【SCSIから】外付けHDD 84台目【USB3.0まで】 at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:不明なデバイスさん
21/02/14 23:52:42.12 cGJ64beu.net
>>241
情報どうも
アキバの工房でまだあったから買ってきたが、中身はWD40EZRZ-22GXCB0だった

251:不明なデバイスさん
21/02/15 00:44:15.09 FYnbdvjU.net
シゲだとRESCUEサービスあるんじゃなかった?

252:不明なデバイスさん
21/02/25 15:01:33.21 o51BorS2.net
2012年ごろに買った東芝のCANVIO DESKなんだけど、通気口からネジが出てきたんだけど、このまま使ってても問題ない?
振ってみてもカタカタ音はしないからちゃんと固定はされてるっぽいんだけど

253:不明なデバイスさん
21/02/26 19:02:02.56 vTzCt55p.net
>>247
一度分解して、外れたネジを戻しといた方がいいんじゃね?
URLリンク(datarescue.yamafd.com)

254:不明なデバイスさん
21/02/27 10:41:35.47 iACEKPs3.net
>>248
おお、分解記事ありがとうございます
参考にします

255:不明なデバイスさん
21/02/28 20:17:43.09 v0fXT+j/.net
バッファローHD-PGF4.0U3-GBKA [USB3.1(Gen1) ポータブルHDD 4TB ブラック]に動画ファイル入れて、
Win10PCのUSB3.1口に直接接続してる。で、VLCや標準プレーヤーで動画を再生すると、途中転送が間に合わなくなるのか、
9分〜10分おきくらいに再生が止まる。やっぱりポータブルHDDだからだろうか。たとえば据え置き前提の外付けHDDなら改善するのかな?
例えばレコ録対応のこんなのとか→URLリンク(www.yodobashi.com)

256:不明なデバイスさん
21/02/28 20:19:16.07 v0fXT+j/.net
動画はmp4でだいたいレートが10〜20Mpbsくらいの画質(720p/1080p)。

257:不明なデバイスさん
21/02/28 21:28:07.57 pdVLACcm.net
5年前のバファローが認識しなくなった
5年くらいしたら新しいやつに入れ替えて古いのは壊れる前に捨てたらいいのかな

258:不明なデバイスさん
21/02/28 22:08:32.88 dyxTaixc.net
大事なデータは保管できないな
あくまでもテレビ録画用だな

259:不明なデバイスさん
21/03/02 20:56:16.06 qfehiwOT.net
軽く映画や写真など保存したくなり、調べたところメルカリなどで売ってる500gbの物が気になっているのですがこれらの物って長持ちする物なのでしょうか?

260:不明なデバイスさん
21/03/08 14:00:18.04 bQ+YFCOA.net
スレチでしたらすみません;
共用パソコンでスケベ系統のフォルダのバックアップを取ろうと思っています。
2口HDDスタンドに外付けHDDを2台セットして、共用パソコンで移動させたいのですが・・・。
2口HDDスタンド(外付けHDD1(メインHDD))

共用パソコン(HDD1から2へコピペするだけでローカルに保存したりはしない)

2口HDDスタンド(外付けHDD2(バックアップ用HDD))
このとき、共用パソコンで動画や画像のファイルを開くことなく、
フォルダごとHDD1からHDD2へコピペするだけなのですが、その際、
共用パソコンに何かしらの履歴が残ってしまう事はあり得ますか?

261:不明なデバイスさん
21/03/08 23:37:56.65 vYlouLq9.net
はい

262:不明なデバイスさん
21/03/09 09:43:12.56 ov8lOJft.net
>>256
少なくとも接続履歴は確認しようと思えばできるみたいですね・・・
別スレで聞いてみます
ありがとうございました

263:不明なデバイスさん
21/03/10 11:00:03.50 tS1ksfZr.net
ノートPCのデータ保管用に3.5インチ6TB+玄人志向のケース買ったんだが、取り敢えずパーティション2TBx3で切ったんだがやり過ぎ?!これ買う前の外付けHDD(10年前の)が冗長エラーであれよあれよと読み込み出来なくなってドライブ認識さえしなくなったのでデータ救出は諦めたが、壊れる時は何しても同じなら今回は6TBパーティション切らずそのまま使っても同じなの?因みにデータ保管のみなので起動ドライブとしては使わないけど、パーティション切ったほうがリスクは減るの?

264:不明なデバイスさん
21/03/10 11:48:27.10 Oo3NzoUh.net
>>258
逝く時はドライブごとだから細かく切っても意味がない

265:不明なデバイスさん
21/03/10 12:04:51.53 tS1ksfZr.net
>>259
だよね。2TB区切ってみたが容量微妙に中途半端で使いにくそうなのでワンドライブで行くよ有難う

266:不明なデバイスさん
21/03/11 15:13:00.35 CSy0EIfu.net
はい

267:不明なデバイスさん
21/03/11 21:54:41.03 TNokX31R.net
外付け使い出して初めての夏迎えるけど
エアコンなしの部屋に設置してあるんだよね
この夏持つかなぁ

268:志村 変
21/03/12 23:04:34.75 HkEvOUBG.net
だいじょぶだ〜

269:不明なデバイスさん
21/03/13 00:55:24.83 Uymy70Cp.net
享年70

270:不明なデバイスさん
21/03/13 21:44:46.39 SgMoOEtz.net
10年前のテレビの録画用端子がUSB2.0なのに間違って3.0のHDD買っちゃって認識してくれない
なんとか使えない?2.0と3.0の変換アダプタあればいける?

271:不明なデバイスさん
21/03/13 21:59:09.50 2/v0So+q.net
>>265
 3.0 の HDD は 2.0 の本体でも使えるはずだよ。
 高速の 3.0 としては使えないけど、2.0 の HDD としては使えるハズ。
 TV が認識する HDD の上限が 2TB とかだと思う。
 一度、TV の型番で仕様をググって確認してみたら?

272:不明なデバイスさん
21/03/14 15:33:19.11 BPsDkm1J.net
USB3.0は、下位互換があるのでUSB2.0でも使えます。
特殊な場合を除きますが、ケーブルもそのままUSB3.0のもので問題無いです。
テレビ側の仕様で大容量HDDに対応していない可能性が高いんでしょう。
まずテレビ側の仕様について確認される事をおすすめします。

273:不明なデバイスさん
21/03/15 11:06:28.91 cNLI6kkW.net
>>262
扇風機の風でも当てておけばいいよ

274:不明なデバイスさん
21/03/15 15:48:53.22 WoEh7mrL.net
4TBで1万切ってるのある時代だし適当に選んで1年単位で買い替えるのが一番だな
初期不良以外で1年でぶっ壊れるなんていまんとこないし

275:不明なデバイスさん
21/03/16 00:55:17.05 M7Z9NJ94.net
>>268
折角レスしてくれたのにアレだがそこまでは…
>>269が正解かもしれない
どうせTV録画用だし

276:不明なデバイスさん
21/03/17 01:13:28.86 BLj+uaAT.net
USBの外付けファンとかは?

277:不明なデバイスさん
21/03/22 02:33:01.70 pb4RLvUG.net
PCデータ用に4TBのHDD欲しいんだけど、今はどこのメーカーの買えばいい?

278:不明なデバイスさん
21/03/22 02:53:12.06 l0hpmWCj.net
海門

279:不明なデバイスさん
21/03/22 16:20:48.10 8dJKCKpz.net
Windows7機いまだに使用中
7対応の表記があったバッファローの2TBを購入して接続
ポンと音は鳴るもののアイコンは現れず
サポートセンターに電話するも7のサポート終わってるから
相性が悪いのでしょうとお手上げ状態
どこかに解決の糸口はないものか

280:不明なデバイスさん
21/03/22 21:24:47.37 4ckdhEH/.net
>>274
とりあえず知人の Win10 機で動作確認をしてみる。
もちろん Win7 の「ディスクの管理」でパーティションの状態も確認してあるんだよね?

281:不明なデバイスさん
21/03/25 12:21:43.29 lQNLZacg.net
ふぁっきゅーやらかした
電源内蔵でコンセント周りスッキリが良くて中身入れ替えながら愛用してたバファローHD-CSとかCNシリーズ
4TB突っ込んだら普通に容量認識してたから気にせずにバックアップ送信しまくってたら2〜2.6TB辺りの容量達するとパーティションぶちめげた
3TB以上なんて想定もしなかった時代のもん使い続けるもんじゃねーな
コマンド修復の方が無駄掛かるからファイル送信でバックアップし直し中の現在暇だったから愚痴ってみただけ、すまんな

282:不明なデバイスさん
21/03/25 15:41:16.20 IB0rnXKh.net
>>276
ご愁傷さまです。書き戻しが必要になって発覚しないで良かったですね。
USB → SATA 変換基板内蔵タイプでラインナップに 3TB


283:以上が無い旧機種は 間違い無くアウトだろうね。 e-SATA でも接続できるボックスに 4TB 詰めて使っていたな。USB → e-SATA 変換 アダプタで 2TB 超対応のヤツを使えば動くけど、なんで今更の使うの感があるよね。



284:不明なデバイスさん
21/03/27 17:45:01.74 V2eeNivf.net
中古でパソコン買ったら
HD−CS500U2が認識しなかった
前まで使ってたパソコンでは認識します
困った
あまりに古いHDDは認識しないのでしょうか?

285:不明なデバイスさん
21/03/27 18:08:36.85 aAKJFm01.net
>>278
新 PC には 他に USB ポート無いの?
差し込みしたコネクタが壊れていたりして…
マウスとか別のデバイスは認識できますか?
差し込んだ時に、何かポップアップエラーとか出る?

286:不明なデバイスさん
21/03/27 18:18:42.57 V2eeNivf.net
>>279
他のUSVBポートに差し込んでも認識しない
マウスやキーボードは認識する
差し込んだ時のポップアップは
「このコンピューターに最後に接続された USB デバイスが正しく機能していないため、
Windows によって認識されていません。」
エラーコードは
このデバイスを開始できません。 (コード 10)
やはりコネクタが壊れてるのかな?

287:不明なデバイスさん
21/03/27 18:47:56.19 aAKJFm01.net
>>280
ポートで別のデバイスが認識されるのなら、本体側ではなく HDD 側の不具合の
疑いが濃厚だと思うです。試しに別の USB ケーブルを使ってみたら?
それでもダメだったら、HDD ユニット内部の問題だろうけど、一番疑わしいのは、
電源基板上のコンデンサがヘタレかけていて、動作が不安定化して相性問題を
起こしている感じかも…

288:不明なデバイスさん
21/03/27 18:56:42.24 V2eeNivf.net
>>281
連レスありがとうございます
試しにほかのHDDのコネクタつけてみたけどやはり認識しませんでした
もうこのHDDはあきらめようと思います
幸い前のパソコンでは認識するので、外付けHDDかってデータ移すことにしました
ありがとうございました

289:不明なデバイスさん
21/03/27 20:45:15.17 MppIqwvP.net
HDD記録が暗号化されているみたいだね。
暗号化を施したPCには暗号キーがあるから読める。
別機に暗号キーが無いから読み出せない。
元機PCでバックアップ取ってから、
暗号無しで初期化すればいいと思うよ。たぶん。

290:不明なデバイスさん
21/04/04 21:28:48.77 wQ5iR/fD.net
すんまへん
接続したらカタカタ言うだけで認識されないのですがどうすればいいでしょうか?

291:不明なデバイスさん
21/04/05 00:19:21.86 YmnQW2IL.net
半年寝かせる

292:不明なデバイスさん
21/04/05 03:52:18.93 pdfOIJab.net
10年ぶりの起動なんです

293:不明なデバイスさん
21/04/05 07:46:33.89 X7XbUBxw.net
更に10年寝て待つ

294:不明なデバイスさん
21/04/05 17:19:23.07 n+Ug64Io.net
そして幾星霜…

295:不明なデバイスさん
21/04/05 18:39:38.69 E4IZGXav.net
とりあえず電源を100回ぐらいONOFF
コンセント抜き差し20回ぐらい
投げて衝撃を与える10回ぐらい
USBの抜き差し10回ぐらい
実は認識されてるんじゃないかと復旧ソフトをインストールするも表示されず
記憶域の管理画面にも表示されてなかった
今は外付けHDDを分解したら内蔵HDDが出てくるから内蔵HDDとして使おうとするところです

296:不明なデバイスさん
21/04/06 20:54:03.46 YK0SXqiA.net
外付けHDDの4Tと6Tだといくらぐらいだと買いっすか
今すぐ必要ってわけじゃないんだが4Tで8000円切ってたら安い方?
今録画用に使ってるけど後1年ぐらいは残量もちそうだけど
その頃に買った方が値下がりするのかな

297:不明なデバイスさん
21/04/06 22:59:47.49 eGtWf7RL.net
半年ロムれ

298:不明なデバイスさん
21/04/18 15:11:50.66 Xdejg2I+.net
WDBBGB0040HBK-JESE買おうと思うんだけど評価どうですか?
全然口コミないんだけど

299:不明なデバイスさん
21/04/18 18:36:03.72 +Dc1NFg/.net
>>290
特価で8000円台ちらほらって感じかなあ
値下がりはしないでしょうから買ってもいいのでは?

300:不明なデバイスさん
21/04/20 16:22:06.56 0MXMTyod.net
HDD/SSDが品薄。今度は仮想通貨“Chia”のマイニング特需
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
うへぇ…買おうと思ってたタイミングでこれは悲しい

301:不明なデバイスさん
21/04/22 21:18:53.21 MHkIAdnX.net
テレビ録画したやつの音声が劣化するって現象ある?
半年前くらいに録画したやつの音声が著しく劣化したので消去した

302:不明なデバイスさん
21/05/07 07:45:47.97 elkvWQ/k.net
オカルトかよ

303:不明なデバイスさん
21/05/07 11:15:51.69 tjzh0+8h.net
放送時よりもという意味ならあるだろ

304:不明なデバイスさん
21/05/09 09:18:23.66 2mTTa2xo.net
質問です
時々SATAーUSB変換ケーブルでSSDをPCに外付けするのですが
デスクトップPCに接続した時にそのSSDが読み取り専用になって書き込みできません
最初HUBに接続して普通に使えていたのがいつの間にか読み取り専用になるようになりました
試しにHUBを使わずにUSBポートに直接さしても変わりません
別のアダプタを使用した場合は普通に書き込みできます
また問題のアダプタとSSDを他のノートPCに接続した場合も書き込み可能です
別のSSDに変えても症状変わらないのでSSDの問題では無いようです
変換アダプタをデスクトップPCで使用する場合にのも発生する様です
どのような原因が考えられますか?

305:不明なデバイスさん
21/05/09 16:44:44.35 oKbd4voZ.net
登場人物の何れかがお馬鹿

306:不明なデバイスさん
21/05/09 21:04:40.11 2mTTa2xo.net
症状からして変換ケーブルの問題だろうけど
他のPCでは症状でないのは何故だろう?
PCの問題だろしたら問題の変換ケーブルでしか症状でないのがわからん

307:不明なデバイスさん
21/05/09 21:31:31.95 rfSDA/TU.net
デスクトップで問題が出るのなら、ノイズの問題か USB3.x の問題か…
USB2.1 で繋いでみるか主基板直結のリアポートにしたり、その逆にフロントにして
みるとか?

308:不明なデバイスさん
21/05/09 22:15:04.94 +cKBv450.net
そういえば、俺はノートだけど、左右のポートで違うってのがあった

309:不明なデバイスさん
21/05/09 22:45:03.13 UT4VyqMv.net
USBハブでも挟んでるんでしょ
PCケースの前面ポートとか勝手にハブが挟まってたりするのもあるし

310:不明なデバイスさん
21/05/10 04:24:59.48 /eLTplBv.net
>>301
前面と背面直結は試したけど変化なかったです
>>303
確かにハブ使ってたんだけど
上でも書いたとおり直結でも変化なかったです
そもそも認識不良で接続したりしなかったりとかならともかく
ちゃんと接続してて読み取りもできるのに管理からデバイスの設定で見て読み取り専用になるなんて事あるの?

311:不明なデバイスさん
21/05/18 21:28:09.97 w4cBtgFh.net
動画と画像のHDD2台体制でバックアップ取ろうと思ってるんだけど
2TB(値段ほぼ同じなら3TBでも)の外付けHDDで安くておすすめある?
使用環境は
月に1〜2回程度自宅PCと接続
ケーブル類は毎回着脱
価格重視だけど信頼性も捨てがたいから決めきれない
バッファローのldsシリーズ生産終了品みたいだけど製造から時間経ってると良くないとかありますか?

312:不明なデバイスさん
21/05/21 20:57:14.78 Qq0wE5Tc.net
バッファローのパスワード機能付きHDDHD-PXTU2をディスクの管理から見たら
論理ドライブになってたんですけど、以前は普通にプライマリーパーティションだった記憶なんですが
記憶違いでしょうか?そもそもパスワード保護機能付きのHDDはどれも論理ドライブなのでしょうか?

313:不明なデバイスさん
21/05/21 20:58:02.01 dXH8BuuU.net
外付けhddに個別に電源


314:アダプタから電源供給してもバスパワーのUSBハブだと複数接続するのって難しいのかな?



315:不明なデバイスさん
21/05/21 21:05:58.73 Qq0wE5Tc.net
追記:最近PC(win10 20H2)とHD-PXTU2からトロイが検出されてクリーンインストールしたら
がなぜか読み込み専用になってしまい、更にこの外付けHDDだけ
「論理ドライブ」と表示されるようになったのでビビッてます。

316:不明なデバイスさん
21/05/24 16:50:33.68 jHzxQxny.net
今良いHDDはseagateという書き込みが多いのですが具体的な型番は何でしょうか?
現在はLHD-ENA040U3WRを使っていますが8TB以上のを買おうと考えています
よろしくお願いします

317:不明なデバイスさん
21/05/25 08:19:23.51 GHnTD68Q.net
>>307
そんなことはない。
303の理由とか?

318:不明なデバイスさん
21/05/25 10:43:30.04 R2YVUNp3.net
据え置き使用の3.5インチならまだしも
ポータブル2.5インチでも未だにMicro-Bが主流なのは何故?
今や TYPE-C USB3.0の方がケーブルトラブル時の代替品が売ってるし便利よね
主な製品みんなMicro-Bだから探しちゃったよTYPE-C仕様、けっきょく割高だけどWDの2TB買った

319:不明なデバイスさん
21/05/26 07:16:12.45 yGKqnhDB.net
普段使うときにしか起動してないんだけど
昨夜起動した後に作業してると外付けHDDのウィンドウが突然閉じたと思ったら
またすぐに出てきたんだけどこれって逝きかけてるのかな?
ウイルスバスターの「USBメモリが取り外されました」ってメッセージも出てきたから
恐らく電源が勝手に起動したり落ちたりしてるんじゃないかと思うんだけど

320:不明なデバイスさん
21/05/26 09:53:00.33 ykxsclQ4.net
初心者です、スレチだったらすみません
仕事上winとmacで共有できる鍵つき外付けHDDが欲しかったんですが
よく理解せずにLaCie Mobile Driveを買ってSeagate Secureに対応してないことに気づき爆散しました
macのディスクユーティリティでパーティションの半分をAPFS暗号化して、半分はexFATにして
winからはexFATのほうにデータ書き込んで、macでAPFSのほうに移すって方法を取ろうと思うんですが
これって脆弱ですか?もし他にいい方法あったら教えて下さいm(__)m

321:不明なデバイスさん
21/05/26 11:19:21.87 IZE2K/tw.net
MacにHDDつけてSMBをサーバーにしてWindowsからマウントしてコピーしたらあかんの?

322:不明なデバイスさん
21/05/26 13:09:56.28 ykxsclQ4.net
>>314
お返事ありがとうございます、自分の書き込みが足りませんでした
職場のwinに入ってるデータを取り出して自分のmacで解析したいんですが
winが接続されてる社内LANには個人のPCを接続できないため
基本USB接続で行ったり来たりしないといけないんです...
(言ってることが的外れだったらすみません)
データは個人情報満載なので暗号化しないといけないのに
パスコードロック機能が搭載されてないHDDを買ってしまい財布に大打撃
自分で調べたところOS標準機能でかけられる暗号化では
macとwinで同一の暗号化領域に書き込み・読み出しはできなさそうだったので
>>313しかないかなと思ってるんですが
知識がなさすぎて自分が至った結論があってるかどうかもわからない状態です ノA;`
出費つらいけど中古で売って買い直したほうが早いんでしょうか...

323:不明なデバイスさん
21/05/26 14:06:33.95 whKZW9hu.net
> 個人情報満載のデータを自分のmacで解析したい
社内LANに個人PCを接続できないのは本来そういうことをさせないためだと思うんだけど
上司なり情シスなりに話を通しているのだろうか
その辺きちんと許可が取れているならツールや方法論も含めて
どうやるのが良いのか指示


324:仰ぐべきでは?



325:不明なデバイスさん
21/05/26 15:24:14.49 ykxsclQ4.net
>>316
許可はとれてます
鍵付きHDDを自分で用意しないといけないんですが
ほとんどの人が個人PCもwinなのでmacのことはわかんないと言われてしまい
自力でwin/mac両方対応のやつを探そうとして結果惨敗しました
新しく購入したほうが良さそうなので
皆さんお勧めのwin/mac対応鍵付きHDDあれば教えて下さい

326:不明なデバイスさん
21/05/26 15:50:43.94 IZE2K/tw.net
Microsoft intune使うとか。

327:不明なデバイスさん
21/05/26 15:58:26.63 ykxsclQ4.net
>>318
こんなのあるんですね初めて知りました
すっごいいいなあ...でも弊社絶対導入してくれないなあ...涙

328:不明なデバイスさん
21/05/26 16:17:43.13 xgAosgpE.net
Mac用のbitlockerアプリもあるんやで

329:不明なデバイスさん
21/05/26 16:29:22.56 ykxsclQ4.net
>>320
!!!
URLリンク(www.isunshare.com)
これで合ってますかね?
exFATにフォーマットして、winのほうでBitLockerで暗号化して、macでこれつかって読み書きすればいいのか
すごい!ありがとうございます!

330:不明なデバイスさん
21/05/27 01:14:36.18 eu6OHJco.net
過去にちょいちょい認識が外れて再読込したことがある
それが原因かわからんがそのhddは最近単体で繋いでも通常だと認識せずフォーマットを勧めてくる
それとTVだとUSBハブつかって複数繋げるときだと各hddには電源供給されてるのにセルフパワーのハブ使えと取説に書いてあったりするんだよね

331:不明なデバイスさん
21/05/27 01:17:00.94 eu6OHJco.net
>>322>>310

332:不明なデバイスさん
21/05/27 14:38:02.89 7O6bDtkC.net
windowsしか使う予定がない方は基本的にNTFSにしてますか?
なにかに備えてexFATにしてますか?

333:不明なデバイスさん
21/05/30 07:55:22.08 XYUAGMPz.net
3.5インチ NTFS
2.5インチ.USBメモリ exFAT

334:不明なデバイスさん
21/05/30 09:23:49.87 U+Ux1Xst.net
東芝のが一番良いよ

335:不明なデバイスさん
21/05/30 10:56:41.17 QsrA1gcC.net
せやろか

336:不明なデバイスさん
21/05/30 12:44:32.08 e1smQymd.net
>>325
ありがとうございます
その分け方が良さそうですね

337:不明なデバイスさん
21/05/31 20:55:03.66 Ckpu96Xw.net
エレコムのWD40EZRZの外付けHDDが46℃位になったから、厚さ3ミリ、10x30センチの銅板ドカッと乗せてやったら4℃くらい下がった ルンルン♪ (゚ェ゚*) ルンルン♪

338:不明なデバイスさん
21/06/14 12:06:17.37 PJZNNzSo.net
GW3.5AA-SUP3がAmazonで3000円超えとる…こんな高かったっけ

339:不明なデバイスさん
21/06/14 18:54:00.51 5cStWBbG.net
>>329
外付けHDDの温度どうやって調べんの?

340:不明なデバイスさん
21/06/14 20:32:40.38 kvFlI+Ew.net
サーモグラフィーでも持ってるのかもしれん

341:不明なデバイスさん
21/06/14 20:38:08.63 BDZ9TSVo.net
>>331,332
エレコムの外付けHDDは俺も持ってるけどCrystalDiskInfoで見られるよ

342:不明なデバイスさん
21/06/14 22:11:07.29 s7PizKC9.net
温度がわからないのなんてあるんだ

343:不明なデバイスさん
21/06/26 15:51:16.59 e95T4b3v.net
クラッシュしてしまったのを機にレイドを導入しようと思い、玄人志向の
GW3.5AX2-SU3/REV2.0をRAID1で使用し始めました
しかし先日HDDが読み込まなくなってしまい、「こんな時のRAIDだ」と
思いもう片方のHDDを読み込もうとしましたが、こちらも同じように読み込むことが
できなくなっていました。
悪い状態を両方がクローンしてしまったことが原因かと思いますが、
きちんとバックアップするにはファイルをその都度コピペしていくしか
ないのでしょうか


344:E・・



345:不明なデバイスさん
21/06/26 21:32:42.93 w0oIZJ2M.net
RAIDはバックアップじゃないというやつですな

346:不明なデバイスさん
21/06/26 22:43:52.55 uRznT6Iw.net
理論層の破損ならRAID関係なくソフトウェア的な復旧が可能なんじゃない?
RAID運用によるバックアップは1次的なもので、内部的な管理はあくまで運用方法によるかと。
例えばバックアップソフトで定期的に差分・増分・フル等のバックアップをするとかね。
ただのファイル転送だとリネームしないと1世代しか残せない場合が多いですし。

347:不明なデバイスさん
21/06/30 09:02:51.63 NzmmZi1J.net
Seagate外付けHDDの転送速度が急に遅くなって(10MiB/sぐらいしか出ない)色々やったけど全然ダメ
ケーブル変えた、ポート変えた、USBコントローラ全部削除してインストールし直した、あと何試したらいいですかね

348:不明なデバイスさん
21/06/30 09:05:44.11 NzmmZi1J.net
USAPなんで記憶域コントローラーの該当ドライバもやってます。ちゃんとUSB3.0のポートに差してUSAPで接続されてるのはCrystal Disk Infoで確認してます
以前は100MiB/sぐらい出てて、なんか環境変えた訳でもないです

349:不明なデバイスさん
21/06/30 09:28:08.52 +bni9dNk.net
>>338
急に遅くなって直らない
それ、HDDの寿命でね?

350:不明なデバイスさん
21/06/30 09:43:32.37 NzmmZi1J.net
>>340 S.M.A.R.Tは真っ青だし過酷には使ってないので寿命だったら悲しいな

351:不明なデバイスさん
21/06/30 10:07:43.39 8lXv26VB.net
あとは遅くなる前に何をしてたかだな

352:不明なデバイスさん
21/06/30 10:09:40.34 8lXv26VB.net
それか箱替えてみるかな?

353:不明なデバイスさん
21/06/30 10:34:24.11 gsiNBee6.net
まずはバックアップ取れ
壊れてからでは取り返しつかんぞ

354:不明なデバイスさん
21/06/30 11:44:22.92 5DumHgnb.net
>>343
それだ! 箱のUSB/SATA-LSIか基板が逝ってる可能性ありだね。
現象的にUSB-HDDどこかへ行っちゃたよ状態とかおきていればなおさら。
箱に問題なければ、HDD上のLSIが逝っている場合も。オレのWD緑2Tの基板LSIが
半死した時は100KB\s前後に落ちてバックアップに1週間以上かけたことある。
問題HDD接続状態でゴミ箱開こうとすると数分近くかかるとかだとDIRエリアに
致命的不良トラックセクタあり。そういう不良セクタSMART検出できない場合もある。

355:不明なデバイスさん
21/07/01 02:43:27.74 Xr5UisJ1.net
>>342-345
時々接続切れたりもするので箱の可能性高そうですね。殻割りして中身のHDDだけ取り出してみますね。ありがとうございます

356:不明なデバイスさん
21/07/01 02:53:48.60 Q3Z1xnmh.net
そういえば遅くなる前にやったことはノートPCの内蔵HDDが死にかけだったの1Tぐらいのファイルコピー(バックアップ)です
内蔵HDDに外付けHDDが両方死にそうになるとはツイてないのでは

357:不明なデバイスさん
21/07/01 06:47:31.22 0azc6gJK.net
>>347
それはある観点で一大事。PCのチップセットに不具合が生じている可能性。
内蔵→外付けのバックアップを仕切っているCPU周りのセンターが逝っているかもしれない。
外付けHDD行方不明事件も別パソコン接続で解決するかもしれない。
PCのチップセットが行くということはある。俺の場合、滅多にやらない動画エンコードを
やりはじめたとたん大枚叩いたDell G3のチップセットが逝って再起動ができたりできなかったり。
挙句に果てにブート時のデバイスチェックで引っ掛かり起動時ロゴ表示の直前で起動終了。起動不能。
いま修理待ち。

358:不明なデバイスさん
21/07/04 17:34:26.25 qXZkPu2C.net
外付けテレビ録画用で使ってるんだけど超便利過ぎワロタ

359:不明なデバイスさん
21/07/06 20:37:10.19 RgNTVc9W.net
今HDDが読み込まなくなったんだが、熱暴走的なやつかと思って取り敢えず外して扇風機に当ててみてる。
これでダメなら2TBくらいのデータが飛ぶ。
メインの6TBは生きてるからまだ精神的ダメージは低いけど。

360:不明なデバイスさん
21/07/06 20:59:46.07 uKmbRWac.net
バックアップからリカバリすればいいだけの話定期

361:不明なデバイスさん
21/07/09 12:10:21.36 ZZvjA0lx.net
バッファローの外付けHDD中身はシーゲートより 裸のWDの方がいいかな・・・
WDよりバッファローのほうが同等より少し安く買えるので迷う

362:不明なデバイスさん
21/07/11 10:56:45.89 AgNz3XVJ.net
URLリンク(eetimes.itmedia.co.jp)
HDDもNVMe化するらしい

363:不明なデバイスさん
21/07/11 12:32:31.56 OcSBsX4/.net
なんか需要があるみたいな事書いてあるけどマジか?
速度はハイブリッドである程度は稼げるかもだが
速度以外のNVMeのメリットと言えば配線不要の省スペースだけど
あのサイズのHDDじゃ容量足りないだろうし容量確保のためにサイズでかくしたら邪魔だと思うのだが

364:不明なデバイスさん
21/07/12 08:56:10.16 KHV0WFQg.net
NVMeとM.2を混同してる? 

365:不明なデバイスさん
21/07/13 02:01:35.61 9vrAz6cA.net
>>355
そういうことか
理解した

366:不明なデバイスさん
21/07/19 00:17:58.14 ilG5ITYD.net
FAT32にするのが一番いいよね
別のOSバージョンになっても消えたりしないだろうから

367:不明なデバイスさん
21/07/19 14:19:51.55 IiKYr0Lm.net
今時FAT32て正気か

368:不明なデバイスさん
21/07/19 15:15:41.69 yd4sEakq.net
スタンバイモードってHDDに悪影響だったりするんでしょうか?

369:不明なデバイスさん
21/07/19 16:09:01.40 3wckP55z.net
互換性ならexFATだろ

370:不明なデバイスさん
21/07/20 00:20:42.60 vA1NK9OZ.net
互換性なら FAT12 やろ

371:不明なデバイスさん
21/07/20 08:51:55.77 h8j/UROE.net
フロッピーかっ!

372:不明なデバイスさん
21/07/20 18:01:07.40 KyMiv66Q.net
花王のフロッピー買ってくる!

373:不明なデバイスさん
21/07/20 18:34:53.01 lFiXiLsM.net
花王のを買おう… ナンチャッテ

374:不明なデバイスさん
21/07/27 01:07:43.01 Ot3OQUre.net
レグザのS22(40インチ)ってのを買った
ポイントでHDD買おうと思ってあまり調べずに東芝 Canvio HD-TPA1U3-B/Nも買った
その後調べたら非常に評判が悪く、メーカーHPに不安定だったら外付けのACアダプタ買って付けろとあった
まだ届いてないし、返品は可能だと思う
なんかオススメの外付けHDDってある?
(´・ω・`) 因みにノート用の2.5インチHDDなら部屋に何個か転がってるからケースでも良い

375:不明なデバイスさん
21/07/27 07:33:46.70 OZRP2xR5.net
尼のレビュー見ながらセールの定番どころを適当だなぁ
ケースも同じ
ケースはセール無いけど
ただ micro-B端子かな? 横に長いのは接触不良が酷いので避けたいが難しいところ

376:不明なデバイスさん
21/08/05 02:20:58.65 wI4e4//1.net
ファンがうるせーなと思うと「みまもり合図」とかいうのがCPUを占有している

377:不明なデバイスさん
21/08/07 01:42:08.02 zkkxNnAQ.net
撮り溜めたテレビ番組でパンパンになってきた
見る気ないのについつい録画してしまう

378:不明なデバイスさん
21/08/07 23:21:53.42 P2uM2N25.net
見なくなった番組は録画やめて放ったらかしだな
録画しても管理が大変になるだけだしな TS抜きでもしないと管理出来ん
それするにしてもとんでもない金が掛かる

379:不明なデバイスさん
21/08/08 02:49:16.96 Lu5A/bVE.net
手元のPCに15,000円前後のPC用TVチューナー取り付けるだけじゃん
古くなった番組から順番に自動削除すればHDDが生えてくることもないし
つか録画機能のある家電にそうした機能ないの?

380:不明なデバイスさん
21/08/08 09:07:06.80 bUWuf1zH.net
自動削除で済ませられればいいんだけどね。俺はHDDが容量不足になったら増設増設。
時には大容量HDDへの差し替え(4-8)繰り返してTV2台録画機2台にHDD16台。80TB。
増設が目一杯になったので更に録画機1台買い増したよ。といっても今回はヤフオクの中古だけど

381:不明なデバイスさん
21/08/09 00:05:36.49 VmKtAM4f.net
>>370
まあ元からTS抜きでテレビを見ていればそれくらいで済むだろうけど
レコーダーとか使っててもしTS抜きして管理したい場合はそれ以上掛かるということ
かかる費用としてはBD、対応ドライブ、リッピングソフト分だがその中でリッピングソフトが一番高いうえに購入もそう簡単ではない
ま、自動削除機能使ってしまって消してしまえば確かに掛かりはしないけど・・・

382:不明なデバイスさん
21/08/10 23:06:38.58 ZKR1ggzN.net
>>353
これも別にいいが、外付けHDDのコネクタもType-Cに統一して欲しいのだが…
何でこんな訳分からん形状にしてるんだ?

383:不明なデバイスさん
21/08/11 14:42:32.81 SJCJgH77.net
こんな?

384:不明なデバイスさん
21/08/11 20:24:03.40 Y2HK8a5F.net
typeAとtypeBの事
速度は出ないけど、USB2のtypeAのコネクターがUSB3のコネクターには刺さる
同じくUSB2のtypeBのコネクターがUSB3のtypeBには刺さるを
知らないから変な形って書き込んだと思う

385:不明なデバイスさん
21/08/12 15:29:16.76 ZLtUVbaw.net
今日は再生品が久々に安かったな
4TB税込4830円だったからポチってしまった

386:不明なデバイスさん
21/08/15 05:14:03.07 DDYxxwR0.net
録画した番組の管理は難しいけど、やっぱTV録画用として限定でみるならば、外付けいいなやっぱ
録画するにもピッピッピだし
その点、昭和平成でのビデオ録画ときたら、分量画質含め溜息でるね

387:不明なデバイスさん
21/08/16 07:17:21.87 BKb3een1.net
2.5インチSSDをSATA→USB変換ケーブルでUSB外付けして動画編集一時保存用に使用しているんだけど
容量が足りてるハズなのに容量が足りませんと出て途中でファイルコピーが中断されるようになりました
120GBのSSDに65GB分のファイルコピー中に発生
コピーした後のSSDに保存されている全ファイルを選択した時の表示は60GB程
SSDのプロパティで使用量見ると110GB超えて確かに容量不足になっている
ゴミ箱を空にしても変わらずクイックフォーマットしてからコピーしても症状変わらず
いくつかのファイルを削除して7.3GBに減らした時のプロパティ表示では14GB程
どうも実サイズの2倍程の容量食って足りなくなってるようです
プロパティでもディスクの管理でもストレージサイズ120GB弱で正しい表示
CrystalDiskInfoで確認しても100%正常
こんな症状初めてなんだけどどういった原因が考えられますか?

388:不明なデバイスさん
21/08/16 08:04:23.69 1SciBkN9.net
新しいのを買う

389:不明なデバイスさん
21/08/16 11:15:02.05 yp7fzhND.net
>>378
そのSSDに小さいサイズのファイルを大量にコピーしてたりしない?
ドライブのフォーマットによってはクラスタサイズ(ファイルの書き込み単位のサイズ)が大きくて小さいサイズのファイルでも多めの容量を喰うことがある。

390:不明なデバイスさん
21/08/16 11:32:08.67 BKb3een1.net
>>380
動画編集のソースファイルを一時置きしてるだけなのでGBクラスのファイルばかりです
何らかの理由でゴミが残ってるのかと思ってゴミ箱クリアとクイックフォーマットまではやってみたんだけど変化なしだった



391:揀tォーマットやってみるかな?



392:不明なデバイスさん
21/08/29 11:26:44.60 9VJBrysD.net
スレチだったらすまん
HDDのACアダプタ、なるべくコンパクトにまとめたいんだがなんか良いタップしらんですか?
ラズパイに繋げてNASごっこしてるんだが電源周りがごちゃついて困ってる

393:不明なデバイスさん
21/08/29 13:41:34.11 F0LQCzd1.net
Panasonicの通称ヲタタップしか知らん。

394:不明なデバイスさん
21/08/29 19:35:34.55 9VJBrysD.net
なんやそら
ヲタタップってググっても出てこんでえ〜〜〜!!!
どれやねん〜〜〜〜!!
おしえて〜〜〜〜〜!!!!!

395:不明なデバイスさん
21/08/29 23:01:49.94 CouGL2wj.net
>>382
使ってるACアダプタによりけりかと
口がコンパクトにまとまってるタップだと、ACアダプタ1個挿すとその両隣(あるいはそれ以上)が使えないとかあるし

396:不明なデバイスさん
21/08/29 23:53:37.14 v8YnusYI.net
>>382
エレコム 電源タップ ACアダプタが5つ挿せる幅広コンセント
雷ガード付 6個口 3m ホワイト T-NSLK-2630WH 1355円(尼)
これだけでも良いんだが、2000円程度の電源ボックス併用すべし。
見栄え第一だが埃や結線整理、万が一の防火対策としてモネ

397:不明なデバイスさん
21/09/01 22:20:10.24 YlyP0Yaj.net
土鍋にタップこと入れると良い

398:不明なデバイスさん
21/09/02 19:56:31.48 n0v+TINy.net
>>386
アリガト神様
速攻買ったよ

399:不明なデバイスさん
21/09/13 11:02:12.37 wekrBqih.net
WDのHDDが認識されなくなった

400:不明なデバイスさん
21/09/13 12:28:14.36 5BjlR8vf.net
電源のACアダプターを容量の大きいのにかえる

401:不明なデバイスさん
21/09/13 14:16:33.90 eqzbe6PX.net
HDDの便利さを考えるとVHSの時代が本当馬鹿みたいに思えるね
HDDは録画した番組の管理がもっと簡素化されればもっといいんだけどな

402:不明なデバイスさん
21/09/22 07:46:32.69 m4DweQqm.net
古い三菱リアルにHDMI端子しか無いんですが、USBを変換して繋げれば録画できるんすかね?
HDMI端子の外付けって新品だともう見当たらないんですよね。

403:不明なデバイスさん
21/09/22 07:53:39.16 BzMjd+3v.net
HDMIは画像と音声の伝送規格です。 HDDを接続することはできません。

404:不明なデバイスさん
21/09/22 07:54:13.33 MuCnGI5M.net
何故出来ると思う

405:不明なデバイスさん
21/09/22 09:16:21.70 r9lAOF3+.net
チューナー付きHDDレコーダーのことでしょ。
URLリンク(kakaku.com)

406:不明なデバイスさん
21/09/22 09:29:16.37 gX6bwyC5.net
その場合、USB変換は不要でHDMIでつなぐ

407:不明なデバイスさん
21/09/22 21:04:23.89 r9lAOF3+.net
HDDレコーダーにUSBでHDDの追加はできるけどね

408:不明なデバイスさん
21/09/23 00:03:48.02 HZ0SoBDR.net
ありやす、何でUSBばっかなのか考えた事てなかった。。。

409:不明なデバイスさん
21/09/23 00:40:56.76 o4Cwjt6o.net
ノーパソ用に買わなきゃいけないんだが悩みすぎてどこのメーカーの買ったらいいのかわからない

410:不明なデバイスさん
21/09/26 14:30:54.80 0ynhkdTg.net
アイオーデータかバッファローでおけ

411:不明なデバイスさん
21/09/27 10:44:29.88 Dcj4VFo2.net
バッファローのHD-PZ500U3-SC
もう10年は使ってると思うんだけど丈夫だな
次もバッファローのHDDを買うつもりだ

412:不明なデバイスさん
21/09/27 23:03:23.88 hIimQ9bL.net
HD-AD4U3 ねじ一つ外して、スライドするだけで分解出来て良いな
だいぶ前のは分解につまようじとか使って面倒だったけど

413:不明なデバイスさん
21/09/27 23:47:37.79 xDbhKLrj.net
HGSTのTouro Deskには懲


414:りた



415:不明なデバイスさん
21/09/27 23:54:45.39 aQgjgt/X.net
何で?殻割りに手こずったから?

416:不明なデバイスさん
21/09/28 00:02:21.33 2nEGGegC.net
うん、絶対に開けられない構造だったしな
中身もインターフェースも悪くなかったけど

417:不明なデバイスさん
21/09/30 22:34:27.36 3awknIRO.net
2,3年以上前だと思うがこのスレでスピンダウンしないHDDケースについて相談させてもらった
結果としてWindows側で何をどう設定しようが、HDDケース内の制御ICが落とすので回避不可能
という結論を得てこのスレを去った
あれから、結構な月日がたったけど勝手にスピンダウンしない(設定変更可能)な外付けHDDケースは生まれた感じかな?

418:不明なデバイスさん
21/10/01 02:37:08.97 amvuIznU.net
玄人向けだがjmicronのUSB-SATAブリッジ JMS578 などはファームウェア変更でできる
ツール類も検索すれば入手できるはず

419:不明なデバイスさん
21/10/01 14:40:23.65 snhQuvJz.net
>>407
それ数年前の時にも見たレスだな。ガセだったけど
つまり何の進歩もないってわけだ。まぁスピンダウンさせないってのも一長一短らしいしな。仕方ないか

420:不明なデバイスさん
21/10/03 03:21:10.78 9RptGM+V.net
アホには無理なのか。仕方ないか

421:不明なデバイスさん
21/10/10 21:38:11.10 RmttfBbn.net
ヤフオクでクリスタルディスクの画像あるのをみてると
Seagateのハードディスクで
数時間しか利用ないのに
シークエラーレート
現在値61最悪値61 しきい値45
スピンアップ再試行回数
現在値100最悪値100しきい値97
エンドツーエンドエラー
現在値100最悪値100しきい値99
てあったのですがこんなものなのでしょうか?

422:不明なデバイスさん
21/10/17 19:51:14.10 hSmBWmd4.net
>>410
丁度自分も近そうな疑問を持っていたところです
SeagateのST6000DM003-2CY186(おそらくSMR方式)
が採用されている外付けHDDが手元あるんですが
使用歴は購入してまだ一年未満で
電源投入回数が6回で、駆動時間は通算3ヶ月ほど
訳あってまだほぼ使っておらず書き込みはほぼしていない状態
最近他のHDDの調子が悪くなった関係で
ついでに上記の製品が入った外付けHDDもCrystalDiskInfoで見てみたところ
下記の3項目について生の値が継続的に増加していっていました
しかし現在値については生の値が増加しつつも下記の数値から変化なしです
01: リードエラーレート -- 現在値:73, 最悪値:64, しきい値:6
07: シークエラーレート -- 現在値:100, 最悪値:253, しきい値:45
C3: ハードウェア ECC 検知エラー回数 -- 現在値:73, 最悪値:64, しきい値:0
CrystalDiskInfoの画像を貼っておきます
URLリンク(i.imgur.com)
3ヶ月ほど可動したとはいえ
ほぼ書き込みなしでこの状態はどう捉えるべきでしょうか?

423:不明なデバイスさん
21/10/17 20:12:02.28 QCX0Ko9e.net
>>411
全く問題なし
なお、シークエラーレートの最悪値は100以下のはず

424:不明なデバイスさん
21/10/17 20:16:11.83 QCX0Ko9e.net
>>410
シークエラーレートの現在値があとで上昇してくる(100に戻ろうとする)なら問題なし

425:不明なデバイスさん
21/10/17 22:06:32.91 TMrEf5hK.net
すみません、質問なんですけど、amazon.comやamazon.co.ukだと
ST8000DM004 の値段が2万円近くするんですけど、日本ではなぜ
14000円ぐらいで買えるのでしょうか?

426:不明なデバイスさん
21/10/25 15:42:30.58 FaQmGhkv.net
テレビ録画用にバッファローの外付けhddを買ったんだけど
買って1週間でなぜか接続が切れて録画してた番組が全部消えた
それから設定し直して1ヶ月くらいは問題なく使えてたんだけど今日また接続が切れてて録画全部消えてた
こんなんじゃ使い物にならない
なにか対処法があるのか
なければマシな外付けHDDを買いたいから教えてほしいです

427:不明なデバイスさん
21/10/26 12:53:39.43 pV86shCf.net
>>415
クリスタルディスクインフォで状態みてみろ
新品ならメーカー保証あるだろ

428:不明なデバイスさん
21/10/26 18:15:03.99 rZ6R8jWV.net
スレリンク(jisaku板:429番)
429 名前:Socket774[] 投稿日:2021/10/19(火) 07:24:50.53 ID:T07Xvjyf
すみません、質問なんですけど、amazon.comやamazon.co.ukだと
ST8000DM004 の値段が2万円近くするんですけど、日本ではなぜ
14000円ぐらいで買えるのでしょうか?

429:不明なデバイスさん
21/10/27 10:55:11.62 PYn08vNQ.net
HDDって大昔は硬貨サイズに小型化目指すぞとかブチ上げて実際に東芝がガラケーに5GB位の奴載せるって無茶な事してたが
結局2.5インチが実用上の限界って事で完全に固まったよな

430:不明なデバイスさん
21/10/29 17:43:52.43 ZRLVBcoW.net
外付けHDD(5つのパーティション有り)が「PC」で確認するとちゃんと接続されてる模様。
でも、その2つには「NTFS」の表示があるものの他にはなく、これら全てどれをクリックしても読み込み状態が永遠に続き‥
(この接続のせいで根本的なPCそのものの動き(エクスプローラーでの操作や再起動等)にも影響があるようで‥USBを抜くと症状は治まります)
CHKDSK の /f を掛けてみたところいくつかは最終段階にまで進むものの、その他は<不明なエラー>とかで止まってしまうか、そもそも /f が動いてくれません‥。
【testdisk】を試してみても<Please wait ...>のままでまったく先には進まず‥
更にググってみて URLリンク(pctrouble.net) にて【ddrescue】なるものを知って"torrent"でDLの最中に(応答なし)となってしまい‥
一体、何をどうすればイイのか‥。
当スレの「プロ」の方々‥何卒ご返信のほど、宜しくお願い致します‥。

431:不明なデバイスさん
21/10/29 18:38:41.21 crlYLfht.net
読み込み不能とか異常な長時間待たされるという場合はHDDの磁気盤面上に
磁性体の剥離や傷など物理的な不具合部分が存在しているとみなすべきです。
それら不具合はおおよそファイル管理情報を保存する重要エリアにあると考えてよいです。
そんな物理的不具合を持つHDDでは、chkdskを用いてはダメです。特に修復オプション
で修復を試みる行いは絶対厳禁です。HDDは修復されるどころか完膚なきまでに破壊
される場合がほとんどです。

432:不明なデバイスさん
21/10/29 19:00:43.56 crlYLfht.net
物理的不具合が存在するHDDは盤面上のファイルを可能な限り救出した後に
廃棄することを前提とすべきです。このファイル救出・サルベージの王道は
不具合HDDに一切書き込み変更を行わない内に内容同一のクローンHDDを
作成する。そしてファイル救出はそのクローンコピーHDDで行う事です。
クローンHDDを作成する方法はおおよそ以下の手法。
@エラースキップ機能があるHDDコピー機(HDD2台差し込めるお立ち台)を用いる。USB外付けでは殻割必須。
ALinuxのddコマンドでHDDクローンを作成する。一般的な手法だがLinux環境を用意する事が敷居が高い。
Bease USのdiskcopyのような市販ソフトを用いてクローンHDDを作成する。
CクローンHDDなど作らずに事故HDDで直接ファイルサルベージを行う。
まあ、大抵の人はCを選択するのでしょうね
クローンHDDを作成するためにはブランクHDDとサルベージファイル保存HDDと別途2台HDD必要ですし。

433:不明なデバイスさん
21/10/29 19:14:49.61 crlYLfht.net
ファイルサルベージは業者に任せることが一番良いです。が費用がそれなりにかかりますね
自己責任でやれるところまでやってそれでダメなら業者に任せる。あるいは残念断念する。
で、ファイルリカバリーを自分自身で行う場合、市販ソフトのwondershare社のrecoveryit 、
あるいはEaseUS社のdata recovery wizardのいずれかの二択ですかね。正規購入だと
いずれも1万前後。期間限定ライセンス。サルベージ可能かどうか判断するためのデモ版が
ダウンロードできるので試用してみて考えればイイかもですね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

544日前に更新/247 KB
担当:undef