33inch以上4K・5K液晶 ..
[2ch|▼Menu]
984:不明なデバイスさん
19/03/23 08:27:30.57 0cIznvR7.net
>>966
まぁ安物に無理言うなって事で
>>951の二枚目とか分割点灯+αの良い例
昔のアクオスなんて過疎がくの字に分割されてたからアニヲタに輪郭ガー言われてた思い出

985:不明なデバイスさん
19/03/23 08:27:42.89 m0Su0JoN.net
勉強になります

986:不明なデバイスさん
19/03/23 08:30:06.34 9+MuEu3V.net
注意深く文章を読める人間なら分かったってことか
しかも動画向きと言っても分かりにくいというだけで当然汚いし

987:不明なデバイスさん
19/03/23 08:32:14.15 EZ8JmhQu.net
43組だが>>882の状態のまま
キャンセルしていいのか待てばいいのか

988:967
19/03/23 08:32:18.23 0cIznvR7.net
×過疎
〇画素

989:不明なデバイスさん
19/03/23 08:33:53.98 GU+vWpw1.net
70cm手前スケーリングなしプランはやめて1.5mスケーリング150%プランに移行かな
はぁなんのために買ったんだろ

990:不明なデバイスさん
19/03/23 08:36:37.90 33IRRrfV.net
エセ4kなんだから、4ピクセル処理してるんだよ
なけなしの金でやっと買った4kモニタが、
実はFHD以下のくそ画質とか粗大ゴミだな
動画もFHD買った方が綺麗だったんでは?

991:不明なデバイスさん
19/03/23 08:37:58.20 GU+vWpw1.net
フルHD波の解像度ってだけならまだしも目につくモザイク模様と永遠に付き合うからそれ以下だよね

992:不明なデバイスさん
19/03/23 08:39:44.85 1SZryFHh.net
こういうのはスペックシートに載らないし実物見ないとわからないから、やっぱレビューが大事になってくるんだよね
大画面モニタはTV用のパネル使い回すからこういうことが起きやすい

993:不明なデバイスさん
19/03/23 08:41:36.85 YDIhMQgM.net
もう発送されてる
受け取らずにそのまま持って帰ってもらう場合って送料でいくら返金額が減るんだろう
これだけの大物だと結構行くよね

994:不明なデバイスさん
19/03/23 08:42:05.01 EZ8JmhQu.net
前夜祭、中夜祭、そして後の祭りと三度盛り上がりそうだな

995:不明なデバイスさん
19/03/23 08:44:40.34 1SZryFHh.net
動画用途なら悲観するほどのことでもないと思うけどね。俺は間近で動画見るんだってならアレだが

996:不明なデバイスさん
19/03/23 08:45:37.28 GU+vWpw1.net
一年前発売で口コミがぐれあがーしかなかったって何なんだよ

997:不明なデバイスさん
19/03/23 08:52:23.36 33IRRrfV.net
>>979
中間色も意味無く全部斜めの縞縞になるんだよ
我慢できないだろ

998:不明なデバイスさん
19/03/23 08:55:08.17 zCVmb8NV.net
RGBWだけじゃなくいろんな罠があるんだなあ
勉強になった
フィリの43インチのやつは慣れ+80cm


999:とか距離取れば気にならなくなるらしいが これは50だからもっと距離がいるなあ



1000:不明なデバイスさん
19/03/23 08:57:54.87 WSzk7aFG.net
ID:33IRRrfVは確実に有機EL行った方が幸せに成れる

1001:不明なデバイスさん
19/03/23 08:59:57.73 SR+cdCdm.net
>>817
現実
有機ELとか今全く関係ない話

1002:不明なデバイスさん
19/03/23 09:00:37.85 OFq1hO0h.net
長ったらしいのでちゃんと読んでないけど
RGBか4:4:4出力でも変な模様が出ちゃうって話と
4:2:2や4:2:0で出力したらおかしくなるっていう当たり前の話のどっちなの?

1003:不明なデバイスさん
19/03/23 09:04:04.13 v2+Cafoa.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
色によっては斜めにならない模様
ただ、結局いろんな色が網目になるみたいだから諦める

1004:不明なデバイスさん
19/03/23 09:05:28.74 WSzk7aFG.net
>>984
いや、所詮自己発光しない液晶の透過度を様々な手法でバックライトで照らしてるだけの物より
自己発光で明暗も電圧次第の有機ELの方がID:33IRRrfVのニーズには合ってるしハズレが無いw

1005:不明なデバイスさん
19/03/23 09:06:41.76 yI+dYbkt.net
まるでイチゴみたいだぁ

1006:不明なデバイスさん
19/03/23 09:07:35.82 33IRRrfV.net
速い話がFHDよりも画質が悪い縞縞が出る4kピクセルパネル

1007:不明なデバイスさん
19/03/23 09:08:33.78 OuSZmwt6.net
暗め所を表現する時だけ半分のドットしか仕事させない形式みたいなのか・・・
それだけに仕事してる方はめっちゃ明るくてどうやっても目立つ
あまりにも酷い

1008:不明なデバイスさん
19/03/23 09:11:48.85 zqm1Nr0d.net
2ドットで1ドットの役割しかしないから解像力は低い上に、50インチモニタークラスだと2ドットではでかすぎて視認性抜群
これを中間色として認識するには3mは離れましょうってところになるな

1009:不明なデバイスさん
19/03/23 09:13:54.95 WrW4XVrm.net
とんでもない地雷だなこりゃ

1010:不明なデバイスさん
19/03/23 09:14:19.50 KBtrToDY.net
>>990
逆だろ
仕事してたらバックライトの光を透過しないのが液晶だぞ

1011:不明なデバイスさん
19/03/23 09:14:51.71 JZNfE63x.net
ピクセラだしこんなものですよ

1012:不明なデバイスさん
19/03/23 09:16:19.24 vZvi4HQj.net
>>986
4ドットで一組かよ・・・

1013:不明なデバイスさん
19/03/23 09:18:17.62 geXDDd2J.net
キャンセルする人も出るかな
32インチで評判良いの買うのが無難かな
でもスケーリング必須になちゃうからなぁ

1014:不明なデバイスさん
19/03/23 09:18:18.25 33IRRrfV.net
>>991
4ドットブロックで1ドットだよ

1015:不明なデバイスさん
19/03/23 09:18:53.75 yI+dYbkt.net
>>993
これVAだぞ

1016:不明なデバイスさん
19/03/23 09:21:58.01 Ls7BwI45.net
>>993
「液晶」という表現で一括りにせず、まずは
・ノーマリーブラック
・ノーマリーホワイト
でググってみよう

1017:不明なデバイスさん
19/03/23 09:22:22.23 OFq1hO0h.net
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.63
スレリンク(hard板)

1018:不明なデバイスさん
19/03/23 09:22:45.20 gs94yEur.net
なんの連絡もない上に、問い合わせたらコピペメールの上そのまま待てな内容だったのでキャンセルしたよw

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 10時間 33分 19秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1896日前に更新/191 KB
担当:undef