【NTT】フレッツ光・ ..
[2ch|▼Menu]
92:不明なデバイスさん
21/03/13 15:23:36.29 nlnShNkz.net
62&74&75&82&85です。
各位へ追加ご報告。
NTTフレッツサポート担当からご教示戴きました。
<宅内疎通NGや外部から公開Linux鯖が見えなくなる件>
0.ルータ(HGW)RX600-MIのACアダプタ抜去し、電源OFFにする。
1.LAN3(CentOS7.9、Linux自宅鯖)を「#shutdown -h now」にてシャットダウンする。
2.ルータのLANポート(1〜4)接続機器を全部抜く。
3.純正無線カード(Wi-Fi SC-40NE[2])をルータへ挿入
4.ルータ電源投入
5.スマホのWi-Fiをルータ無線カードのSSIDに接続しインターネット疎通が出来るか確認(OK)
6.既に起動しているWin10PCのLANケーブルをLAN1ポートへ接続してインターネット送受信が出来るか確認(OK)
7.LAN3(CentOS7.9、Linux自宅鯖)のケーブルをLAN3ポートへ接続し、Linux鯖の電源ON、起動させる。
8.Linuxサーバ起動後にLinuxサーバ(X-Window)からインターネット疎通が出来るか確認(OK)
9.外回り(cman.jpやスマホのWiFiカットして4G経由)で、Linuxサーバと疎通できるか確認(OK)
10.他の宅内IP機器(ブルーレイレコーダ他)を集合させたスイッチングハブからのケーブルをLAN2ポートへ接続、ルータ接続された機器からのインターネット疎通、宅内LAN間疎通に問題無いか確認(OK)
・・という新たな結果になりました。
ちなみにルータは192.168.0.1、DHCP鯖は192.168.0.100〜153個払い出し設定。
(WAN側プロバイダは固定IP1で常時接続)Win10PCは192.168.0.51、固定IPで運用。
<ジャンボフレームの件>
NTTの推奨値はMTU=1454Byteで、それ以上の利用は想定していないとの事。
また、LANポート1〜4はスイッチングHUBとして機能するとの事。
・・・ではあるが、Win10PCのNICのジャンボフレーム値を9014Bytesに設定、Linux鯖NICも同様に設定し、再起動後、各機器から宅内&外部送受信疎通が出来るか確認(出来た)
(速度的に意味があるかは別途検討)
RX600-MIに電源断等が発生した場合、上述の順番通りに電源投入〜接続して欲しいとの事。
また電源ON/OFF時の完全起動完了までは5分程度見て欲しいとの事。
今までの現象は全て否定され、正しい挙動になってます(謎)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

330日前に更新/294 KB
担当:undef