NAS総合スレPart31 (L ..
[2ch|▼Menu]
591:不明なデバイスさん
19/12/28 20:33:02.27 49SDDBCM0.net
>>559
>現在はNAS内に2つプールを用意しクライアントPCwin機からbunbackupで同期しています。
これってWin機からBunbackupを使ってFreeNAS上のプールから別プールにバックアップしてると読み取って良いのかな?
プールからプールのバックアップてスナップショットとってsend/recvするだけだけだから
単純にバックアップの事だけ考えたらコマンド1行で終わるけど・・・

592:不明なデバイスさん
19/12/28 21:10:13.37 49SDDBCM0.net
>>559
耐火金庫とかコールドバックアップは無理だけどそれ以外ならFreeNASのままでいけると思うけど
そもそも物理HDDの破損に対応する為のRAIDを避ける理由がわからないが
RAID無しで20TBのバックアップてJBODとか記憶域プールぐらいだと思う
結局これも物理破損には対応できないし
バックアップ取るの前提ならRAID+バックアップで良いと思うが
そのあたりは置いといて単純に簡単に定期的にバックアップできてリカバリも簡単にするなら
今FreeNAS使ってるならスナップショット取って別プールにバックアップして必要世代以外削除するスクリプト書いてCronで回せば
あとは放置で勝手にやってくれる
ビット腐敗に関してもSMARTで通知するようにしとけば最悪の状態は回避できるし
むしろ市販NASで要求事項対応する方がコストかかると思うが

593:不明なデバイスさん
19/12/28 23:19:14.36 TLHGrEjo0.net
>>570-571 レスサンクス
send/recv はプール組み直した時とかに使ってたけど、
>バックアップして必要世代以外削除するスクリプト を書くまでに至れてなかった
(そもそも技術力があまりない)
同一電源系上、ましてや同一筐体内となれば誘導雷による物理破損やOSを巻き込んだ障害に対応出来ないので
できるだけ321ルールに近づけられるよう、オフラインのバックアップも欲しいと思った次第
バックアップストレージにRAIDを避けたいのは、
障害時にリプレース用筐体を用意するのに時間がかかるだろうからすぐにファイルを直接読み出せるようにしたいのと、
民生ストレージだと筐体に依存していて読み出せないことがあるようなのでプールにせず直接読み出せたほうが良いと思ってる
synologyならフォルダ単位でUSB-HDDにバックアップできるようなので、これで複数HDDにバックアップする方向で検討中

594:不明なデバイスさん
19/12/29 08:06:42.70 c4hVDbDA0.net
>>572
XigmaNASで運用中だけど
俺はそこまで厳重なバックアップしてないからアレだけど
バックアップはUSB外付けでRAID非対応の箱にRAID-Z使用


595: これだとストレージ入れる箱さえあれば認識するのでRAID箱や内蔵RAIDで運用するよりリプレース用筐体用意するの楽だよ 要は接続さえすれば何でも良いし 無論USBの信頼性とかは度外視してるので要望には合わないけど ZFSなんで別に適当に接続できるハード用意すれば良いだけなので コールドバックアップするなら適当に余ってる別PCでやれば良いだけ FreeNASやXigmaNASはUSBメモリでもMicroSDでもブートできるからバックアップ用に一時的に起すれば良い



596:不明なデバイスさん
19/12/29 14:57:44.38 /aUd/QZ+M.net
>>569
それにしても20TBはさすがに貯めすぎだろ…
アンタが死ぬときに誰が引き継ぐんだ?
外付けに納まるくらいにしとけ

597:不明なデバイスさん
19/12/29 19:44:12.98 c4hVDbDA0.net
>>572
俺も3年前に落雷でやられたけど
その時は幸いHDD1台、PC切替器、ルータ、ONUが死亡だけで済んだ
HDDはUSBが4BAY2台と2BAY1台、内蔵はSATA7台で死んだのはSATAの内1台
ストレージ丸ごと死亡じゃなかったのでリカバリはすぐに終わったけど
まぁ不幸中の幸いかな
OSは仮に死亡してもXigmaNAS(当時はNAS4Free)なのでOS焼き直して設定インポートだけで終わるから特に気にしていない
いま検討中のsynology案だと多分バックアップ後USB外してコールドバックアップにするんだろうけど
複数台のHDD付けたり外したり面倒くさくね?
今FreeNAS使ってて20TBなら4BAY2台か8BAY以内1台のRAID-Zで組めるから
バックアップ時だけ接続してしまえば楽だと思うよ
接続→バックアップ放置→終了したらエクスポート
数台のHDDを付けたり外したりするより手間もコストも掛からないような

598:不明なデバイスさん
19/12/29 22:59:50.18 cbPsJHGK0.net
>>573
なるほど 付けたり外したりは実際面倒くさい、USB接続の箱用意するのも面倒だし
オンラインバックアップはUSB接続のエンクロージャにしておけば
ハード弄ったり面倒なことなしに適当なPCからすぐに起こせるってことか
>>574
非圧縮保存(過激派)だからな... 一度圧縮してマスター破棄すると二度と戻らないし
今は12+8でなんとか、もう20TB HDDも目の前だしそのくらいは良いかなと思ってる

599:不明なデバイスさん
20/01/01 01:33:59.39 3jBJzJMv0.net
よく知らんけど雷サージって
サージ防止の電源タップで防止できないの?

600:不明なデバイスさん
20/01/01 03:40:55.47 aPomOmDf0.net
おまじない

601:不明なデバイスさん
20/01/01 04:55:21.24 7KBAvgTl0.net
>>577
無いよりはあった方がマシ
1,000円の普通のタップと1,500円の雷サージタップがあったら後者を選んでも良いかなぁと少し悩む程度

602:不明なデバイスさん
20/01/01 07:10:55.05 q9ZgHjwxd.net
バリスタが一回は防いでくれるかもって感じ

603:不明なデバイスさん
20/01/01 21:55:56.68 ESfevPlZ0.net
スマホの画像が溢れてきたので退避させたい
スマホからアクセス可能な写真ギャラリーみたいな機能持ってるNASある?
他人に画像預けたくないのでオンラインストレージ使えは無しで

604:不明なデバイスさん
20/01/01 22:15:27.46 JdkbSazB0.net
>>581
茄子ならどれでもできるのでは?
うちのはアイオーデータの茄子だけど、家のLANに繋がってればそこから直で茄子に入れるし、スマホ用の接続するアプリもあるよ

605:不明なデバイスさん
20/01/01 23:34:09.49 WKOj1A750.net
ファイ


606:堰[側でどうとでもなりそう



607:不明なデバイスさん
20/01/02 01:49:34.41 fRXPkghy0.net
iPhoneなのかAndroidなのか

608:不明なデバイスさん
20/01/02 04:24:12.44 0jG2/ik/d.net
いまどきは泥でも林檎でもcifsのファイラーはあるぞ

609:不明なデバイスさん
20/01/02 11:40:06.15 Mzhv8Awr0.net
画像のギャラリーだから、サーバ側でexif読んで整理したりそれなりの処理は欲しい
アイオーのFotogenicの流通在庫をポチった
これ、インターネット側からもアクセス出来るっぽいけど、どんな仕組みだろうか

610:不明なデバイスさん
20/01/02 11:54:18.89 voA7zmqS0.net
QNAPのQuMagieとか、SynologyのMomentsあたりは、GooglePhotoライクに写真を整理できる。
顔認識とか物体認識みたいな事も出来るし、iPhoneやAndroidの専用アプリもある。
もちろんWeb経由でも表示できるから大抵のクライアントで表示できる。

611:不明なデバイスさん
20/01/02 13:29:50.71 uvrtt2B00.net
Mac(Catalina)の特定のフォルダ幾つかをQNAPのNASに定期的にバックアップする方法ありませんか
QNAPからはNetBak Replicatorというソフトが出されてますがWindows版のみでした
QNAP以外のソフトでも良いのでQNAPスレではなくこちらに質問させてもらいました

612:不明なデバイスさん
20/01/02 21:37:16.78 DJ6MXNI+0.net
Mac側でシンボリックリンク使うとか

613:不明なデバイスさん
20/01/02 23:19:55.58 U3g96URe0.net
timemachineで指定する

614:不明なデバイスさん
20/01/02 23:29:06.39 5ySQXnnB0.net
再起動速度が早いNAS探してるんだけどどれを買えばいいの?

615:不明なデバイスさん
20/01/02 23:32:48.61 8I/Fw4tX0.net
あまり聞かない着眼点だな

616:不明なデバイスさん
20/01/03 01:05:33.24 i+7KdiQtM.net
>>591
ZFSを使わないOSで、かつOSをNVMeSSDに入れて自作すればよろし

617:不明なデバイスさん
20/01/03 20:45:36.67 v3K7/KJT0.net
再起動が早いのがいいのであればシンプルな牛とかがいいんじゃない?

618:不明なデバイスさん
20/01/03 21:29:54.71 yoUzQABc0.net
再起動を日常的に行う前提の運用を見直すのがベター

619:不明なデバイスさん
20/01/04 02:29:52.78 oKRH5T4a0.net
電源入れっぱが基本
一番故障も少ない

620:不明なデバイスさん
20/01/04 07:42:59.44 6FKXyhAc0.net
再起動時間を再優先するなら自作するしかなくね?
M.2をブートメデイアにして軽量linuxserver使うとか
FeeNASやXigmaNASでも最近のは再起動時間かかるからなぁ
そういやDevilLinuxてまだあったっけ?

621:不明なデバイスさん
20/01/04 07:44:32.18 6FKXyhAc0.net
NVMe M.2ね

622:不明なデバイスさん
20/01/04 08:09:26.30 b3i2EPAv0.net
キュゥべえよりも一回り小さい、神浜市にだけ存在する謎のキュゥべえ。
キュゥべえと違い、言葉を話すことはできない。

「謎のキュゥべえ」ていうことは他のキュゥべえは謎やないんか

623:不明なデバイスさん
20/01/04 08:10:17.43 b3i2EPAv0.net
誤爆

624:不明なデバイスさん
20/01/04 08:23:47.85 7pI+9/npd.net
NASはアニオタ御用達の品だもんな…

625:不明なデバイスさん
20/01/04 12:21:39.40 +9I4s93a0.net
最近のNASなら電源投入後1分もかからないと思うけど
スリープからの復帰なら10秒ぐらい?
多ベイ、複数台連携でややこしいRAIDとかを組んでる場合は10分ぐらいかかるのかな
キュイーン、ガチャコン、ガリガリ、キュイーン、ガチャコン、ガリガリ
ガリグリガリグリ、ゴゴゴゴ、プシュー

626:不明なデバイスさん
20/01/04 13:49:17.56 oKRH5T4a0.net
♪デンデンガンガン
ホイデンガン♫

627:不明なデバイスさん
20/01/04 13:55:54.52 zQBB278I0.net
賑やかだな

628:不明なデバイスさん
20/01/04 14:29:53.96 TFJi2tgS6.net
ニャーンがない、やり直し

629:不明なデバイスさん
20/01/04 15:38:55.21 sWO299jl0.net
家で使う物も通常はWOL使ってのスリープ運用だろ。

630:不明なデバイスさん
20/01/04 15:40:39.50 8Mx/AzsrM.net
WOLもトラブルの元

631:不明なデバイスさん
20/01/04 15:43:11.84 HTOB3Ly2d.net
キュルキュルキュル
キュウイーンーーガチャコンガチャコン
 キュウイーンーーガチャコンガチャコン
  キュウイーンーーガチャコンガチャコン
   キュウイーンーーガチャコンガチャコン(4気筒エンジン時間差起動完了)
ガガガーゴンゴンゴーン!
デンデンガンガンホイデンガン!
ニャンニャンゴロゴロ!ニャンニャンゴロゴロ!ワンワンワン!
ニャンニャンゴロゴロワンワンワン!
ワーンワーンワンワンワン!
デンガラガッタデンガラガッター
以下、アイドル状態に
ピポピポパポパポ
ピポピポパポパポ…
  

632:不明なデバイスさん
20/01/04 15:43:55.41 HTOB3Ly2d.net
>>604
918+は4気筒なので。

633:不明なデバイスさん
20/01/04 15:45:36.74 sWO299jl0.net
カコーンカコーン

634:不明なデバイスさん
20/01/04 18:15:38.24 EPVhuVQJ0.net
>>602
QNAP(x86) を買ったけど再起動に4分くらいかかるよ
NETGEAR(x86)は半分くらい
ディスク構成にもよるんだろうけど

635:不明なデバイスさん
20/01/04 20:17:23.88 LyMB7ouG0.net
なるほどアニメなら24時間稼働する必要あるのか
自分は毎日1時にシャットダウンする設定なので1日の稼働時間4時間程度だわ
休日は朝から付けっぱなしのこともあるけど

636:不明なデバイスさん
20/01/04 21:43:22.14 42d5ns8Ud.net
>>612
NASの利用法間違ってる
再起動なんて頻繁にしたら故障リスク跳ね上がる

637:不明なデバイスさん
20/01/04 21:45:59.01 u2D6WHH/0.net
自分はシャットダウンもWoLもしないが
間違ってるとまではよーいわん

638:不明なデバイスさん
20/01/04 21:53:13.00 6FKXyhAc0.net
個人利用でどのように運用しようが構わないと思うが
一般的にNASとかのサーバー系は常時起動が前提だと思う
必要時のみで良いなら普段使うPC又は使用頻度の高いPCに外付けでもして
付け替えるか共有設定でも良さそうだし

639:不明なデバイスさん
20/01/04 22:02:33.38 zckgR+onM.net
>>615
50TBを1ボリュームにして
一元化管理したいので
分散化すると、自分は管理できないw

640:不明なデバイスさん
20/01/04 22:52:49.37 CmxaRcA30.net
DASで何の不自由があるのやら
起動速度を気にするなら尚更

641:不明なデバイスさん
20/01/04 23:06:50.41 fAjk/Doh0.net
そうDASな

642:不明なデバイスさん
20/01/04 23:29:36.55 H1+HD7VG0.net
サーバーって役割の名前みたいなもんでしょ、使ってない時間があるなら電源切ってったっていいじゃないって思うじゃない

643:不明なデバイスさん
20/01/05 00:21:35.46 mrHBtCDYd.net
ところが電源切ると節約になるとも限らないんだな
HDD は電源入切のリスクがとても大きい

644:不明なデバイスさん
20/01/05 01:51:27.05 DEyfXqN10.net
頻繁に使うならスピンアップ時の電力も

645:不明なデバイスさん
20/01/05 08:41:55.04 4wvWWUGD0.net
>>616
なるほど
それならスリープでよくね?
どのみちバックアップの時は電源入ってないとダメなんだし
まぁバックアップの頻度によるけど

646:不明なデバイスさん
20/01/07 14:35:21.82 Eg5myj8c0.net
>>415
いまさらごめん
~$のファイル削除しようとしても、「別のプログラムがこのファイルを開いているので…」で削除できなかった
やっぱNAS的にはファイルを開いてるまんまになってるんだね

647:不明なデバイスさん
20/01/07 14:38:55.86 WnKHiYMer.net
>>623
Linuxの知識があるならSSHとかでNASに入って直接消しちゃうのはどう?
そういうのができるNASならの話だけど

648:不明なデバイスさん
20/01/07 14:54:59.49 DtUnYrbXM.net
>>623
家でもたまにファイル掴みっぱなしでどうにもならん時があるけど
>>624の言うとおりNAS側から消せば何とかなるよ

649:不明なデバイスさん
20/01/07 15:29:52.19 0/hl+V4J0.net
開いて隠しファイル同時生成するようなもんDLしてから開きなよ

650:不明なデバイスさん
20/01/07 16:55:14.46 Eg5myj8c0.net
>>624
>>625
ありがとう、知識は無いけど調べて挑戦してみる
>>626
こまめに更新して、かつ共有するものだからそうもいかなくて…

651:不明なデバイスさん
20/01/07 17:28:44.06 0/hl+V4J0.net
共有してる人らはどうなんよ
なってないならおま環だし、バックアップもこめて日付時間で別名保存してったほうがいいんじゃない

652:不明なデバイスさん
20/01/07 17:48:33.45 Eg5myj8c0.net
>>628
おま環(おれ環?)かどうかなんて聞いてないし、そういう運用をしようとも思わない
ご意見ありがとう

653:不明なデバイスさん
20/01/07 17:56:00.06 0/hl+V4J0.net
?????
知識ないならもっと調べてからどうぞ

654:不明なデバイスさん
20/01/07 17:59:36.00 noVMJxoO0.net
使い方が合わないと可哀想やな
使う方も管理する方も。

655:不明なデバイスさん
20/01/07 19:35:06 iKDAotuiM.net
URLリンク(gadgetrip.jp)
これどうかな?

LANが2.5GBだと遅い?

656:不明なデバイスさん
20/01/07 22:27:53.84 9VZQL7hNM.net
NAS専用OS乗っかってないのとかさすがに買う気しないなぁ

657:不明なデバイスさん
20/01/08 00:23:36.29 2ZdSY3jd0.net
CPUがARMってのも買う気そげる

658:不明なデバイスさん
20/01/08 00:24:10.00 8nlkYtWz0.net
>>632
CPU3,000円
マザボ5,000円
メモリ4,000円
ケース5,000円
自作した方が安いし性能も良いと思うよ
10gbaseのLANカードも1万ちょいで追加出来るし

659:不明なデバイスさん
20/01/08 01:06:45 qTG3funK0.net
自作って言ってもNAS用のコンパクトなケースってなかなかないよね

660:不明なデバイスさん
20/01/08 01:16:17 2ZdSY3jd0.net
QNAPとかSynology1度でも使うと自作とかまず考えん

661:不明なデバイスさん
20/01/08 04:01:48.15 8nlkYtWz0.net
まぁ普通ならNASキット買うよなぁ
ここで聞くような人がCUIでセッティング出来るとは思えないし

662:不明なデバイスさん
20/01/08 04:14:06.39 RnQovpKa0.net
SynologyのNASキットと10TBのHDDを2つ使ってNAS環境を構築してみたいのですが
NAS初体験でメモリ付替程度しかハードをいじった経験が無くて不安です
初心者が気をつける点というとどういったものになるのでしょうか

663:不明なデバイスさん
20/01/08 04:18:03.52 NXx+E+z4d.net
ハードはたいして困ることないと思うよ
時期的に静電気は注意したほうがいいです
ネットワークの知識が多少あれば設定もそれほど難しくはないと思う

664:不明なデバイスさん
20/01/08 05:12:01.26 RnQovpKa0.net
ありがとうございます
評判良さそうなDS718+とWestern DigitalのNAS用3.5インチを注文してきました

665:不明なデバイスさん
20/01/10 16:22:18.34 hlyv2kJfd.net
QNAQの253Beと453Beのどっちにしょうかなあ。RAID1でお手軽な倉庫なんだけど。キットの値段があんまり変わらないんだよねえ。

666:不明なデバイスさん
20/01/10 17:20:08.60 APCK/Tovd.net
買えるなら453にしとけ
取り敢えずHDD2基で始めるにしても

667:不明なデバイスさん
20/01/10 22:03:34.62 hlyv2kJfd.net
>>643
そうします。値段の差があるなら変わるんだろうけど数千円だとね。

668:不明なデバイスさん
20/01/14 11:32:06.10 RGz/mQaz0.net
スマホのエロ動画置き場としてNAS考えてるんですけど 
nasにWi-Fiルーター刺してスマホのみ共有するって可能なんですか?
理想はログインしたらタスクキルするまで 
スマホ内ホルダーみたいに次から次へとエロ動画見続ける

669:不明なデバイスさん
20/01/14 11:50:16.98 fk0L9FIS0.net
>>645
自分はiPadでNASに保存したおまんこ丸出し無修正エロ動画見てオナニーしてる
同じフォルダにある動画を連続して再生できるかはスマホのアプリによると思う
NASは関係無い

670:不明なデバイスさん
20/01/14 12:22:01.47 4EIt2EBbM.net
NASにルータを挿すという表現はなかなか味わい深い

671:不明なデバイスさん
20/01/14 12:24:02.15 4EIt2EBbM.net
あとは「スマホのみ」も少し気になるがパスワードでも設定すりゃいいか
また暗黙のうちに宅内だけなのか外出先からも見たいのか

672:不明なデバイスさん
20/01/14 12:40:32.78 L/H6HoF40.net
>>647
NASに増設するWi-Fi キットみたいなの考えてるかもね

673:不明なデバイスさん
20/01/14 12:47:33.60 fk0L9FIS0.net
>>649
なるほど
家族にばれないことを重視するならそっちのほうが安全だな
それならNASを自分の部屋とかに隠しておけるし家族にエロNASの存在自体が知られないけど
普段使ってるWi-Fiルーターに接続したら、これ何?ということになり怪しまれる

674:不明なデバイスさん
20/01/14 13:17:04.27 EYZ9Bghu0.net
>>646
この字面めちゃくちゃおもしろいな

675:不明なデバイスさん
20/01/14 19:16:54.55 +a+wqbeZ0.net
なんか昔、ホテルの客室のRJ45の口にさしてwifiの電波に変換する
メディアコンバータ的なものがあった気がする
「これで出張でもwifi使い放題!」みたいな

676:不明なデバイスさん
20/01/14 19:47:27 jnwFYIFR0.net
今も普通にあるのでは

677:不明なデバイスさん
20/01/14 22:14:30.80 AELuMpsh0.net
バッファローが出してるよ

678:不明なデバイスさん
20/01/14 22:43:57.99 9BUQOqQx0.net
それフロントに言えば無料で貸し出してくれるホテルもよくあるぞ昔から

679:不明なデバイスさん
20/01/20 15:55:57.72 oRZI0kDfd.net
nasでオナニー

680:不明なデバイスさん
20/01/20 16:11:33.94 EpPO3hbs0.net
チャレンジャーやな

681:不明なデバイスさん
20/01/20 17:31:56 cXiPaC+j0.net
NASの機種によって興奮度が違うから

682:不明なデバイスさん
20/01/20 17:39:52 IwTTmVt5d.net
いうことNAS

683:不明なデバイスさん
20/01/26 07:37:11 E2rcIJeE0.net
パナソニックのブルーレイがNAS代わりになるってのは本当?

684:不明なデバイスさん
20/01/26 11:11:22 MPpVOBDq0.net
何年も前からパナはDIGAのNAS機能をめっちゃ推してるけど
俺は地デジ録画機として毎日使っていても汎用NASとして使ったことは一度もないな
普通のNASと比べたら速度全然出ないし
まあ田舎のジジババに孫の写真やホームビデオを見せるのにはちょうどいいんでないの?
あ、電車の中でスマホやタブレットから録りためた録画番組や放送中の番組を見たり
汎用NASに録画番組をDTCP-IPムーブで出し入れはよくやるけどこれもNASと言えばNASか

685:不明なデバイスさん
20/01/26 11:18:35 MPpVOBDq0.net
あとDIGAは映像エンジンが優秀なのでネットワーク上にある動画ファイルを
大画面テレビで見るためのDLNAプレーヤーとしてはかなり使える
読めるフォーマットはPCの一般的なプレイヤーソフトと比べれば限られるけど
YouTubeやamazonプライムビデオなんかのテレビ視聴は尼のFireTVStickが動作がサクサクで
使い勝手はそっちのが全然いい

686:不明なデバイスさん
20/01/27 00:45:12.51 bpBpsBEL0.net
メディアプレイヤーはVIERAほう使っちゃうからDIGAに出番ない
録画もVIERAでやるからDIGAは4K専用受信&録画機になっちゃってるわ

687:不明なデバイスさん
20/01/27 02:43:12 duo6Aynq0.net
4K自慢したいだけのレス
スレチだから他所でやって

688:不明なデバイスさん
20/01/27 02:56:32 43eOebYO0.net
えぇ…4K嫉妬民こわい

689:不明なデバイスさん
20/01/27 03:11:08 yeE3Of+N0.net
いまどき4Kで自慢になるのか?

690:不明なデバイスさん
20/01/27 03:19:2


691:8 ID:b627L5Efa.net



692:不明なデバイスさん
20/01/27 03:21:47 8Gf+ii8I0.net
4Kって抜けるの?

693:不明なデバイスさん
20/01/27 06:25:45 ZdFnFIbvd.net
また毛の話しを…彡 ⌒ ミ

694:不明なデバイスさん
20/01/27 20:06:51 074eessaM.net
>>669
このスレはハゲお断り
出て行け
二度と来るな

695:不明なデバイスさん
20/01/27 20:50:44 IggHYqCB0.net
nasってカッコいいよな
その気持ち分かる人〜

696:不明なデバイスさん
20/01/27 21:05:58.35 BF6BoNyA0.net
なんで
あんたは
そーなのよ

697:不明なデバイスさん
20/01/27 21:12:37.45 IggHYqCB0.net
エロVRってめっちゃ容量取るよな

698:不明なデバイスさん
20/01/28 10:31:40 GPQ4zhQW0.net
>>673 8TBがコスパ良い時代に何言ってんだ
たいしたことないだろw

699:不明なデバイスさん
20/01/28 12:23:55 K0xl8b8V0.net
エロVRだけで8TBx4のNASがもう一杯だ

700:不明なデバイスさん
20/01/28 18:37:58 d6wE2DNx0.net
何百本買ったんだよw
店開けそう

701:不明なデバイスさん
20/01/28 18:49:15 SmwjME0dr.net
ダウソ民でしょ

702:不明なデバイスさん
20/01/28 18:59:16 ryjMYgwf0.net
海外サイトだと見放題だから

703:不明なデバイスさん
20/01/28 19:32:04.92 Rzg6QfYl0.net
一度も視ていない物や一度しか視ていない物で、大半は肥やしだろ。

704:不明なデバイスさん
20/01/28 20:34:41.50 ryjMYgwf0.net
だからなんだ? そんな意見でマウントとって楽しいのか?

705:不明なデバイスさん
20/01/28 20:50:36.45 i5Ccu2i50.net
上手に見えますのがマウント取られる側の意見でございます

706:不明なデバイスさん
20/01/28 21:02:18.64 apMVQcr80.net
>>681
ええね!
それええで

707:不明なデバイスさん
20/01/28 22:52:39 kQHIBNRA0.net
エロは収集しといて思い出した時即見られるようにしておくのが大事
その為の整理の仕方とかに命をかけるべき

708:不明なデバイスさん
20/01/29 15:54:33 L8N2c5tr0.net
分散したNAS、取り外した外付けのファイルを見つける・探すのにオススメのソフト
URLリンク(www.wincatalog.com) 2019版でようやく日本語メニュー対応(検索自体は日本語対応してたけどね)

無償だと、Everythingが有名だけど上のWinCatalogに比べると手間が多すぎて面倒
まぁエロとは言わんけど、2次・3次データを貯めこんじゃう人は試してみるといいかと

709:不明なデバイスさん
20/01/29 21:16:21.59 Eg1K6+6d0.net
>>684
未だに製品名が2019のソフトはちょっと……と思ったけど最終更新は2020年1月16日だった

710:不明なデバイスさん
20/01/29 21:34:14 KBphfiE10.net
俺のoffice、2016だ

711:不明なデバイスさん
20/01/30 17:01:57 R9U1kQfnM.net
そんなん珍しいことないわ
いまだにOffice2000使うてる猛者もけっこうおるんやで

712:不明なデバイスさん
20/01/30 17:29:51 XxJ94Gb50.net
つか1月の時点で2020冠してるのは2019年なのに先走って出したカスメーカーだけだろ
せめてWin10の春に出るだろう2003対応してから出せと
アプリなんて対応OSに合わせてアプデすりゃ十分でそれ以外に無意味に上げるのは
お布施集めでしかないやろ

713:不明なデバイスさん
20/02/02 20:25:46 nuhbTG4d0.net
で、synologyとQNAPとIODATA
どれがよいの?
写真とビデオカメラデータ、音楽CDの管理が中心で、たまにテレビ録画抽出できたらいい位

714:不明なデバイスさん
20/02/02 20:39:40 2nlIz1ad0.net
テレビ録画するならDTCP-IPないと

715:不明なデバイスさん
20/02/02 21:08:53.40 E4wmaMhX0.net
結局自由に出し入れできる前提だとIOかBuff


716:alo買うしかないんだよな>DTCP-IP DS218jとかTS-431+なんてあったけど、入れたが最後再ダビングできないんだもん。



717:不明なデバイスさん
20/02/03 00:20:13.99 VrGqoJF5a.net
ts抜きは基本

718:不明なデバイスさん
20/02/03 01:00:45 ItvZDa000.net
>>691
録画と再生が同一pcならその保存先はnasだろうがusbだろが大丈夫だろ。
ソフトにもよるだろうけど。

719:不明なデバイスさん
20/02/03 06:21:37 EsQxdDS5H.net
それは出し入れできるとは言わんのでは

720:不明なデバイスさん
20/02/03 08:47:36 oRxTJzUZ0.net
質問者はTSって何ですか?
っていうレベルだと思う

721:不明なデバイスさん
20/02/03 08:59:23 ItvZDa000.net
まあ1台しかなければ考えることないね、ってだけ。
I/OとかのNAS買わないならこの辺かね。
3000円以内であるみたいだから試してみては?
URLリンク(www.digion.com)

722:不明なデバイスさん
20/02/03 09:13:59 g6bRp4bS0.net
NAS、エロVR見る時と色んなデータのバックアップの時以外は電源切ってるわ

723:不明なデバイスさん
20/02/03 14:57:26 KHUFO67H0.net
buffaloの器だけ欲しくて毎回ls520最安の2TBの奴を買って
8TBx2でRAID1組んでた。

1TBのディスクが沢山余って来たんでコレをsynologyの8ベイとかにぶち込んでやろーかとよぎったけど

結局synologyをメインにしてbuffaloには引退していただくことにした

毎回8TBずつraid1で捨ててきたけど、
今回は少し不安だけどraid5運用でいくことにする
リアルタイムトランスコーディングが使えるのが何より幸せ

724:不明なデバイスさん
20/02/06 22:02:05 HEMv05wH0.net
IODATAのHDL2ーAAXシリーズってどう思う?

725:不明なデバイスさん
20/02/06 22:58:54.32 SNPN2fdu0.net
実物でてみないと何とも言えないが、なんで2.5Gまでの対応にしたんだろ
2ドライブで既にインタフェースがボトルネックじゃん

726:不明なデバイスさん
20/02/07 04:47:47.16 1eIAKsyIa.net
そら安いからよ

727:不明なデバイスさん
20/02/07 07:41:34.65 NRvMXsvb0.net
逆にNASのディスク性能がボトルネックでネットワークの限界まで速度が出ない方が俺は嫌だな
10GbE積んでるのにベイが2つしかないとか

728:不明なデバイスさん
20/02/07 08:58:48 IgYs9a3Q0.net
ネットワークがボトルネックになるのは仕方ないでしょーね。
現状でもSATA(6GT/s)、PCIe3.0 x4(32GT/s)、PCIe4.0 x4(64GT/s)。

来年(再来年?)はPCIe5.0 x4(128GT/s)か?
100Gbeでもボトルネックになっちまう。

729:不明なデバイスさん
20/02/07 09:17:45 RuR6dT7Q0.net
OSが先にボトルネックになるよ
windowsだとRDMAないと20G程度が限度みたいだからpcie3.0ならx4でも問題ない。
ちなみにRDMA対応のWindows 10はEnterprise/Pro forWorkstationのみ

730:不明なデバイスさん
20/02/07 09:36:39 0f/94shI0.net
MDMA無いと、トべないみたいな?

731:不明なデバイスさん
20/02/07 12:09:10.27 KY5S3xxF0.net
>>704
win10はsmbdirectでアクセスすることはできるが、smbdirectを利用した共有サービスの提供はできない。
というか、出来なかった。
ファイルサーバはwindows serverじゃないとダメみたい。
とりあえず2016/2019相手にはsmbdirectアクセスできた。

732:不明なデバイスさん
20/02/07 13:07:47 OnxRfPXEM.net
1台のクライアントOSでNAS側の限界超そうなんて思わんだろ
クライアント複数台を相手にするのがNASの本領

おまえらの自宅は違うのかもしれんが

733:不明なデバイスさん
20/02/07 14:34:23 dBLkC/MMM.net
パソコン
ps4
スマホ
fire TV
いろんな端末からメディアサーバとしてアクセスします

734:不明なデバイスさん
20/02/07 16:39:33 +SeA0hA2M.net
そらそうや
大抵の


735:RンテンツはSDカードかUSBメモリ1本で大量に持ち歩けるけど 動画系コンテンツだけは持ち歩こうとしたらHDD何本も要る 動画はNASに全部ぶち込んどけばどこでも見放題や



736:不明なデバイスさん
20/02/07 16:42:02 zYGoQYrLr.net
>>707
ローカルストレージみたいな使い方すると帯域欲しいのね

737:不明なデバイスさん
20/02/07 20:38:50.88 ngpY4j/80.net
今まで内蔵してたのをNASで代替したいのよね

738:不明なデバイスさん
20/02/07 23:29:48 0RS5+Pbc0.net
そこに再びInfinibandおじさんの姿が!

739:不明なデバイスさん
20/02/12 18:45:57.18 gFe6U9FrM.net
キチガイが荒らしに来てて迷惑なので引き取りに来てください
FUJI Wifi レンタル モバイルWi-Fiルーター Part.39
スレリンク(mobile板)

740:不明なデバイスさん
20/02/12 22:04:42 BuN+bMZn0.net
ちょっと質問
NASをバックアップに使うのって変なのか?
通常NASってなんの用途に使うんや?

741:不明なデバイスさん
20/02/12 22:12:16 YPTOQfzi0.net
>>714
あり。変じゃない。
NASのバックアップもNASだぜ。

742:不明なデバイスさん
20/02/12 22:22:43.52 BLtKO1Qdr.net
NASの用途の1つだ

743:不明なデバイスさん
20/02/12 22:22:47.79 88RqyN1Pa.net
>>714
当然アリでしょう。
まぁ私はリムーバブルケースにHDD入れててNASのバックアップを取っていますが、NAS2台買う金がないだけです……

744:不明なデバイスさん
20/02/12 22:43:49.22 /LpjOdnD0.net
>>714
NASの本来の役割はネットワーク上に置いて複数のユーザーがストレージスペースやファイルを共有するものでここにはバックアップという概念は希薄
家庭でシングルユーザーに近い環境で使う場合はバックアップ的に使う事も有るだろうね
ただしNASをバックアップ扱いにする場合は当然ローカルストレージに元データがそっくり残っている事が必要
例えば動画データ等をNASに移して元データをローカルから消去すると NASは単なるネットワーク上の保存場所になるのでさらにNASを別の場所にバックアップする必要がある

745:不明なデバイスさん
20/02/12 22:58:01 BLtKO1Qdr.net
PCのバックアップに使うとか、ごく当たり前の用途

746:不明なデバイスさん
20/02/12 23:39:21 gyn4OurH0.net
>>715
だよな
・データ共有ストレージ用のNAS
・PCのバックアップ用NAS
・データ共有ストレージ用のNASのバックアップ用のNAS
ここらくらいまでは普通

747:不明なデバイスさん
20/02/12 23:44:17.88 WlLp/GJl0.net
>>718
3行で

748:不明なデバイスさん
20/02/13 00:36:33.73 uDdiWDo00.net
>>721




749:不明なデバイスさん
20/02/13 00:49:17 rf91yWIi0.net
>>720
おっと
・エロVR用の茄子

……もな

750:不明なデバイスさん
20/02/13 06:54:22.38 oWch6hJR0.net
某茄子

751:不明なデバイスさん
20/02/13 10:21:30.37 tlGXDEE90.net
おたんこNAS

752:不明なデバイスさん
20/02/13 13:05:18 1ntcaJ3w0.net
麻婆NAS

753:不明なデバイスさん
20/02/13 21:11:24.47 oUgwk5570.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

754:不明なデバイスさん
20/02/13 22:20:22.77 MMC7gJa80.net
逆に普通じゃない使い方ってなんなんや

755:不明なデバイスさん
20/02/13 22:25:36.76 plgJ9iK+0.net
ネコよけ

756:不明なデバイスさん
20/02/14 00:09:43 wtKWl2ybH.net
>>727
NASホルン

757:不明なデバイスさん
20/02/19 11:12:58.83 +GTIdD100.net
フレッツで10G始まるな。

758:不明なデバイスさん
20/02/19 11:33:05.07 daUwKs2hF.net
>>731
変えるかどうか悩み中
宅内配線がCat5eで張り替え不可
5gbeなら通るみたいだけど、、、

759:不明なデバイスさん
20/02/19 11:43:29.34 CkHL4oavM.net
10Gとか公称なんかどうでもいいよ
実際に混雑時間帯でも1Gも出ていりゃマシ


760:って程度なんじゃね



761:不明なデバイスさん
20/02/19 13:02:48.66 X4n3EDO50.net
300でも余力残してる感が凄いけど

762:不明なデバイスさん
20/02/19 13:48:29.10 EpsRwX0I0.net
今のPPPoEの混雑が解決しない限り10Gと言われてもな。
10G-EPONようやく実用化されたんかな?

763:不明なデバイスさん
20/02/19 14:15:32 +GTIdD100.net
10GはIPoEだよ

764:不明なデバイスさん
20/02/26 03:34:30 py7QveXC0.net
画像見るのにmassigraってビューア使ってるんだけど
win10にアップデートしたらNASに入ってる画像をmassigraで開けなくなった

windowsフォトとかでならNASに置いてる画像も開けるし、画像をデスクトップにコピーしたらmassigraで開ける
ただネットワークドライブ経由でNASにアクセスした時にmassigraが画像を読み取ってくれない
これ何が起きてるのか分かる人いませんか

765:不明なデバイスさん
20/02/26 03:36:26 py7QveXC0.net
windows10にアップデートする前、win7の時はNASに置いてある画像をmassigraで開けた
10にした途端に開かなくなった

766:不明なデバイスさん
20/02/26 03:45:05 py7QveXC0.net
NASの品名はsynologyのDiskStation DS718+

massigra.exeには
「管理者として実行」にチェック入れてあるし
「フルコントロール」も与えてるしwin7と互換モードで実行するようにして
windowsセキュリティの除外にも追加したけどダメ
どこで画像読み込みが止まってるのかサッパリ分からない

767:不明なデバイスさん
20/02/26 06:44:44 4LBn4kHv0.net
管理者として実行を外してみたら?
あとは&#165;&#165;<NASのIP>&#165;<共有名>でアクセスしてみるとか

768:不明なデバイスさん
20/02/26 07:17:03 4LBn4kHv0.net
&#165;は円マークの文字化け…
iphoneだと入力できないのか...orz

769:不明なデバイスさん
20/02/26 07:55:57.96 py7QveXC0.net
>>740
「管理者として実行」外してみたら読み取れました、ありがとうございます
とりあえず権限が強い方がアクセスしやすいもんだと思い込んでました

770:不明なデバイスさん
20/02/26 09:31:14.09 4LBn4kHv0.net
>>742
ローカルドライブ、及びそれに準ずるドライブはコンピュータとして接続しているからどのユーザでログインしても使える。
コントロールパネルー管理ツールーコンピュータの管理で確認できるドライブがそれ。
NASとかの共有ドライブはユーザで管理しているから異なるユーザでログインするとドライブは見えない。
管理者として実行はユーザの情報が引き継がれてないから…かと。
&#165;&#165;NAS名 or IP&#165;共有名 でならユーザ変えても特に問題なく使えるから覚えておくといいよ

771:不明なデバイスさん
20/02/26 09:41:52.20 py7QveXC0.net
>>743
はえー、そんな仕様があったのか
ありがとう

772:不明なデバイスさん
20/02/26 11:12:05.52 jRIdXLxzM.net
共有設定するときにアクセス権限にユーザー名とパスワードを設定しただろうに

773:不明なデバイスさん
20/02/26 12:36:18.03 ohJ0EMI/0.net
ローカルと共有どっちも触るアプリで管理者権限が必要になるケースの場合は
ユーザに管理者権限振るのみなのかな。
共有にAdministratorユーザを登録するわけにもいかんだろうし。

774:不明なデバイスさん
20/02/26 15:47:37.56 4LBn4kHv0.net
>>745
>>746
何か勘違いしている感じだがNASの設定は問題ない。
実行するユーザの環境でドライブが接続しているかどうか?だ。
管理者として実行,ってすると別ユーザ扱いになるからなだけ。
>>746
パッチ作ってドライブがマウントされてなかったらマウントしてからアプリを実行するようにしたら?
それを管理者で実行する分には問題無いと思うぞ。たぶん。
UNC形式でアクセスすればいいだけなんだけどな。

775:不明なデバイスさん
20/02/26 17:04:02 LhL4K+IM0.net
IODATAのNASに保存したmp4をDigaで読み込もうとすると
再生できませんってなるんだけど
どうしたらよい?

776:不明なデバイスさん
20/02/26 17:21:41 FgpDwyfV0.net
>>748
エンコードが非対応なんじゃないの?

777:不明なデバイスさん
20/02/26 17:24:21 LhL4K+IM0.net
mp4のエンコードは対応してるみたいです

778:不明なデバイスさん
20/02/26 17:25:42 FgpDwyfV0.net
mp4にエンコードはありませんよ

779:不明なデバイスさん
20/02/26 17:28:20 LhL4K+IM0.net
どのエンコードですか?

780:不明なデバイスさん
20/02/26 17:29:26 FgpDwyfV0.net
動画と音声

781:不明なデバイスさん
20/02/26 17:34:26 LhL4K+IM0.net
具体的に何を確認すればよいですか?

782:不明なデバイスさん
20/02/26 17:36:17 4LBn4kHv0.net
pcで録画した動画だと見えなくても不思議ではない。

783:不明なデバイスさん
20/02/26 17:37:38 FgpDwyfV0.net
>>754
動画と音声のエンコードを・・・・
って調べ方は自分で調べてください
というか動画の仕組みをまず理解するところから

784:不明なデバイスさん
20/02/26 17:39:57 LhL4K+IM0.net
んーとmp4自体はパソコンやスマホ、タブレット端末からは
普通に見れるのですが

テレビやDigaのDLNAでは見れない状況です

785:不明なデバイスさん
20/02/26 17:40:21.13 FgpDwyfV0.net
だからエンコードが非対応なんじゃないかと・・・・

786:不明なデバイスさん
20/02/26 17:49:52.19 LhL4K+IM0.net
調べると
ビデオがavc
音声がaac
Digaで対応している形式でした

787:不明なデバイスさん
20/02/26 18:05:19 FgpDwyfV0.net
>>759

H.264/AACなら大丈夫そうか

788:不明なデバイスさん
20/02/26 18:08:16 FgpDwyfV0.net
その特定のファイルだけが再生できないんだろうか
あるいは他にも再生できないファイルがあるんだろうか

789:不明なデバイスさん
20/02/26 18:13:56 AQ0jh3FI0.net
エンコードじゃなくてコーデックな

790:不明なデバイスさん
20/02/26 18:14:19.14 FgpDwyfV0.net
あ、たしかに

791:不明なデバイスさん
20/02/26 18:42:41.14 LhL4K+IM0.net
ちなみに全部のmp4が認識されながら
再生できません、となります

792:不明なデバイスさん
20/02/26 18:47:48.11 4LBn4kHv0.net
avcってavchdだったりしない?

793:不明なデバイスさん
20/02/26 18:48:52 FgpDwyfV0.net
おー・・・・
ちなみに
お部屋ジャンプリンク>NAS>ビデオ>フォルダ
で見てるんだよね

794:不明なデバイスさん
20/02/26 18:56:21 FgpDwyfV0.net
>>765
AVCHDは再生可能かと
うちのDigaでCanonのビデオカメラで撮ったAVCHD見てる

795:不明なデバイスさん
20/02/26 18:59:10 3QCm3IhJ0.net
つか、DIGAからファイルは認識できていて、対応ファイル形式の問題なら
NASではなくDIGAの話だから、DIGAのスレで聞いたほうが早いんじゃね

796:不明なデバイスさん
20/02/26 19:00:01 FgpDwyfV0.net
あ、たしかにw

797:不明なデバイスさん
20/02/26 19:00:17 LhL4K+IM0.net
なるほど。
行ってくる

798:不明なデバイスさん
20/02/26 19:04:31 LhL4K+IM0.net
聞いてきた

Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 212
スレリンク(av板)

63 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ada-vL1v) sage 2020/02/26(水) 19:03:00.08 ID:8aRVNWkh0
NASに自作のmp4を入れてます
コーデックはDigaで対応しており、
スマホやタブレットからはその動画を問題なく見れます
ただ、お部屋ジャンプリンクで見ようとすると
ファイルにはたどり着けるのですが
再生できません、となります

何が問題?

799:不明なデバイスさん
20/02/26 19:34:30.44 bZnyN4ur0.net
MPEG4はコーデックがかなり多く、DIGA側で対応してなければ見れないと思う。
パソコンはそのあたりプレーヤー側の対応で何とかなるパターンが多いけど。

800:不明なデバイスさん
20/02/26 20:17:45.77 PIMN7O4Lr.net
コーデックはAVCなんでしょ
ビットレート高すぎとかじゃないの
しかしそれでも再生しには行くか

801:不明なデバイスさん
20/02/26 20:27:28.20 LhL4K+IM0.net
URLリンク(sumaho.weblog.vc)
これで解決しそうか

802:不明なデバイスさん
20/02/26 23:03:23 qM7ZAKxs0.net
ウッザ

803:不明なデバイスさん
20/02/26 23:49:20.22 NZT2Kend0.net
なんだこのゴミブログ

804:不明なデバイスさん
20/02/27 00:15:38.60 f+nub0LA0.net
>>772
ネットワーク越しの拡張子.mp4はdigaは認識するが再生できない仕様
m2tsコンバートすればいい。
もしsynologyのリアルタイムトランスコーディング付きNASならmedia playerで、リアルタイムトランスコーディングの拡張子に.mp4を追加してやるとコンバートなしでもnasがリアルタイム変換してくれて普通にdigaで再生出来る

805:不明なデバイスさん
20/02/27 00:22:08.07 f+nub0LA0.net
media player ぢゃなくて media server の間違い

806:不明なデバイスさん
20/02/27 06:35:45.41 EMZ1xaq90.net
Ama ーzon のSt ーickにVー LCインス トールしたらいけました
ありがとうー ございました

807:不明なデバイスさん
20/02/27 18:45:32 3FRrxFQJ0.net
NAS初心者なのですが30日


808:くらいの差分バックアップ取るのにオススメのソリューションはありますか?



809:不明なデバイスさん
20/02/27 18:59:14 MUfwNNn5r.net
NASの機能次第

810:不明なデバイスさん
20/02/27 19:01:16 OUkW5Afy0.net
どこからどこへのバックアップなのかにもよるしね

811:不明なデバイスさん
20/02/27 19:19:18.30 +ao8QqZw0.net
スナップショットが取れればどのNASでもいいんじゃない?

812:不明なデバイスさん
20/02/27 20:12:35 MUfwNNn5r.net
「差分バックアップ」が何を指すか
プライマリのスナップショットでいいのか、1つ以上の複製が必要なのか

813:不明なデバイスさん
20/02/29 23:12:37 KjROvusn0.net
>>780 Acronis

814:不明なデバイスさん
20/03/02 18:29:54.81 nGkZBAfG0.net
>>780
うちはrsyncの--link-destオプション使ってるよ

815:不明なデバイスさん
20/03/02 18:43:42 6HQKyDQwr.net
ターゲット側でハードリンク使えるならそれだな

816:不明なデバイスさん
20/03/02 23:06:57 9JLJYcVl0.net
素人なんだけど機器購入の質問って、してもいいのかな?

817:不明なデバイスさん
20/03/03 00:15:24 vFhogh9j0.net
質問の中身次第じゃね
あまりにふわっとしてまとまり付かないのとかは嫌われそう

818:不明なデバイスさん
20/03/03 00:35:28.80 gW3uFhvG0.net
とりあえず、牛やエロはやめとけってことだよな!

819:不明なデバイスさん
20/03/03 00:43:16 vFhogh9j0.net
投げ売ってたエロZ買ってすんません

820:不明なデバイスさん
20/03/03 02:03:47 Vrami8usM.net
>>786
rsyncってWindowsでも使えますか?

821:不明なデバイスさん
20/03/03 04:55:29 uWY22F2O0.net
robocopyが代替コマンド

822:不明なデバイスさん
20/03/03 06:44:12.71 HWTorl1VM.net
稼働しているNAS全部古牛ですみません。壊れないんだよね・・・

823:不明なデバイスさん
20/03/03 12:09:56.44 98dCwYmY0.net
>>792
いくつか方法はあると思うけど、Windows10 1709以降ならWSLでUbuntuとか入れる方法もあるよ。
ローカルディスク上での簡単なディレクトリ同期に使ってる。
NASを対象に定期的なrsyncでの同期とか考えてるなら、NAS自体をLinuxディストリビューションで自前で組んだほうが設定の自由度もあって楽だと思う。

824:不明なデバイスさん
20/03/03 12:43:56.93 6ZPrbK/hr.net
rsyncはソース側パスの末尾スラッシュ有無の差をいつも忘れる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

732日前に更新/232 KB
担当:undef