【Logicool】ロジクー ..
[2ch|▼Menu]
149:不明なデバイスさん
18/12/05 20:18:38.76 60AzBZWZa.net
サポートの話しかしてないなつまらねぇ

150:不明なデバイスさん
18/12/05 20:29:16.23 wNB2/xEJ0.net
そうか?センサーがどうたら、どれどれの後継機がこうたらとかのほうが多いだろ

151:不明なデバイスさん
18/12/06 07:44:36.09 ZT4KAnAo0.net
ロジ、たぶんサバマンに参加するだろうけど
いつまでたっても情報出てこないな
せめて2割引きな

152:不明なデバイスさん
18/12/06 12:01:18.44 jLSKZOoiH.net
>>146
そういうスレじゃないの?

153:不明なデバイスさん
18/12/06 16:58:24.63 3QK2rOaJ0.net
ロジってキーボード注力しないのかな
イマイチパッとしないけど

154:不明なデバイスさん
18/12/06 20:04:45.62 b1AVVhJLd.net
URLリンク(www.axfc.net)
ホイールの3Dモデル一応うpしておくね
URLリンク(i.imgur.com)
パスワードは映ってるマウスだよ

155:不明なデバイスさん
18/12/06 20:16:47.60 ZT4KAnAo0.net
>>149
だって2万くらいのモデル出しても
お前らRealforce買うじゃん
1万以下の無線なら、ロジのキーボードは売れ筋だよ

156:不明なデバイスさん
18/12/06 20:21:08.72 eS8rJ7pK0.net
>>148
そういう話してないでしょ?
サポートの話しかしてねえなって言うから
いや他の話のほうが多いでしょって事いってんだけどアスペ?

157:不明なデバイスさん
18/12/06 20:32:27.56 69Bei4HV0.net
>>150
乙乙。よくできてるよなぁ。

158:不明なデバイスさん
18/12/06 22:29:43.94 f2HYX6vxM.net
Win10をクリーンインストールしたら、Win10が勝手に入れるドライバが悪いのか
ログオン後しばらくするとデバイスが反応しなくなって一苦労だった
別のPCでSetPointダウンロードして別のマウスでインストールしてやっと復活
SetPointとOptionsが混在するunifyingだったからだろうか

159:不明なデバイスさん
18/12/06 23:21:24.05 jv5UL+p50.net
Amazonのサイバーマンデー、なんかいいものありそう?

160:不明なデバイスさん
18/12/07 00:03:19.49 NN0wmDF90.net
名ばかりの二年保証とか詐欺やん

161:不明なデバイスさん
18/12/07 00:04:07.27 o+ZhLurS0.net
>>154
win10はソフトウェアアップデートが強制だからネットに繋ぐ前に必須系ドライバを全部手動インストールしないと不具合祭りになるぞw
まあ無線系はトラブル多そうだな

162:不明なデバイスさん
18/12/07 00:18:20.18 /RH4e3240.net
>>150
そのうちマウスをイチから作っちゃう時代も来るのかなあ

163:不明なデバイスさん
18/12/07 00:23:51.94 4m3nhY6od.net
需要とか


164:ルぼ無いだろうけどね… 蟻で買えるって言われちゃうし… マウスのメイン基板だけあってガワの設計とかしたいねー 粘土とかで作って3Dスキャナで取り込んで! 楽しいだろうけど設備の高級さが問題だ



165:不明なデバイスさん
18/12/07 00:31:13.26 hcw+OY240.net
安い3Dプリンターでも全然行けるからヘーキヘーキ
薄パテ盛って研いで塗装すれば質感もまあまあ、モデリングがダルいだけさ

166:不明なデバイスさん
18/12/07 00:39:12.39 4m3nhY6od.net
薄パテより厚めに作ってアセトンでも良いかも?

167:不明なデバイスさん
18/12/07 00:59:21.20 hcw+OY240.net
アセトン蒸気処理は臭いがキツすぎるしヒビ割れが出たりするからちょっと

168:不明なデバイスさん
18/12/07 03:03:15.46 0X5O9rxQ0.net
G700コピー生産したいよね

169:不明なデバイスさん
18/12/07 15:28:52.31 xWORbJuf0.net
ワイヤレスマウスの話なんだけど急にwebブラウザだけスクロールがバグるようになって
いろいろ試したけど直らないからsetpointのバージョン6.3に戻してとりあえず安定した
ブラウザ用のプラグインみたいなのが原因だと思うけどよくわからん

170:不明なデバイスさん
18/12/08 07:33:03.54 fZzlBvUw0.net
G304 3775円

171:不明なデバイスさん
18/12/08 08:27:10.43 FNn4HqK+0.net
G703d 5980

172:不明なデバイスさん
18/12/08 09:16:17.81 18YoEtEM0.net
g600、5000円切るって信じてるから
はやくしろ

173:不明なデバイスさん
18/12/08 10:35:38.30 Vouzmciw0.net
だれかM585買った人いないですか〜。
これの静音モデルM590のクリックボタンが浅すぎて指痛くなりそうなんで、同じなら買うの止めようと思うんだけど。

174:不明なデバイスさん
18/12/08 10:48:42.38 F/h38x53a.net
G502の無線はまだですかね…
できればホイールの耐久アップして出てきてくれ

175:不明なデバイスさん
18/12/08 10:52:19.95 cVs/0J020.net
アマゾンでM545が1380円だけど
このマウスのホイールはフリーになるやつでは無いですか?

176:不明なデバイスさん
18/12/08 10:54:02.66 Vouzmciw0.net
だれかM585買った人いないですか〜。
これの静音モデルM590のクリックボタンが浅すぎて指痛くなりそうなんで、同じなら買うの止めようと思うんだけど。
通販限定は使用感確かめられないからアカンわ〜。
誰か〜。

177:不明なデバイスさん
18/12/08 13:10:26.17 9Kve4EEo0.net
PMW3366とHEROって明確に性能の違いがあったりするのです?

178:不明なデバイスさん
18/12/08 13:27:34.66 eBNoAoDa0.net
M705の横スクロールが1タッチで1マスしか移動しなくて
押しっぱなしで連続して移動してくれないのですが
これは直りませんか?

179:不明なデバイスさん
18/12/08 13:51:54.13 syhFTOg40.net
G600の繰り返し機能がGシフトボタン押すと止まるのって仕様ですか?
それとも何か設定の問題だったりするんでしょうか。
スレチだったらごめんなさい。

180:不明なデバイスさん
18/12/08 14:47:20.98 F/h38x53a.net
質問の嵐

181:不明なデバイスさん
18/12/08 14:50:20.47 HsLFMK5C0.net
今どんなパンツ履いてるの?

182:不明なデバイスさん
18/12/08 16:32:12.79 QnEsFFwI0.net
>>174
仕様じゃないか?
繰り返しオプションが 押しながら だとGシフトした時点で違うボタンと認識されるんで押してない事になるから止まる訳だし
切り替え式にするか、シフト先のボタンに同じ設定をすれば一瞬切り替えラグはあるけど止まりはしない、けど一個ボタン無駄にはなるね

183:不明なデバイスさん
18/12/08 16:52:42.46 fG0KyS/R0.net
G500のチャタ酷くなって乗り換え先探してるんだけど、今ってサイド3ボタンのやつほとんど無いのね
後継だと502になるんかなああと価格的には403とセールになってる703
G500が3500円だったから6000円代にビビるわ・・

184:不明なデバイスさん
2018/12/08


185:(土) 17:03:27.62 ID:iIuljDJI0.net



186:不明なデバイスさん
18/12/08 21:02:09.06 3CA0tTg0r.net
無線系はg703が一番頑張ったなprowireless出たからg903値下がるかと思ったがそんなに甘くなかったな

187:不明なデバイスさん
18/12/08 22:55:28.31 H7FxBYl60.net
下手に後継機種に交換するよりG500のチャタ修理する方がお得な現実

188:不明なデバイスさん
18/12/08 23:05:23.88 qBd++OHd0.net
どなたかG304についてるレシーバー延長ケーブルの長さ教えて下さい。

189:不明なデバイスさん
18/12/08 23:24:38.34 0AumezGC0.net
きちんと測った訳じゃないけど75〜100cmぐらいあるんじゃないかな
PC裏に直で挿してても遅延を感じないから延長させる意味があるのかわかんなくて50cmぐらいしか延ばしてないけどまだ余ってる

190:不明なデバイスさん
18/12/08 23:35:47.50 Yu4ornzqa.net
>>169
申請中だからもうすこし待て

191:不明なデバイスさん
18/12/08 23:51:41.20 BuzLftsa0.net
>>182
150cmぐらい

192:不明なデバイスさん
18/12/09 00:37:39.18 dDFPmlke0.net
マウスが欲しいんですがおすすめを教えてもらえませんか?
自分でも探したんですがマウスは種類が多くてどれがいいのか
ボタンが5個以上で
ワイヤレス
手に馴染んで使いやすい
スクロールが使いやすい
物を探してます
ロジクールのではなくても大丈夫です

193:不明なデバイスさん
18/12/09 00:40:37.64 yMGqj/d/0.net
>>183>>185
ありがとうございます!

194:不明なデバイスさん
18/12/09 00:41:49.96 2Wp+qaUH0.net
>>186
G700

195:不明なデバイスさん
18/12/09 00:44:18.36 7PdPsrLTd.net
レシーバから2m離れた程度ではFPSでも遅延の遅の字すら感じないから正直何の為の延長ケーブルか・・・
うちはマザボに直挿しして使うとノイズを拾ってコードレスフォンに干渉したから抵抗の役割として使っては居るけどさ

196:不明なデバイスさん
18/12/09 00:48:54.62 dDFPmlke0.net
>>188
ありがとうございます
でもg700は生産終了してもうないみたいですね

197:不明なデバイスさん
18/12/09 01:24:45.15 +zATFQWq0.net
ロジクールはG700sの後継を出した途端他のマウスが売れなくなるから出したくても出せないんだろうな
俺はいつまでも待ってるよ

198:不明なデバイスさん
18/12/09 02:38:19.88 XpdgN3ov0.net
>>191
G900なんて高くてボタン少ないの出したばっかりに・・・
内臓電池じゃ劣化するから中古で売ろうにも敬遠されるだろう

199:不明なデバイスさん
18/12/09 05:54:17.94 mvozwEid0.net
おらぁろじぃぃ、いい加減全品20%オフにしろやこらああ

200:不明なデバイスさん
18/12/09 06:53:08.74 15XuOwIM0.net
エレコムのこれG602やG700sの乗り換えに使えるかな?
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

201:不明なデバイスさん
18/12/09 07:19:23.11 HeDbVh/k0.net
16kのが保証半年、保証が過ぎたとたん壊れたら泣くわ

202:不明なデバイスさん
18/12/09 09:39:33.62 5wHSOYXe0.net
Pro Wireless使ってる人どんな感じ?
g703使ってるんだけどこれから買い換える価値ありますかね

203:不明なデバイスさん
18/12/09 11:00:44.59 7PdPsrLTd.net
誇張なしで初期不良を掴まなければ大当たり
三ヶ月使えれば当たり個体なエレコム製品が半年も持つわけ・・・
そもそも、エレコムは二重価格、下手すると三重価格だからロジと比べるならロジ側を二つ三つランク下の製品にして比べないといけないゾ

204:不明なデバイスさん
18/12/09 11:03:02.07 7PdPsrLTd.net
これはあくまでも値段・価格帯の話で、品質は更に下であることを付け加えておく。

205:不明なデバイスさん
18/12/09 11:31:12.23 6S5PYfQq0.net
マニュアルPDFってダウンロードできなくなった?
M585
M187とか

206:不明なデバイスさん
18/12/09 11:32:27.69 Zr8reqvn0.net
>>194
機能面は申し分ないな
やっとエレコムもハイエンドマウス作れるようになったか
でもそれより高性能のロジのmaster2sがその半額で買えるからなんも意味ないよね…

207:不明なデバイスさん
18/12/09 11:36:21.85 f4b/uHxx0.net
>>194
エレコムって自社開発してんの?プレゼン用のパワポだけ作って後はOEM先に投げてるイメージなんだが

208:不明なデバイスさん
18/12/09 11:54:54.73 1EktuS6A0.net
見た目だけはまともそうなエレコム製品の低品質に何度騙されて来た事か…

209:不明なデバイスさん
18/12/09 12:55:49.56 pGt+MuBi0.net
>>194
ロジクールのチルト含めた数え方だと10ボタンなので
G602の代わりにはなるだろうがG700sは厳しい
そもそも高いわりに保証が短いのでG602のがマシでしょ
チルトが欲しいなら別だけど

210:不明なデバイスさん
18/12/09 13:14:23.62 zldeVSVO0.net
>>177
返信ありがとうございます。
今切替式にしてるんですが、Gシフト押すと連打が止まってしまいますね。
やっぱり仕様なのかな。。

211:不明なデバイスさん
18/12/09 13:23:29.03 NCynpe6s0.net
>>184
申請中ってどういうことだ?

212:不明なデバイスさん
18/12/09 13:37:14.82 pGt+MuBi0.net
>>195
エレコムはいつも半額ぐらいに落ちるので8kくらいだろ
それでも保証が半年じゃ2k以下まで落ちないとメリットないな
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
これみたいに3年保証も稀にあるんだから高くするなら3年にすべきだった

213:不明なデバイスさん
18/12/09 13:39:54.52 dLClR/Ala.net
>>205
URLリンク(www.asahirogame.com)
これ

214:不明なデバイスさん
18/12/09 13:42:30.01 D2IVIq0d0.net
機能してない保証が10年あったところで
半年でもしっかり保証してくれるほうがまだましだと思うけどな

215:不明なデバイスさん
18/12/09 13:45:05.61 RzkcptrI0.net
>>205
こういうのじゃね?
URLリンク(www.gizmodo.jp)

216:不明なデバイスさん
18/12/09 14:01:57.56 pGt+MuBi0.net
ロジクールのサポートは時間の無駄コピペが存在するようになってからも
俺は普通に一週間ぐらいで届いたからよくわかんない

217:不明なデバイスさん
18/12/09 14:31:14.52 RzkcptrI0.net
>>210
amazonとロジの両方から保証を受けて2重取りやらかして
ビビッて同罪のお仲間作ろうとしてるだけ

218:不明なデバイスさん
18/12/09 14:42:34.66 F/Mvxd+90.net
>>194 >>200
まじかこれ?
親指4ボタンで高速チルトホイールとか
ついにG700S難民救われるのか?
でもエレコムで16kとか酷すぎだろ・・・
よく見たら電池も2本いれないといけないってことは重いし
ホイール下のボタンや左クリック左の3ボタンもないのが悲しい
おそらくアクティブアプリ変更時に自動的にプロファイル変わらないだろうし
G700Sの単純に軽量化、高バッテリー化したのが欲しいんだよ・・・

219:不明なデバイスさん
18/12/09 14:44:07.16 08cJ5+Tf0.net
>>212
センサー位置糞じゃない?

220:不明なデバイスさん
18/12/09 16:29:47.80 9MQwCqHtM.net
>>210
一時期クソ遅かった
8月に請求した分はまだ来ないし催促してもシカトされてる
今月出した分は昨日発送された

221:不明なデバイスさん
18/12/09 16:45:24.83 1EktuS6A0.net
>>204
うちはGシフト前とGシフト後に同じ機能割り当てて、押しながら の繰り返し設定で止まらんけどなぁ
と思って今見たらプロファイルがなんかバグっておかしくなってた。
新しいプロファイルでやりなおすと確かにGシフト押したら連打が停止した、たぶん同じ状態。
おかしいな?と、もう一回Gシフト前とGシフト後のボタンに同じ機能を繰り返し設定したら、また止まらなくなった
つまり良く分からない

222:不明なデバイスさん
18/12/09 17:49:35.81 KISztRV30.net
エレコムのやつは高いのにLEDで光らないとかダメだろ。
それだけで買う価値ないのに、無線だけどロジクールの1000Hzスピードでない普通の500Hzっぽいし。
相変わらずあらゆるメーカーから色々パクっててなんか嫌だエレコム。

223:不明なデバイスさん
18/12/09 18:46:34.89 F0eZ3AphH.net
エレコム何がダメって
どんなにハイエンドでも握るとギシギシして剛性の悪さを感じる

224:不明なデバイスさん
18/12/09 18:49:45.95 +uIkbiX80.net
ボタン多いだけでサイドの配置無茶苦茶やん

225:不明なデバイスさん
18/12/09 18:53:34.81 J3rDT+uA0.net
>>194
酷いところにセンサーついてんな

226:不明なデバイスさん
18/12/09 18:58:10.20 zldeVSVO0.net
>>215
とりあえずGシフト前後で割当変えているとダメっぽいですね・・・。
ありがとうございます!

227:不明なデバイスさん
18/12/09 19:36:02.96 q3vhAXb20.net
無線は遅延と干渉が問題だからLightspeedに対抗できるの出さないとロジ1強

228:不明なデバイスさん
18/12/09 20:13:17.78 nctfwz0v0.net
過去にmanbaやsenseiを使った経験からすると、ロジのLightspeed対応のマウスしか信用できない。新manbaが同等の性能をもっていることに期待したいが......。エレコムとバッファローは論外。
G403WL、G603、G703、G900、G903、Pro Wirelessは無線だが反応の悪さも遅れもまるで感じられない完璧なマウスだ。G700とかは残念ながら違う。Lightspeed対応の後継機種が出るまで様子見でいい。

229:不明なデバイスさん
18/12/09 20:23:39.62 6eHhIICx0.net
G903落としたら左クリックの部分がIE3.0みたいにカパカパになっちゃった
これ中の部品が折れちゃったのかな?

230:不明なデバイスさん
18/12/09 20:42:12.77 sN2/SVjU0.net
>>194
プロファイル切り替えボタンの位置が押しやすすぎてクソに思えるんやが変更できるんだろか

231:不明なデバイスさん
18/12/09 21:23:29.13 nctfwz0v0.net
>223
折れちゃったか取れちゃった可能性大。購入店のサポートに交換できるかどうかきいてみたら?Amazonの他、ヨドバシや九十九は親切に対応してくれると思う。

232:不明なデバイスさん
18/12/09 21:29:19.99 AEA0lIFbp.net
>>225
ヨドバシは全店舗初期不良を含めてロジクールのサポートに電話してくれって言われるよ
多分買った直後の初期不良なら交換してくれるとは思うけど

233:不明なデバイスさん
18/12/09 21:41:59.81 nctfwz0v0.net
>226
マジか。他社製品だったけどなれた様子で交換でよろしいですか?って言ってきたので返金してもらったわ。動作チェックにとられる時間が無駄なのか、レシートの確認だけして即対応だった。
ロジ製品だとダメってこと?

234:不明なデバイスさん
18/12/09 22:11:35.89 6eHhIICx0.net
>>225
元々右クリックチャタリングで交換依頼して入荷待ちでチャタリングキャンセラで騙し騙し使ってたとこだった
クリックの感触が安っぽい感じになっちゃったけど動作は問題なさそうだから交換品届くまでさらに騙し騙し使い続けるよ

235:不明なデバイスさん
18/12/09 22:22:37.30 1Me47hvU0.net
G300を自分で修理、D2FC-F-7 670円ですんだ。

236:不明なデバイスさん
18/12/09 23:10:15.27 gDkHdu8E0.net
G602のマイクロスイッチってねーかーとか型番分かる?
真ん中クリックが反応しないのってスイッチが死んでるってことだよね?

237:不明なデバイスさん
18/12/10 00:00:01.48 Ak2CvZxE0.net
G602 分解 で検索すると参考になるサイトが出てきますよ

238:不明なデバイスさん
18/12/10 00:31:33.90 IIHM1l300.net
不良を交換してもらってもまた不良を引く可能性が0ではないから、自分で直すのがいいと思うのだが
知り合いにはG903を3つ目の人がいた

239:不明なデバイスさん
18/12/10 07:16:01.46 PaR/1awc0.net
G502無線についてレスくれた人ありがとう
hero出たばかりとは言え期待してしまうな!

240:不明なデバイスさん
18/12/10 08:27:24.78 P1QtmuZLd.net
M950が3ヶ月で充電出来なくなってしばらく放置してたらまた充電出来るようになったけど何故かな?

241:不明なデバイスさん
18/12/10 10:27:35.07 uG/PW1II0.net
マウスのレシーバーってUSB3.0ポートには挿さないほうがいいんですよね?2.4Ghz干渉するとかなんとか

242:不明なデバイスさん
18/12/10 10:31:49.75 c5pmDr30d.net
>>235
USB3.0に挿しても支障無いような?
むしろ青歯とかで干渉あるような話は聞いた。

243:不明なデバイスさん
18/12/10 10:36:39.33 sn5n+bp4d.net
G402ってケーブル硬い?買おうか悩んでるけどそこだけが心配

244:不明なデバイスさん
18/12/10 15:27:47.29 0Z5SRAsS0.net
担当部署からの承認後、代替品を発送するってメールきてから1週間立ってるのにまだかよ・・・

245:不明なデバイスさん
18/12/10 15:38:42.52 A4LH6+os0.net
>>235 >>236
USB 3.0 デバイスと同時に使用すると、ワイヤレス製品が適切に動作しない
URLリンク(support.logicool.co.jp)

246:不明なデバイスさん
18/12/10 15:57:39.49 GgNGbgrtp.net
>>238
うちはそのメールきた2日後に何日に交換品送るからってメール来たよ

247:不明なデバイスさん
18/12/10 16:02:34.98 GRRDe8tx0.net
>>234
干渉したらUSB2.0ハブにレシーバー挿して干渉元のデバイスと
そのUSB2.0ハブを50〜60cmくらい離せば使える
物によってはもっと離さなきゃならないかもだけどうちはm705tをそうして使ってる
ノートなんかでUSB2.0ハブ挿す本体のポート足りなきゃUSB3.0ハブにUSB2.0ハブ挿しても
たぶん大丈夫というかうちのMacは3.0ハブじゃなく本体のポートに2.0ハブ繋ぐと
ロジのコントロールセンターがマウスを検出できなくなる

248:不明なデバイスさん
18/12/10 16:08:12.93 GRRDe8tx0.net
ごめん>>235だった

249:不明なデバイスさん
18/12/10 16:11:44.86 c5pmDr30d.net
うちはロジクールのレシーバーをUSB2.0にエレコムのレシーバーを離れたUSB3.0に挿しているが支障は無いから離して挿せばいけるのでは?
USB延長ケーブル使うのは離す手もある。

250:不明なデバイスさん
18/12/10 16:32:48.37 rlX7t1xN0.net
>>237
針金級
ケーブルの硬さを気にする人だと確実に不満を持つ

251:不明なデバイスさん
18/12/10 16:52:07.45 CDDLELj50.net
ろじぃ、まさか最終日に100円程度値引きして終わりかよ
ここからクーポン配るんだろ?

252:不明なデバイスさん
18/12/10 17:32:01.50 sn5n+bp4d.net
>>244
硬いみたいな事はチラっと聞いたけどそんなにかあ
止めとくthx

253:不明なデバイスさん
18/12/10 17:32:27.61 uG/PW1II0.net
>>236
>>241
>>239
>>243
サンクス
USB2.0に挿しときます
最近のマザボ2.0×2、3.0×6とかで2.0のポート少ないな(8年ぶりの自作)

254:不明なデバイスさん
18/12/10 17:56:14.34 VSs1avFY0.net
MMO無線マウスだしてくれえええええ

255:不明なデバイスさん
18/12/10 21:46:31.59 25E2Bf1s0.net
ロジっていつからか新品じゃなくて
再生産というか中古みたいなの平気で混ぜるようになったよな
わかりやすいのがマウスの親指当たる当たる部分はラバーだとかすかに剥がれてるし
プラスチックも親指当たる一部分だけ質感が劣化してる
アマゾンだからかと思ったらヨドバシでも似たようなのだった
久しくピカピカの新品みてないわ

256:不明なデバイスさん
18/12/11 00:18:16.00 OfrX41xn0.net
>>137だけど
ネット接続切った状態でOptions再インストールしたら症状でなくなった
ロジのサポ


257:も役に立つこともある



258:不明なデバイスさん
18/12/11 00:46:38.08 a8ZOYtlG0.net
Intel構成のPCだと200シリーズチップセット以前は下位互換に問題が出る欠陥が多数
あるので出来るだけ2.0の方に挿した方が良いのだが、100シリーズチップセットの時点
でUSB3.0のコントローラしかないから微妙な所
同じコントローラ下にある機器と通信方向がバッティングすると機器が消失したりパケ
ットが飛ぶエラッタがある

そもそも入力機器はUSB1.0の速度でしか通信しないから3.0の方に挿す意味が無いん
だけどね

259:不明なデバイスさん
18/12/11 03:31:09.87 1fF3dpRj0.net
Pixart ADNS9800って今の3360とか3366に比べてどれくらいの性能?

260:不明なデバイスさん
18/12/11 10:42:19.64 uTl5aME70.net
MX518の復刻しろ

261:不明なデバイスさん
18/12/11 11:30:43.13 RoS9BOxq0.net
Anywhere 2sとM720どっちがいい?

262:不明なデバイスさん
18/12/11 12:39:45.73 9p6jbCu40.net
PRO WirelessとG403だとG403のが遅延少ないみたいだけど
なんで劣化してるんの?

263:不明なデバイスさん
18/12/11 17:11:29.75 NA0bsPpua.net
Unifyingソフトウェアにペアリングで認識されてもカーソルが動かないとか
時間がかかっていますっていうエラーになるとか
そもそも何も起きないとかになったので
Webからサポートに問い合わせてみた。
ケース番号が書かれたメールはすぐ送られてきたけど
ここから1ヶ月くらい待てばいいの?

264:不明なデバイスさん
18/12/11 18:27:51.45 dxnW5PXU0.net
SE-705が届いた。(使い潰したM705からの買い替え)
使用感はほとんどかわらないけど、全体的にチープになってるな。

265:不明なデバイスさん
18/12/11 23:58:17.59 M/9J/RTV0.net
>>257
SE-M705ってジェスチャーボタン無くなったとか
高速ホイールじゃない方でもホイールヌルヌルってマジ?

266:不明なデバイスさん
18/12/12 01:21:32.23 9V7X0ACo0.net
サイバーマンデーでSE-M705買ったけどホイールの左右ボタンが軽すぎて使いづらい
ホイール中央ボタン押そうとすると一緒に押しちゃう
高速スクロール切り替えボタンとマウス中央ボタンが今まで使ってた機種と逆配置なのも最初戸惑った

267:不明なデバイスさん
18/12/12 13:25:29.34 XiNCtfkl0.net
powerplayとqck heavy利用って問題なく充電できる?

268:不明なデバイスさん
18/12/13 03:38:23.84 uSsoSgMK0.net
>>255
heroセンよりpmw3366の方がキャリブレーションもあるし機能的に上

269:不明なデバイスさん
18/12/13 03:48:15.11 OCfHxOnJ0.net
>>260
厚みの話なら余裕。さらに一枚薄いのなら重ねても問題ない

270:不明なデバイスさん
18/12/13 09:47:20.74 9SSuf1jy0.net
>>262
サンキュー。10mmくらいもいけるという話もあるのか。

271:不明なデバイスさん
18/12/13 13:23:40.43 OCfHxOnJ0.net
>>263
パッド厚で困るケースはほとんど無いと思うよ。金属製机とか電磁誘導阻害しそうな環境要素の方が重要かな

272:不明なデバイスさん
18/12/13 17:40:34.34 cFU2iUmU0.net
返金遅いな 口座教えてデータ入力しましたって返事来てからもう60日たった
一方チャタリングで交換依頼したG600は一週間で送ってきた
返金だけが遅いのかここ
てか返金された人いる?

273:不明なデバイスさん
18/12/13 17:55:10.84 ZlBS


274:JWag0.net



275:不明なデバイスさん
18/12/13 19:47:03.74 EkuYfwLy0.net
>>261
じゃあなんでProモデルにいいやつ載せなかったんや…

276:不明なデバイスさん
18/12/13 19:51:28.85 YazrQfcb0.net
キャリブレーションはないけど高性能で省電力なんだよな

277:不明なデバイスさん
18/12/13 20:11:59.49 5RJhy+rn0.net
>>265
返金されたよ。口座情報を入力しろとTransferWiseからメールがきて、そこに入力した3日後にね
多分、それは俺と違う手続きだよね?ここ最近TransferWise経由に変わったっぽいな
それ以前の旧手続の人は返金手続きが停滞しているのかもしれん
ちなみに、最初の不具合の問い合わせから返金までかかった日数は85日
G900がチャタった→在庫がないのでG903の再生産があり次第交換になる→G903の再生産中止→返金
って感じの流れ

278:不明なデバイスさん
18/12/13 22:13:59.12 QBTHiyQpa.net
>>266
経営が上手いから金にならないサポートはコスト削減したんだと思う
ダメ経営者だとお客様との信頼ガーとか次の受注ガーとかブランドイメージガーとか
金にならんところにコストかけるからな

279:不明なデバイスさん
18/12/13 23:06:53.76 BT6L/4V80.net
何でもバランスが大切

280:不明なデバイスさん
18/12/14 00:33:33.95 oKXznIt40.net
サポートもだけど、製品の質も劣化してるんだよな
特にスクロールホイールが酷すぎる

281:不明なデバイスさん
18/12/14 00:47:27.34 sY2GV+i+0.net
若い人ならともかく、お年寄りがこんな対応されたら老人狂うになっちゃうよね(´・ω・`)

282:不明なデバイスさん
18/12/14 00:51:34.30 kiaBB1gS0.net
>>272
ホイール壊れたことなんて一度も無いわ

283:不明なデバイスさん
18/12/14 01:03:42.72 lCd30Nie0.net
昔が良すぎただけで、時間待てば交換してくれるだけまだマシだ

284:不明なデバイスさん
18/12/14 02:12:38.32 g+yWR0QG0.net
Options_7.00.564.exe

285:不明なデバイスさん
18/12/14 04:40:47.39 6VX717T60.net
サポート劣化したのか
保証交換、最初の返信からして遅かったから
物が届くのは来年になりそだな

286:不明なデバイスさん
18/12/14 05:43:06.68 hMrUqfJm0.net
このスレでスペーサーの情報を知ったんだけど、旭電機化成のやつがお勧めだよね。
URLリンク(www.yodobashi.com)

287:不明なデバイスさん
18/12/14 07:35:34.15 ROsKH3rta.net
保証交換の問い合わせしたら最初の返信まで3日かかったな
まあめちゃくちゃ遅いってわけでもないけど
返信の内容が最初の問い合わせで報告済みのことを質問してきててがっかりだった
日本語は流暢だったんだけど

288:不明なデバイスさん
18/12/14 07:59:49.84 KmPRj6Mr0.net
M950に代わるマウスが無いんで、分解してマイクロスイッチも分解清掃してチャタリング修理した
これでまだ戦える

289:不明なデバイスさん
18/12/14 12:30:03.25 sd+Y+bOa0.net
中国の8個200円くらいのスペーサー買ったけど全然問題ない

290:不明なデバイスさん
18/12/14 12:30:18.13 wSmNjM390.net
この前サポートに電話したら明らかに日本人だったな
でも日本語下手な現地人の方が良かったよ

291:不明なデバイスさん
18/12/14 13:34:31.79 zP38LW6z0.net
トラックボールマウスって調べてみたんですけどアレって裏面にセンサーついてないんですね(汗)
ボールで振り向いてマウス振って狙うってやってみたかったんですけどなかなか無いもんですね・・・。
>>261
俺も丁度買う前にどちらか悩んだんで丁度サポートに聞いてみた話ですが、最新のheroセンサーはpmw3366に対してかなり省電力みたいですね。
有線だと分かりにくいとの事ですが、ワイヤレス


292:だと電池が長持ちするそうです。 ・・・しかし遅延があるんですか。買う前にここ見とけば良かったかなぁ。



293:不明なデバイスさん
18/12/14 13:56:52.08 DyZtNFYS0.net
>>283
何を言ってるのかわからん
トラックボールと光学マウスがセットになってるゲテモノを想像していたのか?

294:不明なデバイスさん
18/12/14 14:05:37.47 0tEvfJl00.net
G304に単3エネループプロを入れて2ヵ月
FPSだのネトゲだの仕事だのとほぼ毎日数時間使って、やっと電池残量がラスト1ゲージになってたので交換
遅延は体感出来ないし1ヵ月半以上交換レスで使えるなら十分だな

295:不明なデバイスさん
18/12/14 14:34:55.10 zP38LW6z0.net
>>284
G440ってマウスパッドつかってるんですけどこれでも狭くてマウスを中心から端まで動かして丁度90度振り向けるって感じなんですよね。
高いセンシとdpiシフトで切り替えると感覚覚えれなくて大変で、ハイセンシから戻るとエイムが遅れてしまうんですよね。
ハイセンシだけで立ち回ろうとするとボディショットすら外してしまうのが現状で・・・。
で、トラックボールだと感覚が混合しないと思ったのでその284さん曰く“何を言ってるのか分からなくて”“頭の可笑しい”“ゲテモノ”らしいトラックボールと光学マウスがセットになってるのを使ってみたいと 思 い ま し た。
と、こんな感じです。
聞かれたい事には答えられた感じですかね。
攻撃的な文章から冷静に聞きたい事を汲み取って貰えてご満足ですか284さん?^^

296:不明なデバイスさん
18/12/14 14:43:47.69 K8unQieu0.net
09月19日 俺「壊れた、修理してくれ」
09月24日 ロジ「これ試して無理なら交換してやる」
09月25日 俺「直らん、交換してくれ」
10月15日 ロジ「あ、在庫ねえわ、代わりのでもいいか?」
10月16日 俺「おぅ、いいぞ」
11月05日 ロジ「わりぃ、代品も在庫がねえわ、もうちょい待てや」
11月25日 俺「おい、まだか?」
11月29日 ロジ「在庫がねえんだよ、他の送るわ」
11月30日 俺「なんでもいいから早よ送れ」
12月13日 ロジ「送ったぞ、これで満足か?」
交換に3ヵ月近くかかったぞ

297:不明なデバイスさん
18/12/14 15:26:16.36 barItRX/0.net
壊れないマウス作るより交換させたほうが安くつくんだっけ

298:不明なデバイスさん
18/12/14 15:36:16.59 QFMETSK4a.net
>>286
これコピペ?
まったく攻撃的に見えないわ

299:不明なデバイスさん
18/12/14 15:48:33.53 e7yKj5tk+
アウアウカー…あっ(察し)

300:不明なデバイスさん
18/12/14 15:41:26.43 0tEvfJl00.net
>>288
物理的に壊れないマウスなんて物を作れるのかは分からんけど
修理工をダース単位で用意した上で各モデルのパーツをネジ1本から揃えてストックしないといけない事を考えると交換で投げつける方がコストは掛からないだろうな

301:不明なデバイスさん
18/12/14 16:39:34.31 pblOAxTj0.net
他社もそうだけどホイールが錆びるマウス流行ってるの?

302:不明なデバイスさん
18/12/14 16:53:00.24 zP38LW6z0.net
>>289

289さんは一体何を言っているのですか?

303:不明なデバイスさん
18/12/14 17:20:39.79 0tEvfJl00.net
このスレは定期的にヤベェ奴が出てくるな・・・

304:不明なデバイスさん
18/12/14 18:21:32.20 zP38LW6z0.net
ぶっちゃけ何処でも見かけるのですが、毎回話題出る度に先頭立って毎回このパターンで絡んでくるんでしょう?
定期的と言うより・・・もうアレですね(^^;
同一人物かと思うくらいです(苦笑)
もうネットだと思って割り切るしかないのでしょうね・・・

305:不明なデバイスさん
18/12/14 18:59:37.37 U1KceFsBd.net
>>288
昔より壊れやすいマウス作っておいて交換の方が金かからないの?
ユーザーは余計な時間と労力かかるのにな。

306:不明なデバイスさん
18/12/14 19:06:16.37 GKks9bOW0.net
商品原価もだけど、交換だとその分の金額を会社の帳簿上に損益として計上できるんじゃないの

307:不明なデバイスさん
18/12/14 20:52:36.05 xVDqn1BeM.net
>>295
いや、お前の方なんだけどな

308:不明なデバイスさん
18/12/14 21:18:17.87 /7mCKe7y0.net
結局ロジのサポートはまともになってないの?

309:不明なデバイスさん
18/12/14 21:22:59.26 zP38LW6z0.net
>>298
「何を言ってるのかわからん」って複雑でもない文章に言葉にトゲつけて返して攻撃的じゃないという方が可笑しいでしょう
そんな簡単な常識も分からないから底辺なんて言われるんじゃないですか?
この底辺!
ネットの汚れ!
人格欠落者!

310:不明なデバイスさん
18/12/14 22:43:58.90 uwhepWUy0.net
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ

311:不明なデバイスさん
18/12/14 23:19:25.49 BMKGUXIH0.net
>>300
俺もトラックボール+マウスのデバイスを使ってみたいわ
ただしホイールがトラックボールになってるって構成で

312:不明なデバイスさん
18/12/14 23:20:18.86 /EIsPaae0.net
アチャー

313:不明なデバイスさん
18/12/14 23:23:55.33 zP38LW6z0.net
>>301 このように図星を突かれて思わずピキっと反応しちゃった(ワッチョイ 0f9f-3flP)
(ワッチョイ 0a1e-5Jpq)はサポートの話を邪魔され気分を害されて思わずトゲが付いてしまったただのモンスタークレーマーでしょう
以下謝る事もできない性分がスマホで自演擁護(アウアウカー Sa6b-Yswn)
後に彼に弁解も無ければ(ワッチョイ 46be-QrBa)も同じ側
(ワントンキン MMfa-iH9q)は最初のクレーマーの可能性も十分あるが他人のレスに対し遠慮なく代弁した所二人目の可能性も十分あり



じゃ、俺落ちるわ
以下図星を突かれて怒り狂ったヒトモドキが俺に返してきます(爆笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

314:不明なデバイスさん
18/12/14 23:33:54.60 r5slze7Q0.net
││││││││││││││││││││││││││││││││││││││││││││││││
├┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ。
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >

315:不明なデバイスさん
18/12/15 01:03:40.68 QkotULlC0.net
>>302
昔あったよ
URLリンク(www.sanwa.co.jp)

316:不明なデバイスさん
18/12/15 06:23:06.62 S7Z58DZb0.net
>>306
あとは多ボタンだったら機能的には満足
しかしこの物凄いがっかり感はどこにぶつけたらいいんだ…

317:不明なデバイスさん
18/12/15 09:41:56.11 RFYWY+ha0.net
おいなりさんならしかたないな

318:不明なデバイスさん
18/12/15 18:26:05.11 it/tFr720.net
返金遅いな 口座教えてからもう70日経過してるわ
消費者センターに電話しつづけて担当のおばさんが返金催促してるみたいだけど

319:不明なデバイスさん
18/12/15 19:17:50.88 +V3ehL8E0.net
もうROGのマウスみたいにスイッチ換装できるようにすればいいんじゃね
予備も付けて

320:不明なデバイスさん
18/12/15 20:22:19.22 QkotULlC0.net
安いソール探してたらホイールとか基板とか売ってる店を見つけた
工場からの横流し品なのかな
URLリンク(www.aliexpress.com)

321:不明なデバイスさん
18/12/16 22:01:18.49 YpL3s6XS0.net
すいません、Logicool Optionsって
Setpointの様に何処かにアプリケーションごとの設定を記録した
user.xmlの様なセーブデータは無いのでしょうか。
クリーンインスコや、何かある度に
これ入れ替えて設定リフレッシュしてたのですが・・・。
なんでバックアップがクラウド・・・。

322:不明なデバイスさん
18/12/16 23:10:54.15 VJ7ZMV820.net
>>312
大切な設定データ、クラウドに預けて置けば安心じゃん

323:不明なデバイスさん
18/12/16 23:29:17.42 BXVhpM+D0.net
レーザーのクラウドデータはまるで意味がなかったな
保存したデータと違う内容が読み込まれる意味不明仕様だ
オフライン保存こそが最強よ

324:不明なデバイスさん
18/12/17 10:20:48.41 VdKJnEcH0.net
>>312
先月OSクリーンインストールしたけどLocalかRomingのどっちかにあった気がする
Logishrdとかそんな感じのフォルダ

325:不明なデバイスさん
18/12/17 12:55:41.51 zEi4Nnnb0.net
ロジも、エレコムのM-DUX70みたいな変態マウス作ろうぜ
型番はg666で

326:不明なデバイスさん
18/12/17 14:09:50.85 ZgmCx9al0.net
G700sの後継機は発売されましたか?

327:不明なデバイスさん
18/12/17 14:23:05.94 Y/sW8Oz00.net
>>317
logicool お問い合わせ先
本社問い合わせ
 URLリンク(support.logitech.com)
本社フォーラム G700後継機望むトピック
 URLリンク(community.logitech.com)
日本公式 URLリンク(support.logicool.co.jp)
日本twitter URLリンク(twitter.com)
>>950
次スレの■FAQに
Q G700Sの後継はありますか?
A ありません。要望を送り続けましょう。
(deleted an unsolicited ad)

328:不明なデバイスさん
18/12/17 14:49:23.71 ZgmCx9al0.net
いや、warrantyが欲しいわけじゃない
G700s後継機要望トピックが別にあったからそっちに書き込んどいた
thx

329:不明なデバイスさん
18/12/17 15:07:37.82 Y/sW8Oz00.net
>>319
ちなみにその G700s後継機要望トピック ってどこだろう?
>>318のフォーラムよりも適切だったら入れ替えたほうがよいだろうし

330:不明なデバイスさん
18/12/17 15:45:40.43 FQ05gmAg0.net
>>320
ここだね
URLリンク(community.logitech.com)

331:不明なデバイスさん
18/12/17 17:58:16.29 Ee12vdFXM.net
代替え品でゴミ送りつけてくんのやめーや

332:不明なデバイスさん
18/12/17 21:11:50.57 AKFjC8ia0.net
>>322
何が来たん?

333:不明なデバイスさん
18/12/17 23:05:31.92 zSyJ8HvH0.net
g603のホイール不良で返金なんだが、TransferWiseからメールこないぞいつになったら来る?

334:不明なデバイスさん
18/12/17 23:10:59.65 0kZr8C+L0.net
>>324
直ぐにと言っておいて普通に3ヶ月待たされてる
もう詐欺だろ

335:不明なデバイスさん
18/12/18 04:24:51.70 zj5DuPs50.net
粘れば数千円くらいなら諦めるって思ってるんやろね

336:不明なデバイスさん
18/12/18 10:04:16.68 ACjtXToC0.net
g100sって軽い?gproワイヤレスいいよって話してたらg100sの方が軽いし使うメリットない的な事言ってる奴いるんだが

337:不明なデバイスさん
18/12/18 10:20:38.31 bM7W5nuu0.net
>>327
カタログスペックくらいHP見りゃ分るだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1670日前に更新/236 KB
担当:undef