33inch以上 大型モニ ..
[2ch|▼Menu]
119:不明なデバイスさん
21/11/24 23:33:42.03 LGwL3zrzM.net
比較的高額商品の焼き付きを気にする人(ゲーマーやPCユーザ)はそもそも有機選びにくいし、選んでも意識的に焼き付かないよう気をつける
そら焼き付きの報告は少なくなるな、て感じじゃないの?(RTINGSの検証だと焼き付いてるしね…)
URLリンク(www.rtings.com)
そもそもPCには向かないってどのサイトにも書かれてるし、不安にもなりますわ

120:不明なデバイスさん
21/11/25 04:01:34.31 7m0O7S6n0.net
>>119
それ2017年の製品比較だけど英語読めてる?
海外ではCX48はかなりのシェアがある上にアメリカでの10万円は日本の6-7万くらいの価値なんで
「高性能でめちゃ安いモニター」ってポジションなんだ
一時期は掲示板がその話題で埋まってるくらいだった。情報はとっくに出尽くしてる
つーかやっぱり自分で調べずに想像だけであれこれ言ってるよな?
そんなに英語圏の情報見るのが辛いのか・・・焼き付きを主張するなら焼き付いたというソース持ってこいよ
そのほうが遥かに簡単だろ?

121:不明なデバイスさん
21/11/25 04:20:03.64 7m0O7S6n0.net
rtingsもユーザーにせっつかれてcx48かc1では焼き付き防止機能が向上している事が確認されたから
焼き付きテストを再度やると言ってた筈だ。続報はまだないみたいだけど
基本的にPC利用するユーザーはサービスメニュー開いて保護機能をOFFにするので自己責任の領域になる=報告が少ない
この線はあるかも知れない
「アーリーアダプターの弊害 - LG CXの焼き付きを修正するために」
URLリンク(www.youtube.com)
言ってても埒あかないから焼き付いた奴探してきたぞ。ここのコメント欄でもよく読んでくれ

122:不明なデバイスさん
21/11/25 04:38:00.27 rrINbs+b0.net
エアコンの真下に設置しても温風は直撃しないだろう

123:不明なデバイスさん
21/11/25 06:32:56.73 DD4gDfBoM.net
>>120
新モデルでは焼き付きリスクが低減したから昔の検証は無効!とか言ってたらきりがないのでは
あと、調べた感じLGに言えば返金なり交換なりしてくれるから報告少ないのでは、てのもあるな
ソース
URLリンク(www.reddit.com)

124:不明なデバイスさん
21/11/25 08:34:30.57 w9lL/5gQM.net
いつもの人でしょ、CX48
だから不安が増すばかりなのに

125:不明なデバイスさん
21/11/25 08:37:56.42 3yhV2Gjxa.net
AmazonのセールでLGの48CXPJA安くならないかな
ずっと10万切るの狙ってる

126:不明なデバイスさん
21/11/25 08:43:37.49 qBbRTFvL0.net
>>125
よかったな 一応BFセール対象みたいだぞ
10万切るかは知らんが

127:不明なデバイスさん
21/11/25 08:48:31.04 rVUUBWi7d.net
有機ELw
URLリンク(dotup.org)

128:不明なデバイスさん
21/11/25 09:33:36.35 Uig8tPUVa.net
>>126
うおおぉぉぉ!

129:不明なデバイスさん
21/11/25 10:07:25.11 1oaUGE3q0.net
>>127
Pixel3を3年使ってるけどそんなことにはなってない
有機ELで不安なのは画面保護機能が邪魔くさそうってところだ

130:不明なデバイスさん
21/11/25 11:05:57.53 NQYIxZRA0.net
有機ELスマホ使いは「俺は焼き付いてない」とか言いがちだけど
真っ白な画面表示させて同じこと言える?
ステータスバーとかナビバーの領域だけは誰がどう使おうが焼き付く
PCだってタスクバーみたいな常時表示領域は焼き付き不可避だよ

131:不明なデバイスさん
21/11/25 11:09:43.81 1oaUGE3q0.net
>>130
焼き付いてない

132:不明なデバイスさん
21/11/25 15:05:52.25 AaumQOnkd.net
昔使ってたiPhoneXはマッハで焼き付いたな

133:不明なデバイスさん
21/11/25 15:22:22.40 p/9NvTMO0.net
4KUHDがFHD再生になってしまうとつぶやいているひといるけど
どゆこと?

134:不明なデバイスさん
21/11/25 15:24:17.12 p/9NvTMO0.net
FO48Uね

135:不明なデバイスさん
21/11/25 16:17:45.25 H2awNmgn0.net
本人に聞いたら

136:不明なデバイスさん
21/11/25 17:49:38.91 1oaUGE3q0.net
PC側の設定だろ

137:不明なデバイスさん
21/11/25 18:26:59.36 lLmp2kbT0.net
>>132
その頃は特に焼き付きやすかった

138:不明なデバイスさん
21/11/25 18:50:29.51 NZYcjMHVM.net
発売日に買ったPixel4aは今の所平気だな

139:不明なデバイスさん
21/11/25 20:53:21.71 UzVz1PrXa.net
>>132
メディアスキンに比べればヨユーヨユー

140:不明なデバイスさん
21/11/25 23:11:51.89 vtxc2y7y0.net
LGの42インチのやついずれ買おうと思ってたのに4.5万→7万って上がりすぎなんだが
足も2種類あったのに片方だけになってるし

141:不明なデバイスさん
21/11/26 09:13:43.87 vABpis+z0.net
cx48 10万切らないな
95000くらいになる予想だったのに

142:不明なデバイスさん
21/11/26 09:42:40.16 Z0hkX+lQM.net
俺も95000円だったらポチろうと今から指の鍛錬してる

143:不明なデバイスさん
21/11/26 10:25:51.87 gVrGg/gi0.net
OLED55CXPJAって43UD79と同じように
USB-Cで画面を映せたっけ?

144:不明なデバイスさん
21/11/26 11:35:21.13 99BWXKyt0.net
48cxは10万だけど55cxがクーポン使用で11万になってるね

145:不明なデバイスさん
21/11/26 12:18:16.94 fK4WIXQkr.net
48cxぽちっとしたわ
もう悩み疲れた

146:不明なデバイスさん
21/11/26 13:37:39.36 N9R4lwiYr.net
55cxが安いけどPCディスプレイとして使うならppiが大きい48cxの方が良いのかな?
48cxと比較して55cxの良い点が何か教えて貰えると助かる
画面が大きいこと位が勝ってるポイントかと思ってる

147:不明なデバイスさん
21/11/26 14:31:42.83 gVrGg/gi0.net
55インチ2台と43インチ使ってるけど
55インチで良いと思う、48はテレビの主流ではない

148:不明なデバイスさん
21/11/26 15:01:22.68 vABpis+z0.net
>>146
値段に大差ないから悩むよね
大は小を兼ねると考えたけど、PCで使う予定だから画面までの距離、PPI、視線移動を考えて48にした
テレビとしてがメインならでかい方が良さげだけどね

149:不明なデバイスさん
21/11/26 16:11:15.33 ZSP5jyEi0.net
机の上なら43インチが限界なような気もするけど
50インチでも行けそう

150:不明なデバイスさん
21/11/26 16:58:08.82 xf1GKL4Mr.net
>>147
今使ってるのはテレビとして使ってる?それともpcモニター?
55インチを勧めるのは画面が大きいからかな
>>148
55は過去最安ぐらいに安いし悩む

151:不明なデバイスさん
21/11/26 18:45:42.08 gVrGg/gi0.net
テレビ4台の動画用のPCだけど、今となっては直接テレビで
見た方が楽だね、同時に4番組見れるから
55インチが11万なら楽に6台買えるよ
4台のテレビで80万ぐらいかかってるし

152:不明なデバイスさん
21/11/26 18:55:25.93 WH1LnDnZM.net
和室おじさん?

153:不明なデバイスさん
21/11/27 06:21:33.61 CxXDmojo0.net
なんでもおじさん付ける餓鬼?

154:不明なデバイスさん
21/11/27 07:41:28.65 c1VoQCKFa.net
誰でもガキ扱いおじさん

155:不明なデバイスさん
21/11/27 21:05:05.90 CxXDmojo0.net
なんだ、ジジイかよ

156:不明なデバイスさん
21/11/27 21:32:43.80 y6Hcufr70.net
イライラで草

157:不明なデバイスさん
21/11/28 07:59:45.08 norInGxD0.net
48cx、前回はなんかセール終盤でクーポンついて10万切ったりしたけど
今回はそういうのないんかな

158:不明なデバイスさん
21/11/28 13:57:13.38 rfA3HanBa.net
先程48cx設置して尼でセールしてるホライズン買ってプレイしたけど感動もんやな
55も安かったけど俺のPCデスクだと48がちょうど良かった
大は小を兼ねなかったわ

159:不明なデバイスさん
21/11/28 22:57:21.37 V116WfBU0.net
セールの48cx見てるんだけど
グラボが2700sでhdmi2.0bまでしか出力できないとき
hdmi2.1ケーブルでもよさげ?それともDP1.4→hdmi変換アダプタのほうがいいの?

160:不明なデバイスさん
21/11/28 23:02:03.36 jdXcTY4d0.net
Club 3DのCAC-1085みたいにDP1.4からHDMI2.1変換アダプタもあるんやで。そこからHDMI2.1のケーブルで繋げばええんちゃうか。

161:不明なデバイスさん
21/11/29 07:31:31.45 AZ42QniWM.net
48cxのセールほんと渋いな

162:不明なデバイスさん
21/11/29 12:07:52.00 O68z1HY90.net
49インチ4kの液晶ディスプレイでストライプ配列のVAってある?

163:不明なデバイスさん
21/11/29 20:00:05.74 CpX9dbl50.net
48cxアプデ後再起動しろってでるけどどうやんの?

164:不明なデバイスさん
21/11/29 20:22:38.02 13kqoNDhM.net
リモコンのオフオンで、アップデート適用されない?オン後、WebOSの画面が出ると思うけど。

165:不明なデバイスさん
21/11/29 20:30:26.86 cAA6jlyBa.net
48CXPJAだが、G-SYNC専用基板の載ったUWQHDから乗り換えだったけど、コンパチでもスタッターやティアリングは殆どないのと、思ってたよりフレームレートも低下しなかったし爆熱にもならんかったから安心したわ
自作板の人達は4Kはまだやめとけ言ってたけど十分実用範囲内だな
RTX3090だからかもしれんが

166:不明なデバイスさん
21/11/29 20:55:45.94 CpX9dbl50.net
>>164
それでいいんだ?
わざわざ電源プラグ抜いてたわ
サンキュー

167:不明なデバイスさん
21/11/30 02:09:25.19 q6xoZted0.net
48cxが10万をなかなか切らないのは相場を考えたら当然なんだよな
これでも十分価格破壊級だもん
2020モデルの在庫処分(ただし中身は2021モデルと一緒)というのも強い

168:不明なデバイスさん
21/11/30 08:53:37.33 PCtKA0s1M.net
48cxはコストコで3月に10万切ってるから今10万で買おうとする人は少なそう

169:不明なデバイスさん
21/11/30 10:18:46.36 yjfwNyJrd.net
気になって仕方ないなら買いなよ
アマのセールは10万だけど、買うとAmazonポイント1000貰えるから99,000円みたいなもんだし

170:不明なデバイスさん
21/11/30 20:12:03.84 cFiCLpdld.net
>>152
反射に写ってるが、おっさんには見えない
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(bbsimg03.kakaku.k-img.com)

171:不明なデバイスさん
21/11/30 22:56:32.33 R+mr4W9d0.net
心霊写真かな

172:不明なデバイスさん
21/11/30 23:17:33.96 Zcu/8+pod.net
禿ヅラ被ったロリに見える

173:不明なデバイスさん
21/12/01 02:53:18.30 DUe0S8/T0.net
>>168
コストコよりAmazonのほうがもろもろ込みで安いだろ

174:不明なデバイスさん
21/12/01 08:27:49.99 s8fGkTdw0.net
なんでピースしてんだよ

175:不明なデバイスさん
21/12/01 09:52:43.48 tJizAt4Zd.net
AI高解像で腕時計はCHANELと判明
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

176:不明なデバイスさん
21/12/01 10:41:26.41 iFoT6cZ+0.net
俺のオメガより高級

177:不明なデバイスさん
21/12/01 16:25:50.21 BaLtfn3Td.net
けいおんか何かのフィギュアだろ

178:不明なデバイスさん
21/12/01 17:19:28.51 X8Zpxvhvd.net
同じに見えるけが
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

179:不明なデバイスさん
21/12/03 06:58:54.99 AnsaEqMm0.net
貧乏くさい和室に存在するだけで最新の有機ELもゴミに見えるからすごいよな

180:不明なデバイスさん
21/12/03 07:36:02.27 u/iWyhqW0.net
和こそ日本の美学だがミスマッチは否めない

181:不明なデバイスさん
21/12/03 10:35:49.82 tUPSNGfaa.net
尼のセール終わったけど、モニター買った?

182:不明なデバイスさん
21/12/03 10:48:09.86 MwTnWpBmd.net
買いたいけど俺の和室にはこれ以上入らないよ…

183:不明なデバイスさん
21/12/03 12:24:32.95 nnB2sOKtM.net
しかも2×4が今にも倒れそうな感じが

184:不明なデバイスさん
21/12/04 04:21:16.08 ZEcmYvaL0.net
おじさんにしか見えない
老け顔?

185:不明なデバイスさん
21/12/04 18:12:56.28 U4bmUFtYM.net
マスクつけたハゲ

186:不明なデバイスさん
21/12/06 18:47:09.33 H4rMT1NyM.net
FV43U使ってる人いたら教えてほしい
製品自体にファームウェアの自動アップデート機能が付いてるみたいだけど設定で自動アプデをオフれたりする?
今買えるのが旧版ファームウェアである前提だけど最新にしなければ公式だと非対応になってるHDCP2.2に対応してるらしいと聞いて買おうか悩んでる

187:不明なデバイスさん
21/12/06 22:31:13.91 YniVbWo3d.net
>>186
自動アップデート機能なんてなかったけど?俺のには付いてない

188:不明なデバイスさん
21/12/07 00:13:26.25 rqSyFBICM.net
>>187
ごめんもしかしてこの辺の機種と混同したかもしれない
確かにFV43Uでファーム自動更新らしき機能について探しても見当たらないな…
てことは出荷状態のままならUHD-BDとか見れるのか
URLリンク(www.gigabyte.com)

189:不明なデバイスさん
21/12/10 10:37:00.57 4D8FRl3V0.net
今さらながらに DELL U4320Q をポチったけど
納期が2ヶ月以上だと…。

190:不明なデバイスさん
21/12/10 19:57:19.78 RUaMt88W0.net
BGRピクセル配列のモニターってどうなの?
やっぱ変な配列してるから
素直にRGB配列がいい?
URLリンク(i.imgur.com)

191:不明なデバイスさん
21/12/10 20:01:35.38 lRMeeyIC0.net
ClearTypeのチューニングは掛けた方がええね

192:不明なデバイスさん
21/12/10 20:02:25.24 jQ10s5eIr.net
今DELLのP4317Qを4年くらい使ってるんだけど、 
大きさに少し飽きてきていっそ70インチ前後の大きさにしようと思ってる
PCと動画見るのとps4でRPGやるくらいしか使わないんだけど大きすぎるかな。。
モニター性能は素人でこだわりがない、大画面が好きなだけなんだけど
70インチ前後のモニタ使ってる方、よければ使用感教えて下さい
参考にさせて欲しいです

193:不明なデバイスさん
21/12/10 20:28:07.86 u7tQrazQ0.net
70インチならPC作業するなら8Kだろうし、他は4Kでもよさそうだけど一枚で両立できるのか。

194:不明なデバイスさん
21/12/10 21:21:20.74 /B7S8Kht0.net
いやー70とはいえPC用途なら使用距離的に4Kでいいんじゃないか
70インチをまさか4、50cmの距離で使うわけじゃないんでしょ?

195:不明なデバイスさん
21/12/10 21:25:56.79 RUaMt88W0.net
なんか33インチ未満スレ消えてない?
どうせなら活気あるとこで意見聞きたいんだけど、住民全員消えた…??
>>191
よくわからんなんだそれ

196:不明なデバイスさん
21/12/10 22:56:49.42 61kS5pTO0.net
32インチ4Kは拷問
43インチ4Kでも文字が小さくて拡大してる

197:不明なデバイスさん
21/12/11 12:42:20.87 zS8AR2M1r.net
HDMIのバージョンが書いてないのは1.4なんだろか?

198:不明なデバイスさん
21/12/11 13:34:03.55 +ag5HGbK0.net
機器の仕様でHDMIのバージョンを示すことは禁止されている。

199:不明なデバイスさん
21/12/11 21:27:50.07 3nK6tUE40.net
>>196
21.5インチのフルHDが問題ない人なら
43インチ100パーセントでいけるってことかな
個人的には37インチのUHDが欲しいところだけど

200:不明なデバイスさん
21/12/13 04:27:39.12 EpeRMdJj0.net
21.5フルHD=27WQHD=43インチ4k2k
だから43って丁度いいんだよなぁ
欲を言えば48だが48はデスクには

201:不明なデバイスさん
21/12/14 11:01:25.28 tpj2GaLna.net
尼購入の48CXにコンポジットとコンポーネント用ケーブルが入ってなかったんだけど今のロットだと付いて無いのかな?西川善司レビューの時点だと付いてるっぽいけどどうなんだろ。

202:不明なデバイスさん
21/12/14 14:57:16.35 TbCBv7IDa.net
パッキングリストには載ってるの?

203:不明なデバイスさん
21/12/16 13:25:43.69 PgyvoYmM0.net
>>189
43UN700でなくU4320Qにしたのは何故?
43UN700買う時に少し迷ったけどさすがに今の価格だとU4320Qには手を出せなかった
カタログスペック的には大差ないしさ

204:不明なデバイスさん
21/12/17 05:36:55.27 8nxRaLdD0.net
あれは基本的にDELLのサポートの有無の差しかないな

205:不明なデバイスさん
21/12/17 18:39:42.10 mruvnxlg0.net
>>203
長時間使うモニターに「LG」の文字なんて論外。
コスパ以前の問題。

206:不明なデバイスさん
21/12/17 21:47:34.30 N9D1OBR30.net
やべーな、パネル見えねーじゃん

207:不明なデバイスさん
21/12/17 22:33:27.19 QLpClYGP0.net
信仰がある奴は苦労するな〜

208:不明なデバイスさん
21/12/17 22:45:29.03 E6QzJf4/d.net
リモコン使った時にテレビとモニタが連動しちまうのが解決するだろうけど
そのために倍額出せるかと言われると嫌だな

209:不明なデバイスさん
21/12/18 00:01:32.02 5Su7mHgc0.net
上からSONYロゴとか張っときゃいいんじゃねーの?

210:不明なデバイスさん
21/12/18 20:12:09.24 d+d+noYp0.net
LGのモニターは貴重だよ
もうすぐ本社が・・

211:不明なデバイスさん
21/12/18 21:12:40.99 y2+KFD3h0.net
本社がどうしたん?

212:不明なデバイスさん
21/12/18 22:42:29.32 M4Nz6od10.net
日本のパネル製造装置設備メーカーは中国や台湾のメーカーに重点置いてるからか

213:不明なデバイスさん
21/12/19 16:15:15.96 A1JkhLSsa.net
>>205,210-211
お前が、信仰上の理由があってLG選べないのはわかる。
だがな、液晶パネルに限らずPCパーツ全般がコストダウンを優先してきた結果
異様に工場所在地の偏重が激しくてCOVID-19による供給面逼迫や中台紛争など地政学リスクに対して脆弱性要因になってしまい
今や液晶パネルや半導体は穀物、医薬品、兵器、レアメタル、レアアース、石油、天然ガスに匹敵するレベルの戦略物質になっているというのに・・・
なに世間知らずの寝ぼけた事を言ってるんだ

214:不明なデバイスさん
21/12/19 16:44:53.40 gQlQsapO0.net
>>213
バカチョンが釣れるだろうとは思っていたが、予想以上の馬鹿っぷりだな。
個人の買い物に世界情勢?アホか?
だから朝鮮は嫌われるんだぞ?
そもそも日本のフッ化水素なしじゃパネル作れないだろ?
日本からの輸入が減ったのは横流し分だけだぞ?
日本からのフッ化水素を横流ししてた馬鹿国はどこだ?
バカチョンの世界情勢への無知ぶりに爆笑だわ。

215:不明なデバイスさん
21/12/19 17:03:24.00 9Fx6QLy5F.net
>>214
キミの信仰上の理由かよw
チョンとか反日云々は、アフィ臭がするから辞めとけ

216:不明なデバイスさん
21/12/19 17:49:01.16 OC5z3aeo0.net
俺も韓国は嫌いだけど、高性能パネルなんて今はほぼLGかサムスンくらいしかないんじゃね?

217:不明なデバイスさん
21/12/19 18:23:02.37 8izZ7Go/0.net
日本の製造装置や設備が無ければ平面パネルは作れない

218:不明なデバイスさん
21/12/19 18:25:05.26 8izZ7Go/0.net
>>216
ゲーム向けなら台湾メーカー製パネルが主流

219:不明なデバイスさん
21/12/19 19:37:52.20 5icIEBqt0.net
AUOパネルだって主流と言えるほどか?
なんだかんだゲーム向けってLGパネルが多くない?

220:不明なデバイスさん
21/12/19 19:47:24.71 8izZ7Go/0.net
安価品ならアスースやMSIもLGパネル

221:不明なデバイスさん
21/12/19 21:03:34.64 JGt5oicea.net
時代についていかれなくなった老害の苛立ちしか伝わってこんわ
なんにせよ迷惑でしかないから消えてほしい

222:不明なデバイスさん
21/12/19 23:13:03.35 UKYj6a/T0.net
LG DisplayのminiLEDパネル使ってるのUP3221Qぐらいちゃうか

223:不明なデバイスさん
21/12/19 23:50:33.96 Cy0+mwP0M.net
先月LGの43UN700買ったわすまんな

224:不明なデバイスさん
21/12/20 00:10:53.47 lZU0hDs6d.net
43UN700ブラックフライデーで全然安くなんなかったな
去年は脚が違うバージョンが5.5万まで下がってたのに

225:不明なデバイスさん
21/12/20 01:38:11.87 YoUbRpw00.net
液晶パネルで世界シェアトップは中国のBOEだよ
ここの有機ELはiPhoneでも採用されてるな
MSIの27.9インチ・4K・144Hzのやつ予約したわヨドバシで
スケーリング150%にすればWindowsのクソ汚いフォントがちょっとはマシになるし文字サイズも丁度いい

226:不明なデバイスさん
21/12/20 01:40:48.66 ElAbbK0O0.net
日本はもうプレイヤーじゃなくなってるのにLGに嫌韓発揮してる愛国者哀れだけど
実際は有機EL買えないただの貧乏人なんだよね

227:不明なデバイスさん
21/12/20 01:45:32.26 DzOJKmMi0.net
>>217
でも、そうはいってもパネル自体は日本製なんてほぼないじゃん
俺らが日本製の製造装置を買うわけでもないし

228:不明なデバイスさん
21/12/20 02:03:31.15 ElAbbK0O0.net
この板で日本のモニターが熱かったのなんて三菱のゲーミングIPSと
一時期のREGZAくらいで他はずーっと中韓台だった気がするんだが
もう10年くらい前の話になるぞ・・・

229:不明なデバイスさん
21/12/20 07:34:25.87 ElGp+aQ0M.net
日立のIPSが最強だったな
韓国に技術をホイホイ提供して終わった
本当マヌケだわ

230:不明なデバイスさん
21/12/20 08:47:41.73 ug2zpeRm0.net
しょーがねーだろ、日米半導体協定とか完全に詰み
今の中韓台情勢を当時の米側に見せたらどんな顔するんだろうな

231:不明なデバイスさん
21/12/20 09:02:29.36 b0K3vXXA0.net
>>223
前機種は不具合だらけだったけど
UN700なら及第点

232:不明なデバイスさん
21/12/20 09:05:34.99 b0K3vXXA0.net
>>225
LGの有機ELパネル採用したiPhone11系は尿色で評判悪かったから
Appleは自然な発色のBOEに乗り換え

233:不明なデバイスさん
21/12/20 10:30:30.49 Yn5aCM2ka.net
いくら5chの平均年齢が高いと言っても、このスレは加齢臭がキツイわ

234:不明なデバイスさん
21/12/20 10:33:18.21 Yn5aCM2ka.net
心の隙間を5chで埋めるな
叩き煽りがデフォルトの文化になった5chの専門板が過疎るのがよくわかる典型的な板
5年前と比べても5chの平均書き込み数は3分の1近くになってる
だけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから板の自浄能力も効かなくなってどんどんキチガイ密度が上がっていって更に過疎化へ
というより5chが既に終わっているんだと思う
4〜5年前くらいから>>205,210-211,216-217,225-230みたいに政治的な発言する奴が目立ち始めて
なんだかんだ同趣味の互助掲示板から独り言や便所の落書きと叩き煽りがデフォルトの文化になった
情報が無いからスキルある人間も寄りつかなくなってこの状態
書き込みしても相当な煽りカキコとか誇張ネタでもないとレスなんてなくなったし
ゴミみたいなスレに毒にも薬にもならない独り言なんか書いても何も得るものはない
どの板のどのスレ行っても過去スレの焼き直しみたいでスレタイ見れば中身もおおよそ想像できる
書くどころか読む価値すらもなくなってきた
質問してもスルーされたり、旧い情報や間違い情報だったり、物心共に貧しいちゃねらーバイアスのかかった意見や
上から目線で持論を展開したあげくめんどうくさそうにテンプレや他スレ誘導が関の山だから
ググったほうが速く問題解決できて内容の偏りもなく内容も充実していることが多くなった

235:不明なデバイスさん
21/12/20 10:33:44.14 Yn5aCM2ka.net
そこで従来の5chを軸とした生活ではなく「5chは私に必要か」と問いかけてみる。つまり、主役は5chではなく「自分」
人生や日常生活に不要な5chから距離を置くことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て
5chへの執着から解放されてそれが気持ちのゆとりに繋がってゆく
・大切なことに集中できるようになり、視点の低い周りの人間がいちいち気にならなくなる
・余計なことに煩わされることがなくなり、自分軸をもっと大切にする生き方ができるようになる
・これまでの悩みが俯瞰できるようになり、迷いから解放される
・ストレスが減って気持ちが楽になる
・抽象度が上がり知的レベルが一気に引き上げられる
「ネットというものは本来、自分の生活を豊かにするためにある」という考えを軸に今の自分にとって必要かどうかを問いかけ、思い切って捨てる
全部捨てたら未来だけが見える。なぜならそれはあなたを自由にしているから

236:不明なデバイスさん
21/12/20 10:48:44.24 xm6q+FVR0.net
急に寒くなったからとか、そんな感じなのかな

237:不明なデバイスさん
21/12/20 11:23:43.83 ElAbbK0O0.net
突然スレ違い長文を書き込むのやめろwww
まあ5chの過疎はSNSが流行り始めてからだよな
人に好かれる人がSNSで承認される一方で
そういった希望のない孤独な年寄りが5chに集まるようになってしまった
でも大型PCモニターの専門クラスターなんてSNSにはないからここしかないんや

238:不明なデバイスさん
21/12/20 12:12:24.81 7kaWMDWoM.net
>>233-235
ああ、これは全てにおいて、アフィブログや5ch無断転載ブログ、YouTubeの対立煽り動画に貼り付けてあるアフィリンクで稼いでいるアフィカスが悪い。

アフィカスがPV数稼ぎ、アフィ報酬目当てに、5chに書き込まれている政治(特に中国、韓国ネタや右翼・左翼に政党や時事問題などといった、大人なら誰でも知っているネタ)、
宗教(特に創価学会ネタ)、プロスポーツチーム(特に読売巨人軍vsそれ以外)、年収、学歴、容姿、性別などの不毛な内容の対立煽り書き込みを
GoogleAdSense、アマゾンアソシエイト、A8.net、もしもアフィリエイト、バリューコマース、afb、アクセストレード、楽天アフィリエイトつきの
5chまとめサイトやアフィブログに無断転載しまくったり、
「就職氷河期世代」、改め「人生再設計第一世代」を最大のターゲットにした対立煽り動画をYouTubeに作ったりするから、ネット中の至る所が差別と偏見と嫉妬と憎しみと誹謗中傷で満たされてしまったわ
あめぞう時代から5chにいるインターネット老人会世代の住民は「ソースが5ch」が一番怪しいというのを理解しているし、
ネット社会の闇、個人情報漏洩のリスクを目の前で見てきたからガードが堅く、そう簡単には騙されないけど
スマホの普及でアフィカス作成の5chまとめブログやYouTubeの対立煽り動画を大真面目に信じている情弱が増えて、5ch無断転載ブログなどが情弱ホイホイとして機能するようになったからな
2010年代以降のネット社会の闇。その闇の象徴が、アフィカス。

239:不明なデバイスさん
21/12/20 12:14:52.63 ElAbbK0O0.net
いやせめて大型モニターに絡めて書き込みしろよカス!

240:不明なデバイスさん
21/12/20 12:25:03.90 EcZMJVvp0.net
なんだかんだでゲーム攻略と電化製品(PC含む)のレビュ−なりテンプレは5chが一番参考になるかなと思う
政治がらみはほんとゴミ

241:不明なデバイスさん
21/12/20 12:25:45.18 7kaWMDWoM.net
政治ネタ、宗教ネタ、野球ネタはマッチポンプでの対立煽りの定番だし、出身地、育ち、学歴、年収、身長、毛髪、ハゲ、容姿はコンプレックス抱えているのが多い。だから格好の対立煽りネタになる
5ch無断転載でアフィブログで「ライブドアブログランキング2位」という高レベルな収益化を実現しているJIN曰わく、PV数増やしてアフィリエイトで儲けるには・・・
「人があんまり興味ないものは煽ったところで盛り上がらないんですよ」
「人種差別はカネになるというのがあってね。人種差別をすることによって、レベルの低い賛同を得られるのでそれがカネに変わるんです。」
「アフィリエイトで金儲けにはゲイのコンプレックス煽れ」
「コツ1:他人と違うことをする!」「コツ2:コンプレックスを突け!」
・・・だからな。
ましてやスマホの普及で元ネタ知らない、ググることもしない情弱が増えたから尚更だ。いわばコンプレックスをアフィカスが利用しているってわけだ。
そして、就職氷河期世代は散々盛り上がった後には、「どうせ俺には関係ない」「叩いても俺は貧乏のまま」「雲の上の世界」といつも必ず悲しい気持ちになる。
5chに限らず、ネットが劇的に面白くなくなった真の原因。それがアフィカス

急に辛辣に噛み付いてきたり、ちょっと前の鯖太郎とか、チー牛とかジャップとかネトウヨとか連呼したり、
対立煽りスレ建てまくったりしてる奴らもどうせ大半がPV数稼ぎ、アフィ報酬目当ての乞食やろな。
大マスゴミや電通ですらも、アフィカスに比べりゃまだ可愛く見えるレベル。
だがしかしコロナ禍でアフィリエイトが広告宣伝費大幅カットの標的にされて、アフィ単価は下がってるみたいだし
このままアフィカスは干上がって欲しい
URLリンク(digiday.jp)

まあ大手は勝ち逃げたろうけど対立煽りが減るならそれで良い。やっぱり、「銭」「カネ儲け」だけしか頭にない拝金主義のゴミはネットにいちゃだめだわ

242:不明なデバイスさん
21/12/20 12:27:42.94 7kaWMDWoM.net
>>240
そもそも、この5chって言うところって、2ch時代から「書き込みでカネを貰ってる奴がいる」という噂があるからな
この噂が出た2001年当時は「便所の落書きの書き込みごときに何百万も払うバカなんて、いるわけねーだろw」とあざ笑われていた。
この発想は、20年経過した2021年現在、すでに笑ってごまかせるものではなくなっている。

243:不明なデバイスさん
21/12/20 12:49:17.61 3lTQLgLpd.net
そっか、おりこうだね

244:不明なデバイスさん
21/12/20 14:15:13.92 gf0pECHBM.net
言われてみれば5chみてるのってモノ買うときの前後だけだわ

245:不明なデバイスさん
21/12/20 14:59:23.04 7kaWMDWoM.net
Q:
5chでパソコンのハードウェアの質問や、アニメ、漫画、映画、テレビドラマやゲーム、芸能人、アイドルの質問をすると
「4ね!この糞アフィ!」「アフィカスは回線切って首吊って市ね!」「黙れアフィカス」とか暴言吐かれて教えてくれない事がたまにあるのですが、なぜですか?

A:
その質問にまとめサイトなど特定のホームページのURL貼ってたりしませんか???

アフィカスってのは「アフィリエイトブログやYouTubeでPV数、閲覧者を増やして収益を上げようとしているカスみたいな奴ら」を大幅に省略したものです。
投稿などからアフィリエイトブログや広告が貼り付けてあるYouTube動画に誘導してPV数、閲覧者を増やして収入を増やそうとする人のことです。
まとめサイトは5chのレスを転載して広告で収益を得て(アフィリエイト)います。
なので明らかにアフィリエイトサイトに載りそうだな、質問と回答をセットにして載せるのが目的だな、という書き込みがアフィカス呼ばわりされる可能性がないとは言えません
Googleで使って自分で調べればすぐにわかるようなものなら、特に。

まあ、むしゃくしゃして書き込んだ
後悔はしてないw

246:不明なデバイスさん
21/12/20 16:01:30.30 SjqyqPcrd.net
>>226
貧乏人だからCG319Xだわ

247:不明なデバイスさん
21/12/20 18:26:00.80 YoUbRpw00.net
>>234
225だが「液晶パネルで世界シェアトップは中国のBOEだよ 」という書き込みが【政治的発言】に分類されるとは思わなかったわ
叩きでも煽りでもない事実で、ただの一般ニュースの内容だろうに
>>244
正にそれ
FO48Uが欲しいなと思ってググったらたどり着いただけなんよ
評判聞いて迷った挙げ句、違うの買ったけどw

248:不明なデバイスさん
21/12/20 18:46:07.90 7kaWMDWoM.net
2ch時代の昔から煽り合いは多かったけれども、でも昔は双方自分の意見を述べてて
意見が違うから論争が起こってるって感じで面白かったんだよね
意見と意見のぶつかり合い みたいな
今は最初からアフィリエイトで一攫千金かステマ業者によるステルスマーケティングといった
目的がミエミエの煽ることだけのスレとかが増えたから
そういう意味でやっぱ今はつまんなくなったよね。

ゲーム関連板やアイドル関連の板なんて、ほとんどステマ業者が立てた工作スレじゃね?

249:不明なデバイスさん
21/12/20 18:48:21.37 7kaWMDWoM.net
>>237
今のYouTubeとニコニコ動画はクソガキばっかで、Twitterはアニメアイコンのキモオタばっかだらけだからな

本当にツイッターはヤバい
とにかく根暗で陰湿、攻撃的なのが多いし
そういうツイートが何万とrt いいねされてるから救えないレベルだわ
もっぱらニュースと企業の告知、プロや専門家への質問やツイート、
あとは気になった商品のレビューくらいしか見てないわ。
他の有象無象の連中のツイートは糞の蓋にもならん内容ばかりなので、
リア友以外はフォローしてないし、したくもない。
流石に5chやインスタの方が何倍もマシだ
匿名だったらなんも考えずに返信できるけどツイッターじゃどうしてもそうはいかんわ
5chは都合悪くなったらトンズラしたらいいだけだから楽

それはそれとして多くのこの板の板住民のリテラシは冗談抜きにかなりマシな部類やと思うぞ。身バレがどれくらいリスクが高いか理解してるからな

250:不明なデバイスさん
21/12/20 19:01:10.04 7kaWMDWoM.net
5chじゃいくら人格攻撃や誹謗中傷しても画面の向こうから怒りの鉄拳なんて飛んでこないからな・・・
5chは匿名だから都合が悪い事態になったらトンズラすればいいだけだから楽
だがしかし、身バレするリスクが高いFacebook、Twitterは絶対にだめだ

251:不明なデバイスさん
21/12/20 19:50:17.92 OwGmYzCA0.net
とりあえず赤い長文は読まずにNG逝き

252:不明なデバイスさん
21/12/20 20:06:13.76 +hRaC4et0.net
酷いのが湧いたなぁ

253:不明なデバイスさん
21/12/20 20:18:26.29 6qKWd4eM0.net
LGってバッテリーで致命傷喰らってるんじゃないの
液晶部門なんてその穴埋めにLBOでもかけられて中華に叩き売られそう

254:不明なデバイスさん
21/12/20 22:20:11.37 LEBNeWmld.net
これが悪名高いプローヴァか

255:不明なデバイスさん
21/12/20 23:58:49.29 SjqyqPcrd.net
>>254
あのおじさんの方がまだ理性的な解説する
はず

256:不明なデバイスさん
21/12/21 12:18:56.94 NKh9FthV0.net
飯山最強

257:不明なデバイスさん
21/12/22 02:47:36.72 XPJ6xCxK0.net
>>246
こういう時にとにかく値が張る業務用製品出してくる奴
値段順にソートした感じで哀れだ
表示性能的にはEIZOの諸々よりCXのが上なんじゃね

258:不明なデバイスさん
21/12/22 10:04:22.07 A7jpcMljd.net
>>257
極低輝度コントラスト死にまくりで使い物にならん有機ELの自慢出来なくしてすまんなw
もっと良い物をちゃんと買えるように頑張れよ

259:不明なデバイスさん
21/12/22 10:17:19.23 7/HbXR3M0.net
野外で使うわけじゃないからなあ・・・・

260:不明なデバイスさん
21/12/22 16:40:39.33 rBGoB7eS0.net
>>257
CG3146とかなら業務用だとおもうが319Xぐらいなら個人使いもおるやろ。

261:不明なデバイスさん
21/12/23 12:56:22.77 MUS7dMPi0.net
これでゲームはいいかも
www.theverge.com/2021/12/22/22850959/lg-display-media-chair-virtual-ride-concepts-ces-2022

262:不明なデバイスさん
21/12/24 15:25:21.54 j2v3zthT0.net
有機ELって言っても、せいぜい10万円くらいのモノでしょ?
そんなに高くないよね
20万超えてくると、ちょっと高いなぁーと感じるけど
10万は普通というか、むしろ安い方よな?
そもそも君ら、10万のCXを9万で買えたとか自慢してたくらいだし
それくらいの金銭感覚なのでは?

263:不明なデバイスさん
21/12/24 15:51:14.25 QrpFXwiI0.net
アマゾンでXG43UQの在庫復活してるんで悩んでる。
このサイズの有機ELでHDMI2.1対応のPCモニター出るのいつ?
テレビじゃなくて

264:不明なデバイスさん
21/12/24 23:50:58.91 oAfVoW+q0.net
来年1月4日をまて。

265:不明なデバイスさん
21/12/25 13:43:50.57 9gAu389T0.net
>>261
アフターバーナーかよ

266:不明なデバイスさん
21/12/26 14:00:33.61 AJzEV/n20.net
おまえら もう今年も終わるぞ
いつまでやっとるんやw

267:不明なデバイスさん
21/12/27 03:47:32.17 kvKNqbMN0.net
>>262
その有機ELを買い渋ってるのがここの主な住人だろ
まあモニターに10万は普通に高い部類だわ

268:不明なデバイスさん
21/12/27 03:53:51.03 kvKNqbMN0.net
>>260
ただのIPSで50万だぞ
業務用というのはニッチ商品かつ保守がしっかりしてるから高いのであって
価格に比例した性能があるわけじゃない。個人購入は馬鹿

269:不明なデバイスさん
21/12/27 10:16:54.23 Yr1lDercM.net
その前に価値観人それぞれって自分で言ってるのに馬鹿呼ばわりw

270:不明なデバイスさん
21/12/27 13:17:57.63 F4lymzhh0.net
有機ELはPC用途だと焼き付きがね
ましてやテレビをモニター転用だと捨てるときにも何千円か掛かる代物だしさ
かといって年1で10万するものを買替とかさすがに無理だから

271:不明なデバイスさん
21/12/27 13:23:30.23 HAUf/Pf00.net
>>267
いや、CXはテレビだろ?
テレビで10万は安い方

272:不明なデバイスさん
21/12/27 13:30:20.97 HAUf/Pf00.net
PCモニタで有機ELはDELLとGIGABYTE以外に出してないでしょ
どっちも10万では買えないシロモノ
ここの連中が言ってる有機ELはPCモニタじゃなくテレビだから
テレビで10万は安いほうだと思うんだが、違うのか?

273:不明なデバイスさん
21/12/27 13:36:17.51 bGHRUKNk0.net
お金ある人が羨ましいよ

274:不明なデバイスさん
21/12/27 13:54:26.98 SmUr8lLC0.net
つけっぱなしは液晶だが、夜に液晶は使いたくない
URLリンク(pbs.twimg.com)

275:不明なデバイスさん
21/12/27 14:03:58.82 ZfYmemCDM.net
有機ELに乗り換えてしまうともう液晶に戻れんな
焼き付きで寿命が短かろうとどうでもいいわ
また買えばいいし

276:不明なデバイスさん
21/12/27 18:25:46.00 4TJWHY1t0.net
液晶の四六時中点けてると寿命縮まる

277:不明なデバイスさん
21/12/27 18:39:06.39 HAUf/Pf00.net
そもそもPCモニタとテレビでは基準となる価格帯が違うでしょ
部品とか機能とかサイズとかで
10万のPCモニタは高い方だが
10万のテレビは安い方だろう

278:不明なデバイスさん
21/12/27 19:21:15.22 4TJWHY1t0.net
サイズを共通した比較だと逆でしょ

279:不明なデバイスさん
21/12/27 19:22:32.59 4TJWHY1t0.net
俺は貧乏だから43インチTVをメインモニターに使ってる

280:不明なデバイスさん
21/12/27 19:46:23.92 HAUf/Pf00.net
>>278
主流となるサイズが違うので、それは無意味

281:不明なデバイスさん
21/12/27 20:07:49.83 4TJWHY1t0.net
大型モニタースレなのに?

282:不明なデバイスさん
21/12/27 20:52:58.95 HAUf/Pf00.net
50インチの有機ELテレビで10万は安いって話だからね

283:不明なデバイスさん
21/12/27 22:51:10.25 H7dBjPyLd.net
>>269
人に馬鹿って言いたいだけのアホってことよなw
何もかもに知性を感じない

284:不明なデバイスさん
21/12/27 23:19:14.20 wndFRwVw0.net
>>283
ようアホ

285:不明なデバイスさん
21/12/28 09:56:53.18 0iMoXpoW0.net
Acerの42インチってLGと比べてどう?

286:不明なデバイスさん
21/12/31 14:02:14.42 LF4segIS0.net
43インチREGZA Z670Kって他のモニターと比べてこれはアカンてのあったら教えてくだされ

287:不明なデバイスさん
21/12/31 21:30:37.71 HrixHM040.net
そもそもモニターじゃなくてテレビなところ

288:不明なデバイスさん
21/12/31 22:26:21.78 LF4segIS0.net
>>278
テレビなところってアカンことなの?
それで価格が高いとか消費電力がーーーとかならわかるけど

289:不明なデバイスさん
21/12/31 22:27:55.23 LF4segIS0.net
>>287
安価間違えた…
>>288

290:不明なデバイスさん
22/01/01 07:51:56.45 3+LJlARl0.net
今は一部のカラマネ対応モニタ以外は
TVと変わらないのでは?

291:不明なデバイスさん
22/01/01 10:34:02.11 xYgrSLla0.net
ほぼテレビよりモニターのが悪いけど

292:不明なデバイスさん
22/01/01 11:44:00.01 X7eP/NHw0.net
テレビをちゃんとPCモードやグラフィックモードで使ってるかどうか。

293:不明なデバイスさん
22/01/01 12:40:36.18 XN+rxoCid.net
テレビはdpがないのと調整系のUIが概ねもっさりしてるのが辛いな
あとまだ先の話だろうけど捨てるのがゲロめんどくさそう

294:不明なデバイスさん
22/01/01 15:07:00.55 CRUYtJKZ0.net
ヨドでSHARPのXLED見てきたけど、これが40インチ台までサイズダウンしてくれたらと思う出来映えだった。
パソコン用途だと俺的に65インチはデカいわ。

295:不明なデバイスさん
22/01/01 16:50:42.30 r4oQYteH0.net
>>291
それだとモニターの存在理由が無くなるのでは?
中にはTVからチューナーを除いただけの粗悪モニターもあるけど

296:不明なデバイスさん
22/01/01 18:28:03.54 dYIH0cr50.net
>>286
g-sync系が未対応とか

297:不明なデバイスさん
22/01/01 21:57:00.58 Q+C4mT340.net
>>288
他機種だがモニターとして使おうとすると
チマチマとしたところで面倒だったりはする
特定の設定にしなきゃならなかったり
PC電源オフでちゃんと待機してくれなかったり

298:不明なデバイスさん
22/01/02 20:32:46.08 iVlpOrPe0.net
DisplayPortが無い
UIがゴミ
G-Sync非対応
電源連動なし
超解像画質補正倍速が邪魔

299:不明なデバイスさん
22/01/03 09:43:53.16 5i5e6wgur.net
電源完全手動はしんどいな

300:不明なデバイスさん
22/01/03 12:16:22.48 sy+4pst/0.net
電源連動をそもそも使ってるの情弱だけじゃね

301:不明なデバイスさん
22/01/03 16:05:59.31 k9It7vUad.net
情強はスリープやら自動モニタオフやらの軟弱な機能は使わず手動で電源オンオフするもんだからな
若干原始人ぽさを感じさせるけどじょうつよともなれば楽勝よ

302:不明なデバイスさん
22/01/03 21:55:48.81 7+cjIHvD0.net
電源のオンオフに情強も情弱も無いだろ
そんなのは用途による
手動でOKな人はその程度の使い方しかしないだけ
自動の人はそういうPC環境なだけ

303:不明なデバイスさん
22/01/03 22:45:11.14 uKFs7RS10.net
TVをモニターに使ってるから手動

304:不明なデバイスさん
22/01/04 00:06:30.91 OA6OfLIn0.net
そもsもPC24時間稼働だから連動とか不要

305:不明なデバイスさん
22/01/04 01:19:42.12 XizWW10M0.net
モニター1台しか使わない人なら手動でいい
モニター4〜8台くらい使ってる人は連動したほうが良い
電源入れっぱなら不要だろう
そこに上下も強弱も優劣も勝ち負けも無ぇよ、使い方次第なんだから
そんなんでマウント取ろうとか人間性に劣るわ
俺の場合は24時間PC動かしてるが、使わない時にモニターだけ電源切るようにしてる

306:不明なデバイスさん
22/01/04 03:10:14.25 DimnQdzy0.net
電源切るとモニターに個別設定した壁紙が解除されてしまうな

307:不明なデバイスさん
22/01/05 13:59:37.10 wZfLtUzF0.net
マイクロLED来たな
モニターで50インチになるのは5年くらい待たないと無理ぽいけど

308:不明なデバイスさん
22/01/05 14:06:24.35 SlP3iYTS0.net
ASUS PG42UQ
例の1年延びたLGの有機ELテレビ用パネルだろうか

309:不明なデバイスさん
22/01/05 14:23:40.73 GzKG6XQH0.net
外出時は毎回プラグから抜いてる、パソコン使う時は毎回BIOS画面からスタートやわ。

310:不明なデバイスさん
22/01/05 18:27:02.09 BF11BMyi0.net
42インチ有機来たね
年度末までには買えるといいな

311:不明なデバイスさん
22/01/05 18:59:54.58 2yPeMoci0.net
これか
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

312:不明なデバイスさん
22/01/05 21:24:29.94 F7gs88C80.net
50とか

313:不明なデバイスさん
22/01/06 16:05:19.76 S20dM2bv0.net
テレビじゃなくてディスプレイ出してくれよ

314:不明なデバイスさん
22/01/06 16:08:01.85 +u2hLp6y0.net
>>313
ほい
URLリンク(www.gdm.or.jp)

315:不明なデバイスさん
22/01/06 18:14:09.05 9fWya3C1M.net
ASUSの新型OLEDの42と48はAORUS FO48Uに比べて明確な強みって何があるかな
大して変わらないならそっちでもいい気がしてきた

316:不明なデバイスさん
22/01/06 18:23:40.98 +u2hLp6y0.net
>>315
とりあえずHDMI2.1の帯域かな

317:不明なデバイスさん
22/01/06 18:51:33.86 WtSoe9u1M.net
>>316
ありがとう48GB/sまでFO48Uはカバーしてなかったか…
4K120fpsで動きさえすればそこまで気にならなさそうではあるけど確かに大きな違いだわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

888日前に更新/74 KB
担当:undef