NEC無線LANルータ Ate ..
[2ch|▼Menu]
150:不明なデバイスさん
20/12/29 16:31:06.32 CsH0l6kx0.net
>>149
SoCが原因なソースだしてよ

151:不明なデバイスさん
20/12/29 16:34:14.46 yvBXnyD/0.net
強制再起動は、1回でも起これば、十分「不安定な要素」だと思うよ。そもそも
発売から2か月足らずで「ド安定」はちょっと早すぎ。

152:不明なデバイスさん
20/12/29 16:41:51.46 F1bEPKAud.net
>>151
その理屈だとこの世に安定している製品なんてものは存在しないよね。
決して不安定要素が無いと言っているわけではなく
「AX1800HPが不安定な製品である」と定義するには不十分だと言ってるだけ

153:不明なデバイスさん
20/12/29 16:43:38.39 MIH8UWkpd.net
>>132
WG2600時代はNA(P)Tテーブルが溢れる
有名な欠陥があったけれど、その類かな。
NECのうち旧アクセステクニカ系のAtermが
先頭集団について行けなくなってから久しい。
他社がとっくに実現していたファストパスの実装も
かなり遅れたし。

154:不明なデバイスさん
20/12/29 16:54:39.65 88QRxlcO0.net
親機を1200HS3から2600HS2に変えると書いた者ですが、笑えるほど速度と安定感が増した。大成功!

155:不明なデバイスさん
20/12/29 17:09:00.96 06bWRf/j0.net
>>150
逆に電波干渉派の方がきちんとエビデンスベースドな主張しないとだめなんだけど
チャネル変えたら安定する、子機をルーター近接まで持ってきて通信させたら安定する
この2つを確認しないで電波干渉に原因を決めつけたテンプレ載せるのは害悪だよ
低スペSoC機でマルチチャネル運用して安定してる例を出してこないとSoCが原因じゃ無い説は棄却できないよ
PPPoEからIPoEに変えたら不安定になるって話も既知でSoC性能説を補強してるし

156:不明なデバイスさん
20/12/29 17:13:06.87 CsH0l6kx0.net
>>155
ずっとズレてるけど・・・
俺は一度もテンプレを擁護してない
お前のSoCが原因っていう非論理的な糞レスをやめろって言ってんだよ
論理的な話したいならSoCのソースだしてね

157:不明なデバイスさん
20/12/29 17:46:01.39 06bWRf/j0.net
>>156
話をずらし続けてるのはあなたですよね?
・クワッド運用しないのは混雑回避の常識
・一昔前のIPv4/シングルチャネル/11n環境では低スペSoCで安定してた、SoCのせいじゃなくファームが糞なだけ
・ファームは糞じゃない安定ファームが出てないだけだ
・SoC性能が原因だってソース出せキ○ガイ ←イマココ
あなたが電波干渉派じゃないならそれでも良いですけど今のあなたはひたすら人のレスの一部だけ切り取って話をそらして恫喝してるだけですよ
どちらにせよそちらも低スペSoC機で現在のIPv4 over IPv6/クワッドチャネル/11ac・11ax環境を捌ききれて安定運用できるエビデンスを出して議論にしてくださいね

158:不明なデバイスさん
20/12/29 17:51:23.82 8ODYmba20.net
>>140
1200HP3だけど安定しないね
再起動しないと治らない

159:不明なデバイスさん
20/12/29 17:54:10.10 CsH0l6kx0.net
>>157
ルータ全般的に電波干渉がトラブルの1つとしてあるのは事実だからな
それを否定してるお前がアホなだけ
お前の言い訳は聞き飽きたから、SoCが原因でトラブルってるソースを早くだしてね

160:不明なデバイスさん
20/12/29 18:06:21.56 h42VVQKo0.net
>>152
こいつにとっては「不安定と定義するには不十分」なものはド安定らしい。
つまり新発売のものは「不安定と定義するには不十分」だからド安定であり、自動再起動しても「不安定と定義するには不十分」だからド安定。
頭のおかしい奴の相手をしても時間の無駄だ。

161:不明なデバイスさん
20/12/29 18:06:48.47 iI/3sVp10.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

162:不明なデバイスさん
20/12/29 18:11:29.09 2XOR6m120.net
メインストリームにハズレを仕込むから荒れるんだぞNEC

163:不明なデバイスさん
20/12/29 18:14:58.53 wJhMBDI60.net
そういう意味での"ド安定"を求めているなら、それは民生品に求めるものじゃないわ
業務用かつ、技術者を家に呼んで徹底的な調査&セッティングが必要だとおもう
それでも強制再起動が起きないという保証はないが

164:不明なデバイスさん
20/12/29 18:15:17.46 g/9deqBkM.net
WX3000HP2ってのが牛対策に春頃に発表すんだろ

165:不明なデバイスさん
20/12/29 18:18:37.54 wJhMBDI60.net
安定と高速な通信を求めて家に専有光回線引いてる人思い出したわ
基地局?収容局?から自宅まで引いてるらしいけど、月々の料金が3桁万円って言ってたな
自営業でもない普通の自宅に引いてるから、はたから見たら完全に変人よ

166:不明なデバイスさん
20/12/29 18:27:06.55 h5nAlkcs0.net
個人でアルゴリズムトレード(フラッシュトレード)してる人はそのくらいやるんじゃね
特に相場操縦し放題の仮想通貨が出てからそういう人増えてるよ
3桁万円なんて必要経費だわ
数億円動かすのだから

167:不明なデバイスさん
20/12/29 18:30:26.99 L3h6OTUbd.net
>>160
意味不明。
そもそもAX1800HPがド安定なんて言ってない

168:不明なデバイスさん
20/12/29 18:32:49.91 DAeaQQGc0.net
さ ぁ 、 盛 り 上 が っ 
                  て 
                     ま 
                       い 
                        り 
                         ま 
                          し 
                          た

169:不明なデバイスさん
20/12/29 18:33:11.55 DAeaQQGc0.net
ああん

170:不明なデバイスさん
20/12/29 18:45:37.22 JyVQsewQ0.net
発売当初から不安定報告多数だったWX3000HPとド安定報告多数のAX1800HPを同列に並べて評価は半年後にってのは無意味だね
確かに夏場の挙動とかも含めて長い目で見ないと評価が固まらない面はあるけど、今の時点で出来に差があるのを認めないのはおかしい

171:不明なデバイスさん
20/12/29 18:49:46.83 dUa68T8CM.net
Amazonにも続々とAX1800HPド安定報告が上がってるな

172:不明なデバイスさん
20/12/29 18:50:09.75 vCupvbR7H.net
電源を入れる前まではド安定だったルーターですが(以下略

173:不明なデバイスさん
20/12/29 18:55:23.61 1+uIkYMMd.net
WX3000HPの悪口ならいくらでも言える

174:不明なデバイスさん
20/12/29 18:57:23.28 PgxlVRlr0.net
>>134
>>161
>>168
>>169
ヌケサク ゴミサク 自作自演
アホ

175:不明なデバイスさん
20/12/29 18:58:22.08 iKSRPC5f0.net
まあ暫く使ってダメならメッシュ子機に左遷するだけだからなぁAX1800HP

176:不明なデバイスさん
20/12/29 19:22:03.10 06bWRf/j0.net
>>159
別に電波干渉を否定するつもりはありませんけど、不安定の原因が電波干渉にあると直結してクワッドチャネル運用を諦めるよう初手で推薦するのは不適切だって話です
これは>>47>>155も変えていません
ソースが欲しいとのことですが、華為やBuffaloがSoC性能が速度や通信安定性に寄与する話を出してますよ
・[PR]デュアルコアCPUでネットの不満解消!高コスパ無線LANルーター「HUAWEI WiFi WS5200」
・Wi-FiルーターのCPU性能向上で50%強の速度アップ、バッファローが新製品「WSR-2533DHP2シリーズ」
NECの「デュアルコアCPUで高速化」も「クワッドコアCPUで通信処理を高速化」も結局のところSoC性能が処理高速化、通信安定化に寄与するって話なのでソースを示すまでもなく当たり前の話なんですけどね
シングルコアCPUでもデュアルコアCPUのシングル性能より2倍速ければ理論上問題ないですからね
CPUの処理が追いつかなくなればパケ詰まりしたり遅くなったりと電波状態が悪い時のような症状が出るので問題の切り分けは慎重に行う必要があります
電波のせいにしつつ処理を軽くする対症療法を行わせようとしてるので、それはやめましょうねというとてもシンプルな話ですが

177:不明なデバイスさん
20/12/29 19:35:09.89 5WhKaa46M.net
2600 HS2
買ったんだがNECとバッファローの中継器は設定できない数回やった
TPリンクはできた
なにが悪いのかな?

178:不明なデバイスさん
20/12/29 19:44:26.57 06bWRf/j0.net
>>159
法人向けAPだと、CPU性能を上げるだけでは同時接続台数に限界が見えてくるので
ロードバランサを導入して複数台で分散するくらい処理性能が無線安定性には重要です
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
こういった当たり前の前提があるので
「Atermのトラブル事例じゃないからソースじゃない」
という幼稚園児レベルの否定は止めてくださいね

179:不明なデバイスさん
20/12/29 19:46:00.80 g/9deqBkM.net
複数台使うって事はぶっちゃけ多重コアCPUって事
未だにデュアルコア()って

180:不明なデバイスさん
20/12/29 19:53:31.06 f5MYMns6M.net
>>117
WR9500NからAX1800HPで久々にAtermに帰ってきたから気付かなかったけど、バンド指定しかできない機種が多いのは衝撃だわ
例えばW52を利用したくて近隣が36chを使っていたら他のチャンネルに固定したいだろ、常識的に考えて

181:不明なデバイスさん
20/12/29 19:53:51.80 CsH0l6kx0.net
>>176
他社の話はソースにならん
NECの製品がSoCが原因でトラブってるソース早く出せ

182:不明なデバイスさん
20/12/29 20:00:05.60 5XhF1XWu0.net
>前スレ990
speedtestやってみたけど、よくわからない結果となった。
@ WX1800HP メッシュ親機   3F
A WX1800HP メッシュ中継機  3F隣室
B WG1200HP4 メッシュ中継機  2F
C -----   中継機なし   1F
D @に有線接続のPC
@ABは近くでWiFiをオフ/オンしてから確認。確認はiPhone11で11ax機だから、Aでは11acとなる。
旧環境では試していないから不明だけど、CでWiFiが切れることもあったが、常にアンテナ3本立つようになった。
  ダウンロード  アップロード
@ 200〜250Mbps  400〜500Mbps
A 100〜200Mbps  150〜300Mbps
B 100〜200Mbps  150〜300Mbps
C  50〜 80Mbps   60〜 90Mbps
D 510〜560Mbps  580〜610Mbps
ダウンロードがアップロードの半分くらい。AとBはばらつきが大きいけど、ダウンロードがアップロードの半分くらいの傾向は同じ。
@はDの8割くらい出るかと期待したけど、設定かな。ダウンロードをアップロードと同じくらいにしたいけど、何か試せることある?
昨日、在宅勤務中にAでWiFiが切れたけど、今日、設定を見てみると100chだったのが52chに変わっていたからDFSが働いたのかと思い、先ほど44ch固定に変更した。

183:不明なデバイスさん
20/12/29 20:23:01.53 DAeaQQGc0.net
>>182
おつおつ
AとBで大きな差が無いなら子機は1200HP4のみの構成でもいいって結論になるのかな?

184:不明なデバイスさん
20/12/29 20:58:06.22 06bWRf/j0.net
>>182
1のアップロードが5の100Mbps落ち程度出ているのでそんなもののような気もするけど、
2と3の中継器切って1だけにして、1にiPhone 11が1台だけ接続される状態にしても速度変わらない?
有線の5のPCとか含めて他の機器にダウンロード帯域が割かれてるような
あと1と2のチャネルを一緒にすると逆に速度落ちるかもしれんよ

185:不明なデバイスさん
20/12/29 20:58:43.48 e7TvZ0bN0.net
AX1800HPで質問なんだけど、メッシュ環境のサテライト機を有線バックホールで繋げるときってサテライト機にWAN側に有線でつなげて終わり?
有線でつなげたサテライト機、Meshランプがオレンジに点灯してるだけなんだよね
速度測ると
親機の近くで200Mbps
有線のサテライト近くで 180Mbps
無線のサテライト近くで 110Mbps
あとサテライトを置く場所でサテライトなしだと 20Mbps
こんな感じだから多分問題ないんだけど大丈夫?
環境は
ONU→AX1800HP(親機)→スイッチングハブ→AX1800HP(サテライト)って感じ

186:不明なデバイスさん
20/12/29 21:16:40.36 06bWRf/j0.net
>>181
幼稚園児レベルの否定しないでって書いたのにそのまま返してくるとか本当に残念な人ですね
前スレの980とか良い例なんですけどこういうのも否定するんでしょうね
スレリンク(hard板:980番)

187:不明なデバイスさん
20/12/29 21:24:06.65 CsH0l6kx0.net
>>186
ソース貼れないやつの典型的な末路
ずっと言い分け続けるだけで一切ソース貼らない
お前のようなのをネット底辺やキチガイっていうんだよ
一生ROMってろ

188:不明なデバイスさん
20/12/29 22:09:27.02 JyVQsewQ0.net
>>187
あんた>>139では1つの書き込みで判断してるくせに、自分の都合の悪い書き込みは判断材料にしないとかダブスタすぎだろ
あんたこそROMっててくれな

189:不明なデバイスさん
20/12/29 22:18:14.52 CsH0l6kx0.net
>>188
お前もROMれ
買った製品けなされるの嫌で盲目になって見て見ぬふりするのやめろ
通販サイトのレビュー見て来い

190:不明なデバイスさん
20/12/29 22:27:14.55 06bWRf/j0.net
>>189
自分と異なる意見の人を悉く罵倒して追い出し続けるつもりですか?
どこの通販サイトでAX1800HPが安定しないって報告あるんですか?
ソース貼ってください
WX3000HPより低評価されているならそのソースもお願いします

191:不明なデバイスさん
20/12/29 22:29:57.65 km+ezKtD0.net
すげーな、真っ赤っかだ。

192:不明なデバイスさん
20/12/30 00:20:07.12 PLXw1s3xd.net
>>182
そう言えば、これって親機を1200HP4にするとどうなるんかな?

193:不明なデバイスさん
20/12/30 00:54:19.40 RbkIMNQcM.net
流れぶった切ってお礼と報告
時々web開くのが遅くなる(数秒通信止まる)現象あったけど
ここの書き込み読んで対策できたよありがとう
変更前
 wg1200hs3
 wanはtransix接続
 LANは有線2台、無線3台2.4Gのみ
変更後
 LANにwg1200cr追加して
 上記の無線親機機能を置換
 (hs3の無線負荷を削減)
効果
 無線めっちゃ速くなった
 固まらないし常時速い
失敗
 crはipv6未対応だったよ畜生
 仕方なくhs3と併用

194:不明なデバイスさん
20/12/30 01:56:41.64 QWHhxv4l0.net
>>183
2と3で差があることを確認しました。
ただ、11ax/2階3階間と11ac/同一階なので微妙。
>>184
気になったので、確認してみました。
組合せを変えてみたけど、大きな差はなかった。
SSIDが3つあって、メインとサブの他にバックホールがあるけど。
1,2,3オン
1 200〜250Mbps  350〜450Mbps
2 150〜200Mbps  200〜250Mbps
3 100〜150Mbps  150〜200Mbps
1のみオン
1 200〜250Mbps  350〜450Mbps
1,2オン
1 200〜250Mbps  350〜450Mbps
2 150〜200Mbps  200〜250Mbps
1,3オン
1 200〜250Mbps  350〜450Mbps
3 100〜150Mbps  150〜200Mbps
>>192
さすがに設定を変更するのはちょっと厳しいので。
たぶんできないと思われる。WG1200HP4をメッシュ親機にするとWG2600HP4をメッシュ中継機にできないから。
URLリンク(www.aterm.jp)

195:不明なデバイスさん
20/12/30 02:20:41.83 3E6CTUew0.net
Wi-Fi速度がゴミレベル多くて笑う

196:不明なデバイスさん
20/12/30 02:26:52.43 2DzCz81l0.net
有線なのにバックホール用の無線飛ばすなよNECよ

197:不明なデバイスさん
20/12/30 02:41:28.43 pGpP7p4pM.net
メッシュなんだから無線でも繋がらないといけないのでは
有線APで切り変わればいいってのはただのローミングアシスト

198:不明なデバイスさん
20/12/30 04:45:15.17 EbEWsn91H.net
>>193
> crはipv6未対応だったよ畜生
んなアホな
普通にブリッジ出来るはずだが?

199:不明なデバイスさん
20/12/30 07:01:59.16 t5evy+pw0.net
2600 HS2 買ったのですが
有線でパソコンとスマホは繋りました
パソコンをwifiで繋ごうとすると
セキュリティキーいれてくださいでる
スマホに入力したパスワードいれても弾かれる
なぜ?

200:不明なデバイスさん
20/12/30 07:14:17.77 uQ7gJyzg0.net
>>199
スマホに入力したパスワードってプロバイダの接続パスワードってオチじゃね?
2600HS2に書いてある暗号化キーを入力せよ。

201:不明なデバイスさん
20/12/30 07:35:08.13 aV/zqZqhM.net
ルーターの裏に書いてあるやつですよね
きちんといれたんですけど
大文字小文字も確認してる
あとは半角全角くらいか?

202:不明なデバイスさん
20/12/30 08:01:35.44 sE9j/xWy0.net
>>199
wpsで繋げられないの?

203:不明なデバイスさん
20/12/30 09:01:09.64 5I4GlZuq0.net
>>198
スルーしているのを対応と呼ぶのか?

204:不明なデバイスさん
20/12/30 09:14:30.26 uQ7gJyzg0.net
>>203
おそらくブリッジモードだと思うが、スルーする以外どう対応しろと。

205:不明なデバイスさん
20/12/30 09:16:42.91 3N3q/JJ80.net
>>204
「ipv6未対応」って、transixとかMAP-Eのことなんじゃないの?

206:不明なデバイスさん
20/12/30 09:17:18.17 BZo/z30l0.net
有線でスマホと繋がったって、アダプタでも使ってるんか?

207:不明なデバイスさん
20/12/30 09:22:00.73 3E6CTUew0.net
アホ大杉て草津温泉w

208:不明なデバイスさん
20/12/30 09:23:48.40 Hnt6YOzWd.net
wifi6にするなら6000か1800がおすすめって感じで良いのかな?
初売りで安くなるか分からないけど、携帯もiPadもwifi6対応になってるし、変えてみようかと思ってるんだけど...

209:不明なデバイスさん
20/12/30 09:27:05.54 3N3q/JJ80.net
>>206
「有線で」はパソコンだけにかかってるんだろうね。

210:不明なデバイスさん
20/12/30 09:39:49.19 uQ7gJyzg0.net
>>206
自分もそうは思ったが
「有線でパソコン」と「スマホ」は繋りました
と読めなくもない。
作文的には0点付けて上げたいが。

211:不明なデバイスさん
20/12/30 09:41:44.57 uQ7gJyzg0.net
>>205
>LANにwg1200cr追加して
て書いてあるから普通はブリッジモードと読めるけどなぁ

212:不明なデバイスさん
20/12/30 09:41:59.75 EbEWsn91H.net
>>203
ブリッジなんだからIPv6を下流に流せればそれでいい
>>205
ルーターが別に居るのにそんなもん対応してどうするんだよ

213:不明なデバイスさん
20/12/30 09:43:50.74 uQ7gJyzg0.net
IPv4 over IPv6対応してなくて役立たずだったCRをブリッジモードで活用したという意味かな?
これもスレ主の説明不足だね。

214:不明なデバイスさん
20/12/30 09:44:18.48 pB/givVCM.net
>>211
そこだけだとそう読めるけどCRがtransix未対応だから仕方なく無線ブリッジにしたのだと思うよ。

215:不明なデバイスさん
20/12/30 09:45:39.26 RAwORuDfM.net
1200CRをルーターにして1200HS3をブリッジでAPにしたかったってことでないの?

216:不明なデバイスさん
20/12/30 09:53:19.00 RMUsNlTLM.net
おはようございます>>193です
説明不足申し訳無い
>>214が正解
wanと繋ぐのにtransix必須なのに、
未対応のcrを買ってから気がついた
仕方なくhs3を有線ルータとして残して、crはただのap扱いというわけ

217:不明なデバイスさん
20/12/30 09:55:04.72 uQ7gJyzg0.net
>>201
0 と o を間違えてるとか、8 と B を間違えてるとか。

218:不明なデバイスさん
20/12/30 09:56:43.39 EbEWsn91H.net
>>216
2台で負荷分散したら安定してやっほいほい!
としか読めんかったわ

219:不明なデバイスさん
20/12/30 10:21:00.96 Q2g9zzFOa.net
「ipv6未対応」が
「ipv6には対応してるけどipv6上でipv4を通すことには未対応」という意味だと見抜くとか
お前らの読解力神がかってるな

220:不明なデバイスさん
20/12/30 10:25:00.21 EbEWsn91H.net
Atermって中継モードや子機モードの時、設定ミスると下流にIPv6を流さなくなるから
もしやAP利用でもその手の不具合が!?とか一瞬思った

221:不明なデバイスさん
20/12/30 11:13:13.54 6u3Xr0N10.net
>>216
1200hs4あたりでも良かったな
今ある機器を無線APにして、買った機種を親ルーターにする
そうすると、無線機器側からすると、繋ぐ先変わらないから設定変更不要って考えもある

222:不明なデバイスさん
20/12/30 12:03:04.37 Fp2I92XbM.net
WX3000HPのSoC GRX350ってデュアルコア880MHzのくせにBroadcom 6750(1.5GHz、トリプルコア)より性能高かったんか...

223:不明なデバイスさん
20/12/30 12:46:28.33 6N1BvZYm0.net
GRXはAptiV

224:不明なデバイスさん
20/12/30 13:54:06.74 CgUFx5hc0.net
Intel GRX350 800MHz 2core
MIPS34Kc 1.6DMIPS/MHz
2560DMIPS
Broadcom BCM6750 1.5GHz 3core
CortexA7 1.9DMIPS/MHz
8550DMIPS

225:不明なデバイスさん
20/12/30 13:59:13.89 t0KBhnsB0.net
やっぱWX3000HPより牛5400AX6だよな

226:不明なデバイスさん
20/12/30 14:02:58.80 BZo/z30l0.net
またDMIPS崇拝おじさんが暴れだす

227:不明なデバイスさん
20/12/30 14:18:15.40 t0KBhnsB0.net
TP-LINK的にはGRX350の方がBCM6750より高級機に使用されてんだよね

228:不明なデバイスさん
20/12/30 14:20:20.60 ZvHduyc00.net
>>227
キモすぎ

229:不明なデバイスさん
20/12/30 14:21:00.72 rLNeRmfgd.net
シングルコア性能の方が大事って言ってなかった?
そもそも、アンテナだってポートだってハードウェアに対して複数コアで対応したりせんでしょ?
無線の変調復調なんてものはハードウェア処理されてるのかね?

230:不明なデバイスさん
20/12/30 14:22:27.44 CgUFx5hc0.net
牛5400AX6は価格帯の割に機能と安定性がね…
アレはSoCの単純性能は良くてもトータルパッケージが悪いと駄目だと再確認させてくれる
WX3000HPよりも短命に終わった機種は流石に勧められない

231:不明なデバイスさん
20/12/30 14:25:54.03 XWpNcouR0.net
とりあえずファーム更新で安定するなんていう幻想は捨てたほうが良い

232:不明なデバイスさん
20/12/30 15:00:16.65 qXdXYxJhM.net
>>197
有線バックホールということはバックホール用は有線LANケーブル使うってことだろ
NECは有線バックホールでもバックホール用SSIDが無効にならず電波飛ばすみたいだけどさ

233:不明なデバイスさん
20/12/30 15:10:35.70 uQ7gJyzg0.net
>>232
SSIDといえばWPS実行中もユニーク(他とは違うという意味)なSSID出してるよ。
SSID出していても、それ用の電波が別に出てる訳ではないだろうから気にしなければ良いだけだと思うけど。

234:不明なデバイスさん
20/12/30 15:50:15.85 vI6O9ExEM.net
>>227
単に160MHz対応かどうかだけじゃないの?
まあCortexA7コアだしクロックとコア数のわりには性能は高くない
BroadcomはA7、A9、A53あってややこしいね

235:不明なデバイスさん
20/12/30 17:03:49.19 8bt0ZOBlM.net
>>233
> SSID出していても、それ用の電波が別に出てる訳ではないだろうから気にしなければ良いだけだと思うけど。
有線バックホールでもバックホール用SSIDで電波が出ているから言っているわけで

236:不明なデバイスさん
20/12/30 17:25:10.53 +974GR9Zd.net
>>235
メッシュで先行しているDeco、Velop、Zenwifiあたりは
バックホールに有線を使える場合は無線の全ての帯域を
端末側に割り当てるので、無駄がない。
それらに比べると残念な仕様かもしれないね。

237:不明なデバイスさん
20/12/30 17:45:10.19 CgUFx5hc0.net
SSID出してても常時20MHz幅を割いておくとかでなければ問題ないんだけどね
SSIDキャストしてるだけなら接続中の速度には影響でないでしょ?
>>194見てると帯域を常時確保してるようなので良くないが

238:不明なデバイスさん
20/12/30 18:16:26.11 +974GR9Zd.net
>>237
帯域を再配分しない実装なんだろうね。
詰めが甘いと言うか、時流に乗り遅れていると言うか。

239:不明なデバイスさん
20/12/30 18:36:59.54 HaYSbV0za.net
実用性はどうでもいいから機能削減でコストカット
時流の最先端じゃん

240:不明なデバイスさん
20/12/30 19:12:33.43 8bt0ZOBlM.net
帯域利用もだけど、異なるSSIDが同じチャンネルで同じ強さででているんだよね
これ、クライアントアクセス網への影響ないの?

241:不明なデバイスさん
20/12/30 19:22:45.49 6N1BvZYm0.net
発売日にWG2600HP4を2台メッシュ構成で買ったけど買い替え検討中
こんな短命になるとは思わんかった
とりあえず独自メッシュで使い道はあるのがせめてもの救いだけど
WiFi6機とWiFi5機で独自メッシュ組んだらネットワーク全体がWiFi5になるんかな?

242:不明なデバイスさん
20/12/30 19:28:30.21 P6aUarj/0.net
>>235
マジか、無駄なことしてるなあ
有線バックホールなら素直に端末側に全振りでいいのに

243:不明なデバイスさん
20/12/30 19:29:34.11 0S1zRM5EM.net
>>240
メッシュじゃなくても同じチャンネルにプライマリ、セカンダリ、ゲストと異なるSSID出すくらい前からあるでしょうよ

244:不明なデバイスさん
20/12/30 19:41:46.79 P6aUarj/0.net
>>243
それは不要なら設定でオフにできるじゃん

245:不明なデバイスさん
20/12/30 19:42:35.59 ArHuGA+Ed.net
Atermのメッシュ対応機種全般の話みたいだけど、AX1800HPにもカタログスペック以外の欠点がやっと出てきたね

246:不明なデバイスさん
20/12/30 19:48:27.92 Wb9a5UyXM.net
前スレでもレスあったよ
有線バックホールでもバックホール用SSIDの電波でている話ね

247:不明なデバイスさん
20/12/30 19:49:38.92 P6aUarj/0.net
親機━有線ーー無線
みたいな構成を考慮して有線バックホール端末も無線バックホール用の電波を出してるってことかな
でも不要の人も多いだろうから設定でオフにできればいいと思うけどな

248:不明なデバイスさん
20/12/30 19:58:00.18 CgUFx5hc0.net
>>240
SSID名を含むビーコン情報だけ複数流しているので子機側からは同じチャネル・強度でブロードキャストしているように見える
それぞれの周波数ごとに実際に出してる電波は1つだけ
マルチSSIDを使うとビーコン情報の量が増えるけど2個とか3個とかで影響は出ない
SSIDを10個とか20個とか流すとビーコンの伝送容量が足りなくなって影響あるらしいけどw
ネットワーク分離機能をそれぞれのSSIDに有効化してる場合は内部でVLAN作るのでSoCに負荷がかかる
それで遅くなるようなAPはネットワーク分離止めるか買い替えろ

249:不明なデバイスさん
20/12/30 20:45:17.49 glW0W5/30.net
aterm 2600HS2使っていますが
設定値の「ファイルへ保存」を選択するとエラーになって実行できない
別のPCでは出来たという事はウィルスソフトとか悪さしてるのかな・・・
2週間前に1200HS4で同じ事やって保存出来ているんだけど。

250:不明なデバイスさん
20/12/30 22:15:54.40 7zKvouQL0.net
>241
買い替え理由は?

251:不明なデバイスさん
20/12/30 22:43:26.41 3E6CTUew0.net
トイレと風呂で2.4と5比較(ルーターからの距離直線で28m〜30mくらい
結果、2.4は余裕で届くけどクソ遅いわ!10Mbps以外とかゴミ
5も届くし、クソバカ速い! 400Mbpsほと出るわ
結果、2.4はPCアクセサリー関係以外で使う用途ないわ
ご託論言う前にさ、オマ環の実測を調べろよ!

252:不明なデバイスさん
20/12/30 23:00:28.82 jLnQr2OFM.net
v6コネクトはよ

253:不明なデバイスさん
20/12/31 00:28:59.88 YdtLvXK+0.net
中継機は置く場所によってかなり中継具合が違ってくる(ワイ調べ

254:不明なデバイスさん
20/12/31 00:29:52.71 YdtLvXK+0.net
そんなとこ置いて届くんか?ってとこの方が広範囲をカバー(ワイ調べ

255:不明なデバイスさん
20/12/31 01:32:48.08 CFxzjZ7Y0.net
スレチかもしれんが教えてくれ。
144chが増えたことでクワッドチャネルのパターンが4→7になったという記事を見たのだが肝心のそのパターンが書いてない。なぜ4→7になるのかわかる記事はないだろうか?

256:不明なデバイスさん
20/12/31 01:42:14.48 CFxzjZ7Y0.net
失礼、80MHz+80MHzのオクタチャネルだった。144chが増える前の「4パターン」というのもどの組み合わせがあるのかわからん。6→9ならまだわかるのだが。

257:不明なデバイスさん
20/12/31 01:43:14.89 dFsXuk820.net
>>255
4から7に増えたのは80+80でのオクタチャネルのパターン
クアッドチャネルは4から5
URLリンク(www.nic.ad.jp)
の19ページ参照

258:不明なデバイスさん
20/12/31 01:45:28.92 dRf/iyaTa.net
80MHzを連続させて使うとそれは80+80じゃなくて160MHzになる

259:不明なデバイスさん
20/12/31 01:47:32.71 dFsXuk820.net
>>256
6から9ってのは、連続160MHzの2パターンも含めて考えてないか?

260:不明なデバイスさん
20/12/31 01:52:20.24 WRVOQXl3a.net
108+112+116+120の80MHzとか、116+120+124+128+132+136+140+144の160MHzみたいな使い方はできないんだな

261:不明なデバイスさん
20/12/31 01:52:52.32 CFxzjZ7Y0.net
>>257-259
両氏とも感謝。6→9は連続も数えてた。

262:不明なデバイスさん
20/12/31 02:42:25.55 6I6DLJvk0.net
一般的な質問かもしれませんが教えて下さい。
以下の接続の場合、機器の通信速度に差が出ますか?
※部屋にLAN端子が1つだけあるアパートを想定
@LAN→ハブ→機器
ALAN→無線ルータの有線ポート→機器
追加質問
無線環境も使用する場合、以下では通信速度に差が出ますか?
@LAN→ハブ(有線で機器へ)→無線ルータ(無線で機器へ)
ALAN→無線ルータ(有線で機器へ+無線で機器へ)
※無線ルータはブリッジで使用想定

263:不明なデバイスさん
20/12/31 04:15:37.68 pKkROdUZ0.net
アマゾンで今売ってる適当なスイッチハブでも通信速度は800Mbps以上は出るんじゃないかな
応答速度的にも、一般的なfpsなんかをするくらいじゃあ普通の人は分からないくらい
古い無線ルーターは100M規格とかだったりポート数が微妙だったりするので、
2000円もしない5ポートスイッチハブあたり買えば良いと思いますよ

264:不明なデバイスさん
20/12/31 06:23:01.76 lMntqoPy0.net
>>249ですが
PCから2600HS2に繋いでいるLANケーブルを抜いて1200HS4に差してクイック設定WEBにアクセス
設定値の保存をやったら問題無く出来ました
ルーターのIPも同じで繋げているPCも同じなのに2600HS2ではエラーで1200HS4は問題無し
2600HS2で設定値の保存をやると
「このサイトにアクセスできません  接続がリセットされました」と出る
使用しているウィルスソフトはカスペルスキー
無線で繋げているノートPCでは問題無いんだよね。不思議だ
そっちはウィルスソフトはOS付属のディフェンダーのみ

265:不明なデバイスさん
20/12/31 06:46:09.70 3WqUxy62M.net
ウイルスソフトが怪しいと思うなら
機能停止させて実行してみればいいだろ

266:不明なデバイスさん
20/12/31 07:09:18.12 lMntqoPy0.net
>>265
それはやったけど、変わりなし。
メーカーのサポートにメールした

267:不明なデバイスさん
20/12/31 07:27:22.38 oVvXx0W50.net
>>262
使ってる機器によるとしか..
今時遅いHubは売ってないと思うけどね

268:不明なデバイスさん
20/12/31 07:51:04.17 38k3eOnJ0.net
ウイルスソフトを使うなんて
ガクブル

269:不明なデバイスさん
20/12/31 08:00:47.72 mkbUw1tQ0.net
URLリンク(jpn.nec.com)
前に紹介されていたと思うが、12月に法人向け機種の
発売が開始されたのでWX1800HPも年明けには?
法人向けはクラウド型統合管理サービス機能がプラス
されているためか、1台で尼の2台セット価格と変わらない。

270:不明なデバイスさん
20/12/31 08:08:18.83 CXHBlsFs0.net
>>268
禿同w

271:不明なデバイスさん
20/12/31 08:51:27.00 CFxzjZ7Y0.net
ハーバードのビジネススクールでMBA取ったというクソ社長が「アンタイヴァイルス」とわざわざ米語ネイティブ風に言ってたの思い出すわ。鈴木光ちゃんならかわいいのに。

272:不明なデバイスさん
20/12/31 10:00:52.94 eiT41znW0.net
>>266
それ、カスペルスキーが動いててCookieやら見張ってるから
アンチウイルスソフト停止させてネットは危険すぎるし、アドバイスしてる奴もホイホイヤル奴も無知過ぎて草w
Windows ディフェンダーで充分だから、カスペルスキーは粗大ゴミで出しとけ!

273:不明なデバイスさん
20/12/31 10:30:03.91 aIcK8Gzb0.net
人は目の前に大きな釣り針が垂らされた時
どうするのか?
新たなリングの始まりを告げるゴングとなるか
ファイッ!!

274:不明なデバイスさん
20/12/31 11:11:18.29 lMntqoPy0.net
>>272
ライセンス3年分なのでもったいないw
カスペルスキーに問題回避方法についてメールで問合わせ中

275:不明なデバイスさん
20/12/31 11:20:54.47 bmkPVNeg0.net
>>273
数日前から居着いてるキチガイだろ
放っておけ

276:不明なデバイスさん
20/12/31 11:28:02.42 RL6Tf1Etd.net
>>269
AmazonのAX1800と同じものだとすれば
出る前から関心を惹かれないな。
上記の有線バックホールの状況を見る限り
安普請の感が強い。

277:不明なデバイスさん
20/12/31 11:30:07.04 +9Pd+fZm0.net
>>265
ウイルス対策ソフトをウイルスソフトと呼ぶな チビハゲデバラ

278:不明なデバイスさん
20/12/31 11:45:59.55 lMntqoPy0.net
>>264
自己解決しました
信頼するWEBサイトリストにルーターアドレス追加したら問題解決しました

279:不明なデバイスさん
20/12/31 11:52:12.81 eiT41znW0.net
>>274
ふーん
死んでくれ

280:不明なデバイスさん
20/12/31 11:52:40.44 t4NyyuMr0.net
これはひどい

281:不明なデバイスさん
20/12/31 12:35:25.97 MeEUKI1p0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

282:不明なデバイスさん
20/12/31 13:40:42.00 dFsXuk820.net
>>276
6000/3000/1800で、
・Aterm純正型番のWX
・尼専売型番のAX
流通上の型番が違うだけで中身はまったく同じ

283:不明なデバイスさん
20/12/31 14:48:57.78 SKBK3ICN0.net
変なのだらけや

284:不明なデバイスさん
20/12/31 15:15:04.01 PwGc0Gjg0.net
AX1800セットアップして管理画面アクセスしたら
WX1800だったし
本当に箱だけなんだな

285:不明なデバイスさん
20/12/31 15:50:38.02 /2F1Fq5Y0.net
4+3ストリーム機か4+2ストリーム機出ないのかな
WX6000HPとWX3000HPの間が開きすぎてて選びにくくない?
同時接続数はそれほどいらない用途だと現状4ストリームで最高速出るし

286:不明なデバイスさん
20/12/31 16:53:10.20 rjplj2TJ0.net
ルーター壊れてWX1800HP出ないから繋ぎで2600HS2を買ったけど
もうこのままでいいかな

287:不明なデバイスさん
20/12/31 16:55:38.74 jlQOumYM0.net
2600HS2不具合報告ないね
当たり?

288:不明なデバイスさん
20/12/31 17:14:44.10 LQDmARji0.net
当たりっぽいね

289:不明なデバイスさん
20/12/31 17:16:08.14 aIcK8Gzb0.net
>>284
そう、同等品とか同仕様でもない
本体の底に記載されている型番は WX1800

290:不明なデバイスさん
20/12/31 17:28:10.31 x5kjk/vI0.net
どれくらい前のスレか忘れたけど
amazon専売型番をメーカーに問い合わせても「そんな製品は存在しない」って言われるらしいから
AX1800HPイコールWX1800HPって考えればいい

291:不明なデバイスさん
20/12/31 17:51:11.11 lMntqoPy0.net
1200HS4から2600HS2に変更したけど
クイック設定WEBで変更した時の立ち上がりが速いね
昨日変更したばかりなので安定・不安定はまだ不明
WPS利用してWifi設定引越は出来なかったので手動で設定(´・ω・`)
クイック設定WEBの使い方はどっちも同じなので楽なのが幸い

292:不明なデバイスさん
20/12/31 19:32:00.61 hqzZMZU80.net
WG2600HP4アプデ後ド安定
当たり機種

293:不明なデバイスさん
20/12/31 19:50:55.95 mJpiP4OG0.net
WG2600HM4(1.1.2)+OCNバーチャルコネクト
凄く安定しているよ

294:不明なデバイスさん
20/12/31 21:32:27.51 RH8Ryy+9M.net
WG 2600HP2超ド安定中
惜しむところはIPv6に対応していないところ

295:不明なデバイスさん
20/12/31 21:45:04.09 mJpiP4OG0.net
WG2600HM4はWG2600HP4からメッシュ中継機能を省いたAmazon専用のモデル?
そしたらWG2600HS2と同じかな?

296:不明なデバイスさん
20/12/31 21:53:44.61 BxM1dLeL0.net
惑わされることなく、自分の頭で考えるんだ。 マイナスコメントを書いている人たちが、一体どんな人なのか。
何一つまともに設定できず、クリック一つで走るベンチマークの数字だけを語るだけの、ラジオみたいな機械かもしれないということを。

297:不明なデバイスさん
20/12/31 22:04:45.06 bmkPVNeg0.net
>>295
HS2を9700円で売ってると考えたらかなり痺れるな
Amazonってこえーわw

298:不明なデバイスさん
20/12/31 22:22:45.40 RH8Ryy+9M.net
ワイドレンジとバンドリングステアがまだ残ってるじゃろ

299:不明なデバイスさん
20/12/31 22:31:38.24 mJpiP4OG0.net
そうだね
ワイドレンジアンテナPlusとバンドステアリングがあった

300:不明なデバイスさん
21/01/01 10:20:03.52 2fPS6PSn0.net
あけましておめでとう
WG1200HS4が余ったので売るか予備として取っておくか悩み中
知人で必要な人いればタダで差し上げるんだけどw
安いルーターなので送料とか手間入れるとメルカリでも売るのも考え物・・・

301:不明なデバイスさん
21/01/01 13:02:31.38 OXuDzXJG0.net
>>292
最初はどうなることかと思ったけどアプデすればいつものAtermの安定性だよな。
しかもメッシュできて家中どこでも切り替えずに繋がるし当たりだと思う。

302:不明なデバイスさん
21/01/01 14:03:18.78 F1P1Kewt0.net
いや2600HP4はド外れだよ。早く価格崩れてくれ

303:不明なデバイスさん
21/01/01 14:12:10.73 Xr2+0Z7M0.net
もう崩れてるやん
乞食かよw

304:不明なデバイスさん
21/01/01 14:15:23.45 F1P1Kewt0.net
まだ高い。8000円くらいになれ

305:不明なデバイスさん
21/01/01 14:22:41.43 Q+LQ3JDtM.net
現行機種の正しい選択
1200HS4←有線ルータとして
2600HP4←ブリッジモードにてメッシュ親機として
1200HP4←メッシュ中継器として

306:不明なデバイスさん
21/01/01 14:22:56.68 nAYRHPoS0.net
一時期7000円じゃ無かったかな?

307:不明なデバイスさん
21/01/01 14:47:29.70 2fPS6PSn0.net
4300円で買った1200HS4を中古で売るにしても
メルカリで送料込みで3000円くらいか。手間考えたらアホくさいなw
知人にもらってくれる?聞いて回ってるけど居なかったら予備機で取っておく事にした

308:不明なデバイスさん
21/01/01 15:59:06.40 8xsRZ8px0.net
>>305
一台でまかなえないって製品として破綻してるわー。

309:不明なデバイスさん
21/01/01 16:04:48.47 jj7MISjE0.net
1200HS4の5GHzの不安定さって実は1200HS3と同じくらい?

310:不明なデバイスさん
21/01/01 16:05:52.81 wXVMCbh+0.net
>>171
このスレが役立つ事があるんだなw
AX1800HPがIPQ6018搭載だなんて言及してるのこのスレしかないやん
★★★★★  AX1800HP 本来は親機向け構成ではないが安定性抜群
他社のルーターでOCNバーチャルコネクト接続が安定しなかったので、AX1800HPを購入して親機として利用しています。
MIMO 2x2、クアッドチャンネルまで、LANポートは1つと親機としてはスペック的に物足りませんが、同価格帯の他NEC端末の評判が良くなかったので、QUALCOMM IPQ6018搭載というネット情報を信じてこの端末にしました。
結果としては大正解でした。前のルーターで度々切断されていたOCNバーチャルコネクトが嘘のように安定しています。仕様表によるとワイドレンジアンテナの言及がありませんが、出力も問題ありません。
速度よりもまず安定して繋がることがルーター性能の一丁目一番地であると再認識しました。この機種、おすすめです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1232日前に更新/132 KB
担当:undef