【10GbE】10Gigabit Ethernet 7【10GBASE-T等】 at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:不明なデバイスさん
19/05/24 06:22:46.51 Sd64PHRz.net
インテル製の10GBASE-T SFP+ てあるの?

451:不明なデバイスさん
19/05/24 06:59:23.30 boEvziD+.net
>>446
URLリンク(www.intel.co.jp)

452:379
19/05/24 09:51:22.18 zK+/jJEx.net
>>397
設定が効いてない可能性もありますが、linux sambaでinterfacesにspeedの設定をしてもダメでした。
クライアントのwin10でNew-SmbMultichannelConstraintでパス設定しているのですが、設定が効かず10gが優先されます。
もうちょっと頑張ってみますが、366さんの
Get-SmbMultichannelConnection

Get-SmbMultichannelConnection -ServerName "smbサーバ" | Select -Property *
を見てみたいですね。

453:不明なデバイスさん
19/05/24 16:17:57.27 n3xFWTQi.net
>>448
PS C:\WINDOWS\system32> Get-SmbMultichannelConnection
Server Name Selected Client IP Server IP Client Interface Index Server Interface Index Client RSS Capable Client
RDMA Ca
pable
----------- -------- --------- --------- ---------------------- ---------------------- ------------------ -------
FREENAS True 10.0.0.2 10.0.0.1 22 4 False False
FREENAS True 192.168.1.** 192.168.1.* 9 2 False False

454:不明なデバイスさん
19/05/24 16:19:13.50 n3xFWTQi.net
>>448
PS C:\WINDOWS\system32> Get-SmbMultichannelConnection -ServerName FREENAS | Select -Property *

SmbInstance : Default
ClientInterfaceFriendlyName : Inbiniband
ClientInterfaceIndex : 22
ClientIpAddress : 10.0.0.2
ClientLinkSpeed : 1000000000
ClientRdmaCapable : False
ClientRSSCapable : False
CurrentChannels : 1
Failed : False
FailureCount : 0
MaxChannels : 1
Selected : True
ServerInterfaceIndex : 4
ServerIpAddress : 10.0.0.1
ServerLinkSpeed : 1000000000
ServerName : FREENAS
ServerRdmaCapable : False
ServerRSSCapable : False
PSComputerName :
CimClass : ROOT/Microsoft/Windows/SMB:MSFT_SmbMultichannelConnection
CimInstanceProperties : {ClientInterfaceFriendlyName, ClientInterfaceIndex, ClientIpAddress, ClientLinkSpeed...}
CimSystemProperties : Microsoft.Management.Infrastructure.CimSystemProperties

455:不明なデバイスさん
19/05/24 16:20:19.44 n3xFWTQi.net
>>448
続き
SmbInstance : Default
ClientInterfaceFriendlyName : OnBoard
ClientInterfaceIndex : 9
ClientIpAddress : 192.168.1.**
ClientLinkSpeed : 1000000000
ClientRdmaCapable : False
ClientRSSCapable : False
CurrentChannels : 1
Failed : False
FailureCount : 0
MaxChannels : 1
Selected : True
ServerInterfaceIndex : 2
ServerIpAddress : 192.168.1.*
ServerLinkSpeed : 1000000000
ServerName : FREENAS
ServerRdmaCapable : False
ServerRSSCapable : False
PSComputerName :
CimClass : ROOT/Microsoft/Windows/SMB:MSFT_SmbMultichannelConnection
CimInstanceProperties : {ClientInterfaceFriendlyName, ClientInterfaceIndex, ClientIpAddress, ClientLinkSpeed...}
CimSystemProperties : Microsoft.Management.Infrastructure.CimSystemProperties

456:379
19/05/27 09:24:34.49 xSucHT+X.net
>>451
どうもありがとうございます。
どうやら、私の環境ではsmb.confのinterfacesでのspeedが効いていないみたいです。
とりあえず、10Gのリンク速度を1Gに落として、マルチチャネルを有効状態にしてから10Gへリンク速度を戻すと、
実測2G+1Gで確かに異なるリンク速度でもマルチチャネル出来ました。
ただ、これだと10G単体のほうが速いので、もうちょっと試してみます。

457:不明なデバイスさん
19/05/27 13:27:24.16 8OLUCneG.net
>>452
10gを11gにしても対して速度変わらなくね?

458:不明なデバイスさん
19/05/27 14:00:37.92 V2zvpDas.net
>>453
俺はそう思うw

459:なデバイスさん
19/05/27 14:11:11.44 tzWoq7AJ.net
俺も俺も

460:不明なデバイスさん
19/05/27 15:02:29.12 u0rd8Aiv.net
どうぞどうぞ

461:不明なデバイスさん
19/05/27 20:31:28.18 BLEITks9.net
Zen2のRyzen/EPYCで、PCI Express 4.0に対応したぞ
これでinfinibandの帯域が上がって通信が早くなるな
もちろんみんなIP over infinibandつかってるよね?

462:不明なデバイスさん
19/05/27 23:02:34.96 SqrRHUkp.net
続きはinfinibandスレでどうぞ

463:不明なデバイスさん
19/05/29 09:58:47.17 xTeUnn9h.net
スイッチ使う場合ってLAN内の機器は全部10Gで統一するもんなんですか?
じジャンボパケットの設定が10Gと1Gで異なり、それだとLAN繋いでも通信できないと書かれた記事を読んだのですが…。

464:不明なデバイスさん
19/05/29 11:06:24.30 ZC9/dV+5.net
箱蹴り職人登場
URLリンク(sp.nttxstore.jp)

465:不明なデバイスさん
19/05/29 11:18:17.80 1qRqVAYG.net
>>459
たぶん同じ記事読んだけど、混在させずにネットワーク分けろって書いてなかった?

466:不明なデバイスさん
19/05/29 11:23:56.11 3jitZveL.net
>>461
すみません書いてありました。ということは、10G対応のデバイスが3つある場合3×2で6ポート使うって事ですかね。金かかりますね…。

467:不明なデバイスさん
19/05/29 11:38:01.74 v2LUqVeL.net
>>459
10GBASE-Tと1000BASE-Tを同一ネットワーク内で混在させてるよ
うちの環境だとジャンボフレームは使うと逆に遅くなったんで
フレームサイズはノーマルのままにしてる

468:不明なデバイスさん
19/05/29 12:19:09.49 BetC6O4o.net
混在させてもswitchが対応してれば平気

469:不明なデバイスさん
19/05/29 12:33:05.47 JLCpiD9m.net
逆にネットワークを分ける意味がわからん…

470:不明なデバイスさん
19/05/29 16:15:26.23 CAuCpoI7.net
ASUSから発表されたメッシュルーターのWANが1G超になってるね

471:不明なデバイスさん
19/05/29 20:25:05.12 NESo8Aq1.net
microserver n54lに10gbeのせてみたのですがジャンボパケットにしても速度が出ないのですが理由わかりますか?
ssd四台積んでます

472:不明なデバイスさん
19/05/29 20:41:41.48 BKhuDhr1.net
何積んでるか知らんけどPCI ExpressがGen2だからじゃね

473:不明なデバイスさん
19/05/29 20:57:15.92 ewiBbEiI.net
RAID組んでもSATAは最大3Gbpsじゃなかったっけ?

474:不明なデバイスさん
19/05/29 20:59:06.65 Q4gdiND6.net
ケーブルは大丈夫かい?

475:不明なデバイスさん
19/05/30 09:01:37.51 YxNHmHgW.net
まずはメモリとメモリでの転送速度をチェック


476:!



477:不明なデバイスさん
19/05/30 10:17:29.42 4Wy3lo+9.net
>>469
やっぱりsataなんですかね
4本で3gをシェアしてる?

478:不明なデバイスさん
19/05/30 10:46:54.51 5qbsb6mh.net
N54LそのままならチップセットのRAIDだろうけど
HDD/SSD-(SATA)-チップセット-(DMI=PCIe)-CPU
このDMIがボトルネックになってまずRAID速度がでない
仮にPCIe x16の拡張スロットにRAIDコントローラー差してたとしてもN54LのCPUだと10GBEの速度MAXは出ないと思う

479:不明なデバイスさん
19/05/30 12:31:17.65 sNCBnu7j.net
>>467
まずはnetperfやっでみろ。
それが限界値。

480:不明なデバイスさん
19/05/30 15:20:39.79 Jawb4pP4.net
ネットギアから5GのWAN/Lan対応のルーター出るね

481:不明なデバイスさん
19/05/30 20:04:20.48 VIYIhpwQ.net
Zen2のRyzen/EPYCがPCIE4.0対応するので、
200GbE NIC(PCIE4 x16)が現実的になるな
ついに100GbEの制限から解放される

482:不明なデバイスさん
19/05/30 21:05:52.04 QXF16sCr.net
>>473
N54Lは785Eチップセット搭載だから、ノースブリッジ・サウスブリッジ間がPCIe Gen1 x4らしい。
PCIe Gen1は1レーンあたり2.5Gbpsだから10GbEカード一枚で帯域飽和するね。

483:不明なデバイスさん
19/05/30 22:06:36.75 bcTOHCS6.net
ヤフオクに出てるx501ってどこかの業者の放出品?

484:不明なデバイスさん
19/05/30 22:10:14.34 HDsUPcbj.net
春頃アキバで売ってたの集めて出品してるんじゃないの?

485:不明なデバイスさん
19/05/30 22:46:13.90 Z6I4IEpP.net
>>477
ssd x4のraidで200MByte/sも出ません

486:不明なデバイスさん
19/05/30 23:02:17.94 RfT0Kvr0.net
>>480
原因がSSDかどうかを調べないと。
まずはnetperfかiperfを使ってネットワークを調べた方がいい。

487:不明なデバイスさん
19/05/30 23:49:28.29 sNCBnu7j.net
>>480
osがwindows7以前だったりしない?
smb3じゃないと300MB/s以上でないよ。
で、windows8以降同士じゃないとsmb3は有効にならない。
windows8以降同士ならrssが有効かどうか?かな。
後はcpu性能。
10G通信にそれ程cpu性能いらないとはいえN54Lは性能が低すぎるかも。

488:不明なデバイスさん
19/05/31 12:25:15.66 NbsBbxEV.net
2.5G 4480円 USB 3.2 Gen 1 プラネックス
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

489:不明なデバイスさん
19/05/31 13:05:48.31 vJmq54SX.net
プラネックスも出すということはよそからも山程出そうやな。

490:不明なデバイスさん
19/05/31 15:57:58.97 PgyAZ1pG.net
まあ、無線が4Gなのに有線が1Gだったら突っ込まれるからな。
さすがにアンバランスなので有線増速したんだろうが2.5Gというのが泣ける。
カニなんだろうか?

491:不明なデバイスさん
19/05/31 16:13:21.23 DPcqmovs.net
無線が4G、、、

492:不明なデバイスさん
19/05/31 16:24:00.25 zk36xwVk.net
そんな餌で釣られん

493:不明なデバイスさん
19/05/31 16:50:48.31 rVxiKpA6.net
>>486
IEEE 802.11acの4ストリースの理論値が2167Mbpsだからそれの事を言っているのでは?

494:不明なデバイスさん
19/05/31 17:42:19.97 KqcqmmsF.net
まぁ今は無線でも実測4Gbps出せるしな

495:不明なデバイスさん
19/05/31 18:54:26.44 x+gGx5zp.net
10Gにしておけばいいのにね?

496:不明なデバイスさん
19/06/01 09:42:53.10 t0t+mDhy.net
ストレージおよびファイルシステムの革新がないと、クライアントサイドの10Gbpsに実質的な意味がない気がしている
大サイズファイルのコピーだけ速くなっても……

497:不明なデバイスさん
19/06/01 10:11:47.12 cPimZusF.net
みんながみんな4発5発のRAIDのNAS持っとるわけちゃうしな。

498:不明なデバイスさん
19/06/01 10:15:38.35 awYyqzV9.net
>>491 4Kのストリーミング編集とかで需要はあるよ うち映像編集業だけど必須やもん



500:不明なデバイスさん
19/06/01 13:17:35.81 cHyqkgYn.net
>>491
大サイズのファイルコピーが速くなるだけでも全然違うけどな
10GbEのNAS同士を直結させて定期的にフルバックアップとってるけど、
十数TBあるデータのバックアップが7〜8時間とかで終わって凄く楽
もうGbEにゃ戻れんね

501:不明なデバイスさん
19/06/01 17:33:55.10 jcflsG2j.net
>>491
意味を見いだせない人がそんな事語ってもそれこそ意味がないんだよ
必要な人にとっては既に必須だし時間単価高い人はとっくに導入してる

502:不明なデバイスさん
19/06/01 17:49:05.78 lzjXtYzi.net
いまクライアントサイドで10Gbps必要なのって、動画編集とか3DCGとか、動画系くらいでしょ?

503:不明なデバイスさん
19/06/01 18:41:58.50 OTqEnPpi.net
そう
だから10Gってホントに限られた人しか必要ない
勿論早いにこしたことはないし、必要としてる人が集まってるけどもね

504:不明なデバイスさん
19/06/01 18:49:25.80 i5RRe13Z.net
動画と写真だな

505:不明なデバイスさん
19/06/02 00:46:38.81 UAVYXcIB.net
10GbE時代に即した
もっと速いzipはないか
ファイルフォーマットから変えないとだめか

506:不明なデバイスさん
19/06/02 04:42:28.98 xtBw8Wr1.net
Zip懐かしいな
一枚100MBだったっけ?

507:不明なデバイスさん
19/06/02 06:37:18.99 XddxQHSA.net
話噛み合ってないんじゃね?
tarみたいに無圧縮で固めるとかじゃダメかな

508:不明なデバイスさん
19/06/02 11:16:52.16 HGppFaFx.net
今どきTapeRecorderかよ…

509:不明なデバイスさん
19/06/02 11:44:48.86 Uwute56B.net
Tape ARchive な。
まあかなり前からtarでも圧縮できるし。

510:不明なデバイスさん
19/06/02 13:42:36.97 UVuMglvB.net
今どきzipとか使わんでしょ
圧縮率ならlzma、速度ならlz4、中間ならzstd

511:不明なデバイスさん
19/06/02 14:15:24.95 625iBrFj.net
>>503
Tapeでtar一回だけやったことある。なんか感動した。

512:不明なデバイスさん
19/06/02 14:41:22.64 HGppFaFx.net
>>504
100MBだっけ
windowsとは言わずともubuntuのファイルマネージャーの標準になってから言ってね

513:不明なデバイスさん
19/06/02 15:21:35.90 bbEMknFw.net
メディア、アーカイバー、圧縮率、ゴチャゴチャになってる

514:不明なデバイスさん
19/06/02 18:57:11.93 83fwYKsf.net
Linux界隈を持ち出すとソースのtarballはとっくにxzで配布が基本になってますがな

515:不明なデバイスさん
19/06/02 18:57:37.87 Kz4BQvqc.net
宅内のエロ動画サーバーから複数人がVRエロ動画へアクセスすれば10G使うじゃん

516:不明なデバイスさん
19/06/02 20:28:14.88 4n1I4V2J.net
VRエロ動画も最近では50GBとか100GBとかあるから速さは正義なんだよね

517:不明なデバイスさん
19/06/02 21:21:38.47 tSHMWbY+.net
VRエロ動画はひとハッスル後ゴーグルを取って自殺したくならないかが問題点

518:不明なデバイスさん
19/06/02 23:46:43.50 kG2hkpME.net
パソコンはRAR
スマホはZIP

519:不明なデバイスさん
19/06/03 01:45:50.40 YpFOtJQG.net
いまは、書庫・圧縮・エラー検出、の3つがセットになってるのが当たり前
さらに、エラー修正機能があるのが望ましい
ヘッダ・インデックスは2か所に用意して片方が壊れても大丈夫
データの1%くくらいが壊れても連続じゃなければ復旧可能
連続4KBのデータが壊れても1箇所なら復旧可能
こんなので

520:不明なデバイスさん
19/06/03 07:55:57.12 8P880fCf.net
ダウソ民なのでrar

521:不明なデバイスさん
19/06/04 03:55:56.99 4rwynreI.net
新型MacProは10G2発か

522:不明なデバイスさん
19/06/04 04:38:14.09 oM7B0bH4.net
CPUファンの他にIOポート裏にNIC冷却ファンもつくのかな?

523:不明なデバイスさん
19/06/04 07:57:27.18 IJXwzdyT.net
本体はファンレスなんじゃ?(イかれてる)

524:不明なデバイスさん
19/06/04 09:20:06.92 Nx144itD.net
新macproは10GLANポート2つ付いてるみたいだな

525:不明なデバイスさん
19/06/04 09:24:30.93 AppAVDzf.net
8コア/32GB/256GB/580xに60万で値段つけるくらいだからAquantiaのチップ2つ位余裕っしょ

526:不明なデバイスさん
19/06/06 09:29:11.65 iYHmK95W.net
エプダイもpro9000で10GLanポートにオプション対応してきたな

527:不明なデバイスさん
19/06/06 11:19:49.40 utZJsNml.net
Macの後追いしかできない日本メーカー

528:不明なデバイスさん
19/06/06 11:28:25.56 3sgizG6N.net
先に搭載したらガラパゴスで後からだと後追いって言えばいいもんな…

529:不明なデバイスさん
19/06/06 11:47:32.64 utZJsNml.net
>>522
汎用規格でガラパゴスもなにもない
ガラパゴスの意味ぐらい覚えなさい

530:不明なデバイスさん
19/06/06 13:17:38.55 jNFxBNWZ.net
PC98NXの後追いしたMacの話はスレチだからやめようね

531:不明なデバイスさん
19/06/06 13:26:46.70 4zb/bVHA.net
10GbEなんてWin自作界隈じゃ普及価格帯のマザボにも降りてきてるのにMacは大変だな

532:不明なデバイスさん
19/06/06 13:41:20.39 GTFnBCSt.net
ぇ、個人向けの最上位モデルくらいでしょ
Macはmacmiでオプション対応したし
サンボル変換かませばいける

533:不明なデバイスさん
19/06/06 13:49:28.94 AX+HF2CH.net
割とどうでもいい話

534:不明なデバイスさん
19/06/06 14:39:05.37 dmaQrET5.net
サンボルでつながるならそっちのほうがいいな
IPだとおっそいけど

535:不明なデバイスさん
19/06/06 15:44:03.99 ccPE6UNE.net
サンボル変換デカいじゃん

536:不明なデバイスさん
19/06/06 15:50:09.41 u/YNb7K+.net
>>526
ゴミ箱MacProにサンボル2アダプタの付けたけど速度出ねーでイエー。
サンボルの問題じゃないと思うけどサンボル3のiMacだと普通に速度(っつても相手側が500MB/sくらい)出た。

537:不明なデバイスさん
19/06/06 18:49:09.44 5Du81hfY.net
TB3は40Gbpsとは言うがデータの送受信を40Gbpsで行えるわけじゃないからな

538:不明なデバイスさん
19/06/06 20:59:27.13 Z6gmv8nN.net
むかしのApple「拡張は全部IEEE1394な」
 →映像・音楽機器以外のサードがついてこない
ちょっと前のApple「拡張は全部Thunderboltな」
 →だれもついてこない

539:不明なデバイスさん
19/06/07 09:26:49.00 SfoKZtnO.net
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
スレチかもだけど一応貼っとく

540:不明なデバイスさん
19/06/07 12:24:52.37 qQOxMlPe.net
USB4はThunderboltに決まったぞ

541:不明なデバイスさん
19/06/07 12:35:16.65 C+9kHpS1.net
>>532
TBはIntelの規格やからApple以外でも付いてるぞ

542:不明なデバイスさん
19/06/07 13:20:39.95 e1Ugeg0t.net
>>532
> ちょっと前のApple「拡張は全部Thunderboltな」
>  →だれもついてこない
ゴミ箱MacProはほんとプロユーザー減らしたよな

543:不明なデバイスさん
19/06/07 18:04:28.54 9mOX5VYQ.net
>>534
だからなんとか生き永らえたんだろ
USB4.0の件だってIntelの力業で採用になったようなものだし
これでIntelがやる気なかったら1394の二の舞だった

544:不明なデバイスさん
19/06/08 02:25:12.42 fx/MR/tJ.net
仕様の開放を力業と呼ぶのは微妙じゃないかね

545:不明なデバイスさん
19/06/08 09:01:02.14 jjfB+SX6.net
戦いは数だよ兄貴

546:不明なデバイスさん
19/06/08 09:07:40.27 7+okbPLR.net
TB3を無理にUSB4.0としてねじ込んだって感じは受けないよな
ぶっちゃけ最近のUSB規格は迷走と言っていい状況だから、むしろ皆歓迎なんじゃないだろうか

547:不明なデバイスさん
19/06/08 10:09:44.42 i7FOHuRI.net
次はバージョン番号の付け方に有能なところに活躍するもらいたい
強引にねじこんでもいいからw

548:不明なデバイスさん
19/06/08 10:10:03.33 i7FOHuRI.net
xする
oして

549:不明なデバイスさん
19/06/09 09:02:59.07 KvHRf9AL.net
>>539
「戦いは数なのだよアルテイシア」とかの方がよかった。

550:不明なデバイスさん
19/06/09 22:54:26.48 iiXTMD4v.net
>>540
USB PDとUSB Alt modeの混乱がTBベースになったところで収まるとはとても

551:不明なデバイスさん
19/06/10 17:46:33.49 k/pVn6Ft.net
TB3の40Gbpsったって双方向だと半分だよね?

552:不明なデバイスさん
19/06/10 18:26:42.08 tvozUhGG.net
TB3の40Gbpsというのは映像とデータの合算なので、
データオンリーだと上下合わせて44Gbps。
映像がない場合でもデータは22Gbpsまでしか割り当てられない。
URLリンク(images.anandtech.com)
もっとも現状のTB3コントローラではせいぜい10Gbpsぐらいまでしか出ないのだがね。
USB4ではもっと高速なコントローラが出てくると期待したい。

553:不明なデバイスさん
19/06/10 21:05:22.01 mYJKe8s8.net
そしてケーブルは大蛇の様に太く長さ制限が更に厳しくなると

554:不明なデバイスさん
19/06/10 21:21:27.38 ZxmesVG9.net
Apple の6kディスプレイとかどうなってんの?

555:不明なデバイスさん
19/06/10 21:26:09.26 mdDvwnf6.net
極太です

556:不明なデバイスさん
19/06/10 21:27:21.86 O3stV4Lf.net
アクティブケーブルだからケーブル長には余裕あるでしょ

557:不明なデバイスさん
19/06/11 01:17:33.96 ROxois39.net
サンボル3とusb4って互換性あるの?

558:不明なデバイスさん
19/06/13 11:26:24.63 XIlTj6g2.net
RDMA(iWARP)ってサーバとクライアントが両方動作してないと動かないの?

559:不明なデバイスさん
19/06/13 17:49:44.93 TesR+5hn.net
Planex+蟹の2.5G USB NICお試しで買ってみた
速度は260〜280MB/sぐらいで、消費電力は簡易USB電力測定器で1.6Wぐらい
そこそこ熱を持つので夏場の連続使用はちと不安だけど、それなりに速くなるし
お値段4千円ちょっとと考えれば、まあ悪くはない感じ
まあ、結局スイッチとか環境を整えるのに金がかかるって点はそのままだけどw

560:不明なデバイスさん
19/06/13 19:10:20.40 HryUZZ/Q.net
8ポートスイッチ一万切るのいつだろうな

561:不明なデバイスさん
19/06/13 20:19:34.33 gHpf5OOk.net
>>553
直結おじさんが生えやすくなったんじゃないかな?

562:不明なデバイスさん
19/06/13 21:36:34.88 XOZ7UEF2.net
>>552
当然

563:不明なデバイスさん
19/06/13 21:48:09.78 vuyZ2iEO.net
>>553
おー、良情報!
結構速度出るんだね
ノートPC使用時のストレスがかなり軽減されそう

564:不明なデバイスさん
19/06/14 00:07:27.22 3c/0BYq7.net
>>553
QNAPの5Gのは発売されるまでまだかかりそうな雰囲気だし、これ買っちゃうかー

565:不明なデバイスさん
19/06/14 00:12:08.85 3c/0BYq7.net
と思ったら急に尼で取り扱い始まっててワロタw
届くまではちょっとかかりそうだし、値段も3倍するけどせっかくここまで待ったのでポチってみた

566:不明なデバイスさん
19/06/14 01:24:06.36 FAMNiSiO.net
さすがに高いな

567:不明なデバイスさん
19/06/14 01:34:18.43 uLb0S5SZ.net
何年かしたら標準搭載にならないの?

568:不明なデバイスさん
19/06/14 03:02:46.58 0MTV753k.net
11aが古いレベルな今を考えればまあ数年後には標準化されてるだろうね

569:不明なデバイスさん
19/06/14 03:30:32.90 zgPBZer9.net
>>561
蟹が10Gチップ作ったら

570:不明なデバイスさん
19/06/14 21:06:53.97 EQqI5SdY.net
nuro 10G + crs309 + mac mini 10GbEで5Gbps出た
満足

571:不明なデバイスさん
19/06/15 08:33:59.45 AlwJ0gSa.net
QNA-UC5G1T
日本価格高すぎる。
まとめて輸入したら関税っていいことあったっけ?

572:不明なデバイスさん
19/06/15 08:56:39.93 1JrKG2Li.net
>>559だけど、米アマだと4,000円くらい安くなるみたいなのでポチり直した
一番安くて遅い便だけど、6月28日くらいに届くらしい。届いたら報告しますね

573:不明なデバイスさん
19/06/15 09:51:48.92 c+LNJ1nd.net
>>566
B07RKLQPLP
を買われたんですね。レポ待ってます!

574:不明なデバイスさん
19/06/15 09:59:10.03 MG5a9ud5.net
>>565
なかったんちゃうかな
むしろ、量や回数が多いと業者認定されて税優遇なくなる
数回程度の輸入なら大丈夫だと思うけど

575:不明なデバイスさん
19/06/15 11:44:50.88 1JrKG2Li.net
>>567
ですです。
型番がQNA-UC5G1Tになるんですかね?製品名QNA-UC5G1Tのほうで認識してたのでちょっと焦りました・・・w
いま見たら米アマの在庫なくなってて、高いやつしか残ってないですね。いいタイミングだったみたいです。

576:不明なデバイスさん
19/06/15 11:45:25.02 1JrKG2Li.net
×型番がQNA-UC5G1Tに
○型番がB07RKLQPLPに
スレ汚し失礼

577:不明なデバイスさん
19/06/15 13:01:16.14 T8qHhPED.net
>>565
消費税は1万円以上なら等しくかかるはずだ。この手の部材で関税ってなかったと思うけど。

578:不明なデバイスさん
19/06/15 15:19:26.89 6sGqSAKv.net
税関通らなくていいんです!?

579:不明なデバイスさん
19/06/15 15:46:52.33 544OFRd7.net
無税品なんでしょ

580:不明なデバイスさん
19/06/15 16:58:52.54 jXXSe0g+.net
CRS305 PoEで動かして4.4Gbpsまで出るのは確認した、ネット上だと7Gbpsくらいまで出るって情報があった
これ、routerOSが初期設定だったけどrouterとしてのパフォーマンスはダメなんじゃ…

581:不明なデバイスさん
19/06/15 17:41:33.31 hrYOWk2i.net
>>544
USB4は100W供給必須にすれば解決

582:不明なデバイスさん
19/06/15 19:09:25.67 /Eqjr5/W.net
>>574
ルーターとして使ったら駄目なやつだよ

583:不明なデバイスさん
19/06/15 19:39:35.40 jXXSe0g+.net
>>576
故になんで初期をルーターにするんだよwっていう話っす

584:不明なデバイスさん
19/06/15 20:20:37.40 6sGqSAKv.net
>>575
200W出力必須になって日本だけおま国になればいいのに!

585:不明なデバイスさん
19/06/15 22:13:55.98 nb1cdvOp.net
>>577
ハードのサポートないみたいだし10Gのダムハブくらいの使い方にしないと
osにルーター機能が付いているからと言ってマトモに使えるとは限らない

586:不明なデバイスさん
19/06/15 23:48:58.32 zxKqb9/R.net
むしろいまどきルータなんて、1GbpsくらいならそのへんのARM SoCのソフトウェア処理でも余裕なんだよな
もちろん複雑なルーティングとかがある場合は別ね

587:不明なデバイスさん
19/06/16 00:35:09.79 HQaFmega.net
CRS305ってRouterOSとSwitchOSを変更したり戻したり簡単に出来る?

588:不明なデバイスさん
19/06/16 08:29:29.89 hzPBy+EW.net
>>581
どっちでbootするか選べる
URLリンク(stevedischer.com)

589:不明なデバイスさん
19/06/16 08:53:49.91 8TOcGSSy.net
つまり簡単

590:不明なデバイスさん
19/06/16 09:42:04.06 HQaFmega.net
サンクス

591:不明なデバイスさん
19/06/16 22:47:57.58 HQaFmega.net
SFTP+の10GBase-Tモジュール熱々だなぁ
10GBase-SR(光)モジュールと比べて15℃も高い
今から70℃(アイドル時)だと真夏の昼間が心配

592:不明なデバイスさん
19/06/17 00:29:15.80 2W0DVrtW.net
>>585
そりゃそうよ。もともと爆熱で、初期はSFP+スロットの給電じゃ足りないレベルだったもの。
最近なんとか抑えてきてやっと製品として出回り始めたレベル、次世代でどれくらい落ちるかなぁ・・・

593:不明なデバイスさん
19/06/17 09:30:13.53 OR5xbQdW.net
>>585
sfp+のTモジュールってことだよね
ツイストペアケーブル使うメリットってなんなんだろうか

594:不明なデバイスさん
19/06/17 11:59:34.12 j/Enal7p.net
既存の100base-Tと混ぜて使えるからじゃね
スイッチが高いけど

595:不明なデバイスさん
19/06/17 12:14:11.55 BCL0UvyD.net
5gbeと繋がることかな

596:不明なデバイスさん
19/06/17 21:53:45.96 3X/o2eJA.net
ケーブルの取り回しが気楽だとか。

597:不明なデバイスさん
19/06/17 22:10:24.45 i5pGJkFy.net
ウチのオンボードintel x550はセンサー読みで55度だな

598:不明なデバイスさん
19/06/17 22:48:52.92 Q3VqqoOd.net
>>587-590
拡張スロットが無いPCに2.5G/5G LANのUSBアダプターを付けたくなったので
>>591
CRS305-1G-4S+INはファンレスなので無風だと不利かも

599:不明なデバイスさん
19/06/18 00:49:56.06 cMT0W0GO.net
小型PCに2.5/5/10G導入するのって確かに色々と面倒だよな。自分の場合こんな具合
1. mini-ITXの自作機はTB3装備のASRock M/Bを選んでTB3外付け10Gを導入
2. x1スロットなら空いてるPCはAquantia純正5GのAQN-108を導入
3. 本当に何もないPCのためにPlanexの2.5G USBを導入(QNAP 5Gも気になる…)
スイッチがNBASE-Tなので端末側だけ考慮すればいいのが救いではある

600:不明なデバイスさん
19/06/18 13:01:14.47 NlRfWOdv.net
>>593
使ってるスイッチなに?

601:不明なデバイスさん
19/06/18 13:23:38.00 SR17/ng3.net
>>594
牛のBS-MP2008
NBASE-Tが出始めた頃に買った

602:不明なデバイスさん
19/06/19 16:31:35.21 I4OFjOLg.net
10ギガビットLANとM.2×2を増設できる拡張カード、QNAP「QM2」シリーズ
URLリンク(www.gdm.or.jp)

603:不明なデバイスさん
19/06/19 19:02:20.80 p2yze2yR.net
>>596
家のZ97につけたい
でも高そうだな

604:不明なデバイスさん
19/06/19 19:23:36.25 31a96s3L.net
>>597
直販?で$259〜269
そこそこのお値段やな

605:不明なデバイスさん
19/06/19 20:48:38.58 23+r/0SC.net
>>596
10G LANとM.2 SSD×2って前からあったよね?
何がちがうんだっけ?

606:不明なデバイスさん
19/06/19 21:01:53.16 p2yze2yR.net
>>598
それならマザーボード買い換え費用に回すかな

607:不明なデバイスさん
19/06/19 21:03:43.42 vJgX/sK3.net
>>599
チップじゃね?
aqc107になってる。

608:不明なデバイスさん
19/06/20 09:54:21.91 TAcf3JGZ.net
【速報】新作商品の情報来たぞ!
URLリンク(youtu.be)
まは

609:不明なデバイスさん
19/06/20 10:05:24.37 P4wQbsza.net
>>602
グロ

610:不明なデバイスさん
19/06/20 14:57:21.44 CxrdufD0.net
>>602
低評価

611:不明なデバイスさん
19/06/21 06:32:05.19 WhwxMtBy.net
eBayで買ったConnectx-4 lxが動かないっていうかfirmが壊れてた。
↓この辺見てfirmの導入試みたけどうまくいかないんだが他に手はない?
URLリンク(www.cammckenzie.com)
URLリンク(i.imgur.com)

612:不明なデバイスさん
19/06/21 07:35:33.38 LOnsT+9v.net
>>605
ぱっと見guid とmacを自分の使わないからじゃないの?

613:不明なデバイスさん
19/06/21 09:18:21.41 WhwxMtBy.net
うーん…その辺も消えてるんですよね…

614:不明なデバイスさん
19/06/21 09:25:24.58 LOnsT+9v.net
ふーん。話がかみ合ってない気がするけどまあ自分で頑張るしかないと思うよ。

615:不明なデバイスさん
19/06/22 00:10:50.22 UM8Xh88U.net
>>608
macもmlxfwmanager使っても出てこないんだよね。
上は正常に使えるNIC、下が今回買ったNIC。
URLリンク(i.imgur.com)
もうちょい頑張ってギブアップする予定…

616:不明なデバイスさん
19/06/22 13:44:17.13 KPvIXMTu.net
―ignore-dev-dataとかつけてデバイス情報を参照しないようにするとか。あとはログ出力オプションつけてデバッグするとか。
試してみてくださいな。
URLリンク(www.mellanox.com)

617:不明なデバイスさん
19/06/22 21:42:48.13 UM8Xh88U.net
>>610
ありがとうございます!無事FW焼けました。
使用したコマンドはこんな感じです。
flint -d mt523_pciconf0 -override_cache_replacement hw set Flash0.WriteProtected=Disabled
flint -nofs --ignore_dev_data --ignore_dev_data -d mt523_pciconf0 -i fw.bin burn
flint -d mt523_pciconf0 -ocr -mac 0x0000e41d2d570fc0 sg

が...まだNICとして使用できない。orz
mlxconfigもエラーになるんで何かやらんといけないんでしょうけど
============================================
>mlxconfig -d mt523_pciconf0 --enable_verbosity query
-E- Error when trying to check if NV access registers are supported
============================================
教えて君ですみませんが、何か知ってたら教えてください。

618:不明なデバイスさん
19/06/23 00:47:46.73 aK+gOSTU.net
>>611です。
日記になってすみませんがpciスロットを変えmacとguid設定したらnicとして使用できるようになりました。
どれが効いたかは不明です…
因みにデバイス名がmt523_pciconfからmt4117_pciconfに変わりました。
今更ながら本当にmcx4131a-gcatなのか?という疑問が湧いてきたりしてます。
確認方法がなさそうな感じなんですよね。
まあ40Gで通信できれば満足ですのでケーブル到着次第確認します。

619:不明なデバイスさん
19/06/23 00:58:32.01 wFspBW5N.net
同時に複数の変更を行わない
原因切り分けの基本

620:不明なデバイスさん
19/06/23 01:33


621::47.25 ID:Q7tM18xk.net



622:不明なデバイスさん
19/06/23 22:44:27.07 dxOVRent.net
とりあえずPCとNASを直結して環境を構築したけど
ストレージにもガッツリ投資しないと
思ったよりも速度でないのね

623:不明なデバイスさん
19/06/23 22:51:32.76 VK1Ircuq.net
>>615
SATAだと500MB/s台で打ち止めだから10GbEの帯域には足りないわな
俺は10GBASE-TのNASの性能を完全に出させるためだけにPCのローカルストレージを
Optane SSD 900Pにしたw

624:不明なデバイスさん
19/06/24 16:09:29.50 92pGuzu+.net
うちはWindows記憶域で組んだ
シングルパリティプールで
32GのOptane 2台をJournalディスクにして
高速化している
普通のSATAのSSDでもJournalに出来るけど
それだと10G環境では遅い

625:不明なデバイスさん
19/06/26 08:14:51.74 ab3SyyM7.net
>>617
それで読み書き10Gb限界行ける?

626:不明なデバイスさん
19/06/26 11:22:35.35 qzdCE6Is.net
自分の環境では10GbE の帯域全部使うなんて当分先の話だw

627:不明なデバイスさん
19/06/26 11:52:49.07 R0iU6iaU.net
10gでたりないから100g買ってみた
今100gでも1万くらいで買えるのな

628:不明なデバイスさん
19/06/26 11:54:39.24 tOImQaiJ.net
あーはいはい

629:不明なデバイスさん
19/06/26 12:23:08.02 vRmymhVp.net
>>620
高級牛肉?

630:不明なデバイスさん
19/06/26 16:49:13.67 cQt1RtYz.net
ワロタ

631:不明なデバイスさん
19/06/26 17:10:50.83 qpjHJhOa.net
世界一黒い粉だよ

632:不明なデバイスさん
19/06/26 22:30:35.56 reYp8Nss.net
SATAのSSDなら2台でRAID0なら大体使い切れるんじゃない

633:不明なデバイスさん
19/06/26 22:58:19.85 pR3js/Rb.net
nvme1枚で充分だな。
逆に帯域が不足するから25G/40Gが欲しくなるけどな。

634:不明なデバイスさん
19/06/26 23:08:45.92 /xr2V07T.net
>>626
nvme4枚でストライプすると40gじゃ足りない

635:不明なデバイスさん
19/06/27 01:05:20.67 bbDcGl+d.net
nvme4枚使うとpcie3.0x4しか帯域使えないからNICは25Gbpsまでしかまともに使えないかな。
nvmex2くらいがNICと併せて使うにはバランスがいいね。

636:不明なデバイスさん
19/06/27 02:01:42.00 M3bpEnty.net
>>618
7200rpmのHDDで組んだプールだと
読み書き共に10Gの帯域を使いきれる
5400rpmのHDDで組んだプールだと読みだけで
書き込みでは少し余裕が残る
いずれにしてもJournalにSSDを使うと
パリティ記憶域でもかなり速くなって
1GのNICだとそっちが完全にボトルネックになっちまう

637:不明なデバイスさん
19/06/27 02:36:40.21 bOj3gZy+.net
XeonとかEPYCならNVMe SSDを4つ合わせたRAID 0できるぞ

638:不明なデバイスさん
19/06/27 23:15:41.79 JqFH2K6o.net
HDDで帯域使おうとしたら
Raid0で6台ぐらい必要ってこと?

639:不明なデバイスさん
19/06/28 00:17:56.43 07sTUog+.net
うちのNASはIronWolf 8TB×8のRAID6だけど大容量ファイルの転送速度は700〜1GB/sくらいで
まだ10GBASE-Tを完全に飽和させるにはちょっと足りない

640:不明なデバイスさん
19/06/28 21:02:53.21 FJXx5hog.net
一般的な自作pcのSATA3を六口全部使っても
HDD だと帯域余るということですね
教えてくれてありがとうございましあた

641:不明なデバイスさん
19/06/29 01:53:35.04 Ml8LAqbz.net
>>612です。
ケーブルが来たのでテスト。
NICは50GbpsなんですがQSFP28ではなくQSP+にしたため40Gbpsでの接続です。
URLリンク(i.imgur.com)
server: windows server 2019 on EsXi6.7u2
sr-iovにてrdma有効化
client


642:: windows10ent ryzen3 2200 左はrdma有効、右が無効。 共有領域はramdiskで作成。 rdma無効時が少し変ですがとりあえずnicとしては性能出てる感じです。



643:不明なデバイスさん
19/06/29 06:49:28.92 BOn2MTzQ.net
USB-SFP+変換アダプターって出ないかな
USB-SFP変換アダプターはあるみたいだけど

644:不明なデバイスさん
19/06/29 09:36:55.92 6v9T8ed/.net
>>634
貴重なデータだわ。ありがとう!
PC間の直結だよね?

645:不明なデバイスさん
19/06/29 10:14:56.48 MLhd0+h5.net
>>636
流石に40Gは直結です…
因みにSR-IOVはBIOSメニューにあっても使えないことが大半なので注意です。
自分の経験上ですが。

646:566
19/06/30 14:59:47.37 RT5J998N.net
>>566です。
6月15日にポチったQNAPのQNA-UC5G1T( B07RKLQPLP )が届いたので軽く報告。
実際に届いたのは25日だったんだけど、不在だったため再配達で昨日受け取り。
届くのが一番遅いプランだったけど一応10日で届いたということで。
それぞれ上がSpeedtest、下がバックアップソフトでのスクショです。
1Gオンボード
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
5G QNAP
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
Speedtestは外部サイトへの接続なのでいくらでも変動すると思うけど、一応1Gbpsの壁は突破できましたということで。
ちなみにauひかりの5Gプランの回線です。自作PCの10G NIC(クロシコ)だとこれくらい出てました。
URLリンク(i.imgur.com)
バックアップソフト( aomei )は1Gオンボでも1Gbps(125MB/sec)超えてるので参考値ですかね。
進捗50%で合わせてスクショ撮りました。
ただ、同じバックアップ処理にかかる時間は半分以下になってました。個人的にはここが一番重要だったので満足してます。
レビューと言えるほどの内容ではないですけど、米アマだとちょっと安く、こんな日数で買えますという報告てことでご容赦。

647:566
19/06/30 15:23:57.51 RT5J998N.net
なお、NAS(10G)−スイッチ(10G)−ノートPC(5G)でのエクスプローラ実測表記で260〜280MB/secくらい。
ノートPC−(5G)−スイッチ(10G)−自作PC(10G)では300〜310MB/secくらいでした。
NAS:QNAP TS-431X2/Ironwolf 8TB×4(RAID 6)
スイッチ:NETGEAR XS505M
値段や手軽さを考えると、>>553 で報告のあったPlanex+蟹でいいのかもですねー。

648:不明なデバイスさん
19/06/30 16:34:40.53 /crVZITc.net
NASやPC(たぶんストレージ)が遅くて、実力をまるで発揮できていない感じだな
その環境だと確かに蟹2.5GbEでも十分というか、ちょうどいいのかも
考えてみれば、USB3.1 Gen1の限界で、メーカー公称値でも420MB/s程度だから
元々5GbEのフル速度は出ないんだよな
(PCIeやThunderbolt3の5GbEなら550MB/s〜580MB/sぐらいは行ける)

649:不明なデバイスさん
19/06/30 16:50:05.25 1lNYiFQ0.net
>>640
RAIDで束ねるHDDの数が少ないとやっぱり速度は出ないね
家のNETGEARのReadyNAS 526Xの場合、HDD4台(ST4000DM000)でRAID6だと
転送速度は300MB/s前後だったのが、同じHDDで6台のRAID6にしてみたら
400〜500MB/sくらいになってかなり速度が上がった

650:不明なデバイスさん
19/06/30 22:51:46.65 LW5wWoPj.net
USB 3.1がポンコツ過ぎる

651:不明なデバイスさん
19/07/01 00:59:41.10 ak9u6fIN.net
2.5GbE蟹はプラネックスのもClub3Dのも熱ですぐにリンクダウンしたり速度が落ちたりするってレビューがある。
初期不良じゃないなら使い物にならないな。

652:不明なデバイスさん
19/07/01 05:13:49.11 61aDEQpp.net
10Gb化を考えて色々練ったけど、結局実転送速度を考えてGbE2本でSMBマルチチャンネルに落ち着いてしまった
高速かつ大容量だともう少し価格が下がらないと動けないなぁ

653:不明なデバイスさん
19/07/01 16:03:44.76 aTcIy0Hf.net
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

654:不明なデバイスさん
19/07/04 11:50:06.96 8Y2qv0ax.net
>>638
発熱はどんな感じ?

655:不明なデバイスさん
19/07/04 14:31:22.50 9+eWAOhz.net
防鼠LANケーブル(CAT6A・カテゴリ6A・金属製外皮・ねずみ・ペット対策・ツメ折れ防止カバー・やわらかい・シルバー)
URLリンク(direct.sanwa.co.jp)
URLリンク(www.aisan.co.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

559日前に更新/242 KB
担当:undef