激安・格安サーバ総合 39台目 at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:不明なデバイスさん
21/01/17 20:13:58.48 h5yJsEC8.net
ThinkSystem SR530 FS 7X08A04VJP
URLリンク(nttxstore.jp)
44,800円(税込)

451:不明なデバイスさん
21/01/17 20:23:02.50 5y0zh7T/.net
ラックサーバーは存在力強いからなあ…
置けるんならコスパはいいんだろうが

452:不明なデバイスさん
21/01/17 20:23:06.33 iy97Ik5S.net
480円ぐらいにならんかのう

453:不明なデバイスさん
21/01/17 20:55:32.84 5QreDwab.net
>>443
消費電力と1Uサーバーはファンが小さいからファン音が耳障りなのがね

454:不明なデバイスさん
21/01/17 22:18:58.22 bLCIm3uc.net
CPUに空きソケットがあるのか
安鯖では珍しいな
叩き売りか

455:不明なデバイスさん
21/01/17 23:17:24.94 Mvv+C5RV.net
>>442
電源入れたら即爆音。

456:不明なデバイスさん
21/01/18 00:27:18.86 GWWBPLEH.net
RAIDカードが本体w

457:不明なデバイスさん
21/01/18 00:58:13.15 drzlCjq9.net
URLリンク(nttxstore.jp)
タワーになると69800円

458:不明なデバイスさん
21/01/18 05:40:13.59 trGjga05.net
>>446
サーバーはガチローエンドモデルは1ソケットだけどそれ以外は複数ソケットで最安構成だと空きソケットあるのはむしろあるあるだと思うよ
>>392とかもそうだし

459:不明なデバイスさん
21/01/18 06:50:59.70 MzOq9Ay/.net
RDIMMが必要なんだな

460:不明なデバイスさん
21/01/18 12:31:38.65 LvXvo8Go.net
>>350
レスありがとう。
たしかにIP KVMは最強だね。
仕事でありとあらゆるリモート操作をIP KVM越し(しかも夜になるとめちゃくちゃ遅くなるインターネット経由)やらされてめちゃくちゃ印象悪かったんだけど、
自宅でメンテナンスに使う分にはまともなネットワークだし最小限で済むから問題なさそうだね。
もちろん、お察しのとおり予算的にきびしいけれど。

461:不明なデバイスさん
21/01/18 18:37:16.03 tnCcNPKF.net
前の会社では iLO と IP KVM の両建てだったな。 

462:不明なデバイスさん
21/01/19 00:44:20.49 dk2gGBDO.net
TX1310 M1にWin10入れててKB4535680適用した人いる?
うちの環境だと適用後にOS起動中?にブラックアウトで止まった
HPの一部機種で似たような症状出るようでそちらの指示だと
Secure Boot keys protection一時無効にしろとか書いてあるけど
うちは元からSecure Boot自体無効
確認中にUEFIの設定変更が反映されなかったり
UEFIブートのUSBメモリ使えなかったり変な感じだったので
CMOSクリアしたら復帰成功
OS起動後にKB適用を確認したら他の今月月例アップデートは
成功していてKB4535680だけ失敗していた
うちの環境固有なのか、たまたま1回失敗しただけなのか、
OSバージョン(1909)が悪いのか、TX1310 M1が駄目なのかがわからん
もう1回適用してみれば絞れるんだろうけどめんどくて放置中

463:不明なデバイスさん
21/01/19 09:35:41.22 n5gv0vW2.net
セキュアブート無効の環境で入れる意味あるの?
というツッコミは置いといて
CMOSクリアしたことでセキュアブート有効になってたりしない?
まあ有効になっていようが無効になっていようが起動しないのはマズイわな
フィードバックHubからフィードバックしとくことをオススメする
カテゴリーはWindows Update
そのうち直るだろう

464:不明なデバイスさん
21/01/19 21:54:25.57 dk2gGBDO.net
俺も入れたくないんだけどWindows Update様が月例に混ぜてくるんだもん
個別除外はグループポリシーじゃできないからやってなかった
CMOSクリア後は再設定してからOS起動した
というかTX1310 M1はデフォ設定がSecure Boot無効だった
時間できたらもうちょい切り分けてからフィードバック送るわ

465:不明なデバイスさん
21/01/20 07:37:33.02 uwUJTFyP.net
いっつも思うのだが Secure Boot って何の意味があるんだ。

466:不明なデバイスさん
21/01/20 08:16:22.12 /lAqnZmx.net
>>457
サーバ業界が目新しさで買い替えをうながすための規格。

467:不明なデバイスさん
21/01/20 08:17:43.14 1F4r+whn.net
よくわかりませんが Nice boat の仲間だと思われます (ベストアンサー)

468:不明なデバイスさん
21/01/21 10:35:42.30 ALt0Tfne.net
>>457
UEFIから呼び出されるブートプログラムが無防備だから、改竄検知出来るようにデジタル署名に対応したもの。
OS起動前から乗っ取られたら検知のしようがないので、それを防ぐ目的。

469:不明なデバイスさん
21/01/21 12:19:52.18 JPc8fTD0.net
UEFI改造できる時点でSecureBootなんて意味ないと思うんだけど
どうなんだろ
署名したものと整合性ないから起動しないってなってないと署名の意味もない気がする
署名しましたってだけで現状何も検証してなくない?

470:不明なデバイスさん
21/01/21 13:04:15.51 ALt0Tfne.net
>>461
署名って改竄検知も含んでいるから署名なのよ。Secure Bootでは当然改竄検知も含んでいる。
UEFI改竄でSecure Bootを無効化される可能性もゼロではないけど、UEFIはマザーボード依存だから標的型でもない限りそこまでは攻撃されんよ。

471:不明なデバイスさん
21/01/21 15:28:20.97 l/Iv3JWv.net
そもそもマザーがユーザーにとってセキュアな存在じゃない
これは俺の見解じゃなくて各国の統治者の見解だけど

472:不明なデバイスさん
21/01/21 16:38:58.33 devyPzuF.net
PCはその辺ケチってるから安いんだよ。

473:不明なデバイスさん
21/01/21 23:08:44.70 GNOckGMz.net
PT2刺してるTX100S1のリプレイスに悩む
非コンシューマ向けでPCIバスあるやつの手頃な候補が見つかんない

474:不明なデバイスさん
21/01/22 00:45:07.16 Qfwd2sHZ.net
>>462
UEFI 改造でググれば色んなとこ出てくる
ホントに検証までしてたら
こんなページ存在してないと思わない?
まあNVMe非対応マザーにモジュール組み込んだりとか
Windows認証できるようにするとかそんなんしか知らんけど
やったことはない

475:不明なデバイスさん
21/01/22 01:07:12.61 o6pdKbTy.net
>>465
おれにpt2くれたら踏ん切りつく

476:不明なデバイスさん
21/01/22 01:31:17.53 95lLFc6l.net
PCI-PCIE変換は数千円

477:不明なデバイスさん
21/01/22 01:57:13.64 vk7AFAZ+.net
変換かまして安定するのかなあれ

478:不明なデバイスさん
21/01/22 14:32:43.78 bbVXxwK1.net
>>465
TX1310M1にこういうの使って使ってるよ。
ブラケット逆さまに付けるとPCI端子が外側に向くのでライザーが刺してスロットに固定出来る。
もう3年運用しているが、録画失敗したことはない。
URLリンク(a.)アリエクスプレス.com/_mqFP16V
>>466
Secure Bootの話から自ら改造するときの話とかSecure Bootの意味理解しとる?
Secure Bootはセキュリティ対策であって、自ら改造した場合なんてのは想定の範囲外よ?

479:不明なデバイスさん
21/01/30 20:24:55.97 JvlAwDFv.net
URLリンク(nttxstore.jp)
52800円になってる。底値かな

480:不明なデバイスさん
21/01/30 20:56:58.91 ZsYSG9+C.net
528円ぐらいにならんかのう

481:不明なデバイスさん
21/01/30 21:25:27.26 3fxiQHA9.net
100円なら買っ


482:てたのに惜しいな



483:不明なデバイスさん
21/01/30 21:27:24.92 qEYf/paV.net
2wayの他のラインナップ見たら価値観こわれる

484:不明なデバイスさん
21/01/30 22:06:06.33 JvlAwDFv.net
930-8iだけでも10万くらいするのに、ここの住人ときたら

485:不明なデバイスさん
21/01/31 00:21:51.25 4MYeuXPI.net
>>471
もう売り切れてんじゃん。
2wayのサーバーなんてクソ重いから
要らんけどさ。

486:不明なデバイスさん
21/02/01 09:05:34.12 dhQ90ve+.net
レノボって時点でだめ。中華は勘弁。

487:不明なデバイスさん
21/02/03 20:59:35.02 XMNwpzrT.net
ThinkSystem SR530 FS 7X08A04VJP
61,800円 30,000円割引
URLリンク(nttxstore.jp)

488:不明なデバイスさん
21/02/03 21:05:10.53 XMNwpzrT.net
Thin Micro TM200 Xeon D-1518 2.20GHz 1P/4C 8GBメモリ ディスクレス モデル 871467-291
69,800円 30,000円割引
URLリンク(nttxstore.jp)
Thin Micro TM200 Xeon D-1537 1.70GHz 1P/8C 8GBメモリ ディスクレス モデル 871468-291
79,800円 30,000円割引
URLリンク(nttxstore.jp)

489:不明なデバイスさん
21/02/03 21:05:37.01 mSTcoexh.net
>>478
スペック考えればかなり安いんでね

490:不明なデバイスさん
21/02/03 21:09:29.21 XMNwpzrT.net
参考価格
Xeon Bronze 3104 BOX 26,839円

491:不明なデバイスさん
21/02/03 23:35:40.41 WrxRFv1m.net
>>480
CPUもいいけど、個人的にはRAIDカードと2.5インチベイ×8がアツイ

492:不明なデバイスさん
21/02/04 00:09:32.89 UUGpiiID.net
6コア6スレ
85w
キャッシュ8.25M
1.7GHz
Skylake世代なのにAVX512も載ってるんだな
Matrox G200とか懐かしい

493:不明なデバイスさん
21/02/04 00:45:32.65 kppxft+6.net
ラックマウントサーバーって小径の二重反転ファンを高回転で回すから
掃除機並みの爆音と聞いた
家庭用にはうるさ過ぎるんじゃ

494:不明なデバイスさん
21/02/04 11:17:17.42 uJK9AXbM.net
昔自宅に置いてたがマジでうるさい
不眠になりそうだったからタワー型にしたわ

495:不明なデバイスさん
21/02/04 11:20:30.28 pWahPXlL.net
を。廃却ってどうやったの?

496:不明なデバイスさん
21/02/04 11:55:02.62 ZpzSv2BY.net
>>477
今時中華製でない奴なんてあるか馬鹿。

497:不明なデバイスさん
21/02/04 19:57:59.40 kppxft+6.net
メモリー増設すると本体価格を余裕で超えそうだな

498:不明なデバイスさん
21/02/04 20:03:01.40 smRHaj8b.net
自宅にラック置いてる兵がいるのか

499:不明なデバイスさん
21/02/04 20:38:47.09 NN+vLOry.net
音さえ静かならなぁ。大きいファンもつけられないだろうし

500:不明なデバイスさん
21/02/04 21:11:24.90 dLx/8Hd0.net
むかしの express server 5800 なんかは静かで良かった

501:不明なデバイスさん
21/02/07 14:47:30.40 cG7nh4iF.net
普段はUbuntuServerを起動させといて
時々Windowsも使いたいって感じなんだけど
vSphereで自宅サーバ建てるのってどうなのかな?

502:不明なデバイスさん
21/02/07 18:19:31.27 HJOXNRNn.net
>>492
いいんじゃね

503:不明なデバイスさん
21/02/07 18:35:12.51 sHXOtFW8.net
>>492
vSphereとhyper-v serverの2台でいっぱい仮想サーバたててるけど、不満はない

504:不明なデバイスさん
21/02/08 12:25:53.33 +TdtX9zP.net
>>492
どちらも無料のVMware ESXi と、HyperVServer2019 を使っている俺が感想をのべますよ。
◆VMware ESXi
・Linux使うならこっちが良いかも。(軽い)
・微妙にバグが多い。
・適当に転がっているUSBメモリーで運用できるので、ストレージ等のリソースが節約できる。
・機能豊富。いろいろできる。
◆HyperVServer2019
・Windowsならこっちが良いかも(軽い)
・ADサーバ無いと、HyperVマネージャの設定が面倒
・ネットワーク設定が難解。(解れば簡単。)
・バグは少なく、安定している。
◆どちらにも言えること
・メモリーが全くたりない。

505:不明なデバイスさん
21/02/08 12:28:47.10 +TdtX9zP.net
>>492
1つ忘れてた。
◆どちらにも言えること
・SSD必須。

506:不明なデバイスさん
21/02/08 12:38:17.95 LQ3r77+T.net
メモリが足らないのは載せればいいだけじゃねw

507:不明なデバイスさん
21/02/08 12:40:43.44 J5yu8Lqh.net
4スロット x32GB = 128GB
でも足りない?

508:495
21/02/08 13:16:27.78 +TdtX9zP.net
両方とも、16GB×2 で32GB。
メモリー欲しいが、他に欲しいものもあるので、お金が無いだけ。

509:不明なデバイスさん
21/02/08 13:22:42.08 i6bhNk9A.net
仮想化はメモリ欲しいしストレージは早ければ早い方がいい。
あとESXiがバグ多くてHyper-V が安定してるって本当か?
いくらなんでも信じられんわ。

510:不明なデバイスさん
21/02/08 16:52:25.78 +TdtX9zP.net
>>500
スレチ且つ、俺環かもしれないけど。最近だけで。
◆7.0初期バージョン(細かいバージョン忘れた)
1)作成した仮想クライアントが再起動で消える。
2)バージョンアップパッチ(7.0U1c)が適用できない。
3)ブラウザからログインしても画面が遷移しない。(F5で遷移する。)
4)ブラウザの画面から、文字を入力すると、画面外に文字が出て画面がずれる。
◆7.0U1c(最新
1)は改善した。
2)は不明
3)、4)は改善していない。

511:495
21/02/08 17:18:35.29 +TdtX9zP.net
フォローしておくと、HyperV Server2019が良くて、ESXiがダメ というわけじゃないよ。
用途にもよるけど、次、無料範囲内で仮想サーバ構築すなら、ESXiを選ぶと思う。
セットアップとか、使い勝手がよても良いので。

512:不明なデバイスさん
21/02/08 17:45:19.96 CzQfkrMN.net
Linuxがっつり弄れる人ならProxmox VEもおすすめ

513:不明なデバイスさん
21/02/08 19:48:49.38 3zB89rqz.net
>>499
32GBでも足りないってどんだけゲスト動かしてるの?

514:不明なデバイスさん
21/02/08 20:27:22.70 i6bhNk9A.net
ESXi 7 で、プロミスキャスモードをオンにしてもSoftEther が動かなかったな。
ESXi 6.7 では動いていたのだが。
お陰でとんでもない目にあった。

515:492
21/02/08 20:37:44.12 Q2Tkgtfl.net
ありがとう
あと出来たらWindowsで軽いゲームとか出来たらいいなって思ってるんだけど
GPUパススルーって環境構築難しいのかな?
Ubuntu側はGUI要らないからGPUは専有されても困らないはずなんだけど

516:不明なデバイスさん
21/02/08 20:42:16.65 klszmcdb.net
>>503
Proxmox VEこないだ初めて使ったけど、思ったより使い勝手良かった
物理鯖が複数台有って、1つの管理画面からまとめて管理出来るから便利
あまり高度な事をしなければLinuxの知識そんなにいらないしね
HyperVとProxmoxはライセンスなしでライブマイグレーションが出来るのも魅力かな
ESXでvMotionするとなるとvCenter+vSphereのライセンス必要だから個人では流石に・・・

517:不明なデバイスさん
21/02/08 20:57:38.94 Z4e9vqoN.net
>>506
ちょっと注意点あるけどごく軽いものだったらできるんじゃないかな。
ML110 G7/GTX1060/ESXi6.5 でやってたときの注意点としてはこんな感じ
・BIOS の Advance Option のビデオ設定で、オンボードを Primary,
 拡張カードを Secondary に指定する。でないと iLO のコンソールが利用できない。
・画面設定を操作するため、ゲストの Windows に SplashTop などのリモート
 アクセスソフト(RDP不可)を予め


518:インストールしておく ・パススルー利用時は仮想マシンのメモリを全て予約する必要がある ・Windows 側のディスプレイ設定で、GPU 側のディスプレイのみを利用するように変更 今は結局ゲーミング PC にしたから 7.0 の Bitfusion とかは試してない。



519:不明なデバイスさん
21/02/08 22:03:50.70 n59bF3+q.net
>>505
けしからんなESX7.0

520:不明なデバイスさん
21/02/08 22:10:05.25 Z4e9vqoN.net
大遊乙

521:不明なデバイスさん
21/02/09 07:30:08.29 +G90R4ZX.net
>>505
>>509
お陰で急遽物理マシンにSoftEther の環境を作り直さなくてはならなかったので混乱をきたしましたよ。

522:不明なデバイスさん
21/02/09 11:40:36.04 dzcYIisf.net
最近tailscaleってVPNの記事読んだんだけど
あれがあれば特段VPNサーバ要らなくなるんじゃないかなぁって読んでて思った
WoL用にラズパイを常時起動させておくくらいで良さそう

523:不明なデバイスさん
21/02/09 12:39:41.51 URs+7LzO.net
個人で使う分には早いしWireguardより設定楽だしいいよ

524:不明なデバイスさん
21/02/09 18:58:31.77 8E1DSf0o.net
仮想化ってゲスト側にトラブルが起こると最悪だなやっぱり

525:不明なデバイスさん
21/02/10 00:16:02.51 5+mJ9Aci.net
wireguardより楽というかwireguardの導入や認証を楽にするツールだからな

526:不明なデバイスさん
21/02/10 01:04:49.89 KRKOAWnO.net
そのことを言ってるんじゃないの?

527:不明なデバイスさん
21/02/15 17:23:01.07 2IsMXeXq.net
>>506
ゲームやりたいなら、Windows10ProでHyper-V使ってUbuntuをゲストOSにすればいいでしょ。
両方ともゲストOS化しようとする必要ない。

528:不明なデバイスさん
21/02/15 21:22:02.03 8ryCZhu5.net
>>517
これ

529:不明なデバイスさん
21/02/16 04:31:54.52 W63B43iO.net
>>506
GPU PasstroughはProxmoxとVMwareがサポートしてる。
設定は簡単。機能はVMwareが上。
VMwareを使えばサーバーにGPU8枚刺して、
100人のユーザーがAutoCADを使うようなことも可能。

530:不明なデバイスさん
21/02/16 09:12:55.09 QyIpm5+q.net
GPU pass through 使ったことないのだが、100台の仮想マシンから8枚のGPUを共有するような使い方もできるんですか?

531:不明なデバイスさん
21/02/16 23:42:24.12 6WhC0pgb.net
実用的なパフォーマンス考えなければ
ユーザー数>GPU数でもそりゃできるわ

532:不明なデバイスさん
21/02/17 02:04:42.93 sEcRwW5B.net
>>520
正確にはできない。
GPUの仮想化は、GPU Passtroughの機能ではなく、vGPUの機能。
仮想環境でvGPUをサポートしてるのは、あまり詳しくはないが、多分、VMwareだけかな。
つまり、VMware上でvGPUの設定とサポートするGPUカードがあれば、
100台の仮想マシンから8枚のGPUを共有することは可能。
難点はGeforceでは動作しないこと。動作にはTeslaかQuadroが必要となる。
それさえ満たせば、Tesla v100 8枚でCAD端末100クライアントというのはかなり普通。

533:不明なデバイスさん
21/02/17 07:44:13.16 6DwDoG4P.net
>>522
これって、100台の仮想マシンにGPUリソースをリアルタイムかつ動的に割り付けるの?
だとすると、一台の仮想マシンで最大8枚分のGPUを、100台の仮想マシンが使える事になるので、CADを使う職場にとっては物凄いメリットがある予感が。

534:不明なデバイスさん
21/02/17 07:47:24.08 8GapecIc.net
ヌビニダはカネの亡者だから相応の高いカードじゃないと使わせてくれないよネw

535:不明なデバイスさん
21/02/17 09:37:59.43 YOSFQQL8.net
前にどっかのISPがクラウドサービスにgeforce使ったら
業務で使うならquadoroにしろよおぉん?ってツッコミ入ってたな

536:不明なデバイスさん
21/02/17 09:54:33.


537:91 ID:1Qbc99/H.net



538:不明なデバイスさん
21/02/17 10:05:01.80 YOSFQQL8.net
チップ抵抗いじってquadro化って流行ったことなかった?

539:不明なデバイスさん
21/02/17 10:42:11.44 N1kSrI8P.net
家でもCAD使えるようにしたいって同僚に
Radeon9600系を買ってきてFireGL化して
使わせたことがあった 10年以上前の話

540:不明なデバイスさん
21/02/17 11:05:56.57 00eJ+LCl.net
>>527
>>528
まじか。

541:不明なデバイスさん
21/02/17 19:06:10.67 VcU62qDH.net
CitrixとかLinuxのKVMでも仮想GPUは使えるみたい
kvmはタダだろうけど、vmwareとかは上位のライセンス必要だから高いよ
VMware vSphere Enterprise Plusが50万くらいで、VDI用にHorizonが月々何万とかじゃなかったっけ

542:不明なデバイスさん
21/02/17 20:26:09.38 O2lOTQWi.net
AdobeやAutoDesk使ってる業界のVDIは何処も模索中って感じ
ゲーム用の単一VMならProxmox VEでも良さそうだけどRDP環境で画面の遅延が気になるかも?
ゲームだけならSteam Linkの方が良いのかな

543:不明なデバイスさん
21/02/17 21:40:41.25 6DwDoG4P.net
社員の殆どがCAD使ってる会社からすると、quadro を何台使ってもVDIで高速化できるなら魅力。

544:不明なデバイスさん
21/02/17 21:56:55.81 N1kSrI8P.net
Steam Link 再販はよ

545:不明なデバイスさん
21/02/17 23:32:33.42 HsPqHQiQ.net
MoonlightとFireTVとかで十分

546:不明なデバイスさん
21/02/18 12:48:31.91 sbYiWvoq.net
でもHyper-VのremoteFX GPUは無効化されたのであった。
#GPUメーカからすれば嫌だろうし、わからくもない。
パソが五月蠅い、という理由でsteam link一時使ってたけど、最近はhdbasetで流しちゃってるな。
bluetoothが届くことが前提だけど。
#sx virtuallinkという手もあるけどいちいち機器増やしたくはない

547:不明なデバイスさん
21/02/18 17:42:15.27 8ZVkk4XN.net
nvidia GRIDとvGPUが違うとは聞いたが何が違うのかわからんし、vGPUはどれ買ったら使えるようになるんだ?

548:不明なデバイスさん
21/02/18 19:06:30.47 dYejE7Ak.net
Nvidia vGPUは低レベルのGPU仮想化のAPIセット。
Nvidia GRIDは、NvidiaのGPU仮想化環境。
vGPUの実質的中身は共有メモリ周りのAPIと複数GPU間の緊密結合のサポート。
対応するのは、QuadroとTesla。
とりあえず、まともに使えるvGPU環境を構築したければ、Tesla v100あたりが必要。
ただ、v100は1枚100万超で、vGPU環境を構築するには数千万単位の予算が必要となるので、
最近は大企業でもAWSのGPUインスタンスを使ってるケースがほとんどじゃないかと思う。

549:不明なデバイスさん
21/02/18 20:41:13.55 HKRtmlJ6.net
一般家庭でvGPU使うならGVT-gになんのかな
Xe積んだグラボで使えるようなら試してみたいわ

550:不明なデバイスさん
21/02/21 11:21:31.10 ndcjwKcD.net
【泣】デュアルXEONの最強サブPCにTESLA導入したけど働きません
という動画で完全な素人がTeslaを動画ストリーミング配信のエンコード用に使おうとして
失敗してる。
あとはLinusが1枚100万のQuadroを6枚買って6人が同時使用可能な
8K対応ビデオ編集用PCの自作の過程を動画にしてアップしてる。
IT WORKS!!! - Six 8K Workstations, 1 CPU Finale

551:不明なデバイスさん
21/02/21 12:59:54.37 EZAhkFfQ.net
これかー
URLリンク(youtu.be)

552:不明なデバイスさん
21/02/21 13:06:39.95 EZAhkFfQ.net
>>539
ちゃんと見てないけど、その一般人さん、修理動画たくさんあげてるから、元々壊れかかりのテスラとか使ってそう

553:不明なデバイスさん
21/02/21 13:47:05.26 ClJwOvtG.net
何も聞こえない♪♪♪

554:不明なデバイスさん
21/02/21 16:04:13.48 /r8Fkm+X.net
何も聞かせてくれない♩

555:不明なデバイスさん
21/02/27 13:14:41.80 IonQyfsv.net
TM200、40mmケースファンが煩くて交換しようとしたらコネクタが合わない。
4ピンコネクタだけど、よくある3ピンファンコネクタの半分以下の大きさのものすごい小さなコネクタだったんだけど、これに合う変換コネクタとかありませんか?
規格とかもググっても不明だった…

556:不明なデバイスさん
21/02/27 14:19:48.72 ZpO+fTYC.net
グラボとかについてる1.00mmピッチのやつ?
「mini 4pin pwm gpu」でググるとアダプターとか出てくる
TX1330 M2のPSUファン(40mm角16,000rpm)のコネクタがそれでNoctuaのファンに換装するのにケーブルを切断、半田付けした

557:不明なデバイスさん
21/02/27 14:30:30.96 ZpO+fTYC.net
あとピンアサインが普通のPWM4pinと違う可能性があるから要確認

558:不明なデバイスさん
21/02/27 21:18:24.35 7Crr9Jat.net
それかと思ったんですが、どうもコネクタがさらに小さいようなしてます…
物は試しで変換コネクタ買ってみます。ありがとう

559:不明なデバイスさん
21/03/02 17:57:57.92 ws4p4oYa.net
>>539
熊五郎おじさんの話題がこんなところで。。。

560:不明なデバイスさん
21/03/02 18:29:16.33 yTWsuXoz.net
>>547
ぶった切って普通の4pin着けたよ、わたしゃ

561:不明なデバイスさん
21/03/03 11:58:00.86 qGFHkokh.net
おやこんなところにまる子が。

562:不明なデバイスさん
21/03/07 15:09:15.00 U9tDfYyR.net
TX1310M3って、WOLで起動できますか?

563:不明なデバイスさん
21/03/07 16:05:05.95 kAL7SNIS.net
>>551
win10で運用中。
wolできる。

564:不明なデバイスさん
21/03/07 16:56:15.42 U9tDfYyR.net
>>552
早速のResに感謝。
自作しようと思ってたけど、自作PCスレで「多少高くなっててもやっぱTX1310M3の方がいいんぢゃね?」とか言われた…w

565:不明なデバイスさん
21/03/08 20:11:43.48 k9aBRhiQ.net
M1世代のパソコンも良さそうだな

566:不明なデバイスさん
21/03/08 23:08:55.42 tgkCDivi.net
TM200、wol出来ん
TX1310は俺も出来てるんだがなー

567:不明なデバイスさん
21/03/22 22:48:18.68 Aq2wUEWD.net
今だとHDD4台(最悪は2台)積めてワンルームに置いても煩くないサーバってどれになるんだ?
TX1310 M3ですら煩く感じるようになってきた

568:不明なデバイスさん
21/03/22 23:35:12.99 G5Ic6TdS.net
ガチャベイ4発 + NF-A12x25 + ラズパイ4B + FLIRCケース
セール狙いで2.5万ちょい越えくらいかな

569:不明なデバイスさん
21/03/23 07:17:16.94 i6jBKygV.net
某スレみてたら900コアでメモリ6TBのマシンゲットしたとか書いてるやついたのにここときたら

570:不明なデバイスさん
21/03/23 12:17:17.29 uaE01Flt.net
>>556
TX1310 M3 うんこファンにするだけで、だいぶ静かになるよ。
我が家はうんこファンにして、置き場を工夫したら全く気にならなくなった。

571:不明なデバイスさん
21/03/23 21:18:57.13 yLOcf36V.net
>>559
フロントファンとCPUファンを外して、そもそもファン回してない
しばらく起動してると電源ファンが唸りだすんよ…
電源バラすしかないんかね

572:不明なデバイスさん
21/03/23 21:25:37.17 87VRDmv0.net
電源の温度上がるから唸りだすんだろうし
ゆるゆる回すだけでもファン増やすべきなんでは

573:不明なデバイスさん
21/03/23 22:06:58.55 Hyvakeub.net
HDDがあるならそれ用のファンも絶対つけるべきだと思うが
ケース内温度は知らんが超ゆるいファンでもあるとなしではHDDの温度が全然違うぞ

574:不明なデバイスさん
21/03/23 22:36:07.11 0wiVjkaQ.net
大口径ファンを低回転で使えばHDDの駆動音より静かだよ

575:不明なデバイスさん
21/03/23 23:38:12.70 NIDSYos0.net
>>563
どこか1つだけ大口径低回転ファンを使えば他のファンを全部取っ払っていいよね

576:不明なデバイスさん
21/03/24 00:00:15.45 LcdppY+E.net
良いんじゃね?とは言えんだろ

577:不明なデバイスさん
21/03/24 03:02:57.76 MFZe6aFN.net
エアフローちゃんと確保してればまだしも安易に他のを外すのは誰も勧めないだろうね

578:559
21/03/24 12:17:47.20 6/VpJztG.net
>>560
そりゃあんた、ケース、cpuファン外したら熱くて電源ファン唸るよ
後、電源ファンドを外すのは激しくおすすめしない
下手すると火事になるよ

579:不明なデバイスさん
21/03/24 20:19:53.61 pQjusKrp.net
CPUファン外すとか正気の沙汰じゃない
室温上がる夏はどうするんだ。DC並に18度で空冷する気か??

580:不明なデバイスさん
21/03/24 23:11:28.09 RpN98Tdt.net
クソデカヒートシンクつけてケースファンに任せるのはよくある

581:不明なデバイスさん
21/03/25 00:50:13.95 6eSw7BmJ.net
おれはケースファン止めてサイドフローを吸い出しに付けるのが好き
ついでに電源ファンを3pinのに替えてm/bのケースファン端子につなぐけど富士通や日電の鯖は特殊電源だったか
hpのは無加工でatx電源積めてよかったな

582:不明なデバイスさん
21/03/25 01:56:47.11 Y80vbmXB.net
>日電
110GeとかS70FLはATX電源だったけど変わったの鼻毛薄毛の頃?

583:不明なデバイスさん
21/03/25 13:37:49.09 YEQlrRuq.net
TX1310 M3はファン交換で実際静かなんだけどファン買い間違えないようにな…
インシュロックで固定することになる…

584:不明なデバイスさん
21/03/26 15:36:56.66 LFb78fro.net
Windows server2012r2 ミラーボリュームで
Raid1組んでるんですが、
RAIDのパトロールリードを行おうと思うと、
Chkdskの /r /b のオプションでやるのが良いのでしょうか?

585:不明なデバイスさん
21/04/20 22:29:49.11 VynsciQO.net
必死こいて静穏化してRAIDやバックアップ構築してたけど、ふとデータ量見たら2Tもなかったわ。
我に返ったのかどうかわからんがどうでもよくなって、鯖機から弁当箱サイズのメーカーPCと4TB SSD、バックアップはクラウドにしたら清々した。
音もめっちゃ静か。
俺は今まで一体何をやっていたんだ…
以上チラ裏

586:不明なデバイスさん
21/04/21 22:17:00.94 wr1YNlJb.net
テレビ番組の録画を始めると大容量HDDがいくらあっても足りんぞ
絶対に見ることはないがとりあえず録画し、のちに直感とネットの評判で取捨選択して残すものを決め場合によっては圧縮もする
まさに終わりのない底なし沼なのでSSDなんてサバに使ってられない
こういう所にも安鯖の需要はあったんだが

587:不明なデバイスさん
21/04/22 08:49:35.91 1E6RS5KX.net
MX130が逝ってしまった。
もう代替になるような安鯖ってないのな。

588:不明なデバイスさん
21/04/22 09:49:19.70 JDnN


589:Smg3.net



590:不明なデバイスさん
21/04/22 14:42:20.67 H76i+/oa.net
同じく最近俺も捨てようと思ってたw

591:不明なデバイスさん
21/04/22 15:07:40.99 JDnNSmg3.net
HDD抜こうとして筐体開け方忘れて苦労してもたw

592:不明なデバイスさん
21/04/23 23:58:42.45 50z96IT+.net
>>574
デカくて重いサーバーを運用するのが楽しいのに。

593:不明なデバイスさん
21/04/26 23:20:28.55 Nni5xbQG.net
録画鯖のTX100S1の番組表見るのがツラくてグラボ載せようと思うけど、
普段は全く使用しないので消費電力少ないグラボを探したら、
余り物の6450で妥協するか、GF710のx8版買うかFirePro 2270 x1を探してみるか悩む
ただ買うとなっても出して1000円くらいという壁があるがw

594:不明なデバイスさん
21/04/27 00:31:54.79 muOmupXR.net
番組表見るのにGPUが必要な理由がわからん
CPUならわかる

595:不明なデバイスさん
21/04/27 00:57:44.42 lqR1vY+1.net
録画鯖に頭は要らんよなあ

596:不明なデバイスさん
21/04/27 01:50:35.49 1q7IoVQ6.net
アナログRGBで文字ぼけるとか?仕様見たらATIのVRAM64MBでSXGAまでなのか
マイニング需要狙いだったPCI-E変換ケーブルの投げ売り探すのは?w

597:581
21/04/27 20:46:32.56 GNwt+6Z9.net
ES1000のSXGA上限とモッサリ感を何とかしたいところだけど、
解像度追記できるならそれでも我慢できる
スロットはx1だかx4のとこに切り欠きあるのでハミ出るけど多分大丈夫
古くなったせいで調べてもワットチェッカー使っての内蔵との比較とか中々出てこない
唯一比較できそうな対象が3450とかでそれでアイドル8Wの差
なんか自分で別環境作って計った方が早い気がしてきた

598:不明なデバイスさん
21/04/27 23:12:39.29 J4t/zFn3.net
ESXi上にWindowsやらLinuxをしこたま乗っけて1ヶ月連続稼働してもびくともしない安定性が鯖の魅力
>>585
リモートデスクトップやvncじゃいかんの?
あと録画ソフトにも依るがhttpで別PCから番組表にアクセスできる場合もある

599:不明なデバイスさん
21/04/27 23:35:19.63 lqR1vY+1.net
普通のPCでも1ヶ月ぐらいは落ちねえだろ
うちの110Geは先日12年間のお勤め(メンテ時以外連続稼働)を終えて無事退役したが
ICHの近くのケミコンが1個膨らんでたわ

600:不明なデバイスさん
21/04/27 23:58:41.57 GNwt+6Z9.net
>>586
確かにそれは使ってないから忘れてたけど、個で完結したいって方が強いかな
サブ機なのでたまに番組表見てそうだった・・・と思うレベルなので
偶然狙ってたグラボを安く見付けたら載せてみようかな程度

601:不明なデバイスさん
21/04/28 23:29:38.52 RslEvvVH.net
>>585
同じ機種を同じ用途で使ってるよ
解像度は変えられるという話だけど試したことはない
URLリンク(a-mate.cocolog-nifty.com)
でもモッサリは変わらんから使いにくいだろうな
動画の視聴は無理だしVNCもfpsを一桁に下げるのが一番快適なくらいなので
主に同期させた別PCの番組表を使ってるけど俺も安いグラボ欲しいなあと思ったことはある

602:不明なデバイスさん
21/04/29 01:45:56.39 JAblgShy.net
>>589
そのページはES1000で検索してたら出てきてたので見てた
この際コスパの良い低消費電力グラボ探し


603:恚Aしようぜ というか当初の6450 vs GF710 vs Firepro2270 vs ES1000を知りたいところ



604:不明なデバイスさん
21/04/29 02:26:51.59 4fxLJbrF.net
昔RADEON9200だったかでWSXGA+表示させるのにレジストリ弄ったな、懐かしい

605:不明なデバイスさん
21/04/29 02:39:01.37 AN8gtoAy.net
rdpだとグラボ使わないからFullHDとかサイズの問題はなくなるけどな
当然動画とかは見れたものじゃないけどメンテ程度ならサクサク動作するよ

606:不明なデバイスさん
21/04/29 08:05:29.72 MBVkWgf+.net
そもそも鯖をrdp以外で起動することは無いけどねぇ

607:581
21/05/03 03:51:05.26 KjS1OHVW.net
結局気になったので手持ちの分だけで計ってみたが、
ここまでやるなら実機でやれば良かったって思った
730が思ったより良かったので710安いの見つけたら買ってみる事にした
1225v2/4+4GB 1866L CL13/Z77/SSD
BIOS=BIOS画面/Win起動時最大/アイドル時最低/App HWM+CPU-Z+GPU-Z+Exp x3+タスクマネージャ
P4000 BIOS 45.2W/Boot MAX 81.0W/idle 39.4W/App 40.3W
NVS315 BIOS 54.4W/Boot MAX 90.4W/idle 46.0W/App 47.1W
K620 BIOS 59.7W/Boot MAX 93.5W/idle 48.1W/App 49.1W
P400 BIOS 56.8W/Boot MAX 91.8W/idle 44.0W/App 45.1W
W2100 BIOS 56.0W/Boot MAX 91.2W/idle 43.9W/App 44.8W
GF730 BIOS 50.0W/Boot MAX 84.5W/idle 41.8W/App 42.9W
GTX750 BIOS 61.2W/Boot MAX 99.3W/idle 48.6W/App 49.6W
5450 BIOS 57.2W/Boot MAX 89.2W/idle 47.0W/App 48.1W
6450-Sa BIOS 53.8W/Boot MAX 89.9W/idle 47.6W/App 48.6W
6450-As BIOS 54.6W/Boot MAX 91.2W/idle 48.3W/App 49.2W
7750 BIOS 62.7W/Boot MAX 89.1W/idle 45.3W/App 46.4W
R7-430M BIOS 56.7W/Boot MAX 85.0W/idle 44.2W/App 45.3W Win10標準ドライバ_3Dにリミット_3D時60-62W
R7-430A BIOS 56.7W/Boot MAX 89.1W/idle 44.2W/App 45.3W AMDドライバ_3D上限突破_3D時84-106W
RX560 BIOS 58.6W/Boot MAX 87.9W/idle 46.7W/App 47.8W

608:不明なデバイスさん
21/05/03 20:12:32.56 V1171axu.net
ローエンドグラボどんだけ持ってんねんw

609:不明なデバイスさん
21/05/03 20:18:28.09 hP0xtf0y.net
鯖プロなら普通なのかも知れん
Microserverが引退間近の俺には届かない世界だが

610:不明なデバイスさん
21/05/03 21:43:17.16 V0t1dgQ5.net
有能

611:不明なデバイスさん
21/05/04 18:11:45.81 tWceptQW.net
長らくNAS代わりにいてきたTX1310 M1が調子悪くなってきたので新しいの物色しようとこのスレに来たが
ホント今は適当な安鯖がないのな
TX1310 M1は1万円で買って十分楽しめたが
M3も飛びつくほどは安くないしなぁ

612:不明なデバイスさん
21/05/04 18:30:47.94 N/g8/JoC.net
今でも2万ウン千で買えるんだし良いじゃん
それが嫌なら自作か格安PCスレにどうぞ

613:不明なデバイスさん
21/05/04 20:18:39.31 jGkQilRl.net
安かった時にM3もう1台買っとけばよかったとは思う
まあまだ在庫はあるみたいだから処分セールのチャンスは残ってるが
ところでM3のレールって使い捨てなのかね?
1回着脱しただけでテコの支点が白化してて、多分3回ぐらいで折れそう
折れたら抜くのに難儀するからあらかじめドライブにテープでも巻いとこうかな

614:不明なデバイスさん
21/05/09 01:01:44.26 GC7qQ1hp.net



615:久し振りすぎて忘れちゃったんで教えて欲しい ミラーリングしてるドライブのSATAケーブルが はずれてしまっていてDegradedになった 2系統ミラーしてて0,1 ONLINEはそのまま 2,3 FAIL だけをリビルドしたい nec 5800/Gdでコントローラーはmegaraid CUI画面での操作の場合 Config - Clear Configration であってました?



616:不明なデバイスさん
21/05/19 21:38:53.61 yHfJZRoy.net
TX1310 M3って、M.2だっけ?
sataだっけ?

617:不明なデバイスさん
21/05/19 22:07:30.03 bMVou6l0.net
うん

618:不明なデバイスさん
21/05/20 01:36:06.83 SM+tSWhk.net
>>602

URLリンク(jp.fujitsu.com)

619:不明なデバイスさん
21/05/25 20:15:44.82 u13Y59vZ.net
M3のCPUに右側にある12cmのファンがいつの間にか止まってた。
購入2015年9月。寿命かな。
一昨年、電源の中も全部ホコリ掃除したけど

620:不明なデバイスさん
21/05/25 20:16:47.02 u13Y59vZ.net
M3じゃなかった TX1310 M1です。

621:不明なデバイスさん
21/05/25 22:20:36.49 leIbz1XZ.net
ファンはできれば1年毎、せめて3年毎に替えたほうがいい
特に静音ファンは気づかないだけで音が大きくなってる

622:不明なデバイスさん
21/05/26 01:36:21.06 n3nBB7rL.net
ありがとうございます。
止まったらBIOSで警告出ると思い込んでました。
そういえば起動時にファンテストしないですね。

623:不明なデバイスさん
21/05/26 06:22:26.04 fa/irerL.net
TX1310はファンはまだ替えればいいけど電源がどれくらい持つか心配
うちのM1は2016年1月から動いてます

624:不明なデバイスさん
21/05/26 06:41:24.35 ei9av9dF.net
ATX電源接続キットどっかで出してくれんかな

625:不明なデバイスさん
21/06/01 01:33:27.82 kD6Ccfuh.net
ML110 G7 のケース類を捨ててマザボだけ残してたものを
久しぶりに別のケースに入れて使おうとしたら iLO のログに
温度異常で電源がオンに出来ないってメッセージが出てて
以下の現象にヒットしているようなんですが温度センサーは
ケースと共に捨ててしまっていてありません。
URLリンク(support.hpe.com)
スペアパーツはなかなか手に入らなさそうなんですが、
何か別のもので代用する方法みたいなことってあったりしますか?

626:不明なデバイスさん
21/06/01 15:49:39.49 XJ8LkzZe.net
開放でエラー出るなら短絡させてみたら?
爆発しても責任は取れんが

627:不明なデバイスさん
21/06/05 08:36:39.71 kmRgZdW+.net
上の方で少し話題になってましたけど、TM200のファン交換した方います?型番とかピンアサインわかってたら教えてください

628:594
21/06/05 21:04:00.15 BRM7lLm2.net
2270を見つけてしまったので買って取ってみた
あと他にも見つかったのとか追加。鯖ならゲームとか無いけど差の参考に
6450-Sa BIOS 53.8W/Boot MAX 89.9W/idle 47.6W/App 48.6W mem-667 FF-H_6861 60-64W/DQ-1321 57-59,64W
6450-As BIOS 54.6W/Boot MAX 91.2W/idle 45.5W/App 49.2W mem-550/32bit? FF-H_4035 55-59,62W/DQ-796 54-55W
6450-玄? BIOS 53.3W/Boot MAX 89.2W/idle 47.2W/App 48.2W mem-400/R91KLO FF-H_5629 54,60-63W/DQ-904 55-58W
2270 BIOS 56.0W/Boot MAX 90.1W/idle 47.0W/App 48.4W

常時起動なら延命よりも新規で良いね
OptiPlex3570(i5-9500+8GB1枚+SSD)
K620 Boot MAX 111W/idle 15W/FF11ベンチ CPU最小5%設定(Win標準) min25、28-43W H-10464
最小100%設定 min26、37-51W H-12099
DQ 8892 ベンチ起動時最高111W 68-78W

629:不明なデバイスさん
21/06/08 21:14:06.79 lrvVAnXA.net
一応動くから使ってるけれどM1でDDR3LじゃなくDDR3を
てんこ盛り32Gで常用するのはやっぱり無理があるでしょうか?
どうも挙動があやしい
かと言ってDDR3Lの新品で32Gは値段が高くて今更感があるので
手持ちの純正品16Gで我慢しようかと
でもぱっと見10Gは使ってるので16Gでは余裕がない
サーバーにWindows10入れてグラフィック乗せてなんちゃってワークステーション!
なんて思ってますが時々出るエラーっぽいのはメモリーじゃなくてCPUが原因でしょうか?
Xeon E3 1265L v3です
静かで働き者で気に入ってます

630:不明なデバイスさん
21/06/09 01:49:32.94 mVEnbKUC.net
3Lは1.5VのSPD持ってる場合も多いが3は1.35VのSPD普通は持ってないぞ
電圧sage状態でなんで安定稼働すると思った?

631:不明なデバイスさん
21/06/09 03:42:50.97 y4oHEUQU.net
Wikiの情報が全てです
メモリーのみならずCPU含めて
正規品でない運用なのだから仕方がありませんが
普通にメモリーテストも問題無くなんのタイミングで不安定になるのか
結局知識不足で原因を特定出来ませんでした
DDR3Lの1600にDDR3の1866ならいけるかもと
手持ち台数に今更32Gメモリーを揃えるのならDDR5世代まで我慢した方がいいと思えて
本当に今更ですが気がつくのも含めて動くのが遅過ぎました
ゴミ扱いに今のメモリーがなった頃まだWindows10だったらひょっとしてと思いますが
無理でしょうね残弾1台のみ新品はもう出ないでしょうし
でもとてもいい経験でした
Wiki含め皆さんのおかげで勉強させていただきありがとうございます

632:不明なデバイスさん
21/06/09 08:04:00.52 1Xikn3Ha.net
まずはスロ24の1ペアを外して様子見してみたら?
中古ならECC付き型落ちだと無しより割安な事もあるので、買うならそっちもチェック

633:不明なデバイスさん
21/06/09 08:05:54.49 1Xikn3Ha.net
あとメモリそのままでグラボ外してみるかですね

634:不明なデバイスさん
21/06/09 08:15:51.43 1Xikn3Ha.net
連投すまんがそもそも1.5V駆動してるだろうし、L専用M/Bなら1.5さしてもエラーが出て起動しない
CPU-Z辺りで現在の電圧とかSPD情報出たよ

635:不明なデバイスさん
21/06/09 21:46:03.09 y4oHEUQU.net
皆様ありがとうございます
個体差がありCPUが純正1226の場合に限るとレンポンス反応共にサクサク感が段違いです
CPUかSSDのRAID0ですが容量が256x4で足回りが軽い事と
セキュリティソフトが違うのがもたつく感の発生源であるのが濃厚なのではと
メモリーはECC付きでアップ純正品を流用です
シンプルにまとめておりますのは純粋に仕事用なのでですが
これのみ本当に同じ設定でマウスの反応からして別次元です

636:不明なデバイスさん
21/06/09 21:53:28.73 y4oHEUQU.net
メモリーはアップル純正品の流用です
仕事用予備役でしたがシステムイメージで再セット終了
いいですね
中華製らしいNICボードがIntel純正品ではなくIntelソフトウェアに純正品で無いと出ましたので
汚染されいる可能性を考えて忙しいので放置しておりました

637:不明なデバイスさん
21/06/25 09:53:08.67 qjVO3VeF.net
E3-1265L v3のメモリ要件はインテルの仕様表だと
DDR3 and DDR3L 1333/1600 at 1.5Vって書かれてるんだが、
仕様要件よりも早いDDR3 1866って使えるの?

638:不明なデバイスさん
21/06/25 11:10:06.15 S8t1t0XN.net
使えてます

639:不明なデバイスさん
21/06/25 15:33:43.45 qjVO3VeF.net
いやそういう意味じゃなくて、
DDR3 1600ということは、メモリバスクロックは800になるから、
DDR3 1866を刺しても、バスクロックがボトルネックになってDDR3 1600
以上の速度はでないことになる。
この場合、バスクロックがボトルネックになる以外に不具合みたいなものは生じないか
詳しい人がいたらおしえてほしい

640:不明なデバイスさん
21/06/25 16:36:28.97 WMWlfG8z.net
SPDに1866/1600の両方のレイテンシが書かれてるのが普通だから気にしなくていいよ。

641:不明なデバイスさん
21/06/25 17:52:35.65 7ylMSSYV.net
>>625
動作についてはSPDでググれ
SPDが無い場合のごくまれな動作の事例読め

642:不明なデバイスさん
21/06/25 19:23:19.90 ltDT65qZ.net
ddr3 1866に1866のspdしか書かれていないことはまずないね
1066/1333/1600はどれも書かれているから問題ない

643:不明なデバイスさん
21/06/28 05:59:53.02 P7/CJXVG.net
TX1310 M3はWIN11インスト不可か。
オプションのTMPモジュールってどこで買えるんだ?

644:不明なデバイスさん
21/06/28 06:59:47.29 MyTAzI2a.net
ちんぽモジュールって何なんだ?
Win11 では必須らしいが。

645:不明なデバイスさん
21/06/28 09:12:33.15 AFjgehLb.net
TPM2.0対応でもCPUがGen8以降じゃないと問答無用で不可って出るから
TPMモジュール追加しても意味ないよ

646:不明なデバイスさん
21/06/28 10:30:22.12 edKweqk4.net
>>629
【笠原一輝のユビキタス情報局】Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要 - PC Watch
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

647:不明なデバイスさん
21/06/28 11:38:52.46 OrzOBH99.net
>>630
TPM は暗号化のモジュールらしいですよもじゃもじゃした黒いやつのイメージですね

648:不明なデバイスさん
21/06/28 15:57:08.21 6WYbiwjd.net
ぼくのMX130 S2にはWIN11インスコできるの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

536日前に更新/229 KB
担当:undef