液晶テレビをPCモニタ ..
[2ch|▼Menu]
981:不明なデバイスさん
20/03/18 02:47:59.04 hX6g3OqO0.net
>>976
ucxなら問題ない
PhillipsのdisplayHDR600のもあるけどあれも外部lutで補正すればhdr制作に使えなくもない。
流石にこれより下はグレーディングでは使えないね。oledもそう。

982:不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-s/Up)
20/03/18 03:23:31 pkY2Or5V0.net
>>981
30万程度のUCXで十分な正確さなら
XM311kとかはなんで300万もするの?
やっぱUCX程度じゃ全然正確じゃないんじゃないの?

983:不明なデバイスさん
20/03/18 04:16:54.44 5FpHa2Q10.net
Panasonic 2017年以降
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
ハードウェア的には赤い部分への3D-LUTのアップロードが可能になっている
LG 2018年以降
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
CalMANからLUTへダイレクトアクセス

984:不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-uVVk)
20/03/18 07:23:28 KCmiyeCz0.net
>>975
thx!

985:不明なデバイスさん
20/03/18 07:53:26.31 9XFwcfs30.net
BRAVIAもHDMI入力の設定で通常と拡張があるね

986:不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-rxTu)
20/03/18 08:48:00 Zkqs3Qji0.net
このスレでCalman使ってる人見たことないけどね

987:不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-ByXt)
20/03/18 13:06:10 P2odnkI8r.net
>>982
出せる輝度が段違いと言うのがまず大きい。
xm310kとかucxの倍出るし

デュアルセル系はパネルの生産数少なすぎるのとminiLEDより発熱消費電力ヤバいからな、あれ。

そうなると構造からして特殊=超高額になる。

あとマスモニ系はパネル自体の品質が優れるから表示の安定性も高いってのはある。これはucxもそうだが。

988:不明なデバイスさん
20/03/18 14:46:33.03 Zkqs3Qji0.net
ここテレビスレ

989:不明なデバイスさん
20/03/18 14:54:53.87 9XFwcfs30.net
テレビ持ってないアホが来てるな

990:不明なデバイスさん
20/03/19 02:27:23.52 bXEiPfZ90.net
テレビだとz9gかx10で決まり

991:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5161-drCe)
20/03/19 13:55:18 +vD4125c0.net
>>990
ワッチョイ 29b0-ByXt
ID:bXEiPfZ90

テレビを持ってないのに、テレビを語るモニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (nelldrip)。

【有機ELモニター総合スレッド 2枚目】
スレリンク(hard板:670番)
『そもそもうちはテレビを買う気がない』

992:不明なデバイスさん
20/03/19 18:45:47.61 bXEiPfZ90.net
>>991
残念だがテレビなんてこれでもかと言うほど知ってるからねぇ
ただテレビは所詮テレビだということ
Z9G、Z9H、X10。この辺なら別だが

993:不明なデバイスさん
20/03/19 18:52:51.23 +vD4125c0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

テレビを持ってないのに、テレビを語るモニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (nelldrip)。
【有機ELモニター総合スレッド 2枚目】
スレリンク(hard板:670番)
『そもそもうちはテレビを買う気がない』

994:不明なデバイスさん
20/03/19 18:56:37.73 X5poTC260.net
86inchや96inchのテレビをPCモニターに使うん?RGB10bitで入力もできないものに?

995:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-QbRK)
20/03/19 21:40:54 //EqvSMd0.net
ならここ来んなやキチガイか

996:不明なデバイスさん
20/03/21 02:27:19.71 /VEnUsnH0.net
>>994
うちでそのへんのテレビ入れるならプレビューと視聴用

997:不明なデバイスさん
20/03/21 16:29:21.99 J9DC68Qt0.net
>>967
うちは、通常モードでも4K 60Hzいけてるなぁ

998:不明なデバイスさん
20/03/21 16:54:00.92 iXc0PB4K0.net
それ、このスレ的にはだけど、プークスクスされるぞ
色が大胆に間引かれたモードで転送されてる

999:不明なデバイスさん
20/03/21 19:57:09.56 2a/IcAS80.net
>>996
ワッチョイ 29b0-ByXt

テレビを持ってないのに、テレビを語るモニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (nelldrip)。
【有機ELモニター総合スレッド 2枚目】
スレリンク(hard板:670番)
『そもそもうちはテレビを買う気がない』

1000:不明なデバイスさん
20/03/22 01:21:35.47 jXpG0es00.net
>>998
映像主体なら問題ないけどな
そもそも4k映像なんて420の60p、hdmiでも問題ない
4k rgb 60pとなるとそもそもwsからして特別なのがいる。

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 348日 4時間 33分 39秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1551日前に更新/239 KB
担当:undef