Happy Hacking Keyboa ..
[2ch|▼Menu]
626:不明なデバイスさん
20/03/15 10:22:55.61 QXpdPD6Y.net
PRO2とHYBRIDの中間ぐらい。。。
タクタイルはリアフォのPFUエディションが理想かな

627:不明なデバイスさん
20/03/15 10:50:45.28 TbsRndzy.net
メルカリで純正キーキャップ1個1000円くらいでバラ売りしてる奴いるけど、ボロイ商売だな。7個売れれば送料引いても元が取れる。
PFUも出し惜しみしてるのか知らんけど、そういう売り方すればいいのにな。

628:不明なデバイスさん
20/03/15 11:34:22.16 9w8kVHOo.net
キーキャップが割れたと言えばバラで買えるだろ

629:不明なデバイスさん
20/03/15 16:51:51 Wf5PfJL/.net
pro 2はminib端子のがたつきが気になったけどtype-cになったhybridはどうかな?

630:不明なデバイスさん
20/03/15 17:06:44.46 QXpdPD6Y.net
>>609
個人的にはHYBRIDを有線で使うことが殆どないので
まったく気にしてないが、ガタつき難い構造なのでトラブルは皆無だろ
PRO2だったらL字型の変換名人を付ければ
本体端子への負担が緩和するのでおススメする

631:不明なデバイスさん
20/03/16 00:52:16 mtnk5ZbU.net
HHKBのHYBRID(US配列)を、会社のノートPCに外付けで使おうかと思ったのですが、JISキーボード環境から設定の変更ができず(USキーボード環境へに変更は、管理者権限が必要っぽいからOA担当に聞いたがダメと言われました)、困っています
JISキーボード環境で、うまく利用する方法がもしあれば、ご教示いただけますと幸いです
なお、ule4jisやAHKのようなソフトウェアを会社のPCに入れるのはできないので、その他の方法でもしあれば…

632:不明なデバイスさん
20/03/16 02:16:47.24 D9QNkcr9.net
HHKBは自宅で自己学習にでも使って早く転職したら?
君が最も優先して取り組むべき「ハック」はどう考えてもまずそれだと思うよ

633:不明なデバイスさん
20/03/16 04:38:24.52 Rdywc3ng.net
>>611
どんな環境かは知らんがその状況ならule4jisが一番いいのにね
すくなくともインストール不要だしレジストリも変更しないからね
それがだめなら素直にHHKBのJIS配列かな
ところでキーマップ変更ツールで何とか


634:できんのかね?



635:不明なデバイスさん
20/03/16 07:11:52 pxN/aona.net
>>609
がたつくけどusb-c コネクタ自体の遊びということで片付いた。

636:不明なデバイスさん
20/03/16 09:52:35 dNyMJDc3.net
>>614
マジかよ
無線でのみ使用してるからまだ処女だわ
知りたくない調べたくない

637:不明なデバイスさん
20/03/16 10:08:55 I7OdrARJ.net
>>611
かえうち2

638:不明なデバイスさん
20/03/16 17:56:39 vdn6TZx+.net
ダイアテックの発送通知が来ねーな

639:不明なデバイスさん
20/03/16 18:59:44 vdn6TZx+.net
と思ってたら来た
在庫切れでキャンセルかとヒヤヒヤしたわ

640:不明なデバイスさん
20/03/16 19:07:03.15 Rdywc3ng.net
>>618
今更のPRO2購入だが、その心は?

641:不明なデバイスさん
20/03/16 20:47:13.43 vdn6TZx+.net
>>619
husuコンその他改造用の材料としてストック
Pro2 Type-Sのボディが我慢出来ないほど黄ばんだら
墨ボディに軸を移植して馴染むぞフハハって言う

642:不明なデバイスさん
20/03/16 21:01:08 Rdywc3ng.net
>>620
了解しました
そんな自分もPRO2の墨(ノーマルとhasuコン静音リング付き)と
白(ノーマルとType-S)を所有するもの
なぜがそんなモンスター臭がしたもので聞いてみたw

643:不明なデバイスさん
20/03/16 22:01:10.94 Rdywc3ng.net
>>620
ところでType-SとPRO2のノーマルの違いとは静音リングは別として
スライダー自体の径が違うの?それともハウジングの穴径が違うのかな?
もしハウジング側だとストックする意味がなくなるよね

644:不明なデバイスさん
20/03/16 22:56:10 pU6XdbAE.net
>>613
キーマップ変更ツールで出来たよ

645:不明なデバイスさん
20/03/16 23:29:33 Rdywc3ng.net
>>611
617さんによれば
HYBRIDならキーマップ変更ツールでできるみたいだよ

646:不明なデバイスさん
20/03/17 09:40:14.00 jiNGCmty.net
>>623-624
どう考えても無理だから、初心者にデタラメ教えない方がいいぞ

647:不明なデバイスさん
20/03/17 11:50:37 O8mYrPny.net
>>622
とりあえずBTにPro2 Type-S軸は移植できたらしい

URLリンク(mono96.jp)

Hybrid Type-S軸も全部コンパチならいいなあと思っているが
誰かトライしてくれないかな

648:不明なデバイスさん
20/03/17 17:48:39.87 4kfBaSoE.net
>>626
それって静音リング入れただけでは?
軸の横ブレはBTレベルでType-Sレベルまでには至らずではないか?

649:不明なデバイスさん
20/03/17 18:13:24.47 O8mYrPny.net
>>627
知らん
ハウジングの調整も込みで精度を出したりするかね?
部品の共通化を考えたら
スライダーの太さを変えるだけでやってんじゃないの?
分解してまじまじと見比べたことなんかないからな

650:不明なデバイスさん
20/03/18 00:16:28 MZj5aqEI.net
今さらpro2はないわ

651:不明なデバイスさん
20/03/18 00:37:26.20 hq0prDfI.net
>>616
それオモロいな

652:不明なデバイスさん
20/03/18 01:29:51.75 zJaBBVlM.net
>>629
型落ちしたとは言え、PRO2はまだしばらく現役でしょ
HHKモンスターは除き、さすがに3.5万円のHYBRIDをもう一台は買う人はあまりいないような気がする

653:不明なデバイスさん
20/03/18 01:41:38 9xqg3ywK.net
馬の鞍やからな。初代勢もまだおるし。

654:不明なデバイスさん
20/03/18 08:05:46.33 WjbjgpZY.net
>>632
壊れたら乗り変えを考えるが
頑丈すぎて壊れる気配が全くないんだよ
会社で使ってるのはもう15年目突入だがまだまだ現役

655:不明なデバイスさん
20/03/18 10:32:59 wbFxNhSj.net
>>623-625
JIS環境でUSキーボード繋ぐと記号の位置がズレると思うのですが、HHK内蔵のキーマップ変更ツールだとどのように変更すれば上手くいくのでしょうか

656:不明なデバイスさん
20/03/18 12:08:33.29 krFlgDIp.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


657:40554.html



658:不明なデバイスさん
20/03/18 12:41:59.96 X09fxXWW.net
>>634
キーマップ変更ツールでどう頑張っても無理
考えれば分かること
シフトオンオフ時の割り当てを
個別に設定出来るわけじゃあるまいし

659:不明なデバイスさん
20/03/18 13:00:27 X09fxXWW.net
>>634
そもそもどう足掻いても打てない記号があるんだよな
変更ツールで元々USに無いキーを捏造できないからな
シンプルライフで済まない人はUS版を売って
日本語版を買うと良いよ

660:不明なデバイスさん
20/03/18 14:51:28.95 387iRMHQ.net
キートップをJPに変えるって手もあるよ。

661:不明なデバイスさん
20/03/18 14:55:03.50 387iRMHQ.net
JPに変えるとバックスラッシュキーがなくなるからそれが入力できなくなるけど。

662:不明なデバイスさん
20/03/19 00:00:01.58 tQbtfYpw.net
>>616
>>630
かえうちって職場のPCでも使えるの?安全なもの?

663:不明なデバイスさん
20/03/19 00:35:35.66 Lt9YMmaD.net
そりゃ会社や部署によるだろ
一概に言えんよ
自分の会社の開発部署は比較的緩い
自分のマシンは何しても自由
好きなソフト入れてるしゲーミングのゴテゴテピカピカ光るマウス繋げてゲームしてる奴もいる
マシンどころか基本的に自分に与えられたパーティション内は好き勝手にドレスアップが許されてる
デッカイポスター飾ってたりフィギュア置いてる奴いるし
ドラムとかギターなんかの楽器置いてる奴までいる
ただし検証用リファレンス機、ロールアウト予定の実機を弄るのは当然ながらご法度
逆にカスタマーサポートの部署は派遣や協力会社の人が多いからメチャメチャ厳しい
スマホは当然持って入れないし抜き打ちの持ち物検査までやってる
自分の机も無くて日によって座る場所も違うから当然自分のキーボードなんて繋げない

664:不明なデバイスさん
20/03/19 06:47:40.62 IG4FAUEv.net
かえうちはデバイス的には単なるHID
マウスやキーボード持ち込みOKなら大丈夫と思うけど職場のルール次第

665:不明なデバイスさん
20/03/19 07:39:59.49 yZW1ib4J.net
会社でドラム叩く奴いるとかやばいな
うるさいだろ

666:不明なデバイスさん
20/03/19 10:48:24 4Ze7cinp.net
うちの会社も同じような感じ。ドラム持ってきてる奴は電子ドラムだな。ギターはアコースティックを置いたりしてる奴がいるけど、だいたいみんなヘッドホンで何か聞いたりしてるから音は気にならんな。
俺は、通勤用ロードバイクとメンテナンス道具一式をパーティションに置いてる。たまにパンク修理の依頼が来るw

667:不明なデバイスさん
20/03/19 11:25:54.61 M7cXcLZs.net
Hybridのファームにレイヤー機能追加して欲しいが
据え置き前提ならかえうちで充分そうだな

668:不明なデバイスさん
20/03/19 17:17:27.93 HP6ToEWB.net
>>645
「かえうち2」12800円也
高すぎて草

669:不明なデバイスさん
20/03/19 17:58:03.51 5xQUF1pO.net
>>646
Keyhacでいいや。ノートPCでも使えるし。

670:不明なデバイスさん
20/03/19 18:32:19.05 HP6ToEWB.net
>>647
だよな
keyhacのプログラミング言語は Python
いいお勉強にもなる

671:不明なデバイスさん
20/03/19 18:45:42.92 IG4FAUEv.net
その手ので回避できるならよいけど、
話題の元になった>>611はソフトのインストール不可らしいから
かえうち以外で方法あるかな?

672:不明なデバイスさん
20/03/19 19:11:01.96 5xQUF1pO.net
>>649
Keyhacもule4jisもそうだけど、PCのインストールは必要ないんだけどね。でもKeyhacはVisual C++のランタイムはインストールが必要かぁ。

673:不明なデバイスさん
20/03/19 19:54:24 zHh3pKmR.net
Hasuコンのキーマップ変更ではダメなのかな。BT無しなら送料込みで5500円ぐらい。
URLリンク(qiita.com)

674:不明なデバイスさん
20/03/19 20:32:03.94 zHh3pKmR.net
そうかHybridなんだね。Hasuコン使えないか。

675:不明なデバイスさん
20/03/19 22:35:59.24 WujUkEGv.net
話しかわるけど、皆さんはカーソル移動はどうやっているの?

676:不明なデバイスさん
20/03/19 23:59:47 HP6ToEWB.net
マイキーボード持ち込み可でkeyhacとかule4jisが使えない現場なら
HYBRIDやhasuコンでマイレイアウトをキーボード側で管理する方法がベター
なのでこれを前提としたらHYBRIDならFn+ijklかな
本来ならLCtrl+ijkl でカーソル移動したいね

677:不明なデバイスさん
20/03/20 00:14:06.87 4LYaA3pj.net
>>653
keyhacが使える環境なら
Fnのマップはデフォルトのまま
ホームポジションでの文字打ちではkeyhacのLCtrl+ijkl

678:不明なデバイスさん
20/03/20 00:42:58.95 4LYaA3pj.net
>>653
HHKB HYBRID キーマップ変更ツールの設定方法と自己流ガチ設定の紹介
URLリンク(www.youtube.com)

679:不明なデバイスさん
20/03/20 00:56:03.65 LyfzlqcR.net
Ctrl+でやってる人は単語選択とかで困んないのかな

680:不明なデバイスさん
20/03/20 01:03:00 4LYaA3pj.net
>>657
左右矢印をデフォルトの右Fn+;'でやる

681:不明なデバイスさん
20/03/20 01:20:21 LyfzlqcR.net
なるほど
割り切って使うのか

682:不明なデバイスさん
20/03/20 07:47:54.49 VMRonSBI.net
>>657
RCtrl+はWindowsショートカット用に使えるのかな。

683:不明なデバイスさん
20/03/20 07:50:15.45 VMRonSBI.net
LCtrl+ijkl派が多いんですね。皆んなemacsキーバインド使っているのかと思ってた。

684:不明なデバイスさん
20/03/20 08:45:15.75 L+sb1u95.net
>>660
HHKBにRCtrlないか。自分はKeySwapってソフトでスペースキー横に割り当てていた。

685:不明なデバイスさん
20/03/20 10:21:21.19 4LYaA3pj.net
>>662
HHKBには2つのFnキーがあるけど
少なくとも左Fnキー専用の別レイヤが欲しいよね

686:不明なデバイスさん
20/03/20 15:05:34 JTkKeeTL.net
今日ファームウェアアップデートのためにはじめて有線繋いだんだけど結構遊びつーかがたつきあるね特に上下
vortexとかそんなことないのに
pro2もそうだった

687:不明なデバイスさん
20/03/20 16:42:21.35 xqpfGN4F.net
慣れたら気にならんけどな

688:不明なデバイスさん
20/03/20 19:48:58 95jIe7hY.net
>>664
pfuに聞いたらそれが仕様らしいよ。

689:不明なデバイスさん
20/03/20 21:15:45 nFhBaogg.net
俺のpro2はスペースキーがカシャカシャする

690:不明なデバイスさん
20/03/20 21:53:12.11 4LYaA3pj.net
>>667
スタビーの針金との接触部にグリスを塗布したらある程度は改善するはず
そこは元々グリスが塗られてる箇所だから
PRO2のスペースバーキーはABS樹脂だから元々カチャ音が酷いよね
なので自分はKBDfansのPBT樹脂製のヤツに置換してる

691:不明なデバイスさん
20/03/21 09:33:32 S3BXjmlj.net
皆さんはなぜ無理してでもUS配列を使っているのですか…?

692:不明なデバイスさん
20/03/21 09:57:53 cd0EsiBk.net
>>669
キーがゴチャゴチャしていないからかな。スペースキーも長くて使いやすい。あと自分はemacsキーバインドにして使っているのでカーソルキーが不要。IMEの変換もCtrl+oにしている。emacsキーバインドにするためにはこの設定を使っている。
URLリンク(github.com)

693:不明なデバイスさん
20/03/21 10:05:05 J9EiPWEB.net
長すぎるスペースキー邪魔
三分割してくれよ

694:不明なデバイスさん
20/03/21 10:05:11 cd0EsiBk.net
Google日本語入力入れて「キー設定」を「ことえり」にするとemacsキーバインドになる。これを上記の設定と併せて使っている。Windowsの場合だけど。

695:不明なデバイスさん
20/03/21 10:07:30 cd0EsiBk.net
>>671
確かにスペースキーの横のキーを親指で押しづらいという人いるね。自分は慣れたけど。

696:不明なデバイスさん
20/03/21 11:28:43 zm8UzXFJ.net
>>669
このUSの配列そのものがHHKBの思想だからね。本来はこれで構わないという特殊な人だけが使うものだから、無理なんてないはずなんだけどな。実際初代の頃はマニアックな人しか使ってなかった。

697:不明なデバイスさん
20/03/21 11:34:35 cd0EsiBk.net
中華製だけどNiZ ATOM66っていうキーボードが気になる。USキーボードにカーソルキーが付いてる。スペースキーの長さもいい感じ。左右のFnキーも別々に設定できるそうだ。
URLリンク(lab.hendigi.com)

698:不明なデバイスさん
20/03/21 11:44:18 cd0EsiBk.net
>>675
これこのスレで禁句か?ちょっと前にも議論されてるね。すまん。

699:不明なデバイスさん
20/03/21 12:35:02 Quc3iGqq.net
>>674
カーソルキーがないのは不便だったりしないのかな

700:不明なデバイスさん
20/03/21 12:48:59 J61F8sBO.net
HYBRIDにも左右に2つのFnキーがあるけど
同じレイヤであるところが唯一の欠点だな
すでに右下のFnキーは最適化されているのでこれは潰したくないし、
少なくともこれが出来ないと本格的にキーマップ変更機能を使う用途がない

701:不明なデバイスさん
20/03/21 12:56:09 0BUJCHYr.net
>>677
Fnキーを使うデフォルトのキーバインド使っているか、キーバインド設定ソフトで別なキーバインドにしているか。後者はPC側による設定とキーボード側があるよね。
Fnキーとの組み合わせはキーボード側でしか設定できないけど、使うアプリケーションによってキーバインドを変えるような設定はAutoHotKeyやKeyhacのようなPC側のソフトでコントロールする必要がある。

702:不明なデバイスさん
20/03/21 12:58:47 0BUJCHYr.net
>>678
この制限も痛い。
URLリンク(faq.pfu.jp)

703:不明なデバイスさん
20/03/21 13:17:03.29 lfZ6ats7.net
>>677
元々SUNのワークステーションのキーボードが元になってるからね。UNIXのCUIの環境ではカーソルキーは使わないんだよ。
実際初代はSUNのWSにもつなげれた。だからこれをPCで使うにはみんなが書いてるとおり、ある程度のスキルがいるんだよな。

704:不明なデバイスさん
20/03/21 13:40:54 cd0EsiBk.net
>>681
ここに歴史が書いてあった。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

705:不明なデバイスさん
20/03/21 14:09:21 0BUJCHYr.net
HHKBの歴史のページあるんですね。
URLリンク(www.pfu.fujitsu.com)

706:不明なデバイスさん
20/03/21 14:16:46 lfZ6ats7.net
HHKBは今でこそ一般ユーザにも人気だけど、昔から知ってるとなんか違和感あるんだよな。
USはWindowsでもカーソルキーなど絶対使わんというUNIX使いの玄人が選ぶものというイメージがある。
普通の人はJPを選べばいいと思うけど、それなら別にHHKBじゃなくても良くない?と思ってしまう。

707:不明なデバイスさん
20/03/21 14:38:54 J61F8sBO.net
>>684
HHKBを使いたいと思わせる魅力がキー配列以外にあるということだよ

708:不明なデバイスさん
20/03/21 14:52:51.41 0BUJCHYr.net
>>677
カーソルキー必要ならREALFORCEのほうがゴチャゴチャしてなくて良いように思う。PFU Limited Editionも選べるし。

709:不明なデバイスさん
20/03/21 14:57:13 bcFNP5VQ.net
実際、英語配列の、Fnキーを押しながら使うカーソルキーってやっぱり?使いづらい

710:不明なデバイスさん
20/03/21 14:57:30 bcFNP5VQ.net
>>687
やっぱり使いづらい?だった

711:不明なデバイスさん
20/03/21 15:18:59 wvuXE1en.net
>>687
このレビュ


712:ーが参考になるかも https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/1240554.html



713:不明なデバイスさん
20/03/21 15:26:33 I9Mm/JdC.net
>>687
矢印キーは単独ならそこそこ慣れたけど
他のキー(Shiftキーとか)押しながらとかになると未だに慣れない

714:不明なデバイスさん
20/03/21 15:37:19 OFz+Iwe2.net
JPも割と唯一無二に近い配列(良い意味で)
スペース周辺の余計な所にFnが挟み込まれてなくて
自由にカスタマイズできるキーが並んでいるのは結構レア

>>687
想像つくと思うが大して快適ではないし
だったらどうやって快適にするのか
自分で考えられないと厳しい
快適のハードルが低くて慣れで満足する人もいるようだ
提灯ライターとか

715:不明なデバイスさん
20/03/21 15:43:50 DwjuKXlw.net
>>691
JPの方は、Z列が微妙に左にずれてるってのがなあ…実際どのくらい影響あるんだろうか

716:不明なデバイスさん
20/03/21 15:52:19 9YBmKC0k.net
>>686
カーソルキーはあった方が良いかなと思いつつ、リアルフォースの右上のキーは全く使わないし、コンパクトなものが良い(スペース的にもそうだし、右腕が痛くなるので…)
そうすると、やっぱFILCOとかArchissのコンパクトモデルになるのかなあ…

717:不明なデバイスさん
20/03/21 16:02:02 J61F8sBO.net
>>693
やはりレオポン(FC660C)が最強だったかも

718:不明なデバイスさん
20/03/21 16:20:53 OFz+Iwe2.net
>>692
日替わりで変えても平気だよ(個人的意見)

719:不明なデバイスさん
20/03/21 17:01:11.77 0BUJCHYr.net
>>693
であればNiZ ATOM66の方が遊べて面白そうだけどな

720:不明なデバイスさん
20/03/21 17:20:38.06 J61F8sBO.net
>>696
あれは機能は申し分ないが
色味といい、作りがパチモンだから嫌いw

721:不明なデバイスさん
20/03/21 17:52:18 OFz+Iwe2.net
>>694
詭弁のようだがシフトの下に何もないスッキリ感を
兼ね備えることは出来ないので最強というのは無理なんだな
両手をハの字気味に置くスタイルの奴限定の話だが、
より前のめりに手を置けて最上段の端のキーが押しやすい
一番右端のチルダも意外に押しやすい

722:661
20/03/21 21:35:00.49 ZllLab5O.net
>>668
ありがとう
試してみるわ

723:不明なデバイスさん
20/03/21 22:49:52.05 WOCXHVZI.net
USとハの字は相性よくないでしょ
右手が右上がりだと
JISのEnterのが却って押しやすかったりするから
USの数少ないメリットが失われる
HHKBはFnも遠くなるので尚よくない気がするな

724:不明なデバイスさん
20/03/22 05:53:47.06 JjxyO7uD.net
Fnとの組合せで使ってる人は全部ホームポジションから押せるの?
自分はShiftも左しか使えないしAltですら押せないから到底無理だわ。

725:不明なデバイスさん
20/03/22 07:37:47.70 9sPsofsE.net
>>701
押せる
左Fn最高

726:不明なデバイスさん
20/03/22 08:29:03.56 YW15Tb02.net
>>701
左Altはスペースキーの左側のキーに割り当てている。そうすると親指で押せる。そして元の左AltはWindowsキーにしている。こちらの方が標準的なレイアウトだと思う。Windowsの場合だけど。

727:不明なデバイスさん
20/03/22 08:56:55 YW15Tb02.net
教えて。HYBRIDのキーマップ変更ツールでFnキーの位置を変更できますか?例えば右◇キーをFnキーにするとか。

728:不明なデバイスさん
20/03/22 10:30:40.30 gWGbYk0A.net
>>704
できる

729:不明なデバイスさん
20/03/22 10:31:37.16 gWGbYk0A.net
>>700
公式ASMRもハの字だけど何か言いたいことある?

730:不明なデバイスさん
20/03/22 10:41:11.92 YW15Tb02.net
>>705
ありがとう。もう一つ教えて。Fnキーを他のキーに割り当てることはできるのかな?>>656 の動画見ると無理なのかなと思って。

731:不明なデバイスさん
20/03/22 11:05:42.22 gWGbYk0A.net
>>707
特定の一つのキーが強制的にFn固定になる
どのキーがそうなるかはDIPスイッチで変わる…はず
実はHybridはJPしか持ってないので
JPで確認した結果だが多分USも同じだろ

732:不明なデバイスさん
20/03/22 11:16:03.81 YW15Tb02.net
>>708
ありがとう。固定のFnキーがあっても他のキーに自由にFnキーを割り当てられるのは便利そうだな。

733:不明なデバイスさん
20/03/22 11:25:29.67 8uli7j2X.net
>>709
USだったらスペースキーの左2つがFnの候補になるのかな

734:不明なデバイスさん
20/03/22 11:30:27.75 blM9lQ5W.net
俺はカーソルはホームポジションから右手全体を左手前に移動してFnを小指で押しつつ人差し指と中指で押してしまう
ホームポジションからほぼ移動せずに右手薬指小指でカーソル押す器用な奴も見かけるが、
俺は無理だしだいたい俺と同じ打ち方が多い印象だな
>>689みたいなポジトークは個人的には眉唾で、結局のところHHKBでカーソルがFnレイヤに割り当てられているのは、
単に「それが本来重要ではないキーだから」が真理だよ
時代にあっていないというならその通りだと思う

735:不明なデバイスさん
20/03/22 11:31:22.11 8uli7j2X.net
>>710
右端固定のFnキーと同じレイヤかよ
もう一つのFnは別レイヤにして欲しいね

736:不明なデバイスさん
20/03/22 11:47:28.05 8uli7j2X.net
>>712
HHKBのカーソルキーに関して
従来の右手だけで操作できるいわゆる「ダイヤモンドカーソル」はそのままに
ホームポジションから両手で文字打ちする場合は、
もう一つのFnキーをLCtrlまたはLAltに割り当てて
左手でそのFnキーを押しつつ、右手のijklに設定したいところだけど
Fnキーのレイヤが一つだとこれができないんだよな
現段階ではKeyhacから抜け出せないな

737:不明なデバイスさん
20/03/22 12:20:14.71 gWGbYk0A.net
>>711
元々Fn周りは非常時に使う機能というコンセプトだよな
シェルやエディタのキーバインド設定弄って
壊した時の復旧時ぐらいしか使わないイメージ
どんなに押しにくくてもいいが無いのは困るという程度
ホームからダイヤモンドカーソル押すのに
薬指を併用する発想は無かったな
その指使いを極めれば多少はマシに使えそうだ

738:不明なデバイスさん
20/03/22 12:55:45.61 ygEuxx99.net
カーソルキーはbiosで必須だしな。

739:不明なデバイスさん
20/03/22 13:09:13.29 YW15Tb02.net
>>713
KeyhacだとLCtrlとRCtrlを使い分けられるので、そのどちらかをFn的に使っている。HHKBでないキーボードだとCapsLockキーにRCtrlキーを割り当てるのが簡単かな。

740:不明なデバイスさん
20/03/22 13:47:48.06 gxo0zZPg.net
これ見るとFnは緊急時のためのものって書いてあるね
URLリンク(www.wide.ad.jp)
URLリンク(member.wide.ad.jp)

741:不明なデバイスさん
20/03/22 14:07:55 YW15Tb02.net
>>717
Fn押下時のキーの並びが製品版で変わったんだね

742:不明なデバイスさん
20/03/22 14:18:19 YW15Tb02.net
◇はMetaキーでAltとは別なキーなんだね。だから今の配置なのか。

743:不明なデバイスさん
20/03/22 14:20:32 gxo0zZPg.net
>>718
緊急時とはいいつつも少しは使い勝手が考慮されたのかな。
このキーボードは生い立ちから見てもemacsキーバインドで使うのが正解なんだろう。
しかし「キー坊」にならなくて良かったよなw

744:不明なデバイスさん
20/03/22 14:40:19.53 bRUGdqPf.net
>>719
MetaキーはLISPマシンから来ているそうだ
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

745:不明なデバイスさん
20/03/22 15:13:03 jU07X40F.net
>>706
言いたい事は既に書いたよ
公式ASMRの感想は、妙にキーボードがでかく見えるという記憶しか無いなぁ
2Lのコーラペットに似た違和感

746:不明なデバイスさん
20/03/22 17:14:17.90 gWGbYk0A.net
>>700
右上から相対的に下は右なんだよなあ

747:不明なデバイスさん
20/03/22 20:21:52 SQOfZJmz.net
>>669
JIS配列がただただ汚いから

748:不明なデバイスさん
20/03/22 22:06:33 tftP11Uo.net
一太郎以外のソフトはUS配列を前提に作られているからな。
記号キーのシフト対応とか。","のシフトが"<"になっているから","は減少とか

749:不明なデバイスさん
20/03/22 22:50:10 jU07X40F.net
>>723
向き不向きがあるのかもね
自分が真似ると手首固定してEnterが苦しくなるか
手首動かして6どころかyすら遠くなるって感じになって厳しいかな

750:不明なデバイスさん
20/03/22 22:53:40.95 jU07X40F.net
RShift->Enterで付け根で押せるよう工夫すれば
案外悪くないかもしれない

751:不明なデバイスさん
20/03/24 07:48:09.17 MGQA5q4v.net
>>724
今JPモデルのキー配列見たら、右シフトキーが小さいんだね。これ、ブラインドタッチのとき困ると思うんだけどそうでないのかな?

752:不明なデバイスさん
20/03/24 10:15:20.18 QPjBaVV8.net
そんな話をこのスレでされてもねぇ…
JPのスレで聞いてみたらどう?

753:不明なデバイスさん
20/03/24 21:54:20.34 8oJ9sOVP.net
>>728
US配列しか持ってないからJPユーザーの苦悩が分からんのよ
許してちょ

754:不明なデバイスさん
20/03/24 22:02:34.15 MGQA5q4v.net
>>730
JPスレ有るの今日知った。HHKBのJPモデル買うならRealForceのほうが良いような。怒られるか。

755:不明なデバイスさん
20/03/24 22:28:40.39 Ajsx1m36.net
スペースのスタビがカチャカチャ鳴り出してうるせえ
これグリス塗ったら改善するものなの?

756:不明なデバイスさん
20/03/24 22:31:14.58 8oJ9sOVP.net
>>731
自分はHHKBの打鍵感が好きなのでそれはなんとも言えんな
会社では旧リアフォを使ってるが個人的にリアフォの打鍵感はつまらんよ
あくまで無機質に業務用ボードとして使ってる
でもPFUエディションの打鍵感はHYBRIDのType-Sに少し似ているので気に入ってる

757:不明なデバイスさん
20/03/24 22:37:10.20 8oJ9sOVP.net
>>732
劇的ではないがスタビまわりにグリスをたっぷり塗れば多少は改善するはず
自分も旧Type-Sのペチペチが嫌でグリス塗りとPBTのスペースバーに交換した

758:不明なデバイスさん
20/03/24 23:39:46.08 WilGj3rs.net
>>732
基盤とスタビの針金の間に、マウスマッドのようなゴムを切って挟む
針金にテンションかけてやれば、アホみたいに静かになるぞ
グリスなんて塗る必要ないほど、カチャらなくなる

759:不明なデバイスさん
20/03/24 23:53:43 WilGj3rs.net
-------------(スイッチ側のプレート)
-------------(スタビの針金)
-------------(基盤)

真横から見た図
スペースのスイッチがこの中心にあるとして、両サイドの隙間に3ミリ程度の薄いゴムを挟む
基盤側から針金をスイッチ側に押し付けるような感じ
俺は百均のマウスパッドを切って使った
断面から差し込むだけだから、基盤のネジ外す必要なし
言ってる意味わかるかな……

760:不明なデバイスさん
20/03/25 00:11:56.42 gDwndTZu.net
リアフォで申し訳ないんだけど、まあ原理は一緒だ
URLリンク(dotup.org)

761:不明なデバイスさん
20/03/25 03:18:39.97 aNyJ3pxE.net
>>734-737
詳しい情報ありがとう
明日にでも分解して針金部分覗いてみるよ

762:不明なデバイスさん
20/03/26 00:21:16.52 jGHZBwp0.net
マウスマッドってなんかマウスが狂いそうだな

763:不明なデバイスさん
20/03/26 03:30:57 pJtesTsV.net
>>739
マウスマッドってお前が狂っとるw

764:不明なデバイスさん
20/03/26 18:36:36 q4/pfnIP.net
>>740
それは>>735にいえよw

765:不明なデバイスさん
20/03/26 20:21:16.15 pJtesTsV.net
>>741
あれ、これは失礼いたしました!
許してチョップ>>735

766:不明なデバイスさん
20/03/27 01:30:57.06 q4EO+P89.net
>>737
マウスマッド以外でこの緩衝材にピッタリの材料はないものか?

767:不明なデバイスさん
20/03/27 18:20:17.58 o/0FaphL.net
ホムセンなんかで売ってるラバーシートとかかな

768:不明なデバイスさん
20/03/27 20:51:15.38 q4EO+P89.net
>>744
厚さは3mmぐらいかな?

769:不明なデバイスさん
20/03/27 22:34:03.34 3IQSwZ+4.net
また尼でタイムセールやってるのか

770:不明なデバイスさん
20/03/28 14:59:12 dM/ayvpu.net
>>746
新Type-Sがバカ高いのもあるが
旧Type-Sを新品で手に入れるラストチャンスかもな
でもこれが完売したらPFUは策士だから
Classic版のType-Sが出たりして

771:不明なデバイスさん
20/03/28 15:03:33 Ng6na5WW.net
>>746
前回より1300円安くなってるね
最安値更新だけど、前回予備を買ったからもういいや

772:不明なデバイスさん
20/03/28 15:10:28 JjrgJYvN.net
てもUSだけしかないね。やっぱりJPは前回で売り切れたんだな。

773:不明なデバイスさん
20/03/29 09:44:22 mI/4LitR.net
そうか、ule4jisとkeyhacは同時には使えないんだな。さっき気づいた。
やはりUSは環境に依存しないPro2+hasuコン+QMKの組合せが最強なのかな

774:不明なデバイスさん
20/03/29 11:41:41 JEtG6C+1.net
>>750
次点はHYBRIDのキーマップ変更ツールかな

775:不明なデバイスさん
20/04/03 23:19:05 rloCDqVu.net
>>750
Keyhacはキー入力するアプリを認識してキーバインドを切り替えることができる。この機能は単純なキーの置き換えだけなら不要かもしれないけど、emacsキーバインドのようにキーに複雑な処理を割り当てようとするときには必要な機能と思う。

776:不明なデバイスさん
20/04/04 10:55:54.81 AhAL72UX.net
>>752
keyhacにule4jisのようなことは出来るんだろうか。
QMKは環境構築に苦戦してまだ本格的に使えてないけど、調べたら大概の事は出来るように思える。これは凄いわ。
QMKのビルド環境をUNIXシェルで構築する時はウイルスソフトに注意だね。

777:不明なデバイスさん
20/04/04 11:23:31.34 GaclZL9u.net
>>753
こんなのあるけどキーの一対一の置き換えならキーボード側でやったほうが安定するかも。
URLリンク(qiita.com)
でもアプリ毎にキーの設定を切り替えたい場合にはOS側で動くキー設定ソフトでないとコントロールできないよね。
ターミナルソフト以外のところで動くemacsキーバインド設定を作るとか。

778:不明なデバイスさん
20/04/04 14:09:18.46 mM5CLMly.net
>>753
hasuコンのファームの話だったら自分はTMKとFLIPを使ってる
こちらの方が楽ちんかもよ
<TMK Keymap Editor>
URLリンク(www.tmk-kbd.com)
<FLIP 3.4.7.112 for Windows >
URLリンク(www.microchip.com)

779:不明なデバイスさん
20/04/04 15:20:40.12 469+g00z.net
>>755
ありがとう。QMKは何とかmake通るようになったよ。シェルは苦痛じゃないから久々に使って楽しんでる。
TMKよりQMKの方が機能多いらしいからQMK使いたいね。hasuさんには申し訳ないけど

780:不明なデバイスさん
20/04/04 15:31:50.65 469+g00z.net
>>754
keyhacたまに止まることがあって困ってる。一昔前では考えられなかったハードに実装できるという所にロマンwを感じる

781:不明なデバイスさん
20/04/04 15:48:53 gmtgXdud.net
>>757
hasu使っていないけど確かにロマン感じれそうだね。接続するだけでemacsキーバインドが使えるemacsキーボードとかできたら楽しそう。

782:不明なデバイスさん
20/04/04 17:30:47 469+g00z.net
>>758
自分のキーボード繋ぐだけで環境構築できるのは良すぎるわ。emacsのキーマップファイルどこかに公開されてないかな?
基本のカーソル移動だけでもいいけど、Ctrl-kもマクロで実現できたらいいなぁ。

783:不明なデバイスさん
20/04/04 18:56:26.13 gmtgXdud.net
>>759
emacsキーバインドはKeyhacでやる場合でもhasuでやる場合でもCtrlとAltの右と左を使い分けることになると思うんだけど、
左でemacsキーバインド、右で本来のキーバインド(Windowsショートカット)使えるようにすると、アプリがemacsキーバインドをサポートしている場合にhasuの設定だと右のキーを使わなくていけなくなる。
それが大きなデメリットかな。

784:不明なデバイスさん
20/04/04 19:58:43.55 mM5CLMly.net
>>760
keyhacのCtrlキーは左右別々でも左右区別なくでもどちらでもいける
hasuの場合はHHKBが左Ctrlキーしかないからということかな?
だったら左下端のFnキーをLCtrlキーにしてしまえばいいのでは

785:不明なデバイスさん
20/04/04 20:11:44.01 gmtgXdud.net
>>761
hasuでemacsキーバインド用に使うCtrlやAltキーは、例えばemacsアプリのCtrlやAltキーとしては使えなくなるんだろうなぁということ。Keyhacはアプリを認識してキーバインドの設定を切り替えられるのでキーを共有できる。

786:不明なデバイスさん
20/04/04 20:38:36.75 IhOE5PZG.net
さすが真のエキスパート

787:不明なデバイスさん
20/04/04 23:11:49.82 mM5CLMly.net
emacsアプリってMacとかLinux限定かな
Windowsユーザにはあまり馴染みがないかも
でもリモートで遠隔操作するときはどうしたらいいんだろう?
keyhacで対応可能?

788:不明なデバイスさん
20/04/05 00:55:34.75 UIX2W/GN.net
>>764
WindowsはWSLが動くのでemacsも普通に使える。
emacsに限らずWSLのコンソールやターミナルソフト、VirtualBoxなど、emacsキーバインドの設定を通さないで使いたいソフトって沢山あると思う。
それらのソフトを使う時、hasuだとCtrlやAltキーを選んで使う必要出てきて操作が複雑になるんだと思う。

789:不明なデバイスさん
20/04/05 06:14:21.79 OkZkL4dR.net
>>765
レイヤーをロックできるようにしてトグルで切り替えれば同じキーで使い分けはできないのかな?出来たとしても少し面倒ではあるけど

790:不明なデバイスさん
20/04/05 08:54:20 UIX2W/GN.net
>>766
やはりhasuにはhasuに向いた使い方があるんだと思います。dvorak配列の設定とかでキーボード本来のキー配列を変更するときとか。後はやはりFnキーとの組み合わせの設定とかですかね。emacsキーバインドを設定するにはちょっと荷が重い感じがします。

791:不明なデバイスさん
20/04/05 10:09:01 UIX2W/GN.net
>>766
そうそう、hasuとKeyhacは共存できるからね。hasuでFnキーの設定してKeyhacでemacsキーバインドを設定することもできる。emacsキーバインドが必要であればだけど、どっちかにまとめるって考えなければいろいろできると思う。

792:不明なデバイスさん
20/04/05 10:41:33.30 WsE9r6DU.net
とは言っても会社だとソフトは基本入れれないし、使うPCが変わる時もあるからね。それにロマンは追い求めないとね!

793:不明なデバイスさん
20/04/05 12:02:20.70 kTj258jM.net
>>769
選択肢が増えることはいいこと。頑張って。

794:不明なデバイスさん
20/04/05 14:55:24.35 m4qsQ3LZ.net
keyhacが使えない環境だったらhasu一択、、、
もしくはここら辺が中途半端なHYBRIDでなんとかするしかない
少なくともHYBRIDには左下のもう一つのFnの別レイヤが欲しい!
というか、この別レイヤ追加ができないとkeyhac依存から抜け出せない

795:不明なデバイスさん
20/04/05 15:38:15 kTj258jM.net
>>771
Keyhac自体はインストール不要なソフトなんだけどVisual Studioランタイムのインストールが必要なんだよね。
KeyhacがAutoHotKeyのようにランタイムが不要でexeを吐けるソフトになったらかなり便利になると思うけど、作者さんなんとかしてくれないかな。

796:不明なデバイスさん
20/04/05 15:42:20 BIbnROqy.net
>>772
インストールされた環境からDLL取り出して
適当にEXEのあるフォルダに放り込んだら動かないか?

797:不明なデバイスさん
20/04/05 15:51:49.37 kTj258jM.net
>>773
今外にいるから帰ったらやってみるかな。後、こんなの見つけた。使えるかも。
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

798:不明なデバイスさん
20/04/05 17:59:38 m4qsQ3LZ.net
>>774
Windows版のkeyhacに必要なランタイムは
Visual C++2015のヤツだからそのツールは使えないと思う
そのツールはNET Framework 2.0のみ対応のようだ

799:不明なデバイスさん
20/04/05 18:13:17 BIbnROqy.net
要るのがC++ランタイムなら
.NETとかCLRとかILとかいうのは違うね

800:不明なデバイスさん
20/04/05 19:08:36 UIX2W/GN.net
.NET Tipsになっているね。dllまとめるのは一緒の技術かと思ったけどそうではないのですね。dllをkeyhacのフォルダに移すのをやってみようとしているんだけど、VS2015のランタイムアンインストールしてもkeyhac.exeが起動してしまって迷走中。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1380日前に更新/230 KB
担当:undef