【聴き専】USBオーディオデバイス 36bit at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:不明なデバイスさん
19/12/25 01:11:26.93 gTXS00Jj.net
>>99
音が出るレベルの価格帯なんか知らん

101:不明なデバイスさん
19/12/25 07:00:47.20 eZQp1rIq.net
>>100
ガイジでしたか。
そりゃすまんかった。

102:不明なデバイスさん
19/12/25 07:59:16.00 kalOGIrj.net
> 他社で同じ価格帯
じゃなくて予算書いてくれたほうがいいんだが

103:不明なデバイスさん
19/12/25 08:43:26.11 5e6/bgPR.net
定価なのか市場価格ベースなのか分らんからな
さらに通販最安なのか家電量販店基準とかもあるしな

104:不明なデバイスさん
19/12/25 11:35:06.45 iVOX68LJ.net
>>101
鏡に向かって楽しいか?

105:不明なデバイスさん
19/12/25 15:31:15.98 yiNb77dn.net
キチガイ警報

106:不明なデバイスさん
19/12/25 21:39:25.89 iVOX68LJ.net
>>105
自己紹介乙

107:不明なデバイスさん
19/12/26 06:49:33.15 WIAgO0b6.net
>>104
働け子供部屋ガイジ

108:不明なデバイスさん
19/12/26 20:41:49.00 2QL1DnlM.net
>>107
鏡に向かって説得かw

109:不明なデバイスさん
20/01/04 03:12:58 1YFl47v6.net
ヘッドホンとスピーカー出力をスイッチで切り替えれるような物ってありますか?
20kぐらいであると良いんですが

110:不明なデバイスさん
20/01/04 08:32:41.77 UXluljpY.net
>109
HP-A3かA4

111:不明なデバイスさん
20/01/04 10:52:50.55 1YFl47v6.net
ありがとうございます
検討してみます。

112:不明なデバイスさん
20/01/04 14:55:45.19 mWC+6fhl.net
俺はオーディオデバイスを2つ接続して、PC側で切り替えてる。
Windows10だと簡単に切り替えられるし、対応しているアプリなら
再生するデバイスを選択できるから、この動画プレイヤーは
常にヘッドホンで再生するとかできる。

113:不明なデバイスさん
20/01/04 16:19:10.12 6/gHke2W.net
俺もAudio Switcherってソフトで切り替えてる

114:不明なデバイスさん
20/01/04 16:24:03.97 1YFl47v6.net
>>112-113
USBDACと直差しみたいな感じですか?

115:不明なデバイスさん
20/01/05 20:13:27.64 0uR7z4C2.net
今、onkyoのse-pci200LTD(96KHz対応って書いてる)
これをUSBにする機器は色々あるけど、みんなバスパワーで動くの?

116:不明なデバイスさん
20/01/05 21:23:49.46 9FpkpTba.net
USBオーディオデバイスはバスパワーで動くのと外部電源で動くのとある
当然、外部電源で動く奴のが高性能なことが多い
1万未満のバスパワーUSBでも十二分にいい音は出るよ

117:不明なデバイスさん
20/01/05 22:06:53.83 xWxu7Ic3.net
>>115
USBに変換ってUSBケーブルを利用したライザーカードの事か?
それなら別途SATAかATX4Pinの電源ケーブルの接続が必要
>>116
>>115はPCIカードの事言ってるからUSBオーディオデバイスとかじゃない

118:113
20/01/06 03:23:32 naxPmCEg.net
ごめん、言葉足らずで申し訳無い。
オーディオカードをやめて、USB DACに変えたいけど
バスパワーでいけるのかな?という質問でした。

ライザーがあるか聞いているように見えるよね、すまん。
pci-e -> pciとかはあるのか・・・すごいな。
でも、2スロットのグラボつけたいから、専有しているカードを抜いてUSB DACにします。

119:不明なデバイスさん
20/01/06 15:31:46.95 J4LJn/oo.net
>>118
USBDAC本体にDCコネクター付いてないのならバスパワー駆動

120:不明なデバイスさん
20/01/06 16:50:44.42 UhZy3eJB.net
DS-DAC-100mってどうなの?
安くなってるしソフトも付いてくるからお得じゃない?

121:不明なデバイスさん
20/01/07 20:41:24 ANJK7gpr.net
USB-DACは中華が完全に覇権握っちゃったから
もう日本の大手メーカーからは出てこないだろうな

122:不明なデバイスさん
20/01/07 22:15:58.67 gW2600Zx.net
たいした設け出せないからね・・・

123:不明なデバイスさん
20/01/08 15:56:34 YOwrQ5NT.net
中身スカスカのアンプの画像を思い出してしまう

124:不明なデバイスさん
20/01/09 01:57:15 zZeddQ6e.net
ゴールドムンドだったよな
中身パイオニアのドライブでガワだけご立派なシャーシーとエンブレム

125:不明なデバイスさん
20/01/09 02:48:23 27XDN1fr.net
>>124
あれな良く見ると電源基板は同じだけどトロイダルトランスに変わってたり
制御の方の基板はちょっと違ってコンデンサー追加されてたりドライブ自体も振動対策の補強?
されてたりで中身そっくりそのままオリジナルの箱に収めただけでは無いんだけどな
その変更分と箱代として流用元との値段差を許せるか許せないかは人それぞれだけど

126:不明なデバイスさん
20/01/09 03:51:54.85 zZeddQ6e.net
でも昨今の高音質ファイル再生考えると円盤再生であの値段はえげつない価格だったと思うw
今CDクルクルパーして聴くことなんて無いでしょ

127:不明なデバイスさん
20/01/09 17:52:43.11 27XDN1fr.net
>>126
ファイル再生よりハイエンドCD/SACDトランスポートの方が音は良いぞ
まさかハイレゾ=高音質とか思ってるタイプ?
そして140万とかでえげつない値段言うてたらエソテリックの350万とか
dCsの523万とかどうなんねんw

128:不明なデバイスさん
20/01/09 18:49:02.84 YR0Czdc2.net
金掛けたら空間録音でもこんな音になるんだな
URLリンク(www.youtube.com)

129:不明なデバイスさん
20/01/11 18:30:29.32 7yTxW8um.net
センチュリーの投げ売りDAC買ってみたが
USBDACで音はあまり変わらんな

130:不明なデバイスさん
20/01/11 22:58:29.83 9SzlfYR9.net
残念。
DACがデジタルオーディオなのか、デジタルアナログなのかでかなり意味は違うと思います。
前者でデジタル渡ししたら、まあ納得かも。

131:不明なデバイスさん
20/01/11 23:17:24.60 auF07vwX.net
>>130
言ってる意味が全く分からんのだが・・・
DACって何するものか知ってる?

132:不明なデバイスさん
20/01/11 23:30:09.61 9SzlfYR9.net
デジタルアナログコンバーターだが、デジタルオーディオコンバーターの意味を持たせていたところがあるよ。

133:不明なデバイスさん
20/01/11 23:35:21.61 9SzlfYR9.net
この場合USBからオーディオ用デジタル(TOSリンクとか同軸)やらアナログなんかに変換できるやつな。

134:不明なデバイスさん
20/01/11 23:54:24.93 auF07vwX.net
>>133
ふーんデジタルオーディオコンバーターがDACなんだ・・・
デジタルオーディオコンバーターって一般的にはDDCなんだがな

135:不明なデバイスさん
20/01/14 13:16:20.43 W0yjyVu5.net
人間年食うと間違いを認められなくなるんやな

136:不明なデバイスさん
20/01/17 13:25:24 4w1hsPtz.net
デジタルオーディオコンバーターの意味を持たせていたところが悪いんであって
ぼくわるくないもん!

137:不明なデバイスさん
20/01/17 13:55:13 OyfF1BAQ.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
「Pro USBアダプター」w

138:不明なデバイスさん
20/01/17 17:33:40.69 QhddmJSZ.net
>>137
それの何が面白いの?

139:不明なデバイスさん
20/01/17 17:53:45 3SVpUPv/.net
ワロタww

140:不明なデバイスさん
20/01/18 06:19:30 zsiu71/N.net
ピュア板もしくは宗教板に持ってって

141:不明なデバイスさん
20/01/18 07:36:39.35 oBxoGdpL.net
>>137のってMSBのDAC専用だからな

142:不明なデバイスさん
20/01/18 13:28:06.47 TpesWAOh.net
MSBだが、
M まじで
S サウンド
B べつもんじゃん!
の意味を持たせていたところがあるよ。

143:不明なデバイスさん
20/01/18 16:00:31.29 2ooUYUIe.net
けっこう DDCって手頃な値段で良いのが無い
パソコンからデジタル出力出すので無くて、いろいろな入力を切り替えて同時にいろんな端子に出せるヤツ

144:不明なデバイスさん
20/01/18 22:44:07.45 c7BTvCTx.net
AVアンプで良さそう

145:不明なデバイスさん
20/01/19 08:00:17 ARQC5UOi.net
完全アイソレーションを図り、かつ完全同期
なかなかのパワーワードだな

146:不明なデバイスさん
20/01/19 15:25:37 dXyJEAMD.net
光電変換の方がトランスよりジッターが多い印象があるな

147:不明なデバイスさん
20/01/19 15:49:24 rF/Rxnd+.net
それな

148:不明なデバイスさん
20/01/19 16:53:56.18 MOtkOBHv.net
>>144
いやーデカすぎるし
余計な機能も付いてくるしね

149:不明なデバイスさん
20/01/19 17:27:47.62 b5Yn0A++.net
同軸よりUSB?
オーディオの事考えてバスパワーをOFFにできるマザー使ってるんだけど

150:不明なデバイスさん
20/01/19 22:06:33 YkTAZbrp.net
KORG DS-DAC-100m が安くてよさそうだったのでポチったのだけどこれ地雷なのか
ググったら音が途切れるとか認識見失うとか散々なレビューばかり・・・

151:不明なデバイスさん
20/01/19 22:38:42.78 ECNGFxPB.net
だから安い
安いのには理由がある
まあ音は悪くないから安く買えて良かったよ

152:不明なデバイスさん
20/01/20 10:56:12.14 obUykLhX.net
>>150
あれはaudiogateにハードがオマケで付いてくると思えば安い

153:148
20/01/21 19:39:15 VVgurdj8.net
うちの環境ではつなぎっぱだとWindowsが起動に失敗することが・・・
そこは噂にたがわずでしたが
宿泊先でノートにつないでヘッドホンという用途なので問題なし
ちょこっとハイに癖がありますがなかなかいい音です
これで7千円はお買い得だったと思いました

154:不明なデバイスさん
20/01/29 12:01:08 Xlra07B6.net
私、KORGのDS DAC10をMacで使っているけど、どのMacに繋いでも
PCの電源入れた時に認識しないときが結構な確率であります。
そういう時は一度Macの出力を内蔵にしてDS DAC 10のUSBを抜き差しして再起動してから
Macの出力をKORGに切り替えると治る。一度治ると電源落とすまで大丈夫だけど、
たまに Youtube で再生が止まったり、メモリ暴走してPCが落ちる。
ドライバーアップデートでいずれ治ると思ってたけどだめみたい。

155:不明なデバイスさん
20/01/29 16:50:21 GpHalJjc.net
Audigy 2 NXてのをWin7時代に買ったんですけど
不具合続出で放り投げてあったんですがWin10にして
試しに接続したら正常動作してます。ググったら元のドライバーは
USB1.1用なので不具合の原因となったらしいです。USB3で快適

156:不明なデバイスさん
20/01/30 07:12:43 VOokvVwI.net
ハードウエアはUSB2.0対応。
初期の付属ドライバーは1.1対応品。その後2.0対応ドライバーとファームが出て音飛び等が改善された。
USB3.0には非対応だから単純にWindowsの標準ドライバーが新しくなっただけだね。
ドライバー公開は16年前の今頃の話だなw

157:不明なデバイスさん
20/01/30 17:47:43 JCTYpSwb.net
KORG DS DAC って、AudioGate を使用しないと意味がないんですか?
使いづらくて今までずっとiTunesで聞いて満足してた...。

158:不明なデバイスさん
20/01/31 00:15:24 Xplco60j.net
DSDを再生しないならAudioGateじゃなくてもいいんじゃないかな。Windowsのカーネルミキサーのところでリミッターかかって歪むけどね。

159:不明なデバイスさん
20/02/10 21:49:33 VhE+9Asa.net
Sound Blaster Digital Music SXってのを使い続けてもう15年くらいになる気がする
糞耳なので何の問題もないが
そろそろ同じコンセプトの物を出してほしい
スタンドアロンで動くやつじゃないと買う気がしない

160:不明なデバイスさん
20/02/10 22:32:03.56 9gZMg78E.net
どんなコンセプト?
入出力別々で音量調整したいならミキサー系行くしか

161:不明なデバイスさん
20/02/11 11:04:23.72 Mueq7dXf.net
随分と懐かしい名前が出たな
外部電源やセルフパワーハブ接続で単体DAC/HPA動作するUSBDACは多いけど
ミキシング出力を求めるとDTM向けかCreative製品になるのは当時と変わらん気がする

162:不明なデバイスさん
20/02/11 22:46:10 gD59mXuq.net
そうそう
テレビもゲームもPCも全部ミックスできる感じの
今どきなのでBluetooth対応とか追加した奴がほしい
そんな過剰な高音質とかいらんねん

163:不明なデバイスさん
20/02/11 23:37:36.09 QAsP2WhH.net
>>159
そりゃSoundBlaster X7でいいんじゃないの?
Digital Music SXを全般的に強化して更にBluetooth受信とスピーカー出力を追加したようなモデル
ライン入力は1個しかないがな
これも5年前と古いがSXと比べりゃ新しい
高くてデカイけど

164:不明なデバイスさん
20/02/12 20:51:53.69 9Pq5WIUq.net
>>159とか>>162の求める条件だとX7だわな

165:不明なデバイスさん
20/02/13 12:57:27.68 INk/HrlX.net
DSD鳴らさなければAIFで良いだろう。今時スタンドアロンにできないのなんて無いし。

166:不明なデバイスさん
20/02/13 18:08:06 KyRs/d19.net
>>165
X7もAIFなんだが

167:不明なデバイスさん
20/02/13 18:10:35 KyRs/d19.net
USBで接続するオーディオのデバイス側の製品なんて全部AIF

168:不明なデバイスさん
20/02/15 06:51:31.28 7y9aAbEg.net
>>162
普通に
コンパクトミキサーを買った方が良い
behringerとかの

169:不明なデバイスさん
20/02/17 14:01:29 3ZQtBfeQ.net
BT送信機とミキサーとは別でいい

170:不明なデバイスさん
20/03/09 12:53:26.06 9+ggodoC.net
ここでいいのかな
最近usbdacを知ったんだけど1.5万円位までで
おすすめ教えて欲しいです
この価格帯でも実感できるくらい変わるのかな
田舎なので試聴できる場所は多分ないです
調べた感じだとtoppingのd10でオペアンプとやらを交換するのが良さげ?
女性ボーカル中心、音源はCD、ハイレゾも聴いてみたい、スピーカーはgx-d90です
効果があるならコード類も少しこだわろうかと思ってます

171:不明なデバイスさん
20/03/14 21:35:40 1dWXIGDc.net
FX-04J+

172:不明なデバイスさん
20/03/15 04:59:23.45 66zt/Dw2.net
>>170
そのスピーカーでその価格帯のDACだと違いはほとんど体感出来ない
多少は変化するだろうけど、全般的にクラスが上がったような凄い体験は出来ない
予算を一桁増やしてGenerecあたりのアクティブスピーカーでも狙った方が
少ない総額でそこそこの環境に出来ると思う

173:不明なデバイスさん
20/03/15 05:02:05.72 66zt/Dw2.net
スペルミスった
Generec -> Genelec

174:不明なデバイスさん
20/03/15 09:52:04 pLN2cAWF.net
スピーカーは最低でもLS7Proぐらいは使わないと駄目だわ

175:不明なデバイスさん
20/03/15 11:14:53.08 Y3jNnwfR.net
>>170
オペアンプ交換は幻想。
コード類も幻想。日尼で買えるHOSAのコード類で必要十分。
gx-d90ならオンボのSPDIFで十分なり。
ハイレゾも半分は偽レゾやろ。

176:不明なデバイスさん
20/03/15 12:13:12.62 ZOHFsZAL.net
オペアンプもノイズ・S/N・ダイナミックレンジ等が良くなるなら
やる価値はあるだろうな

177:不明なデバイスさん
20/03/15 13:19:52.53 Y3jNnwfR.net
>>176
そこに到れる人は勝手にModするわけよ。人に聞いてるうちは幻想。
まぁ、Modする人も半分は聴いてるようで聴いてないと思うけど。

178:不明なデバイスさん
20/03/15 13:51:19 ZOHFsZAL.net
問題は変わったのは分かるが
音が良くなったのかは分からん

179:不明なデバイスさん
20/03/15 18:31:00.67 +d01uyRo.net
>>175
同意

180:不明なデバイスさん
20/03/15 18:33:08.82 +d01uyRo.net
オペアンプに責任を持たないようなメーカーの機器なんざ使いたくない
普通はオペアンプ込みで機器の設計をする

181:不明なデバイスさん
20/03/16 07:50:35.14 ZgKoAZmY.net
>>178
音の良し悪しは個人の好みで良いんだよ。
どうせ同じには聴こえていない。比較すれば傾向は揃うと思うけどね。

182:不明なデバイスさん
20/03/16 09:17:37 D5JTnwFz.net
うちのPCは96kHz/24ビットがアナログ端子で出せるんだけど
手持ちのやっすい48kHz/16ビットのUSBオーディオデバイスのヘッドホン端子で聞いた方がいい音がするスペックだけ見ればPC本体の方が勝ってるけどデジタルはそういう面では強いな

183:不明なデバイスさん
20/03/16 13:00:23 W+s+jm6j.net
サンプリング周波数やビット数は音質を表してないから

184:不明なデバイスさん
20/03/16 14:03:40.64 OqNE/Dlw.net
PCのアナログはマトモなのもあるけれど、専用品に比べたら色々不利だよね。

185:不明なデバイスさん
20/03/17 01:44:57.14 g/tF7EAz.net
>>170
D90はDAC内蔵、PCから光か同軸で接続可能。
PCにデジタル出力がない場合、以下のいずれかを購入。
アマゾン B078W518WS
IPOTCH PCM2704 USB DAC→ S/PDIF サウンド カード デコーダ ボード  3.5mm  アナログ 出力 F/PC  交換性 便利性
608円 送料無料
アマゾン B07MV7H7X6
Semoic 外付けUSB 5.1サウンドカード仮想7.1チャンネルコンバーターアダプターケーブル
1,168円 送料無料
アマゾン B07BXR26BK
Sabaj D1 ポータブルヘッドホンアンプ DAC内蔵/光出力/同軸出力/3.5mmジャック ポータブルusb dac D1
1,699円
アマゾン B07WK2M4VW
gazechimp HDVD TosLinkリードコード デジタル光ファイバ 光信号
290円 送料無料
アマゾン B07NCSNHPG
FX-AUDIO- FX-D03J USBバスパワー駆動DDC USB接続でOPTICAL・COAXIALデジタル出力を増設
2,690円 送料無料 キャッシュレス5%還元
ハイレゾ前提ならFX-D03Jで。
ただ、D90だとDigital入力や別途USB DACを使っても
音の変化はあまり感じられないかも。

186:不明なデバイスさん
20/03/17 01:45:55.65 g/tF7EAz.net
なので、15,000円の予算に+αでスピーカを買い換え。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
JBL 305P MKII 
特価:21,956円(込) 送料無料
URLリンク(imgur.com)
3,726ポインツでaudio-technicaのインシュレータ購入。
URLリンク(imgur.com)
残り778ポインツとインシュ437ポインツの合計1,215で
接続に必要なケーブル購入。
USB DACは
アマゾン B019MS21H0
Covia ZEAL EDGE PORTABLE DAC AMPLIFIER for Android ( ハイレゾ対応ポータブルDACアンプ )
ZDC-205A-SG
1,700円 未開封品 キャッシュレス5%還元
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
《送料無料》《海外製品》SYBASONIC D31A
192khz/24bit DSD対応 USB オーディオDAC ハイレゾ ヘッドホンアンプ [D31A DSD DAC]
価格2,980円(税込)
発売当時の記事。
URLリンク(www.phileweb.com)
D31A 17,980円(税込)
DSD 5.6MHzのネイティブ再生に対応。
PCM音源、D31Aは最大192KHz/24bitに対応。
URLリンク(tshop.r10s.jp)
URLリンク(tshop.r10s.jp)
URLリンク(tshop.r10s.jp)

187:不明なデバイスさん
20/03/20 07:11:03.24 csPh2LdT.net
>>186
D31A売り切れを確認。
Windows10で使おうとするとドライバが無くハマる。
URLリンク(century1000.jugem.jp)
Windows10に対応していないDACをWindows10で使う!

188:168
20/03/22 23:33:37 p1qYU6Jb.net
皆さん、特に>>185-186、たくさん紹介ありがとうございます。

組み合わせ方がいろいろあるようなので
紹介してもらったものをまず調べてみようと思います。

189:猫娘+
20/04/05 06:24:22.34 DeHPEQlA.net
ハイレゾ音源は、動画を再生するのと同様にかなりのマシンパワーを使う。
DVD-Audio相当のクォリティで、1分間におよそ70メガバイトのファイルサイズになる。
YouTubeの動画は1分あたり14メガバイトくらいのファイルサイズだもんね。
それでも、高画質な動画をCD音源並みのサイズまで圧縮ができるんだから、H.264/MPEG-4 AVCの圧縮技術はすごい。

190:不明なデバイスさん
20/04/05 09:57:41.37 nCksWyEC.net
>ハイレゾ音源は、動画を再生するのと同様にかなりのマシンパワーを使う。
お前のPCがボロいだけだろw
ラズパイレベルで24・768余裕で再生出来るんだがな

191:不明なデバイスさん
20/04/05 10:44:43 vKCBPAEQ.net
確かにボロ過ぎだな
大体データ量的には1.2MB/s位なわけで今時のPCの演算能力やバスの帯域から考えても余裕綽々
というかCPUが昼寝してブーストすらかからんわ
動画と音声を一緒に考えてるようだが動画の圧縮技術の進歩は音声の圧縮技術の進歩の比では無いぞ

192:不明なデバイスさん
20/04/05 20:02:17 iqN5Qejj.net
URLリンク(imgur.com)
10年くらい前にKRK VXT4と組み合わせて使っていた
EDIROL UA-1000が出てきたので、久し振りに接続。
Windows10の場合、音を出すのに下準備必須で面倒。
URLリンク(imgur.com)
暗闇だと高輝度LEDで目が死ぬ。。

URLリンク(static.roland.com)
URLリンク(static.roland.com)
URLリンク(static.roland.com)
個人的には今見ても色褪せず格好いいと思うものの、
やはり聞き専には無駄に大きいうえ電気喰い。

URLリンク(imgur.com)
>>186のD31AやCovia ZEALでいいんじゃね?
という結論に。

 
>>189
Atom N270でも再生可能。

193:不明なデバイスさん
20/04/05 21:58:27.78 +Jsbtv0D.net
DSDを再生ソフト側でPCMにデコードするなら負荷あるか

194:不明なデバイスさん
20/04/29 15:47:45 HXC975ag.net
ゼンハイザーのHD800手に入るから
パソコン直挿しでなくなんか付けようと思ってんだけど
ZEN DACてやつどうなの?2万円ならいいかなと

ACRO L1000てのも見た目気になったんだけどこっちは5万円
スピーカー出力とかついてるけどスピーカーは5.1vh環境にしてるからこっちには繋がないし
もったいないよね?

195:不明なデバイスさん
20/05/02 14:35:05 z1e3Igzq.net
聞き専でオーディオインターフェース使ってる人は入力端子はショートさせてる?
コンパネで録音側を無効にしてるだけ?

196:不明なデバイスさん
20/05/02 18:53:06 w5shevEw.net
わざわざショートなんかしない

197:不明なデバイスさん
20/05/21 03:44:47.37 cya3IwZW.net
>>194
DS-DAC-10からZEN DACに乗り換えたけど満足してるよ
個人的にはこっちのほうが好き
ただし、HD800を鳴らしきれるのかわからない
視聴してみたほうがいいかもね

198:不明なデバイスさん
20/05/21 14:20:44 lQJi54Ha.net
この記事によるとCHORDのHugo2はPC本体の電源を変えたくらいでノイズを拾っちゃうらしい
問題がデジタル部分ならたかがUSB伝送すらまともに出来ない事になるし、アナログ部分なら外付けのくせにPC筐体から漏れる程度のノイズすら防げない事になる
二十万前後もする機器でこれは酷くないか?


えっ!PCの電源で音が変わる?小岩井ことりさんにガチでブラインドテストしてもらった!!
〜Seasonic FOCUS-PXはオーディオ、音楽制作に効くのか〜 text by 藤山哲人
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

199:不明なデバイスさん
20/05/22 08:59:52.30 XCCsU8dM.net
主観じゃなくて数値で出して劣化してるって言うなら信じてもいいけどな

200:不明なデバイスさん
20/05/22 18:43:43 AhKxzKHc.net
その数値も、
絶対耳じゃわからないレベルなら信じない

201:不明なデバイスさん
20/05/22 21:05:02 RoxGa4CJ.net
イヤホンとかコラボってる代理店の取り扱い電源だからなぁ。数値的にキレイみたいだからまあ悪くはならんのかな?
オーディオ的には教祖が良いと言えば良い物なので自分で聴いてみるまでは…

202:不明なデバイスさん
20/05/22 21:44:11 6FGhO58E.net
Seasonicといえば鉄板中の鉄板、てくらいの電源だったけどこんなの書かれるとね
今まで少しくらい高くてもこのメーカー選んでたけど、次から他も検討しようかって気になるな

203:不明なデバイスさん
20/05/22 22:12:38 QSlG4c4u.net
制作協力:株式会社オウルテック

この時点で単なる提灯記事になってるじゃんw

204:不明なデバイスさん
20/05/23 00:36:04.05 J9wlV+MG.net
>>199
オーディオなんて主観の世界だししゃーない

205:不明なデバイスさん
20/05/23 08:03:29.19 bhu5lz+q.net
ハイエンドレベルの音質を定量評価可能な指標と測定方法を提示出来る技術者がいたら
オーディオ業界から引っ張りだこになるな

206:不明なデバイスさん
20/05/23 09:33:26 dhM2PrzD.net
いや多分爪弾きになるだろ
そんな事が実現してしまったらオカルトパーツが売れなくなる

なんだかんだと理由つけて、ブラインドテストを避けるような業界なんだぜ

207:不明なデバイスさん
20/05/23 09:41:57 gb38BvwH.net
streophile紙とかは昔からデジタル機器のジッタを測定して評価してるね。

208:不明なデバイスさん
20/05/23 10:17:44.86 RUzdFyYI.net
どの部分を測定してるんだろ?
もしデジタルデータ転送とかだったらエラー訂正をなんだと思ってるんだと言いたくなるが

209:不明なデバイスさん
20/05/23 10:29:20.05 SB38a6PO.net
>>205
逆に暗殺されるぞ
ワケわかんないから、いくらでも騙せる訳だしな

210:不明なデバイスさん
20/05/23 12:09:56 gb38BvwH.net
>>208
URLリンク(www.stereophile.com)

211:不明なデバイスさん
20/05/23 13:28:59 BOYxiBHQ.net
ストリーミングだったらエラー訂正できないレベルのエラーが出たら再送せずに破棄してハイ次ーじゃないの?

212:不明なデバイスさん
20/05/23 13:51:04 RUzdFyYI.net
そんな時のためのバッファ

でもそれでもダメならDACかPCのどっちかが不良品
IYHのチャンス!

213:不明なデバイスさん
20/05/23 14:10:44 1E5gjazs.net
オーディオの世界では、誤り訂正は悪でありバッファーに貯めて正しいデータをデコードするのは敬遠される。
TCP/IP上でも澱み無くリアルタイムに届く事と、エラーが無いでは無く元の信号と同じ物が届く事が最良とされるアナログの世界観が支配的。

214:不明なデバイスさん
20/05/23 14:31:27.98 vrtOH0Iu.net
それってデジタルオーディオとかPCオーディオとは言えないんじゃないだろうか?
デジタルに移行できてないじゃないか

215:不明なデバイスさん
20/05/23 14:32:27.82 vrtOH0Iu.net
しかしCDでも同じ仕組みがあるのに、なんでそういう考え方になるんだろう?

216:不明なデバイスさん
20/05/23 14:35:34.73 BOYxiBHQ.net
バッファって高級機以外のってなくね
最低でも数秒分は欲しいけど

217:不明なデバイスさん
20/05/23 14:45:02 vrtOH0Iu.net
調べたわけじゃないから確実とはいえないけど、デジタルデータを扱う機器でバッファがないなんてあるの?
バッファ無しではエラー訂正が成立しないと思うんだけど

218:不明なデバイスさん
20/05/23 14:47:49 vrtOH0Iu.net
ああでも初期のCDプレイヤーではそんなのがあったと聞いた事があるような気はする
それの事かな

219:不明なデバイスさん
20/05/23 14:49:50 BOYxiBHQ.net
じゃあチップに内蔵してあるのかな

220:不明なデバイスさん
20/05/23 15:18:20 gb38BvwH.net
CDは読み取りエラー対応が必要だったから

221:不明なデバイスさん
20/05/23 15:20:46 vrtOH0Iu.net
今計算してみたけどCD規格(44.1kHz 16bit ステレオ)だと1秒に必要なデータ量は44100×16×2÷8=176400で176.4KB

自分もそこまで詳しくないんで確かなことは言えないけど、チップ上のキャッシュは数十KB〜のはずなのでチップによっては数秒分のキャッシュは無理かも
でも現状標準のUSBの伝送速度はUSB 2.0でも秒間60MB、周波数は調べたら240MHzはあるらしいんで秒間25回くらいのエラーは問題なく訂正できるはず

間違ってたら誰か訂正してください

222:不明なデバイスさん
20/05/23 15:25:07 vrtOH0Iu.net
>>221
よく考えたら周波数1サイクルでどのくらいのデータやり取りしてるか分からないから、訂正できる回数はもっと少ないかもしれない

223:不明なデバイスさん
20/05/23 17:47:19.19 8Ld9M2Pj.net
色々調べて計算しなおしてみた
USB 2 .0では少なく見積もっても1秒間に15秒分のCD規格音声データを送れる
つまりよっぽど酷いチップじゃない限りエラー訂正なんて余裕なんじゃないかと
で他にも調べてみたらオーディオではエラー訂正を用いないアイソクロナス転送が今まで主流だったらしい
音楽鑑賞のみならエラー訂正もあるバルク転送の方が良いと思うんだけど、動画見る時は映像との同期が必要だし仕方なかったのかもしれない(ぶっちゃけ気にするレベルではないと思うし、好意的に解釈するならという前提で)
でも最近は訂正ありのバルク転送も増えてるらしいんだけど、どうにも気になる事が一つ
それが書かれた記事でバルク転送の方がレイテンシが少ないと言ってることなんだよね
エラー訂正があるし、通信用のパケットもアイソクロナス転送より多い分、人に認識できないレベルではアイソクロナス転送より確実に大きな遅延が発生してるはずなんだが
今まではアイソクロナス転送を持て囃してたらしいのに、あいつら認識できないからって適当な事言ってないか?

224:不明なデバイスさん
20/05/23 19:22:50 gb38BvwH.net
いまどき150Kbpsぐらいのデータ転送でエラー起こす方が難しいやろ。Thunderboltとか20Gbpsやで

225:不明なデバイスさん
20/05/23 19:32:31 TPTzNHa8.net
>>205
たくさん有る
音質を示す数値

226:不明なデバイスさん
20/05/23 19:37:01 TPTzNHa8.net
>>223
実験すればわかるけど
普通の環境ではエラーなんて起きないよ
数日間試しても1bitも化けない
USBもS/PDIFもAES/EBUも

CD-DAも状態がひどくなければバイナリ一致する

227:不明なデバイスさん
20/05/23 23:10:48 vcuoKn3R.net
なんだけど、謎品質の高級デジタル伝送ケーブルとかオーディオ用LANケーブルやらHUBを有り難がる風潮。LANケーブルはテスターかけるとその辺の並みのケーブルよりもクロストークとか悪いんだけどね、音は良くなるらしいよw

228:不明なデバイスさん
20/05/23 23:38:51.81 bhu5lz+q.net
>>225
言葉足らずですまん
その数値の大小比較で総合的な音質に定量的に序列を付けられるような指標のつもりで書いたんよ
S/Nとか歪み率みたいな音質に関わるけれどそれ単体を見るだけだと総合的な優劣を付けられない指標は、求める指標の一要素でしかない

229:不明なデバイスさん
20/05/24 00:23:06 wokN5F4x.net
>>224
20Gbpsと比べるなら150kbpsでなく480Mbpsだよ

>>227
買った本人がそう思えればいいんでないの

230:不明なデバイスさん
20/05/24 06:48:52 lPEBMffd.net
>>228
1個の数値で音質を評価しろと?

歪み10%とS/N 60dBを比べて意味があるか?

231:不明なデバイスさん
20/05/24 08:14:19 qFWadB4Y.net
>>230
複数の指標の組み合わせでも良いよ

232:不明なデバイスさん
20/05/24 09:08:58 lPEBMffd.net
じゃあ今ある指標を全て組み合わせれば

233:不明なデバイスさん
20/05/28 08:37:53.92 /jmvSnto.net
>>223
売れないから古い技術を新しく見せるために引っ張ってきてるだけだろうね
そもそもCRCだけすり抜けて変化なんてどんな確率だよっていう
今更バルク転送とかCPUの変動がーとか言ってるが再生だけならCPUなんて最低クロックで変動しないっていうね

234:不明なデバイスさん
20/05/28 11:57:27.17 c50KR0Ts.net
BulkPetを利用出来るZoomのオーディオI/Fだと
バルク転送とアイソクロナス転送での遅延を計測したら
バルク転送の方が遅延は少ないって結果出てるけどね
あとゆーてバルク転送対応してるオーディオI/Fもそんなないし
USBDACもそんなに数ないよ

235:不明なデバイスさん
20/05/28 20:23:04.76 /jmvSnto.net
CCモードでの遅延の比較なんて意味ないと思うが

236:不明なデバイスさん
20/05/29 07:33:30.90 OIbwW9Ec.net
インタラプト転送が一番遅延が少ない
アイソクロナスが一番遅延が多い
と言ってもたった1msの差だけど

237:不明なデバイスさん
20/05/29 15:37:10 psGpS3dZ.net
アイソクロナスは遅延を最小にするためにエラーを無視する転送方式だろ
つまり音飛びさえも容認して遅れないようにしているわけだ
それで他より遅延するなら存在意義が無いのでは?

238:不明なデバイスさん
20/05/29 15:39:11.42 Wn2nNAeJ.net
そもそも論でUSBオーディオを利用するうえでアイソクロナス転送で
何か不都合を感じた事があるのかないのか
俺は全くない

239:不明なデバイスさん
20/06/01 18:13:08.57 ZqPU4IER.net
まあUSBは音声くらいでデータが溢れてしまうような貧弱な規格じゃないしね

240:不明なデバイスさん
20/06/01 18:54:35 lUwTLiUN.net
遅延がどうのこうの言うても聴き専なら関係ないしな

241:不明なデバイスさん
20/06/01 19:19:46.21 JVY62/EW.net
Sound Blaster Digital Music SX拾ってきたけどWin10だと停止状態から音声出力開始まで5秒もかかる。
Sound Of Silenceを常駐させないと使い物にならない。
あとコレ、天面のボリュームノブ回すとS/PDIF出力にまでボリュームが適用される。これは珍しい。
USB非接続のスタンドアローンモードでも光デジタルイン→光デジタルアウトに同様にデジタルボリュームが適用される。
スタンドアローンモードだと通電した瞬間にDAC/DDCモードにできるけど、デジタルボリュームが毎回初期値に戻る。
初期値は35(このステップ状態で-6dBみたい)。最大で40ステップ。
フルビットで使いたいから若干使いにくい。

242:不明なデバイスさん
20/06/01 19:23:30.09 SINtJWPE.net
その辺が前からずっと疑問だったんだけどピュアオーディオの人達って聴き専なんじゃないの?
聴き専があんなに遅延やレイテンシ気にする必要はないと思うんだけど

243:不明なデバイスさん
20/06/01 19:26:09.56 SINtJWPE.net
>>241
伝聞でしかないけどWin10はサウンドデバイス関係で不具合多いみたいだよね
特に古いデバイスではそんな話をよく聞く

244:不明なデバイスさん
20/06/02 13:15:19.06 yI689M/T.net
不具合が多いっていうよりそもそも対応してないんでは?

245:不明なデバイスさん
20/06/03 03:32:42.89 KMHj8RE6.net
>>237
全然違う

246:不明なデバイスさん
20/06/03 03:52:53 KMHj8RE6.net
一定の帯域を確保するのがアイソクロナス
1msごとに決まった量を通信出来る

同期と相性が良くて
1msごとに48サンプルずつ送れば良い
非同期だと1msに送る量が増えたり減ったりする

アプリ側で扱うのは固定のバッファサイズなので
1msばらつくことになる

インタラプトでは好きな時に通信出来るので
非同期と相性が良い
RMEはこと方式を使っている

247:不明なデバイスさん
20/06/03 04:00:16.16 KMHj8RE6.net
アイソクロナスだとUSBのプロトコル上はデータ化けでも再送しない
各ドライバが再送するように作れば当然再送は可能だし
エラー訂正の冗長性を持たせることも可能
もっとも
データ化けなど意図的に静電気で攻撃しないと発生するものじゃない
多くのドライバはエラー再送もエラー訂正もしないが1bitも化けない
発生すれば明らかなノイズとなるのでわかる

248:不明なデバイスさん
20/06/03 04:06:09.59 KMHj8RE6.net
ちなみに1msごとではなくて2msごとに送っているドライバも存在する
USB 2.0だと0.125msごとにも出来るはずなのだが
多くが1ms間隔で通信してる
バルクのドライバもあるらしいが
私は見たことがない

249:不明なデバイスさん
20/06/03 04:17:46.08 KMHj8RE6.net
オーディオクロックの元となる機器をクロックマスターと言う
USB同期とはUSBのホスト側をマスターとして
USBの1msのタイミングからオーディオクロックを生成する方法である
基本的には安物の聴き専用USBオーディオ機器で採用するものであるが
高級機器でもUSBマスターのものもある
音楽作成用機器ではUSBをマスターにすることは無い
他のデジタル機器と同期する必要があるから
デジタルオーディオ機器を複数つなぐ場合
クロックマスターはデジタル機器全体のメトロノームの役割をするのだが
それをUSBの1msに任せる事などしない
中心的な機器(デジタルミキサーなど)やクロックジェネレーターをマスターとする

250:不明なデバイスさん
20/06/03 15:43:54.56 u4dYDGAU.net
え〜とつまり、結局アイソクロナス転送がUSBオーディオインターフェースで主流なのはなんでなの?

251:不明なデバイスさん
20/06/03 15:49:30.39 R2mkvB2C.net
>>250
URLリンク(www.phileweb.com)
ここの
■アイソクロナス転送モードが主流になった経緯
を読めば分かるさ

252:不明なデバイスさん
20/06/03 18:10:51.58 Xl3+3RFO.net
>>251
当初はチップとドライバ、ファームウェアを造るだけの技術が無かったって事だったのか

253:不明なデバイスさん
20/06/03 19:11:49 5gCXu5g4.net
USB使わなければ解脱できるね

254:不明なデバイスさん
20/06/03 19:49:34.50 KMHj8RE6.net
>>250
一番目的に合ってるから
帯域を確保してくれるから音飛びしにくい
バルクが一番優先度が低いから
他で帯域を取られてると音飛びする
>>251
なんか色々と間違ってるな
アダプティブ
アシンクロナス
シンクロナスの3種類ある
これはアイソクロナスに限らない
バルクでもインタラプトでも可能
アダプティブのデバイスはほとんど無い
存在するのかどうかすらあやしい

255:不明なデバイスさん
20/06/03 19:52:09.29 KMHj8RE6.net
>>252
昔から独自ドライバばかりだよ
少なくとも音楽作成系デバイスは
ASIO対応で必須なので
一時期わいて出たにわかUSB-DACメーカーは
標準プロトコルだけど

256:不明なデバイスさん
20/06/03 20:30:12 TGvRumw5.net
>>254
聞いたことある気がする
違ったらすまんけどエラー訂正できるから優先度が低いってことだっけ?
>>255
DTM関係で読者ドライバばっかりなには自分も知ってた

しかしなるほど、記事の内容だと技術が無かったとしか読めなかったけどそういう事か
バルク転送は通信の規格でしかないのにHDD用とか書いてあるし何かおかしいとは思った
Windowsの標準ドライバでサウンドデバイスには対応してなかったからってだけで調べないで適当に記事書いてるんだな

257:不明なデバイスさん
20/06/03 23:23:01.76 2i6WiBGN.net
バルク転送だったMonitor01USD使ってたけど音飛びなんてしたことないよ

258:不明なデバイスさん
20/06/03 23:34:06.80 FH/SlCrf.net
技術がないって読めるか?
必要なくなったからって読めるんだが

259:不明なデバイスさん
20/06/04 06:53:52.13 nbFzhLR/.net
アイソクロナスがベストだけど規格が古いから仕方なく独自ドライバ使ってんだよ
文盲かよ

260:不明なデバイスさん
20/06/04 07:10:00 xJQjy+Yy.net
オーディオクラス2が出てくるまで標準ドライバに頼るしかなかったって書いてあるが
これってドライバがつくれなかったって事だろ

261:不明なデバイスさん
20/06/04 07:20:44 +XYzQ03b.net
>>257
同じバスでSSDのコピーを行いながら低レイテンシ再生
に弱いはず

262:不明なデバイスさん
20/06/04 08:04:56.67 envA3CMQ.net
同じバスを使う時点で目的にあった構成になっていないので無能。
同期させて編集したり演奏か目的じゃなければ、再生するだけならばクロックさえ正しく取り扱えれば低レイテンシなんてどうでも良いな。

263:不明なデバイスさん
20/06/04 17:32:05.86 ufespovm.net
win標準がUSBオーディオクラス1だったころは192kHz対応させるのにドライバ(転送モードは製品によってまちまち)のインストール必須で
それが確かCreatorUpdateでクラス2が標準になってユーザーとメーカーはお手軽に192kHz対応になったんだよな?

264:不明なデバイスさん
20/06/04 17:42:43.09 TOwkaOh1.net
CreatorUpdateは調べたら2017年か
割と最近なのな

265:不明なデバイスさん
20/06/04 18:06:06 +XYzQ03b.net
>>262
適切に使うなら何でも良いよ

帯域は十分確保してて配線も適切で
1msの遅延も気にしない

のであれば

266:不明なデバイスさん
20/06/04 18:23:19 +XYzQ03b.net
帯域が確保されている前提ならアイソクロナスのメリットは無い
遅延が関係ないならインタラプトのメリットは無い
適切な配線や適切な環境が前提ならハンドシェイク(バルク、インタラプト)のメリットは無い

267:不明なデバイスさん
20/06/06 11:45:36 B8t3JD/o.net
SE-U55GXみたいな安価なデジタルオーディオプロセッサーはどうして廃れたんだ
入力系統複数のヘッドホンアンプ代替機探したら20万以上のばかりで詰んだ

268:不明なデバイスさん
20/06/06 12:32:30 qU0YNL8N.net
PC完結の人が多いから
聴き専の大部分はUSB-DACで十分

269:不明なデバイスさん
20/06/06 12:33:01 RkOcZ5bh.net
需要がないから。

270:不明なデバイスさん
20/06/06 13:23:24.18 B8t3JD/o.net
ケーブルテレビだからPC一台で視聴環境完結できないんだよな
安価な多入力ヘッドホンアンプ作って欲しすぎる

271:不明なデバイスさん
20/06/06 16:20:23.77 epLkU5Uw.net
単純だな。
一般の需要が無いだけ。
高いのがあるのは信者さん向けだから。安いのは眼中無いし台数出ないから高くなる。
安いAVアンプで事足りない?

272:不明なデバイスさん
20/06/06 18:47:08.08 B8t3JD/o.net
出来ればモニタの横か下に置いて切り替え時にすぐ手を伸ばせるのが理想ですね
AVアンプはどれもサイズが大きすぎなのが…代替機が見つからなければ選ぶしかないですけど

273:不明なデバイスさん
20/06/06 20:09:53.68 oFsZQXDy.net
小型のミキサーオススメ

274:不明なデバイスさん
20/06/06 20:50:47.45 B8t3JD/o.net
あざます 探してみます

275:不明なデバイスさん
20/06/07 00:07:21.91 7nzDqWr6.net
SE-U55シリーズは複数S/PDIF入力に対する自動セレクター機能があるみたいだから
使いようによっては便利そう

276:不明なデバイスさん
20/06/07 11:30:30.12 cAOIWwsj.net
小型ミキサーじゃSPDF複数なんて無いんだよね。

277:不明なデバイスさん
20/06/07 11:45:38.19 8mjmF20w.net
アナログでつなげばいいじゃん

278:不明なデバイスさん
20/06/07 13:21:35 59yaWzAp.net
ADATを

279:不明なデバイスさん
20/06/07 13:25:25.42 IxevlBaJ.net
セレクタ使えばいいんじゃね

280:不明なデバイスさん
20/06/07 19:53:50 gMq0q7Wp.net
アナログならいくらでもコンパクトなミキサーあるけどなぁ
デジタル入力のはなかなか無いよね

281:不明なデバイスさん
20/06/07 22:08:44 bSI+AQNz.net
デジタルは同期の問題があるので
素人は使えない

Rolandが全チャンネルにSRCを搭載したS/PDIFミキサーを出してたことがあったが
価格に機能が見合わずあまり売れないままディスコン

282:不明なデバイスさん
20/06/07 22:13:04 bSI+AQNz.net
どうしてもデジタルを複数使いたいなら
素直に切り替えにした方が良いかと

使い勝手的にはアナログ推奨

283:不明なデバイスさん
20/06/08 11:47:34.35 pp6Pn8WN.net
クアッドキャプチャーってまだ現役で使えます?
知り合いがくれるっていうんだけど流石にもう古い型で微妙?
用途はギターの録音、音楽再生などです。

284:不明なデバイスさん
20/06/08 18:17:34.81 lrXmk261.net
普通に使える
最近知り合いにあげたけど
お前まさか

285:不明なデバイスさん
20/06/09 01:29:24.82 sw5SuL5p.net
>>283
いいものもらえたじゃん

286:不明なデバイスさん
20/06/10 23:09:20.22 L3GwM/TA.net
babyface proって聴き専的にはどんな感じ?

287:不明なデバイスさん
20/06/10 23:55:04.78 RH6ymFM5.net
バランス出力のあるDACのオススメ教えてください。理想は3万円以外。
自分で見つけたのがZEN DACしかないけど、あれはヘッドホン出力と背面出力が出っぱなしなのが嫌です。
DX7sは入荷してないしD5は高い。

288:不明なデバイスさん
20/06/11 00:46:31.02 2DJ0QH9o.net
たぶん兄貴を真っ先にどこかへ連れて行ったら家族における次の問題点は母親となる。

289:不明なデバイスさん
20/06/11 07:25:49.20 YHL67xFu.net
>>287
UA55

290:不明なデバイスさん
20/06/11 15:02:42.09 LXHGnsDd.net
聴き専において通常のバランス出力とインピーダンスバランス出力でなんか違いある?
持ってる中ではAUDIOBOX USBはインピーダンスバランス出力、0404USBは(たぶん)バランス出力。

291:不明なデバイスさん
20/06/11 15:50:21.70 JXKIyeuK.net
>>289
ありがとう御座います!
調べましたがオーディオインターフェイスですね。
オーディオインターフェイスは沢山ある中で生産中止のこのモデルを挙げていただいた理由を教えて下さい。
後継機なら2万ちょっとで買えるのも把握しました。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

702日前に更新/116 KB
担当:undef