Happy Hacking Keyboard US Part47 at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:不明なデバイスさん
20/03/21 12:48:59 J61F8sBO.net
HYBRIDにも左右に2つのFnキーがあるけど
同じレイヤであるところが唯一の欠点だな
すでに右下のFnキーは最適化されているのでこれは潰したくないし、
少なくともこれが出来ないと本格的にキーマップ変更機能を使う用途がない

701:不明なデバイスさん
20/03/21 12:56:09 0BUJCHYr.net
>>677
Fnキーを使うデフォルトのキーバインド使っているか、キーバインド設定ソフトで別なキーバインドにしているか。後者はPC側による設定とキーボード側があるよね。
Fnキーとの組み合わせはキーボード側でしか設定できないけど、使うアプリケーションによってキーバインドを変えるような設定はAutoHotKeyやKeyhacのようなPC側のソフトでコントロールする必要がある。

702:不明なデバイスさん
20/03/21 12:58:47 0BUJCHYr.net
>>678
この制限も痛い。
URLリンク(faq.pfu.jp)

703:不明なデバイスさん
20/03/21 13:17:03.29 lfZ6ats7.net
>>677
元々SUNのワークステーションのキーボードが元になってるからね。UNIXのCUIの環境ではカーソルキーは使わないんだよ。
実際初代はSUNのWSにもつなげれた。だからこれをPCで使うにはみんなが書いてるとおり、ある程度のスキルがいるんだよな。

704:不明なデバイスさん
20/03/21 13:40:54 cd0EsiBk.net
>>681
ここに歴史が書いてあった。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

705:不明なデバイスさん
20/03/21 14:09:21 0BUJCHYr.net
HHKBの歴史のページあるんですね。
URLリンク(www.pfu.fujitsu.com)

706:不明なデバイスさん
20/03/21 14:16:46 lfZ6ats7.net
HHKBは今でこそ一般ユーザにも人気だけど、昔から知ってるとなんか違和感あるんだよな。
USはWindowsでもカーソルキーなど絶対使わんというUNIX使いの玄人が選ぶものというイメージがある。
普通の人はJPを選べばいいと思うけど、それなら別にHHKBじゃなくても良くない?と思ってしまう。

707:不明なデバイスさん
20/03/21 14:38:54 J61F8sBO.net
>>684
HHKBを使いたいと思わせる魅力がキー配列以外にあるということだよ

708:不明なデバイスさん
20/03/21 14:52:51.41 0BUJCHYr.net
>>677
カーソルキー必要ならREALFORCEのほうがゴチャゴチャしてなくて良いように思う。PFU Limited Editionも選べるし。

709:不明なデバイスさん
20/03/21 14:57:13 bcFNP5VQ.net
実際、英語配列の、Fnキーを押しながら使うカーソルキーってやっぱり?使いづらい

710:不明なデバイスさん
20/03/21 14:57:30 bcFNP5VQ.net
>>687
やっぱり使いづらい?だった

711:不明なデバイスさん
20/03/21 15:18:59 wvuXE1en.net
>>687
このレビュ


712:ーが参考になるかも https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/1240554.html



713:不明なデバイスさん
20/03/21 15:26:33 I9Mm/JdC.net
>>687
矢印キーは単独ならそこそこ慣れたけど
他のキー(Shiftキーとか)押しながらとかになると未だに慣れない

714:不明なデバイスさん
20/03/21 15:37:19 OFz+Iwe2.net
JPも割と唯一無二に近い配列(良い意味で)
スペース周辺の余計な所にFnが挟み込まれてなくて
自由にカスタマイズできるキーが並んでいるのは結構レア

>>687
想像つくと思うが大して快適ではないし
だったらどうやって快適にするのか
自分で考えられないと厳しい
快適のハードルが低くて慣れで満足する人もいるようだ
提灯ライターとか

715:不明なデバイスさん
20/03/21 15:43:50 DwjuKXlw.net
>>691
JPの方は、Z列が微妙に左にずれてるってのがなあ…実際どのくらい影響あるんだろうか

716:不明なデバイスさん
20/03/21 15:52:19 9YBmKC0k.net
>>686
カーソルキーはあった方が良いかなと思いつつ、リアルフォースの右上のキーは全く使わないし、コンパクトなものが良い(スペース的にもそうだし、右腕が痛くなるので…)
そうすると、やっぱFILCOとかArchissのコンパクトモデルになるのかなあ…

717:不明なデバイスさん
20/03/21 16:02:02 J61F8sBO.net
>>693
やはりレオポン(FC660C)が最強だったかも

718:不明なデバイスさん
20/03/21 16:20:53 OFz+Iwe2.net
>>692
日替わりで変えても平気だよ(個人的意見)

719:不明なデバイスさん
20/03/21 17:01:11.77 0BUJCHYr.net
>>693
であればNiZ ATOM66の方が遊べて面白そうだけどな

720:不明なデバイスさん
20/03/21 17:20:38.06 J61F8sBO.net
>>696
あれは機能は申し分ないが
色味といい、作りがパチモンだから嫌いw

721:不明なデバイスさん
20/03/21 17:52:18 OFz+Iwe2.net
>>694
詭弁のようだがシフトの下に何もないスッキリ感を
兼ね備えることは出来ないので最強というのは無理なんだな
両手をハの字気味に置くスタイルの奴限定の話だが、
より前のめりに手を置けて最上段の端のキーが押しやすい
一番右端のチルダも意外に押しやすい

722:661
20/03/21 21:35:00.49 ZllLab5O.net
>>668
ありがとう
試してみるわ

723:不明なデバイスさん
20/03/21 22:49:52.05 WOCXHVZI.net
USとハの字は相性よくないでしょ
右手が右上がりだと
JISのEnterのが却って押しやすかったりするから
USの数少ないメリットが失われる
HHKBはFnも遠くなるので尚よくない気がするな

724:不明なデバイスさん
20/03/22 05:53:47.06 JjxyO7uD.net
Fnとの組合せで使ってる人は全部ホームポジションから押せるの?
自分はShiftも左しか使えないしAltですら押せないから到底無理だわ。

725:不明なデバイスさん
20/03/22 07:37:47.70 9sPsofsE.net
>>701
押せる
左Fn最高

726:不明なデバイスさん
20/03/22 08:29:03.56 YW15Tb02.net
>>701
左Altはスペースキーの左側のキーに割り当てている。そうすると親指で押せる。そして元の左AltはWindowsキーにしている。こちらの方が標準的なレイアウトだと思う。Windowsの場合だけど。

727:不明なデバイスさん
20/03/22 08:56:55 YW15Tb02.net
教えて。HYBRIDのキーマップ変更ツールでFnキーの位置を変更できますか?例えば右◇キーをFnキーにするとか。

728:不明なデバイスさん
20/03/22 10:30:40.30 gWGbYk0A.net
>>704
できる

729:不明なデバイスさん
20/03/22 10:31:37.16 gWGbYk0A.net
>>700
公式ASMRもハの字だけど何か言いたいことある?

730:不明なデバイスさん
20/03/22 10:41:11.92 YW15Tb02.net
>>705
ありがとう。もう一つ教えて。Fnキーを他のキーに割り当てることはできるのかな?>>656 の動画見ると無理なのかなと思って。

731:不明なデバイスさん
20/03/22 11:05:42.22 gWGbYk0A.net
>>707
特定の一つのキーが強制的にFn固定になる
どのキーがそうなるかはDIPスイッチで変わる…はず
実はHybridはJPしか持ってないので
JPで確認した結果だが多分USも同じだろ

732:不明なデバイスさん
20/03/22 11:16:03.81 YW15Tb02.net
>>708
ありがとう。固定のFnキーがあっても他のキーに自由にFnキーを割り当てられるのは便利そうだな。

733:不明なデバイスさん
20/03/22 11:25:29.67 8uli7j2X.net
>>709
USだったらスペースキーの左2つがFnの候補になるのかな

734:不明なデバイスさん
20/03/22 11:30:27.75 blM9lQ5W.net
俺はカーソルはホームポジションから右手全体を左手前に移動してFnを小指で押しつつ人差し指と中指で押してしまう
ホームポジションからほぼ移動せずに右手薬指小指でカーソル押す器用な奴も見かけるが、
俺は無理だしだいたい俺と同じ打ち方が多い印象だな
>>689みたいなポジトークは個人的には眉唾で、結局のところHHKBでカーソルがFnレイヤに割り当てられているのは、
単に「それが本来重要ではないキーだから」が真理だよ
時代にあっていないというならその通りだと思う

735:不明なデバイスさん
20/03/22 11:31:22.11 8uli7j2X.net
>>710
右端固定のFnキーと同じレイヤかよ
もう一つのFnは別レイヤにして欲しいね

736:不明なデバイスさん
20/03/22 11:47:28.05 8uli7j2X.net
>>712
HHKBのカーソルキーに関して
従来の右手だけで操作できるいわゆる「ダイヤモンドカーソル」はそのままに
ホームポジションから両手で文字打ちする場合は、
もう一つのFnキーをLCtrlまたはLAltに割り当てて
左手でそのFnキーを押しつつ、右手のijklに設定したいところだけど
Fnキーのレイヤが一つだとこれができないんだよな
現段階ではKeyhacから抜け出せないな

737:不明なデバイスさん
20/03/22 12:20:14.71 gWGbYk0A.net
>>711
元々Fn周りは非常時に使う機能というコンセプトだよな
シェルやエディタのキーバインド設定弄って
壊した時の復旧時ぐらいしか使わないイメージ
どんなに押しにくくてもいいが無いのは困るという程度
ホームからダイヤモンドカーソル押すのに
薬指を併用する発想は無かったな
その指使いを極めれば多少はマシに使えそうだ

738:不明なデバイスさん
20/03/22 12:55:45.61 ygEuxx99.net
カーソルキーはbiosで必須だしな。

739:不明なデバイスさん
20/03/22 13:09:13.29 YW15Tb02.net
>>713
KeyhacだとLCtrlとRCtrlを使い分けられるので、そのどちらかをFn的に使っている。HHKBでないキーボードだとCapsLockキーにRCtrlキーを割り当てるのが簡単かな。

740:不明なデバイスさん
20/03/22 13:47:48.06 gxo0zZPg.net
これ見るとFnは緊急時のためのものって書いてあるね
URLリンク(www.wide.ad.jp)
URLリンク(member.wide.ad.jp)

741:不明なデバイスさん
20/03/22 14:07:55 YW15Tb02.net
>>717
Fn押下時のキーの並びが製品版で変わったんだね

742:不明なデバイスさん
20/03/22 14:18:19 YW15Tb02.net
◇はMetaキーでAltとは別なキーなんだね。だから今の配置なのか。

743:不明なデバイスさん
20/03/22 14:20:32 gxo0zZPg.net
>>718
緊急時とはいいつつも少しは使い勝手が考慮されたのかな。
このキーボードは生い立ちから見てもemacsキーバインドで使うのが正解なんだろう。
しかし「キー坊」にならなくて良かったよなw

744:不明なデバイスさん
20/03/22 14:40:19.53 bRUGdqPf.net
>>719
MetaキーはLISPマシンから来ているそうだ
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

745:不明なデバイスさん
20/03/22 15:13:03 jU07X40F.net
>>706
言いたい事は既に書いたよ
公式ASMRの感想は、妙にキーボードがでかく見えるという記憶しか無いなぁ
2Lのコーラペットに似た違和感

746:不明なデバイスさん
20/03/22 17:14:17.90 gWGbYk0A.net
>>700
右上から相対的に下は右なんだよなあ

747:不明なデバイスさん
20/03/22 20:21:52 SQOfZJmz.net
>>669
JIS配列がただただ汚いから

748:不明なデバイスさん
20/03/22 22:06:33 tftP11Uo.net
一太郎以外のソフトはUS配列を前提に作られているからな。
記号キーのシフト対応とか。","のシフトが"<"になっているから","は減少とか

749:不明なデバイスさん
20/03/22 22:50:10 jU07X40F.net
>>723
向き不向きがあるのかもね
自分が真似ると手首固定してEnterが苦しくなるか
手首動かして6どころかyすら遠くなるって感じになって厳しいかな

750:不明なデバイスさん
20/03/22 22:53:40.95 jU07X40F.net
RShift->Enterで付け根で押せるよう工夫すれば
案外悪くないかもしれない

751:不明なデバイスさん
20/03/24 07:48:09.17 MGQA5q4v.net
>>724
今JPモデルのキー配列見たら、右シフトキーが小さいんだね。これ、ブラインドタッチのとき困ると思うんだけどそうでないのかな?

752:不明なデバイスさん
20/03/24 10:15:20.18 QPjBaVV8.net
そんな話をこのスレでされてもねぇ…
JPのスレで聞いてみたらどう?

753:不明なデバイスさん
20/03/24 21:54:20.34 8oJ9sOVP.net
>>728
US配列しか持ってないからJPユーザーの苦悩が分からんのよ
許してちょ

754:不明なデバイスさん
20/03/24 22:02:34.15 MGQA5q4v.net
>>730
JPスレ有るの今日知った。HHKBのJPモデル買うならRealForceのほうが良いような。怒られるか。

755:不明なデバイスさん
20/03/24 22:28:40.39 Ajsx1m36.net
スペースのスタビがカチャカチャ鳴り出してうるせえ
これグリス塗ったら改善するものなの?

756:不明なデバイスさん
20/03/24 22:31:14.58 8oJ9sOVP.net
>>731
自分はHHKBの打鍵感が好きなのでそれはなんとも言えんな
会社では旧リアフォを使ってるが個人的にリアフォの打鍵感はつまらんよ
あくまで無機質に業務用ボードとして使ってる
でもPFUエディションの打鍵感はHYBRIDのType-Sに少し似ているので気に入ってる

757:不明なデバイスさん
20/03/24 22:37:10.20 8oJ9sOVP.net
>>732
劇的ではないがスタビまわりにグリスをたっぷり塗れば多少は改善するはず
自分も旧Type-Sのペチペチが嫌でグリス塗りとPBTのスペースバーに交換した

758:不明なデバイスさん
20/03/24 23:39:46.08 WilGj3rs.net
>>732
基盤とスタビの針金の間に、マウスマッドのようなゴムを切って挟む
針金にテンションかけてやれば、アホみたいに静かになるぞ
グリスなんて塗る必要ないほど、カチャらなくなる

759:不明なデバイスさん
20/03/24 23:53:43 WilGj3rs.net
-------------(スイッチ側のプレート)
-------------(スタビの針金)
-------------(基盤)

真横から見た図
スペースのスイッチがこの中心にあるとして、両サイドの隙間に3ミリ程度の薄いゴムを挟む
基盤側から針金をスイッチ側に押し付けるような感じ
俺は百均のマウスパッドを切って使った
断面から差し込むだけだから、基盤のネジ外す必要なし
言ってる意味わかるかな……

760:不明なデバイスさん
20/03/25 00:11:56.42 gDwndTZu.net
リアフォで申し訳ないんだけど、まあ原理は一緒だ
URLリンク(dotup.org)

761:不明なデバイスさん
20/03/25 03:18:39.97 aNyJ3pxE.net
>>734-737
詳しい情報ありがとう
明日にでも分解して針金部分覗いてみるよ

762:不明なデバイスさん
20/03/26 00:21:16.52 jGHZBwp0.net
マウスマッドってなんかマウスが狂いそうだな

763:不明なデバイスさん
20/03/26 03:30:57 pJtesTsV.net
>>739
マウスマッドってお前が狂っとるw

764:不明なデバイスさん
20/03/26 18:36:36 q4/pfnIP.net
>>740
それは>>735にいえよw

765:不明なデバイスさん
20/03/26 20:21:16.15 pJtesTsV.net
>>741
あれ、これは失礼いたしました!
許してチョップ>>735

766:不明なデバイスさん
20/03/27 01:30:57.06 q4EO+P89.net
>>737
マウスマッド以外でこの緩衝材にピッタリの材料はないものか?

767:不明なデバイスさん
20/03/27 18:20:17.58 o/0FaphL.net
ホムセンなんかで売ってるラバーシートとかかな

768:不明なデバイスさん
20/03/27 20:51:15.38 q4EO+P89.net
>>744
厚さは3mmぐらいかな?

769:不明なデバイスさん
20/03/27 22:34:03.34 3IQSwZ+4.net
また尼でタイムセールやってるのか

770:不明なデバイスさん
20/03/28 14:59:12 dM/ayvpu.net
>>746
新Type-Sがバカ高いのもあるが
旧Type-Sを新品で手に入れるラストチャンスかもな
でもこれが完売したらPFUは策士だから
Classic版のType-Sが出たりして

771:不明なデバイスさん
20/03/28 15:03:33 Ng6na5WW.net
>>746
前回より1300円安くなってるね
最安値更新だけど、前回予備を買ったからもういいや

772:不明なデバイスさん
20/03/28 15:10:28 JjrgJYvN.net
てもUSだけしかないね。やっぱりJPは前回で売り切れたんだな。

773:不明なデバイスさん
20/03/29 09:44:22 mI/4LitR.net
そうか、ule4jisとkeyhacは同時には使えないんだな。さっき気づいた。
やはりUSは環境に依存しないPro2+hasuコン+QMKの組合せが最強なのかな

774:不明なデバイスさん
20/03/29 11:41:41 JEtG6C+1.net
>>750
次点はHYBRIDのキーマップ変更ツールかな

775:不明なデバイスさん
20/04/03 23:19:05 rloCDqVu.net
>>750
Keyhacはキー入力するアプリを認識してキーバインドを切り替えることができる。この機能は単純なキーの置き換えだけなら不要かもしれないけど、emacsキーバインドのようにキーに複雑な処理を割り当てようとするときには必要な機能と思う。

776:不明なデバイスさん
20/04/04 10:55:54.81 AhAL72UX.net
>>752
keyhacにule4jisのようなことは出来るんだろうか。
QMKは環境構築に苦戦してまだ本格的に使えてないけど、調べたら大概の事は出来るように思える。これは凄いわ。
QMKのビルド環境をUNIXシェルで構築する時はウイルスソフトに注意だね。

777:不明なデバイスさん
20/04/04 11:23:31.34 GaclZL9u.net
>>753
こんなのあるけどキーの一対一の置き換えならキーボード側でやったほうが安定するかも。
URLリンク(qiita.com)
でもアプリ毎にキーの設定を切り替えたい場合にはOS側で動くキー設定ソフトでないとコントロールできないよね。
ターミナルソフト以外のところで動くemacsキーバインド設定を作るとか。

778:不明なデバイスさん
20/04/04 14:09:18.46 mM5CLMly.net
>>753
hasuコンのファームの話だったら自分はTMKとFLIPを使ってる
こちらの方が楽ちんかもよ
<TMK Keymap Editor>
URLリンク(www.tmk-kbd.com)
<FLIP 3.4.7.112 for Windows >
URLリンク(www.microchip.com)

779:不明なデバイスさん
20/04/04 15:20:40.12 469+g00z.net
>>755
ありがとう。QMKは何とかmake通るようになったよ。シェルは苦痛じゃないから久々に使って楽しんでる。
TMKよりQMKの方が機能多いらしいからQMK使いたいね。hasuさんには申し訳ないけど

780:不明なデバイスさん
20/04/04 15:31:50.65 469+g00z.net
>>754
keyhacたまに止まることがあって困ってる。一昔前では考えられなかったハードに実装できるという所にロマンwを感じる

781:不明なデバイスさん
20/04/04 15:48:53 gmtgXdud.net
>>757
hasu使っていないけど確かにロマン感じれそうだね。接続するだけでemacsキーバインドが使えるemacsキーボードとかできたら楽しそう。

782:不明なデバイスさん
20/04/04 17:30:47 469+g00z.net
>>758
自分のキーボード繋ぐだけで環境構築できるのは良すぎるわ。emacsのキーマップファイルどこかに公開されてないかな?
基本のカーソル移動だけでもいいけど、Ctrl-kもマクロで実現できたらいいなぁ。

783:不明なデバイスさん
20/04/04 18:56:26.13 gmtgXdud.net
>>759
emacsキーバインドはKeyhacでやる場合でもhasuでやる場合でもCtrlとAltの右と左を使い分けることになると思うんだけど、
左でemacsキーバインド、右で本来のキーバインド(Windowsショートカット)使えるようにすると、アプリがemacsキーバインドをサポートしている場合にhasuの設定だと右のキーを使わなくていけなくなる。
それが大きなデメリットかな。

784:不明なデバイスさん
20/04/04 19:58:43.55 mM5CLMly.net
>>760
keyhacのCtrlキーは左右別々でも左右区別なくでもどちらでもいける
hasuの場合はHHKBが左Ctrlキーしかないからということかな?
だったら左下端のFnキーをLCtrlキーにしてしまえばいいのでは

785:不明なデバイスさん
20/04/04 20:11:44.01 gmtgXdud.net
>>761
hasuでemacsキーバインド用に使うCtrlやAltキーは、例えばemacsアプリのCtrlやAltキーとしては使えなくなるんだろうなぁということ。Keyhacはアプリを認識してキーバインドの設定を切り替えられるのでキーを共有できる。

786:不明なデバイスさん
20/04/04 20:38:36.75 IhOE5PZG.net
さすが真のエキスパート

787:不明なデバイスさん
20/04/04 23:11:49.82 mM5CLMly.net
emacsアプリってMacとかLinux限定かな
Windowsユーザにはあまり馴染みがないかも
でもリモートで遠隔操作するときはどうしたらいいんだろう?
keyhacで対応可能?

788:不明なデバイスさん
20/04/05 00:55:34.75 UIX2W/GN.net
>>764
WindowsはWSLが動くのでemacsも普通に使える。
emacsに限らずWSLのコンソールやターミナルソフト、VirtualBoxなど、emacsキーバインドの設定を通さないで使いたいソフトって沢山あると思う。
それらのソフトを使う時、hasuだとCtrlやAltキーを選んで使う必要出てきて操作が複雑になるんだと思う。

789:不明なデバイスさん
20/04/05 06:14:21.79 OkZkL4dR.net
>>765
レイヤーをロックできるようにしてトグルで切り替えれば同じキーで使い分けはできないのかな?出来たとしても少し面倒ではあるけど

790:不明なデバイスさん
20/04/05 08:54:20 UIX2W/GN.net
>>766
やはりhasuにはhasuに向いた使い方があるんだと思います。dvorak配列の設定とかでキーボード本来のキー配列を変更するときとか。後はやはりFnキーとの組み合わせの設定とかですかね。emacsキーバインドを設定するにはちょっと荷が重い感じがします。

791:不明なデバイスさん
20/04/05 10:09:01 UIX2W/GN.net
>>766
そうそう、hasuとKeyhacは共存できるからね。hasuでFnキーの設定してKeyhacでemacsキーバインドを設定することもできる。emacsキーバインドが必要であればだけど、どっちかにまとめるって考えなければいろいろできると思う。

792:不明なデバイスさん
20/04/05 10:41:33.30 WsE9r6DU.net
とは言っても会社だとソフトは基本入れれないし、使うPCが変わる時もあるからね。それにロマンは追い求めないとね!

793:不明なデバイスさん
20/04/05 12:02:20.70 kTj258jM.net
>>769
選択肢が増えることはいいこと。頑張って。

794:不明なデバイスさん
20/04/05 14:55:24.35 m4qsQ3LZ.net
keyhacが使えない環境だったらhasu一択、、、
もしくはここら辺が中途半端なHYBRIDでなんとかするしかない
少なくともHYBRIDには左下のもう一つのFnの別レイヤが欲しい!
というか、この別レイヤ追加ができないとkeyhac依存から抜け出せない

795:不明なデバイスさん
20/04/05 15:38:15 kTj258jM.net
>>771
Keyhac自体はインストール不要なソフトなんだけどVisual Studioランタイムのインストールが必要なんだよね。
KeyhacがAutoHotKeyのようにランタイムが不要でexeを吐けるソフトになったらかなり便利になると思うけど、作者さんなんとかしてくれないかな。

796:不明なデバイスさん
20/04/05 15:42:20 BIbnROqy.net
>>772
インストールされた環境からDLL取り出して
適当にEXEのあるフォルダに放り込んだら動かないか?

797:不明なデバイスさん
20/04/05 15:51:49.37 kTj258jM.net
>>773
今外にいるから帰ったらやってみるかな。後、こんなの見つけた。使えるかも。
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

798:不明なデバイスさん
20/04/05 17:59:38 m4qsQ3LZ.net
>>774
Windows版のkeyhacに必要なランタイムは
Visual C++2015のヤツだからそのツールは使えないと思う
そのツールはNET Framework 2.0のみ対応のようだ

799:不明なデバイスさん
20/04/05 18:13:17 BIbnROqy.net
要るのがC++ランタイムなら
.NETとかCLRとかILとかいうのは違うね

800:不明なデバイスさん
20/04/05 19:08:36 UIX2W/GN.net
.NET Tipsになっているね。dllまとめるのは一緒の技術かと思ったけどそうではないのですね。dllをkeyhacのフォルダに移すのをやってみようとしているんだけど、VS2015のランタイムアンインストールしてもkeyhac.exeが起動してしまって迷走中。

801:不明なデバイスさん
20/04/05 20:11:56 m4qsQ3LZ.net
それってphythonで書かれたコードだけは動くということ?
内部ログとかの機能も動くのかな?

802:不明なデバイスさん
20/04/05 20:51:44.79 UIX2W/GN.net
>>778
すべての機能が動くのでVS2015がうまくアンインストールされていないんだと思う。

803:不明なデバイスさん
20/04/05 20:57:42.54 UIX2W/GN.net
>>779
VS2015ランタイムね

804:不明なデバイスさん
20/04/05 20:58:36.82 m4qsQ3LZ.net
>>779
もしかしたらVS2015より上位バージョンのランタイムが入ってるとか?

805:不明なデバイスさん
20/04/05 22:11:04.62 UIX2W/GN.net
>>781
下位のは入っているけど上位のは入っていないんだよな

806:不明なデバイスさん
20/04/05 23:13:02 UIX2W/GN.net
>>782
正体はmsvcp140.dllかな。VS2015ランタイムをアンインストールしてもWindows\System32にあるし、他にも他のアプリと一緒にインストールされているものが結構ありますね。
Keyhacも同梱してくれればいいんだけどな。ライセンス的な問題とかあるのかな?

807:不明なデバイスさん
20/04/06 00:03:15.39 BxGpb4wP.net
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

808:不明なデバイスさん
20/04/06 00:15:49.88 DUQADJqz.net
>>783
分かった。64bitのWindowsのx86用dllはSystem32ではなくSysWOW64に入るのか。逆だと思っていた。フォルダ名から紛らわしい。
C:\Windows\SysWOW64\msvcp140.dllを削除(実際にはデスクトップに移動)したら、keyhac.exeが起動しなくなった。
そしてmsvcp140.dllをkeyhac.exeと同じフォルダに移動したらkeyhac.exeが起動するようになった。
これでOSに何もインストールしなくても、Keyhacが展開されたフォルダがあれば、keyhac.exeを実行できるようになる。
GitHub辺りにKeyhacとmsvcp140.dll、そして自分用のconfig.pyを入れとけば、どこでもgit cloneするだけでKeyhacが利用できるようになる。
ちなみにemacsキーバインドのお勧めはこちら。
URLリンク(github.com)

809:不明なデバイスさん
20/04/06 00:40:05.00 Ed05X6Iz.net
hasuもいいけどキーボード選ばないかえうちもありじゃない?

810:不明なデバイスさん
20/04/06 00:46:30.40 DUQADJqz.net
>>786
hasuもかえうちもノートPCでは使えないんだよね

811:不明なデバイスさん
20/04/06 00:55:30.32 DUQADJqz.net
すまん。ここHHKBのスレか。でもHHKBユーザもノートPC使うんでない?となると環境合わせたくなるような。
尊師スタイルもあるけど、流石にこれ外でやると引かれるような気がする。

812:不明なデバイスさん
20/04/06 01:10:43 J5ga3Bwz.net
引かれたからどうということもないよ

813:不明なデバイスさん
20/04/06 01:25:17.36 BWmZ0EQT.net
>>783
>Keyhacも同梱してくれればいいんだけどな。ライセンス的な問題とかあるのかな?
ランタイムに脆弱性が見つかることもあり得るし
余計なフォローする責任負いたくないだろ
Windows Updateで勝手に塞がれるはずの穴が
そうならなくなる可能性がある
アウトローの自覚は必要かもね

814:不明なデバイスさん
20/04/06 06:46:43.13 DUQADJqz.net
>>790
そうかもしれないね。
ちなみにKeyhacのサイトにあるVS2015ランタイムのリンクは初期バージョンのものとなっている。今の最新はUpdate 3(14.0.24215.1 2016/09/15)のようだ。
URLリンク(caddiary.com)

815:不明なデバイスさん
20/04/06 13:05:56.16 JwgkI7Ud.net
>>787
ノートPCで使えないってどういうこと??

816:不明なデバイスさん
20/04/06 16:24:41.79 Ed05X6Iz.net
>>792
直後に訂正してるので、内蔵キーボードの話っぽい

817:不明なデバイスさん
20/04/06 17:33:55 SYoXXlKQ.net
>>793
そうです。内蔵キーボードを使ったノートPCを使って尊師スタイルもしないのであれば、hasuやかえうちでの環境統一は難しいよねということ。

818:不明なデバイスさん
20/04/07 02:10:28 0sMoNbWY.net
>>794
でもおおよそのキーバインドはOS上で動作するkeyhacで事が済むのではないか
もちろんOSに依存させたくないのならhasuやかえうちを使えばいい
またHHKBならhasuコンとkeyhacの両方を組み合わせても問題ないでしょ

819:不明なデバイスさん
20/04/07 06:49:34.89 rPqzkNfL.net
>>795
787はKeyhacと比較した場合の発言。自分はKeyhacユーザなので。でも考えてみるとJISキーボードのノートPCをUS キーボードのHHKBで使えるようにするときなどにhasuやかえうちが使えそう。そして複雑なキーバインドをKeyhacにやらせて共存。

820:不明なデバイスさん
20/04/07 06:51:32.84 rPqzkNfL.net
787でなく788はでした。

821:不明なデバイスさん
20/04/07 07:36:17.14 rPqzkNfL.net
>>796
こんなのもありますね。
URLリンク(www.pfu.fujitsu.com)
でも、HybridやClassicがサポートされていないのはなぜだろう?

822:不明なデバイスさん
20/04/07 07:48:50.41 ju90JWXE.net
昔お世話になったUSJPを思い出したよ
今でも使えるのかな?
URLリンク(www.trinityworks.co.jp)

823:不明なデバイスさん
20/04/07 22:55:41 0sMoNbWY.net
>>799
8,809円也は高くね?

824:不明なデバイスさん
20/04/08 06:52:34.18 +NktBC2i.net
>>800
え?と思ったらホントだ。高すぎだね。昔は2000円ぐらいだったのに

825:不明なデバイスさん
20/04/09 02:53:41.44 HrlFFCOx.net
>>800-801
もう受注生産みたいになってるからなそこのソフト
ユーザ数減ったから開発中止する -> やめないで -> じゃあ値上げします
の繰り返し
実際もうそんなにユーザがいないようなことページに書いてるし

826:不明なデバイスさん
20/04/09 09:39:06.90 jebtSYO9.net
レジストリいじってus/jp混在する方法があったけど、win10(1909)では使えなくなって困ってる
代替手段誰か知らん?

827:不明なデバイスさん
20/04/09 19:40:31.39 HHVzIuy3.net
hybrid type-sの英語配列を買ってusbでmacに接続しようとしているのですが
キーボード設定アシスタントでキーが反応してくれず先に進みません
OSはMojaveなのですが何か特別な設定が必要でしょうか?
ファームウェアは最新のものにしました。ファームウェアアップデートできたのでusb接続に問題はなさそうなのですが...

828:不明なデバイスさん
20/04/09 19:43:05.32 6omHzpeD.net
>>803
ULE4JISでググれよ

829:不明なデバイスさん
20/04/09 21:38:11 3qjVEXiz.net
>>804
[Fn]+[Control]+[0]
って言うおちでは無いよね?

830:不明なデバイスさん
20/04/09 22:48:19 HHVzIuy3.net
>>806
大変お恥ずかしながらそのオチでした。。。
有線でつなぐと自動で切り替わるものとばかり...
ありがとうございました!恥ずかしい

831:不明なデバイスさん
20/04/11 12:41:47.66 duvhNHZV.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
売上ランキング、1,2がHybridのtype-s
日本語配列が1位だって


832:ウ



833:不明なデバイスさん
20/04/11 23:37:23.02 dB4b4k7d.net
自分はHHKBのJIS配列にはまったく興味が湧かんし
そもそもJIS配列はもう使いたくない心情
仕事でどうしても矢印キーが必要な場合はリアフォを使っとる

834:不明なデバイスさん
20/04/12 00:41:08.13 rT6+h36/.net
proのjisって配列キモ過ぎなんだよなあ
あれならliteの方が良い

835:不明なデバイスさん
20/04/12 00:58:25.12 AvTSGHZR.net
一番下のボタン詰め込みすぎなんだよな

836:不明なデバイスさん
20/04/12 01:27:49.40 UJnELPlo.net
JPは詰め込み過ぎもそうなんだが
z列ズレてるのはデカいなぁ
そろそろやめにしない?一応USスレなわけだし

837:不明なデバイスさん
20/04/12 06:00:10.43 ZT+75a63.net
矢印さえあればUS選択する人は多いと思う。
時代も様変わりしたし新しいHHKBを作ってもいいんじゃなかろうか。

838:不明なデバイスさん
20/04/12 06:48:17 ZW0UIOmF.net
いいえそうは思いません

839:不明なデバイスさん
20/04/12 07:28:11.96 cyppuIoW.net
でもFnの多用とか当初の想定から使い方が変化してるし、モディファイヤキーはもっと必要とされてるのかも


840:。 人の使い方が変わったのなら、物も変えていいと思うけどね。



841:不明なデバイスさん
20/04/12 08:32:20.71 Bzsd0vkr.net
俺はシフトの下に何もない今のUSも
限られたスペースに最大限のキーを詰め込んだJPも
それぞれに合理的だと思ってて大好きだ
もはや完全に信者
かつてはnizの84キー配列こそ最高と考えて
HHKBをdisっていた

842:不明なデバイスさん
20/04/12 09:00:11.14 X0vL6qkr.net
Lite 2が好きなんだけどディスコンなのは残念だ

843:不明なデバイスさん
20/04/12 11:27:21.65 g7QPRCvg.net
JISのフルキーボード使ってた人が、無刻を使い始めた時のストレスとか、不便具合を知りたい。

844:不明なデバイスさん
20/04/12 11:46:03.99 yu8IFa2a.net
楽して金儲けする方法を知りたい。

845:不明なデバイスさん
20/04/12 17:23:36 mkem7Wtu.net
無刻印は数字と記号が後々になってもたまに間違えてストレスになるよ
まあ、三ヶ月も使えば気にならなくなるけど

846:不明なデバイスさん
20/04/12 19:01:27.50 d2xrsfYe.net
無刻印使ってる人はPrintScreenとかの場所も覚えてるのかな

847:不明なデバイスさん
20/04/12 19:05:28.42 36Jv7H0q.net
刻印キーボードのレイアウト画像を印刷して、ディスプレイに貼っているんだよ

848:不明なデバイスさん
20/04/13 22:13:30.04 qekt7G4Z.net
在宅になってHYBRIDとhasuの二刀流(有線・無線)が大活躍だわ

849:不明なデバイスさん
20/04/16 21:12:34 eDadDBN6.net
リアフォの偏荷重 軽すぎて練習にならない
リアフォの非静音45g 軽すぎて練習にならない。まじでスカスカ
リアフォ静音45g ちょっと重すぎる。打ってて疲れてくる
レオポルド ちょっと重い。ゴム感が強かった。ムニャムニャしてた
hhkb pro ちょっと重い。疲れてくる。突き指みたいになる
hhkb 旧type-s ちょうどいい塩梅だったと思う。


10万円もらえるならHybrid type-sを買おうか悩み中なんだけど
打鍵の重さ、や打鍵感的に、上記機種群のどれが近いか分かる人いませんか?

850:不明なデバイスさん
20/04/16 22:07:05.69 637O8T3V.net
>>824
Hybrid買って嫌なら売ればいいんでね?
結局個人の感覚によるからあんまアテになんないよ
Proの硬さが好きな自分にはHybridは柔らかいと感じる
Hybrid Type-Sは持ってないから分からんが更に柔らかいと仮定するなら>>824には多分合わないのでは…

851:不明なデバイスさん
20/04/16 23:20:15 eDadDBN6.net
そうそう。pro硬いんよね。
そっかHybridは柔らかいのか
ノーマルのHybridでもいいかなぁ
ありがとう。どっちか買うよ。

852:不明なデバイスさん
20/04/17 05:11:31.15 E4YZyd52.net
スペースキーにバネ仕込んであるけどこれ外しても問題ないのかな?
スペースキーがバネのせいか少し浮いてカチカチうるさい

853:不明なデバイスさん
20/04/17 09:37:45 SnyLKUrM.net
外していいよ

854:不明なデバイスさん
20/04/17 09:44:16 2vsC55ii.net
使ってる意識無いんだけど結構使ってるんだよな矢印キー

855:不明なデバイスさん
20/04/17 21:52:57.04 ivD0TbbA.net
>>829
矢印キー付きのHHKB USが発売されるまでは
普通のキーボードを使うとか

856:不明なデバイスさん
20/04/17 22:41:05 /09vYNg3.net
キーマップ変更でwasdみたいな矢印配意にするとむしろ普通のより使いやすい

857:不明なデバイスさん
20/04/17 22:45:13 TshATw1g.net
これほしい
URLリンク(booth.pm)

858:不明なデバイスさん
20/04/17 23:22:19 VuWpy6tJ.net
カーソルキーとっくに付いてるやんけ
左Fnに割り当ててホームポジション崩さず打てる最高のカーソルキーやぞ
片手で打ちたい?なら右Fnで打てば片手で出来るがな

859:不明なデバイスさん
20/04/18 02:39:30 ZOQO/bZd.net
>>832
これ付けるんだったらJPでいいんじゃ


860:ヒ US選んだ意味がねーよ、本末転倒だわなw という自分も墨無刻印モデルで数字打ちがおぼつかないのも事実 Pro2の刻印ありのキーキャップは手元にあるが、、、意地はあるぞw



861:不明なデバイスさん
20/04/18 03:09:22 m5Zk7F4Q.net
US配列にカーソルキー追加しただけで本末転倒って意味分からん

862:不明なデバイスさん
20/04/18 04:28:46 lEFSrWks.net
配列に意味あるんだから崩したらHHKじゃない
それ単なるコンパクトキーボードや
HHKじゃなくて別メーカーでやってくれればいい事
今時キックスターターとかもあるんだからそっちでやってくれ
逆になんでHHKなの?HHKって肩書きが欲しいの?HHKで出す事に拘る意味ないでしょ
KBDFansでもRamaWorksでもお望みのに近いの出してるんだからコンパクトキーボードスレに行くべきでしょ

863:不明なデバイスさん
20/04/18 05:34:02.93 fHd8X/Ta.net
仕事で住所の手入力があるんだけど
番地が1294番地とかならテンキー使うけど
1丁目2番地15号 とかなら上段の数字キー使ったほうが圧倒的に速いんだよね
右手をテンキーまでスライドさせるタイムロスはもったいない。
だからGW中のタイピング練習という名目でHybridタイプs買ったわ
柔らかい打鍵感。とのことだけど、旧type-sは乾燥した打鍵感だったし、どう違うのか楽しみ

864:不明なデバイスさん
20/04/18 05:40:45.52 BWnGQBzy.net
慣れだけど数字入力おおいなら素直にテンキー使うかな

865:不明なデバイスさん
20/04/18 09:57:15.20 ZOQO/bZd.net
キーマップ変更ツールで何処かをテンキーするとか
そうなるとやっぱ左Fnは別レイヤにしたいよね
これが出来るのと出来ないのとでは色々な意味で雲泥の差がある

866:不明なデバイスさん
20/04/18 11:40:44 xD1Bzqxl.net
カーソルキー欲しいならminila使いな!

867:不明なデバイスさん
20/04/18 12:09:18 BWnGQBzy.net
配列だけでいうとminila好きだがスレチかな
2枚持ってるが

868:不明なデバイスさん
20/04/18 12:56:49.35 hVeOaumb.net
minilaのfnキーをOS側でスペース以外で認識させることはできる? 変換、無変換キーのように使えないかと。これもスレチですまん。

869:不明なデバイスさん
20/04/18 13:13:31 hVeOaumb.net
キートップ変えるといいね
URLリンク(amp.reddit.com)

870:不明なデバイスさん
20/04/18 15:00:12 3/AgW2VH.net
アリエクで頼んだキーが来なくてかなしい

871:不明なデバイスさん
20/04/18 15:23:32.66 IUmsV2MC.net
>>843
HHKB 使い辛い時がある俺からしたら、理想的な配列に見えた

872:不明なデバイスさん
20/04/18 15:24:25.42 IUmsV2MC.net
>>845
やっぱり間違いだ。
Z行がだめだ

873:不明なデバイスさん
20/04/18 16:37:48.25 3rgwnDxc.net
よく言われるZ行のズレそんなに気になるもんなのかな?

874:不明なデバイスさん
20/04/18 17:12:55.11 hVeOaumb.net
右シフトが小さいのが惜しい。でもこれカーソルキーとの両立は無理だね。
後、deleteをFnキーにしてスペース横のキーを無変換、変換キーとして使いたい。

875:不明なデバイスさん
20/04/18 19:31:31 fHd8X/Ta.net
Hybrid type-s 届いたよ
これでタイピングマスターになる所存
まぁリアルフォースの大会に出るような、普通じゃありえない速度の人たちになれるとは思わないけど
1分400-500打鍵ペースで延々と打てて、かつミスがないようなレベルになれたら十分かな
それでもすごすぎる

876:不明なデバイスさん
20/04/18 20:18:54 ykr3m+IN.net
>>849
新旧くらべて違いが有れば教えてください
宜しくお願いします

877:不明なデバイスさん
20/04/18 20:55:10 fHd8X/Ta.net
手放したからキーキャップの違いなのかわからないけれど
旧と比べて打鍵する位置そのものが高くなってるよねこれ。
あとは底打ちした時の、旧type-s独特の、あの平べったさない
重さはほぼ同じだけど、すこーしだけ新の方が軽いと感じる

リアフォの30g静音が物足りないけど、45g静音は重すぎるって人にはぴったりだね
旧は108-UH-Sと比べてあちらのほうが好みで手放した経緯があるけど
新の方は手放したくないな。というのが感想
静音でこの重さって、他のどのモデルにも該当しないかにゃあ
長文しちゃた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1323日前に更新/230 KB
担当:undef