USBメモリ 70本目 at HARD
[2ch|▼Menu]
18:不明なデバイスさん
21/06/07 00:20:23.54 cL8Kjigs.net
>>17
流石にTLC:300回やQLC:100回は少なすぎ
現行の3D TLCは3000〜5000回、3D QLCは1000回程度
初期の3D QLCは現行より大きく劣り書き換え可能回数は100〜300回程度ともいわれている
とはいえこれはSSDに使われるようなNANDの話なのでこのスレで取り扱うUSBメモリに使われるNANDのグレードは期待しちゃダメな点と、
USBメモリはSSD向けコントローラーで使われるような高性能なECC機能が使えないから
仮にSSDと同じNANDを使ってもNANDのデータシート上で保証される書き換え可能回数は大きく劣る点には注意が必要

19:不明なデバイスさん
21/06/07 01:19:51.76 0Yq/PDvN.net
高性能なECCが使えない?
んなアホな、コントローラーに寄るだろ

20:不明なデバイスさん
21/06/07 19:49:43.23 bRlQe3+s.net
SSDというからにはフラッシュのダイが4つ以上載ってるわけで
簡易型でなければコントローラ外付けのDRAMも必須
USBメモリではメモリチップは一つだけで、大抵1CE/1chだろ
どう考えても書き込み量は増える→短寿命ってなるのは宿命だよ

21:不明なデバイスさん
21/06/08 03:29:42.12 atXUA5hM.net
はぁ?

22:不明なデバイスさん
21/06/08 18:35:11.47 j46uxC1E.net
ヤマダ電機でYFM-316F1というUSB3.1対応のものを買ったら
ランダムアクセスライトで5Mbpsシーケンシャルでも10Mbpsしか出ず、20年前のHDD並みだったでござる
Fastcopyでjpg画像の山をコピーしたら5Mbps程度、少しファイルサイズの大き目なmp3ファイルで10Mbps出て、ベンチ通りの素敵なパフォーマンス
購入店に電話いれたら不良品判定で返金処理となったけどな
○スパラはヤマダ電機の爪の垢を煎じて飲め

23:不明なデバイスさん
21/06/08 23:32:48.18 atXUA5hM.net
ゴミUSBメモリー買っといてクレームとは

24:不明なデバイスさん
21/06/09 11:45:24.05 GpVDPMUk.net
ゴミUSBメモリを自社ブランドで売っちゃってるんだからしゃーない
ドスパラのサポートがクソ中のクソなのは長年変わらないのでもはや買うほうが悪い

25:不明なデバイスさん
21/06/09 19:11:56.87 TYnqEwEQ.net
いろいろ言われていたがグラボ不良品事件が決定打になったな

26:不明なデバイスさん
21/06/09 19:34:10.05 BzxI35Op.net
>>22
ヤマダのそいつはMLC()じゃなかったか?
ひとつ持ってるんだが、ChipGeniusだとPS-2309に見えるチップなのに
実物には3281というマーキングのある得体のしれないモノが付いてる
どこに作らせたんだろうな

27:不明なデバイスさん
21/06/09 20:15:33.89 dI9q/I07.net
山田オリジナルって凄いな

28:不明なデバイスさん
21/06/10 11:13:44.46 vUuWDTeV.net
まぁランダム0.001MB/s級のも平気で売られてますし

29:不明なデバイスさん
21/06/10 13:55:53.44 SnHzZnDL.net
TLCかMLCかちゃんと明記されてるトランセンドみたいなメーカー増えて
あそこ価格もお手頃でええな

30:不明なデバイスさん
21/06/10 20:43:59.18 zG8gQtju.net
好日の台湾ですから

31:不明なデバイスさん
21/06/11 12:01:02.96 EzkZvDBD.net
なお台湾でもピンキリ

32:不明なデバイスさん
21/06/11 19:02:12.69 Fm4ZwNNX.net
低速病発症したら実効速度はUSB1.xに毛が生えたくらいになるSanとか?
3.xといっても「読み出しだけ」のやつばかり
書き込みで2.0の飽和速度までいかないようなのはGen-1とか-2とか明記すべきw

33:不明なデバイスさん
21/06/12 10:36:29.62 l747QE8D.net
KLEVV NEO C20がどの機器でも認識しなくなったんで分解したら、基板やチップらしきものが何も見当たらなくてちょっと困惑してる
画像検索しても似た構造らしきものは出てこなかった

34:不明なデバイスさん
21/06/12 11:01:23.40 R3PhLI0h.net
URLリンク(neo.vc)
これはSDでチップ無い基板だけど基板すら無いってことは
USBコネクタ端子に内蔵されてるんじゃないかな

35:不明なデバイスさん
21/06/12 12:17:04.19 l747QE8D.net
>>34
ああそんな感じだわ、情報感謝です
11x15mmのコネクタ部品以外は全部プラの固定具だった
しかし本体の長さ4cmもあるのにハリボテじゃねーかと突っ込みたくなる

36:不明なデバイスさん
21/06/12 13:07:25.60 FSzrHhTA.net
端子に内蔵できるわけないでしょ
その画像のドットの裏にあるんだよ、チップが極薄なだけ

37:不明なデバイスさん
21/06/12 15:16:01.09 lKq9xvKf.net
今はUSB3.0でもこのサイズ
URLリンク(www.uskymax.com)

38:不明なデバイスさん
21/06/13 20:07:17.69 ZG3u0BbL.net
>>37
SDCZ430あたりの中身がこれだよね
こんなのに120mAとか流れて0.6W分の発熱があるわけだ
全部プラの外装で断熱効果ばっちり、コネクタ部分しか熱の逃げ道がない
そりゃ死ぬわ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1052日前に更新/9979 Bytes
担当:undef