BenQ液晶総合 Part19 at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:不明なデバイスさん
21/01/06 03:52:27.20 xMusJ8jo.net
>>149
XL2411kを購入予定なので付属のdisplayportケーブルを使えば問題ないという事ですね
初歩的な質問ですいません、ありがとうございます

151:不明なデバイスさん
21/01/06 09:46:07.98 +snwsmAH.net
プログラミング用途メインで、動画はあまり見ない、
ゲームはブラウザゲーで3マッチパズル程度
なんだけど、gw2780とかpd2780はどうなの?
十数年前に買ったfp222wが頻繁に電源オン直後の
画面で止まるようになってきたから買い換えたい

152:不明なデバイスさん
21/01/06 17:50:45.16 elosPv2R.net
このモニター繋いだps5でCODCWを120Hzでやったら、以前より明らかに敵を倒せる様になりキルレ上がった。

153:不明なデバイスさん
21/01/06 18:29:40.39 O5CnK/2M.net
このがだれか知らんけどよかったね

154:不明なデバイスさん
21/01/07 12:15:09.05 OgNmV+NK.net
>>153
せめ〜なぁ〜

155:不明なデバイスさん
21/01/07 12:31:41.23 MLhtBAuQ.net
xbox series xにEX2510を繋いで4K出力させてHDR有効にすると、車のライトや月の光の眩しさに感動したけど
なんかやっぱり全体的に色が薄いな…暗い部分の締まりが足りないのかな…?
それともやっぱり無理矢理4Kで出力してるのが問題なのかな?xboxは1080pではHDR有効にならないんだよなぁ…

156:不明なデバイスさん
21/01/07 14:35:49.83 jTvfO09q.net
EX2510が4K解像度入力できる件について、Redditで公式アカが言及してたけど、表示はダウンスケールじゃなくてネイティブのフルHDらしいよ。

157:不明なデバイスさん
21/01/07 21:34:03.89 klYE5Q6h.net
EX2510の箱がでかすぎ。取っておきたかったけど、これは邪魔。
EIZOのディスプレイは箱が小さくて保管できたので、引っ越しや売る時に助かった。

158:不明なデバイスさん
21/01/07 21:45:08.27 lBgKTlN3.net
縦横高さどれくらい?

159:不明なデバイスさん
21/01/07 23:32:55.17 MLhtBAuQ.net
>>156
と、いうとどういうことなのか、もし気が向いたら教えてくれないか…面倒だったらいいんで…

160:不明なデバイスさん
21/01/08 04:38:07.09 ZM5cTnJY.net
大きい物だからこそ箱無いと修理に出せんし処分する時にも困るぞ

161:不明なデバイスさん
21/01/08 08:21:39.92 1TqnrysF.net
かなり古いGW2255HMを使ってるんだけど、昨日までは普通にPS4.VitaTVが映ったのに、今日になって突然「HDMIシグナルが検出されません!」って出た。
設定は全く弄ってません。
ケーブル変えても、放電処置試しても駄目。
ただ妙なところが一つあって、なぜかノートPCにデュアルブートしたUbuntuは何故か普通に映るんだよね。Win10は駄目だったのに。

162:不明なデバイスさん
21/01/08 08:23:22.42 1TqnrysF.net
>>161補足
テレビにつないでみたら普通に映りました。だからモニターがくさいなと。

163:不明なデバイスさん
21/01/08 09:01:22.69 eC4k8AZN.net
>>158
ちなみにXL系も箱はかなり大きくEX2780Qが27インチにも関わらずかなりスリム
開封動画見るとXL系と同じくらいの大きさかと

164:不明なデバイスさん
21/01/08 11:39:15.65 qPIJKHnE.net
>>158
EX2510外箱のことなら、50x77x15cmくらい。一応、宅急便で送ることができるサイズ範囲内か。

165:不明なデバイスさん
21/01/08 12:09:39.25 bwjYiZbb.net
EX2710検討してるけどコレDP1.2なのね
HDR使うならHDMIか

166:不明なデバイスさん
21/01/08 13:00:07.07 CjYigD8h.net
>>164
そんなもんでしょ
7年前の23インチが47*60*13
2LDK 60m3の独り暮らしテレワークで空間余りまくりの俺が言うのもなんだけど

167:不明なデバイスさん
21/01/08 14:30:40.07 Q0999Cnx.net
箱デカくて邪魔だけど、あのゴツい台座を梱包する代償と思ったらまあ許せるかなという感じ
頻繁に高さと角度弄る使い方だからあのデカくて重たい台座は気に入ってる
オレンジ線もなんか慣れてきた

168:不明なデバイスさん
21/01/08 14:50:19.82 hDA793ON.net
1年経ってば捨てる

169:不明なデバイスさん
21/01/08 15:52:55.93 55UCmYMF.net
PS5当たったからモニターも新調しようと思うんですけど、EW2780UとかEW3280Uってゲーム用としていい感じですか?

170:不明なデバイスさん
21/01/08 18:39:25.53 ZM5cTnJY.net
>>161
一応、PS4の設定でHDCPを無効にするのを試してみたら
それでもダメなら普通に故障なんじゃね
年数的には故障してもまあ仕方ない買い替えるよい機会だと思う

171:不明なデバイスさん
21/01/08 19:17:16.10 G8/FUpZV.net
やるゲームによる

172:不明なデバイスさん
21/01/08 20:55:33.21 ZM5cTnJY.net
ゲームによるというかシューターやバトロワをガチでやるかどうかしかないと思う
個人的にはEW3280Uで大変満足してるけど
5月以降各社HDMI2.1対応機が出てきそうだから待てるなら待つのもあり

173:不明なデバイスさん
21/01/08 21:08:41.50 hQ2UsHxO.net
FPS系は120fps対応するだろうけど
RPG系のゲームが対応するかが分からないからな
144hzモニターか4kかはまだなんともいえない

174:不明なデバイスさん
21/01/08 21:30:02.28 +6A4Can+.net
EX2510がアマゾンで1から2ヶ月待ちのままなんだが3日以内に到着予定になった
誰かの返品だろこれ

175:不明なデバイスさん
21/01/08 21:39:07.12 ZM5cTnJY.net
>>174
それここで光漏れで返品してた奴のだな

176:不明なデバイスさん
21/01/08 21:39:51.58 +6A4Can+.net
こんなのイラネ

177:不明なデバイスさん
21/01/08 21:40:22.87 3K9Cm3Pr.net
フヒヒヒ

178:不明なデバイスさん
21/01/08 22:34:27.73 1TqnrysF.net
>>170
レスありがとうございます。やっぱりそうですよね。
うへぇ…只でさえ今金ないのに(´;ω;`)。

179:不明なデバイスさん
21/01/09 00:52:18.78 iyvZE6S3.net
>>172
HDMI2.1対応モニターが出そうな時期ってもうわかってるんだね
でもやっぱり高いよね
10万は余裕で超えそう

180:不明なデバイスさん
21/01/09 01:38:37.99 OmlTz2oU.net
>>179
そうは言ってもEW3280Uも8万くらいするからね
ぶっちゃけPS5専用タイトルなんてしばらくあんまり出ないから
今何かモニタ持ってるならもう少し待つのもありだし、
ガチでシューターやりたいとかじゃなければ現状の60Hzの4kモニタでも十分
リモコンはほんと便利だけど2780の方には付いてない

181:不明なデバイスさん
21/01/09 02:48:38.71 JZvqTrHH.net
179さんの言う通りで
もう少し待ってhdmi2.1機種買うのが良いっぽいね

182:不明なデバイスさん
21/01/09 06:38:54.81 1RdUEIbu.net
EX2510にヘッドホンとスピーカーは
同時に鳴らす設定はありますか?
内蔵スピーカーが普通に聴けるレベルなら、サブウーファーつけたいところ

183:不明なデバイスさん
21/01/09 08:29:50.40 gFgK2E7n.net
4Kモデルは完全待ちでしょ。せめて、CES2021で発表されるHDMI2.1対応機種を確認すべき。
テレビではソニー、モニターではAcerがCES向け発表済み。

184:不明なデバイスさん
21/01/09 11:57:36.12 OmlTz2oU.net
サブウーファー?って思ったらMOBIUZのtreVoloって2chのみなんか
treVoloスピーカー売りにしてるモニタは全部2.1chかと勘違いしてたわ
ここやレビューで絶賛されてたtreVoloスピーカーってサブウーファーありきの高バランスだから
聴いたことはないけどMOBIUZのは多分ダメだと思うわ
それでも普通の内蔵スピーカーよりは全然上だろうけど

185:不明なデバイスさん
21/01/10 01:50:22.53 4RaBpIsF.net
EX2510買った人が多いようだけど2710の27インチHDはデカすぎかな?
大きすぎて文字が滲むみたいなのを見るけど

186:不明なデバイスさん
21/01/10 03:05:57.24 V6FvgtDt.net
視力次第

187:不明なデバイスさん
21/01/10 03:25:42.26 OsWXN0N/.net
>>182
出力端子に何かを繋いだらもう本体のスピーカーからは音出ないよいわゆるただのヘッドホン端子だし。

188:不明なデバイスさん
21/01/10 07:14:22.19 QrL5rixq.net
ソースがフルHDなら文字が滲むことはないでしょ

189:不明なデバイスさん
21/01/10 11:23:27.86 7dkolnZ8.net
>>185
2710から、文字等がぼんやりしたんで2510に買い替えたよ。フルHDなら23,24あたりがいい。
あと、輝度が違うらしい。外国人がYouTubeでレビューしてた。

190:不明なデバイスさん
21/01/10 19:37:46.31 rPLMuY+/.net
EX2510でps5のcodcwやってんだけど設定FPSモードにしてAMAっつーの?コレ3にしとけば良いの?

191:不明なデバイスさん
21/01/10 19:45:20.09 FKHFXhKZ.net
>>190
2と3はそんなに差がないらしいから、表示次第で変えればいいっぽい

192:不明なデバイスさん
21/01/10 19:49:33.96 rPLMuY+/.net
>>191
ありがとう

193:不明なデバイスさん
21/01/10 20:18:36.01 niHEOAdQ.net
そもそもモニターの大きさは目からの距離で決めるものだ
27は離したがる老眼用
離せば粗いドットも見えない(もっと老いぼれたら近くても見えないがwww)

194:不明なデバイスさん
21/01/10 20:26:08.37 Ziri9H4Y.net
フルHDで27インチは何用途だろう
WQHDなら映画や映像を楽しみたいの分かるけど

195:不明なデバイスさん
21/01/10 22:15:54.36 zb3vaHXR.net
CSゲーム機でヌルヌル没入感か?

196:不明なデバイスさん
21/01/10 23:51:30.98 lxX1nErG.net
ex2510売ってなさすぎる
尼の入荷が2月〜3月になってるから他のショップもそんな感じなのかな
見切りでペイペイで支払っちゃおうかな

197:不明なデバイスさん
21/01/11 01:38:31.71 Z+3X16TF.net
アキバのヨドにあったよ

198:不明なデバイスさん
21/01/11 03:21:17.46 SkuWi+LD.net
>>196
ヨドバシとかJoshinとか今入荷してる。PayPayモールのJoshinで買ったよ。

199:不明なデバイスさん
21/01/11 03:27:23.45 SkuWi+LD.net
EX2510が1月4日に届いて6日くらい使っての感想。
スプラトゥーンで遅延は感じない。
液晶は綺麗に見える。四角の光漏れとかやらもない。
これと言って不満はないよ。
スタンドの作りもしっかりしてる。
ボタン配置が背部だけど右下だから手を伸ばせば直ぐに触れる。
結構気に入ったかも。

200:不明なデバイスさん
21/01/11 04:30:21.62 YPjieIpC.net
2510、シャープネスいじれないのが惜しい

201:不明なデバイスさん
21/01/11 06:17:44.69 ccwDPNK6.net
27インチ4Kを距離50cmで使っていて、接続しているPCは4KとFHDだけど
FHDにはそんなに不便を感じないので、追加投資してまで4K化しようという
気力が今一つ湧かないんだよねぇ

202:不明なデバイスさん
21/01/11 08:16:16.98 HJiikgwO.net
映画配信サービスだとフルHDが主流で、4K対応は一部。映画の鑑賞用途なら4KかフルHDだと思う。
WQHDは、解像度的にPC作業しながら映画楽しむには快適。あとはPCゲーム用途か。

203:不明なデバイスさん
21/01/11 11:30:16.78 D//oJfoZ.net
ex2510はアメリカだと24000円で売られてるし日本のは高く感じるな

204:不明なデバイスさん
21/01/11 12:22:12.79 f8ZsllNq.net
5000円くらいしか変わらないじゃん?

205:不明なデバイスさん
21/01/11 12:30:28.18 D//oJfoZ.net
日本は33000円くらいだろ?

206:不明なデバイスさん
21/01/11 12:34:16.53 f8ZsllNq.net
えっ?俺は27000円(割引前価格)で買ったけど
ひと月たたずにそんなに高くなってんのか

207:不明なデバイスさん
21/01/11 17:05:38.71 qZ7/oHvK.net
ex2510も2710も在庫がないから高騰してるのかな?
在庫ってどの位の頻度で復活しますか?

208:不明なデバイスさん
21/01/11 17:36:40.59 VusJNxoL.net
EX2510、AMAオンもオフも違いが分からないんだけど、こんなもん?

209:不明なデバイスさん
21/01/11 18:06:31.10 lwmqaO8k.net
3280も12月のサイバーマンデー以降ほぼ見かけない

210:不明なデバイスさん
21/01/11 20:50:13.86 Voge8yQg.net
今使ってるRL2460のヘッドホン端子で音を出すと音質が凄く悪い。
モニターの内蔵スピーカーは音質悪いのが普通みたいだけど、音声出力端子からの音も普通悪いもんなのかな。
EX2510だとマシになっているとかなら買い替えたいんだけど。

211:不明なデバイスさん
21/01/12 00:21:54.00 Oo1vlKdH.net
EX2510の音は普通にいいと思う。
グラフィックも含めて満足いってる。

212:不明なデバイスさん
21/01/12 00:23:02.00 Oo1vlKdH.net
EX2510に付いてるスピーカーは普通にいいよ。ヘッドフォンとかならヘッドフォンに音質は依存しそう。

213:不明なデバイスさん
21/01/12 01:35:16.05 uRyJwNpB.net
Acerに続いてLGとASUSが27-28インチのHDMI2.1対応モニター発表した&するけど、BENQも続くか

214:不明なデバイスさん
21/01/12 01:46:13.12 uRyJwNpB.net
LGなんて27インチで4K 160Hzみたいだけど、オーバースペックじゃないの?BENQの動きは今のとこないっぽい

215:不明なデバイスさん
21/01/12 02:18:25.54 ivkvEjnA.net
>>212
今はRL2460からじゃなくてhdmiの音声を分離してるけど、モニター直挿しとは音質が全然違う。
EX2510みたいに特別音に拘ってますってモニター以外だと音声出力端子からの音は微妙なのかな。

216:不明なデバイスさん
21/01/12 02:31:28.08 7zWJXHEC.net
うちのGW2760HMもモニタからの音声出力は音質が落ちるね

217:不明なデバイスさん
21/01/12 07:25:49.33 AV/l5RaB.net
>>214
オーバースペックだね5090が出てやっと実用ってくらいじゃないか

218:不明なデバイスさん
21/01/12 15:43:49.55 s8mU5447.net
>>215
ゲーム機→hdmiで映像・音に分ける機器→RL2460とスピーカーにそれぞれ繋げる。こういうこと?
もしそうならしたことないや。テレビとかもテレビのスピーカーからしか音を聞いたことないw
拘るひとは拘るもんね。
EX2510に付いてるスピーカーでも充分いいように思うんだがなぁ。

219:不明なデバイスさん
21/01/12 16:49:25.75 kvospabY.net
質問です
最近かったxl2546kを使っています
apexでフルhdで230fpsが安定してでているパソコンをディスプレイポートで繋いでるのですがinputでディスプレイポートを表示している画面を見てみると
1920 1080@120(←140だったかもしれません)
とでています
これは120fpsでしか表示されていないということなのでしょうか?

220:不明なデバイスさん
21/01/12 20:12:56.37 18eO9P6R.net
treVoloスピーカーってなんか独特な音の奥行き感ある

221:不明なデバイスさん
21/01/12 21:15:00.58 sSSQnd6q.net
XL2411Kを買おうと思ってるんだけど、ネットだとどこも在庫なし、取り寄せ、入荷未定
Amazonも1〜2ヶ月以内に発送と書かれてて、今月末届くPCに合わせて使いたいから早く手に入れたい……
最悪3月まで待つのとかキツいから別のにしようと思うんだけど、XL2411Kに近い性能の24インチ144HzフルHDモニターのおすすめありませんか?

222:不明なデバイスさん
21/01/12 23:23:25.18 o4SlIayz.net
benqはipsとvaどちらがより映りが良いですか?

223:不明なデバイスさん
21/01/13 02:43:45.08 TMjm/Kem.net
>>219
PCのシステム→ディスプレイのプロパティを表示→モニター→画面のリフレッシュレートが240hzになってるかチェック
コントロールパネルのディスプレイ解像度の変更も見て240になってるかチェック
それでも120hzで頭打ちになってるならあなたがDPと思ってるコードは上限120fps規格1.5?のHDMIです

224:不明なデバイスさん
21/01/13 21:20:53.45 0BV7etlm.net
>>218
一度入門機で良いからちゃんとした環境を揃えて感動すると
それまでの下位環境に戻るのは難しいよ
それは映像も音もあらゆる分野の趣味でも殆ど変わらない
ある程度以上になると金額ほどの差が無くなるのも大体同じ

225:不明なデバイスさん
21/01/13 21:22:27.36 0BV7etlm.net
×差
○体感差

226:不明なデバイスさん
21/01/13 22:53:22.61 G3gJVK9Z.net
>>218
hdmiから音声分けてミキサーに入れてからヘッドホンで聞いてる。家の環境的にスピーカーじゃなくてヘッドホンで聞きたいんだよね。
ex2510以外のモニターの音声出力端子でも音質の劣化そんなに無いなら他のモニター選ぼうかなと思うんだけど。

227:不明なデバイスさん
21/01/13 23:14:39.51 VKgMb1qr.net
HDMIオーディオスプリッターからDolby Digital 5.1chをS/PDIFでオーディオI/Fに入れて
仮想サラウンドをかけた2ch LPCMをS/PDIFでaptX LLトランスミッターに入れて
任意のBluetoothヘッドホンを仮想サラウンドヘッドホンにしよう

228:不明なデバイスさん
21/01/14 00:04:27.60 cvMLJ75k.net
スピーカーはケーブル邪魔すぎてなあ
利便性が優先された結果がイヤホンヘッドホンの無線全盛なんじゃね?

229:不明なデバイスさん
21/01/14 13:32:30.20 KfXyjFgm.net
2546k欲しすぎるのに全然在庫なくて悲しいどうやったら手に入れられるんや

230:不明なデバイスさん
21/01/14 14:09:54.58 zoI+eQA4.net
>>229
ヨドバシじゃダメなの?
お届け日: お取り寄せ
入荷予定あり
入荷予定日: 2021/01/15

231:不明なデバイスさん
21/01/14 15:59:25.26 hA1vMp9m.net
なあBenQもFHDのIPSで360Hzのモニター出してくれよ
XL2456Kと同じ機能でいいからパネルだけ変えたやつを

232:不明なデバイスさん
21/01/14 17:02:47.26 9GtIk0qj.net
ex2510はPCのグラボがNvidiaの場合、DPケーブルを別に用意しないとFreeSyncが使えないで合ってますか?

233:不明なデバイスさん
21/01/14 17:03:07.92 iL29H+oc.net
>>230
入荷予定どうやってみた??
俺が調べた感じ入荷予定ありとしか見つけられなかった

234:不明なデバイスさん
21/01/14 17:10:25.01 iL29H+oc.net
>>233
そしてこないだメールで問い合わせしてて、今ちょうどヨドバシから連絡きて入荷の目処が立ってないって返事来たんだが、、?

235:不明なデバイスさん
21/01/14 18:28:41.67 GJpNOMvY.net
>>232
そもそもG-Syncはディスプレイポート専用の規格

236:不明なデバイスさん
21/01/14 21:07:51.68 cgQMOxsS.net
年明けに我慢できなくてAmazonでew3280uを注文したけど、いつ頃届くんだろうか??

237:不明なデバイスさん
21/01/14 21:33:44.70 Q/vsDevT.net
20〜25日の間

238:不明なデバイスさん
21/01/14 23:01:23.26 cvMLJ75k.net
>>236
12/1に注文したおれが多分早くて2月
1月注文なら…察しろ

239:不明なデバイスさん
21/01/15 00:55:02.10 gzQMO20E.net
なんか今半導体が世界的に不足していてあらゆる物の生産に影響出てるらしいね

240:不明なデバイスさん
21/01/15 01:59:58.62 hQi+E+Uv.net
XL2411を使ってて新たにXL2411Pを買ってyoutubeの1080P動画を見たらXL2411のほうが綺麗に映ってるんだけどこれは設定の問題なのだろうか・・・
ブラウザの文字も少しぼやけているように見えるし初期不良の可能性ありかな?

241:不明なデバイスさん
21/01/15 04:41:42.11 fMfaUZg7.net
ヨドバシのex2510販売休止になっとる
俺の注文した分いつ来るんだろ

242:不明なデバイスさん
21/01/15 06:12:13.09 +HCfeviU.net
exシャープネスいじれたらパーフェクトなのに

243:不明なデバイスさん
21/01/15 07:33:53.32 k3MPabL/.net
ex2780Qの4Kバージョンが欲しい
4K144hz.165hzあたりで高音質スピーカー内蔵

244:不明なデバイスさん
21/01/15 11:15:15.63 CK87+tLB.net
GW2283を安くもう1台確保したいなあ
あのサイズでHDMI2系統とスピーカついてIPSって他のこのクラスじゃどれか欠けてるんだよな
明るさ調整センサーとかスピーカはまあいらんけどもないよりはいいかな
コスパ高いし綺麗だとは思うし
超オーソドックスモニタなんだけれどもw

245:不明なデバイスさん
21/01/15 11:56:09.12 JUY1WRUj.net
>>238
この前ステータス更新来てたけど未定のまま。もういつ来るのかわからんわ。

246:不明なデバイスさん
21/01/15 16:06:07.67 EkuSvVkr.net
>>238
>>245
そうか…ドスパラとか他も同じような状況なんだろうな。
期待せずに気長に待つしかないか…

247:不明なデバイスさん
21/01/15 21:59:19.34 cj5Smvg3.net
EX2510の公式サイトにある取扱店舗がツクモだけになってる。前はAmazonもあったのに

248:不明なデバイスさん
21/01/15 22:14:32.40 cV+IA2Xp.net
返品ガイジが居たから尼を切ったんだろ

249:不明なデバイスさん
21/01/15 23:18:34.15 K7YSLOjl.net
EX2510って人気あるの?

250:不明なデバイスさん
21/01/15 23:20:01.51 ok330ZEi.net
今買うとちんこ触った手でべたべた触れられた返品EX2510が届くよ

251:不明なデバイスさん
21/01/16 00:03:28.22 HoMmU2P+.net
オクでゲーム売るとき説明書の匂い嗅ぎまくって鼻の油付けてから売ってる

252:不明なデバイスさん
21/01/16 00:12:21.59 xZqNtLdm.net
変な奴が一定数いるから中古は買えない潔癖症な僕

253:不明なデバイスさん
21/01/16 00:29:31.71 wpGII8Rt.net
>>249
ここに書き込みする事は出来るのに
各販売サイトでの人気ランキング等を検索する事は出来ないの?

254:不明なデバイスさん
21/01/16 08:56:23.32 KniA3KCS.net
ちょっと質問。AMAをオンにする事によって生じるデメリットって有るの?

255:不明なデバイスさん
21/01/16 10:30:14.38 ah/ISz7d.net
>>254
一般的なオーバードライブによるデメリットと同じ
つまりオーバーシュートやアンダーシュートによる擬似輪郭が発生する

256:不明なデバイスさん
21/01/16 14:22:42.23 y7xh8TAV.net
>>253
年始に買ったけどその時は普通にあったんだよね。

257:不明なデバイスさん
21/01/16 15:30:31.56 BT1Vm55R.net
EW2780買ったんだけど、主電源OFFにすると内部からチキチキ音がする。同じ症状の人いる?

258:不明なデバイスさん
21/01/16 17:31:02.66 Zcevnk2B.net
切った直後は鳴る

259:不明なデバイスさん
21/01/16 18:11:33.53 8PkpuN0W.net
アマゾンでモニター買う勇気は無いな
在庫があればツクモ一択だわ

260:不明なデバイスさん
21/01/16 21:27:04.80 97fZfdAs.net
開封された物の返品を受け付けることなんて本当にあるの?

261:不明なデバイスさん
21/01/16 21:28:16.59 TZQ1kCC5.net
開封しなきゃモノが正常かどうか分からないからな。

262:不明なデバイスさん
21/01/16 22:09:27.97 9XimQmAu.net
初期不良なら返品出来るに決まってる

263:不明なデバイスさん
21/01/16 22:34:26.33 xZqNtLdm.net
初期不良を直して箱も新しくして新品として売るって事か

264:不明なデバイスさん
21/01/16 22:43:04.13 TZQ1kCC5.net
直ってるなら良い。
けど、再度梱包してただ泣き寝入りするやつの所に送りつけるというのもある。

265:不明なデバイスさん
21/01/17 01:14:14.41 UbZFMQoC.net
>>263
>>99みたいなおかしい人がいるので、>>107みたいな被害者が出る

266:不明なデバイスさん
21/01/17 03:26:02.47 9KXu4rSm.net
>>263
初期不良の再生品についてはメーカー次第になるんだろうけど普通は訳あり品として安く売るけど
尼とかのセールで異常に安い物なんかはそういう物が割り当てられてる可能性はある
>>265
>>107はアウトレット買ってるんだから被害者じゃないだろ
でも尼は気に食わないから難癖つけて返品するって奴がわりといるからそれの再梱包品が新品として売られてる事がある
だから俺はいくら安くても絶対に尼ではハードを買わない

267:不明なデバイスさん
21/01/17 09:04:28.46 UbZFMQoC.net
>>265
訂正。>>99の被害者は>>174

268:不明なデバイスさん
21/01/17 10:24:06.67 CDxiQSTJ.net
xl2411kはsswitchという機能に対応してるけど付属はしてないんだな
単品で購入してみたいけどどこにも売ってない

269:不明なデバイスさん
21/01/17 10:38:31.43 Z11ZmBUW.net
尼は商品の箱じゃなく尼のダンボールに直で入ってるものが来たりするから
急に数千円クーポンがついたりするブツはヤバい

270:不明なデバイスさん
21/01/17 12:27:03.86 WDUJL6xh.net
アマでEX2510注文したけどどんくらい待たされるのかわからんのがツライ
何ヶ月も掛かるんだったら他のモニタ探すんだけど

271:不明なデバイスさん
21/01/17 16:36:30.18 ypqMPPFU.net
windowのHDR設定onにしたらシグナルが検出されませんとなった
誰か助けてくれ

272:不明なデバイスさん
21/01/17 16:48:19.35 ypqMPPFU.net
EX2510な
HDMI接続

273:不明なデバイスさん
21/01/17 18:02:24.90 Eutc0l16.net
セーフモードやな

274:不明なデバイスさん
21/01/18 03:50:52.88 nku//Hfl.net
URLリンク(ogmsurf.com)

275:不明なデバイスさん
21/01/18 09:30:48.05 VEgza8By.net
後々PS5とかハイスペックPC買うの視野に入れてWQHD買うのはアリ?ナシ?
現状すぐには買わないしハードゲーマーではないので幅広い用途に使えそうなEX2780Qが気になってるけど4Kへの憧れもあって迷ってる…

276:不明なデバイスさん
21/01/18 11:22:23.96 LlWCzb+Y.net
>>271
以下長文になって申し訳ないが
PCをセーフモードで起動してから自分はNvidiaのグラボ使ってるんでそれのドライバ削除して
再びWindowsに入れたらレジストリエディタ起動してディスプレイ設定を一旦削除
URLリンク(news.mynavi.jp)
上の方法参考にしてディスプレイの設定削除したら再起動してドライバ再び入れてみて自分は最新版だと不安だったので457.51持ってきて入れた
その後NvidiaならNvidiaコントロールパネルから解像度の変更で1080p、1920×1080(ネイティブ)リフレッシュレート120Hzになってるの確認したらいけるかも
そこでPCの1920×1080のリフレッシュレート140Hz選ぶとブラックアウトするから上の設定維持するといいかも
10数年ぶりにPC自作して設定ハマった感じだったから焦ったなぜ140Hz選ぶとおかしくなるのかはよくわからない
ケーブルはEX2710に付属になってたHDMIケーブル使ってるんだけどDPのケーブルまだ持ってなくてそっちでは正常に140Hzになるのかどうかは試してない

277:不明なデバイスさん
21/01/18 11:24:13.40 LlWCzb+Y.net
参考になるかわからんが参考程度に…

278:不明なデバイスさん
21/01/18 12:41:03.41 LB2fLRcz.net
>>275
何を優先するかなんて人それぞれじゃない?自分が274なら、答えはナシで、HDMI2.1対応4Kモニターを買う。

279:不明なデバイスさん
21/01/18 23:23:45.50 k0cqy5ks.net
>>275
PS5は1440pをサポートしていない

280:不明なデバイスさん
21/01/19 02:04:29.42 IEBxjmDH.net
今から買うならHDMI2.1対応4Kだよなあ
WQHDは優秀な中継ぎだけど2年後は廃れてそう

281:不明なデバイスさん
21/01/19 07:59:35.09 ZuApRtAv.net
xl2411pを買ったんだけど、色が・・・色合いは調整すればいいんだけど、
元のディスプレイを32ビットカラーとすると、xl2411pは16ビットカラーみたいな感じで粗い
普通のゲームしてるときは気にならないけど、ブラウザゲーだとキャラの色が
微妙なグラデーションがガタガタできつい
これは調整可能?

282:不明なデバイスさん
21/01/19 12:03:04.73 3Wz6ka3P.net
画質を捨ててゲーミング性能を追及してるモニターなんだからそんなもん
グラデーションが苦手なのはパネルの問題だから調整はムリだと思う
グラデーションを綺麗に表現するならパネルが10bit(8bit+FRC)以上か10bit以上のLUTが必要
スペックでは 表示色約10億7000万色 とか表示されている物が大体そう
XL2411Pは公式サイトには表示色の表記すらないからTNなんだから察してって事だろう
スペックは8bit(6bit+FRC)の1677万色
URLリンク(www.displayspecifications.com)

283:不明なデバイスさん
21/01/19 12:15:47.67 g+r3Z3Ei.net
Windows3.1の頃にみたな
その色数

284:不明なデバイスさん
21/01/19 14:50:24.44 7y6iPld9.net
>>275
モニタのスペックが上がればそれは良いモニタ…とは限らない
自分の目がハイスペックでない人は、ミドルスペックのモニタを買う方が幸せになれる

285:不明なデバイスさん
21/01/19 15:24:47.82 XZqM4DfL.net
2546kあまぞんで買ったけどドット抜けもなくてちゃんと綺麗なの届いたから一応応援的な報告
ただ箱はところどころ潰れたりして汚かった、でも本体が完全だから無問題

286:不明なデバイスさん
21/01/19 16:51:13.60 IEBxjmDH.net
ゲーマーはFHD360Hz
一般人は4K60?
PC廃人は4K120Hz
WQHDはバランス良くて使いやすいけどあくまでもつなぎ役だよね
PS5と家庭用テレビは既に4Kから有機ELに移行中だし

287:不明なデバイスさん
21/01/19 17:43:26.73 A/0gE9Rq.net
EX2510ポチッたけど在庫無い状態だからいつ届くのやら…

288:不明なデバイスさん
21/01/19 18:59:16.46 91LiPxtX.net
パソコン工房 滋賀 大津店で店頭の在庫有り
URLリンク(watchasian.cc)

289:不明なデバイスさん
21/01/19 19:02:34.01 91LiPxtX.net
>>288
アドレス間違えた

290:不明なデバイスさん
21/01/19 19:03:41.33 91LiPxtX.net
URLリンク(www.pc-koubou.jp)

291:不明なデバイスさん
21/01/19 20:02:34.19 vHqMd6jY.net
え〜こっちで買えばよかった…

292:不明なデバイスさん
21/01/19 20:41:31.89 3Wz6ka3P.net
パソコン工房ってこんなに店舗数あったんだ

293:不明なデバイスさん
21/01/19 21:24:36.56 cIsUYhtL.net
TwitterでEX2510と検索したらパソコン工房の店舗アカが呟いてるのがちらほらあったんでみんな知ってるものと思ってたがそうでもなかったのか。

294:不明なデバイスさん
21/01/19 22:03:07.95 3Wz6ka3P.net
工房のイメージ
ネット通販が有名で秋葉原に店舗がある

295:不明なデバイスさん
21/01/20 00:13:17.02 USxGmEqn.net
むしろ地方で情弱騙してぼったくり買わせてるイメージ

調べたらBUY MOREっていつのまにパソコン工房になったんだ?
元ツートップだったのにまた買収された?
サンおじだしチラシ配るメイドしかいないから最近全然秋葉原行かなくなってる間に…

296:不明なデバイスさん
21/01/20 00:56:04.72 lGFFFIiG.net
EX2510ってどこも在庫切れだね。公式Twitterが他機種は1月末入荷と言ってるから、同じ予定かもね。

297:不明なデバイスさん
21/01/20 01:03:52.90 kbNAFS74.net
ASUSも在庫切れになってる
LGとエイサーは売れて無いのか在庫潤沢

298:不明なデバイスさん
21/01/20 01:55:00.35 rMhMMOsO.net
XL2411Kを買ったけど画面の設定はどんなのにしてますか?
弄ればTNパネルだけどIPSに近い色合いまでだせると聞きましたがなにか画面をきれいに見えるオススメの設定ありますか?

299:不明なデバイスさん
21/01/20 10:37:28.10 DBCjbweQ.net
>>298
ipsパネルと同等は厳しい
寒色系が好きな人ならそんなに違和感なく使えるのかもしれないけどオレは暖色系が好みだから合わなかった
もう手放しちゃったからあんまり覚えてないけど
ゲーマーモードにしてガンマを5、色温度をユーザーにして90をベースに青をほんの少し低めに調整
色の鮮明さとブラックイコライザーはやるゲームの環境によって変更
そもそもシューターゲーの視認性に特化したモデルだからipsパネルのような自然な色合いを求めるのは酷だと思う

300:不明なデバイスさん
21/01/20 11:04:57.18 iuTFG2Bd.net
>>298
湾岸風味で説明しておく
よくスポーツマフラーにかえたとき
気持ちよく上まで回り
さらに下もイイというよナ
・・がそれはウソだ
正確には・・高回転まで回る気がして そのワリには
下もそこそこガマンできるかナ・・だ
オールマイティを求めれば
結局はすべてがそこそこになる
TN液晶は応答速度が悪いIPS液晶を捉え
価格とゲーミングユースに特化した
FPSや格闘などのゲーミング最高セッティング
・・・だがそれ以外はお話しにならない

FPSや格闘ゲーム最高
EXCELなどの事務用途は腕しだい・・
そして画像編集や映像編集は最悪だ

301:不明なデバイスさん
21/01/20 11:59:21.75 VaUUstKR.net
AmazonEX2510入荷予定出たから注文したわ
一生来ないヨドバシはキャンセル

302:不明なデバイスさん
21/01/20 13:54:34.42 8ti9X6ET.net
>>299
同等までは求めてないですけど今まで12年前のTNパネルしか使ったことなくてTNは発色悪いって聞きますがあまり実感出来ないもんで…
これより綺麗になるならいいなと思って今回買ったのでなにかオススメのセッティングあればと思って質問しました
ほぼほぼゲーム用です、あとはたまに映画とか?
編集とかお絵描きには使いません

303:不明なデバイスさん
21/01/20 13:56:29.14 c/O7UsK0.net
いや書いてもらったんだから礼くらい言えよ

304:不明なデバイスさん
21/01/20 14:14:48.02 vXjHs3Dd.net
Amazon、ew3280uも発送予定日更新されたな。1/23〜24で届くらしい。

305:不明なデバイスさん
21/01/20 15:28:36.35 VaUUstKR.net
EX2510もう入荷未定になってるな

306:不明なデバイスさん
21/01/20 15:31:28.83 jydBVi2W.net
ew2480がいつの間にか専売じゃなくなっているから買おうと思ったが
これってpcリサイクルはあるのかな

307:不明なデバイスさん
21/01/20 16:03:49.13 JPZ+3QAi.net
>>295
全部マウスコンピューターに

308:不明なデバイスさん
21/01/20 19:28:04.06 FzYyuaS9.net
1週間ほど前にamazonでポチって「2月〜3月前半着」ってなってたEX2510はまだそのままだった

309:不明なデバイスさん
21/01/20 19:39:52.78 iuTFG2Bd.net
>>302
0.5msとか240Hz対応は珍しくないのがTN液晶だからな
FPS、格闘ゲーム用途には強くお勧め出来る
ただし動画編集やphotoshop用途ではTN液晶は最悪だ

310:不明なデバイスさん
21/01/21 11:14:29.74 nqVzahrN.net
またex2510入荷してるな
しかも今日頼んだ方が早い
>>308みたいのはキャンセルして再注文した方がいいのか?

311:不明なデバイスさん
21/01/21 12:18:37.51 ImJilkgu.net
サポート聞いてみたら?

312:不明なデバイスさん
21/01/21 14:08:04.74 DOnhHdHi.net
EX2510気になってるけどスタンドが手前に広いのがなー

313:不明なデバイスさん
21/01/21 16:10:25.53 0le95zlu.net
PS5やPCでゲームしないからex2510はオバスペやな IPSはコントラスト低いし

314:不明なデバイスさん
21/01/21 17:51:53.07 ImJilkgu.net
>>312
アームいいよアーム

315:不明なデバイスさん
21/01/21 18:42:02.40 uUDRVMBS.net
>>313
FPSや対戦格闘に使うならTNか有機ELのどちらかしか有り得ないと言える

316:不明なデバイスさん
21/01/22 00:03:08.25 kl91xuAV.net
2週間くらい前に尼で注文したEX2510が23日に届くって連絡あった

317:不明なデバイスさん
21/01/22 03:59:47.78 93MeNTQL.net
ex2510はDPケーブルが付属されてないから別に買う必要があるけど、おすすめのDPケーブルある?

318:不明なデバイスさん
21/01/22 07:21:44.57 3RT7/TwD.net
ex2780Qのタイプc端子の使い道って
何があるんですか?
10wだとpcに充電もしてくれなそうだし。
HDMI接続と違うメリットとか
あるのでしたら教えて下さい。

319:不明なデバイスさん
21/01/22 15:19:58.84 KtqRQgMW.net
EX2780Qを考えてたけどEX2510で良いかなと思い始めてきた
モニタの価格差なんて大した事ないけど、
グラボの方がWQHDでゲームするにはまだまだ高いよな・・・

320:不明なデバイスさん
21/01/22 15:46:34.77 2EJv/ECF.net
モニターはあんま壊れないから10年単位で使えるよ
10年先を見据えて買った方がいい

321:不明なデバイスさん
21/01/22 16:25:23.70 lZNqcfow.net
たしかに今会社に持ち込みで使ってる私物のモニタは2004年製だ
20インチのUXGAだから縦が1200あってフルHDより使いやすいのよね
EW3280買ったから会社に27インチのWQHDモニタ送って取り替えるけど

322:不明なデバイスさん
21/01/23 10:57:12.50 wSQVqgZO.net
EX2510昨日在庫復活して10分悩んでポチっておいて良かった
また入荷未定になってるし売れてんだな

323:不明なデバイスさん
21/01/23 11:07:09.02 ucVvWaJk.net
みんなbenQのモニターでドット抜けや色むら引いたことある?
少し色むら引いたんだけど低価格のモニターならこんなもんなのかな?

324:不明なデバイスさん
21/01/23 11:18:13.85 ucVvWaJk.net
>>323
モニター暗転時に四隅がなんかぼんやり白いんですよ

325:不明なデバイスさん
21/01/23 13:20:30.50 RYtqYLZv.net
狭ベゼルのエッジLEDのIPSはIPSグローっていう四隅がぼんやり明るくなる現象あるけどそれじゃないか?

326:不明なデバイスさん
21/01/23 16:32:06.96 ucVvWaJk.net
>>325
まさにその現象でした!
ある程度は仕様みたいですね 
感謝

327:不明なデバイスさん
21/01/24 12:51:08.60 XyFC3dVx.net
VAで144hzのモニター出さないかな
IPSはギラつきがキツいんよ

328:不明なデバイスさん
21/01/24 16:04:11.34 GIfm/HE2.net
>>327
その希望スペックならBENQ以外から出てるんじゃない?

329:不明なデバイスさん
21/01/24 17:38:25.42 mE4XLhkh.net
MSIのOptixシリーズにあるね
湾曲ばかりで平面がないのが謎だけどさ

330:不明なデバイスさん
21/01/25 00:18:23.52 lbd8vXUJ.net
ps5とpc両方で使うんだが2780qと2510で迷ってる
映画とfpsメインならどっちがおすすめ?

331:不明なデバイスさん
21/01/25 02:00:31.37 VIBgGOlL.net
>>330
fpsやるなら応答速度と画面サイズで2510じゃない?

332:不明なデバイスさん
21/01/25 02:22:29.23 MoKKasHI.net
15日に尼で注文したEX2510がやっと届いた
ドット抜けも色ムラも無い当たり固体
ただ高さ調整がもう少し固い方が良かった

333:不明なデバイスさん
21/01/25 03:23:34.16 mOhMtLb/.net
迷ったらEX2510いっとけってくらいの傑作になった気がする

334:不明なデバイスさん
21/01/25 20:03:05.73 C+5XtNNf.net
EX2510に付属のHDMIケーブルだとHDRで144hzが出ないんだが、モニター本体はHDMI2.0対応なのに付属ケーブルは1.4だったりするもの?

335:不明なデバイスさん
21/01/25 20:42:07.12 MoKKasHI.net
>>334
そのHDMIケーブル使ってるけどUFOサイトで普通に144Hz出てるぞ
ディスプレイ設定を間違えてるんじゃないの

336:不明なデバイスさん
21/01/25 21:55:53.95 o+oumL1M.net
EX2510届いた。
他の人も書いてたが、本当にシャープネス機能がないのが残念過ぎる...
XL2411Z(シャープネス設定10段階中8)と比べると、
当然発色はEX2510の圧勝だが、文字が滲んで見える...
EX2510(EX2710も?)は、シャープネス5レベルだから文字が汚く見える。
ゲーム専用なら問題ないが、ゲーム兼普段使いだと結構厳しいな

337:不明なデバイスさん
21/01/25 23:16:26.02 VIBgGOlL.net
EX2510買ったけど、PS5が当たらないので普段使いしかしてない。特に厳しさは感じないけど、ゲームしてないからかな。

338:不明なデバイスさん
21/01/25 23:35:22.90 o+oumL1M.net
>>337
普段使いで気にならないならゲームでは気にならないはず。
EX2510だけ使ってたら、そこまで気にならないかも。
個人的には、文字の滲みボケ感が気になるんだよね。
シャープネス機能があったら大満足だっただけに残念。

339:不明なデバイスさん
21/01/25 23:36:52.29 QqMdRtqR.net
どの画質モードにしても変わらん?

340:不明なデバイスさん
21/01/25 23:45:15.89 o+oumL1M.net
>>339
モードや輝度を変えれば見やすさに変化はあるけど、文字のシャープさが変わるわけではないね。
シャープネス機能がどれだけ重要かを思い知らされる。

341:不明なデバイスさん
21/01/26 01:22:41.94 giFWyiHx.net
文字は全く滲んで見えないけど
・スケーリング
・ClearTypeテキスト
・スクリーンフォント
この辺りの設定が合ってないんじゃない?
もしくはろうがn

342:不明なデバイスさん
21/01/26 01:49:24.72 5iK0dL5L.net
シャープネスってアナログ接続で使うもんなんじゃないの?
デジタルしかないEX2510でメニューにないのはそういうことだと思ってたけど

343:ちゅーぷる
21/01/26 01:53:33.61 i4c4l7Fe.net
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる
★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる♪
武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022

344:不明なデバイスさん
21/01/26 03:15:46.41 6g59S5F8.net
EW3280Uはシャープネス10段階あるけど4kだとほとんど変わらないな
一応よーく見てると変化はあるけど

345:不明なデバイスさん
21/01/26 03:59:23.10 fye/FrOb.net
>>335
PC側のHDR設定をオンにしつつ、144Hzで動作できる?
付属のHDMIケーブルだと120Hzまでにならない??

346:不明なデバイスさん
21/01/26 04:02:50.23 fye/FrOb.net
HDRオフだと144Hzにできる。
HDMI2.0かDPケーブルを買う必要があるのかな・・・

347:不明なデバイスさん
21/01/26 09:02:29.50 Q2R4EMX5.net
グラボGeforce使っててそれならDP使えば解決される
それにG-Syncも機能させる場合はどの道DP使わないとONにならん

348:不明なデバイスさん
21/01/26 10:45:34.46 f8BdSNfO.net
DPは「PC業界のPC業界によるPC業界のための映像規格」だからね
PC業界はアンチテレビ業界発祥規格が多いのよ

349:不明なデバイスさん
21/01/26 14:34:25.10 giFWyiHx.net
>>345
普通に144Hzで動作してるよ
窓を重ねてスクショも撮ってみた
URLリンク(i.imgur.com)

350:不明なデバイスさん
21/01/26 17:17:03.27 fye/FrOb.net
>>349
わざわざありがとう。
付属ケーブルに問題がないなら理由がわからないです。初期不良?
144hzにしてからhdrをオンにしようとすると画面が暗転してシグナルが検出されません問題が発生してしまう。

351:不明なデバイスさん
21/01/26 18:15:09.91 Q2R4EMX5.net
HDMIじゃなくDP使ってみたら

352:不明なデバイスさん
21/01/26 18:21:16.74 Q2R4EMX5.net
こっちの環境だとRTX3080使ってて144HzのHDMIだとHDRをONにすると暗転したままになる
DPの方だと144HzのHDRをONにしても暗転しないしG-Syncもちゃんと機能してる

353:不明なデバイスさん
21/01/26 18:45:58.15 giFWyiHx.net
長文失礼
>>350
NVIDIAグラボにつないでいるなら
1.NVIDIAコントロールパネル(デスクトップで右クリックから行ける)を開く
2.左の方にあるタスクの選択の中の「ディスプレイ」→「解像度の変更」を選択
3.解像度を「PC」の「1920 × 1080」に変更して右側のリフレッシュレートを「144Hz」にする
ここの設定が出来てないとか?
URLリンク(i.imgur.com)
もしくは必要無いかも知れないけどEX2510用のドライバをインストールするとか?
URLリンク(www.benq.com)
ちなみにドライバをインストールしたらリフレッシュレートが144Hzしか選択出来なくなった(120Hz以下の選択肢が消えた)から注意してね
これ以上は環境が違うし専門家でも無いから解らない
DP接続でないと駄目なのかもしれない
とにかく解決するといいね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1186日前に更新/185 KB
担当:undef