不明なデバイスさん
22/07/03 09:27:49.64 H9LKW7+X0.net
>>350
亀ですまんがそれスペースバーの下のバネ外しても重いの?
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

365:不明なデバイスさん
22/07/03 09:28:10.77 vgQ0V4jZ0.net
>>352
>>353
サンガツ

366:不明なデバイスさん
22/07/03 09:48:34.86 /aB9PNDK0.net
リストレストでも買うほうが安上がりっすな

367:不明なデバイスさん
22/07/03 09:52:47.86 H9LKW7+X0.net
と思うじゃん?
でもリストレストの問題じゃないんだよな
リストレストを高くしても打ちづらさは変わらない
さらに言うならCherryProfileのキーキャップを変えても打ちづらさは変わらないよ
どうしようもないから俺は今後Q1JISを売却する

368:不明なデバイスさん
22/07/03 09:58:46.45 EHmbhXPdd.net
どのくらい使ったのか知らんけどプロファイルは正直慣れがほとんど
ラップトップみたいなロープロから移ってきたなら
タイピングの運指自体が小さくなってるから
どうせ何使っても当分の間は深すぎる高すぎると感じる
まあだからといって別に深いのに慣れる必要が絶対あるわけでもないから
さっさとロープロのを買うなり組むなりすればいい

369:不明なデバイスさん
22/07/03 10:01:46.95 AI0qAxFH0.net
>>349
ありがとう
リニアで、東プレのようなスコスコ感から始めたいと思う
押下圧は55-65g で
よろしくお願いします<(_ _)>

370:不明なデバイスさん
22/07/03 10:29:02.88 H9LKW7+X0.net
>>368
いやMaestroFL→Majestouch→リアフォ→Q1JISと使ってきて打ちづらいのQ1JISだけだぞ
MajestouchはQ1JISと同じOEMプロファイルだけど普通に打ちやすい
Q1JISの構造に欠陥があるだけだと思うんだが

371:不明なデバイスさん (ワッチョイ bb24-uw6p)
22/07/03 11:17:30 wBzFUR0c0.net
つーかキートップだけロープロにしてもたいして変わらない

372:不明なデバイスさん
22/07/03 12:57:14.70 WhJTsEPKa.net
キーボードの高さが高いとかベゼルが長いとかスイッチのストロークが長いとか色々要因はあるけど
キーボードのせいにしてたら探すの大変そう

373:不明なデバイスさん
22/07/03 13:48:40.76 IQP1QmHO0.net
Q1 knobにAkkoのASA付けてるけどパームレストとかナシでフツーに快適に打つよ

374:不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-auNL)
22/07/03 16:09:25 LWOGhtVp0.net
青軸キーのクリック感がなくなったスイッチって分解して調節し直したら治るかな??

375:不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-auNL)
22/07/03 16:11:00 LWOGhtVp0.net
TTC BlueキースイッチのRGB LEDついたやつなんだけど。。

376:不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-7kop)
22/07/03 16:24:11 3NTkLu65M.net
交換したほうが早いだろ
分解時に壊してしまって戻せなくなった場合にキーボードがしばらく使えなくなるリスクを考えると、
結局替えのスイッチを用意して臨む必要があるわけで、だったら最初から交換したほうが手っ取り早い

377:不明なデバイスさん
22/07/03 17:39:21.28 LWOGhtVp0.net
ちょっとネット見たけどTTC青軸RGBLEDって見当たらないなぁ
販売元に交換キー買えるか問い合わせたのと本体ごと書い直したいが廃盤なんだよなぁ

378:不明なデバイスさん
22/07/03 18:36:50.26 0DPBClt+0.net
キースイッチにRGB LED付いてるの?

379:不明なデバイスさん
22/07/03 23:01:40.67 hJO4UMOJ0.net
>>373
MT3でも快適
というか、このあたりのボードは打鍵感などをガスケットやフォームなどで工夫するので、大体高さあるよね
もっと高価なものはウエイトもあるし
こういうのに慣れたら、もう薄っぺらいキーボードには戻れないな

380:不明なデバイスさん
22/07/04 01:31:22.33 DoCkr4/30.net
始めて6500円ぐらいのK835TKL買ってメカニカル押しやすいと感動しているけど
有線のもっと高いクラスになると、どんなところに感動する?
有線で光らないオススメありますか?
上級クラス=LEDありというぐらいの気持ちで良いのかしら

381:不明なデバイスさん
22/07/04 06:53:30.84 9+Uamogn0.net
>>375
使用期間はどれくらいで壊れたの?

382:不明なデバイスさん
22/07/04 07:15:54.22 QyBHYIzka.net
>>380
カスタムキーボードは打鍵感や音質
自作キーボードは設計思想
ゲーミングキーボードは無接点スイッチの活用
光らないのに絞るより、消せないのを除外する方が選択肢が広がって良いと思う

383:不明なデバイスさん
22/07/04 07:34:41.96 DoCkr4/30.net
>>382
なるほど、尼とかで買うと後悔しそうだから
実店舗で検討したほうがいいか
無接点って高級機で採用されているみたいだけど、何かしらの魅力があるんだろうね
K835TKLで感動している自分にはまだ先の話かも

384:不明なデバイスさん
22/07/04 07:47:58.19 Pgnz7daUd.net
>>382
その例えだとカスタムキーボードの打ち心地や音が良いと勘違いするだろ
どこまで行っても自作キーボードには勝てないし、音も打ち心地もそんなにだよ
設計もスイッチも微妙だから

385:不明なデバイスさん
22/07/04 07:58:17.03 QyBHYIzka.net
>>384
自作界隈はアクリル積層ケースとかで、アルミ削り出しに真鍮ウェイトのカスタムキーボードには敵わないという認識でした
ごめんなさい

386:不明なデバイスさん
22/07/04 08:27:44.32 DsmLRvdk0.net
実際そう

387:不明なデバイスさん
22/07/04 08:49:47.78 7ZJSLUPS0.net
自分自身もそうだけど「自作」と「カスタム」は定義が曖昧だよね
厳密にはキット買ってきてスイッチ・キャップなどを組み上げるのはカスタムと
いうのが正しいと思うけど、ほんとに基盤から設計するようなガチ勢は少ないし
自作パソコンなんかは組み上げることを自作というから、自作キーボードスレでも
カスタムの話が大半になってる
好みの配列やら他デバイスとの融合(トラックボールとか)までやろうとすると
既成のケースとかは使えなくなるから自然と積層アクリルか3Dプリンタになって
打鍵感や音だけ考えたら、金属削り出しでマウントにこだわったカスタムの方が
良くなると思う
もちろん自作でもケースまで発注して好みのものを・・・という人もいるけど
コスト的にもきつから少数派。VEGAやMikenekoみたいに実際それでキットまで
作って販売している人もいるけどね

388:不明なデバイスさん
22/07/04 10:04:23.71 Pgnz7daUd.net
>>387
ベアボーンキットとして販売してたり、スイッチや色を選択できるのがカスタムキーボードじゃないの?
ベアボーンキットはスイッチ、キーキャップを入れるだけで完成するから自作キーボードよりは簡単だし

389:不明なデバイスさん
22/07/04 10:10:37.01 DsmLRvdk0.net
「カスタムキーボード」という定義の決まってない言葉を使うときは気をつけよう
話に乗る前に定義をはっきりさせよう
そういうことだな

390:不明なデバイスさん
22/07/04 10:17:35.28 DsmLRvdk0.net
>>388
ところで
>ベアボーンキットとして販売してたり、スイッチや色を選択できるのがカスタムキーボード
>ベアボーンキットはスイッチ、キーキャップを入れるだけで完成する
>設計もスイッチも微妙
スイッチ別売りのベアボーンがカスタムなら
カスタムのスイッチが微妙ってのはおかしい
定義がぶれてるのでは

391:不明なデバイスさん
22/07/04 10:27:16.65 v9Iq8waW0.net
メンドクセー

392:不明なデバイスさん
22/07/04 11:38:50.74 Pgnz7daUd.net
>>390
ベアボーンキットはGMMK Pro、drop Ctrlみたいな微妙なのしかないじゃん
カスタムキーボードはダイヤテック、ふもっふのお店がやってるけど選べるスイッチは微妙だし、ベアボーンキットとしても微妙

393:不明なデバイスさん
22/07/04 12:13:40.88 J0M2kL0kM.net
そんなに語ることなんですかね

394:不明なデバイスさん
22/07/04 12:30:19.73 Pgnz7daUd.net
>>393
Cherry MXしか選択肢のなかった頃と違って、今は素晴らしいキーボードが手に入るんだよ
ただ市販品でないから手間と時間がかかるだけ。それさえ目をつむれば打ちやすいキーボード、打ち心地のいいキーボード
色々なキーボードに手が届く
知らないのは可哀想なことだから

395:不明なデバイスさん
22/07/04 12:33:46.81 7ZJSLUPS0.net
どこまでをベアボーンとみなすのかな
KBD67 Liteみたいにスイッチ・キャップ以外一通りセットになっているものまでは
ベアボーンと言えるならQK65とかもベアボーンだし、スタビライザーまで別売りも
ベアボーンというならほとんどのキットはベアボーンということになる
一方で初心者向けだけどDZ60+Tofuとかは一応PCB/ケース/プレートを自分で
えらんで組み合わせる形になるから自作というのか・・・うーん、難しい

396:不明なデバイスさん
22/07/04 12:35:35.99 SrHKsQr50.net
タイピングの話よりはスレの趣旨に合ってるのでは
ここと自作〜スレどっちに書き込むのがいいか迷うことあるし個人的には掘り下げてほしい話題
380への回答になるかは知らんけど

397:不明なデバイスさん
22/07/04 12:39:11.98 SrHKsQr50.net
連投ごめん質問
既にスイッチとキャップ以外組んだ状態で届くものと(GMMK proみたいな)
パーツがバラバラで梱包されてるもの、両方ともベアボーンて呼ぶの?

398:不明なデバイスさん
22/07/04 12:48:41.99 isJUcwkZ0.net
>>396
迷うことなく自作スレでいいと思うよ

399:不明なデバイスさん
22/07/04 12:55:25.83 ujvKvw91M.net
PCの基準でいうならパーツバラバラは自作
スイッチとキーキャップ取り付けて完成するタイプはベアボーンになるのでは

400:不明なデバイスさん
22/07/04 14:07:36.19 AfuC0Z1D0.net
>>349さん
見てましたらお願いしまーす。>>369

401:不明なデバイスさん
22/07/04 15:05:18.16 5mrjF2K8d.net
>>400
スコスコ感ならCherry MX Redがいいぞ
擦れ感をスコスコと表現するのが適切かは知らんけど

402:不明なデバイスさん
22/07/04 15:09:04.15 AfuC0Z1D0.net
>>401
ありがとう!
あまり評判のよくないスイッチみたいだけど、見てみます!

403:不明なデバイスさん
22/07/04 15:31:56.00 DsmLRvdk0.net
>>397
ベアボーンの語義的に「骨はほとんど組んであるけど心臓部は入ってない」のがベアボーンであって
組み立ての状態でキット(DIY kit)と区別すべきだろう
じゃないとZoom65みたいなスイッチもキャップも全部入りのやつは完成品ということになる
だからGMMK proなんかはベアボーン
kbd67lite/QK/Zoomはキット
assembled tofuはBTOのベアボーン
だけどそもそもベアボーンは完成品寄りなのか自作寄りなのかという問題もあって
世の中的にはGmmkproみたいなベアボーンから「自作キット」と呼んでいるニュースもある
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
ググった範囲だと「カスタム」はベアボーン以上のカスタム性のあるやつを指してるっぽいけど
ホットスワッパブルの完成品はカスタムと呼ぶときと呼ばないときがある

404:不明なデバイスさん
22/07/04 16:02:18.81 GGtrlM73M.net
スイッチとキャップハメるだけで使えるのがベアボーン
ケース開けてガスケットつけたりフォーム入れたりして自分で組み立てるのがキット
私はこんなイメージ

405:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bda-9ZeA)
22/07/04 19:08:22 NVSzgI1F0.net
元々はカスタムキーボードって分類も知らなかったから、完成品以外は全部自作やんとは思ってた
今はカスタムキーボード、がベアボーンとかキットを内包してるイメージ
個人が独自のキー配置で基板設計して作ったのが自作、ってイメージかなぁ
明確な定義もないし難しいね

406:不明なデバイスさん
22/07/04 22:49:21.23 Fxhxr7DN0.net
>>404
あたしの場合はキットのほうが楽に感じてきた
変にカスタムはサードパーティ製のガスケット、PEフォーム、プレート、ケースフォーム探して
より良い物を追求しちゃうイメージ
キットはその辺りのチューニング済み品がセットになってて楽
カスタムもキットも、どっちでも良くって、ひと括りの呼称作って
話題的に面倒だしね
半田付け済みの製品は論外だけどね

407:不明なデバイスさん
22/07/04 23:25:11.18 AfuC0Z1D0.net
質問
このスレの人は、Cherry MX 黒軸 をどう思う?
高いので迷う

408:不明なデバイスさん
22/07/04 23:34:46.24 roTVjiLj0.net
会社でマジェ黒軸使ってるけど嫌いじゃないよ

409:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5c-h/XP)
22/07/05 00:08:49 i0Vs27500.net
>>407
重くて指がつかれるから人にあげてしまった
もらってくれた人には好評

410:不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
22/07/05 00:11:22 N//DIGkA0.net
QK65とかZoomとかをあの値段で出されちゃうと追いつける気はしないけど
100ドルくらいのキーボードを弄り回して工夫していい音出すのも好き
最近だとVortex Reシリーズがカスタムベースとしてはかなり当たりだった

>>407
普通のCherry黒はあまりすすめないなぁ Hyperglideならギリギリあり

411:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7d-m2IM)
22/07/05 00:15:36 ieOAwMaB0.net
>>409
>>410
ありがとう
他を探してみる

412:不明なデバイスさん (ワッチョイ 27d4-Vnbk)
22/07/05 00:16:21 7def1Zfk0.net
CherryMXとかマジェから離れれば、「こんな良いもんあったのか!」ってなると思うよ

413:不明なデバイスさん
22/07/05 00:22:44.86 N//DIGkA0.net
Majestouchは残響音多いしカスタムしても限界があるなぁ
スイッチ外さずに筆突っ込んでルブして、コースタースタビライザーを全部外して
ルブしなおして、ケース分解して吸音材詰め込んでやっと少しまともになる
Cherry黒使ってて打ち心地いいのはKBTalkingのRaceシリーズくらいかな
あれはプレートレスだから最近のキットでも味わえない独特の打ち心地

414:不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7c-WbKi)
22/07/05 00:52:20 vmhXzRwg0.net
今の黒軸ならjwkの黒軸の方が安くていいのでそっち使う

415:不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
22/07/05 00:58:21 N//DIGkA0.net
Cherryの重さはOperating Forceだからボトムアウトだと80gくらいのはず
JWKのブラックはボトムアウト60gくらいだったはずだからだいぶ重さが違うよ
ボトムアウト80gとなるとInk BlackとかJWK Sealとかそのあたり

416:不明なデバイスさん
22/07/05 01:17:46.85 cfBcmXMG0.net
>>407
静かだから会社で使うのにはいいよ

417:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f05-7P0/)
22/07/05 06:44:52 RnhyYAqk0.net
なるほど、明確にカテゴリー分けされてるわけじゃないというか
売り手のアピール次第なのかな
「自作」は遊舎で委託販売さてるような全部自分で組み立てる製品のイメージだった
>>403
>kbd67lite/QK/Zoomはキット
この辺りはGMMK proやKeychron Qとかより敷居が高い印象だけど、やることは同じなのかな

418:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-SGjz)
22/07/05 06:50:21 eRYVlk8r0.net
入手性が違うだけでやることはほぼ一緒

419:不明なデバイスさん
22/07/05 07:58:36.78 XQ3uoUNd0.net
>>381
2021年10月15日
アマゾンで買ったんで購入日は間違いない
販売元に伝えたけど、製品自体が廃盤なんで、返金か後継商品の対応言われた
青軸、日本語、RGBLED、キーボード結構探したんだけどこれしかなかったんだよなぁ、、

420:不明なデバイスさん
22/07/05 08:19:25.10 N//DIGkA0.net
入手性でいうと
Keychron Q1とGMMK Proは国内代理店があって購入が簡単。それこそヨドバシで買える
KBD67 Liteも以前は遊舎工房で買えたけど今はないから個人輸入が必要
ZoomやQKは「GB」という方式で先払いして数か月待つ方式だから少し敷居は高い
それでもZoomは遊舎工房扱いだったしQKは韓国のショップだけど日本語対応+佐川発送
だったから他のGB品に比べたらだいぶハードルは低かったかと思う
組み立てについていうと
Q1とGMMKはスタビライザーまで組まれた状態だからスイッチとキャップつけるだけ
KBD67 Liteも初期はQ1と同じ状態だったけど、今はバラバラで来るから組み立て必要
ZoomとQKは元々全部バラバラでやってくる
Q1とかも結局スタビライザーをスムースにしようと思ったら一度外す必要があるから
正直手間はそこまで変わらないんじゃないかな

421:不明なデバイスさん
22/07/05 10:38:38.57 vmhXzRwg0.net
gmmkもqも、この辺わざわざ買う人って一般的な既製品じゃ満足出来ない人だろうとおもうんだが、分解しない人は何で買うんだろ
qシリーズとか自分でカスタムしなきゃなんの魅力も無くない?
いくらアルミのガスケットでもスタビガチャガチャなるのはめちゃくちゃマイナスだろ

422:不明なデバイスさん
22/07/05 10:56:02.34 RnhyYAqk0.net
>>420
詳しくありがとう、曖昧だったところが大体分かりました
そういやGMMK proのスタビはルブされた状態で入ってるけど(押すと戻ってこない有様で)
仮に「カスタム」キーボードなら、そこはユーザーに任せるのでいいはずだよね
ルブした状態で売るのは「スイッチとキャップ足せばすぐ使えますよ」ってことでそれをベアボーンて呼んでいいのかな

423:不明なデバイスさん
22/07/05 11:53:57.07 LlTaagQ+M.net
>>421
自分がQ検討してた時がそうだったのですが、
自作って聞くとハンダ付けとか想像してたのでQシリーズ検討してました
Kシリーズも価格の割によかったと思ってますし

ただ、少し調べるとホットスワップでも良いキーボード(QK65やZOOM65等)があるのでQはすぐに選択肢から外れましたね

424:不明なデバイスさん
22/07/05 15:14:35.23 qYSlExn10.net
おれはキーキャップとスイッチ替えるだけだから、コスパ的にKで十分かな。
K2、K6、K14持っているけど、いい感じ。
一応、全てアルミRGB。

425:不明なデバイスさん
22/07/05 15:15:56.56 ZYQ9doA7M.net
>>380
まず重さに感動する
なんでこんなに重いんだ?でけー文鎮じゃねーかみたいな

426:不明なデバイスさん
22/07/05 15:36:06.93 LlTaagQ+M.net
>>424
私もk8 proのアルミ持ってますが正直アルミ無しで良かったと思ってます
今は有線で使用していますがBTの電波に微妙に干渉(と思われる現象があったの)と横にはめてるだけなのでサイズト重量が無駄に大きくなると思ってます
RGB欲しい人とかはアルミフレームしか選択しなかったかもしれませんが

427:不明なデバイスさん
22/07/05 15:52:52.24 +2dL3u7vM.net
俺もキーボードのケースは樹脂のほうが好きかな

428:不明なデバイスさん
22/07/05 16:03:30.51 N//DIGkA0.net
GMMK Proが初のアルミだったから、プラ製のKBD67Liteよりキンキンカンカンで
しばらくアルミフォビアだったけどしっかり設計されたアルミ買ったら考え方が変わったな

429:不明なデバイスさん
22/07/05 17:10:53.61 XQ3uoUNd0.net
いまアマゾン見ててメカニカルキースイッチの調整道具見つけたんだけど
青軸がクリック感なくなって困ってるんだけど
潤滑油スプレーしたらなおるかな?
吹いていいなら、PET素材に吹ける潤滑油の種類ってわかりますか?

430:不明なデバイスさん
22/07/05 17:11:50.76 XQ3uoUNd0.net
Gateron Kailh Cherry MXスイッチ用メタルスイッチオープナー、ステムホルダースイッチ潤滑ペン付き5 PCSキーボード潤滑キットメカニカルキーボード潤滑ステーションセット、キーボードカスタマイズ潤滑アクセサリ

431:不明なデバイスさん
22/07/05 17:45:40.87 kf4mwQiu0.net
調整道具というかどこにでもあるスイッチオープナーだな
潤滑油吹いたら摩擦が無くなるんだからクリック感もより無くなる
そういう道具で分解して超音波洗浄機かなんかに入れれば変なとこについた潤滑油が取れるからクリック感が復活する可能性はあるが
今度はガサつく可能性もあるから筆でレール等を再びルブし直す必要も出てくる
ここでスプレー使うと余計なとこまで潤滑されてまたクリック感が無くなる

432:不明なデバイスさん
22/07/05 17:50:11.20 8d7BkjhT0.net
初60%キーボードを買おうと色々探してるけどキーキャップの腹にFnレイヤーのキーが書いてあるやつはやめた方がいいかな?
わかりやすくていいと思ったけどリマップしたい時に邪魔というか事実上リマップできないな
具体的にはducky one 3が気になってる

433:不明なデバイスさん
22/07/05 18:03:10.74 kf4mwQiu0.net
天面が無刻印で脇印字のやつは前後ひっくり返せば見えなくなるからプロファイルによるけど
ducky one 3はひっくり返すのは無理そうだね
でもどうせタイピング中に手元見ないし
脇の小さい印字なんか見ようと思っても見にくいよ
あってもなくても関係ないなら気にしなくてもいいのでは?
自分で決めたキーマップでも覚える自信ないってならまあ辞めたほうがいいかもしれないけど……

434:不明なデバイスさん (ワッチョイ aae8-8NLY)
22/07/05 18:10:44 8d7BkjhT0.net
自分で決めたキーマップなら覚えてるだろは正論すぎる
結局どっちでもいい好み次第か

435:不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
22/07/05 18:20:18 N//DIGkA0.net
そもそもDuckyってFnレイヤーのリマップできるんだっけ・・・?
One2は持っていたけど確かディップで一部切替できるだけでリマップできなかった
もしOS側のソフトで弄ってリマップするなら、むしろ他のPCにつなげたときとかに
デフォルトのFnレイヤーがわかるから刻印ある方が便利なような

436:不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-auNL)
22/07/05 18:30:10 XQ3uoUNd0.net
>>431
るぶって商品名?これ? 

PTFE配合シリコン潤滑グリース
URLリンク(www.monotaro.com)

Permatex パーマテックス チューンアップグリス 白 85g [ PTX22058 ]
東京マルイのシリコンスプレー吹いただけじゃだめかな??

437:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7d-Lb+n)
22/07/05 18:31:20 ieOAwMaB0.net
Keychron のレイヤーも大概だけどな
それこそRGB で今のレイヤーを視認できるLEDを一個付けてくれてたらそれで解決なんだが、
現状では打ってみないことにはどのレイヤー使ってるか分からん

438:不明なデバイスさん (ワッチョイ ea92-D9PJ)
22/07/05 18:38:08 kf4mwQiu0.net
>>436
まずこのへん読んでみて

キースイッチ ベストプラクティス
URLリンク(keys.recompile.net)

439:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aa9-NvsD)
22/07/05 18:49:43 sS416JzS0.net
>>425
重いと言うのはキーボード全体の重さ?
それが重いと打ちやすくなるの?しなりとかたわみが少ないってこと?

440:不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
22/07/05 19:23:50 N//DIGkA0.net
>>436
ルブ=Lubeというのは潤滑材及び潤滑すること。Krytoxという潤滑材を使うことが多い
粘度や稠度によって105・205などのグレードがある。遊舎工房とか専門店で買える

クリッキーやタクタイルスイッチはその音が出てるパーツを潤滑すると音や感触が
小さくなる。簡単に言うと油をさしたら滑らかになるのと一緒
今回はクリック音がなくなったということなので、一度ばらして潤滑材を除去する
必要があるのだと思うが、それをするのが超音波洗浄機
ただこの場合は本来潤滑材が使われているレールの部分などが擦れるようになるので
再度ルブする必要があるね、という話になっている

441:不明なデバイスさん (テテンテンテン MMc6-etJb)
22/07/05 19:24:20 YCCe/6gSM.net
>>439
自作スレのコピペで申し訳ないけど
自分で説明するよりわかりやすい

501 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d02-E4tu)[sage] 2022/05/17(火) 17:22:48.38 ID:xJrrewPB0 [3/6]
>>498
重い方が良いのが正しい
軽いまな板と重いまな板で野菜をきざむと重いまな板の方が安定感があって音も静かになるでしょ?それと一緒
ただアルミだけだと重さ足りなかったりするから、ハイエンドは真鍮とかステンレス鋼のウエイトが付いてる
ちなみにステンレス鋼の削り出しはアルミ削り出しの数倍時間がかかるから
それだけ掘削時間が長いとコストも跳ね上がる だからお高い
あとアルミケースだから良いって訳でも当然ない、ダメな奴はダメ。

442:不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
22/07/05 19:28:11 N//DIGkA0.net
>>439
一部の特殊な例を除けば高級機になればなるほど重くなる
アルミ製のケースにわざわざ真鍮でウエイトを付けてTKLで4〜5kgとかあるものもある
スピーカーなどと一緒で重い方が共振が防げるから理論上は音がクリアになる

最近は重さに加えて、ガスケットなどで基盤に「遊び」を持たせて打鍵時にケースへの
共振を最小限に抑えた上で、吸音材(フォーム)などを工夫して、なるべく雑音や残響音を
減らすのがトレンド

443:不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
22/07/05 19:31:51 N//DIGkA0.net
ちなみに「たわみ」「しなり」で言うと高級機は最近だと基盤にカットを入れて
むしろわざとしならせて柔らかい打ち心地にしているものが多い

444:不明なデバイスさん
22/07/05 19:37:56.35 Mhu9LwOt0.net
鉛の板とか入れると良さそう

445:不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
22/07/05 20:20:15 N//DIGkA0.net
俺自身は鉛は入手性が悪くてコストが高いのと加工しにくいからあまり使わないけど
ケース内に金属を入れるチューニングをしてる人もいるね
俺は元々車弄りが好きだから、車の防音材のレアルシルトっていう高比重な樹脂を
既成のキーボードに入れて制振したりしてるよ。こういう感じで
URLリンク(imgur.com)

446:不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
22/07/05 20:30:38 N//DIGkA0.net
レアルシルトの上からこれまた車用のエプトシーラーっていう発泡ゴムを貼り付けた
URLリンク(imgur.com)

これが改造後の音
URLリンク(youtu.be)

キーキャップとスイッチも変えちゃってるからわかりにくいけど元はこんな音
URLリンク(youtu.be)

キーキャップはそこまで音に影響してない。スイッチは自分でルブしてるけど
70個で30ドル以下のKTT Strawberryという中華スイッチ

447:不明なデバイスさん (スップ Sd4a-KcEL)
22/07/05 20:41:16 mNlfqcPAd.net
音以外にも
・ガシガシ打ってもキーボードがずれない
・重さと言う分かりやすい高級感で所有欲を満たせる
・いざというときに鈍器になる
というメリットがある

448:不明なデバイスさん
22/07/05 20:48:22.40 N//DIGkA0.net
鈍器は草
2-3kg級のキーボードだと会社に放置してもHHKBなんかと比べたら盗まれにくいかもw

449:不明なデバイスさん (ワッチョイ 27d4-9ZeA)
22/07/05 21:31:46 7def1Zfk0.net
>>446
KTT Strawberryはかなり上位のスイッチだけど、プラ筐体で良くこの音までもっていったね
頑張ればウエイト付きのキット並みまで持っていけるってことだね
初心者にとっても、音の良し悪しというか、どんな音を目指すべきかということを明確に示すことができてるし

450:不明なデバイスさん
22/07/05 21:45:30.38 XQ3uoUNd0.net
>>438
>>439
一通り読んでみて動画探してみてみましたが
例えばこれ
URLリンク(www.youtube.com)
ルブしたあとの青軸の打鍵感は静かになっちゃうんですねぇ。。。
青軸の構造を調べたら押し始めると一旦中の部品が引っかかったままになり、押し圧が更に加わり、
それが開放されて、ボトムにぶつかってカチカチ音がなるみたいですが
これがならないとなると、中の部品が引っかかってないということなのでしょうか、、
この、一度引っかかる部分を超音波洗浄したらいいのでしょうかね。。。

451:不明なデバイスさん
22/07/05 21:50:13.89 KOp0Gsr+0.net
青軸はルブするものではないな
ファクトリールブ済みのG ProのBlueはルブされてない

452:不明なデバイスさん
22/07/05 21:52:01.77 KOp0Gsr+0.net
↑〇 ファクトリールブ済みのGateron G Proも~

453:不明なデバイスさん
22/07/05 22:03:03.04 N//DIGkA0.net
>>449
ありがと。我ながらかなりいい音に仕上がったと思う
車とかオーディオとか弄るのが好きで元々既製品弄るところからはじめたから
X65やらGinkgoやらいろいろとキットを手に入れてからもたまに気になる既製品
買って弄ってるんだよね
PCを複数使う関係でどうしても3モードのワイヤレスが欲しかったけど
期待してたMojoが思ったよりつまらなくてダメ元で買ってみたのがこいつ
このVortexのKBT Re:68はスタビがScrew in付いててほとんど歪みなかったし
バラしやすい&弄りやすい構造だったからかなり当たりだった
ガスケットは薄めだしプレートがFR4だからどうしても底付き感はあるけど
Keychron Q1よりはいい音になったんじゃないかな

454:不明なデバイスさん
22/07/05 22:08:05.75 7def1Zfk0.net
>>447
やっぱり、アルミフレーム、真鍮ウエイトのキットは所有感満たせるよ
2Kg超えないとオモチャ感があるような体になっちゃった
エアガンと同じような感覚というか
とはいえ、>>446はスゴイと思う

455:不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-Devw)
22/07/05 22:35:39 Z2sYzQ+ja.net
Q1JISもQK65も持ってるけど音を楽しむ専用機になってるな
普段使いや長文用ならリアフォ30gだし早打ちするならMaestro
市販の流通品も案外バカにならん

456:不明なデバイスさん
22/07/05 23:08:01.63 G/QlLKw60.net
車関係はよく分からないが、尼で検索するとレアルシルトとエプトシーラーたくさん出てるね
多すぎてよく分からないので、どれを選んだらよいのかご教示いただけますか

457:不明なデバイスさん
22/07/05 23:19:40.73 sS416JzS0.net
>>441,442
ありがとうございます、勉強になりました。
自分は車系のほうが得意でデッドニングやルブリカントのほうの知識があるので
そういう機種に必要になった制振材はつけようかなと思います。
今のところは入門用K835TKLとレジストリのキーアサイン変更で十分すぎる状態です
上を見ても沼にはまる予感しかしないので、とりあえず現状維持します

458:不明なデバイスさん
22/07/05 23:20:52.88 N//DIGkA0.net
車の内装に使う制振材だから基本サイズが馬鹿でかいので他に使う用途なければ
20cm×5cmとかの小さいやつでいいと思うよ
エプトシーラーは厚さがあると蓋が閉まらなくなることがあるので5mmがおすすめ

459:不明なデバイスさん
22/07/05 23:27:27.62 N//DIGkA0.net
>>457
車のドアと同じでキーボードも基本的にデッドニングしたら音が良くなると思えばOK
キーボードだとシリコン系がNGなんで整備系と共用できるルブリカントは少ないけど
自転車整備とかでも扱ってるKrytox 105ならキーボードにも使えるよ
小皿に出してNo.0の筆でスイッチに薄く塗ればOK(ただし塗りすぎ注意)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

685日前に更新/129 KB
担当:undef