【静音・高機能NAS】QNAP part50【自宅サーバ】 at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:不明なデバイスさん
20/01/11 04:57:58.97 CyGVKr6T0.net
3TB/2週間だとざっくりで8.9Gb/1時間 = 2.47Mb/1秒
1GbEの理論値で125Mb/1秒
1TB=約¥1000/月て感じ?
ファイルの信頼性はハッシュ比較がんば

201:不明なデバイスさん
20/01/11 08:23:27.26 hnrDiAtB0.net
ZFSがl


202:inuxカーネルから排除されるんだってね。



203:不明なデバイスさん
20/01/11 12:31:40.68 EviRe54k0.net
正式にカーネルに取り込まないって話じゃないの?
何も変わらんと思うが

204:不明なデバイスさん
20/01/11 12:49:21.44 qgSpqBh00.net
10GLanでRAID10を何台で組むかによるけど
速度的に800から1000MBぐらいでると
映像制作用の素材置き場兼制作データ保存場所として使えるのかな?
Adobe AeとかPrをメインで使ってて、そんなに長尺じゃないけどデータが貯まるから、いっそ8ベイぐらいの10G NASを増やしていこうかと思ってるよ
速度的には問題ないけど、頻繁に読み書きするだろうから
そのへんがどうなんだろ?

205:不明なデバイスさん
20/01/11 14:32:45.80 zhq0fsu1r.net
質問させて下さい
型番忘れてしまったんてすけど5〜6年前の1ベイqnapで、動作が不安定だったり外から接続できなくなったりと買い替えた方がいいのかなーという状況です
お値段控えめの最新qnapに変えたらそのあたり結構快適になったりしますかね?
あとSSDで運用するメリットも教えて頂ければと思います
2TBくらいしか使ってないです

206:不明なデバイスさん
20/01/11 14:43:58.94 6WNMb23f0.net
そりゃそんな状態と比較したら何使っても快適になるに決まってる
SSDにしたら速いのは間違いないけど、耐久性の問題がある
特にNASに使うには色々と考慮しないといけないところが多く
素人が簡単に手を出すべきではないと思うが

207:不明なデバイスさん
20/01/11 15:54:17.29 zhq0fsu1r.net
>>201
あざす
初心者だけどTVにキャストしたり外出先で動画見たりする使い方してました
高機能で安かったからって理由で脳死状態で買ってました…

208:不明なデバイスさん
20/01/11 16:08:22.43 6EbShpIs0.net
そんなに書き換えが多くなければSSDでもTWBが比較的大きいの買えば大丈夫じゃないかな。
その使い方なら全然問題無さそうだけど。

209:不明なデバイスさん
20/01/11 17:04:50.07 zfnKbYkl0.net
>>202
その使い方だと動画とかでかいファイル中心だよね
ならSSDにしてもLANに律速されて速度向上のメリットないんじゃないか
細かいファイル置くならランダムアクセスで体感できるかも知れんが

210:不明なデバイスさん
20/01/11 17:06:35.76 8T5HuUe8d.net
現在ts112p をファイルサーバー目的で使用していますが買い替えにts231pかts251bで迷っています
それなりに長く使おうとする場合、価格差約1万円ですがどちらがお勧めでしょうか
アドバイスお願いします

211:不明なデバイスさん
20/01/11 17:08:35.10 no/ozR6kM.net
地上波の録画だと今の機種は対応してたっけ?

212:不明なデバイスさん
20/01/11 18:14:59.07 MMREU4R1d.net
ssdは故障の前兆が無くて本当怖い
smartの値に異常が無くても唐突に壊れるというか壊れた(ある日突然、電源入れて数分するとアクセス不可能な状態、と言う風になった)
とは言え壊れてからじゃなく壊れる前に交換できるならまあ良いと思う

213:不明なデバイスさん
20/01/11 18:33:30.32 5ffd0WYC0.net
カコーーン カコーーン ギギギギギギギギギギ

214:不明なデバイスさん
20/01/11 18:39:03.06 6WNMb23f0.net
>>205
長く使うのだから高いの買っとけ
てか、他人に聞いたら高いの勧められるに決まってるし

215:不明なデバイスさん
20/01/11 18:42:05.68 EMxYoFuQ0.net
>>204
なるほど
確かにビデオ鑑賞ばっかりなんでSSDにしてもLANで減速しちゃいますね
基本的な事失念してました
じゃあ新しくてお値打ち価格の検討してみます
ありがとうございました

216:不明なデバイスさん
20/01/11 18:42:34.80 8T5HuUe8d.net
>>209 そりゃそうですね いまAmazonのタイムセールでts251bが出てるんですけど全く売れてなくて何が理由があるのかと不安に…



218:不明なデバイスさん
20/01/11 19:12:10.82 5ffd0WYC0.net
やだわ エッチねぇ

219:不明なデバイスさん
20/01/11 22:43:21.23 Pjon//+Y0.net
カッコン

220:不明なデバイスさん
20/01/12 00:50:05.78 OoDnbGKG0.net
タイムセールでTS-431P安かったから買ったんだけど、
セットアップするのに6時間以上かかった。
原因はこれ
URLリンク(www.qnap.com)
QTS 4.4.1にアップしようとすると、FW004のエラーが発生して永久ループに入るというもの
おかげでセットアップを動かすと新しいファームウェアにアップしますってなって
これを10回くらい繰り返す羽目に陥った。
しかもリブートタイマが300秒に設定されてて、リブートするまで5分も待たされる。
新品の製品買ってこれはないとおもった。

221:不明なデバイスさん
20/01/12 01:51:08.91 /PsA+NXu0.net
正月にTS-231PとWD30EFRXの3万円福袋でNASデビュー
アプリ多いねこれ…
スマホの中身とMicroSDを動機させるのはQsyncなのかな
例えばMicroSD全部同期対象にしたいのに、フォルダ単位でしか同期設定できないのはやり方悪いのだろうか

222:不明なデバイスさん
20/01/12 09:35:31.17 dfYZtpFu0.net
>>202
持ち出すだけなら1TBのUSB SSDが150ドルくらいで手に入るよ

223:不明なデバイスさん
20/01/12 09:52:38.18 nlPy6oqSM.net
>>216
関係ないけどUSBのSSDは時々偽物があるから注意な。

224:不明なデバイスさん
20/01/12 10:11:02.29 sp+aE6GU0.net
1TBのSSDなら、高い方のM.2 NVMeでも最近では1万前後。
ひと昔前のHDDと同じ価格帯にまで降りてきた。

225:不明なデバイスさん
20/01/12 10:37:26.71 19Muyy5l0.net
>>217
どういった偽物?

226:不明なデバイスさん
20/01/12 11:16:31.70 pCF0NR6w0.net
容量詐欺

227:不明なデバイスさん
20/01/12 11:54:27.42 GJJLzrCx0.net
おっぱい?

228:不明なデバイスさん
20/01/12 13:11:33.45 5dMc3B+o0.net
電源ユニット交換した方居る?
もしくは電源ユニット壊れた方

229:不明なデバイスさん
20/01/12 18:04:29.46 sxn5MSVL0.net
>>199
こういう事をしたい訳か
URLリンク(www.ibm.com)

230:不明なデバイスさん
20/01/12 18:39:39.74 BfdCHLphM.net
>>214
別に永久ループにはならなくない?
購入時のままのファームのバージョンで操作できたけど

231:不明なデバイスさん
20/01/12 19:17:01.09 EpFuhAYuM.net
>>223
動画編集もWindowsだと言われてたけど
Macでやってんのね

232:不明なデバイスさん
20/01/12 19:45:48.70 kW8xJ3R6M.net
>>199
ウチ10TB12本のRAID6でスイッチまでは10GbEx2のSFP+接続のリンクアグリゲーション組んで、クライアント4台のうち1台だけ10GbE接続、後の3台は1GbEで運用してるけど速度的な不満はないよ
HD素材がメインで4Kはほぼ扱ってないけど
古いMacProに10GbEカードで増設してるから速度フルに出てるかわかんないけどReadで650MB/sほど出てるから問題ない
1GbEの方は100MB/s程で頭打ちだけど

233:不明なデバイスさん
20/01/12 20:05:07.93 fUmT3pHs0.net
>>226
うらやま構成やな。下手な中小企業より良さそう。

234:不明なデバイスさん
20/01/12 20:27:41.66 kW8xJ3R6M.net
>>227 うち下手な中小企業ですわ さすがに個人で入れられないよ



236:不明なデバイスさん
20/01/12 20:43:23.71 ZfUv6g0pd.net
>>226
その構成の縮小版が理想かも
今はHPのZ840っていう結構古いWSとタワーMacPro2010を使ってて、紙媒体のデザインはMacでAdobe AiとPsにブラウジング程度けど、Z840はそこそこ盛ってるから映像制作用で
Ai、Ps、Aeをメインに使ってるよ
ほぼ長尺の映像じゃなくて、1分ぐらいの短めのPVだから
そんなに容量はいらなかったから、Z840にSSDとかHDDを増設してたら、最近重めの案件が増えてきたから、NAS等外付けと、映像制作用PCを追加で導入する予定だよ
とりあえず8ベイのNASにRAID10では6THDDを8発ぐらいで考えてる
参考にしますね!

237:不明なデバイスさん
20/01/13 01:24:40.24 HwAq8h5l0.net
>>199 >>229
小型軽量可搬ならQNAP TVS-882ST3
詳しい内容はこちらのスレに
スレリンク(hard板:419番)
QNAP公式でモータースポーツ報道センターに仮設してる事例出てた
現地で机にポン置き、TB3端子に2台、10GbE端子に1台、編集機3台で共有接続
普段お仕事で体験されてる状況に近いと思う
URLリンク(youtu.be)

238:不明なデバイスさん
20/01/13 01:35:09.58 9Pisye8U0.net
性能だけなら10なのかもしれないけど、ロストの確率考えたら圧倒的に6のほうが優秀だよね

239:不明なデバイスさん
20/01/13 04:38:08.59 j+Ki/N4I0.net
>>224
新品の最初設定はQFinderで行うことになるが、
機種がTS-x31P/x31+でファームウェアが4.3.6.0895 build 20190328の場合、
QTS 4.4.1に上げようとするとFW004のリードライトエラーが発生してアップデート
が完了しない状態でリブートする。
QFinderは、ファームウェアのアップデートが完了しないため、再びファームウェア
のアップデートを行なおうとして、これが永久に続くことになる。
既にTS-x31P/x31+を使っている人は、機種にログインしてアップデートを行える
ので、エラーメッセージを確認できるが、QFinder経由だとエラーメッセージは確認
できないので、なぜ、ファームウェアのアップデートが繰り返されるのかが、判別がつかない。
最終的にループを5回くらい繰り返した後で、ファームウェアのアップデートを無視
してログインしてみて、初めてエラーメッセージに気付くことになる。

240:不明なデバイスさん
20/01/13 05:01:25.85 XlMfm88R0.net
>>231
RAID10だと運悪く同じRAID1のアレイで同時にHDD壊れたらNGだからね
RAID6なら全体の2本までなら耐えられる
速度もHDDの本数が多くなればRAID6でもリードは速くなるしね

241:不明なデバイスさん
20/01/13 05:07:39.92 cNKipTRW0.net
QFinderでのFarmUpは最新を入れようとする
ですが実際には以下の手順じゃないとFarmUp出来ない場合がある
・現在のver
 ↓
・最新の少し前ver
 ↓
・最新ver

242:不明なデバイスさん
20/01/13 05:47:57.44 BHKEbN0H0.net
>>233
>速度もHDDの本数が多くなればRAID6でもリードは速くなるしね
他社の10GbE NASだけどライトも速くなったよ
HDD6台と8台でそれぞれRAID6のアレイ組んだら8台の方が2〜3割くらい速かった

243:不明なデバイスさん
20/01/13 06:28:51.60 N77MFRu00.net
RAID6が良いんだね!
確かに、かなり昔RAID1で組んでた時はデータが壊れてダメだった気


244:ェするよ その時は、元データと別で完全にバックアップ用だったから命拾いしたけどw RAID10も1プラス0って感じだから安全性は落ちそうだね RAID6でやるようにするよ! 8ベイのTB3付きNASで、上で教えてくれたのも含めて検討するけど、TVS-872XTがTB3付きでCPUもコアi5だから良さそうだな



245:不明なデバイスさん
20/01/13 06:42:29.39 BHKEbN0H0.net
>>236
ただRAID5やRAID6にはサイレントクラッシュの問題があるのでそこは注意ね

246:不明なデバイスさん
20/01/13 07:39:14.74 4Jxr/Yto0.net
よくわからんワシは2本でRAID-1 + バックアップ
遠隔地やクラウドにはバックアップしていないが
火災や建物倒壊があったらまずは自分が居なくなるだろうから別にそれでいい

247:不明なデバイスさん
20/01/13 08:40:45.20 yoeJnWvbM.net
>>232
QFinderProだっけかをインストールしてやったけど永久ループには陥らなかったけどなぁ
記憶違いかな
まぁ俺はわかんなかったから元旦にカスタマサポートに問い合わせて翌日に返事が来てようやく解決したんだけどね

248:不明なデバイスさん
20/01/13 08:54:20.36 ZMPL1I0qM.net
8TBのリビルドなんてゾッとする

249:不明なデバイスさん
20/01/13 10:04:54.70 6dt/2KFCd.net
>>240
必要になったらやるしかないんだよ。

250:不明なデバイスさん
20/01/13 12:24:57.01 9Pisye8U0.net
3重にできるならRAID10も堅いけどね

251:不明なデバイスさん
20/01/13 13:21:29.77 wggA2Nc10.net
性能が厳しくない個人利用ならRAID1と別に1世代の夜間バックアップが固い。都合3本。
できれば外付けHDDとかのNAS本体側の故障があったとしても普通にアクセスできる媒体がいい。
片肺になった時の復旧手順で残ったディスクのバックアップ作ってそれと別のディスク用意して交換ってのが安全だけど人間なかなかそこまでできない。
慌てて作業するとミスりやすいからな。
そのカバーとして普段から複製をとっておくといい。

252:不明なデバイスさん
20/01/13 16:42:10.27 Tg8iViYbM.net
>>237
月イチでスクラブかければまぁって感じ
>>240
10TBx12本のリビルドで36時間ほどかかりますね

253:不明なデバイスさん
20/01/13 20:37:45.99 VikK6NNdd.net
RAID60も良さそうだけど、8ベイ以上のNASだったら対応してるのかな?

254:不明なデバイスさん
20/01/13 21:07:38.62 I2S20iRF0.net
継続性を期待しないなら待機系を同じサイズにする必要はないわけでメインがRAID6で待機が同サイズ収容可能なシングルディスクでもいいんだよな。
復旧するまで参照も更新も同じくらい必要で縮退できないってんならやはりスタンバイ機が欲しい。
リアルタイムレプリケーションが必要とかいう特殊な用途でないならスタンバイ機は別メーカーの別筐体にしてアプリのサービス落としてきちんと静止点とって日次バックアップとりたい。

255:不明なデバイスさん
20/01/13 22:36:45.00 sLykodWmM.net
古い機種のことで申し訳ないのですが、 TS-669proの安定しているファームウェアバージョンはどのあたりでしょうか?
どうもファームウェアが古くアップデートしないとqsyncが使えないらしく。
このスレを覗くのも5年ぶりくらいで…

256:不明なデバイスさん
20/01/14 00:46:07.97 asHT3n0y0.net
QTSの更新自体は終わってるから、入れられる新しいやつ入れとけばいいんじゃないの

257:不明なデバイスさん
20/01/14 01:50:55.58 mql8oF620.net
QNAP持ってる知人からサーバー立てたいとの依頼があって、
QNAPで仮想マシンを立てられることを知ったんだけど、手持ちのマシンがTS269pro。
仮想マシンはサポートしてないんだけど、TS251と何が違うわけ?

258:不明なデバイスさん
20/01/14 04:46:34.28 ro1zKF9M0.net
>>249
google
"Virtual


259:ization Station 要件" "VT/Intel Virtualization Technology 対応CPUリスト"



260:不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-APL6)
20/01/14 07:39:26 Be2iVPIBa.net
>>249
知人ここに呼んでこいよ

261:不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-qol3)
20/01/14 08:15:28 KwIXAUYLM.net
痴人です

262:不明なデバイスさん
20/01/14 11:18:57.07 O9btRnH40.net
>>247
もうアップデートのサポートからは落ちているので、最新版は脆弱性のアップデートのみだから、最新版で良いかと!
だんだん使えるアプリも少なくなってきたので、バックアップ用途としては最適ですよ?

263:不明なデバイスさん
20/01/14 11:31:09.94 O9btRnH40.net
>>249
仮想化に必要なIntel VT-xに、CPUが対応していない!
CPU別一覧
URLリンク(www.pc-koubou.jp)
上記と同じく、これも既にアップデートのサポートは終了していて、今は脆弱性のサポートのみだけど、それも今年中で切れる!
製品サポート状況
URLリンク(www.qnap.com)
新たにNASを新調して旧機種はバックアップ用にしたら?

264:不明なデバイスさん
20/01/14 22:18:43.65 jzvPTE8vM.net
>>248
>>253
ありがとうございます。
公式サイトの最新版を入れようと思います。
いい機会なのでいま持ってるのはバックアップ用にして新しいのを買い足しても良さそうですね。

265:不明なデバイスさん
20/01/14 22:39:33.30 t9LUJ+Jh0.net
主だった機種でパフォーマンスの目安を提示してくれてる会社は有能。
何か構成ミスとかがあって遅いのかもともとそんなもんなのかが一目瞭然。

266:不明なデバイスさん (ブーイモ MM9f-R2ju)
20/01/14 22:59:24 IYfdW2MuM.net
TS-251Dっていつ発売?

267:不明なデバイスさん
20/01/15 02:12:34.48 f4HWek590.net
>>217
偽装でなくても安いと思ったらQLCということもあるから
実績が確認できてるものを選んだほうがいいな
余談だけどTS231PにexFATドライバ入れてUSB SSD(m.2 SATA)を繋いだら
PCで読み込むより3倍以上遅かったw

268:不明なデバイスさん
20/01/15 08:02:39.37 5ohcDPBZ0.net
そらそうだ。ネットワークが1Gbeやろ?

269:不明なデバイスさん
20/01/15 20:53:31.45 T5z2ZVZR0.net
トランプとグレタさんの会話みたいになってきた

270:不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5f-mL6U)
20/01/16 08:05:28 MkfYaByt0.net
保存しておいたはずのディスク交換用の皿ネジがない。
そしてヨドバシで適当なやつ取り寄せて使ったら0.5mmくらいだけど頭出てて引っかかる。
仕方ないからトレイ側を少し削ったけどamazonとかで互換ネジ売ってないのかよ。

271:不明なデバイスさん
20/01/16 08:28:48.09 K30QSv4iM.net
その手のはモノタロウの方があると思う。
M2 M3 皿ネジで検索して、低頭タイプを探すと良い。

272:不明なデバイスさん
20/01/16 08:51:08.22 k77fw4nMM.net
>>261
低頭タイプを探すんだ!

273:不明なデバイスさん
20/01/16 08:51:52.66 k77fw4nMM.net
ホムセンで買えるよ
ステンレスとかアルミとかにすると気持ちいいよ

274:不明なデバイスさん
20/01/16 11:07:24.78 YDQp1jdm0.net
amazonでこれを検索すればいいよ
3.5インチHDDトレイ取付用 皿インチネジ 20本 -BtoPlus.JPセレクション
398円

275:不明なデバイスさん
20/01/16 12:00:49.30 iI/aEvMj0.net
ナベとかサラとかの文字見ると腹減ってくる

276:不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM29-Lq3P)
20/01/16 12:47:22 gbeU3wQ4M.net
ネジはオリオのこれがいいんじゃないの
URLリンク(oliospec.ldblog.jp)

277:不明なデバイスさん (ブーイモ MMe5-mL6U)
20/01/16 17:07:49 3C7Np4saM.net
えっ待って。
5chでこんなに親切にされたの生まれて初めて。
ちょっと好きになりそう。

278:不明なデバイスさん
20/01/16 17:27:47.28 5ahOFPq8a.net
いいんやで

279:不明なデバイスさん
20/01/16 18:32:55.18 9y5CV0v30.net
>>259
遅いのはSSD->QNAPの読み込みやで
SSD(exFAT)->QNAPがだいたい30-60MB/sくらい
PCからLANでQNAPに送ったら110MB/s
PCで外付けSSDから内蔵SSDに転送するのは350MB/s

280:不明なデバイスさん (ワッチョイ 29a0-Gozt)
20/01/16 22:51:55 cRz6CvVy0.net
Twonkyが復活したな

281:不明なデバイスさん (ワッチョイ bd02-pREH)
20/01/16 23:03:59 oxfG8ijL0.net
Twonky復活したけど、ライセンスは別途購入が必要みたいだぞ
URLリンク(software.qnap.com)

282:不明なデバイスさん
20/01/16 23:43:45.49 LJtIi1Ik0.net
C5出たけれど書き込み読み込み取りあえず出来てるHDD(WD赤8T)、自分なら
使う・使わない
ドッチ

283:不明なデバイスさん
20/01/16 23:45:11.18 LJtIi1Ik0.net
ちな35,000時間超

284:不明なデバイスさん
20/01/16 23:50:29.06 HN6yG0gE0.net
全セクタ読み込みテストする
増えないようであれば使う

285:不明なデバイスさん
20/01/17 00:13:10.59 rvDsYcaA0.net
8TBならHGST系だし、出てもいけそう

286:不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-O9SR)
20/01/17 03:54:49 k+Letqip0.net
>>273
テストして消えないならRMA期間内なら出す

287:不明なデバイスさん
20/01/17 06:54:33.99 LSJMwrh80.net
>>272
もうLYNXから買っちゃったよ

288:不明なデバイスさん (ワッチョイ 29a0-Gozt)
20/01/17 09:00:59 bjcLn+pg0.net
>>272
日本円で2600円くらいだったな。ただ、DTCPには対応してないらしい。

289:不明なデバイスさん (ワッチョイ e260-eGGs)
20/01/17 11:45:18 CjForMGl0.net
TS-453BEなんですが、RAID1にした構成をシングル×2に変える方法ってありますか?
移行ってあったから2台目のHDDにデータを移せるのかと思ったらRAID1になってしまって四苦八苦中
ヘルプデスクにメールしたんだが回答が来ないし

290:不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-WmcH)
20/01/17 11:49:30 M1XbVqEXM.net
無い

291:不明なデバイスさん
20/01/17 12:20:32.89 gPvFefzS0.net
逃すしかないんでないの?やったことないから分からん。
4ベイで空きがあるなら片方のディスクを抜いてPCとかにマウントしてフォーマットしてからNASに装着してシングルボリューム作成みたいな感じか。
何が起きるか分からんから外付けHDDとかNASから影響しない媒体にフルバックアップしてから試したいところ。

292:不明なデバイスさん
20/01/17 13:23:59.61 FSeQ0vx60.net
1本抜いて、データを移したい方のHDDを残して片肺のRAID-1のまま動かす。
その状態で、残りの一本をPCに繋ぐか、USBアダプター等でNASに繋いでデータをバックアップ
んで、最後にデータ移行したいHDDを再度フォーマットして、バックアップからデータ戻す
って感じかな?

293:不明なデバイスさん
20/01/17 13:52:45.09 CjForMGl0.net
ありがとうございます
やってみます

294:不明なデバイスさん
20/01/17 14:18:28.61 QwMfXvaV0.net
3回リハーサルしてから本番やで 慎重にな

295:不明なデバイスさん
20/01/17 14:29:56.16 od0sjbQeM.net
個人使用のTS-112使い
主にファイルサーバ利用でいじってなかったんだけど、Win10移行に伴っていじってファームアップしたらアクセスは問題ないけど管理画面がむちゃくちゃ重い
もう6年くらい使ってるし、ディスクも本体もそろそろ故障が怖いから不調になる前に年内目処で買い替え予定
個人使用だから1ベイでUSB HDDにバックアップでいいんだけど、いまだとTS-128AとTS-131Pとどっちがいいだろう?
機能的にはTS-131Pのが上だけど、発売時期的に


296:性能はTS-128Aのが上で、でも後者は故障報告がちょこちょこあがってて悩む



297:不明なデバイスさん
20/01/17 15:13:55.45 yrJUs5WD0.net
ディスクそれぞれを完全に単一ドライブとしてフォーマットって出来るの?
絶対RAID組まれちゃう?

298:不明なデバイスさん
20/01/17 16:20:25.61 vUKHJLGed.net
皆さんはHDD選ぶとき、WD赤などNAS用に設計されたものを使ってますか?それとも通常版?

299:不明なデバイスさん
20/01/17 16:54:21.97 qTvfspqQM.net
IronWolfPro使ってる

300:不明なデバイスさん
20/01/17 16:55:54.98 NgBiRbIqM.net
1bayや8bayとか
24時間運用するとかしないとか
それぞれの環境によって違うし

301:不明なデバイスさん
20/01/17 17:43:21.85 Ys6vGbYF0.net
>>287
そりゃできますん。できなくする理由もないし

302:不明なデバイスさん
20/01/17 17:57:38.74 qR9iclWhM.net
>>291
この質問の意図はRAID片肺の状態でもできるかとか、一度はRAIDにしたディスクだとシリアル番号とかで挿した瞬間に勝手にRAIDに組み込まれたりしないかというような点かな。
自分も知りたいわ。
何の時か忘れたけどディスク挿した後に管理画面でYESNOくらい聞かれるだろと思って挿したら有無を言わさず初期化されていて背中を冷や汗が辿って集めて早し最上川だったことがある。

303:不明なデバイスさん
20/01/17 19:05:14.37 yrJUs5WD0.net
>>292
そうなんです…今初期化したところなんですが全てのドライブの単一ドライブとして当てたい時って
ここのシックボリューム、シンボリュームっていうのはどれでもいいの?
URLリンク(i0.wp.com)

304:不明なデバイスさん
20/01/17 19:39:58.78 bnGTOO6GM.net
>>288
個人利用だから5900rpmでコスパ優先。
NAS用を買う予定だったのなら差額で、NASのグレードあげて、ホットスペアのHDDでも追加した方がマシ。

305:不明なデバイスさん
20/01/17 19:40:03.52 qR9iclWhM.net
落ち着こう。
各HDDを1ボリュームずつにして全体では3とか4ボリュームにする
各HDDを束ねて1ボリュームに見せる
の選択肢があるから。

306:不明なデバイスさん (ブーイモ MMcd-EYjd)
20/01/17 21:12:20 +KGI7CK1M.net
>>292
つい最近買った機種では、使ったことあるHDD挿した
あと、消去かなにかの動作しないと既存のRAIDに
追加出来なかった。RAID1の片肺からやろうとして。
消去しないと無いはずのm2SSDとして見えてた気がする。

307:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9140-SHwI)
20/01/17 21:32:05 mzjKfewf0.net
>>293
静的ボリュームの1つとか

308:不明なデバイスさん
20/01/17 23:20:57.79 4keFiehid.net
馬鹿はQNAPとかSynologyのNASを買うなよ

309:不明なデバイスさん
20/01/17 23:52:21.38 DaYvPrwJ0.net
>>288
EARS使って2回RAID崩壊させてから、赤か狼使っている

310:不明なデバイスさん
20/01/18 01:00:11.89 58FZPU5S0.net
>>288
メインはIron WolfでRaid5
バックアップ用はWD Blue(非瓦)でRaid0
バックアップはぶっ壊れても1週間くらいで復旧できれば良い程度の考え

311:不明なデバイスさん
20/01/18 02:37:03.98 dVz6C+IR0.net
NAS用のHDDでミラーリングするよりもその辺のHDDでしっかり静止点を作って日次バックアップしたほうが事故は少なそう。
できればその組み合わせでミラーリングとシングルディスクでもいいから外付けHDDあたりに日次バックアップあたりが固い。

312:不明なデバイスさん (ワッチョイ bd02-pREH)
20/01/18 08:00:03 t1826nKY0.net
>>292
RAID片肺の時は、そのスロット使って新しくフォーマットはできない。再構築しようとするだけ。
以前QNAPのNASで使っていたHDDで最初からセットアップする場合は、データを残すか、すべて消すかは聞いてくるよ。

個人ユースなら、基本的にはシックボリュームでいいんじゃないかな。
で、お好きなRAIDレベル選べばいいのでは?

313:不明なデバイスさん (ワッチョイ 317f-A78j)
20/01/18 08:03:32 8gGelKEl0.net
性的ボリューム

314:不明なデバイスさん (ワッチョイ bd02-pREH)
20/01/18 08:11:40 t1826nKY0.net
性的ボリュームな人は、RAIDとか不要だよね。
HDDもSMRの安っすいの使って、NASもエントリーレベルので良さそう。

315:不明なデバイスさん
20/01/18 09:45:12.74 dVz6C+IR0.net
乞食コース
本体 HDL-Z4WS QTS改造版 8千円 >>151-152
HDD バラクーダ 4TB 8千円x4
計4万円/12TB RAID5

316:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dc7-oDpA)
20/01/18 11:46:57 zxZLEY670.net
>>303
>>304

ガチャポンで使用済み退役赤にバックアップ
3Tとかゴロゴロ

317:不明なデバイスさん
20/01/18 12:37:37.72 8gGelKEl0.net
失ったらガッカリするだけだが、大事なのは大事

318:不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5f-mL6U)
20/01/18 14:01:13 dVz6C+IR0.net
QNAP同士の筐体またぎでストレージ仮想化ってできる?
負荷分散とか冗長化とか。

319:不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-bY/D)
20/01/18 14:54:38 Dvn1PmOyM.net
ネットワーク分散ストレージのこと?
cephで調べてみ?

320:不明なデバイスさん
20/01/18 15:18:09.38 nd/B1sfC0.net
>>305
海門4発とかC4も真っ青の時限爆弾ですやん

321:不明なデバイスさん
20/01/18 16:31:28.44 uoPu3H700.net
Intel系の機体とARM系の機体と動作が違うから、そろそろスレを分けた方が良いと思う!

322:不明なデバイスさん
20/01/18 16:51:41.76 yTOPn8MH0.net
NASとして使うならそんなに違わんやろ…

323:不明なデバイスさん
20/01/18 17:23:28.49 LvxMXv0q0.net
>>308
2台のQNAPに同時に書き込むhigh-availabilityの構成は組むことはできるが、
普通のQNAPでは分散ファイルシステムはできないと思う。
cephで分散ファイルシステムを組むにはストレージクラスタを構成する必要がある。
QNAPの場合、エンタープライズ向けストレージ製品用のQESでは、cephをサポート
しており、QNAPをcephのストレージクラスタにすることができる。
cephのストレージとして使用可能なQNAPはESシリーズで、販売価格は1台1000ドル超。

324:不明なデバイスさん
20/01/19 00:23:35.89 +JM3o03k0.net
外部からQNAP上のアプリにアクセスしたいのですが、myqnapcloudに登録後リンクをクリックしても
URLリンク(cloud.screenpresso.com)
「検索したデバイスは現在 myQNAPcloud に登録されていません。」と出てしまいます。
どうすれば外部からでもNAS上にアクセスできるのでしょうか…?
共有フォルダを見る画面にはアクセスできます。お願いします。

325:不明なデバイスさん
20/01/19 00:33:26.95 TWWGv+4j0.net
>>314
公開サービスとして設定してないんじゃない?
QTS上のmyQNAPcloudから設定するんだけど

326:不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-ihyz)
20/01/19 01:39:40 +JM3o03k0.net
>>315
あれ公開しても他の人からアクセスはされないんでしょうか?
それが怖くて切っていました…。

327:不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-ihyz)
20/01/19 01:42:54 +JM3o03k0.net
すいません今試したのですが、公開サービスはアプリ毎にリモートで起動できるものなんですね。
自分が求めていたのはQNAPの管理画面へそのまま外部アクセスしたかったのですが(出来ていたきがする)
それはどこから入ればいいのでしょうか?

328:不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-ihyz)
20/01/19 01:48:56 +JM3o03k0.net
連投申し訳ありません。Webサービスの有効化で入れるようになりました。スレ汚しすいませんでした。

329:不明なデバイスさん
20/01/19 10:07:50.05 TWWGv+4j0.net
よかったよかった

330:不明なデバイスさん
20/01/19 10:44:09.34 s8FhO4Kl0.net
myQNAPCloudで適当な名前入れるとたまに意図して公開してないような写真とか見れることあるよな

331:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dc7-oDpA)
20/01/19 12:09:09 S/vW+f8o0.net
>>311
AMD忘れンナ

332:不明なデバイスさん (ワッチョイ 027d-JESV)
20/01/19 12:20:48 IzhN9X9e0.net
>>311
わざわざ分けるほどのもんでも無いだろう
そもそもそんなことすら知らずに使ってる奴だって少なく無いんだし

333:不明なデバイスさん
20/01/19 17:47:42.99 jM5l9nYj0.net
>>316
何をビビってるんだ?

334:不明なデバイスさん
20/01/19 18:03:01.75 jM5l9nYj0.net
>>322
その知らずに使ってる奴が居るってのが、分けようぜ!って話になるのでは?
安い機種は一部を除いてARMばかりで、安いの選ぶ奴は初心者が多いし!
今まで見てきてもQTSとか各アプリで不具合があった時の動作が、x86(x64)系とarm系では異なるから混乱の原因ではある。
スレッドを分けるのには賛成!!
次スレは、
【静音・高性能】QNAP (x86) part 1【自宅サーバー】
【静音・高性能】QNAP (arm) part 1【自宅サーバー】 で!

335:不明なデバイスさん
20/01/19 18:13:02.70 /TxXxBP00.net
たかだか数台いじっただけのカスが人のことを初心者呼ばわりか
上位から廉価まで年間100台以上触ってから大口叩けやボケ(´・ω・`)

336:不明なデバイスさん
20/01/19 19:13:40.68 lY6IPOq00.net
分けたら分けたで、それも又混乱の元になると思う
Intel系かARM系か判らないまま使ってる初心者が両方のスレに入り乱れるぞ
最初機種名晒さないで聞いてきて、よくよく聞いてみたらその機種スレチだからあっちいけとか

337:不明なデバイスさん
20/01/19 19:17:24.34 7Be5FSOsM.net
安いの選ぶのは初心者って断言するくらいだし自称上級者の324はさぞかし良いのを持っているんだろう
TS-251B使ってる俺にぜひそのNASを見せてくれw

338:不明なデバイスさん
20/01/19 19:27:00.81 BOjau6BV0.net
写真に写っているのが19インチラックモデルだったら平伏する

339:不明なデバイスさん
20/01/19 20:20:04.66 9pQi/X1kM.net
うち19インチの12bayだけどARMだ
なんかあまり評判の良くないつぽいTS-1273U-RPですわ
てか、スレの進行も遅いし無理やり分ける必要なくね?
なんかDebian君ぽいんだよなワッチョイ a194-kHcPは

340:不明なデバイスさん
20/01/19 20:20:43.37 hEOubzP/0.net
分けるの反対
今もそんなに進行早いわけでもないし過疎るだけでしょ
そもそも分けて面倒なことと分けなくて面倒なことどっちが多いかわからん
あと個人的には両方使ってるから分かれると手間

341:不明なデバイスさん
20/01/19 21:05:32.91 d4Nq6xEa0.net
>>324
自分で自分に賛成してどうするw

342:不明なデバイスさん
20/01/19 21:25:03.38 hEOubzP/0.net
まあ質問や不具合報告は機種名とファーム明記くらいはテンプレに入れていいかも
ってかそれで十分じゃね?

343:不明なデバイスさん (ワッチョイ bd02-pREH)
20/01/19 22:00:31 lVSolAvh0.net
そうだよね、分ける必要のあるトピックなんて限られてるし。
>>324は自演のつもり?

344:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9163-Lq3P)
20/01/19 22:19:53 91dtibfo0.net
>>329
ARMじゃなくてAMDだからx86じゃん、しっかりして!
世代的にはCarrizoあたりだろうか

345:不明なデバイスさん
20/01/20 01:27:46.53 Cg9kxMgy0.net
テンプレにtwonkyの尻入れてくれ。

346:不明なデバイスさん (ブーイモ MM22-Ktts)
20/01/20 08:47:54 oX8ynA9yM.net
216Dはようせんかい

347:不明なデバイスさん
20/01/20 09:59:09.84 HH8Bi3S90.net
251D待ち けど置き場所がない...

348:不明なデバイスさん
20/01/20 14:23:41.57 YKRWlfD+0.net
URLリンク(www.qnap.com)

349:不明なデバイスさん (ワッチョイ 427c-gLLG)
20/01/20 19:15:20 rDy9bn8T0.net
ts-231pを使ってます。
バージョンは4.3.6.0895です。
共有フォルダにexcelファイルを編集すると100回に一度ぐらいの頻度でファイルが破損し開けなくなります。
何かチェックすべき点とかありますでしょうか?

350:不明なデバイスさん (ワッチョイ 467a-A78j)
20/01/20 20:16:34 Y2yee1ce0.net
>>339
自分はLibreOfficeのCalc使っているけどそんな事一度も無いですね。
TS-431Pです。
結構重いデータベースをCalcで作っていますが大丈夫です。

351:不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-gLLG)
20/01/20 20:29:17 IdRS6Ww70.net
>>340
レスとんくす
取り敢えずバージョンが古いので
アップデートして様子を見ようと思います
確か前に普通にアップデートしようとして出来なくて保留にしてた気がしますが、
頑張ってアップデートします

352:不明なデバイスさん (ワッチョイ 828f-h1Lp)
20/01/21 15:02:22 FRUNqlRJ0.net
ARMとAMD混同してる奴わろた

353:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-IyA9)
20/01/21 16:47:47 eKoJlf49a.net
力が欲しいか!

354:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e63-bY/D)
20/01/21 18:02:06 fFQ8QCkd0.net
それはARMS

355:不明なデバイスさん (ワッチョイ a194-kHcP)
20/01/21 18:13:28 4w/3iljK0.net
Linux系なんだから、32bitはx86でいいけど、64bitコードはAMD64だな!
(Windowsだとx64表記が多いけど、64bitはIntelがAMDをエミュレートしてると素直に言えない人が、商用OSには多いからかな?)

356:不明なデバイスさん
20/01/21 18:35:59.85 wboKef5gp.net
wikipediaによると
>...各社のAMD64互換命令セットの総称である。
とあるからまあいいのでは?

357:不明なデバイスさん
20/01/21 18:36:16.52 PCbIHLk00.net
x64についてね

358:不明なデバイスさん
20/01/21 22:47:04.06 +EmNBqCbM.net
そこでitaniumが話題をかっさらうわけですよ。

359:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f3d-zMd4)
20/01/22 01:47:30 kZa22RhP0.net
iOS13に上げるとSafariでパソコン版みたいなダウンロードマネージャーが使えるようになる。
で前はブラウザからダウンロードしたファイルを「共有」でqfileに連携してuiがqfileになってって挙動だったのがSafari上でNASのパス指定まで完結するようになった。
操作のスピード感とかはそれほど違わないとは思うけどかなりスッキリ。
10代後半の頃にレンタルビデオで猿のように抜きまくってひとつひとつのシーンまで覚えてるAVの無修正流出版で昔の記憶を頼りに鉄板の抜きどころで抜いたときくらいのスッキリ感。

360:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa4-GaOO)
20/01/22 08:20:55 cvzSesx70.net
いまやサルも温泉につかったり焚き火にあたったりする時代

361:不明なデバイスさん
20/01/22 11:13:03.25 E8ZmC1vv0.net
いまいち話の流れについていけない人に判りやすく説明すると
分離主義者とは独立星系連合のこと。
独立星系連合は後に、ダークサイドのパルパティーン最高議長
に利用されて結果的に共和政は終末を迎えた。

362:不明なデバイスさん
20/01/22 11:18:39.55 odTT90R/M.net
>>351
あほ?

363:不明なデバイスさん
20/01/22 13:21:11.42 kvwTsTJpH.net
あいかわらずシャットダウン、再起動時にHBSがなかなか終わらない…
どうにかならんのか
自動アンマウントもできないし…

364:不明なデバイスさん
20/01/22 15:13:07.11 J61nFg9t0.net
>>353
機種ぐらい書いたら?

365:不明なデバイスさん (アウアウカー Sa5b-ZiJj)
20/01/22 18:55:16 446oA3Vsa.net
スナップショットについて教えてください。
SynologyやReadyNASのBtrfsのスナップショットと、QNAPのext4のスナップショットって、何がどう違うのでしょうか?

366:sage (ササクッテロ Sp7b-1Wqm)
20/01/22 20:10:40 xieZ7KcZp.net
ここはトランスコード使っているひと
いないのかかな?
前回のファームアップ以降、
青紫のタイトル透かしが画面中央に入り、
画面全体が黄色になり、
登場人物の顔全部に黄疸が出てるように見える。
だれか消す方法教えて!

367:不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-wAb2)
20/01/22 22:06:25 ny2YJA0sM.net
TS-251D来たね

368:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-HTH3)
20/01/22 23:02:31 mAfcEDa40.net
>>356
Media Consoleのアップデートで直るかも。

Multimedia Console 1.0.12
( 2020/01/22 )
[Fixed Issues]
- Fixed an issue where the date of the uploaded video is not displayed correctly after transcoding.

369:不明なデバイスさん
20/01/23 00:10:16.92 DSUx7hf/0.net
>>355
スナップショットの違いだけど、端的に言うとQNAPのスナップショットの方が処理が高速で省容量。
主な違いとしては、QNAPはブロックベースで、Btrfsベースの機種はファイルベース。
ブロックベースだと、変更箇所の最小単位(確か4KB単位)で差分を取るので、対象容量が少なく、処理速度が速い。
ZFSなんかも、ブロックベースのスナップショットなので、似たようなイメージ。
一方、Btrfsのファイルベースだと、ほんの少しの箇所の編集でも、そのファイル丸ごと更新の対象となる。
極端な話、100MBのファイルの1KBでも更新がされたら、その100MB分のファイルが差分が対象となる。
結果として、スナップショットの為の容量が余計に必要で、処理に時間が掛かりやすい。

370:不明なデバイスさん
20/01/23 00:15:34.66 DSUx7hf/0.net
更に言うなら、Btrfsはスナップショットデータが、データ共有フォルダ領域内に作成されて、本来のデータ領域を圧迫する。
スナップショットを撮りすぎて、容量オーバーでデータが記録できず、ロストしたっていう障害もあるらしい。
QNAPの場合は、データ領域とスナップショット領域を明確に分けているので、そのような事は発生しない。
また、スナップショットを良く使うデータに対しては、スナップショット共有フォルダーという専用ボリュームを作成することで、より高速な処理をすることも可能。

371:不明なデバイスさん
20/01/23 00:20:28.37 DSUx7hf/0.net
余談だけど、QNAPはスナップショットだけでなくて、重複排除の処理もブロックベースなので処理が早くて省容量。
Synologyなんかも重複排除あるけど、こちらもファイルベースなのでスナップショットと同じことが言える。
あと、Btrfsにするとファイルシステムのパフォーマンスがext4に比べて低くなるのもデメリットかな。
ちなみに、QNAPはZFS対応のQTS HeroっていうOSを追加で選択可能になるみたいなので、より高機能を求めるならZFSを使うってのも一つの手。
エンタープライズ向けのESモデルはFreeBSDベースのZFS使ってるけど、QTS HeroはLinuxベース。Ubuntuも採用してるから大丈夫だとは思うけど。

372:不明なデバイスさん (ワッチョイ 475f-HJe3)
20/01/23 00:31:13 kCsyLj810.net
一言でとは言わないけど
3行でまとめて

373:不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb0-Ld1M)
20/01/23 04:36:52 44dhGLmE0.net
>>359 半分は事実で半分は嘘。
Synologyのsnapshotもブロック単位
ブロックサイズは、理論上は大きい(64K)方が小さい(8K)方よりも転送速度は早くなる。
しかし、ext4とBtrfsを比べた場合、一般的にBtrfsよりもext4の方が処理は軽い(早い)。
これはext4とzfsを比べた場合も同じで、一般的にzfsよりもext4の方が処理は軽くなる。
ではなぜ、SynologyがBtrfsでなければsnapshotをサポートしてないかというと、
ext4は仕様上、snapshotの機能は搭載されていないことにある。
QNAPの場合、ext4では標準装備されていないsnapshotの機能を恐らく独自に開発して搭載している。
このため、ext4でのsnapshotは未知のバグが顕在化する可能性もある。
QNAPがQTS Heroでzfsを持ち出してきたのは、ext4での独自実装部分を排除し、
より信頼性の高い標準コードに移行したかったからではないかと思う。
まとめると現時点で、信頼性の面ではBtrfsでのsnapshotの方に分があるが、
Btrfsにすると処理負荷が増大するため(特にCPUがXeon以外の機種だと)素のパフォーマンスがext4よりも悪化する。

374:不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b3-nrwT)
20/01/23 07:04:27 MOdldTJ10.net
btrfsのスナップショットの方が、CoWだから早くて使用容量少ないんじゃなかったけ。

375:不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMdb-4PLe)
20/01/23 07:28:11 ZOu3P4+zM.net
419P+から453Beに買い換えたら書き込み速度が倍になってワロタw

でも筐体の作りは419P+の方が良かったなあ
トレイが鉄でガイドレールもしっかりしてて安定してた
今のプラトレイとへにゃへにゃのレールはどうも苦手
まあ経営努力って奴なんだろうけど

376:不明なデバイスさん
20/01/23 07:41:09.13 X8ap5yBXa.net
>>355
ここ読んだ方が分かりやすいかも。
URLリンク(www.qnap.com)
Ext4とBtrfsベンチマークとかも外部のファクトとして参照されてる。

377:不明なデバイスさん
20/01/23 11:37:33.76 HiPJ/Xq70.net
>>366
Ryzen 5 1600 と Pentium D1508 の比較って意味あるのかね?

378:不明なデバイスさん
20/01/23 11:54:20.22 npQI4JFSM.net
Netflixとかが提供してる回線速度テストだと下り200Mbpsとか上りでも80Mbps出るのに少し離れた実家からグローバルipでQNAPに直アクセスしても20とか30しか出ない。
実家でもテストだと100Mは超えてる。
テスト用サイトが胡散臭いのかな?
テスト以外でグーグルドライブとか使っても良くて60Mbpsくらいだし。

379:不明なデバイスさん
20/01/23 12:13:19.44 HuSJ6VEUa.net
>>367
少なくともphoronix.comのレポートは全く同じ環境でテストしていると思うけど?
QNAPのスナップショットはリモートに取得して、バックアップの代わりとしても使えるのが便利。

380:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa4-GaOO)
20/01/23 12:39:52 5/qZJ5l50.net
(01/22の記事)
> ちょっと速くなったNAS向けHDD、「WD Red」10TBが本日より販売開始
URLリンク(www.gdm.or.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1525日前に更新/261 KB
担当:undef