WiFiメッシュルーター総合9 at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:不明なデバイスさん
22/03/14 21:45:07.39 bO2C1UrJ.net
怖いとかリスクうんぬんよりも
1日何万回もリクエスト送ってるって時点で単純にイヤじゃん
帯域圧迫されてないよね?とか気になるでしょ

301:不明なデバイスさん
22/03/14 21:59:27.20 OcOb8aH5.net
ステータスチェックのリクエストが、
24時間で8万程度だぞw POSTで大量データ送り込む訳でもないし、そんなんが秒に2回程度だぞ。帯域圧迫なんて、、

302:不明なデバイスさん
22/03/14 23:38:44.47 8eAw79Ow.net
中華の非常時にはそのPOSTの宛先が特定国の特定サーバーに切り替えられ、
自分ちのを含めて全世界のtplinkルーターが一斉にサーバー攻撃をし始めたら?

303:不明なデバイスさん
22/03/14 23:43:39.30 tpAgW559.net
態々1大企業を潰してまでDDOSの踏み台に?
なんてコスパ悪いんだw

304:不明なデバイスさん
22/03/15 00:02:01.64 vSpYUMV8.net
>>299
なんだそれ 笑
あのまずPOSTについて勉強しようや 笑 HTTPプロトコルについてな。
しかもPOSTじゃねえって言ってるじゃんw

305:不明なデバイスさん
22/03/15 00:20:22.28 4X16OYUk.net
どんだけ安い陰謀論語ってんだよww
中国も聞いたら失笑どころじゃないぞ 笑
そんなクソみたいなバレバレのDDos攻撃いまどきどこがやるんだよw

306:不明なデバイスさん
22/03/15 00:48:12.34 JK3pa0mD.net
>>302
非常時なんだからバレたっていいんだよ
原発機器に仕掛けるトロイの木馬みたいなもの

307:不明なデバイスさん
22/03/15 01:06:54.99 4X16OYUk.net
>>303
なんだよ、その非常時って 笑
非常時って言えば、竹槍隊みたいのが許されるってかw 単に浅い知識の願望だろ。
バレバレってことは防御もし易いし、効果もない。例えも全然良く分からないしw

308:不明なデバイスさん
22/03/15 02:12:26.80 JK3pa0mD.net
>>304
こういうムキになって否定してるやつの正体って、五毛とかいうやつなんだろうな

309:不明なデバイスさん
22/03/15 06:50:49.27 3MaAV5MD.net
陰謀論者さんTP-link叩いてマウンティングの悦に浸る

310:不明なデバイスさん
22/03/15 07:22:21.06 AlbTjELM.net
>>306
効いてて草

311:不明なデバイスさん
22/03/15 07:34:36.15 FwajoLDo.net
>>303
ISP側で遮断するから瞬間的な嫌がらせにしかならんよ
効果がショボすぎる

312:不明なデバイスさん
22/03/15 07:44:10.90 B2BnBOfS.net
頭悪すぎる発言が諭されてるだけなのに馬鹿にはムキになって否定してるように見えるらしい

313:不明なデバイスさん
22/03/15 08:10:02.17 Z8ZYExch.net
>>296 人に教えを請う態度では無いな おまいさんの親御さんの程度が知れる というか、250を読んでどこをどう破綻していると言うのか 理解力が足りないだけじゃね? そもそも、都合の悪いことにはスルーしてしまう人ってのは反証主義が理解出来ていない池沼 間違いを認めなければ間違えた事にはならないと本気で信じてたり 自分の中で正しいと納得できるかどうかに判断基準を置いてしまう悲しい人 X60 Wi-Fi送信電力 CE: <23 dBm (5 GHz) X90 Wi-Fi送信電力 CE: <30 dBm (5 GHz)



315:不明なデバイスさん
22/03/15 08:13:30.30 Z8ZYExch.net
馬鹿かどうかってのは話し方で分かるもんだ
馬鹿ってのは自分が言ってるのが正しいって元で発言し、相手が間違ってると言い張る
マトモな人間は相手が正しいって仮定した上で推論し、その前提を満たす相手の意図しない結論を突きつける
問題は、それやっちゃうと馬鹿が発狂してしまうって事だな

316:不明なデバイスさん
22/03/15 09:21:51.11 I29WLrGo.net
>>311
237に対して250のどこがまともな文章なんだ?大丈夫かw
おまえは国語云々語っててこの文章だぞ?
ずば抜けてるって何がだよw 金が掛かる、低消費電力とか文章の繋がりがまったくない。それすらも理解出来ないか。
馬鹿の自己紹介まで長々書いて、
大体お前は何を言いたいんだよ 笑
こっちは電波法で制限されてる出力電波を変えれるなんて一切言ってないんだが。出力電波にアンテナ本数・性能が合わさってトータルで、クライアントに届く際の電波強度の値に差が出来る事しか言ってないけど? 何を反証したいのかすら理解出来なくなってんだろw

317:不明なデバイスさん
22/03/15 10:02:06.00 Sz9YMH89.net
どっちもどっち!

318:不明なデバイスさん
22/03/15 10:21:35.33 I29WLrGo.net
>>313
それは私も思ってます。。失礼

319:不明なデバイスさん
22/03/15 10:48:54.00 yYfHaWiQ.net
>>305
相当恥ずかしい発言してるって理解した方がいいぞ。。
中国の農村のパソコン教室に通う子供でもそんなヘボすぎる攻撃思いつかないぞ。
それをムキになって否定って、、、
日本がIT後進国になるわけだわ。

320:不明なデバイスさん
22/03/15 10:54:30.41 wb2oN7u5.net
そんなヘボすぎる製品を販売したのはTP-Linkで
そんなヘボすぎるバグを一年以上放置してるのもTP-Linkなわけで
結局TP-Linkが悪いんじゃ?

321:不明なデバイスさん
22/03/15 11:09:29.32 yYfHaWiQ.net
>>316
あんたは黙ってろw
話を何も理解出来てない。めちゃくちゃだぞ解釈が。
しかも悪い悪くないってなんだよそれ。
やれやれほんとボロボロだな日本のIT分野は。

322:不明なデバイスさん
22/03/15 11:46:15.00 ZHvkv8i+.net
>>308
DNSサーバーに世界中のTPLINKが同時に一斉にリクエスト出したら?

323:不明なデバイスさん
22/03/15 11:52:50.72 IO4tP4u0.net
まぁTPLinkのルーター使ってるのなんて情弱か貧乏人くらいだろ

324:不明なデバイスさん
22/03/15 12:04:21.12 o+l7CrHU.net
>>318
なんかうまい切り口で発言したつもり??
まず対象はどこでどんなDDosするんだ?
世界中のTP-Linkから攻撃ってさあ、、
DDosの標的にされやすいDNSが国内の限られた拠点サーバのみで構成されてるとでも??
思いつきでなく、もうちょっと勉強してから書き込もうや

325:不明なデバイスさん
22/03/15 12:25:09.21 ngo0wyje.net
>>318
標的のDNSが数時間(分)程度混雑するだろうね
一般的なISPを利用するルーターのDDOSなんてすぐに鎮火するんじゃないかな
あと、そんなことしたら標的がどこであれ中国政府は全世界を敵に回す

326:不明なデバイスさん
22/03/15 12:38:40.28 6hAf0q00.net
非常時に決死をかけた攻撃がDNSの数分の混雑ww

327:不明なデバイスさん
22/03/15 12:53:02.05 ngo0wyje.net
>>322
勿論もう少し錬られた攻撃手法ならかなり長い間被害を出せるはずだけど、「一斉にリクエスト出」すだけなんて、隠す気0なのが…

328:不明なデバイスさん
22/03/15 13:04:27.97 6hAf0q00.net
>>323
背景から当局の関与を強く疑われるけど、
攻撃操作元は隠して(詐称や多段的な隠蔽・bot化など)分からないってのがサイバー攻撃の基本なんだが、俺ここだよって手上げてるようなもんだからな...

329:不明なデバイスさん
22/03/15 14:57:59.71 5ia7MtbF.net
スレチ続けるのはDDoSと変わらない行為だからな

330:不明なデバイスさん
22/03/15 15:40:26.17 WJETeTcO.net
さっさと修正すればいいのにな

331:不明なデバイスさん
22/03/15 16:44:56.71 KOMhWHGY.net
>>312
部品代のコストが掛かって販売価格が高くなるが
ランニングコストが下がるから長期的にはコストパフォーマンスが優れる
何の矛盾もしてないけど、それさえわからない
国語の問題だな

332:不明なデバイスさん
22/03/15 17:28:58.62 tafyKYnz.net
>>324
中国が台湾に攻め込めむ状況になれば隠す必要もなくなるけどね

333:不明なデバイスさん
22/03/15 18:18:26.15 jhPC71pZ.net
TP-Linkがクソのに、Deco買った手前それを認められないのは辛いよな。
辛いがTP-Linkを養護したところで現実は変わらないぞ。

334:不明なデバイスさん
22/03/15 19:05:48.36 +EWUxOvf.net
別につらくもなんともないが 笑
たかがルーターにどこまで思い入れしてんの??
単にコスパ良く性能高いの使ってるだけで。
セキュリティ的にほんとヤバい、もっと性能・安定に優れた製品があればそれ使うだけだろ

335:不明なデバイスさん
22/03/15 19:07:00.19 Cqgoluf0.net
>>330
また、おまえか
負け惜しみ、だっさー

336:不明なデバイスさん
22/03/15 19:12:24.69 +EWUxOvf.net
??意味分からん。なにが言いたいんだ。TP-Linkをバカにしたいだけか。無駄なことずっとしてるねえ 笑

337:不明なデバイスさん
22/03/15 19:20:55.74 Z8ZYExch.net
色んなスレにTP-Linkのコピペが貼られてるw
追い詰めすぎwww

338:不明なデバイスさん
22/03/15 19:23:16.06 Cqgoluf0.net
>>332
Tplinkじゃなくて、おまえをばかにしてんだよw
もう来んなって、言っただろ

339:不明なデバイスさん
22/03/15 19:26:16.48 +EWUxOvf.net
>>334
そうか、楽しそうだな 笑
自分はウザがられてないと思ってるのか

340:不明なデバイスさん
22/03/15 19:37:00.03 abs7ZWMr.net
悪の枢軸は避けたいね

341:不明なデバイスさん
22/03/15 21:15:20.15 4/APmKdv.net
>>330
小学生か幼稚園児と変わらない精神構造。
成長止まってんのね。
辛いな。

342:不明なデバイスさん
22/03/15 21:30:10.46 wb2oN7u5.net
一ヶ所から秒間2リクエストはアプリケーションとしてはギリギリ攻撃かどうか判断に困るラインだけど
問題はそれを実行できるルーターが世界中いろんなISPの下の数万世帯の一般家庭にあることであって
これらが一斉に一ヶ所にリクエスト投げ始めたら負荷は莫大になるわけ
しかもISP一つ一つにおいて負荷がそこまでだったりすると遮断されるタイミングもまちまちで
これがDDoS攻撃の厄介な所なんだよねぇ
ゆえにCloudflareみたいなCDNの需要が生まれたわけだけど

343:不明なデバイスさん
22/03/15 22:08:44.97 unCqLSsr.net
>>338
うーん、、まあCDNとDDosは関係ないんだけどな。単にCloudflareがCDNにプラスしてWAFとレートリミット機能を包括してるだけで

344:不明なデバイスさん
22/03/15 22:09:24.00 CiZSfDiv.net
通常、DDOSの踏み台を用意するにあたって攻撃者が特定されないために、踏み台がバレても継続して活動を進められるのが厄介
ルーターに不正ファームウェア配布して踏み台にするなんて攻撃者は明らかで、一瞬だけ嫌がらせできても、誰も中国家電を使わなくなって国もろともおしまい
そんな真似するわけ無いだろw

345:不明なデバイスさん
22/03/15 22:23:23.45 vE1E2K6R.net
>>340
残念ながらそんなことが理解できてないんよ。しかも攻撃自体も効果望めるほどは成立しないのに。このレベルがNWルーターに対して知識を語りたい層の一般IT教養だぞ。

346:不明なデバイスさん
22/03/15 22:24:27.61 wb2oN7u5.net
>>339
まぁそうねCDNはもともと動画配信のエッジを用意するための仕組みだしね
そこにWAFとかレートリミット組み込んでセキュリティ方面の需要掴んだCloudflareすげーなって思う
そろそろスレチなんで控えるわー

347:不明なデバイスさん
22/03/15 22:37:52.91 Z8ZYExch.net
aviraの件なんだが、リクエスト数としても異常じゃね?
把握してないハズが無いし、放置するメリットも無いハズなんだけど
意図したものだと仮定すると、どんな理由なら成り立つ?

348:不明なデバイスさん
22/03/15 22:39:43.39 ZHvkv8i+.net
>>321
「ファームウェアのバグです、悪意はありませんでした。」

349:不明なデバイスさん
22/03/15 22:46:37.25 VZu3eLtf.net
>>343
なんとなくの仮定はあるけど、おまえに言ったら内容関係なしにバカだwって叩かれそうだしな

350:不明なデバイスさん
22/03/15 22:55:03.64 CZLy/Hdn.net
>>343
TLS通信につきリクエストの中身はスレ主も見れていない
HomeShiled用のトラフィックの監視データを送っていると仮定する
○リクエスト数の意図
・リアルタイム監視のため
○改修しない意図
・セキュリティ的に改修/適用が容易ではないため
・aviraとの契約(or忖度)でAIトレーニング用のデータを多く送るため
・HomeShiledの無料/有料登録を利用している方に有利なように予算を割り振ってるため
・パフォーマンスにほぼ影響はなく改修するだけの価値を感じて(問題視して)いないため
>>344
そんな言い訳が通用するか戯け

351:不明なデバイスさん
22/03/15 23:16:40.09 ZHvkv8i+.net
>>346
自民党がよくやる言い訳じゃん

352:不明なデバイスさん
22/03/15 23:27:20.65 ZHvkv8i+.net
>>308
全世界のTPLINKが一斉に同一のMACアドレスを詐称したら?

353:不明なデバイスさん
22/03/15 23:28:21.66 ZHvkv8i+.net
>>308
全世界の

354:不明なデバイスさん
22/03/15 23:28:48.75 d2g0fGjb.net
ぱよぱよちーん!
悪の枢軸乙

355:不明なデバイスさん
22/03/15 23:34:58.85 /GRQTBjh.net
>>348
それ中国も損害受けるじゃねぇか…
これまでのレス理解できてるかも怪しいし、もう勘弁してくれよ

356:不明なデバイスさん
22/03/15 23:41:20.01 Cqgoluf0.net
まあ、情報社会では、悪は淘汰される運命やな
とりあえず、TP-Link厨は、
安全性を説明できないなら、今後は大口叩くなや

357:不明なデバイスさん
22/03/15 23:44:41.17 SfSgr9U9.net
馬鹿に付ける薬はないというが、ここまで説明されても本気で理解できてなさそうなのが恐ろしい

358:不明なデバイスさん
22/03/15 23:45:38.26 Z8ZYExch.net
>>345
反証されるのが嫌だから言わずに否定だけする
その態度が馬鹿にされてるんだよ

359:不明なデバイスさん
22/03/15 23:55:36.33 Oz3V0/9v.net
WAN上のL3レイヤーでの転送の話なのにMACアドレスって、、、
もうわざと書いてるだろ。

360:不明なデバイスさん
22/03/16 00:01:00.02 XQe93H7x.net
>>354
へー反証ねえ。仮にそうだとして、
おまえは馬鹿にされてないとでも思ってるの?おめでたいねえ(笑)

361:不明なデバイスさん
22/03/16 00:43:36.90 a1VeEwyA.net
>>356
その発想が出る事自体、


362:なたが馬鹿である証左になる 馬鹿な人間ってのは自分が受け入れられない事や理解出来ない事を言う人間を馬鹿だと思うもんだ 馬鹿な人間に馬鹿にされる事を覚悟した上での発言に決まってるわな



363:不明なデバイスさん
22/03/16 01:49:42.75 VxyiUBwJ.net
もう分かった。
TP-Link、Deco鉄板とか言ってた奴、どうしようもないバカだった。
自分の低脳で扱えるもの、分かるものだけしか見えてない。

364:不明なデバイスさん
22/03/16 05:00:13.88 dc5KRphA.net
安いから仕方ないよね

365:不明なデバイスさん
22/03/16 08:12:53.23 h+66AVsM.net
無職の買えない言い訳見つかってよかったじゃんw

366:不明なデバイスさん
22/03/16 12:06:39.29 +Ba5ZV6n.net
で、Deco以外の鉄板なによ
メッシュってまだ黎明期だし不安定なやつ結構あるからなあ

367:不明なデバイスさん
22/03/16 12:11:29.27 kFiy4vxC.net
>>361
そもそも、Decoは鉄板から除外されただろ

368:不明なデバイスさん
22/03/16 12:49:09.05 a1VeEwyA.net
>>362
そう叫んでる人がいるってだけの話なんだわな
鉄板って言われてる理由がバックドア疑いで世界中で注目されてるって
のも加味された状態なんだから仕方が無い
悪魔の証明ってのがあってな、証明が糞めんどくさい事は証明する必要があるかどうかをまず先に考えるんだよ
DECOはバックドアが仕掛けられてるって前提、仕掛けられてないって前提で推論し
得られた帰結から共通項を抜き出してそれが鉄板であれば、区別せずに鉄板で構わない

369:不明なデバイスさん
22/03/16 12:54:00.38 aYc8pifx.net
セキュリティ上の大原則
疑わしきは100%排除

370:不明なデバイスさん
22/03/16 13:06:14.13 kFiy4vxC.net
>>363
必死過ぎw

371:不明なデバイスさん
22/03/16 13:19:06.19 +Ba5ZV6n.net
もうどっちでもいいからおすすめあげてほしい
メッシュWi-Fiは高い割に不安定なゴミも多いから

372:不明なデバイスさん
22/03/16 13:26:23.29 1B+qrD0j.net
例えばゴミとは?なに

373:不明なデバイスさん
22/03/16 13:42:15.68 fJKUCUjE.net
>>367
TP-Linkはゴミ

374:不明なデバイスさん
22/03/16 13:47:37.96 kFiy4vxC.net
>>366
WG1200HP4は、メッシュ中継機としては安定しているよ
価格が安い分、スペックは控えめなので
そこは確認してくらはい

375:不明なデバイスさん
22/03/16 13:49:41.19 a1VeEwyA.net
>>364
うむ
だからオンプレ、イントラネットって話だわな
そしてクラウド、インターネットは漏れてるって前提で構築する

376:不明なデバイスさん
22/03/16 13:50:21.13 1B+qrD0j.net
>>368
わかったわかったw
まずは話を聞こうや 笑
子供か、焦るなw

377:不明なデバイスさん
22/03/16 16:33:08.81 UKiKdURz.net
TP-Linkはゴミ。
それを鉄板とか目も頭も腐ってる。
必死過ぎて痛い。

378:不明なデバイスさん
22/03/16 16:38:05.07 VxyiUBwJ.net
うちはASUS XT8を3台でAiMesh。
有線バックホール使って超安定。
Decoなんて使う気になれない。

379:不明なデバイスさん
22/03/16 17:15:07.08 8k8uGFLD.net
ASUS XT8を3台でAiMesh
無線バックホール使って超不安定みたいな事もあるからASUSは微妙
FW変更で問題無い事もあるがメッシュ目的なら選ばないな
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(skies.wp.xdomain.jp)

380:不明なデバイスさん
22/03/16 21:03:33.86 FRxAQLc5.net
tplink以外の検討も必要なのは分かったけど、
だからって国産で安定・性能面でまともなのあるの??
あ、変なクソ機種は勧めてこないで下さいね。

381:不明なデバイスさん
22/03/16 21:08:32.01 cDQoyXZC.net
>>375
もはやバッファローとNECは周回遅れ

382:不明なデバイスさん
22/03/16 21:16:42.31 TpFGRuJg.net
悪の枢軸とは距離を取る

383:不明なデバイスさん
22/03/16 21:23:06.37 kFiy4vxC.net
>>375
人に教えてもらうときの態度じゃねえだろ
てめえで、探せや

384:不明なデバイスさん
22/03/16 21:38:49.08 HdRaYYWe.net
メッシュって売れ筋からそれると値段以外の評価があんまりない

385:不明なデバイスさん
22/03/16 21:43:09.65 FRxAQLc5.net
>>376
なんか変な人いますが、、
やっぱそうですよね。結局外国産から選ぶと。

386:不明なデバイスさん
22/03/16 23:09:21.16 a1VeEwyA.net
バッファローはファームを公開すりゃワンチャンあるのに

387:不明なデバイスさん
22/03/16 23:22:59.77 c3N17Gox.net
おい、TP-Link厨
ちゃんと、仕事せえや
袋叩きにあって都合悪くなると、雲隠れかwww
これが、TP-Linkに対する世間の印象やで

388:不明なデバイスさん
22/03/16 23:35:15.33 ZT5Th5fR.net
tplinkって大人気なんだな笑
よっぽど持ち上げられてたの悔しかったんだなw

389:不明なデバイスさん
22/03/17 00:13:49.21 OiPL4vV8.net
今回の件はHomeCare搭載機器が対象なので、x60v3かx90使ってる人は関係ないんだよなー

390:不明なデバイスさん
22/03/17 06:55:48.46 xrwGmVTF.net
HomeCareの実害ないからネタサイトでしか話題になってない
カスペルみたいに普通のニュースサイトで取り上げられるレベルになったら騒げばいいけど
中華嫌いやリアル詰んでるやつが騒いでてバカだねぐらいしか思われてない

391:不明なデバイスさん
22/03/17 07:04:49.43 lF0iRgwT.net
TPlinkに限らず、
ネットワークインフラを独裁国家企業に
任せる気にはならない。

392:不明なデバイスさん
22/03/17 07:42:39.95 Sphwa6S6.net
個人の宗教は自由だし好きにすればいいと思う

393:不明なデバイスさん
22/03/17 08:05:08.89 +rGw2SNS.net
宗教の自由もない悪の枢軸という選択肢はない

394:不明なデバイスさん
22/03/17 11:01:29.54 RWcwmr4y.net
TP-Linkはこのスレのお陰で一気に印象が悪くなった。
気持ち悪い幼稚園児が選ぶようなルーターとかぶりたくないわ。

395:不明なデバイスさん
22/03/17 12:01:11.99 dHu2WLpP.net
国産や安心できる国産の製品がTPlinkより高いコスパ出せないのが問題
なんでバックドア無しなのにわざわざバックドア付けてるメーカーに負けるんだよ
企業努力が足りない

396:不明なデバイスさん
22/03/17 12:26:29.45 5A88M3BC.net
エビデンスなしに騒ぎたいならオカルトスレ行けばいいのに

397:不明なデバイスさん
22/03/17 12:35:38.46 M8WqefFo.net
だって騒いでるのはいつものやつだけでしょ

398:不明なデバイスさん
22/03/17 16:18:00.82 kuXJly7d.net
国産がいいとは思わんが、TP-Linkはダメだろ。

399:不明なデバイスさん
22/03/17 17:16:13.60 wvJPjrAl.net
メッシュがまともに使えないmade in chinaの日本製より
信頼性の高い純中国製の方がいいに決まってる

400:不明なデバイスさん
22/03/17 17:22:48.96 9I7GnmsR.net
悪の枢軸メーカー

401:不明なデバイスさん
22/03/17 17:23:14.82 nHHbqO+n.net
間違えた
悪の枢軸国のメーカー

402:不明なデバイスさん
22/03/17 17:29:47.14 pQ4PlI0h.net
日本イタリアドイツも枢軸国なんだが…

403:不明なデバイスさん
22/03/17 17:36:28.24 GL3qt4zm.net
>>397
過去の話だね
今はナチス役がプーチンロシアで中共がお仲間

404:不明なデバイスさん
22/03/17 17:48:43.53 NjbikOx8.net
>>394
だよな、ほんとにヤバいリスクだったら躊躇なく窓から放り投げるけど、単にリスク度合いが判断できずにピーチク騒いでるだけだしな。無知を晒してるだけだと思うのだが。

405:不明なデバイスさん
22/03/17 18:06:59.89 kuXJly7d.net
tplinkがいいとほざいているセキュリティ意識の足らんヤツの情報はtplinkもクソデータ過ぎていらんだろうな。

406:不明なデバイスさん
22/03/17 18:43:51.56 5A88M3BC.net
どんなリスクがあるのか啓蒙すればいいのに
ないものをあるあるいうだけなら裸の王様だってできる


407:シ



408:不明なデバイスさん
22/03/17 18:47:28.81 UiM7kEBw.net
TP-LinkはセキュリティーをAviraをやめてKasperskyにすれば信頼されるのに

409:不明なデバイスさん
22/03/17 21:07:20.25 tN2bA+Hs.net
本当だ。
x60v3には、homecare入ってないのな。
何で外したんだろ

410:不明なデバイスさん
22/03/18 01:11:14.67 aNQRXthH.net
リスク回避できない仕様の中国メーカー推してるバカは頭おかしいのかな

411:不明なデバイスさん
22/03/18 03:01:05.73 Ttt4Zl4d.net
でいま報告されてることに、どんなリスクがあって、何で回避する必要があるんだ? 具体的なこと何も話せてないな。喚くだけか?

412:不明なデバイスさん
22/03/18 03:25:55.77 aNQRXthH.net
うわっ、本物のバカだった

413:不明なデバイスさん
22/03/18 07:27:29.86 hfAjlt27.net
>>406
そいつには、関わらないほうがええで

414:不明なデバイスさん
22/03/18 07:36:33.35 3aJf7X45.net
一人芝居楽しい?

415:不明なデバイスさん
22/03/18 09:04:45.75 xORtGI2a.net
色々勝手に通信しますが具体的にどんなリスクがあるかは判断不能なのでTP-LINK入れますなんて稟議回して導入できる会社があると思ってんのか?
ひどいバカで気の毒だわ。

416:不明なデバイスさん
22/03/18 09:26:00.83 2aD58Ipl.net
>>409
判断不能ってお前が無教養なだけじゃん

417:不明なデバイスさん
22/03/18 09:30:51.20 pG4XoguY.net
法人はCiscoとかAruba入れるだろ

418:不明なデバイスさん
22/03/18 10:14:23.29 RJjKAtRd.net
ciscoとかはハードウェアレベルでバックドアが仕掛けられた個体が
出回ったりしてるからな
自国生産してる製品じゃないと信用できないんだよ

419:不明なデバイスさん
22/03/18 10:25:33.42 gieFZOg/.net
思考能力が小学生のまま知識が増えると大変だな

420:不明なデバイスさん
22/03/18 10:31:20.80 lRIcxVJM.net
会社でTP-Link??え?w
個人のホームユース製品を企業のエンタープライズ利用で挙げるなんて。あれあれ 笑
しかもそんなもん稟議上げる前に自分で気付いて上げるなよw なんかやっぱりって感じだな。

421:不明なデバイスさん
22/03/18 10:46:14.62 HQsK2791.net
個人のホームユースとかいう謎の造語

422:不明なデバイスさん
22/03/18 10:58:07.92 MhdcIfjR.net
2行目面白すぎて何回でも読める

423:不明なデバイスさん
22/03/18 11:34:41.95 PewX+qKS.net
ホームユース=業務でなく一般家庭用だから何が笑えるのか分からないが、、
あれなのかな。。
いつも自分が言われた事はスルーで、言葉の揚げ足取り(なってないが 笑)だな

424:不明なデバイスさん
22/03/18 11:57:13.69 Nfh0k3ZO.net
>>417
個人のホームユースや企業のエンタープライズって
明日のtomorrowみたいになってるから笑われてんだろw
言葉の意味よく理解せずつかってるからそうなる

425:不明なデバイスさん
22/03/18 11:57:44.23 wlamqlKY.net
TPリンクってYouTuberに案件動画頼みまくってる印象

426:不明なデバイスさん
22/03/18 12:17:49.56 rZQGmP3/.net
>>418
働いたことないのかな。。
何も違和感ないんだが。どこが明日のトゥモロー笑 なんだ

427:不明なデバイスさん
22/03/18 12:22:29.16 7efW1HHQ.net
経験ないから、エンタープライズの意味が理解出来てないんだろ。企業とエンタープライズを同じ意味だと思ってんだろうな

428:不明なデバイスさん
22/03/18 12:40:23.26 +LXio4CZ.net
企業のエンタープライズとか言ってるようなアホ無職なのに稟議という単語を知ってるのは評価できる

429:不明なデバイスさん
22/03/18 12:41:43.06 9VVV0xjb.net
そろそろ来年度発注の稟議書回す時期か
毎年面倒なんだよな

430:不明なデバイスさん
22/03/18 12:43:31.54 7efW1HHQ.net
リスクを判断不能で終わらすやつがなんで会社にいるんだ。それを明らかにした上で選定・報告するのが仕事だろ

431:不明なデバイスさん
22/03/18 12:45:20.01 Nfh0k3ZO.net
>>420
説明しないとわからないレベルなのか?w
ホームユースが家庭用だから個人って付ける必要ないし
エンタプライズも企業が使う業務システムのことで企業って付ける必要ない
それをいちいち付けてるからアホだって言ってんだよ
ひろゆきが社会人でやらかしてるやつの例として
横文字使って頭の悪い文章書いてる例に挙げてたのまんまで笑えるw

432:不明なデバイスさん
22/03/18 12:55:24.08 HQsK2791.net
>>423
アホは無理しなくていいから

433:不明なデバイスさん
22/03/18 13:00:04.85 w2fiM44c.net
>>425
結局いつもの言葉尻じゃねえかww
ださすぎるw
エンタープライズってIT業界では高い品質管理と品質保証の維持と報告を求めるレベルって意味なんだけど。企業で利用するにはそのレベルが求められ、個人ではそんなのは要求されない。
中身が理解出来ないから、表面でしか話せないか。

434:不明なデバイスさん
22/03/18 13:03:59.11 Nfh0k3ZO.net
>>427
お前がやらかしてるだけなんだよ
言葉尻でもなんでもなく
ただアホさらしてるやつにアホだねって言ってるだけ

435:不明なデバイスさん
22/03/18 13:08:52.72 qL6ovT2W.net
まあ普通に業務経験あるやつは、文章読んで対比としての要求レベル感の違いが思い浮かぶわな。わからず笑ってる方がちょっとどうかなって

436:不明なデバイスさん
22/03/18 13:14:49.50 8MwCjmW5.net
要点以外に殊更に噛みついても仕方ないわな
アスペはそういうとこに目が行っちゃうからバリアフリーな書き方しないとw

437:不明なデバイスさん
22/03/18 13:17:33.12 Nfh0k3ZO.net
業務経験あったらあんな恥ずかしい文章書けねぇよw

438:不明なデバイスさん
22/03/18 13:17:49.42 AmGIj/hD.net
バリアフリーな書き方!うまいな!笑

439:不明なデバイスさん
22/03/18 13:19:06.72 wlamqlKY.net
テーペーリンクアンチイライラで草ァ!

440:不明なデバイスさん
22/03/18 13:19:44.64 HQsK2791.net
朝から自演きつすぎだろ

441:不明なデバイスさん
22/03/18 13:38:14.00 AmGIj/hD.net
なんでエンタープライズ=会社の業務システム(文脈的にこの表現も失笑だが)って理解しといて、TP-Linkを会社の稟議にって話挙げてんだろうな。謎通信関係なく、そもそも業務システムに話出す機種じゃないだろ。

442:不明なデバイスさん
22/03/18 14:01:31.39 MhdcIfjR.net
仕事しろ

443:不明なデバイスさん
22/03/18 14:04:42.78 qDh3fOM7.net
スレが機能してない

444:不明なデバイスさん
22/03/18 14:16:02.54 x2sk7Ep8.net
TP-Linkのルーターの脆弱性の影響だな

445:不明なデバイスさん
22/03/18 14:27:30.83 JvXfVNZT.net
2年前1年前と違ってメッシュ機も手ごろな価格のが色々出てきて選べるようになったのに、
いまさらTPLINKを好んで選ぶ理由もないだろ

446:不明なデバイスさん
22/03/18 14:32:34.67 JhiikdK6.net
>>415
丁寧でいいんじゃないかな?
SOHOみたいにホームを使うこともあるし
まあ非営利のホームユースとかのほうが正確だとは思うけど
いずれにしても悪の枢軸国のメーカーは避けたいな
中共の暴走もあり得る時代

447:不明なデバイスさん
22/03/18 14:34:24.02 X0Gljb4q.net
枢軸?国産は使わないってことか

448:不明なデバイスさん
22/03/18 14:42:50.05 JhiikdK6.net
>>441
反日ぱよぱよちーんだとそうだろうな

449:不明なデバイスさん
22/03/18 17:18:12.06 s61uomKg.net
メーカーがどこだろうとたいてい工場は中国にある

450:不明なデバイスさん
22/03/18 17:42:04.93 uWH20zW0.net
だいたい特定の機種を罵倒して意味あるスレだっけ?

451:不明なデバイスさん
22/03/18 17:51:59.52 3JecAo6L.net
むしろ日本のメーカーの方が中国の製造過程で何されるかわからない

452:不明なデバイスさん
22/03/18 19:16:22.22 ivA5h38M.net
>>445
そうだね
ナチスロシアの仲間の中共とは距離を取るべき
工場も国内に戻すべきだろうな

453:不明なデバイスさん
22/03/18 21:41:40.09 xORtGI2a.net
TP-Link厨はヘンな奴ばっかりなんだな。

454:不明なデバイスさん
22/03/18 23:48:54.44 wpZKqjK6.net
プライドが高い感じはするね

455:不明なデバイスさん
22/03/19 02:24:59.17 AJV75R2I.net
TP-Linkの酷さを語るスレ

456:不明なデバイスさん
22/03/19 03:12:42.13 L6/qOJ0S.net
日本はサイバーセキュリティがない!なんでこんなにないの??

457:不明なデバイスさん
22/03/19 07:43:42.91 1hnzffn3.net
セキュリティに関わらずIT知識は英語文書がソースになることが多いが、多くの日本人はそれを読もうとしないから嘘八百を並べたIT記事も散見される
技術者からすると知識もなく適当に危険だと宣う糞にイライラして仕方ない

458:不明なデバイスさん
22/03/19 09:56:47.53 lPc2F57z.net
技術者w

459:不明なデバイスさん
22/03/19 10:52:38.69 f1AdWcC8.net
こいつ昨日から笑うポイントおかしいんだよな。。tomorrowとか言ってたし。
ほんとに外でてないか、、まったくITについて知らないんだろうな
まともなエンジニアなら誰もが感じてて、
技術者なんて大層な表現でなく、普通過ぎる表現で、何が笑うポイントなのか分からない

460:不明なデバイスさん
22/03/19 11:08:18.38 +mB83SwX.net
IT系の業種についてるやつは掲示板で行末句読点なんて使わないからな
行末句読点使うのIT知識ゼロの中高年だけw

461:不明なデバイスさん
22/03/19 11:18:42.23 PcEA3vfk.net
で、またこんなとんちんかんな指摘だ
要点が把握できないから、言葉の揚げ足とりにすぐ走るんだろんな。しかも揚げ足取れてないという。。

462:不明なデバイスさん
22/03/19 11:37:42.40 +mB83SwX.net
>>455
IT系の一般常識をとんちんかんな指摘とか言ってる時点で
IT系の仕事やってないって自己紹介しちゃってんだよ

463:不明なデバイスさん
22/03/19 11:44:57.12 5JVJfe+k.net
>>455
まあトゥモローマンはもうあれなのは分かってるしいいんじゃね。TPLink叩いてるのもこれだけだし

464:不明なデバイスさん
22/03/19 11:52:56.80 i8Twxuug.net
ITエンジニアの一般常識「5chで句読点を使わない」wwwWw
しかも447などで自分も句読点使ってるというww

465:不明なデバイスさん
22/03/19 12:06:08.48 +mB83SwX.net
まだ恥の上塗り続けんだw

466:不明なデバイスさん
22/03/19 12:08:31.21 wjZSVRn6.net
そんな事よりうちのブリッジモードのDecoを使い続けると何が起こるん?

467:不明なデバイスさん
22/03/19 12:18:30.60 i8Twxuug.net
はい、また定番のはぐらかしww
自分が言ったことの矛盾だろ?いつも垂れ流しだな回収しろよw

468:不明なデバイスさん
22/03/19 12:24:34.02 lPc2F57z.net
個人のホームユースおじさんの抵抗が続く

469:不明なデバイスさん
22/03/19 12:29:30.17 r4QdZoMX.net
抵抗というかボコってるよな
とっくにアンチのライフは0よ!

470:不明なデバイスさん
22/03/19 12:37:58.52 1PYdIvIK.net
>>457
トゥモローマン(笑)w

471:不明なデバイスさん
22/03/19 12:45:14.01 G8Bb2nUC.net
新参だが、このクソスレなんなんだ
基地外が住み着いてるのか汗

472:不明なデバイスさん
22/03/19 12:47:32.59 gTeAXDbY.net
>>462
個人のホームユースって個人レベルの家庭内利用って解釈だから、企業利用との対比で至極真っ当な表現だと思うんですが、何がおもしろいんですか。
技術者w といいだいぶズレてますよ???

473:不明なデバイスさん
22/03/19 12:49:59.23 bxqau5RT.net
どっちもどっち

474:不明なデバイスさん
22/03/19 12:57:58.22 xZ9ZXdNe.net
tplinkは法人製品出してるんだけどね。
まあ選ばないわな。

475:不明なデバイスさん
22/03/19 13:11:36.15 L6/qOJ0S.net
将来的にアメリカ企業との取引ができなくなるかもだからね

476:不明なデバイスさん
22/03/19 13:14:01.86 +mB83SwX.net
>>466
ホームユースが一般家庭レベルで使うって意味で
一般家庭レベルって意味で「個人の」付けてんだろうけど言葉がダブってて
明日のtomorrowになってんだよw

477:不明なデバイスさん
22/03/19 13:28:10.80 SToKYzTX.net
恥の上塗りすんな!マンってのもいたな
このTP-Link叩いてるやつはそいつなのか・・

478:不明なデバイスさん
22/03/19 13:30:44.42 l7g75olN.net
法人つーても、公衆wifi向けには最適だと思う
というか、ファミレスの無料wifiは全部decoにしてくれ
接続者数が増えると不安定なんだよ

479:不明なデバイスさん
22/03/19 13:33:48.79 yTcQqt/o.net
>>472
なんで、わざわざdecoにすんだよ、ばーか
信用できないメーカーなんて、選ばないから

480:不明なデバイスさん
22/03/19 13:36:40.26 YYNIdgEq.net
テーペーリンク信者イライラで草ァ!

481:不明なデバイスさん
22/03/19 13:37:17.34 ecCH47iE.net
TPアンチの自演対策に
次スレはワッチョイかIP有りにしたいな

482:不明なデバイスさん
22/03/19 13:39:52.95 SToKYzTX.net
>>470
え?w まだ理解出来てないの??
ほんと意図や要点を読み取れないんだな 笑
個人と一般家庭は全然同じ意味の単語じゃないけど 笑 大丈夫?
個人の対比は組織だろ。なんで家庭なんだ。おまえがぼっちなのかもしれんが。

483:不明なデバイスさん
22/03/19 13:41:23.72 +mB83SwX.net
>>476
言い訳せず素直に謝っとけ

484:不明なデバイスさん
22/03/19 13:44:10.17 SToKYzTX.net
個人では品質管理や保証なんて求められない利用の範囲では自由だからな。一方、企業みたいや組織体では、組織内外に社会的責任が伴うから、品質の維持管理と報告が求められるだろ。個人と組織、一般家庭と企業の対比だが。なんで個人=一般家庭とか捉えてんのw

485:不明なデバイスさん
22/03/19 13:51:44.16 zyefJcCZ.net
ここまで粘着してTP-Link擁護する奴がいることが逆にTP-Linkの胡散臭さを物語ってる

486:不明なデバイスさん
22/03/19 13:54:14.74 +mB83SwX.net
>>478
お前がアホなことだけはよくわかった

487:不明なデバイスさん
22/03/19 13:55:57.07 yTcQqt/o.net
>>480
自己紹介乙

488:不明なデバイスさん
22/03/19 13:56:16.71 SToKYzTX.net
>>477
はいだっさあwww 何を謝るんだ??
どの点がアホなんだっけ?
ちゃんと説明しろよ。そういうとこだぞ失笑され続けてるのw

489:不明なデバイスさん
22/03/19 13:57:20.59 +mB83SwX.net
>>482
そういうとこw

490:不明なデバイスさん
22/03/19 14:05:12.11 0iICyCmg.net
失笑 (笑)

491:不明なデバイスさん
22/03/19 14:11:06.56 yTcQqt/o.net
キュイさんとドドリアさん、醜い争いはやめなさい
ザーボンさんは、そんなことしませんよ

492:不明なデバイスさん
22/03/19 14:54:17.02 L6/qOJ0S.net
>>472
あー、公衆WIFIがTPLINKなら、国内潜入の工作員はまさしく便利だろうね
隠しネットワークのSSIDを探して街を徘徊しなくても、公開されている公衆WIFIマップを見れば、
ねっとおおおおおおおおお

493:不明なデバイスさん
22/03/19 15:01:24.27 L6/qOJ0S.net
ごめん、キボードが異常動作した
とにかく国内潜入の工作員がネット侵入口にするWIFi機器を数多く設けるには、家庭に普及させるのが効率的なんだな
うちもTPLINK使ってるけど、隠しネットワークWiFIからLANに侵入されてPC乗っ取られて勝手に書き込みされたりしそうで怖いから国内メーカに変えるつもねっとおおおおおおおおおお

494:不明なデバイスさん
22/03/19 15:03:45.42 YYNIdgEq.net
テーペーリンク信者イライラで草

495:不明なデバイスさん
22/03/19 15:16:19.11 bljdHvKu.net
tp-linkってダメなの?
先週deco x60に変えてめっちゃ快適なので弟に勧めたら
トイレや風呂や外にまで出てスピードテストして同じの買うって言ってたけど何がダメなの?

496:不明なデバイスさん
22/03/19 15:16:21.09 l7g75olN.net
>>473
安定性がずば抜けてるからな

497:不明なデバイスさん
22/03/19 15:22:08.11 L6/qOJ0S.net
>>490
NECのWG1200HP4だってメッシュAPとしてはど安定で動作してるけどな
ルーターとしては機能省略され過ぎてて使い物にならないけど
Yahooショッピングの特売日でたぶん明日は1台実質4000円ちょっとでWG1200HP4買えるはずだよ

498:不明なデバイスさん
22/03/19 15:36:16.37 hFm0GnFh.net
>>489
いやその通り速度が出るし、とにかく安定してる。ダメだとか言ってるやつの言動と説明力のなさみたら分かるだろ 笑 聞いてもない訳わからん機種あげてるし。恥の上塗りとはいかに。

499:不明なデバイスさん
22/03/19 15:37:02.56 G8Bb2nUC.net
>>490
安定してても、安心じゃないからねwww

500:不明なデバイスさん
22/03/19 15:41:34.23 G8Bb2nUC.net
>>491
いいね
無線バックホールでは使ったことないけど、
有線バックホールは、安定してるね
4000円で、気軽に買い足せるのが、すばらしい

501:不明なデバイスさん
22/03/19 15:42:04.13 hFm0GnFh.net
>>493
新参とかバレバレの一人芝居してるカスに語られてもな 汗w

502:不明なデバイスさん
22/03/19 15:46:24.06 SuJn2cjv.net
汗なんて使ってるやつ一人しかいないなw
しかもそいつのレスww

503:不明なデバイスさん
22/03/19 15:47:21.20 G8Bb2nUC.net
>>495
妄想乙

504:不明なデバイスさん
22/03/19 15:50:47.00 gvlYRDtI.net
>>497
そいつには、関わらないほうが、ええで
このスレに住み着いてる、こどおじTP-Link厨や
TP-Linkが安心じゃないことを聞くと、
黙る香具師やwww

505:不明なデバイスさん
22/03/19 15:51:44.76 VUQRPqLr.net
あ…(察し

506:不明なデバイスさん
22/03/19 15:53:53.54 G8Bb2nUC.net
>>498
ありがと
とりあえず、TP-Linkだけは、買うのやめる

507:不明なデバイスさん
22/03/19 15:54:59.11 VUQRPqLr.net
自演きっつ…

508:不明なデバイスさん
22/03/19 15:56:11.53 6rxgJmd/.net
きついな...

509:不明なデバイスさん
22/03/19 16:03:50.06 AJV75R2I.net
そもそもTP-Linkが勝手な通信しなければ良いだけ。
勝手に通信しながら、それはセキュリティ上問題ない、どんな危険があるのか言ってみろなどとムキになるのは、キチガイじみてる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

184日前に更新/261 KB
担当:undef