NEC Express5800/S70 ..
[2ch|▼Menu]
472:不明なデバイスさん
19/11/24 14:48:47.99 0iJx+Cs2.net
>>451-452
もちろんお前らはAMD使いなんだよな?w
>うちの職場でSSDのデスクトップを150台ほど入れているんだが、たった3年間で壊れること壊れること
>工業用の馬鹿高い専用SSDは知らんが、普通に売られているSSDは耐久性を犠牲にして速度を稼ぐベンチマーク厨用の装備だね
>Windows 10スタート時におきた Windows10強制パンデミックを覚えているだろうか?
>10がスタートした 2015年〜。自分だけは大丈夫、弊社だけは大丈夫と、
>たかを括っていた浅はかなものたちを襲った「田 MicrosoftではWindows10へのアップグレードをお勧めしています」が突如表示、強制アップグレードが
>勝手に開始されるなどの大惨事。
>危機管理の低い一部お役所なんか一時期「阿鼻叫喚」状態になっていましたよね。
>まことにもって滑稽な光景でした。
>
>URLリンク(gigazine.net)
>URLリンク(pbs.twimg.com)
>URLリンク(pbs.twimg.com)
>https://バカッター.com/kamibucuro/status/720845952982974464
>URLリンク(gigazine.net)
>Cascade Lakeを含む、Intelが2019年までに発売したCPUに影響を及ぼす脆弱性「ZombieLoad v2」が発見されたと、グラーツ工科大学のの研究員であるマイケル・シュワルツ氏らにより報告されています。
>New ZombieLoad v2 Attack Affects Intel's Latest Cascade Lake CPUs
>URLリンク(thehackernews.com)

473:不明なデバイスさん
19/11/25 08:07:30.91 AgquZe+V.net
>>456
984 名無し~3.EXE sage ▼ New!
購入したてのPCをネットワークに繋いだだけで
あっという間にこれだけ接続してやがることすら知らないんだろうよ
sls.update.microsoft.com
settings-win.data.microsoft.com
watson.telemetry.microsoft.com
v10.events.data.microsoft.com
v20.events.data.microsoft.com
activation-v2.sls.microsoft.com
go.microsoft.com
time.windows.com
share.windows.com
maps.windows.com
settings-ssl.xboxlive.com
crl3.digicert.com
crl4.digicert.com
ocsp.digicert.com
ctldl.windowsupdate.com
login.live.com
www.bing.com
fp.msedge.net
onecs-live.azureedge.net
ecn.dev.virtualearth.net
gameplay.intel.com
wu.ec.azureedge.net
wu.wpc.apr-52dd2.edgecastdns.net
cs11.wpc.v0cdn.net
activation-v2.sls.trafficmanager.net
これほんの一部な

474:不明なデバイスさん
19/11/25 22:38:18.56 sO7es3zs.net
6月頃ににWin10に無料アップデートしたけど、まともに動かないし、モニターも未だに三菱の4:3の古いの使ってて、ドライバが無いとか出て大不調だったので、諦めてWin7に戻した。
もうWin7で余生を送った方が良いよね?

475:不明なデバイスさん
19/11/25 23:23:44.40 8nxr5wtD.net
8.1とか10は7に比べてインストール直後にデバイスマネージャーのビックリマークでなかった印象

476:不明なデバイスさん
19/11/26 11:08:52.55 Qob8P86b.net
Windows 10ならまともに動いてるけどクリーンインストールしたからか?

477:不明なデバイスさん
19/11/26 12:57:09.53 UB


478:Kv0vHE.net



479:不明なデバイスさん
19/11/26 16:39:51 IiGz+E3+.net
×まともに動かない
○使いこなせてない
◎むしろ頭が以下略

480:不明なデバイスさん
19/11/26 23:31:12.99 SuyUUyZ8.net
Win7 32bitからWin10 64bit無料アップデートしたがクリーンインストールだったからサクサク動くようになった

481:不明なデバイスさん
19/11/26 23:32:45.50 u8msKXCU.net
始めのうちは誰でもそう言うよねw

482:不明なデバイスさん
19/11/27 14:28:12 43RFcemn.net
1年に2回も大型アップデートで上書きされる糞OS

483:不明なデバイスさん
19/11/28 17:52:09.60 ukV8NlwE.net
使わないで置いておいたXEONが死んでた
放置で壊れるなんてこともあるんやな

484:不明なデバイスさん
19/11/28 20:04:48.89 ukV8NlwE.net
普通のメモリじゃ認識しないの忘れてたわ
ECCメモリにしたら認識した

485:不明なデバイスさん
19/11/28 21:17:37.27 IejgV/ku.net
USB3.0にしたいよぉ〜 もう投資したくないよぉ〜 SATA直繋ぎでHDDにバックアップしてるよぉ〜

486:不明なデバイスさん
19/11/29 14:46:33.56 3YWd7Rcj.net
千円で解決できるのに・・・  情弱って悲しいね

487:不明なデバイスさん
19/11/29 15:08:01.57 YG6QOhD6.net
え?

488:不明なデバイスさん
19/11/29 18:02:03.96 g0Z94GIA.net
千円すら投資したく無いって事だろ
文盲はレスすんなボケ

489:不明なデバイスさん
19/11/29 18:52:46.87 G0SPEutG.net
鼻毛の拡張スロットは初期時代の物だから速度が出ないんだよね
Gen2で利用できるのは16レーンの所だけ
他はGen1だから遅いんだよ

490:不明なデバイスさん
19/11/29 20:56:58.94 1p13Oj1r.net
Gen1  片方向 250Mbyte/sec
Gen2  片方向 500Mbyte/sec

491:不明なデバイスさん
19/11/29 21:48:24.24 /e1uGmcx.net
メモリとストレージ以外に不満を感じたらあきらめて買い替える。鼻毛はそういうもの。

492:不明なデバイスさん
19/11/30 00:36:47.72 /7CkgNGC.net
不満を感じるような作業をしない それが鼻毛ケア

493:不明なデバイスさん
19/11/30 05:27:53.91 DcFTTj6V.net
実際デスクトップなだけあってノートi7@20万より倍以上は速いしな
ノートは非光沢ないし場所取らないのと低消費電力くらい
動作音も鼻毛鯖より全部うるさいドライヤーもどき

494:不明なデバイスさん
19/11/30 08:30:50.16 Rz1QAuhR.net
最新のデスクトップ向けならもっと速いよww

495:不明なデバイスさん
19/11/30 09:58:04.02 es8WykhF.net
上を見るな下を見ろ!  ・・・それが鼻毛ライフ

496:不明なデバイスさん
19/11/30 13:10:00.77 r/UnESj1.net
>>477
でもうるさいじゃん
それにそんな性能いらんのに高いしすぐ壊れる

497:不明なデバイスさん
19/12/02 13:16:41 HRxC5LZT.net
メモ URLリンク(gigazine.net)

498:不明なデバイスさん
19/12/02 17:27:02.91 ckW0OSIr.net
手持ちの Windows 7 は全部 Windows 10 へ移行済みだわ
その理由は・・・  Windows 8.1 をメインで使ってるからw

499:不明なデバイスさん
19/12/02 22:24:11.01 yMhxL0Nr.net
>>479
ryzen2600+ラデRX580だけど、普段は大してうるさくないよ
ゲームするとやばい

500:不明なデバイスさん
19/12/03 19:59:47.93 Nm4rMeUt.net
とうとう私の鼻毛もメモリ16GBになりました
まだまだ戦える

501:不明なデバイスさん
19/12/03 20:15:27.07 nxu7Beq0.net
そろそろウィンドーズ10入れるか

502:不明なデバイスさん
19/12/03 21:49:40.17 sE9oWcjx.net
こいつにwin10入れてる人に質問したいんだけど
LANの82578DMって何も入れなくても普通に認識しますかね?
win7の時は認識しなくて困ったので

503:不明なデバイスさん
19/12/03 21:53:38.00 6pLJW26s.net
8.1からアップグレードしたから問題なかった
新規インストールで問題が出るかは知らない

504:不明なデバイスさん
19/12/03 22:00:23.26 NS4Cevyp.net
インテルの事前に落としとけば

505:不明なデバイスさん
19/12/03 22:00:40.61 oYZ5xe5c.net
特に何か挿入た覚えは無い

506:不明なデバイスさん
19/12/03 23:02:20.35 fhIXGyyw.net
Win10のクリーンインストールしたよ。
インストール後、ネットにつないでしばらく放置すると、自動でデバイスを認識して
ドライバを入れてくれる。

507:不明なデバイスさん
19/12/03 23:05:09.60 6pLJW26s.net
そういえばWindowsServer2019は新規インストールで大丈夫だった
たしかWindows10ベースだから大丈夫じゃない?

508:不明なデバイスさん
19/12/03 23:30:10.81 sE9oWcjx.net
いろんな回答ありがとうございます。普通に認識できるようで安心しました
win10新規インストールしてみることにします

509:不明なデバイスさん
19/12/04 07:41:38.84 8JAiwx4r.net
Win10 でも鼻毛!

510:不明なデバイスさん
19/12/04 12:20:41.54 ywrRCjUc.net
もちろん!

511:不明なデバイスさん
19/12/04 12:51:30.55 LIh1/92l.net
2万くらいでスペックそこそこで拡張性もある
それが次期鼻毛に求める条件

512:不明なデバイスさん
19/12/04 20:38:11.43 pCZUO92j.net
つTX1310 M3

513:不明なデバイスさん
19/12/04 21:49:16.68 2OSF9hEE.net
Win10をファン全開爆音でインストール

514:不明なデバイスさん
19/12/04 22:58:16.68 43rVF3k+.net
Win7 32 bitから無料でWin10 64bitに乗り換えられて二倍得した気分
メモリ増設して快適になった

515:不明なデバイスさん
19/12/05 02:48:53 g2UvjQKa.net
お主も割れよのぉ

516:不明なデバイスさん
19/12/05 06:29:34.50 50xg/HK3.net
期間以外でライセンス無視した無料アプデした人は痛い目見るかもね

517:不明なデバイスさん
19/12/05 08:18:33 NjmbaAxJ.net
そもそもアプデされたくなかったら制限するだろアホか

518:不明なデバイスさん
19/12/05 09:08:57.11 eSAUpH2J.net
最悪キーが使えなくなることはあっても請求はされないだろ。

519:不明なデバイスさん
19/12/05 10:51:39 hdPwMKi1.net
【PC】Windows 10への無償アップグレードキャンペーンはなぜまだ続いているのか?
スレリンク(bizplus板)

520:不明なデバイスさん
19/12/06 03:20:11 QgM0AfhX.net
XPのシェア増えてWin10は減らしてるっていう現実

521:不明なデバイスさん
19/12/07 15:19:22 YPDVNnQz.net
今日のDMタイトル

[NTT-X Store]鼻毛カッターとサーバーで生計を立てていたのは多分9歳の頃!そんな当店も本日7日で19歳!記念セール開催中です!12/7

522:不明なデバイスさん
19/12/07 15:34:12 zB4qlz4I.net
◎お客様の鼻毛カッター付属サーバー、そろそろ限界?
19歳になった当店が、いまオススメするサーバーは「PRIMERGY TX2540 M1」
Xeon E5搭載/鼻毛カッター非付属モデル【ご提供台数:1台】
URLリンク(nttxstore.jp)

523:不明なデバイスさん
19/12/07 15:49:33 GiEDzQaS.net
本日とうとうRBさんが逝かれたわ。
PT2の録画鯖としてもうかれこれ8年ぐらい
がんばってくれた鼻毛鯖ありがとう。

もうPCIバスがついてるマザーボードってないんやな。

524:不明なデバイスさん
19/12/07 15:55:05 uhd+eIT2.net
前の前に組んだ時で希少だったからな
増やすやつあるけどPT用としてどうか

525:不明なデバイスさん
19/12/07 17:33:23.16 WSVESmy3.net
CR2032交換と、電源交換くらいは試してみるべき。

526:不明なデバイスさん
19/12/07 21:03:00.76 n27Lf9n4.net
逝かれた検証をしろよ

527:不明なデバイスさん
19/12/08 00:02:19.92 dRDQHthZ.net
>>506
どこがイカレタのか知りたい所だけど、8年ならもう仕方ない気も

528:不明なデバイスさん
19/12/08 03:15:05.39 rV7kr93s.net
ああ…今年でFLは10年目か・・・
PC98より長く使ってた

529:不明なデバイスさん
19/12/08 15:55:18.18


530:aExVBDuG.net



531:不明なデバイスさん
19/12/08 21:45:27.15 PvIv0NnL.net
そのメール届いたから見たけど
どこにも格安サーバーなかったわ糞が

532:不明なデバイスさん
19/12/08 22:10:35.36 ucvvyT/Z.net
うへ、もう10年なのな。
まだ現役だわ。

533:不明なデバイスさん
19/12/08 22:21:40.41 roy9QxB+.net
i5確保したんでまだまだ行くぜー

534:不明なデバイスさん
19/12/09 13:28:26.22 1RBUKHaF.net
>>1
S70 タイプRB
販売開始: 2010年11月
予約販売 (クーポン¥3,000) 19,800-3,000=¥16,800 NTT-X Store 300台 (完売)
  予約特典: 鼻毛カッター (パナソニック・ER-GN10-R) 付属
S70 タイプPJ
販売開始: 2011年08月 (NTT-X での販売)
S70 タイプSR
販売開始: 2012年05月 (NTT-X での販売)

535:不明なデバイスさん
19/12/09 13:30:51.35 N3Hr/1wD.net
じゃあもう十年同じPC使ってんのか俺スッゲー

536:不明なデバイスさん
19/12/09 15:01:31.36 1RBUKHaF.net
S70 タイプFL
販売開始: 2009年4月10日 ( NEC 得選街での販売開始)
URLリンク(wiki.nothing.sh)

537:不明なデバイスさん
19/12/09 16:05:32.78 usI0dLP1.net
Windows10にしてまだまだ使い倒します。

538:不明なデバイスさん
19/12/09 16:10:44.58 CVnXtru+.net
FL、使い続けてるけどマザーボードとCPUクーラーとSATAケーブルだけだった
ビデオカードまたアップグレードでもしようかと思ってるが…寿命はまだ困る

539:不明なデバイスさん
19/12/11 13:46:13 ew1SGMs0.net
インテルがまともだったら7終了時に組む予定だったけど
まだ鼻毛を延命させることにした

540:不明なデバイスさん
19/12/11 14:09:34 QdB5leTK.net
>>516
おれのはタイプPJだから、まだ8年だわ

541:不明なデバイスさん
19/12/11 16:15:49 DPkvpkUw.net
>>506
クロシコ400Wに変更してセカンドライフを送っているよ

542:不明なデバイスさん
19/12/11 22:59:38.67 p9VbzdAw.net
>>506
探せば稀にないかPCI

543:不明なデバイスさん
19/12/12 19:53:09.45 CJ6BNsGk.net
はー・・・GT1030ほすぃ

544:不明なデバイスさん
19/12/12 20:06:48.81 jPMdDF1P.net
XP・HDDおじさんにはGTX1030なんて不要でしょ

545:不明なデバイスさん
19/12/13 00:15:01.63 N1nM5uxd.net
不要か必要かと言われれば必要だね
デュアルモニターで片方がにじむのが嫌でそのためだけにGT1030入れたよ

546:不明なデバイスさん
19/12/13 07:08:18.14 kDB3Orf8.net
OSはXPなのにデュアルモニターが必要な環境ってどういう人なんだろう
昔のエロゲ専用とか?(笑)

547:不明なデバイスさん
19/12/13 09:28:21.50 J9i00RBw.net
マウントガイジが定期的に湧く平和なスレ

548:不明なデバイスさん
19/12/13 14:25:19.96 fzmbpKeF.net
動画がきついんやが
グラボは高いので中古のhaswell i5スリムを買って
中身入れ替えるかな

549:不明なデバイスさん
19/12/13 14:30:41.00 QWZV5yvG.net
キツいって何がどうキツイのよ

550:不明なデバイスさん
19/12/13 15:10:23.66 fzmbpKeF.net
720pでも一部乱れたり
1080pは処理が追いつかない動画があるから限界を感じてる

551:不明なデバイスさん
19/12/13 15:17:21.01 j48RPaAD.net
>>530
それって安く済むの?
もういっそそのhaswell i5スリム使ったほうが万毒作なくない?

552:不明なデバイスさん
19/12/13 15:28:27.88 J3XLuY0R.net
何言ってんのかわかんないです

553:不明なデバイスさん
19/12/13 15:29:03.54 cLMkgcfo.net
>>532


554: intel内蔵のは性能ショボいから完全解決にならんだろ グラボ付けた方が安上がり



555:不明なデバイスさん
19/12/13 16:48:47.77 QWZV5yvG.net
1080P見たいってだけなら500円ぐらいで買える
その辺の中古のジャンクグラボでも挿しとけよ

556:不明なデバイスさん
19/12/13 17:31:23.70 uFdcCC+X.net
1080pなんかデフォCPUでもGPU再生支援で余裕で見れるけど

557:不明なデバイスさん
19/12/13 18:12:18.36 Pk9PMhOR.net
困るのはx265だわ
x264以下は余裕
x265画質良いけどxp時代ノートpcでx264見るくらい重い

558:不明なデバイスさん
19/12/14 07:15:32.16 YRNGDvPV.net
>>528
ごめん、Windows 10使ってるのに横レスしてしまった
XPを使ってる話を本気でしてるとは思わなくて

559:不明なデバイスさん
19/12/14 11:57:24.83 TindYR9U.net
鼻毛でデュアルモニターっていう今でもメイン張ってますってだけでかなり香ばしいから誰も君の書き込みなんて気にしてないよ

560:不明なデバイスさん
19/12/14 13:06:01.54 7Il1Ojk0.net
イヤホンに3000円以上ヘッドホンに5000円以上パソコンに何万
みんな馬鹿だと思われてるよ@タブ、スマホ民

561:不明なデバイスさん
19/12/14 22:39:19.44 9ZhKr3Eg.net
RB PJ SRまでは良かったけどNEC最後の安鯖HFは薄型で
電源が独自仕様でしかも150Wだったかな。
もう鼻毛鯖くらいの安いやつ出そうにないな。

562:不明なデバイスさん
19/12/14 22:48:54.66 iIKV2V8k.net
もう安いのないね、終わりか

563:不明なデバイスさん
19/12/14 22:49:19.23 lKISDXvN.net
鼻毛鯖メインで使ってもう7,8年か
壊れないし電気代結構かかる以外ほとんど不満なかったわ
そんな俺もRYZENで一式組むんでいよいよ鼻毛卒業
鼻毛は今後録画メインのサブ機に
当初はPT2も移植しようと思ったんだが
今ってPCI無いマザボだらけなのなw

564:不明なデバイスさん
19/12/15 01:51:40.38 gseXlLyb.net
国内サーバーシェアも富士通さんに持って行かれちゃったしなあ

565:不明なデバイスさん
19/12/15 16:25:30.00 Pghwm5H+.net
インテルは脆弱入ってるだしAMDはゲームとかで不具合あるし困るわ

566:不明なデバイスさん
19/12/15 17:00:11.54 VC60Q0MX.net
>>545
1位を継続するつもりは無かったと思う
そのために安鯖1万でばらまいてNo1取ったわけだから。あれは継続性は無いね。
サムソンがエルピーダつぶしのために企業にメモリ無料で配りまくってたのは
エルピーダ潰せばブルーオーシャンになるから。

567:不明なデバイスさん
19/12/16 11:52:31.57 J1xmyZYy.net
とうとう鼻毛鯖のフロントファンがノイズ出すようになった
同時期つけた風12スリムは静かなまままんだがなぁ
とりあえず新しいファンに交換しますわ

568:不明なデバイスさん
19/12/16 13:27:16.23 agUAdF9v.net
>>548  X-FAN
URLリンク(www.x-fan.jp)

569:不明なデバイスさん
19/12/16 17:48:59.91 98Clngct.net
>>548
交換したら報告よろしく。

570:不明なデバイスさん
19/12/16 18:58:40.65 3TSCtZkS.net
うちのは電源ファン以外全部駄目になったわ
今はサイドカバー開けてCPUファンのみで運用してる

571:不明なデバイスさん
19/12/16 19:45:16.85 YMEUkQX6.net
カバー開けると万が一出火した時に延焼しそうで怖い

572:不明なデバイスさん
19/12/16 20:27:29.10 2la5c/64.net
win7 32bitからWin10 64bitに移行したがスキャナー以外はなんとか無理やり動くように出来たわ
メモリ増やして快適になったわ あと5年は頑張れる

573:不明なデバイスさん
19/12/16 21:20:21.30 J1xmyZYy.net
>>550
それがねぇ
ダメ元で分解してベアリングに油をさしたら直ったくさい
最初キュリキュリ鳴ってたんだけど長時間放置してたら馴染んで落ち着いて元に戻った
まぁ寿命は寿命だろうから同じサンヨーの後継っぽいやつ注文したら一応は交換してみようと思ってる
交換して問題なければ買ったやつの型番とかも書きますよ

574:不明なデバイスさん
19/12/17 00:11:50.67 A3XgozhL.net
>>554
一時的にでも直って良かったよ。
また、交換する時があれば教えてください。
いつかは俺の鼻毛も修理だろうしね。

575:不明なデバイスさん
19/12/17 03:46:21.60 oIO/YvPD.net
>>548
風12スリムってHDD冷却用?
風10スリムの間違いでは?
ウチのRBとPJの風10スリムは元気だけど
これが逝ったら代替品がないのが悩み。
15mm厚だと無理かな?

576:不明なデバイスさん
19/12/17 14:15:03.98 WgapXvwy.net
ファンとか要らんよ

577:不明なデバイスさん
19/12/17 16:26:34.59 QB1LlJE3.net
ボールベアリングは長寿命じゃなかったのかよ サンヨーさんよー

578:不明なデバイスさん
19/12/17 17:37:00.03 S7YyCt9Q.net
・XP(笑)
・HDD(笑)
・ファンいらない(new)

579:不明なデバイスさん
19/12/18 02:22:54 /qCEowaQ.net
・鼻毛(笑)

580:不明なデバイスさん
19/12/18 09:20:04.75 YTWBa04/.net
ノーマル鼻毛はうるさくないのがいいよな
ファンが無音ではないけど高音成分がなくて耳障りじゃない音質
性能的にきつくなってきたから買い替えたいけど
うるさくなったら嫌だから鼻毛から離れられない

581:不明なデバイスさん
19/12/18 10:16:06.88 BNFwptE+.net
>>561  静かさの満足度が高いCPUクーラー ランキング
URLリンク(kakaku.com)

582:不明なデバイスさん
19/12/18 19:22:03.04 g/pZtxO0.net
スリムファンなんかいらん
15mm厚の8cmで十分冷える

583:不明なデバイスさん
19/12/18 19:23:10.08 ZA/W60M+.net
たのしいねファン

584:不明なデバイスさん
19/12/19 01:28:00.82 W2NdhxUN.net
フロントファンなんてうるさいだけでなんの意味もねえからファンスピードソフトで止めたわ
CPUの温度が上がったときだけリアとCPUファンが高速回転するように制御してる

585:不明なデバイスさん
19/12/19 15:23:38.95 H02kzHdy.net
CPUファンとヒートシンク、外観は綺麗なんだが中はホコリまみれなんだろうな

586:不明なデバイスさん
19/12/20 14:25:14.56 qqKWus4U.net
普段使いに不足はないけどグラボを交換。GT640からGT1030へ。
2スロットのから1スロットになり少ししょぼいけど世代が違う
ので性能は向上?。メモリーだけはGDDR4の奴を避けたよ。

587:不明なデバイスさん
19/12/20 14:38:06.55 JKY+UGf9.net
同じメモリつんでるならGT1030の方が上、しかも省エネ

588:不明なデバイスさん
19/12/20 20:28:03.77 qqKWus4U.net
>>568
> 同じメモリつんでるならGT1030の方が上、しかも省エネ
そうそう消費電力が下がるので1030にしました。電源は500Wに交換して
あるから1050でもよかったのですが、無駄なことしないことに。

589:不明なデバイスさん
19/12/20 22:14:59.71 1SemhBE6.net
CO2の排出削減が叫ばれる昨今、いらん電気は使わない方が良いでしょう。

590:不明なデバイスさん
19/12/21 16:31:43.44 tsE43Kcl.net
また起動しなくなった。取り敢えずCR2032替えてみる。みんなは電池何回くらい交換した?

591:不明なデバイスさん
19/12/21 16:40:33.83 Tn3YHKi5.net
>>571
2回くらい

592:不明なデバイスさん
19/12/21 16:56:37.87 idHXYkpc.net
0回

593:不明なデバイスさん
19/12/21 19:39:47.30 b1RQ5mwW.net
交換したら起動した。後数年頑張れ

594:不明なデバイスさん
19/12/21 19:48:01.14 60fxFvHn.net
NECのpcは、B


595:IOSチェックが厳しいんだと思うわ



596:不明なデバイスさん
19/12/21 19:49:50.50 4Ou68v9+.net
dellノートキャンセル食らったんでまだまだ使うか鼻毛鯖

597:不明なデバイスさん
19/12/21 22:42:58.74 d0weLRn+.net
コイン電池切れるとかコンセント挿してないのかよ

598:不明なデバイスさん
19/12/22 08:25:02.46 F0ULhB5K.net
コンセント抜いた状態でマシンを保管すると、マザボ上の電池を消耗する。
さすがにそれは知ってるだろ。

599:不明なデバイスさん
19/12/22 08:59:52.05 XqCgpyWE.net
え、コンセント差したままだけど

600:不明なデバイスさん
19/12/22 10:02:52.31 cQfpICLu.net
五年くらいで交換が常識

601:不明なデバイスさん
19/12/22 13:28:21.40 ytCNxGNf.net
>>571 0

602:不明なデバイスさん
19/12/22 13:32:08.48 pmTWkOsQ.net
サーバーなんやから常に電源ONやで
UPSもあるし

603:不明なデバイスさん
19/12/22 15:29:46.70 Rr2mT4Gx.net
>>571
5~6回

604:不明なデバイスさん
19/12/22 17:27:26.19 9M07JguW.net
多いわ

605:不明なデバイスさん
19/12/22 19:54:39.53 3T0IEa5f.net
鼻毛は8年ほど複数機同時に使ってたけど
壊れた事なんて一度もなかったな
本当に丈夫

606:不明なデバイスさん
19/12/22 22:20:31.06 oB11xr3Y.net
初期鼻毛だけど、まだ電池変えたことないや。常時稼働

607:不明なデバイスさん
19/12/22 23:57:52.34 s0FL/sbB.net
>>582
サーバーとして売ってたけど異論がある
比較的静かなファンで内蔵オーディオがありスリープも可能
non-ECCも使用可能だから劣化ワークステーションじゃないか
劣化とつけたの電源が壊れやすくvPro・TPM未対応な為

608:不明なデバイスさん
19/12/23 12:48:30.24 rFOZjVl/.net
>>587
うちは常に電源ONで電源壊れてないってかビクともしないが

609:不明なデバイスさん
19/12/23 13:29:04.56 DRenFdyC.net
>>588
  ┌───┐
  │ それが鼻毛 │
  └∩──∩┘
    ヽ(`・ω・´)ノ

610:不明なデバイスさん
19/12/25 11:33:54.36 ju/yRWg/.net
油差したフロントファンが数日もしないうちにまたキーキーうるさくなったからオウルテックの山洋F8-PWM買ったら音がうるさい
ファンの回転数見たら1700rpmで動作してるでちゅ
よく調べずに買ってしまってったが鼻毛はマックス速度の半分で回転するのがデフォなんか?と思って
GELID Silent8 PWMに交換したら元と同じ1000rpm前後で動作するようになって静かになったでちゅ
肝心の音は交換前と変わらずかむしろ静かになったようにも感じるでちゅ
PWM4pinファンをつけるというなら後者のモデルのように最大2000rpmくらいのファンを買うのが良さそうでちゅ

611:不明なデバイスさん
19/12/25 11:37:35.41 c8PdjntC.net
>>590
おおうサンクス

612:不明なデバイスさん
19/12/25 12:04:14.27 4ugbcMIQ.net
8cmファン は大きさが微妙だからなぁ

613:不明なデバイスさん
19/12/25 15:10:37.38 4x0IOAmj.net
フロントファンいらなくね

614:不明なデバイスさん
19/12/25 17:46:08.99 7BwCtn0i.net
横フルオープンしてるからほんと前ファンいらんわ

615:不明なデバイスさん
19/12/25 18:03:55.18 fZbktu8N.net
お前がサイドパネルオープンで使ってるとかだ〜れも聞いてないが、いちいちキチガイアピしてねーと死ぬのかこいつらはw

616:不明なデバイスさん
19/12/25 19:04:56.40 0v7iOz3r.net
みんな今当時のグラボ?最近のやつに変えたって人いる?

617:不明なデバイスさん
19/12/26 14:57:01.13 mn/iUChu.net
HD7750のまま
2012年8000円弱だった
動画とエロゲで問題ないので変更の予定なし

618:不明なデバイスさん
19/12/26 20:37:23.29 0TPQYs2h.net
何年エロゲや


619:ってんだよw



620:不明なデバイスさん
19/12/26 21:14:17.24 PTtOdEok.net
FM-7の頃からだから35年くらいか

621:不明なデバイスさん
19/12/26 21:16:34.90 /aifR4mm.net
孫が泣くぞ

622:不明なデバイスさん
19/12/27 13:51:24.14 /dxLYxdt.net
他人の趣味に口出す奴は例外なくクソ

623:不明なデバイスさん
19/12/27 17:10:20.32 7wd0gmS8.net
XP
HDD
サイドパネルオープン
エロゲ

624:不明なデバイスさん
19/12/27 18:26:49.72 cY0dSZjs.net
うちはエロゲはHDDに入れてるな
昔MMOやってた頃はMMOはSSDに入れてた

625:不明なデバイスさん
19/12/28 15:24:30.86 b8QVXVAl.net
グラボといえば最近クロスファイアとかめっきり聞かないがあれ淘汰されたの?

626:不明なデバイスさん
19/12/28 18:29:24.79 pCXHTtJF.net
っ コスパ

627:不明なデバイスさん
19/12/28 22:10:43.40 oUAKT3L4.net
もうみーんなスマホ

628:不明なデバイスさん
19/12/29 10:20:09.14 fgJAjsuw.net
未だにエロゲやってるこどおじさんいい加減卒業しようよ

629:不明なデバイスさん
19/12/29 10:25:03.68 /2vG5DRa.net
おめーもヘッタクソな煽り卒業したほうがいいぞw

630:不明なデバイスさん
19/12/29 11:15:57.27 fgJAjsuw.net
図星すぎて即レスするほど効いたようです

631:不明なデバイスさん
19/12/29 14:31:16.78 0R1L4tYS.net
サーバー女子はいねーのか

632:不明なデバイスさん
19/12/29 14:39:04.69 8aR7LmPo.net
より良い物の提示もなく卒業と言われても当惑しかないな

633:不明なデバイスさん
19/12/30 04:43:37.56 gMYBP963.net
さすがにブラウザで複数タブが厳しくなってきた
そろそろ終わりかなぁ・・

634:不明なデバイスさん
19/12/30 06:11:44.53 71DkoYQ8.net
何やってたらそうなる?

635:不明なデバイスさん
19/12/30 08:25:55.17 C/zMTUAT.net
>>612
windows10にしてやっすいXeonと3000円のGTX760積んだらfallout4ぐらいは動くぞ

636:不明なデバイスさん
19/12/30 13:49:10.09 yTeMVt4d.net
>>611
マジカミやらデタリキやらエロゲもネトゲばっか金じゃぶじゃぶ投入してるからそーいうのじゃね?
サービス終わったら課金した分はどうなるか分からんけど
p.s.
最近の二次界隈はなんか下品で嫌
ビッチじゃねーんなら主人公以外男がいるところ下品な服着てるのをヒロインにすんなエロゲ脳(陵辱)って感じ

637:不明なデバイスさん
19/12/30 14:49:04.57 PiON0K+L.net
さすがに最底辺のスペックで8年はきついな
もう鼻毛出て、8年か
十分使わせてもらったよ。本当に丈夫よね
自作で組んでもこれぐらい持てばいいけど

638:不明なデバイスさん
19/12/30 15:48:14.41 MQHSCxzD.net
ネット見るだけのpcに何万も出すのあほくさい
ゲーム音楽動画はvista以降osの定期スパイタスク動いたときプチフリでイライラ
3Dゲー動かさなきゃ静かで安くて安定もしてる鼻毛鯖で充分

639:不明なデバイスさん
19/12/30 16:18:01.10 PVHGziGm.net
3万でライゼン5が売っていたな
買えば良かった

640:不明なデバイスさん
19/12/31 13:14:17.66 3lX3Cfjx.net
あと10年は使うけど

641:不明なデバイスさん
19/12/31 17:08:52.76 bdNWztmT.net
windows10を入れてみた。
メモリを増設する場合、4GBの片面実装品は使えないんだよね?

642:不明なデバイスさん
19/12/31 17:22:53.18 zhQdT97k.net
wikiに書いてることを質問するアホなんなん?
回答待つより早く解決できるだろう

643:不明なデバイスさん
19/12/31 17:30:40.34 ov9rhnzp.net
OSインストール時のインストールする場所を選択する時にhddが表示されないんだけどなんか解決方法ある?
biosにはちゃんと認識されてる
hddは付属のやつじゃなくて余ってたやつなんだが

644:不明なデバイスさん
20/01/01 00:13:03.89 1LMasWvJ.net
OSはOSって書くのにhddとbiosは小文字なんだな

645:不明なデバイスさん
20/01/01 00:58:28.39 PlKvP/2U.net
OSがおかしいよ
私のOSは認識する
OS変えたらいい

646:不明なデバイスさん
20/01/01 05:21:27.81 Y7VCriEm.net
>>622
BIOSのSATAMODEをRAIDからIDEにしてみるとか

647:不明なデバイスさん
20/01/01 06:56:55.50 FV7WK8He.net
>>627
やってみる

648:不明なデバイスさん
20/01/01 13:42:50.01 FV7WK8He.net
使い古しのhddだからいけないのだろうか

649:不明なデバイスさん
20/01/01 14:46:59.04 NIjHPKtl.net
親がネット閲覧用PCが欲しいと言ったので
PJを1万で買ってプレゼント。
自分のPCパーツを徐々に移植。
結果
 ・CPU : i7-870
 ・メモリ : 8GB
 ・SSD 128GB
 ・GPU : HD6450
Windows7 + Internet Explorer のままだから
正月にWindows10 にしてやらんとマズイがめんどくさい…。

650:不明なデバイスさん
20/01/01 17:43:31.10 1LMasWvJ.net
親孝行もケチる底辺ちゃんかわいい

651:不明なデバイスさん
20/01/01 18:55:07.91 36Mh9kVr.net
サーバー親御

652:不明なデバイスさん
20/01/01 19:17:15.88 kzmq3g+K.net
親=低予算っていう発想がそもそも若いというか貧しいな。

653:不明なデバイスさん
20/01/01 19:19:20.94 X8hdpYjJ.net
ええ話やないかい
親に鼻毛を贈る
なかなかできることやあらへんで
でもそろそろ買い換えたらなあかんな

654:不明なデバイスさん
20/01/02 03:12:27.78 r/XHoboj.net
cpu xeonにしてメモリ足してグラボ積んで延命
F4EJ改

655:不明なデバイスさん
20/01/02 22:27:03.75 wtvkJCBW.net
622ですけどraid0組んでドライバいれたら見事に認識してダウンロードできました。
ありがとうございました

656:不明なデバイスさん
20/01/02 23:03:29.29 YGanpas5.net
RAID0とか耐障害性でオソロシス・・・

657:不明なデバイスさん
20/01/03 00:30:55.78 Va58KBch.net
>>628
子供の臓器をもらってまで長生きしようとは思わんよ
君には君の人生がある。考えなおして欲しい。

658:不明なデバイスさん
20/01/03 02:14:41.75 j2DA8IUV.net
>>636
その場合多分当人は臓器どころか体ごと買い替えてるようなもんだしなぁ(´・ω・`)

659:不明なデバイスさん
20/01/03 10:27:33.18 s88C5Iw5.net
そもそも人ではないわ

660:不明なデバイスさん
20/01/03 12:49:10.76 ntHADkNF.net
臓器ではない そもそもゴミ

661:不明なデバイスさん
20/01/03 14:42:13.13 v7crueup.net
吊るしの状態からメモリとストレージを強化しただけのうちの鼻毛、Win10に特に問題なくアップグレードしました。
今となっては電力効率に劣る鼻毛ですが、うちは鯖としてごく軽いことしかやらせてないので、まだいけるかと思ってます。

662:不明なデバイスさん
20/01/03 23:21:17.36 j2DA8IUV.net
そもそも鯖としての仕事をさせてもらってる鼻毛は1割もいないんだろうなぁ…

663:不明なデバイスさん
20/01/04 01:11:14.92 XXg2AJa7.net
サーバーの知識は皆無だけど動画ファイル入れにしてるから
動画サーバーと呼んでいる。ちょっとカッコイイ感じがする。

664:不明なデバイスさん
20/01/04 01:14:58.26 YLSkQiOH.net
(エロ)動画サーバー

665:不明なデバイスさん
20/01/04 12:18:02.21 oujsw9/E.net
TV予約録画で常時休止状態、スリープは何かと不具合が多い鼻毛
SSDに出来ない理由

666:不明なデバイスさん
20/01/04 22:42:50.06 amW+QWJe.net
IDEならHDDだろうがSSDだろうがスリープで不具合なんか無いよ

667:不明なデバイスさん
20/01/05 01:40:03.09 upjbZgzz.net
おまえらもうWindows10にしてんの?
うちはPT2の録画鯖としてつかってるんだが
Windows7のままでいきたい。
もう設定とか忘れちまってるから不具合でるのが


668:こわいんだわ。



669:不明なデバイスさん
20/01/05 02:44:29.11 FpoEy61H.net
>>646
PT2はWin10未対応だろうし仮に使えてもしょっちゅうあるアプデのせいで
いずれ使えなくなるじゃろ

670:不明なデバイスさん
20/01/05 07:03:58.70 HMiJDSvW.net
>>647
そうなんだ、知らんかった
PT2刺さってる鯖、10に変えちゃったよ

671:不明なデバイスさん
20/01/05 09:39:17.85 thQ+oyqj.net
Windows 10でPT2使ってるけど何も問題ない

672:不明なデバイスさん
20/01/05 09:52:51.83 DCnx9Obm.net
鼻毛は、Ubuntu マシン にするのが王道。

673:不明なデバイスさん
20/01/06 15:08:04.33 /I5Cqr43.net
PT関連ソフトは最新のに付いていけないので7のまま10へ

674:不明なデバイスさん
20/01/06 15:42:46.31 37lt5UMs.net
i870だと爆音対策しててもちょくちょく爆音復活するからその度に毎回wiki調べて直してる

675:不明なデバイスさん
20/01/07 04:00:56.14 6kg/XAiw.net
大型アップデートの度に爆音復活
しかも再起動時のシステム構成中に始動するからタチが悪い

676:不明なデバイスさん
20/01/07 04:14:40 2Otev918.net
逆にi5 680で75度位行っても爆音にならないんで心配

677:不明なデバイスさん
20/01/08 14:22:01 9e6x3s5/.net
爆音dllリネームすると復活させられるんで
ダミーdll置いて復活阻止出来るかのう

678:不明なデバイスさん
20/01/08 14:32:10 1rjcQJpT.net
俺も以前このスレで誰かに薦められた680を
780円で幾つか購入して全部の鼻毛のCPUあれに代えたけど
Win10PT2録画機等全く問題なく稼動してる

679:不明なデバイスさん
20/01/08 18:59:45.90 tZfJ/RC1.net
1909に上げたら爆音dllが消えて静音対策不可になってしまった。クリーンインストールでdll出現。こんなの初めて。

680:不明なデバイスさん
20/01/09 01:24:39.55 ptM2hvpu.net
dllが無かったら爆音にならないんじゃないの だからリネームするんだし

681:不明なデバイスさん
20/01/09 05:13:45.99 K3O8SAts.net
>>658
静音対策と言ってるから爆音にしてでも冷やしたいんじゃね知らんけど

682:不明なデバイスさん
20/01/09 16:55:02.20 f0xfm9mT.net
>>658 わしwikiの通りやって最後リネームせずに削除にしてるで

683:不明なデバイスさん
20/01/09 17:18:12.86 vggxdqy7.net
わしBAKファイルいっぱいおいたまま…

684:不明なデバイスさん
20/01/10 07:49:10.48 /ptUtu94.net
win7からwin10にしたらクリーンインストールでwin7に戻してもゲームのfps60から30以下に下がったままになったりするんだな
pcパーツ物理的に破壊でもしてんのかwin10はw
win10入れようと思ってる奴は絶対に現行機に入れるなよ
win7現行機中のデータが、セール新品3万で買えるwin10入りintel脆弱ハイッテルpcより価値ある、壊れたら困るpcなら特にな

685:不明なデバイスさん
20/01/10 08:20:59.84 pNe2jtpl.net
基地外きた

686:不明なデバイスさん
20/01/10 09:10:53.03 jIcz9kqi.net
回答者たち全員も例外なくそうやってwin10は悪くない!って必死こいて別の可能性(笑)で否定してたな

687:不明なデバイスさん
20/01/10 12:09:17.94 SK17RDdV.net
ドライバーを勝手に入れてるOSは怖いわ

688:不明なデバイスさん
20/01/10 14:16:35.99 uYiEywWM.net
鼻毛って今でもBootのHDは2TBまで?
MBR形式のみでGPT形式は使えないの?

689:不明なデバイスさん
20/01/10 17:01:26.46 S+p8oHbS.net
>>666
普通にやれば使えない。
USB等を経由すれば使える。

690:不明なデバイスさん
20/01/10 22:00:21.05 BRNJgf6C.net
メモリ8GB増設したけど右クリックでメニュー出すのに
分ぐらいかかる
鼻毛のせいかメモリの成果

691:不明なデバイスさん
20/01/10 22:00:53.30 BRNJgf6C.net
メモリ8GB増設したけど右クリックでメニュー出すのに
1分ぐらいかかる
鼻毛のせいかメモリのせいか

692:不明なデバイスさん
20/01/10 22:03:32


693:.54 ID:ZAJbmRcW.net



694:不明なデバイスさん
20/01/11 01:48:55 /rBU20P9.net
何かインスコしてそれが右クリックメニューに出るやつならそいつが悪さしている

695:不明なデバイスさん
20/01/11 09:59:15.63 56hX/IDH.net
誰か鼻毛鯖にGTX1650刺してね?

696:不明なデバイスさん
20/01/13 11:57:33.75 EGXoakDn.net
XPでHDDおじさんにはそんなグラボ不要でしょ(笑)

697:不明なデバイスさん
20/01/13 13:45:53.19 zhV+xK/X.net
>>669
鼻毛のメモリスロットが脆弱なのは有名な話

698:不明なデバイスさん
20/01/13 22:02:21.90 YWqCvX/i.net
初耳学

699:不明なデバイスさん
20/01/13 22:05:13.76 WsZ2TZwe.net
私も初耳

700:不明なデバイスさん
20/01/14 00:11:13.97 FPc4vbNV.net
おまいら経験値ひくいな

701:不明なデバイスさん
20/01/14 00:23:46.38 vA7Dmfi1.net
ぼくちんはしょしんしゃだからみみはつです

702:不明なデバイスさん
20/01/14 08:53:42.02 HiF0XgKv.net
ようやく重い腰を上げてwin10にするわ
今作業中
CPU i5 680に交換してるけど爆音化せんかしら

703:不明なデバイスさん
20/01/14 09:17:10.26 v7hgM+G+.net
動画エンコしてても爆音なんかならないぞ

704:不明なデバイスさん
20/01/14 09:25:04.00 8rnAVIdT.net
680のステッピングに拠る
俺のは問題なかった

705:不明なデバイスさん
20/01/14 09:33:57.30 HiF0XgKv.net
>>681
win10にアプグレできた
爆音化無し
K0ステッピングは爆音化しないというのは本当だったんだね
win7からアプグレしたからソフトの動作チェックしたのちクリインしますわ

706:不明なデバイスさん
20/01/14 13:01:54.57 uDYy6F/b.net
660の俺は、爆音しまくりでうぜええw
大型更新あるたびにDLLが復活してるかチェックしないとならん

707:不明なデバイスさん
20/01/14 17:20:02.14 Ib5z2wHR.net
更新したら再起動するんだし
スタートアップにBAT的なの仕込めば良くね

708:不明なデバイスさん
20/01/14 20:38:28.76 uDYy6F/b.net
再起動構成中に爆音だから
どの時点で復活するのかは知らないけど

709:不明なデバイスさん
20/01/17 17:43:11.64 fHGRaxsa.net
win7メモリ9GB pcにGT1030付けようかと思ってるけど、パフォーマンス設定とかなら3Dエロゲサクサク動く?
RyzenAPUのがいいらしいけど、マザボその他を替えなきゃだからコスパ下がるよね?
ファンレスだから音楽用のpcにも良さそうなGT1030が少し気になってる
内蔵gpuとけっこう違うならいいけど、初値\10,745(2017年5月)→今\8000円て値下がりしょっぱいし今更感あるよね・・・w
グラボの投げ売りてこの価格帯はやってるんだろうか・・・

710:不明なデバイスさん
20/01/17 17:59:52 QxOCt/U2.net
内蔵GPUとは違うだろw

711:不明なデバイスさん
20/01/17 18:09:09.43 F6n2gjFD.net
2200Gにする方がコスパいいだろうな

712:不明なデバイスさん
20/01/17 18:22:35.36 HWrc7khb.net
もう何年鼻毛使ってるんだよ
鼻毛に1030とか70過ぎの爺さんに生命保険かけるようなもんだぞ
資金投入してデフォ運用しないなら
鼻毛から卒業する時期
いい加減楽にさせてやれ
それとグラボ価格は年末まで下降し続けてたけど
年明けから上昇曲線、今は購入時期じゃなくなってる

713:不明なデバイスさん
20/01/17 18:31:50 hOb8UWkE.net
お前もさっさとこのスレから卒業しろよ
なんでそんなに粘着してんだw

714:不明なデバイスさん
20/01/17 18:37:49 fHGRaxsa.net
鼻毛鯖srの頃のメモリだから総取っ替えになりそうなんだよな〜
それしてもコスパ高そうだけど、win10嫌すぎる>RyzenAPU
xpと同じで延長サポート法出るだろうし(7は2023年までだけど)

結局は割引率が気に入らないから後押しが足りなくていつまでもグラボ買えないw
鼻毛鯖並のコスパ求めちゃうからな〜

715:不明なデバイスさん
20/01/17 18:41:00.73 HWrc7khb.net
俺あの荒らしてた奴じゃねーよ
てか普通に今も鼻毛使ってるし
ただウチのはメインからサブになったし
10年近く使ってる鼻毛に今から色々買い込むのは
コスパ良さそうで実は悪いっていいたいだけよ
>>691
>鼻毛鯖並のコスパ
そんなものはないってのが俺の結論

716:不明なデバイスさん
20/01/17 19:47:23 pBvm0Bmk.net
SSDもグラボも入れてないんで

まだまだ投資するお^^

717:不明なデバイスさん
20/01/17 22:32:09 o1KtOMZK.net
既にサポ切れしたWHS2011録画サーバで予備1台あるからこれ以上注ぎ込むのは辞めてる。
XEONに変えたのが一番コスパ良かった。

718:不明なデバイスさん
20/01/17 23:40:22 6aIb2H5j.net
XEONで録画サーバーやってる?無駄じゃないのか。

719:不明なデバイスさん
20/01/17 23:51:03.60 xJodcO8R.net
何をするにしてもクソ重く感じるようになった
さすがにもう限界かのう

720:不明なデバイスさん
20/01/17 23:59:54 6aIb2H5j.net
まあ、メインマシンとしてならとうの昔に無理。
負荷の軽いサブマシンとしてなら使い道はあるけど。

721:不明なデバイスさん
20/01/18 00:39:22 +OA8hRYF.net
4ch同時再生するとXEONのありがたみがわかるかも。
エンコードやファイルサーバーも兼ねてるからコア数多いに越した事はない。

XEON中古2000円だったし。

722:不明なデバイスさん
20/01/18 00:43:02 tudMKQmk.net
っていうか、電気代が馬鹿にならんだろう。
あの世代はもう、重いことしちゃだめな世代だよ。

723:不明なデバイスさん
20/01/18 00:44:36 IfMrqXOU.net
句点打ちはさっさとスレ閉じて消え失せろよ
何のためにそんなゴミカス鯖に執着してんだ

724:不明なデバイスさん
20/01/18 09:06:08 wAtET115.net
>>695
Xeonだとグラボ必須だからね。

ウチの親用は
 ・CPU : Xeon X3470
 ・メモリ : 8G
 ・グラボ : HD6450
 ・OS ドライブ : SSD

Windows10 でネット閲覧程度なので、まだまだ現役。

725:不明なデバイスさん
20/01/18 09:19:37 sC2YgJlc.net
俺も1000円でXEON買ってればよかったのに何をトチ狂ったのか4000も出してi7 870にしてしまった
買う時に酒飲んでたせいだ

726:不明なデバイスさん
20/01/18 09:39:24.38 A8sd5IJ/.net
win10も問題なく使えてるしCPU交換にグラボも入れてるから壊れるまで使えるわ
win7の時に使ってたソフト全部使えてるし操作に慣れるまで1〜2日くらいかかったくらいか

727:不明なデバイスさん
20/01/18 09:51:28 47xWz4zj.net
そもそも最初から数百数千のバックドアを仕込んでおいてバレたらセキュリティーFixとかいって知らん振りして塞ぐ
で、最初に仕込んだバックドアが、あらかた潰されてしまうと新たなバックドア満載の新OSへ乗り換えろと言う。。
ええかげんお前らも賢くならんといかんぞ

728:不明なデバイスさん
20/01/18 09:54:27 KxHPprWw.net
そうですね

729:不明なデバイスさん
20/01/18 11:18:26.18 1lycwwhH.net
2000円の860Sのわい
Sが微妙

730:不明なデバイスさん
20/01/18 15:13:56.49 YnCNl0Gk.net
>>702
買う時に酒飲んでたせいで、「お買い得品」(オク)を買えた時もあったわw
高めで入札したら、他の入札者がビビって入札しなかったみたい。
ポーカーのハッタリみたいな結果になっててわろた。

731:不明なデバイスさん
20/01/18 17:51:05.42 SLUezSAL.net
XEONてクロック遅くね

732:不明なデバイスさん
20/01/18 18:39:48.07 30xOX/8E.net
そん


733:あこたーない



734:不明なデバイスさん
20/01/18 19:01:24.25 gsdLbl9S.net
>>704
3匹の子豚を読んで育った世代としてはレンガ造りの家が最高だと思うけど
レンガの隙間がすごいんだよな

735:不明なデバイスさん
20/01/18 23:52:01.35 SgaN+Vvh.net
>>701
電気代が無駄ぽい

736:不明なデバイスさん
20/01/19 08:00:29 f4zBSTis.net
何十年前のエアコン等じゃあるまいし電気代より買い換えのが品定め時間等も含めて普通に高く付くから
電気代が高い昼間っから省電力機能なしでフル回転長時間なら知らんけど

737:不明なデバイスさん
20/01/19 09:48:26.78 PBhgjVxO.net
ネット閲覧程度にしては無駄すぎるな

738:不明なデバイスさん
20/01/20 17:12:59 mvhZznNA.net
それな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1543日前に更新/187 KB
担当:undef