メカニカルキーボード ..
[2ch|▼Menu]
505:不明なデバイスさん
19/10/27 08:46:43.93 qGaEAmx10.net
>>498
クラマスのSK630 White limited editionなら米尼から輸入できるよ
Cherryロープロ、テンキーレス、白色キー、アルミ板
日本でも売ってるんかしらんけど

506:不明なデバイスさん
19/10/27 09:25:58.18 r2QBmJoxr.net
>>505
ありがとうございます
これ買ってみようと思います

507:不明なデバイスさん
19/10/27 11:39:40.36 TTMCRXNr0.net
>>506
Fnキーがメーカーロゴ…w

508:不明なデバイスさん
19/10/27 12:18:32.26 VMKJp/vJ0.net
Cooler Masterはキーボード力入れてるっぽいのに日本では売ってくれないよな
大手だとどこもJIS配列で出してくるからUSのまま流通させてくれ

509:不明なデバイスさん
19/10/27 13:59:56.79 sQeIzlQSM.net
くーマスのキーボードは印字がダサい

510:不明なデバイスさん
19/10/27 20:41:05.43 H/IbgIYx0.net
メカニッキ
メカニッキ

511:不明なデバイスさん (アウアウクー MM47-KFij)
19/10/27 23:50:04 GOUyjE5/M.net
>>497
ありがとう
epathbayで検索したら購入者もいるみたいだな
URLリンク(brezza.hatenadiary.org)

512:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f2d-7JC9)
19/10/27 23:59:00 BjQyvR+B0.net
光軸はMXスイッチと互換性無いから気をつけてね

513:不明なデバイスさん
19/10/28 05:26:04.76 aJDB3TvZ0.net
・プログラム可能
・イルミネートあり
・コンパクトでかっこいい
・ワイヤレス
・テンキーはいらない
・そら安い方が良いですよ
これで良いの無い?

514:不明なデバイスさん
19/10/28 08:58:14.68 HRtyy1cap.net
fraly軸とか触ったことある奴いる?

515:不明なデバイスさん
19/10/28 11:55:30.98 9zsPA28sM.net
>>513
条件に
・手間がかからない
がないな、良い心掛けだ
頑張って自作

516:不明なデバイスさん
19/10/28 20:52:54.87 xqAz5nvf0.net
またシリコンのキーボード出てるな
人類史において先の出品が最期になるかもとかほざいてなかったか?

517:不明なデバイスさん
19/10/28 21:37:40.10 Mu62TpOl0.net
人w類w史wwwww冗談じゃなきゃサムすぎるぞ…

518:不明なデバイスさん
19/10/28 21:41:59.67 POOhH5+C0.net
オナホキーボードwww

519:不明なデバイスさん
19/10/29 05:05:42.01 c8yPUBYl0.net
きめえ草生やすな
刈っとけ

520:不明なデバイスさん
19/10/29 06:34:41.43 bbN+fLpKM.net
草も生えない人類史

521:不明なデバイスさん
19/10/29 07:48:52.71 67Lzsq4J0.net
>>486
ホントウに勘違いしてるのかわざとなのか判断つかなかったけど
JAST NOU→JUST NOUだからな。J「U」ST

522:不明なデバイスさん
19/10/29 08:29:53.08 WNsXWCkAd.net
>>521
www

523:電波いっぱい
19/10/29 08:36:33.79 j0WCTTnyM.net
>>521
NOU wwww

524:不明なデバイスさん
19/10/29 10:33:08.43 vHl5ypJy0.net
NOUみそ大丈夫ですかァ?

525:不明なデバイスさん
19/10/29 11:15:34.65 wL0yDYL+0.net
>>521
まず、>>486もお前だからな。

526:不明なデバイスさん
19/10/29 12:26:01.53 HoF1Wejl0.net
ここまで全部自演の可能性があるのが寒すぎる

527:不明なデバイスさん
19/10/29 13:03:16.29 J4KS0miUM.net
>>514
Fraly Low ProfileとKailh ChocのどっちもCharry MLの互換軸だな
FralyではないけどKailh Choc採用のロジクールG813/G913なら大手家電量販店に置いてあるので試し打ち出来るよ

528:不明なデバイスさん
19/10/29 13:21:57.70 8OnbG01z0.net
気持ち悪いな

529:不明なデバイスさん
19/10/29 14:43:09.50 YYJq9vAC0.net
527のどこに気持ち悪い要素があるのか全く分からない

530:不明なデバイスさん
19/10/29 16:08:50.80 WawY6aT30.net
527じゃなくてワッチョイ 2324-Zm7lのことだろ

531:不明なデバイスさん
19/10/29 16:25:28.44 P7i4qLWhM.net
>>530
おお
メタファー書いてた子だな
多感なお年頃なんでしょう
普通なら2年くらいで落ち着くでしょう

532:不明なデバイスさん
19/10/29 20:33:25.57 NYq840X70.net
KB432で十分な気がしてきた
Kailh青軸安い割にはいいな

533:不明なデバイスさん
19/10/29 22:27:16.62 fFiB2rQUp.net
>>527
514だけどポチってみた。
31に届くみたい。楽しみ

534:不明なデバイスさん
19/10/31 12:20:06.46 dddqrQRw0.net
センチュリーのFLAT60 RGB買ったけど
チルトスタンド無くて滅茶苦茶打ちにくいw
赤軸の感触もCherryと比べてあまり良くない

535:不明なデバイスさん
19/10/31 12:53:20.20 60JfSctD0.net
>>534
薄型は完全平坦なの多いな
体からなるべく離してタイピングすると多少はマシになる
ゴム足で丁度いいサイズがなかったら戸当りクッションも代用になるよ

536:不明なデバイスさん
19/10/31 13:00:26.88 sx+RnX0vd.net
>>534
Fnキー機能の割り当て位置も含めて
いろいろ考え抜けてない残念デザインだなあ
これで8000円は高い
薄さのためのコストだろうけど

537:不明なデバイスさん
19/10/31 13:01:39.86 dddqrQRw0.net
とりあえず東急ハンズでゴム足買ってくるわ
打鍵感は使ってれば慣れるかも

538:不明なデバイスさん
19/10/31 13:13:48.62 jtU7um5Kp.net
>>536
主にどのへんがそう思う?

539:不明なデバイスさん
19/10/31 13:46:01.02 60JfSctD0.net
Fn割当は無難じゃね?
テンキー使うアプリがあるからあったほうが良いけど
Home,EndはF,Jだと使いやすいけど標準でそんな事されても困るしな
BSの位置が遠すぎてやばい、CTRL+H縛りでもしてるのかと

540:不明なデバイスさん
19/10/31 13:49:41.50 stKUnK5aM.net
非常口マークがついてる

541:不明なデバイスさん
19/10/31 14:32:42.06 60JfSctD0.net
非常口プリントするくらいなら、Fn押したときにイルミでそれっぽく表現じゃ駄目だったんだろうか
絵文字がメインより大きいし、文字は二行と混在してて見苦しいし…せめてFnは枠線で囲うとかすれば良いのに

542:不明なデバイスさん
19/10/31 16:37:55.94 lVgxSEhI0.net
>>108
ROCCAT Vulcan 121 Aimo買った?気になってるけどどう?

543:不明なデバイスさん
19/10/31 17:04:13.84 nLFtqhZv0.net
>>539
>BSの位置が遠すぎてやばい、CTRL+H縛りでもしてるのかと
BSが2uだと~`かEscが押し辛くなるからそれよりマシじゃね

544:不明なデバイスさん
19/10/31 17:25:42.77 60JfSctD0.net
>>543
まあスペース足りないからどっかに不満が出るのは分かるんだ
ただ配列崩すんなら1.5uも取ってる\とBS入れ変えて`\並べたほうがBSの使用頻度考えたら良いんじゃないかと
日本語配列と英語配列の悪い所どりに見えてしまう

545:不明なデバイスさん
19/10/31 17:43:48.82 lVgxSEhI0.net
URLリンク(i.imgur.com)
Ducky One 2 SF(65%キーボード)届いたんだけど
やっぱりこの右側のキー配列むりかも。。。
変な癖つきそうだし。TKLが限界かな〜
60%とか40%とかみんなよく使ってるな

546:不明なデバイスさん
19/10/31 17:50:21.92 iHSEJPmY0.net
変態!変態!変態!!!

547:不明なデバイスさん
19/10/31 17:58:20.44 2gCXLUag0.net
60%使ってるけど、なれなさ過ぎてフルキーボードと同時に使ってるわ

548:不明なデバイスさん
19/10/31 18:02:43.66 PwuT3m9P0.net
60%とか使いやすさで言えば全く使いやすいものじゃないからね
使いやすさを追求するならフルサイズキーボードか、せめて標準的なレイアウトの
TKLしかない

549:不明なデバイスさん
19/10/31 18:21:25.44 nLFtqhZv0.net
>>544
ソフト的に簡単に入れ替え出来るもんなんてどーでもいい

550:不明なデバイスさん
19/10/31 19:07:04.32 stKUnK5aM.net
俺も65%使ってるけどなぜか60%より打ちづらく感じる

551:不明なデバイスさん
19/10/31 19:46:32.64 60JfSctD0.net
>>549
配列崩した後の話だぞ、読まない程どうでもいいなら何でレスしたし…

552:不明なデバイスさん
19/10/31 20:08:24.64 sx+RnX0vd.net
>>538
ゲームのWASDと違ってfnと同時押しなんだから
ホームポジション直下でいいだろ
なぜ一つ横にずらす?
そもそも拘る人間は自分でAutoHotKeyその他で
好きな機能を割り当てるから、
どうあがいてもカスタマイズ不可能なfnが
一番押しやすい一等地に居座るのは邪魔だったりする
左右両方のAltその他を遠くする必要ある?
せっかくの6キーロールオーバーも有効活用できんな
有線専用でファンクションキー抜きで8000円だろ?
中華も含めてライバル視したらありえない
この値段でチルトスタンド欠落はどうかな?
全体的にフラットだから慣れれば角度は要らないという判断なのかな?
せめてそのぐらいは考えてると信じたい
個人的にチルダの位置が奇形なのもイヤ
Escなんかfnで割り当てればいいのに
元ネタかもしれないhhkbも含めてクソだと思ってる

553:不明なデバイスさん
19/10/31 20:40:00.10 PwuT3m9P0.net
これはぁ、単にAKIBA(アキバ)PCホットLINEの書き方の問題なのかもしれないけどぉ
>Fraly軸採用の薄型ゲーミングキーボード「Flat 60 RGB」
60%のゲーミングキーボードとか需要あんのぉ?
というかゲームする人ってファンクションキー(Fキー)必要ないの?
必要な場合はFn+1で代用とか、ゲーミングキーボードがそれでいいのぉ?
と思ったら発売元のセンチュリイーも「ゲーミングキーボード」として売ってんのねぇ
60%ゲーミングキーボードとかちょっと斬新と言うかよく分かんないわ

554:不明なデバイスさん
19/10/31 21:30:09.71 jAk0Q1oad.net
キーボードが小さければ小さいほどマウス広く使えるから間違ってはないだろ
パンピーに必要かどうかは知らん

555:不明なデバイスさん
19/10/31 21:33:09.73 dddqrQRw0.net
FLAT60 RGBだけどスリープ復帰が出来ないなあ
(デバイスマネージャの電源の管理設定はスタンバイ状態解除できるになっているのを確認済み
 他のUSBキーボードではちゃんと復帰できる)
こんなキーボードは初めてだ
その癖、スリープ中はWINキーとESCキーのLEDが点滅してるのがムカつく
マニュアルには書いてないし何の意味があるんだ

556:不明なデバイスさん
19/10/31 21:39:42.25 t2rMF4BB0.net
コンパクト目指すならこういう配列増えてほしいな
50%だけど慣れれば誤爆減りそうじゃねタイプライターの配列より
URLリンク(youtu.be)

557:不明なデバイスさん
19/11/01 05:08:24.40 mrqZLs/S0.net
>>551
読んだよ
>ただ配列崩すんなら1.5uも取ってる\とBS入れ変えて`\並べたほうがBSの使用頻度考えたら良いんじゃないかと
つまり
bs,|\の位置と大きさは
flat60やminila,atom66のよりもHHKBの方が良い
ってことでしょ?
そんな
ソフト的に簡単に入れ替え出来るもんなんてどーでもいい
じゃない

558:不明なデバイスさん
19/11/01 08:34:10.93 mZcYAd3Bd.net
プログラマなら\も~も普通に使う
ついでに言えばUSキーボードでかな打ちする変態もこれらを普通に使う
BSのために変な所に追いやるHHKBの配列は有難迷惑
そもそも多くのツールでCtrl+hが使えるし
Ctrl+hが使えないツールが多い環境で不満なら
ハッカーなら「どうにかする」
もっとも真っ当なUS配列ならBSは充分押しやすいが
要するに半端な知識で変態配列キーボードをデザインして欲しくないと言いたい

559:不明なデバイスさん
19/11/01 12:00:42.26 VfieItck0.net
>>513
かっこいいってのは趣味入るのでムズい

560:不明なデバイスさん
19/11/01 12:18:10.41 SpSVvdiZ0.net
で、でででででで出たああぁぁぁぁ!!!
Silicon Graphics (SGI) Indy 純正 メカニカルキーボード
AT-101 Keyboard 9500900
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
まさか令和の時代に伝説的名器のキーボードが再び出品されるとは
というかもう人類が生存してる間に見る機会は前回が最期かと思ってたわ
これ相当な超特大ビッグビッドになるんじゃない?

561:不明なデバイスさん
19/11/01 12:46:39.34 7TQzQrzHa.net
>>560
またお前か
何で複数回出品出来るくらいsgiのキーボード持ってるんだよwww

562:不明なデバイスさん
19/11/01 12:58:06.68 mZcYAd3Bd.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)
ようやくJISで8Xキー配列のまともなキーボードが出たな
無くても困らないけどとりあえず買ってしまいそうだ
e元素のUS配列なやつもいずれ衝動買いしそうだしまずいなあ…

563:不明なデバイスさん
19/11/01 13:21:02.22 FpXVpSzZ0.net
>>562
困ってないけど気がついたら買ってた。

564:不明なデバイスさん
19/11/01 13:22:23.16 /JjUXsO50.net
>>562
ハッピーハッキングの日本語配列と同じZ列のズレた配列だね

565:不明なデバイスさん
19/11/01 13:28:48.64 qU/sqtVaM.net
Z列1/4ズレ?
これくらいなら許容範囲内かな
俺も必要ないが買ってしまいそうだ

566:不明なデバイスさん
19/11/01 14:02:15.89 mZcYAd3Bd.net
Z軸ズレてないだろ
HHKB JPとは明確に上カーソルキーの位置が違う
よく見ろ
このキー数なら…enterの右にもう一列あれば
右シフトキー(の左端部分)をズラさなくても
カーソルキー配置できるのが素晴らしい所

567:不明なデバイスさん
19/11/01 14:10:26.78 qyQVJlBI0.net
>>566
ずれてんだろ。眼がおかしいんじゃないの?
6とB、7とN、8とMのX位置が同じジャン
通常のキーボならBNMは0.25u右に来る

568:不明なデバイスさん
19/11/01 14:14:48.02 9RyNJjMG0.net
>>566
左Shiftキーは本来は2.25u
上のAキーの中央までなければいけない
URLリンク(www.dospara.co.jp)
この画像をみると2uサイズに見える

569:不明なデバイスさん
19/11/01 14:15:53.41 VeEmJ/K80.net
ShiftとCtrlが狭い
Windowsキー大きい必要がないからALTと空間分けてくれ
無変換キーいらんからスペースキー広くとって

570:不明なデバイスさん
19/11/01 15:28:12.73 Nbll5flPM.net
>>560
バカちゃんぎまた
でででたぁぁぁぁ!!

571:不明なデバイスさん
19/11/01 15:34:22.73 +CH4+YDy0.net
>>560
こいつの他の出品見ると腕時計を腕に巻いた写真出してるんだよね
中古なのはわかるけどちょっと気持ち悪い

572:不明なデバイスさん
19/11/01 16:19:31.89 mZcYAd3Bd.net
>>567
>>568
そうだな、ズレてるな悪かった
HHKBの右端みたいなシフトとカーソルのスワップは
ない事に目が行ってて見落としたわ
JISでこのキー数だと右シフトの確保で
ちょっと歪んでしまうんだな
早く試し打ちに行きたい

573:不明なデバイスさん
19/11/01 16:23:20.53 OB5rYlnCM.net
で、でででででで出たああぁぁぁぁ!!!
だけで笑ってしまう
勘弁してくれ

574:不明なデバイスさん
19/11/01 18:30:28.33 qzcuteot0.net
>>561
一時期秋葉に行くとダンボールに突っ込んだジャンクが山程置いてあったりしたよ
最近だとあまり見かけないけど時々HARD OFFに本体ともども置いてあったりするのは見かける

575:不明なデバイスさん
19/11/01 18:32:14.83 Sd06w1ttM.net
ハッピーなんちゃらってネーミングが嫌だな

576:不明なデバイスさん
19/11/01 19:42:40.80 KsAu38Ia0.net
腹立ったんでStingray買ってきた
やっぱFraly赤よりCherryロープロ赤の方がいいわ
まあストロークが全然違うけど
当たり前だけどスリープ復帰も正常

577:不明なデバイスさん
19/11/02 04:31:15.48 PynO266x0.net
じゃあサッドミザラブルハッキングにするよ

578:不明なデバイスさん
19/11/02 07:39:21.21 Qm6Dvg/z0.net
flat60 RGB普通にスリープ復帰できたぞ

579:不明なデバイスさん
19/11/02 14:10:48.93 wUng4NBR0.net
しかしKailh青軸ってなんでこんなにCherryと打ち心地や音が違うんだろ
作りは全く同じに見えるんだけどな

580:不明なデバイスさん
19/11/02 18:50:41.47 fzTEhplP0.net
>>589
本当?
別のPCにも繋いでみたけど、やっぱりスリープ復帰出来ないわ
他の手の持ちのキーボードは怪しい中華製とかも含めて全部復帰出来る
こんな微妙な初期不良ってあるんかな

581:不明なデバイスさん
19/11/02 18:53:34.36 fzTEhplP0.net
>>578だった

582:不明なデバイスさん
19/11/03 17:55:39.56 zF85eH16M.net
>>562
スペースキーが小さければ買うんだけどなあ。
ここはスペース「バー」派が多いのかな?

583:不明なデバイスさん
19/11/03 18:29:31.48 PB44tVR40.net
スペースは必要最小限の長さがあれば十分派だよ
というか無駄に長いのをありがたがるのは手がホームポジションで固定出来てない
証拠じゃね?と思うんだけど

584:不明なデバイスさん
19/11/03 18:34:07.55 vewW62O80.net
俺も短くて問題なし
Altキーを無理なく親指で押せたほうが使いやすく思える

585:不明なデバイスさん
19/11/03 18:42:51.72 rDqz01+KM.net
>>582
長くやってると気にならなくなる
右のキーがCRだったりエンターやリターンだったり
コンピューターによって違うように
同じ機能なら何でもいいかな

586:不明なデバイスさん
19/11/05 17:16:39.72 rERhIjdz0.net
ホームポジションキープしてるやつは初心者
ホームポジションは無視して臨機応変にやったほうがいいよ
ガチではやい人はみんなそう

587:不明なデバイスさん
19/11/05 17:38:10.60 /+AVd9zl0.net
厨二病かな

588:不明なデバイスさん
19/11/05 18:58:37.57 h9WFj7eA0.net
目指せ!変態パー

589:不明なデバイスさん
19/11/05 20:09:56.30 JT9Hcmaq0.net
YとHを左手でタイプする癖が付いたのは後悔してる

590:不明なデバイスさん
19/11/05 22:28:50.77 mdrDog8D0.net
俺は左手が不器用なのを矯正しなかったせいで右手がFぐらいまで侵蝕してしまう

591:不明なデバイスさん
19/11/05 23:34:40.71 WUHmtTbH0.net
キーボードって6の位置がおかしいよな
TKLで数字打ちまくってると不便に感じて仕方ない

592:不明なデバイスさん
19/11/05 23:42:21.13 teWS/UwV0.net
プログラマブルなキーボードで
ASDF列にFnでA=1、S=2と順番に割り振ると打ちやすかったりする

593:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-4OhZ)
19/11/06 01:40:52 1sTtN9bF0.net
NeXT ADB Keyboard みたいにスペースバーの下に
cmdキーがあるような素敵レイアウトなキーボードが
流行れば良いのに……

594:不明なデバイスさん
19/11/06 02:50:02.33 IlCN1ZDK0.net
>>539
つ 親指シフトキーボード

595:不明なデバイスさん
19/11/06 08:37:34.59 I3HVMugnd.net
>>562
自己レス
買った
Gateron軸気持ちいい
Z段のズレは気にならん
むしろ標準レイアウトの方が無意味に上段とズレてるので
これはこれでアリかと

596:不明なデバイスさん
19/11/06 18:54:33.26 LHaLNd8t0.net
新しいキーボードを買うかスイッチ交換してそのまま使うか悩む

597:不明なデバイスさん
19/11/06 20:56:16.64 6zadSwGmM.net
キーボードとスイッチ買って新しいキーボードのスイッチ交換しよう


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1678日前に更新/143 KB
担当:undef