NEC無線LANルータ Ate ..
[2ch|▼Menu]
2:不明なデバイスさん
20/12/27 14:03:32.42 ES5y9g9J0.net
新スレ立てたけど、SoCのテンプレどうするよ?

3:不明なデバイスさん
20/12/27 14:05:18.06 ES5y9g9J0.net
案1:前スレで出てた有志によるSoC一覧のウェブサイトへのリンク集
■SoCリスト
URLリンク(wiki.taiha.net)
URLリンク(deviwiki.com)
URLリンク(deviwiki.com)
案2:Atermで使われてるSoCのスペック一覧。これに具体的なAtermの機種名を加える?
Intel GRX350 800MHz 2core
MIPS34Kc 1.6DMIPS/MHz
2560DMIPS
MediaTek MT7621A 880MHz 2core
MIPS1004Kc 1.6DMIPS/MHz
2816DMIPS
MediaTek MT7622 1.35GHzHz 2core
CortexA53 2.3DMIPS/MHz
6210DMIPS
Qualcomm IPQ8062 1GHz 2core
Krait300 3.39DMIPS/MHz
6780DMIPS
Qualcomm IPQ6018 1.8GHz 4core
CortexA53 2.3DMIPS/MHz
16560DMIPS
Qualcomm IPQ8074 2GHz 4core
CortexA53 2.3DMIPS/MHz
18400DMIPS

4:不明なデバイスさん
20/12/27 14:06:41.70 ES5y9g9J0.net
案3:AX1800とWX6000だけを推すやつ。俺個人としてはこれは使うべきではないと思う
Q:最新モデル世代はどれを買えばいいですか?
A:この2機種の中から選びましょう
■WX1800HP(AX1800HP)
Qualcomm IPQ6018(4core@1.8GHz)
CortexA53(2.3DMIPS/MHz)
16,560DMIPS
■WX6000HP
Qualcomm IPQ8074(4core@2GHz)
CortexA53(2.3DMIPS/MHz)
18,400DMIPS

5:不明なデバイスさん
20/12/27 14:06:51.74 /kORKZaL0.net
前スレ1000だけど
マンションなのでVDSL変換装置からLANケーブル出してWG1200HS4に繋がっていて
V6プラスはWG1200HS4で直接繋がっている
アマゾンのFireStickで動画見たりYoutubeを延々と垂れ流ししているけど切断は今のところ経験無し.
購入して2週間なので試行期間短いかもしれないけど、現状はそんな感じ

6:不明なデバイスさん
20/12/27 14:13:09.72 Iu/KAjm7M.net
>>3
WG1200HP4/HS4のこれも追加しよう
Realtek RTL8197F 1GHz 1core
MIPS24Kc 1.6DMIPS/MHz
1600DMIPS

7:不明なデバイスさん
20/12/27 14:22:15.61 19XQSjM40.net
>>5
>VDSL
答え合わせ乙
低負荷回線が安定動作の理由だな

8:不明なデバイスさん
20/12/27 14:24:48.83 gx4sn1fXd.net
SoCもいいけど、蟹憎しの腹いせでQualcommを
持ち上げるためにDMIPSばかり焦点を当てる
一部の意見に引きずられすぎでは?
SoCは重要な要素の一つだが一部でしかない。
安定性は無線、有線のコントローラチップにもよる。
Wi-Fiルータなのだから例えばストリーム数、アンテナ、
160MHz対応などとのバランスで見ないと。

9:不明なデバイスさん
20/12/27 14:24:53.48 /kORKZaL0.net
>>7
かもね
VDSLなのでどんなに頑張っても100Mが上限w
速度テストしても90Mくらいだし

10:不明なデバイスさん
20/12/27 14:31:11.08 19XQSjM40.net
>>3 まとめた
4位以降はまとめる気にならんので暇な人いたら続き書いてくれ
【SoC性能ランキング】(3位まで)
第1位
 ■WX6000HP(AX6000HP)
 Qualcomm IPQ8074(4cores@2GHz)
 CortexA53(2.3DMIPS/MHz)
 18400DMIPS
第2位
 ■WX1800HP(AX1800HP)
 Qualcomm IPQ6018(4cores@1.8GHz)
 CortexA53(2.3DMIPS/MHz)
 16560DMIPS
第3位
 ■WG2600HP3
 Qualcomm IPQ8062(2cores@1.0GHz)
 Krait300(3.39DMIPS/MHz)
 6780DMIPS

11:不明なデバイスさん
20/12/27 14:31:33.20 ZdgHw6qD0.net
■一番の鉄板は
・ 回線は NTT フレッツ光Next マンションタイプ ギガライン
・ ひかり電話とかひかりTVとか余計なものは契約しない
・ 「無線Wifi ルーターをつけない」契約にして
 終端装置 GE-ONU だけが貸与されるようにする
・ プロバイダは v6プラス を取り扱っているところならどこでもOK
 v6プラスは JPNE社の事業でプロバイダは個人契約代行してるだけ
・ Wifi ルーターは WX3000HP
・ IPv6の開通、v6プラスの開通のお知らせがプロバイダから届いて
 回線が安定するまでは「自動判定」をONにして使う。
 v6プラスの開通のお知らせが届かなくても IPv6 が使えてしまうので注意!
v6プラスの開通のお知らせが届いたら、
 基本設定) 自動判定 OFF
 基本設定) 動作モード v6プラス
 基本設定) PPPoE ブリッジ OFF
に変える。
v6プラスが IPv4 も使えるようにしてくれる(IPv4 over IPv6)ので
たいていの場合は PPPoE ブリッジ OFF でも問題ない
PPPoE用の ID、パスワードを設定して使っている機器がある場合に限りONにする
重要なセキュリティの設定は初期設定の
 拡張設定) 送信元検証機能 ON
 拡張設定) IPv6ファイアウォール機能 ON
のままであることを確認。違っていたらONにする。
有線接続に関してはこれで完璧

12:不明なデバイスさん
20/12/27 14:31:52.99 /4G8fPI7M.net
>>8
俺べつに蟹嫌いじゃないけど
WG2600HP4はMT7622にするべきだったと思ってる
MT7621でもMT7622でも無線チップはMT7615
単純にSoCが悪い

13:不明なデバイスさん
20/12/27 14:31:57.43 ZdgHw6qD0.net
無線の設定は
Wi-Fi基本設定) バンドステアリング機能 ON
Wi-Fi詳細設定(2.4GHz)  オートチャネルセレクト機能 使用する(拡張)
Wi-Fi詳細設定(2.4GHz)  デュアルチャネル機能 使用する(自動切換え)
Wi-Fi詳細設定(2.4GHz)  ネットワーク分離機能 OFF
※ ON にすると、Wifi 経由で家の中の機器同士が通信できなくなる。
Wi-Fi詳細設定(5GHz) オートチャネルセレクト機能 使用する(拡張)
Wi-Fi詳細設定(5GHz) オクタチャネル機能 使用しない
Wi-Fi詳細設定(5GHz) クワッドチャネル機能 使用しない
Wi-Fi詳細設定(5GHz) ネットワーク分離機能 OFF
Wi-Fi詳細設定(5GHz) TVモード ON
パケ詰まりする! だの、途切れて安定しない! だのといった問題は
たいていは隣近所からの無線干渉に起因する、いわゆる「おま環」問題。
地域によっては通りすがりの無線レーダーも干渉する。
昔は 5GHz 帯が穴場だったが、最近はみんな当たり前のように使ってて干渉が多い。
チャンネルを8つも使うオクタチャネルは、衝突するリスクを増やすだけなので絶対に使わないこと。
文句はNECにではなく、隣近所、通りすがりの無線レーダーに言うように。
オートチャネルセレクト機能は"拡張"にすると定期的にチャンネルを選び直してくれる。
その間、5GHz Wifi 接続が不安定になるが、 バンドステアリング機能を使っていれば 2.4GHz が使われるので安定する。

14:不明なデバイスさん
20/12/27 14:32:16.65 ZdgHw6qD0.net
5GHz を使えない昔のノートPC、スマホ端末などで
・ 2.4GHz Wifi のアクセスポイントを認識しない。
・ 認識して接続してもすぐに切断されて使えない。
という症状があった場合、
Wi-Fi基本設定) バンドステアリング機能 OFF
Wi-Fi詳細設定(2.4GHz)の詳細な項目 無線暗号化強化(PMF)  OFF
Wi-Fi詳細設定(2.4GHz)の詳細な項目 A-MSDU   OFF
Wi-Fi詳細設定(2.4GHz)の詳細な項目 LDPC   OFF
にして、古い環境専用にする
必要の無い時は 2.4GHz Wifi そのものを OFF にすると安全

15:不明なデバイスさん
20/12/27 14:32:33.33 ES5y9g9J0.net
>>6URLリンク(wiki.taiha.net)を入れると、現行機種はこんな感じになる
WG1900HP2, WG1800HP4, WG1200HP3のRealtek RTL8198Cと、WG1200CRのQualcomm QCA9563のスペックがわかればコンプリート
Realtek RTL8197F 1GHz 1core
MIPS24Kc 1.6DMIPS/MHz
1600DMIPS
WG1200HP4, WG1200HS4, WG1200HS3
Intel GRX350 800MHz 2core
MIPS34Kc 1.6DMIPS/MHz
2560DMIPS
WX3000HP
MediaTek MT7621A 880MHz 2core
MIPS1004Kc 1.6DMIPS/MHz
2816DMIPS
WG2600HP4, WG2600HS2, WG2600HS
Qualcomm IPQ8062 1GHz 2core
Krait300 3.39DMIPS/MHz
6780DMIPS
WG2600HP3
Qualcomm IPQ6018 1.8GHz 4core
CortexA53 2.3DMIPS/MHz
16560DMIPS
AX/WX1800HP
Qualcomm IPQ8074 2GHz 4core
CortexA53 2.3DMIPS/MHz
18400DMIPS
WX6000HP

16:不明なデバイスさん
20/12/27 14:32:41.87 /kORKZaL0.net
自室でしか使ってないから1200HS4で問題無いけど
WiFi対象エリアが広いと上位機でないと厳しそう

17:不明なデバイスさん
20/12/27 14:35:10.10 2iP5LOaZ0.net
結局低負荷なら廉価機でも良いって結論出たの?

18:不明なデバイスさん
20/12/27 14:36:17.87 19XQSjM40.net
>>15
まとめ乙
あとは自分の環境(回線速度)に応じてルーターを選ぶように誘導すれば完璧だな

19:不明なデバイスさん
20/12/27 14:42:34.65 9peV4POi0.net
2600HP2からだとWX6000か1800しかSoC性能上がらんのか...

20:不明なデバイスさん
20/12/27 14:42:43.48 MyQWDl2A0.net
>>15
URLリンク(tetsupc.wordpress.com)
URLリンク(en.techinfodepot.shoutwiki.com)
MIPS 74Kc
750 MHz
1C

21:不明なデバイスさん
20/12/27 14:43:31.22 rlyjxWYt0.net
素のフレッツONUに1200HS4つないでv6プラスでチョー快適。単身赴任先のマンションでテレワークw

22:不明なデバイスさん
20/12/27 14:53:28.64 ZdgHw6qD0.net
よくある勘違い
●WX6000HP の方がプロセサの処理能力高いから、こっちが良いんじゃないの?
→いいえ。
 プロセサの処理能力が高い=消費電力が高い=発熱が激しいことに注意。
 WX6000HPの消費電力は30Wでファンレス空冷限界ギリギリです。
 使用温度条件は40度と低く、夏はもちろん、冬の暖房されている室内でも熱暴走の危険が高いです。
 実際にはサーマルスロットリングが働き、クロックが大幅に減速されて、性能が大幅に低下します。
 上流が 10Gbps の環境でなければ WX6000HP の性能は必要ありません。
 安定して連続動作が可能な WX3000HP にしましょう。

●オクタチャンネル、クアッドチャンネルを使ったほうが良いんじゃないの?
→いいえ。
 確保しなければならないチャネル数が増えれば、隣近所とのチャネルが衝突する頻度も増えます。
 片田舎の一軒家ならともかく、人口密集地のマンション住まいの人は使わない方が安定します。
 昔と違って、5GHz帯は混雑しているのです。
 空いたチャネルを定期的に探してくれるオートチャネルセレクト機能(拡張)と
 5GHzが不安定な時には 2..4GHz を使ってくれるバンドステアリングを組み合わせるのが一番安定します。

●144ch は空いてていいんじゃないの?
→いいえ。
 無線LAN(wifi)として使用されていないだけで、ずっと前から他の用途に使われています。
 無線LAN(wifi)として観測できない相手がガッツリ干渉してくるというのは、むしろ厄介です。
 結局、144ch を使わず、オクタチャンネルもクアッドチャンネルも使わないのが一番安定します。

23:不明なデバイスさん
20/12/27 14:56:16.64 MgzO2IXM0.net
>>19
2600HP2まではUSB付きなので総スループット5GbのIPQ8064(1.4GHz)
だったが、2600HP3になってUSBが廃止されたので総スループット3Gの
IPQ8062(1GHz)にダウンされたんだよな。実用で差があるかは不明だが。

24:不明なデバイスさん
20/12/27 15:27:35.73 pdzYcXSj0.net
テンプレ多すぎだろ…

25:不明なデバイスさん
20/12/27 15:37:21.31 Lx4uRlaK0.net
テンプレにするなら句点はずしたほうがいいね
5chで行末に句読点ついてると荒れる・・・

26:不明なデバイスさん
20/12/27 15:38:47.78 /kORKZaL0.net
>>8に蟹憎しの腹いせでQualcommを・・・と書込みあるけど
過去の事知らないんだけどよほど痛い目にあった人が居たのかな

27:不明なデバイスさん
20/12/27 15:39:52.35 ES5y9g9J0.net
ID:ZdgHw6qD0 のは自分の経験談ってだけで単純に一般化できるようなものではないと思うが

28:不明なデバイスさん
20/12/27 15:59:37.87 4TxG7zJF0.net
V6プラスの場合、HGW +無線ルーターの環境だと、無線ルーター側はBRでしか使えないと初めて知った
自分の場合はバーチャルコネクトだから
V6プラスのプロバに乗り換えちゃうとせっかく吟味して買ったルーターがBRでしか使えないなら躊躇するわ

29:不明なデバイスさん
20/12/27 16:05:53.12 1mVlePZe0.net
>>27
そうですね
コメントが偏っていて万人に薦められる方針ではないですね

30:不明なデバイスさん
20/12/27 16:07:16.05 Lx4uRlaK0.net
確かによく読んだら微妙だな・・・
特に>>13は機種によっては逆効果
atermは機種によってはオートチャネルやバンドステア使うとパケ詰まりっぽい現象おきるから
不安定になったら切れって言われてる
トラブったらこれぐらいでいいんじゃねぇ?
・V6プラスの自動判定をOFF
・混雑時はクアッドチャネルとか切る
・オートチャネルやバンドステア切る
・WPA3対応してない機種ある場合はWPA3固定以外にする
・144ch対応してない機種ある場合は144chを設定しない
・古いアマゾン製品はW52のみ対応でW53やW56だと使えない
・ブリッジで設定画面見れない場合はスマートリモコン(スマートフォンアプリ)使え

31:不明なデバイスさん
20/12/27 16:10:55.81 sotrFV+c0.net
>>28
そうなるとは限らず、プロバイダの契約次第
HGW以外のルーター用のv6プラス契約にすると、逆にHGW側でのv6プラスは使えず、無線ルーターのルーターモードでv6プラスにすることになる

32:不明なデバイスさん
20/12/27 17:23:27.23 9peV4POi0.net
WX3000と6000の中間(4スト)でMT7622使ったWX4500ってのが春頃に出るんでしょう?(願望)

33:不明なデバイスさん
20/12/27 17:54:12.08 YzzzHS4h0.net
WG2600HS2買ったんだけど、wpa3を有効にするとwpsが無効になるんだな
wpa3って接続時パスワード直打ちするしかないの?

34:不明なデバイスさん
20/12/27 18:13:16.40 zef2iBp90.net
>>28
ISPによってはHGW有りでも下流のルーターでMAP-Eできるところもあります
かもめとかオープンサーキットとか21ipとか…
申込時にその旨伝えればよいです

35:不明なデバイスさん
20/12/27 19:45:59.79 2iP5LOaZ0.net
>>26
ちょっと前から蟹チップに親を殺されてひたすらAX1800HPを持ち上げて続けてるような人が居るな
AX1800HPを持ち上げるのは良いけど、前に使ってた蟹チップの機種が何だったのか知りたい

36:不明なデバイスさん
20/12/27 19:47:53.46 sotrFV+c0.net
>>34
オープンサーキットは「その旨伝えればよい」というより、どちらかを自分で選択するのが必須。フォームにどちらにするかの選択があって、選択しないと申し込めない
逆に21ipはそういった希望を言っても受けてくれない。対応HGWあり回線で申し込むと、HGW用で開通する(問い合わせたらそう回答された)

37:不明なデバイスさん
20/12/27 19:53:24.34 UK9x1y7mM.net
AX1800HPがド安定すぎて感動した
WX3000HP2をQualcomm IPQ6018で作らなかったらアホかってレベル

38:不明なデバイスさん
20/12/27 19:57:31.00 UK9x1y7mM.net
>>8
は別にDMIPSだけを見ているわけじゃないけど
使っていて安定だからAX1800HPは絶賛したい、ただそれだけのシンプルな理由
他の普及機帯の評判が悪いのばかりだしね
スペックも大事だけど、まず安定があってこその議論だわ

39:不明なデバイスさん
20/12/27 19:58:55.96 gx4sn1fXd.net
>>37
6018は普通は固定型のルーターに使ったりはしない
低位製品だ
できればもう少し関心を惹くランクのものを。

40:不明なデバイスさん
20/12/27 20:03:40.64 UK9x1y7mM.net
>>39
でもIntelやMediaTekのロースペチップを載せられるよりは遥かにいいよね
クアッドとオクタチャンネルの両設定を設けるとかやりようはあると思う

41:不明なデバイスさん
20/12/27 20:33:42.01 5ZCFEc/zM.net
NEC自身がWX6000HPとWX1800HPにしかない機能であからさまに差別化してるからなぁ
この2機種にしか静的ルーティング設定ないあたりパワーユーザーはこの2機種買えと言ってるようなもん

42:不明なデバイスさん
20/12/27 20:46:42.65 rK/JPnRq0.net
>>36
えー
21ipはこの間聞いたときにはHGW下の自前ルーターで開通可能だと回答もらいましたよ

43:不明なデバイスさん
20/12/27 20:54:05.19 AED1aFV+0.net
wx6000で定期的にipv4が利用不可になるのなんとかならんのか
その度に自動判定して復旧させてるのがストレス

44:不明なデバイスさん
20/12/27 20:55:51.31 sotrFV+c0.net
>>42
自分が問い合わせて断られたのは去年の話なので、その後変わったのかもしれない

45:不明なデバイスさん
20/12/27 21:25:40.39 cBZmSet+0.net
パワーユーザー?
そういう層は家庭用無線LANルーターなんてブリッジモードで使うだろうに

46:不明なデバイスさん
20/12/27 21:32:07.95 3cKRuXtOH.net
無線APにルーター機能が抱き合わせで売るのが当たり前な時代..
空気清浄機に加湿機能が付いてくるようなもんか
(空気清浄だけの機種は絶滅していないもののコスパむちゃくちゃ悪い)

47:不明なデバイスさん
20/12/27 21:35:14.38 iQO9DwMH0.net
自称テンプレでクワッドチャネルすら電波干渉で不安定の原因とか書いてるけど
同じ場所でBuffalo使ってるときはクワッドチャネルでも安定するんだよね
アンテナかSoCの性能が低くて不安定になってるのをおま環扱いしてるのは納得行かない

48:不明なデバイスさん
20/12/27 22:42:11.64 xOG1uD4QM.net
家庭用無線LANルーターはその名の通りルーター機能とWIFI機能の両機能が合わさっているけど、業務用は昔からルーター機能と無線機能とは分かれている
OCNバーチャルコネクトでメッシュにするにしても、ルーターを1200HS4、APを1200HP4×2台で13000円程度
家庭で使うには十分な安定度
計算できないアホにはコスパ悪いとなるんだろうな

49:不明なデバイスさん
20/12/27 22:54:39.55 OahvFALB0.net
AX1800HPって、発売されて2ヶ月位なんじゃないの。安定しているかなんて、
まだわからんだろ。使われている環境も、人それぞれだし、夏になったら熱暴走
しまくりかもしれないし。

50:不明なデバイスさん
20/12/27 23:28:12.03 MHmS0bvMM.net
妄想に走ってまで無理やり貶さんでも
何と戦ってんだあんた

51:不明なデバイスさん
20/12/27 23:40:05.32 88Kfx3HF0.net
イキってる奴まだいるのかw 恥っずw

52:不明なデバイスさん
20/12/27 23:40:18.34 JLKtmLjr0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

53:不明なデバイスさん
20/12/27 23:58:29.26 fHvQ2xRi0.net
木造2階建てでWG2600HP4*2かWG2600HP4+WG1200HP4でメッシュ環境作ろうと思ってたけど
AX1800HPのほうが良さそうだね。
てかWG2600HP4のレビューもスレの評価もかなりひどいのが原因だな・・・

54:不明なデバイスさん
20/12/28 00:06:21.59 /bLUu9QI0.net
>>47
取説に書いてることを否定しても意味ないぞ
公式サイトのマニュアルコピペ
うまく動作しない場合は
同帯域を使用するWi-Fi機器が多数存在する環境でデュアルチャネル/クワッドチャネル機能を動作させると、
Wi-Fi接続ができない場合があります。
そのような場合には、使用するチャネルを変更するか、デュアルチャネル/クワッドチャネル機能を「使用しない」に設定してご利用ください。

55:不明なデバイスさん
20/12/28 00:45:27.57 Uqev0CGXd.net
2600HP×2+21200HP4×2の4台をメッシュにしているけど
子機に通信エラーが発生するわ
2600HP3×2と1200HP3×2の時には無かったのに

56:不明なデバイスさん
20/12/28 00:50:04.69 ZtqpOP0c0.net
>>54
こういう池沼って3行以上読めないんだろうな

57:不明なデバイスさん
20/12/28 01:41:36.22 3fwlCPp1d.net
>>33
WPA3ではWPSなどは使ってはいけないことになった
Wi-Fi Easy Connect、親機側でQRコード表示させてそれを子機で読み取るのが簡単かつ確実

58:不明なデバイスさん
20/12/28 01:47:02.77 ZtqpOP0c0.net
>>57
子機が必ずQRコードを読めたり、親機のところまで簡単に移動できると思っている時点で

59:不明なデバイスさん
20/12/28 02:09:43.61 p2/FwtUFd.net
AX1800HPが良いと言うか、WX3000HPのWiFiがヒドすぎた。
いつまでも144chの追加を先延ばしにしてるのも意味わからんし

60:不明なデバイスさん
20/12/28 02:15:09.91 v5tCC/A6a.net
>>58
おっとWi-Fi Allianceの悪口はそこまでだ

61:不明なデバイスさん
20/12/28 04:35:40.57 QuUFJzH60.net
1200hs3ルーターで1800hp4をAPでocnバーチャルコネクトで問題ないんだが
パケづまりはどの辺の使い方から起こるんだろうか
有線PCとテレビのSwitchかPS4で、なんか動画垂れ流しながらオンゲして、
家族1人も同時に無線PC(動画視聴メイン)、二人でスマホも随時みたいな形
やっぱりなんか常に落としたり上げたりとかそういう用途になると負荷?

62:不明なデバイスさん
20/12/28 04:55:44.22 JXF5RalE0.net
ONU直結?

63:不明なデバイスさん
20/12/28 04:58:38.75 JXF5RalE0.net
URLリンク(www.google.com)
ここに書いてあるとおりONU単体の提供は終わってる
つまりHGW側のルーター機能が使われてる可能性が高い

64:不明なデバイスさん
20/12/28 05:49:22.95 ioTcn68u0.net
1200シリーズでどうだろう。と悩んでいるなら
WG2600HS2が価格コムで見ると6000円ちょいで買えるし
何にするか困ったらコノ機種でいいんじゃないのかな
価格差も2000円程度だし。許容出来る範囲でしょ

65:不明なデバイスさん
20/12/28 06:36:45.33 AP8nc2eJ0.net
>>61
無線を使ってないんなら負荷少ないんじゃろ

66:不明なデバイスさん
20/12/28 08:15:22.16 irChh4rpM.net
俺も1200HS3から2600HS2にした。機種の重さが倍くらい違っててずっしりしてる。
メッシュやバンドステアリング機能は無いみたいだけど、中継器として使っても安定性は変わらないし、中継器跨ぎでは150-200Mくらい速くなった。

67:不明なデバイスさん
20/12/28 08:30:48.78 Ueiqyhxy0.net
機種に重さがあるなんて

68:不明なデバイスさん
20/12/28 08:45:44.55 FMMrcX+v0.net
>>63
今年の7月にマンションのギガライン引いたけどONU単体だよ。そういうプランもある。よく読みな。

69:不明なデバイスさん
20/12/28 08:59:39.17 C1L6H4K+F.net
2600 HS2
電波の飛びとかいいの?
OCNバーチャルコネクトでぷららレンタルルーターにしたら
家族から使えねえとかほざかれたから
これポチッタ

70:不明なデバイスさん
20/12/28 09:03:27.08 h7imFt6vD.net
安物買いのなんとやら

71:不明なデバイスさん
20/12/28 10:32:28.09 CnMadHlQ0.net
WG1200HS4買おうとしてるけど今使ってるエレコムのMT7621Aよりショボそうで怖い

72:不明なデバイスさん
20/12/28 10:40:19.33 TIinfHOOM.net
Transix接続の負荷はIPQ6018クラスなら耐えられるとのことですがより負荷が軽いと言われてるMAP-E接続ならMT7621程度でも耐えられるんでしょうか?

73:不明なデバイスさん
20/12/28 10:42:24.12 nF8o3CQOd.net
>>69
どうだろうね。
WX3000HPよりAX1800HPのほうが電波強いから、ワイドレンジアンテナはアテにならない。
とりあえず、ワイドレンジアンテナが無いからといって弱いとは限らないよ

74:不明なデバイスさん
20/12/28 10:57:03.79 pvy099l0M.net
WIFI6やメッシュなど新しい規格出てきたけど、LANケーブル敷設、別途独立の有線ルーターの設置、これらの優位性は変わらない
長い目で見ればここにお金かけた方がコスパも製品選択の自由度もよくなる

75:不明なデバイスさん
20/12/28 11:02:46.58 5yMh86YzM.net
優先がど安定なのは分かるが、無線の手軽さに勝るものはないよ。

76:不明なデバイスさん
20/12/28 11:28:58.34 CnMadHlQ0.net
近所の電気屋に行ってWG1200HS4買ってくるか
とりあえずパケットフィルタとSPIの無いエレコムはもう嫌だ

77:不明なデバイスさん
20/12/28 11:32:11.05 ZI+fwrz9M.net
>>72
MAP-Eの方が負荷が軽いとか誰が言ってるの?初めて聞いたよ

78:不明なデバイスさん
20/12/28 11:41:41.27 uBNm3UN30.net
2600HS2ってバーチャルコネクト対応してるの?
うちは1200HS3が親機、中継機が2600HP3ってアンバランスな環境だから、対応してるなら買い替えたい

79:不明なデバイスさん
20/12/28 11:51:55.04 kG2l8NfS0.net
>>78
みんなには内緒だよ
URLリンク(www.aterm.jp)

80:不明なデバイスさん
20/12/28 11:55:30.47 uBNm3UN30.net
マジか!
ありがとうw 買いに行く

81:不明なデバイスさん
20/12/28 12:09:52.18 QuUFJzH60.net
>>62
ge-pon
>>65
やっぱり無線か
でもスマホ程度なら何やっても無線っていうほど使うほどなのかね
スマート家電とかだってたかが知れてるだろうし
テレビやらレコーダーやら家電やらに無線吐かれるのは嫌だから極力有線だけども

82:不明なデバイスさん
20/12/28 13:16:19.28 MjBxLim1M.net
2600HS2と1200HS4どちらを買うか悩んでおります
自室のみで使用 回線はVDSL
V6プラスですがHGWは使わずにルーターで直接接続
接続は最大で有線2 無線4ですが常時接続は有線1 無線2
価格もあまり変わらないので2600の方がいいのかな

83:不明なデバイスさん
20/12/28 13:56:51.04 g9aqd1Y90.net
質問なんだけどwifi中継器使う意味ってあるの?
今年出たのでも5G帯域で1300Mbpsそこらなんでしょう
余ったルーターを中継器として使う方が全然早そうに思えるんだけど

84:不明なデバイスさん
20/12/28 14:36:26.24 EC8m4EGO0.net
>>82
2600HS2

85:不明なデバイスさん
20/12/28 14:48:09.71 MjBxLim1M.net
価格差2000円を惜しむ必要はないかな
2600の方をポチりました

86:不明なデバイスさん
20/12/28 15:22:49.41 RIWaVu9S0.net
>>81
1200HS3だとPC2台スマホ2台の計4台でも不安定になるよ
有線端子ついてない端末使うとアダプタ使ってまで有線にするの面倒だからどんどん無線端末が増えていくのよ
ビームフォーミングしたりMU-MIMOしたりとストリーム制御を大量に行うからAPへの負荷は結構大きい
11acだと80 MHz幅で運用してる時は1台だけなら全ストリームを1台に送るだけで良いけど
2台以上同時通信するときは1台に1ストリーム送るように切り替えて片方終わったら全ストリームにしてって制御してる
SNRが悪くないのにクワッド/オクタチャネルをONに設定して不安定になる原因はAPのSoC性能足りてないから

87:不明なデバイスさん
20/12/28 15:42:22.94 rvHmfq2Q0.net
>>63
先月契約したけど今はリユース品を只で貸してくれる。うちには5年前のが来た。

88:不明なデバイスさん
20/12/28 15:43:13.91 RIWaVu9S0.net
>>54
お前マニュアルの日本語読めてないだろ
> Wi-Fi接続ができない場合があります。
干渉食らって不安定になるんじゃなくて接続できない場合の対処法だぞ
お前が言う通り2ch以上の運用が原因になりやすいならFAQ No. 0006
「Wi-Fi(無線)接続できましたが、通信状態が安定しません」にも
対策で挙げられるはずだけど載ってないからな?
対策が再起動>チャネル変更>接続台数限定の順になってるあたり
NEC側もSoC能力不足で死んでるのわかってるだろこれ

89:不明なデバイスさん
20/12/28 15:48:10.29 MjBxLim1M.net
型番の1200と2600の差は価格では2000円程度の差だけど
ストリーム数とアンテナ数が違う程度ですか?

90:不明なデバイスさん
20/12/28 15:53:23.40 tg6WiJ/B0.net
>>83
ここで情報集めて頻繁にルーター買い替えるのは
世間から見れば変わり者だからね
世の中の大半の人は
中継機として使える余ったルーターは持ってない
または持っていても
中継機として転用出来る事を知らない

91:不明なデバイスさん
20/12/28 15:54:15.71 K8MvK/tOa.net
2600HS2 1機で80m2 の4LDK VDSLマンション足りるでしょうか
上位機種買えば変わるのでしょうか

92:不明なデバイスさん
20/12/28 15:58:25.23 rvHmfq2Q0.net
今のNECのラインナップは親機子機中継器兼用の物が多いから、
親機としてV6プラスに対応しないとか不満部分があってもほかに色々使えるしな。

93:不明なデバイスさん
20/12/28 16:35:31.91 WwfHQ3yZ0.net
wg1200hp2からwg2600hs2に買い替え
wifi analyzer上の電波強度は変化ないけど、eoの速度テストで60mbpsから80mbps程度にアップした

94:不明なデバイスさん
20/12/28 17:58:37.36 /bLUu9QI0.net
>>88
混雑回避手段の常識だからFAQにわざわざ書く必要ないからな
SoCのスペックのせいにしてるやつって、少し前までシングルコアの糞SoCで動いてたの知らんのか?
電波干渉関係ないならファームが糞なだけ

95:不明なデバイスさん
20/12/28 18:06:50.24 g9aqd1Y90.net
>>90
あーやっぱりあるならルーター中継器にした方が良かったのね、テンクス
ネットワークには全然詳しくないけどなんでこんなに中継器が出回ってるのかずっと疑問だったんよ
しいて言えばルーターよりコンパクトって事くらいか

96:不明なデバイスさん
20/12/28 18:36:26.73 oWFU3+wW0.net
>>83
中継したい場所と言うか、設置場所の制限にもよるでしょ。
我が家は屋外の監視カメラの接続に中継器を使っているけど、
コンセント直結の小型形状だから高所の壁面とかに簡単に設置できる。
屋内中継だけなら余ったルータでも十分だけど。

97:不明なデバイスさん
20/12/28 18:52:21.58 /bLUu9QI0.net
>>95
中継器のほとんどがコンセント直刺しでケーブルレスでスッキリ設置できる
そのかわりLANポート少ないのと、機能の割に値段が高め
有線つかわず無線のみなら中継専用のほうが、ケーブルなく設置時の見栄えがいい
ルータを中継にする場合は、LANポート多くて有線を使いやすく、値段が安い
そのかわり無線のみ中継する場合でも、電源ケーブルやアダプターが場所とる
中継だけでなくイサコンとして使いやすく、有線端末多い場合はルータを使った方がいい場合も

98:不明なデバイスさん
20/12/28 20:27:51.19 wsD8BP+EM.net
最近パケ詰まり?なのかな多発
1200HS4なんだけど接続は有線でPC1台が常時繋がっていて無線が5Gで3台(タブレット2・スマホ1)
スマホ(iphone)を見るとWiFi繋がっているのに凄く遅い…スマホのWiFiをオンオフすると解消する
ネット回線自体は問題なく速度出てる。ルーターの能力不足もあり得るのかな

99:不明なデバイスさん
20/12/28 20:56:21.81 CP9rglDRM.net
親機がwx6000で中継器がwg2600hp3ですが、
ocnバーチャルコネクトに対応した中継器に買い換えた方が、
より速度が出たり安定した通信になるものでしょうか?

100:不明なデバイスさん
20/12/28 20:58:13.16 AP8nc2eJ0.net
ネーヨ

101:不明なデバイスさん
20/12/28 21:19:42.31 2SP08A2d0.net
ネーナ

102:不明なデバイスさん
20/12/28 23:50:51.47 vKVKM7R80.net
コロナで逆に仕事が忙しくなって家にいつけなくなってネットほぼできなくって草

103:不明なデバイスさん
20/12/29 00:21:13.82 NASnqPh30.net
v6コネクト早くしろボケ

104:不明なデバイスさん
20/12/29 06:04:27.67 3wDGvzvX0.net
wifi引っ越し機能のマニュアル見ているけどわかりづらいな・・・
>>本商品のSETボタンを押しながら、ACアダプタのプラグを接続し、CONVERTERランプが緑点滅したら、SETボタンを放します。(約120秒)
120秒間SETボタンを押してないとダメなのかな?

105:不明なデバイスさん
20/12/29 06:40:07.60 dBPlnpii0.net
それ以外にどう解釈すんのよ

106:不明なデバイスさん
20/12/29 06:57:25.04 2u28Af5F0.net
WG-2600HS2
パソコン 有線 1
プリンター ネットワーク 1
DIGA  有線 2
スマホ 4
あるんですが安定してつかえそうですか?

107:不明なデバイスさん
20/12/29 07:43:10.48 IUtVMLPj0.net
つっかえそうだな

108:不明なデバイスさん
20/12/29 08:11:36.10 EUmTPIKiM.net
質問と言うか相談です
近所で5Ghzの36chと40ch使ってて干渉避けるために手持ちのWG2600HP3を何度も再起動、初期化してるんだけど36chか40chになってしまう…壊れてるのかな
44chか48chにする方法があれば教えてください

109:不明なデバイスさん
20/12/29 08:21:03.85 afXcZqCN0.net
別にイイんじゃね?

110:不明なデバイスさん
20/12/29 08:30:48.52 x+ol47830.net
>>108
クワッド使用しないにしてみたら?

111:不明なデバイスさん
20/12/29 09:10:28.37 yvBXnyD/0.net
>>108
オートチャネルセレクトをoffにして、44chを指定。

112:不明なデバイスさん
20/12/29 09:16:30.22 x+ol47830.net
>>111
2600HP3はW52、W53、W56のバンド指定しかできないよ。

113:不明なデバイスさん
20/12/29 09:32:05.86 EUmTPIKiM.net
>>111さん
オートチャンネル等の設定もいろいろ試してみたんですがなぜか40chになってしまいます
>>112さん
やっぱりバンドの指定しかできないですよね
初めてのNECで以前使ってたバッファローだと指定できていたのでWG2600HP3でもできると思い購入しました
安定性に関してはNECが良いのでこのまま使います
レスくれた方々ありがとうございました!

114:不明なデバイスさん
20/12/29 09:58:07.87 lVFX5+EoM.net
WG2600HP3 2台で中継構成から、AX1800HP 2台メッシュ構成に変更した場合、デメリットありますか

115:不明なデバイスさん
20/12/29 10:05:03.01 g/9deqBkM.net
金かかる

116:不明なデバイスさん
20/12/29 10:59:44.48 0N22XpvT0.net
>>111
Atermに細かいチャンネルを指定出来る機種なんて有るの?

117:不明なデバイスさん
20/12/29 11:18:48.04 k6I8i1k30.net
>>116
現行機種ではWX6000HP/AX(WX)1800HPの2機種。
6000は使っているので間違いないが、1800はweb取説から
具体的チャネル指定可能のよう。

118:不明なデバイスさん
20/12/29 11:25:47.54 7xIk2TIG0.net
>>113
44or48に固定したい理由は何?
最初はW52しか使えない機種が有るんだろうなと思ったけど、だったらオートチャネルセレクト使わないでW52バンド指定するべきだし、オートで行ける環境で干渉防ぎたいならW56を指定するとか他にやりようはありそうなのだが。

119:不明なデバイスさん
20/12/29 11:52:46.75 StrL+yNY0.net
AX1800HPだけどチャンネル指定できてるよ
クアッドにしてると意味あるのか分からんけど

120:不明なデバイスさん
20/12/29 12:30:54.04 F1bEPKAud.net
>>119
W56で使いたいchが明確に決まってる環境では、ch選択できないとガチャになるから意味あるよ。

121:不明なデバイスさん
20/12/29 13:09:22.50 h42VVQKo0.net
>>118
池沼が無理して書き込まなくていいですよ

122:不明なデバイスさん
20/12/29 13:18:58.75 xsgkyaN7M.net
年末で休み多いから書き込み多いな
明日まで仕事だ(´・ω・`)

123:不明なデバイスさん
20/12/29 13:22:47.81 xsgkyaN7M.net
昨日ヨドバシでWG2600HS2買ったけど
今日発送のメール来た。昨日は在庫切れだったのよね

124:不明なデバイスさん
20/12/29 13:37:09.49 06bWRf/j0.net
>>94
一昔前の糞SoCモデルに80 MHz幅運用でMU-MIMOの機種なんてあったか?
糞ファームでもSoC性能有れば安定して動くし結局糞SoCモデルは避けるに限る
糞を掴まされてるのを電波環境のせいにするなって話を理解できないのか
糞を掴んだ事実から目を背けてるのか知らんがどっちにしろかわいそう

125:不明なデバイスさん
20/12/29 13:43:51.62 UKHhGNVoM.net
>>118さん
レスありがとうございます
近所で36chと40chが使われていて干渉を避けたい
手持ちのFire TV StickがW53、W56に対応していないからです
後出しで申し訳ないですがWG2600HSも持っていて試しにW52へバンド固定しルーターを再起動すると近所の干渉を避けてなのか44chか48chになってくれるのでWG2600HP3が壊れているかどうか意見を聞きたく書き込みしました
一度サポートにも連絡してみます

126:不明なデバイスさん
20/12/29 13:51:41.67 CsH0l6kx0.net
>>124
安定して動くのを糞ファームって意味わからん

127:不明なデバイスさん
20/12/29 14:24:19.77 yvBXnyD/0.net
>>112
そうなんだ。2600HP3への置き換えをためらう理由が増えたな。
>>116
ごめん、WR9500N。

128:不明なデバイスさん
20/12/29 14:34:09.44 06bWRf/j0.net
>>126
電波干渉のせいでもなくSoC性能のせいでもないならファームが糞って書いたのあなた自身ですけど
80 MHz幅運用で安定しなくても安定運用できてるって言えるんですか?

129:不明なデバイスさん
20/12/29 14:39:09.26 CsH0l6kx0.net
>>128
1行目と2行目の話の繋がりがみえてこないけど
安定してないなら安定運用できてないだろ
この質問なんの意味あんのw

130:不明なデバイスさん
20/12/29 15:07:00.94 06bWRf/j0.net
>>129
最初に>>47で他社ルーターなら80 MHz運用で安定してるって書きましたが
やっぱり日本語理解できてないんですね

131:不明なデバイスさん
20/12/29 15:12:41.63 CsH0l6kx0.net
>>130
お前が根本的にわかってないのは
どのメーカーも安定ファームでるまで発売から半年以上かかるから
10月に発売された新製品で不具合でてるのを
アンテナやSoCのせいにするのはアホだって言ってるんだよ
電波干渉対策などの設定やるだけやってそれでもだめなら
大人しく修正ファームを待て

132:不明なデバイスさん
20/12/29 15:17:04.66 h5nAlkcs0.net
ド安定だったAX1800HPですが昨日はじめて強制再起動をくらいました
強制再起動の原因はログ機能がないのでわかりません(いやほんとログくらいつけろや)
強制再起動後は自動判別で数分もの時間を取られオンラインゲームの仲間に迷惑をかけることになってしまった
以前使っていたTPLinkのArcher A10は1年365日まったく動作に不安定なところがなかったから
NECは中華未満の技術力しかなくなってきてるという印象だけが残った

133:不明なデバイスさん
20/12/29 15:27:49.41 06bWRf/j0.net
>>131
わかってないのはお前
自称テンプレのWX3000HP含めこの話はもう半年以上経ったモデルも含んでるんだよ
いつ誰が10月発売のモデルに限定して話をしましたか?
いい加減現実を見てWG2600HP3/WX6000HP/AX1800HP以外の低スペックはゴミって認めよう

134:不明なデバイスさん
20/12/29 15:29:18.98 iI/3sVp10.net
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

135:不明なデバイスさん
20/12/29 15:34:28.88 xsgkyaN7M.net
これこれ喧嘩はやめよう
仲良く情報交換の場としよう

136:不明なデバイスさん
20/12/29 15:39:03.28 NASnqPh30.net
v6コネクト対応はやくしろ

137:不明なデバイスさん
20/12/29 15:40:25.30 CsH0l6kx0.net
>>133
その中で安定してるのWG2600HP3だけだろ
半年以上の意味わかってないよな
最低でも半年かかるって意味で上限はない

138:不明なデバイスさん
20/12/29 15:44:04.98 F1bEPKAud.net
AX1800HPに不安定な要素あったっけ?

139:不明なデバイスさん
20/12/29 15:51:56.10 CsH0l6kx0.net
すぐ上に不具合報告でてるだろ・・・

140:不明なデバイスさん
20/12/29 15:53:09.15 06bWRf/j0.net
>>137
で?WG1200シリーズはいつになったら安定するファーム出るんですか?
HP3とか2018年発売だしHS3も1年経ったけど未だに不安定ですよ?
リネームして旧モデルは放置キメてる会社が低スペSoC製品向けに
「安定」ファームをリリースできる日が本当に来るならそれは嬉しいけど

141:不明なデバイスさん
20/12/29 15:55:38.04 CsH0l6kx0.net
>>140
NECに聞けよキチガイ

142:不明なデバイスさん
20/12/29 16:03:09.91 F1bEPKAud.net
>>139
最初の3文字が見えないのかな?
そもそも強制再起動なんて話、初めて見たし頻発するなら
真っ先にレビューされる案件なわけで、ひとつの意見を総評として語るべきではない

143:不明なデバイスさん
20/12/29 16:18:34.58 GwCGXOZZ0.net
ど安定だったのがどれくらいの期間だったのか知らんけど、いきなり強制再起動なんてハードがいかれかけてるんじゃないか? メモリエラーとか。そのうちまた再発しそう
同価格帯で何買おうが、しょせんはコンシュマー製品。当たりハズレはあるぞ。

144:不明なデバイスさん
20/12/29 16:19:15.20 CsH0l6kx0.net
>>142
最初の3文字ってなんだよw
総評として語ってるつもりはないが、さっき不具合報告あった直後に
「不安定要素あったっけ?」って都合の悪い事見えない聞こえない人なのかなって思っただけ

145:不明なデバイスさん
20/12/29 16:21:45.14 F1bEPKAud.net
>>144
ド安定

146:不明なデバイスさん
20/12/29 16:22:42.64 CsH0l6kx0.net
>>145
だからそれがなんなんだよって話なんだけど・・・

147:不明なデバイスさん
20/12/29 16:29:15.96 xsgkyaN7M.net
休みになるとお子ちゃま湧くのかな
かまって欲しいのか内容も子供染みてる

148:不明なデバイスさん
20/12/29 16:30:05.60 F1bEPKAud.net
>>146
不具合報告している本人がド安定だったと書いていて
たったひとつの不具合報告を見て「ああ、不安定だね」とはならんだろ

149:不明なデバイスさん
20/12/29 16:30:27.53 06bWRf/j0.net
>>141
人に差別用語バラ撒く前にご自身の非を認められてはいかがですか?
テンプレらしきものが論理的におかしいから指摘してるだけですよ
低スペSoC機を買って誤魔化しつつ使う悲劇を再生産するより
高スペSoC機で快適になる方が生産性高くないですか?

150:不明なデバイスさん
20/12/29 16:31:06.32 CsH0l6kx0.net
>>149
SoCが原因なソースだしてよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1212日前に更新/132 KB
担当:undef