【静音・高機能NAS】Q ..
[2ch|▼Menu]
89:不明なデバイスさん
18/12/18 11:57:42.59 wNpcl4xB.net
>>86
一番ありがちなNAT-Traversal デフォルトdisabled障害なのでしゃ?
下記はWindows10でのレジストリ設定変更の事例
URLリンク(www.uramiraikan.net)
あとはポートフォワーディング設定?
UDPの500(ISAKMP), 4500(IPsec NAT-Traversal) の2つを
QVPNのマシンへ通すように開けておく必要があります。
(L2TPが使うUDP 1701は開けなくていい)
自分も少し前にQVPNでL2TP(v2) over IPsecを試してたんだけど
そのレヂストリ変更は調べて知ってたので試す前に設定済ませといたら
あっさり繋がりましたよ
Linuxをつなごうとしたときに苦労したけど

90:不明なデバイスさん
18/12/18 12:35:02.94 o8RmAeDH.net
>>87
L2TPも試したんだけどリモートサーバーが応答しない。間のネットワークデバイスの一つがVPN接続を許可していないって。
>>89
ありがとう!あとで試してみる!

91:不明なデバイスさん
18/12/18 12:44:14.88 g4/FNftP.net
453DX 9万円かあ。もう少し安くならんかのう。

92:不明なデバイスさん
18/12/18 13:12:30.86 xL7dwyiW.net
てか、Qbeltはいつ使えるようになるんだろう?
SoftEtherみたいにNAT超えてくれるって思ってんだけど違うのかな?

93:不明なデバイスさん
18/12/18 14:31:34.42 o8RmAeDH.net
>>89
あっさり繋がったわ。マジ神やで

94:不明なデバイスさん
18/12/18 17:24:38.87 Cb1xY+W+.net
>>93
ID違うけど>>89です(信じて...)
どれを実施したらつながったの?
前者、後者、それとも両方?

95:93
18/12/18 18:24:35.24 AFFSsmOc.net
>>94
>>89のURL通りに設定しただけ。
後発のためにコマンド置いとく。
netsh advfirewall set global ipsec ipsecthroughnat serverandclientbehindnat
reg add HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\PolicyAgent /v AssumeUDPEncapsulationContextOnSendRule /t REG_DWORD /d 2 /f
VM使ってWin7、8、10で数パターン検証したけど、全部クリーンインストール時は認証出来なくて、この2つ実行して再起動するだけでL2TP接続に成功した。

96:不明なデバイスさん
18/12/19 08:09:20.54 Sp02oQXg.net
昨日873ポチってしまった。

97:不明なデバイスさん
18/12/19 20:51:09.97 +ZuWuRTK.net
>>96
673検討してるんだけど良いなぁ
x73シリーズってことはやっぱりM.2 SSDキャッシュとか10GBEとかグラボ積んでみたりとかいろいろ拡張する感じ?

98:不明なデバイスさん
18/12/19 22:46:33.49 +QW/nQwY.net
TVS-472XTで$1,150か、高いな...

99:不明なデバイスさん
18/12/19 23:13:33.48 YDdvhCla.net
>>88
思ったより高かったw
6万くらいならドライブ込みで10万に収まるだろうから
買いやすかったんだけどな

100:不明なデバイスさん
18/12/20 08:09:54.81 NsMRH8/N.net
>>97
グラフィックカード入れてPCを置き換えたいと思ってます。
今iSCSIディスクレスをLinuxStationで。Mailサーバとかもできれば仮想化して別立てしたい。

101:不明なデバイスさん
18/12/20 08:54:31.66 U9hi+zdW.net
>>85
TS-869 Proで4GBチャレンジしたことあったけど、安定稼働しなかった。
理由はわからない。
現在3GB運用です。

102:不明なデバイスさん
18/12/20 09:01:05.21 w808gQLq.net
なんかやりすぎ感満載

103:不明なデバイスさん
18/12/20 18:41:06.07 NsMRH8/N.net
>>97
補足、
私も最初は673を考えてました。ファンサイズが873よりちょい小ぶりのようです。
ご参考まで。

104:不明なデバイスさん
18/12/21 02:26:24.84 1bareAoa.net
QM2-2S10G1Tって使ってる人いますか?
キャッシュじゃなくて仮想化用に手持ちの253Bに載せたいのですが、
あまりにもレビューとか少ないので躊躇してます。

105:不明なデバイスさん
18/12/21 04:29:47.68 7ZjvllI5.net
じゃぁ貴殿が買ってレビュー
以降の人の躊躇の程度が和らぐ

106:不明なデバイスさん
18/12/21 10:51:07.86 xae7zNLH.net
大丈夫ですよ

107:不明なデバイスさん
18/12/21 11:21:41.17 G7mzuTA0.net
SATAよりNVMeいっちゃう人多いしなぁ

108:104
18/12/21 15:51:57.08 hJWzLE1a.net
どうせ速度出ないならSATAの方が安いしとか考えたんですがうーん。

109:不明なデバイスさん
18/12/21 16:50:05.87 HRkFcODL.net
QM2-2P10G1Tなら453Beに使ってるよ。キャッシュとしてだけど。
そもそもQtierで階層化したかったんだけど
SSDちけって128GB買ったら144GB以上いるとか言われて
キャッシュとしてしか使えなかった…
しかもRAID必須とか…サイトもマニュアルも説明不足すぎるわ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1997日前に更新/28 KB
担当:undef