NAS総合スレPart31 (L ..
[2ch|▼Menu]
433:不明なデバイスさん
19/11/26 09:55:26.19 2cBMQOAP0.net
>>415
次回なったらやってみる、ありがとうございます

434:不明なデバイスさん
19/11/26 10:35:05 D4nHfpL9M.net
>>417
ローカルファイルでも強制終了した時も起きるから覚えておくといいよ

435:不明なデバイスさん
19/12/01 07:13:55 aGjmSeza0.net
QNAP TVS-882ST3
ちょっとユニークな製品なので調べてみた

高さ18cm 幅18cm 奥行24cm 重量5kg以下 かなり小型軽量
2.5インチSSDスロット 8本
Thunderbolt3ボード (PCIe Gen3x8スロット)
10GbEx2ボード (PCIe Gen3x4スロット)
USB3.1Gen2端子 x2
本体 市価60万円


436: SSDはユーザ自力調達だが、WD RED SSD 2TB 1個5万円程度だから8個で40万円 16テラバイト(RAIDで目減りすると思うが) だいたい100万円 Win10クライアントとTB3接続の実測テストで、リード1400MByte/s ライト800MByte/s出ている https://youtu.be/RzVu4TBXITg?t=750 TB3にPC1台、10GbEに2台つないだら帯域分散されて、クライアント1台当りリード400MByte/sくらいに落ちるかもしれないが、この金額でこの性能なら悪くないと思う ビデオ編集の共有ストレージでクライアント3台同時接続とかやれたら面白そう



437:不明なデバイスさん
19/12/01 07:19:21 da989jbp0.net
CPU古

438:不明なデバイスさん
19/12/01 07:24:31 aGjmSeza0.net
CPU新しくするとどのくらい速くなるの?

439:不明なデバイスさん
19/12/01 10:58:49.85 XZG8tRBsM.net
NASに最新CPU載せても持て余すだけだしこれが普通

440:不明なデバイスさん
19/12/01 11:04:20.10 LdsdhEPVM.net
同性能なら世代上がれば消費電力減るけどな

441:不明なデバイスさん
19/12/01 11:17:18.96 WsHGAe2H0.net
性能を上げるというより
CPUの処理能力上がれば温度上昇しにくくなるから
全体的な発熱・消費電力を下げる効果も期待できる
みたいなところかなぁ
重複排除とかCPUパワー必要な処理しなければ
速度性能に関してはあまり関係ない
それよりネットワーク速くするとかメモリ増やす方が効果あるんじゃないかな?

442:不明なデバイスさん
19/12/01 12:26:05.74 PeKjNFsd0.net
RAIDの演算が早くなるとか

443:不明なデバイスさん
19/12/01 12:40:32.76 99BfEG1M0.net
CPUが速くなると、通常のアクセスは変わらなくても、リビルドとかスクラブとかのメンテは間違いなく速くなるだろうね。

444:不明なデバイスさん
19/12/01 13:06:39.32 qpHh3ZCo0.net
NASの動作がおかしいなっと思ってヘルプデスク経由でサポートに連絡してたらハードウェア故障だから修理に出してねって返事が来た
まじかよ、修理期間中使えなくなるやん…
ヘルプデスク日本語使えないのね
返事が英語で来るしGoogle翻訳使ってるって書いてるし

445:不明なデバイスさん
19/12/01 14:04:24.13 XZG8tRBsM.net
NAS使えなくなって困るならマスター/スレーブ2台体制にするのは当然のこと

446:不明なデバイスさん
19/12/01 14:08:02.72 VhYBs6wbM.net
2台用意する気はないが
外付のバックアップHDDを直結してデータだけでも利用できるようにはしてある

447:不明なデバイスさん
19/12/02 14:45:58 +/QP5ADma.net
高速にアクセスできる用のNASととにかく安く済むUSB接続のHDDを持っておくといい

448:不明なデバイスさん
19/12/03 19:45:42.67 oMXFeAl40.net
HPEのサーバー向けSAS SSD、稼働32,768時間超えでデータ喪失。復旧も不可 - PC Watch
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

449:不明なデバイスさん
19/12/03 19:59:16.25 VY7CBlNZd.net
16bit限界考慮してないなんてちょっとお間抜けなことしちゃったね
誰も気がつかなかったのは凄い開発体制

450:不明なデバイスさん
19/12/03 20:48:39.41 0eP54fcD0.net
やらかしたのはSSD供給業者だな。
それを確認していなかったHPEにも問題はあるが。
で、どこのSSDだったんだ?

451:不明なデバイスさん
19/12/04 03:18:08.43 qx3cRNlg0.net
HPEラックマウントストレージか
あれ保守契約で隅っこにずるい条項書いてんだよな
5年保守入っても
ディスク「だけ」は保証1年
ちなみにディスクの延長保証契約は無し
な?ひどいだろwww
あれでストレージHPから他社に乗り換えた企業ユーザーもちらほら

452:不明なデバイスさん
19/12/04 12:18:


453:47.90 ID:lCTpbBfxa.net



454:不明なデバイスさん
19/12/04 12:21:15.16 wlxhtL3J0.net
QNAPでいいんじゃない

455:不明なデバイスさん
19/12/04 12:27:25.57 nJ5+mSZN0.net
>>435
それPCを起動すると24台のHDDが一斉に動き出すの?
騒音と熱がすごそうなんだけどw

456:不明なデバイスさん
19/12/04 12:29:29.74 XFAybOVE0.net
>>434
うちで買ったHPEは本体の標準保証が3年でSATAやNL-SASのHDDの保証が
1年だったけど5年の保守に入ったらHDDも5年保証になったぞ

457:不明なデバイスさん
19/12/04 12:34:54.01 1lJwhk4OM.net
>>437
なんでそういうどうでもいい話に持ってこうとするの?

458:不明なデバイスさん
19/12/04 12:38:56.67 nJ5+mSZN0.net
>>439
ごめん、でも一般家庭の部屋で24台のHDDが一斉に動き出す絵面を想像したら
どうしてもツッコミたくなるw
中身は一体なにが入ってるんだろう、録画サーバーか何かかな

459:不明なデバイスさん
19/12/04 16:03:12.86 sN9k0caLr.net
>>435
>>439にとってはどうでもいい話かもしれんが、どういうケース使ってるか気になる

460:不明なデバイスさん
19/12/04 19:20:30.56 CgkUjhbM0.net
CからZでちょうど24か

461:不明なデバイスさん
19/12/04 20:16:39.78 qx3cRNlg0.net
>>438
それ本当ですか?
標準仕様まんまで買ったとき限定なのでは・・・
カタログでディスク構成がメーカーお仕着せの型番
ディスクレス筐体とディスク自由選択でも
5年保守にディスク含めてくれるんならありがたいですよ

462:不明なデバイスさん
19/12/04 20:24:27.94 oqYiOaEEa.net
QNAP機種多すぎ
どれがいいんでしょ
10Gできるので安価だと
DS1618+ですか
引き続きおすすめお願いします。

ちなみにnorcoのラックマウントにArecaのカード
アクセスするとゴリゴリいうけど12cmファンで結構静か

463:不明なデバイスさん
19/12/04 20:49:27.96 MQ29YhA70.net
dsはqnapじゃないな。
sfp+でいいならqnap ts-431xが一番安いかと。

464:不明なデバイスさん
19/12/04 21:50:55.36 vtdyfLgD0.net
>>443
普通はユーザーが自ら買って入れたHDDは保守対象にならないよ

465:不明なデバイスさん
19/12/04 22:29:33.15 qx3cRNlg0.net
>>446
エンドユーザが勝手に調達したHDDとは一言も言ってないですが・・・
ベンダーのシステム構成図に載ってる純正パーツからHDD選んで
新規設置時にメーカーエンジニアにRAID構成組んでもらいます
QNAPやSynologyみたいな自作PCレベル品と
HP/DELL/NEC/日立あたりのガチ業務用は違いますから
要求基準も価格レンジも

466:不明なデバイスさん
19/12/04 22:33:43.50 HqK6lD6Q0.net
ID:qx3cRNlg0の口調が安定しなくて怖い

467:438
19/12/04 22:56:48.41 78wm8G1Z0.net
>>443
うちの会社にHPEのサーバやストレージが合わせて数百台はあるけど
CarePack買ってHDDが5年保守にならなかったことはないなあ
ディスクレスの製品でもHDDが最初から搭載されてる製品でも
サポート条件は変わんなかったよ

468:不明なデバイスさん
19/12/04 23:04:19.86 0sZXoBLR0.net
それって代理店保証じゃないの?

469:不明なデバイスさん
19/12/04 23:25:34.21 78wm8G1Z0.net
>>450
いやHPE直のサポートだよ

470:不明なデバイスさん
19/12/04 23:38:24 qx3cRNlg0.net
>>449
エンド側でHDD選択しても5年保守できるんですか
情報ありがとうございます

SI案件で従来はクラサバともNEC Express5800で組むこと多かったんですが
クライアント端末の品揃え減ったんでHP Z8/Z4を指定される事が増え
サーバがExpressだと保守一本化できないので面倒でした

ラックマウント機材についてはHP製品にあまりいい印象がなくて
7,8年前にHPサーバのサポートポリシー変更で騒ぎあったでしょう
保守切れたらドライバもドキュメントもダウンロードさせない件
自分の周りではあの時にDELLかNECあたりへ逃げておく流れあったので
HPの情報収集が手薄になってました
改めて調べてみます

471:不明なデバイスさん
19/12/07 17:25:34.17 eVVbbLYb0.net
NASに瓦HDDは使えないって言ってる人がいるんだけど
本当のところはどうなんでしょう?
電源が足りないとか言われたのですが

472:不明なデバイスさん
19/12/07 17:28:01.30 DHSb9Sz20.net
>>453
つこてる

473:不明なデバイスさん
19/12/07 17:34:54.83 xZzcE6Xd0.net
毎日のVRオナニーにしか使わないんで、オナのとき以外は電源切ってしまおうかと思ってるんだけど、どう思う?

474:不明なデバイスさん
19/12/07 18:08:50.91 korad1cz0.net
>>453
大量にデータを書き込まない限り問題ない。
大量にデータを書き込んでもただ遅くなるだけ。

475:不明なデバイスさん
19/12/08 12:02:09.81 WKunK9N/0.net
昔はRAIDからHDDが脱落するような事態になったんだっけ?

476:不明なデバイスさん
19/12/10 03:39:49 SskaA2JI0.net
TerramasterのF2-221を買ったんですが、これってメモリキャッシュの設定とか出来ますか?
マニュアル見ても書いてないし、ググっても提灯記事しか出てこないので…

デフォルトが2GBで足りないかなと思ってわざわざ追加したのでせっかくなら全力で活用したいんだ

477:不明なデバイスさん
19/12/10 11:45:42.05 ThLv5xjT0.net
ググって一発目にHDMI接続でディスプレイ付けてメモリ増設してるサイト出たが?
bios画面出してるし、メモリ増設もしてるしSSHログインしてgccインスコまでしてる
これ見てもわからんならあきらめた方がいい

478:不明なデバイスさん
19/12/14 17:58:32.46 miIKv/Z2M.net
QNAP TVS-951Xとsynology ds1618+とで迷い中です。
主にゲーム用で利用したい。
TVS-951XがSFP+でないのと、QNAPはアップデートで不具合がよくでるとのことで決めかねています。
DS1618+だと手持ちのSFP+のNICがさせるが、SSDキャッシュが使えないし……。
おすすめはどちらですか?

479:不明なデバイスさん
19/12/14 18:14:49.22 v4us3Qoqd.net
ゲーム用にNAS

480:不明なデバイスさん
19/12/14 18:36:47.14 0or7O11OM.net
10GbE + iSCSIででも繋ぐのかな

481:不明なデバイスさん
19/12/14 20:56:17.46 OSQvkLUV0.net
音楽用NASがあるんだからゲーム用NASがあってもいいじゃないか

482:不明なデバイスさん
19/12/14 21:18:56.89 6C5EA3NO0.net
音楽用NASは数値で測定できないものが含まれる宗教の世界だからなぁw

483:不明なデバイスさん
19/12/14 21:34:03.52 Ip9pqXO10.net
デジタルデータがLANケーブルで音質変わる世界だからね

484:不明なデバイスさん
19/12/14 21:48:37.79 gGZ5+sNy0.net
高周波が聞こえないジジイが音質を語る世界

485:不明なデバイスさん
19/12/15 01:17:44 tscGcRYea.net
>>464
オーディオも趣味だけど、気にせずQNAPのNASに入れてるわ
NASで音が変わるかボケ!って感じよ

486:不明なデバイスさん
19/12/15 01:27:13 7C6zQ3Q90.net
エロ用NASもあるんか?

487:不明なデバイスさん
19/12/15 04:04:24.88 YImjJ4m7d.net
北陸電力ならバックアップデーターがまろやかになる(`・ω・´)

488:不明なデバイスさん
19/12/15 08:45:51.66 ePtbzJnB0.net
アナログ変換時とかアナログ変換後ならわかるが
デジタルデータの状態でどうやって音質変わるのか理屈を知りたい
ビット腐敗とか言い出すんだろうけど音質変わるぐらい補正死んでるならNAS上のプログラム動かないじゃん

489:不明なデバイスさん
19/12/15 10:27:42 o7/W+FZk0.net
ジッタや折り返しで波形なまりが発生するところから説明してることが多いかな。
・NASでは筐体剛性や電源の能力で送り出し波形に違い(リンギングだのオーバー/アンダーシュートだの)が発生する。
・折り曲げると波形が崩れるとかエイリアンがとかいうようにケーブルはとてもアナログ的要素でできている。
 (職場などで通信が不安定だと聞いて見に行ったら途中折れ曲がってたとか踏んでたとかいう話無いか?)

ここまでなら受け側で補正すれば元通りじゃん なのだけど

・受け側では補正かけるけど入ってくる信号の崩れ具合で必要とする演算能力が変わる
 というのが最終的に音が変わると言っている要因らしい。

 消費電力量が変わる→スイッチング電源でもOn時間が長くなる, 周期が変わる。
 プロセッサが放射するノイズが変わる→DD後やDA後に飛びつく。
 Etherのデータとしては元通りになってもそこからDAするまでの経路でスイッチングのスパイクが乗る。
 (乗る量とタイミングは消費電力で変わる) アナログ電源なら電圧電流揺らぎがでる。

うちの糞みたいな住環境じゃ異なるNASでの音の差なんか認識できないし、
できちゃった方が不幸になると思うんで気にせずCPの良いNASに入れて使ってるけどw
音を楽しむのが音楽なのだから外野が何言おうとも楽しんだもの勝ち。

490:不明なデバイスさん
19/12/15 10:31:58 sJ3c+hJpM.net
コピペ?ネタだよね

491:不明なデバイスさん
19/12/15 11:48:32.98 o7/W+FZk0.net
エイリアンクロストークについては理解できるんだよな?

492:不明なデバイスさん
19/12/15 11:54:55.82 sJ3c+hJpM.net
ネタじゃなさそうだな怖い

493:不明なデバイスさん
19/12/15 12:54:24.73 phMkPJIL0.net
ダブウブラインドテスト10,000曲試してから言え

494:不明なデバイスさん
19/12/15 13:21:10 KD1Lo0Vb0.net
>>473
「君の役はただ見ているだけの一般民衆か? それとも…!?」かとオモタ

495:不明なデバイスさん
19/12/15 14:17:56 uEVVPyVQM.net
オーディオはオカルトだなぁ

496:不明なデバイスさん
19/12/15 14:34:56 owfIJ2e4d.net
アナログ時代は海千山千詐欺(紛いではない)が横行してて相当数が騙されてたけどデジタル時代になっても同じ手口だからね…
少なくともデジタルtoデジタルの箇所は100%例外無く全て詐欺って言い切れるわ

497:不明なデバイスさん
19/12/15 14:40:21 qYr+k+Ch0.net
>>478
もうね、ネットワークプレーヤーなんかは標準仕様を作ってモジュール化した上で
機能追加や新サービス対応なんかはファームのアップデートやらで対応して欲しいところ
それをDACやらアンプやらに入れて欲しい

必要に応じてモジュールを交換


498:ナきるようにすればいいかなぁと思う



499:不明なデバイスさん
19/12/15 14:45:12 sJ3c+hJpM.net
>>479
何の意味があるの?

500:不明なデバイスさん
19/12/15 14:53:20 9q2mBQu50.net
使う側の都合ばかりでしかないよね
売る側からすれば自らの首を絞めることにしかならない
タイヤメーカーが耐久性のあるタイヤを開発しないのと一緒

501:不明なデバイスさん
19/12/15 14:53:25 o7/W+FZk0.net
結局君ら教えてくれって言っときながら理解しようとする気にもなってないんじゃんw

502:不明なデバイスさん
19/12/15 14:58:33.00 QzUr9IFg0.net
タイヤメーカーが今だに黒いタイヤしか作らないのは、消費者がタイヤは黒い物だと思っていて、他の色のタイヤは買わないから。(昔のタイヤは材料と強度の関係で黒くならざるを得なかったけれど、今は材料が改善されて黒である必要がなくなった。)
それと同じだろ。

503:不明なデバイスさん
19/12/15 15:00:00.20 9q2mBQu50.net
>>482
標本化、量子化、符号化、誤り訂正くらいの内容まで掘り下げて説明してくれたら分かる人もいるのでは?

504:不明なデバイスさん
19/12/15 15:18:01.55 sJ3c+hJpM.net
>>471が説明になってると思う時点で話す価値がないからな
時間を無駄にする趣味はない

505:不明なデバイスさん
19/12/15 16:33:29.83 Yg/C7dsW0.net
オーディオミニプラグの質とかジャックの質は影響あるんだろうなとは思うし、電源からノイズ出てるからケーブルはシールドするってのも勿論分かる
ただ、デジタル部分で劣化するってなに?

506:不明なデバイスさん
19/12/15 16:44:32.07 aw8gOVVIM.net
LANケーブルやWiFi電波の物理層はそりゃアナログだし環境の影響を受けるけど
上位層で誤り検出・訂正や再送するだけだからな
それがデータ化け起こすならアマゾンやネットバンキングも使えんわw

>エイリアンクロストークについては理解できるんだよな?
とか笑うわ

507:不明なデバイスさん
19/12/15 17:04:22.44 XOPPL74W0.net
思い込みって重要な要素だからな

508:不明なデバイスさん
19/12/15 17:23:12.98 o7/W+FZk0.net
>>488
そうだな(どっちもどっち)。

509:不明なデバイスさん
19/12/15 18:08:10.87 WK2RcCSS0.net
>>686
なんか、めんどくさそう

510:不明なデバイスさん
19/12/15 18:15:32.01 EO3L0PxaM.net
>>686が何を書くのか楽しみや

511:不明なデバイスさん
19/12/15 18:41:06.01 77ojf3Ol0.net
ストリーミングだと訂正できなかったら再送せずに破棄

512:不明なデバイスさん
19/12/15 18:43:28.28 r10Vu4ub0.net
そんな上の層で再送の有無なんか制御できない

513:不明なデバイスさん
19/12/15 18:56:29.30 ePtbzJnB0.net
結局デジタルデータがどうして変わるのかの説明になってないからな
演算処理が入ることによる処理落ち?らしいけど
ストリーミング再生でも先読みして補正して再生してるだろ?
動画ならともかくたかが音声データ程度で追いつかないとかどれだけ処理能力低いんだよw
まぁ俺程度の耳では聴き比べてもわからんから違いはわからんが
きっとFD以前の昔のテープ媒体の時のピーガガ音聞いてプログラム判別できるぐらいの耳持ってるんだろうな

514:不明なデバイスさん
19/12/15 19:36:43.93 o7/W+FZk0.net
えーと、処理落ちとは書いてないのだが。ちゃんと読もうね。

515:不明なデバイスさん
19/12/15 19:39:42.74 phMkPJIL0.net
普通の人間でも重度のオカルト沼でもNASで再生しないからどっちみち何言おうとお前の負け

516:不明なデバイスさん
19/12/15 19:39:49.52 5hlr8LFed.net
でもまぁエラー補完するとビット化けするってトンデモ理論は大草原不可避www

517:不明なデバイスさん
19/12/15 20:05:45.42 r10Vu4ub0.net
音声出力時に
・デジタルからアナログに変換するとこ
・アナログ変換してから耳に届くまでの経路
は音質に影響するだろうな
だからNASに直接スピーカー繋げば機種差は出るかもしれん
だからなんだって話だが
デジタルデータとしては変化しないので、上記以外の箇所では劣化しない

518:不明なデバイスさん
19/12/15 20:12:59.40 9ApemxNb0.net
>>468
センズリ専用NAS
【高機能】 Synology 総合 part19
スレリンク(hard板:56番)

519:不明なデバイスさん
19/12/16 01:09:48.54 2QcqjpmB0.net
「プロに認められたB&Wわぁ〜アビーロードでも採用されててぇ〜」
あの1箇所だけやん。今みんなジェネだらけ
「音楽好きとしてわぁ〜スピーカーとアンプは別に選ぶ味付けがぁ〜」
ゴールポスト動かしまくりそれがヲーヲタ
ジッタ出てんのはお前の脳内だっつーの

520:不明なデバイスさん
19/12/16 09:47:11.64 YDY+nj0b0.net
>>494
デジタルとしてのデータが同じでも音が違うのです
たとえばこういう例もあります(ネットで拾いました)
CDからリッピングするドライブやソフトで音が違う(バイナリでコンペアして一致しても)
リッピングしたデータは1世代目が一番良くて、ファイルコピーすると劣化する
ハードディスクに書き込んだ直後が一番良くて、他のデータがハードディスクに追加されると劣化する
一番上は決して少なくない人が同意している
二番目は10人ぐらい
三番目はたぶん御一人
全部が全部、ウソとは思いません
自分には違いが分からないことを、自分で確かめたので、気にしないことにしています

521:不明なデバイスさん
19/12/16 10:23:07.09 2xG+tpBTM.net
全部が全部ウソだよ
少なくない数のバカがいることの証明にしかならん

522:不明なデバイスさん
19/12/16 11:35:48.90 jG0InyIOM.net
オカルトでも信者にとっては事実になるもんな

523:不明なデバイスさん
19/12/16 11:43:17.42 nSZuumDZ0.net
デ^タがバイナリレヴェルで一致してるのに同一でないってそれwwwwwww

524:不明なデバイスさん
19/12/16 12:02:56.40 AigbcaWn0.net
他人が言ってることを簡単に真に受けてはいけないよ
誘拐される子どもレベルで危険

525:不明なデバイスさん
19/12/16 12:38:57.40 LXNyH/KOM.net
>>483
漫画読んだだろ

526:不明なデバイスさん
19/12/16 14:29:37.28 WjOd1ReAM.net
>>506
漫画?

527:不明なデバイスさん
19/12/16 14:34:32.46 26wtOLFY0.net
嘘は嘘である事を見抜けないとダメなのが2ちゃん

528:不明なデバイスさん
19/12/16 15:53:26.33 6Mt9OaNH0.net
ぼーっと生きていると叱られるのはチコちゃん

529:不明なデバイスさん
19/12/16 18:10:51.43 7goPmp1SM.net
NASはエロVR専用です

530:不明なデバイスさん
19/12/16 18:15:03.06 2xG+tpBTM.net
>>510
うちのNASの方がエロく感じるはずだ
たとえバイナリ一致しても

531:不明なデバイスさん
19/12/16 19:02:09.63 6Mt9OaNH0.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
何のためのバックアップだったのだろう

532:不明なデバイスさん
19/12/16 19:48:47.19 QzYDtGd6d.net
お前ら筐体をオッパイ型にしちまえ

533:不明なデバイスさん
19/12/16 19:53:24.44 tfM0QxPx0.net
>>512
仕事増やして単価上げるためだよ

534:不明なデバイスさん
19/12/16 20:57:51.27 1x95vslr0.net
だいたいベンダー任せにすると死ぬな
普通にコンシューマのマシンを複数台冗長化して使った方が、価格は大幅に安く、汎用的で取り替えやすいという。
が、保守できる要員があうとそーす出来ないからけっきょくベンダー任せで、ベンダーロックインされるという。
特に政府歓迎は余裕でだまくらかされるからたちが悪い。最初の見積もりは安いのに、度重なるトラブルや機能改修で結局糞ほど高額になる

まぁ何が言いたいのかというと

ごちそうさまですwwwwww

535:不明なデバイスさん
19/12/16 21:56:59.59 2QcqjpmB0.net
ハイここで実力者の明言
「構成員の自己犠牲のみに頼る援助活動は決して長続きしない」
ナイチンゲール

536:不明なデバイスさん
19/12/17 05:09:56.67 IDWfBhOu0.net
すべて税金でまかなわれます

537:不明なデバイスさん
19/12/20 18:15:07.46 c5hzzP1h0.net
TerraMaster F2-220はwindowsが入るみたいだけど
F2-221に入れた人居ないかな

538:不明なデバイスさん
19/12/22 12:33:00.14 YIpW2eQn0.net
NAS用HDD8TB探してるんだけどベストバイってなにかな?
IronWolf買おうとしたら価格コムのレビュー低くてちょっと怖くなってき


539:ス



540:不明なデバイスさん
19/12/22 13:02:12.38 0hNuUUQz0.net
単に茂嫌ってるやつが多いってのはあるがIronWolfはヘリウムドライブになる10TB以上がガチ。
ま、ハードウェアとしてはWD赤買うよりはマシだよ。

541:不明なデバイスさん
19/12/22 13:03:25.53 E+51mmS10.net
心の安定が最優先ならエンタープライズ向け買っとけばいいんじゃねーの?

542:不明なデバイスさん
19/12/22 13:27:38.46 XAJuPwdY0.net
WD赤は2台壊れたが鉄狼はまだ壊れてない
個人の感想です

543:不明なデバイスさん
19/12/22 13:29:32.18 k6lG8zcza.net
HDDは何買おうが壊れる時は壊れる
RAID 0以外のRAID構成にしておくのが吉
それでも壊れる時は壊れてデータ消失する

544:不明なデバイスさん
19/12/22 13:35:09.21 uFL2Tnmh0.net
>>519 東芝じゃね

545:不明なデバイスさん
19/12/22 14:12:56.69 ceRK8gDNM.net
鉄狼かREDの実質2択だろ

546:不明なデバイスさん
19/12/22 14:13:30.43 YIpW2eQn0.net
>>520
10TBと8TBで1万差かあ
迷うな

547:不明なデバイスさん
19/12/22 14:14:09.13 /Ds80QxW0.net
茄子ぅ〜

548:不明なデバイスさん
19/12/22 14:37:27.59 0hNuUUQz0.net
2台くらいならWD80EMAZが載ってる(割合が多い)WDBBKG0080HBKの
殻割りってのもあるよ。電源ピンにテープ貼りしなくちゃならんけどw
WD型番だけどHGSTのドライブだし。
聞き忘れてたけどどこで使うの?
静かな部屋の中で使うとなると動作音気になるかも。

549:不明なデバイスさん
19/12/22 14:53:46.15 /wEQ8dR3M.net
Nasに突っ込むなら殻割だけでテープはいらんよ

550:不明なデバイスさん
19/12/22 15:31:47.81 /8LIN+o80.net
8TBって瓦?

551:不明なデバイスさん
19/12/22 15:57:35.17 uFL2Tnmh0.net
いまさらNASで使えない初代瓦仕様のHDDは買えないからどうでもいいだろ・・・
SeagateのArchiveシリーズとかだけだぞ? 問題でるのは?

552:不明なデバイスさん
19/12/22 16:10:18.91 UGVT3CS20.net
>>526
10Tからはヘリウムになるのかな?
ヘリウムだと静かで発熱も少なくて消費電力も少ないってことたけど、実際安定してるのかな
もしヘリウム抜けたら速攻でお陀仏になる

553:不明なデバイスさん
19/12/22 18:21:12.07 qUYuxa5X0.net
Win10のPC上に仮想でNAS立てようと思ってるんだがおすすめのOSある?
Skylakeのi5にメモリ16GBだからスペックは十分だと思うんだが

554:不明なデバイスさん
19/12/22 18:31:00.12 tMHSa0pr0.net
>>533
メモリ増設してFreeNASかXigmaNAS

555:不明なデバイスさん
19/12/22 18:39:25.91 qUYuxa5X0.net
>>534
FreeBSD系ってそんなにメモリー喰うんか…

556:不明なデバイスさん
19/12/22 19:40:26.41 fNkec7hD0.net
>>533
turnkeylinuxのFileServer。
turnkeyの名前の通り、OSインストールしてすぐファイルサーバとして使える。
超簡単。

557:不明なデバイスさん
19/12/22 20:03:12.98 tMHSa0pr0.net
>>535
たんにZFSがメモリ積んだほうが良いというだけ
一応8GB以上あれば良いとかじゃなかったっけ?
少ないメモリで運用してる例もあるみたいだし興味有るなら試してみれば良いかと
仮想だし

558:不明なデバイスさん
19/12/22 21:02:10.26 dB15L4/b0.net
ダメと思うたらさっさと廃棄してすぐに他のを試せる
これが仮想の便利さ

559:不明なデバイスさん
19/12/22 21:20:38.62 +rsEz05b0.net
個人的にNASは仮想にしないな
何となく仮想ディスクを大容量にしたくない

560:不明なデバイスさん
19/12/22 22:23:38.98 4ifMk3Kj0.net
家庭用NASにおいて、SMB1.0接続とFTP接続とどっちがセキュリティ的にマシですか?

561:不明なデバイスさん
19/12/22 22:59:04.62 uFL2Tnmh0.net
>>540 FTP

562:不明なデバイスさん
19/12/23 17:14:59.00 bvrcbehH0.net
最近はHDDの選択肢はCMRの東芝しかない

563:不明なデバイスさん
19/12/23 18:19:35.65 z6ZTGaWg0.net
IronWolfもアリ

564:不明なデバイスさん
19/12/24 12:46:12.93 OyK9MJgF0.net
IronWolfでCMRなのは10TB以上?

565:不明なデバイスさん
19/12/24 13:39:14.44 vjL2EF/LM.net
茂の新らしい方の8Tはプラッタが一枚減ってる

566:不明なデバイスさん
19/12/24 19:24:00.27 y1FIE/a9M.net
>>544
鉄狼はすべてCRMだったはず
メディアキャッシュがデカイから誤解されてるけど

567:不明なデバイスさん
19/12/25 07:38:33.63 KFfFdHsQM.net
3〜4TBのHDDでCMR使ってるのはどのメーカーがありますか?

568:不明なデバイスさん
19/12/25 07:55:26.23 8/0LejzvM.net
CMR〜うしろうしろ

569:不明なデバイスさん
19/12/25 08:13:39.14 KFfFdHsQM.net
WD RedはもうみんなSMRなの?

570:不明なデバイスさん
19/12/25 09:22:31.76 KFfFdHsQM.net
WD RadはほとんどSMR化してるみたいですね。IronWolfのST4000VN008を候補にしてみました。こちらはCMRですか?

571:不明なデバイスさん
19/12/26 08:11:00.74 GoInY9rzr.net
IronWolfは瓦のものは今のところなかったはず

572:不明なデバイスさん
19/12/26 08:17:08.85 HYs38FDW0.net
瓦で20TがWDから出るようだ
瓦が嫌なら18Tになるとのこと

573:不明なデバイスさん
19/12/26 14:53:04.22 +BPMHJ+q0.net
F2-221買ったからとりあえずUbuntuインストールしてファイルサーバー構築したった

574:不明なデバイスさん
19/12/26 15:39:10.57 qOI/dI/g0.net
(ノ∀`)アチャー

575:不明なデバイスさん
19/12/26 22:36:23.80 v+1kB2VN0.net
>>550
URLリンク(wikiwiki.jp)
の「プラッタ容量別モデル一覧」によれば、
WDでもWD40EZRZ-RT2とかWD40EFRX-RT2あたりはCMRのようです
ST4000VN008は、
「ST4000VN008 SMR」でググったら口コミでSMRと出たけど
どちらも公式情報ではないのでなんともいえないけど

576:不明なデバイスさん
19/12/28 08:29:55.24 L0UTGQvfd.net
>>532
ヘリウムでてから結構たつけど

577:不明なデバイスさん
19/12/28 10:32:08.10 dEaDwfRiM.net
>>532
始めてHGSTの8TB ヘリウムを購入してから丁度5年経って保証切れたけど、
旧NASで月一のバックアップ機として、問題なく余生を過ごしていよ。

578:不明なデバイスさん
19/12/28 10:40:54.35 A5qKr1Or0.net
ヘリウムは静かで熱くなりにくいですか?

579:不明なデバイスさん
19/12/28 13:00:16.58 n/NtaxINM.net
freeNASを使っていますが、バックアップシステムの構築が私にはハードルが高いこと、supermicroのような作りのいいエンクロージャーやケースへの買い替えとなると費用が嵩むことので既製NASへの移行を考えています。
現在はNAS内に2つプールを用意しクライアントPCwin機からbunbackupで同期しています。USB-HDDでは落雷や電源故障によるHDDそのものの破損には耐えられないこと、USBインターフェイス自体の信頼性が低いことなどから、
メインのプールからメインプールと別ベイの複数HDDにバックアップし、定期的に耐火金庫内のHDDと交換する運用を考えています。
現状プールの容量が20TB超えのため、複数のHDDに分けてバックアップできること、障害時に扱いやすいように非RAIDで構成できるのが理想です。
これに近いことが可能だったり他にいいバックアップ方法があれば教えていただけないでしょうか?
要求事項はバックアップに際してできるだけ手がかからない(億劫になってやらなくなるので)ことと、ビット腐敗対策が可能なことです。

580:不明なデバイスさん
19/12/28 13:26:35.49 c8wEeK7P0.net
金も手間もかけずに他人の善意で幸せになろうとする人間は嫌いです

581:不明なデバイスさん
19/12/28 13:26:52.68


582:Z3xnqFHv0.net



583:不明なデバイスさん
19/12/28 14:16:43.15 n/NtaxINM.net
>>561
クラウドバックアップはあまりちゃんと検討できてませんでした、検討してみます。
なぜネタと思われたのでしょうか…?

584:不明なデバイスさん
19/12/28 15:37:31.43 RufZZTYF0.net
>>559
cephで調べろ。
ネットワーク分散ストレージだ。
安くて早くて安心ね!

585:不明なデバイスさん
19/12/28 17:23:23.72 +/5zStTe0.net
ディスク関係のファームがバグってたり
ネットワークでデータ化けしたり
構築をミスったり
コンデンサ妊娠でマザボ交換でドライバーからBuildすることになったりしたら
とりとめのないトラブルに襲われそうで怖いなあ

586:不明なデバイスさん
19/12/28 17:25:48.02 +/5zStTe0.net
なにがどうなっていれば完全稼動状態なのか、判断つかなそう
なんとなく、これで大丈夫だ!たぶん

587:不明なデバイスさん
19/12/28 17:31:47.58 0VdmQQvw0.net
耐火金庫で守りたい20TBのデータってなんだろ?

588:不明なデバイスさん
19/12/28 17:40:18.95 lHHMq/8j0.net
>>566
エロ動画

589:不明なデバイスさん
19/12/28 17:53:55.25 tNrxoyYeM.net
>>566
自作のポエム

590:不明なデバイスさん
19/12/28 18:04:49.60 RNQGoO6f0.net
家族の写真と動画だよ
もう会えないからな

591:不明なデバイスさん
19/12/28 20:33:02.27 49SDDBCM0.net
>>559
>現在はNAS内に2つプールを用意しクライアントPCwin機からbunbackupで同期しています。
これってWin機からBunbackupを使ってFreeNAS上のプールから別プールにバックアップしてると読み取って良いのかな?
プールからプールのバックアップてスナップショットとってsend/recvするだけだけだから
単純にバックアップの事だけ考えたらコマンド1行で終わるけど・・・

592:不明なデバイスさん
19/12/28 21:10:13.37 49SDDBCM0.net
>>559
耐火金庫とかコールドバックアップは無理だけどそれ以外ならFreeNASのままでいけると思うけど
そもそも物理HDDの破損に対応する為のRAIDを避ける理由がわからないが
RAID無しで20TBのバックアップてJBODとか記憶域プールぐらいだと思う
結局これも物理破損には対応できないし
バックアップ取るの前提ならRAID+バックアップで良いと思うが
そのあたりは置いといて単純に簡単に定期的にバックアップできてリカバリも簡単にするなら
今FreeNAS使ってるならスナップショット取って別プールにバックアップして必要世代以外削除するスクリプト書いてCronで回せば
あとは放置で勝手にやってくれる
ビット腐敗に関してもSMARTで通知するようにしとけば最悪の状態は回避できるし
むしろ市販NASで要求事項対応する方がコストかかると思うが

593:不明なデバイスさん
19/12/28 23:19:14.36 TLHGrEjo0.net
>>570-571 レスサンクス
send/recv はプール組み直した時とかに使ってたけど、
>バックアップして必要世代以外削除するスクリプト を書くまでに至れてなかった
(そもそも技術力があまりない)
同一電源系上、ましてや同一筐体内となれば誘導雷による物理破損やOSを巻き込んだ障害に対応出来ないので
できるだけ321ルールに近づけられるよう、オフラインのバックアップも欲しいと思った次第
バックアップストレージにRAIDを避けたいのは、
障害時にリプレース用筐体を用意するのに時間がかかるだろうからすぐにファイルを直接読み出せるようにしたいのと、
民生ストレージだと筐体に依存していて読み出せないことがあるようなのでプールにせず直接読み出せたほうが良いと思ってる
synologyならフォルダ単位でUSB-HDDにバックアップできるようなので、これで複数HDDにバックアップする方向で検討中

594:不明なデバイスさん
19/12/29 08:06:42.70 c4hVDbDA0.net
>>572
XigmaNASで運用中だけど
俺はそこまで厳重なバックアップしてないからアレだけど
バックアップはUSB外付けでRAID非対応の箱にRAID-Z使用


595: これだとストレージ入れる箱さえあれば認識するのでRAID箱や内蔵RAIDで運用するよりリプレース用筐体用意するの楽だよ 要は接続さえすれば何でも良いし 無論USBの信頼性とかは度外視してるので要望には合わないけど ZFSなんで別に適当に接続できるハード用意すれば良いだけなので コールドバックアップするなら適当に余ってる別PCでやれば良いだけ FreeNASやXigmaNASはUSBメモリでもMicroSDでもブートできるからバックアップ用に一時的に起すれば良い



596:不明なデバイスさん
19/12/29 14:57:44.38 /aUd/QZ+M.net
>>569
それにしても20TBはさすがに貯めすぎだろ…
アンタが死ぬときに誰が引き継ぐんだ?
外付けに納まるくらいにしとけ

597:不明なデバイスさん
19/12/29 19:44:12.98 c4hVDbDA0.net
>>572
俺も3年前に落雷でやられたけど
その時は幸いHDD1台、PC切替器、ルータ、ONUが死亡だけで済んだ
HDDはUSBが4BAY2台と2BAY1台、内蔵はSATA7台で死んだのはSATAの内1台
ストレージ丸ごと死亡じゃなかったのでリカバリはすぐに終わったけど
まぁ不幸中の幸いかな
OSは仮に死亡してもXigmaNAS(当時はNAS4Free)なのでOS焼き直して設定インポートだけで終わるから特に気にしていない
いま検討中のsynology案だと多分バックアップ後USB外してコールドバックアップにするんだろうけど
複数台のHDD付けたり外したり面倒くさくね?
今FreeNAS使ってて20TBなら4BAY2台か8BAY以内1台のRAID-Zで組めるから
バックアップ時だけ接続してしまえば楽だと思うよ
接続→バックアップ放置→終了したらエクスポート
数台のHDDを付けたり外したりするより手間もコストも掛からないような

598:不明なデバイスさん
19/12/29 22:59:50.18 cbPsJHGK0.net
>>573
なるほど 付けたり外したりは実際面倒くさい、USB接続の箱用意するのも面倒だし
オンラインバックアップはUSB接続のエンクロージャにしておけば
ハード弄ったり面倒なことなしに適当なPCからすぐに起こせるってことか
>>574
非圧縮保存(過激派)だからな... 一度圧縮してマスター破棄すると二度と戻らないし
今は12+8でなんとか、もう20TB HDDも目の前だしそのくらいは良いかなと思ってる

599:不明なデバイスさん
20/01/01 01:33:59.39 3jBJzJMv0.net
よく知らんけど雷サージって
サージ防止の電源タップで防止できないの?

600:不明なデバイスさん
20/01/01 03:40:55.47 aPomOmDf0.net
おまじない

601:不明なデバイスさん
20/01/01 04:55:21.24 7KBAvgTl0.net
>>577
無いよりはあった方がマシ
1,000円の普通のタップと1,500円の雷サージタップがあったら後者を選んでも良いかなぁと少し悩む程度

602:不明なデバイスさん
20/01/01 07:10:55.05 q9ZgHjwxd.net
バリスタが一回は防いでくれるかもって感じ

603:不明なデバイスさん
20/01/01 21:55:56.68 ESfevPlZ0.net
スマホの画像が溢れてきたので退避させたい
スマホからアクセス可能な写真ギャラリーみたいな機能持ってるNASある?
他人に画像預けたくないのでオンラインストレージ使えは無しで

604:不明なデバイスさん
20/01/01 22:15:27.46 JdkbSazB0.net
>>581
茄子ならどれでもできるのでは?
うちのはアイオーデータの茄子だけど、家のLANに繋がってればそこから直で茄子に入れるし、スマホ用の接続するアプリもあるよ

605:不明なデバイスさん
20/01/01 23:34:09.49 WKOj1A750.net
ファイ


606:堰[側でどうとでもなりそう



607:不明なデバイスさん
20/01/02 01:49:34.41 fRXPkghy0.net
iPhoneなのかAndroidなのか

608:不明なデバイスさん
20/01/02 04:24:12.44 0jG2/ik/d.net
いまどきは泥でも林檎でもcifsのファイラーはあるぞ

609:不明なデバイスさん
20/01/02 11:40:06.15 Mzhv8Awr0.net
画像のギャラリーだから、サーバ側でexif読んで整理したりそれなりの処理は欲しい
アイオーのFotogenicの流通在庫をポチった
これ、インターネット側からもアクセス出来るっぽいけど、どんな仕組みだろうか

610:不明なデバイスさん
20/01/02 11:54:18.89 voA7zmqS0.net
QNAPのQuMagieとか、SynologyのMomentsあたりは、GooglePhotoライクに写真を整理できる。
顔認識とか物体認識みたいな事も出来るし、iPhoneやAndroidの専用アプリもある。
もちろんWeb経由でも表示できるから大抵のクライアントで表示できる。

611:不明なデバイスさん
20/01/02 13:29:50.71 uvrtt2B00.net
Mac(Catalina)の特定のフォルダ幾つかをQNAPのNASに定期的にバックアップする方法ありませんか
QNAPからはNetBak Replicatorというソフトが出されてますがWindows版のみでした
QNAP以外のソフトでも良いのでQNAPスレではなくこちらに質問させてもらいました

612:不明なデバイスさん
20/01/02 21:37:16.78 DJ6MXNI+0.net
Mac側でシンボリックリンク使うとか

613:不明なデバイスさん
20/01/02 23:19:55.58 U3g96URe0.net
timemachineで指定する

614:不明なデバイスさん
20/01/02 23:29:06.39 5ySQXnnB0.net
再起動速度が早いNAS探してるんだけどどれを買えばいいの?

615:不明なデバイスさん
20/01/02 23:32:48.61 8I/Fw4tX0.net
あまり聞かない着眼点だな

616:不明なデバイスさん
20/01/03 01:05:33.24 i+7KdiQtM.net
>>591
ZFSを使わないOSで、かつOSをNVMeSSDに入れて自作すればよろし

617:不明なデバイスさん
20/01/03 20:45:36.67 v3K7/KJT0.net
再起動が早いのがいいのであればシンプルな牛とかがいいんじゃない?

618:不明なデバイスさん
20/01/03 21:29:54.71 yoUzQABc0.net
再起動を日常的に行う前提の運用を見直すのがベター

619:不明なデバイスさん
20/01/04 02:29:52.78 oKRH5T4a0.net
電源入れっぱが基本
一番故障も少ない

620:不明なデバイスさん
20/01/04 07:42:59.44 6FKXyhAc0.net
再起動時間を再優先するなら自作するしかなくね?
M.2をブートメデイアにして軽量linuxserver使うとか
FeeNASやXigmaNASでも最近のは再起動時間かかるからなぁ
そういやDevilLinuxてまだあったっけ?

621:不明なデバイスさん
20/01/04 07:44:32.18 6FKXyhAc0.net
NVMe M.2ね

622:不明なデバイスさん
20/01/04 08:09:26.30 b3i2EPAv0.net
キュゥべえよりも一回り小さい、神浜市にだけ存在する謎のキュゥべえ。
キュゥべえと違い、言葉を話すことはできない。

「謎のキュゥべえ」ていうことは他のキュゥべえは謎やないんか

623:不明なデバイスさん
20/01/04 08:10:17.43 b3i2EPAv0.net
誤爆

624:不明なデバイスさん
20/01/04 08:23:47.85 7pI+9/npd.net
NASはアニオタ御用達の品だもんな…

625:不明なデバイスさん
20/01/04 12:21:39.40 +9I4s93a0.net
最近のNASなら電源投入後1分もかからないと思うけど
スリープからの復帰なら10秒ぐらい?
多ベイ、複数台連携でややこしいRAIDとかを組んでる場合は10分ぐらいかかるのかな
キュイーン、ガチャコン、ガリガリ、キュイーン、ガチャコン、ガリガリ
ガリグリガリグリ、ゴゴゴゴ、プシュー

626:不明なデバイスさん
20/01/04 13:49:17.56 oKRH5T4a0.net
♪デンデンガンガン
ホイデンガン♫

627:不明なデバイスさん
20/01/04 13:55:54.52 zQBB278I0.net
賑やかだな

628:不明なデバイスさん
20/01/04 14:29:53.96 TFJi2tgS6.net
ニャーンがない、やり直し

629:不明なデバイスさん
20/01/04 15:38:55.21 sWO299jl0.net
家で使う物も通常はWOL使ってのスリープ運用だろ。

630:不明なデバイスさん
20/01/04 15:40:39.50 8Mx/AzsrM.net
WOLもトラブルの元

631:不明なデバイスさん
20/01/04 15:43:11.84 HTOB3Ly2d.net
キュルキュルキュル
キュウイーンーーガチャコンガチャコン
 キュウイーンーーガチャコンガチャコン
  キュウイーンーーガチャコンガチャコン
   キュウイーンーーガチャコンガチャコン(4気筒エンジン時間差起動完了)
ガガガーゴンゴンゴーン!
デンデンガンガンホイデンガン!
ニャンニャンゴロゴロ!ニャンニャンゴロゴロ!ワンワンワン!
ニャンニャンゴロゴロワンワンワン!
ワーンワーンワンワンワン!
デンガラガッタデンガラガッター
以下、アイドル状態に
ピポピポパポパポ
ピポピポパポパポ…
  

632:不明なデバイスさん
20/01/04 15:43:55.41 HTOB3Ly2d.net
>>604
918+は4気筒なので。

633:不明なデバイスさん
20/01/04 15:45:36.74 sWO299jl0.net
カコーンカコーン

634:不明なデバイスさん
20/01/04 18:15:38.24 EPVhuVQJ0.net
>>602
QNAP(x86) を買ったけど再起動に4分くらいかかるよ
NETGEAR(x86)は半分くらい
ディスク構成にもよるんだろうけど

635:不明なデバイスさん
20/01/04 20:17:23.88 LyMB7ouG0.net
なるほどアニメなら24時間稼働する必要あるのか
自分は毎日1時にシャットダウンする設定なので1日の稼働時間4時間程度だわ
休日は朝から付けっぱなしのこともあるけど

636:不明なデバイスさん
20/01/04 21:43:22.14 42d5ns8Ud.net
>>612
NASの利用法間違ってる
再起動なんて頻繁にしたら故障リスク跳ね上がる

637:不明なデバイスさん
20/01/04 21:45:59.01 u2D6WHH/0.net
自分はシャットダウンもWoLもしないが
間違ってるとまではよーいわん

638:不明なデバイスさん
20/01/04 21:53:13.00 6FKXyhAc0.net
個人利用でどのように運用しようが構わないと思うが
一般的にNASとかのサーバー系は常時起動が前提だと思う
必要時のみで良いなら普段使うPC又は使用頻度の高いPCに外付けでもして
付け替えるか共有設定でも良さそうだし

639:不明なデバイスさん
20/01/04 22:02:33.38 zckgR+onM.net
>>615
50TBを1ボリュームにして
一元化管理したいので
分散化すると、自分は管理できないw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

707日前に更新/232 KB
担当:undef