トラックボール コロ ..
[2ch|▼Menu]
77:不明なデバイスさん
18/11/29 12:22:09.17 2LjXS9s5M.net
>>72
今まで使ってて無くしたの?

78:不明なデバイスさん
18/11/29 12:24:51.10 vCkC192L0.net
>>73
なんで親指限定?
全部人差し指でも出来ね?

79:不明なデバイスさん
18/11/29 12:34:55.74 Uix/CKLO0.net
>72が親指について尋ねてるからでしょ

80:不明なデバイスさん
18/11/29 12:59:00.40 TGYuPQQU0.net
>>72
USBレシーバ―を紛失するってどういう状況よ?

81:不明なデバイスさん
18/11/29 17:09:58.16 TnA27m3z0.net
USBレシーバーなくしたことはないが壊れたことはあるな
USBハブに変な突入電流が流れてUSB機器丸ごと破損した。
ああいうときUnifylingはレシーバー代用効いてありがたいけどエレコムの方はまるごと買い替えだった

82:不明なデバイスさん
18/11/29 18:15:38.39 kM46NzHRK.net
>>77
うちはタブレットに変換ケーブルで繋いでて外出先で無くしたことがあるよ
570だったんでレシーバー付のマウスを1000円ぐらいで買ってきた

83:不明なデバイスさん
18/11/29 18:19:35.17 s4Do+RC1M.net
deft prpなら有線に逃げられる

84:不明なデバイスさん
18/11/29 19:40:25.74 gDHVks/k0.net
レシーバーバラで売ってないのか
そんな場合はBluetoothだったら助かるな

85:不明なデバイスさん
18/11/29 20:41:01.04 Q4/qF1ep0.net
>>81
レシーバーがばら売りされてないのではなく初期セット以外のレシーバーでは使えないの
ペアリングが固定でどちらかが壊れたら全部交換しないとならない

86:不明なデバイスさん
18/11/29 21:28:13.98 JUl/bwKr.net
一時期ネトゲにハマってトラボ使ってない時期があってしまい込む→裏にUSB指す
ネトゲ熱も冷めたので出してくる
USB刺しても反応しない→何故かエレコムのテンキーのUSBだったと判明(形が同じ)



87:ヲ?じゃあトラボのUSBどこいった?→パソコン見る 刺さってない(なぜ) どこにもない→紛失…



88:不明なデバイスさん
18/11/29 21:39:40.32 92xHcjy80.net
つまりエレコムはksと

89:不明なデバイスさん
18/11/29 21:50:36.80 Uix/CKLO0.net
エルゴで本体のレシーバー入れ場なくしたのだけは絶許
しかもBT対応だからM570よりUnifyling使わないで仕舞っとく率高いのにさあ

90:不明なデバイスさん
18/11/30 04:11:40.14 G+DRT6F4a.net
ネトゲだろうがなんだろうがトラボ使ってる俺に隙はなかった

91:不明なデバイスさん
18/11/30 07:23:20.14 h3ZK9p0t0.net
>>72
無線はこういう事がよくあるんだよな
継続的に使っているときはいいが、別のデバイスを買って暫くそっちを使ってたら無くなったとかありがちすぎ
壊れるまでそのデバイス以外まったく使わない 壊れるまではずすことはない なんて人はほとんどいないよな

92:不明なデバイスさん
18/11/30 07:48:50.99 3rA4/4bLM.net
>>82
そういう作り方、セコいよな

93:不明なデバイスさん
18/11/30 07:52:35.69 3rA4/4bLM.net
>>82
レシーバーはロジクールの足元にも及ばない

94:不明なデバイスさん
18/11/30 09:17:05.36 Jy2zyL7MM.net
>>87
気づかないだけで今時のキーボードやマウスだと収納場所はあるだろ

95:不明なデバイスさん
18/11/30 09:33:09.66 iqhl09qI0.net
>>90
無いものは無いよ?

96:不明なデバイスさん
18/11/30 09:44:56.81 4dr0qpZo0.net
BTで万全

97:不明なデバイスさん
18/11/30 10:47:43.39 nF5NIt810.net
>>90
時代に逆行するエルゴ

98:不明なデバイスさん
18/11/30 12:23:05.82 3E+Ivizv0.net
トラボでレースゲームやるとすげぇ速い

99:不明なデバイスさん
18/11/30 18:32:45.19 IOOqxTHW0.net
>>93
時代はBTでレシーバー無しでしょ

100:不明なデバイスさん
18/11/30 23:48:18.91 AgngmMeS0.net
>>72
まあ分かるけどさぁw
レシーバーをUSBていうのは止めようよw
有線だってUSBなんだからさ

101:不明なデバイスさん
18/12/01 01:36:49.01 L2td1q1F0.net
分かる
PC教室かよったおじいちゃんかよォってなる

102:不明なデバイスさん
18/12/01 04:15:18.34 tpaC8lma0.net
USBメモリだけはUSBで受け入れてる
指摘すると逆ギレする奴が多いから

103:不明なデバイスさん
18/12/01 05:16:34.64 /vReZx160.net
USB、フラッシュ、メモリ
どれも言われたことがあるがUSBが一番マシだなまだ。
メモリは言うまでもなく、フラッシュもadobeの方だったりすることがある。
こーいうこと言う奴は正しい意味でUSBなんてどうせ言わないからね……。

104:不明なデバイスさん
18/12/01 12:32:40.79 gOINX6bra.net
m570だけどシフトを押しての横スクロールが遅すぎて困ってる。macでstudio one使用時です。普通のドライバーがいらないマウスでは不自由なかった。このほかは快適なので助けてください。

105:不明なデバイスさん
18/12/01 14:01:19.37 igGMyiPG0.net
エルゴ買え

106:不明なデバイスさん
18/12/01 14:11:49.43 FblPDlWf0.net
macのドライバはよう知らんけど
スクロール速度やホイール加速の設定はないの?

107:不明なデバイスさん
18/12/01 16:12:19.55 gOINX6bra.net
>>102
スクロールの設定あってシフト押さない縦スクロールには反映されるけど、シフト押した時の横スクロールには反映されないんです。

108:不明なデバイスさん
18/12/01 19:14:00.71 tpaC8lma0.net
ステアーマウスを買う

109:
18/12/01 23:04:25.13 djCvtcx7d.net


【吉】Slot
😜🌸🍜
🍜🎴😜
💣💰🍜
(LA: 1.55, 1.66, 1.75)


110:不明なデバイスさん
18/12/07 18:56:46.29 iueSM2w6p.net
>>55だけど
尼のサイバーマンデイでEMが6千円台に下がることを期待していたが、7千円台にもならなかったね。つまらん

111:不明なデバイスさん
18/12/07 19:25:49.37 mxj6Nj8a0.net
尼プラでHUGE有線3400、無線3700

112:不明なデバイスさん
18/12/07 19:54:33.43 3ew/ug1u0.net
これ使うと全然肩コリにならないらしいね
持ち上げる動作が必要ないから

113:不明なデバイスさん
18/12/07 23:08:16.98 k1zR/Pnn0.net
マウスを持ち上げるというか、細かい動作を肩を使ってやるからかな
トラックボールはその代わりに手の平の筋肉が疲れる

114:不明なデバイスさん
18/12/07 23:35:07.78 wgcgt+pY0.net
不自然な形で掌を開いたり握ったりするから凝るねたしかに

115:不明なデバイスさん
18/12/08 19:49:30.57 LoOeG/M20.net
なるほどね
逆に言えば手のひらの筋肉を鍛えたいなら
トラックボールを使えばいいわけか

116:不明なデバイスさん
18/12/09 01:33:29.25 jCLm76bBa.net
DEFTproは安くならないんかのう

117:不明なデバイスさん
18/12/09 08:16:24.49 dqEiQaWK0.net
DEFT \2801
これかなり安いね

118:不明なデバイスさん
18/12/09 14:37:49.24 1yV0dlur0.net
Digio2Q クーポンで20%オフ
M570余ってるしERGOも買ったばかりだが静音仕様はちょっと惹かれる

119:不明なデバイスさん
18/12/09 21:32:40.96 iefmjvBM0.net
>>112
保証長いとあまり安くならないイメージ

120:不明なデバイスさん
18/12/09 22:36:26.47 LELwmutC0.net
DEFT そろそろヤバいね
このままのペースで処分価格が続くと・・・
次の生産なしで突然終了ってパターンは今まで色々なトラボで見てきた
メインで使ってる人 代用が見つからないなら一生分買っとけ

121:不明なデバイスさん
18/12/09 22:59:42.80 Q81SIVe80.net
DEFT PROが完全上位互換だから個人的にはディスコンなってもいいけど、
逆にPROがダメで無印版じゃなきゃダメって人いるんかね
人差し指型トラボとしてあの小玉は無いと思うし、PROが出せるまでの実験機的な意味合いとしか捉えてないわ

122:不明なデバイスさん
18/12/09 23:33:34.18 QgCHYfBM0.net
MX ERGO
4台目になったw
はじめのはチルトがおかしくて
最近のはボール自体がおかしいのか?
真円じゃないのか
つっかかるんだけど

123:不明なデバイスさん
18/12/10 13:56:53.17 NSO1zbBl0.net
>>118
剥離剤をしっかり除去してコーティングすればよくなるでしょ
とりあえず鼻の油を球につけてみたら

124:不明なデバイスさん
18/12/10 14:14:45.68 DPg/X1rFM.net
他の3台のエルゴの玉と交換して確かめてみればいい
直るならボールが悪い
治らないならカップが悪い

125:不明なデバイスさん
18/12/10 14:33:46.78 FZtaGhmk0.net
>>119
やり方教えてー
>>120
他のはすでに捨てたよー
最初渋いけど
使ってくうちにスムーズになるんだけど
新しい2つはダメなんだよね
ガタガタする
一応
玉を出して念入りに磨いてるんだけどね

126:不明なデバイスさん
18/12/10 14:44:27.85 NSO1zbBl0.net
>>121
Optical Repair
 URLリンク(torapo.com)
テンプレのトラックボールの部分
URLリンク(torapo.com)
9の「ボールのコーティング」から10の「コンパウンドを使ったボール磨き」を読みましょう
面倒ならとりあえず球を洗剤で洗ってから自分の鼻のあたりの油をつけてみるといい
さすがにそれは というならとりあえず植物性の油(サラダ油とか)をつけてみましょう

127:不明なデバイスさん
18/12/11 00:24:52.15 7crzkSGc0.net
URLリンク(nttxstore.jp)
7533-1553=5980
会員のみですが 情報ぺたぺた

128:不明なデバイスさん
18/12/11 01:18:28.58 HvVxPbz40.net
今までで最安か?
DEFT PROは名機だから気になってる人はこの機会に買っちゃえ

129:不明なデバイスさん
18/12/11 07:25:01.99 hsNC7Zzl0.net
無線DEFTが2801円からさらに10%割引だぞ
2500円くらいになるのかな、安いな
必要ないけどぽちりそうになるわw

130:不明なデバイスさん
18/12/11 08:11:51.07 TUm4o+W3M.net
DEFT PROポチったわ。情報ありがとう。
SBTといい、今は各種トラボの買い時だな。

131:不明なデバイスさん
18/12/11 08:52:28.02 1wZvQ9920.net
もう売り切れてた・・・

132:不明なデバイスさん
18/12/11 09:41:06.50 7crzkSGc0.net
書いた時点でもう「ごく少数」とか書いてありましたので 買えた人が居てよかった
私も1個買いましたけど・・・多分こっちは未開封のままストック箱行きだろうなぁ

133:不明なデバイスさん
18/12/11 09:46:54.58 qG5FuXhF0.net
>>128
俺も買ったわ
ありがとう

134:不明なデバイスさん
18/12/11 10:15:59.13 kSyV7SCe0.net
>>122
ありがとー
ってか
すごいことする人いるのねw

135:不明なデバイスさん
18/12/11 10:24:26.30 kSyV7SCe0.net
991.2はオーダーは既に受付終了ですよ
今残ってるのはディーラーが押さえたのなので
いわゆる吊しのモノしか残っていませんよ
992は全幅は1,852なので
991.2のワイドボディ(4やGTS)と同じだけど
どうもフロントタイヤ部分もワイドになっているみたい
リアのライトの形状も含めて 4との差別化がなくなりました
PCでの正式なオーダーは受け付けてないけど 一応先行で受け付けてはくれる
正式には年明けくらいで 最短で納車は夏後半〜秋くらいかな?
私はMT待ちなので早くても年明け(再来年)〜春くらいかと

136:不明なデバイスさん
18/12/11 10:26:45.45 7crzkSGc0.net
>>131
991.2 最後の自然吸気モデルかって言われてるあれかな?w

137:不明なデバイスさん
18/12/11 10:29:11.70 kSyV7SCe0.net
今(991C4S)でも駐車場所(たまに入れるパレット)がギリギリなので
992も同じ幅ならいいけど・・・
ハミタイで2cmくらいありますからねぇ(^_^;)
全幅的にはM2コンペと同じなのかなぁ?
あとBSで911サイズのスタッドレス出るって情報出てるけど 本当ならばかなりうれしいですねぇ
認証つくのか怪しいけどー

138:不明なデバイスさん
18/12/11 10:30:44.64 kSyV7SCe0.net
ありゃ(>_<)
誤爆すみません
>>132
991.2からターボ
991が最後のNAですー
(ただしGT3は除く)

139:
18/12/12 05:44:38.59 lwvDyhFDd.net

Slot
🎴🎴🍜
👻💰😜
🍒😜🍜
Win!! 4 pts.(LA: 0.52, 0.61, 0.60)


140:不明なデバイスさん
18/12/12 16:13:48.88 /ES8ux9P0.net
>>122
洗剤で洗って
軽く油したけどダメだった(´・ω・`)
もしかして
ボールじゃなく
中のセンサーがガタつくのかなぁ?
もう4台目なんだけど
これきっとブラックリストに

141:不明なデバイスさん
18/12/12 16:44:36.37 yfkIfnRK0.net
>>136
オイルを塗りこんで馴染ませるぐらいはしてみてもいいかもしれませんね
軸受けに問題がなければまずそれで快活するとは思うのですが
そういえば軸受けの摩耗とアライアンスはどうです?
昔セラミックの軸受けが摩耗していた人がいらっしゃったので
センサーはがたつきませんが軸受けは施工不良でがたつくことは結構あります
ブラックリストはありませんが「送り返せ」とか指示が付くことはあります
その場合も送料はあちら持ち


142:なのであまり気にせず



143:不明なデバイスさん
18/12/12 17:20:09.26 /ES8ux9P0.net
むしろ送り返したいんですよねぇ
何台もイラネ

144:不明なデバイスさん
18/12/12 21:23:19.87 yfkIfnRK0.net
>>138
今までのも廃棄してたんでしょ?

145:不明なデバイスさん
18/12/12 22:35:51.28 /ES8ux9P0.net
>>139
人にあげてた
最初の2つは
チルト死んでるけど
試しにトラックボール使ってみる?
って

146:不明なデバイスさん
18/12/12 22:40:14.04 /ES8ux9P0.net
最初の2つ → 右チルト死亡(数ヶ月)
ロジクールは右チルトで死ぬイメージ
今まで使ってた普通のマウス(ロジクール)も右チルトが死んで買い替えた記憶
ただ普通のは数年持ったし
エアダスターで吹き飛ばせば復活したのに
エルゴは一撃で死んだ
3つめ4つめは
最初の2つと違って
最初からボール(もしくはボールの読み込みの場所)がおかしいみたいで
突っかかったり
カタカタしたりする
最初のは使い始めは重くてスムーズじゃないけど
使っていくうちにスムーズになった
こんなんだったら
最初のボール取っとけばよかった(ボールがネックかは不明だけど)

147:不明なデバイスさん
18/12/12 22:45:35.39 FR9hBDpr0.net
手がクソ寒いんだけど暖房付けてない人はどうしてるの
あったかマウスパッドとか?

148:不明なデバイスさん
18/12/12 22:50:05.58 bS+BnOMK0.net
膝に置いて毛布被せられるのがトラックボールの大きなメリットだと思う

149:不明なデバイスさん
18/12/12 22:52:32.20 x5CFZA/v0.net
指なし手袋付けてる

150:不明なデバイスさん
18/12/12 23:28:04.64 oZ9xkcli0.net
570程度ならポケット入るんじゃね

151:不明なデバイスさん
18/12/13 07:06:17.56 DOtbubrL0.net
>>142
超極細繊維手袋って、今はもう売ってないだな・・・

152:不明なデバイスさん
18/12/13 20:07:12.73 eUZbvkxb0.net
deft pro来たわ
DEFTもそうだったが人差し指操作で中指で右クリックしてね
の設計は変わってないのがちと悲しい
操球は人差し指中指2本でやるのがこの世界の常だと思うんだが
ボールの高さをあと1cmは下げて欲しかった・・・設計上難しいところなんだろう
フィット感はとてもいい感じなんだが長時間使うとなると手首の角度がネックになるように思う
左クリックの位置も握りからして戻るボタンの方が自然で押しやすく
現状の位置だとかなり親指を開かなければいけない感覚がある
ここは完全にDEFTから劣化している点
ちなみに男ですが手は小さい方です
一つ褒めておくとホイールは素晴らしいホイールクリックも許容範囲の堅さ
全体的に作りはいいんだが残念としか言い様がない、DEFTの予備買った方がいいねこれ
ってことでQBALLに戻るわ

153:不明なデバイスさん
18/12/13 20:13:49.04 6KpCk2RM0.net
>>147
QBALLがあってるとすると PROはちょっと大きすぎますねぇ
TBEの良い部分をぎゅっと煮詰めてベアリング付けたあの固体は本当に唯一無二だなぁ

154:不明なデバイスさん
18/12/13 20:32:22.65 eUZbvkxb0.net
大きさはそんなに気にならないかも?
HUGEもあるんですがそちらは球が重くて疲れる以外はボタン配置や使い勝手など不満はほぼなく
良い機体だなと思いましたし
もちろん気に入っておられる方も多数おられるとは思いますが
しばらく使ってみて評価が変わることを祈ります

155:不明なデバイスさん
18/12/13 22:47:13.36 O1GqVL+X0.net
hugeは、合う人合わない人がはっきり分かれそうな気が
自分は手の角度とボタン配置に慣れなかった

156:不明なデバイスさん
18/12/13 23:25:47.41 2mjcMh3Z0.net
HUGEは手が落ち着くポジションがなくて合わなかったな
DEFTはフィットしたからトラボは実際に触ってなんぼだと思い知った

157:不明なデバイスさん
18/12/13 23:28:57.68 5OujDfYq0.net
>>147
自分も女性ほどではないにしろ、手は小さい方だがすべての感想が真逆だわ。
普段EM7使いだけど、DEFT PROはボールが埋まりすぎでボール動かすと
すぐ本体に指が当たるので一度に移動出来る量が物足りない。
頂点位置から開始して1/4周は動かしたい。
左右クリックはあの位置が一番しっくりくるけど、
それ以外のボタンは押すときにいちいち握りを崩さないといけないのがストレス。
フィットする形状は一見良いけどその手の形のまま操作出来ないんじゃメリットないなと思った。
まあ、DEFT PROは使い始めたばかりだし、もう少し使い込んでから評価が必要だな。
EMも最初はボール飛び出しすぎだろって感じて手も疲れたが今はEMじゃなきゃしっくりこない。

158:不明なデバイスさん
18/12/14 01:23:44.31 8b3dAMpD0.net
DEFT PRO、持ち方握り方がいまいち安定しない感じあるね
人によって右クリックの理想位置とかパームレストの必要性の有無なんかも変わってくるようだし
個人的にはパームレストなしで使えてる(頂点の高さ自体はSBTと同じなのでそこまででもない)けど、
左ボタンと進むボタンの形を見る限りでは親指の根元が若干上側にある前提というか、
パームレストありきで設計しているような感が見受けられる
(進むボタンはパームレストありだと押しやすいけど、なしだと遠くて死にボタンになりがち)

159:不明なデバイスさん
18/12/14 01:44:27.97 y7xToiXO0.net
エルゴがダメになった今
ヨドバシで他のボールを試してくるかなぁ

160:不明なデバイスさん
18/12/14 01:44:48.64 y7xToiXO0.net
最近はAmazon返品少し厳しくなったらしいしー

161:不明なデバイスさん
18/12/14 02:06:40.19 nFVhO8gJ0.net
とりあえずペリ玉買って試してみたら?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

162:不明なデバイスさん
18/12/14 09:57:38.99 XjqXbPKFM.net
huga

163:不明なデバイスさん
18/12/14 10:30:29.29 clrYE+IN0.net
DEFT使いでpro未体験だけど、
薬指で右クリックして2本指繰球してるから繰球が面倒だと思ったことはない
手が大きい人や指を開いて持ちたい人には難しいのかな

164:不明なデバイスさん
18/12/14 12:45:42.51 y7xToiXO0.net
>>156
玉を別に買ったりするんだ!?
試してみますー

165:不明なデバイスさん
18/12/15 12:55:07.25 xsMrDP9c0.net
>>159
別にこの球が高品質でロジのが低品質って訳じゃないので解決するかはちょと疑問
デザインは違うので交換自体は好みだと思いますけどね
本体側の軸受け周りをチェックしたほうが いいんじゃないかなぁ と個人的には思う
生産量が多いと金型にガタが来て色々問題が出る事もありますからね

166:不明なデバイスさん
18/12/15 13:18:18.12 b1LIQiNB0.net
トラックボールに慣れると、他のマウスとかに戻れないな

167:不明なデバイスさん
18/12/15 13:32:28.03 pg7uT08B0.net
>>160
そうなんですね
受け手側
見てもよくわからないー

168:不明なデバイスさん
18/12/16 09:02:46.31 kDPzxSqbM.net
DEFT PROなんか馴染まん。
やっぱあれだわ。トラックボールはフィットしすぎると指の可動範囲狭くなるから
人差し指タイプは握らない形状のが良いな。
>>147の言う戻るボタン位置に親指くるようなふわっとした手の被せ方が一番操作するのにしっくりくる手の形だわ

169:不明なデバイスさん
18/12/16 09:39:05.14 pvHqPuTd0.net
DEFT PRO、俺は気に入ってるけどちょい人を選ぶ形というのは同意するところがある
ところでEX-G PROの方はどうなん?
個人的にはDEFT PROと同程度には気に入ってる(MX ERGOよりも好き)なんだけど、
こいつはこいつでDEFT PROと同じように人によって持ち方が微妙にバラける気がしないでもない
自分は手を筐体の右半分に傾けて被せるように持ってるんで、ボール左の親指Fnボタンが死にボタンになっちゃってる
この持ち方だと左クリックを親指で押せたり、ホイール手前Fnボタンも親指で押せるので気に入っている

170:不明なデバイスさん
18/12/16 21:14:46.66 L4OAv6Bg0.net
どこかトラックボール色々試せるお店ある?
ヨドバシ吉祥寺あたりに揃ってるかな?

171:不明なデバイスさん
18/12/16 21:51:19.71 nSQVt5Wy0.net
ビック新宿あたりに結構そろっていたような

172:不明なデバイスさん
18/12/16 21:56:28.69 7SCQaKi+0.net
京都ヨドバシのは壊れてるのばっかで萎える

173:不明なデバイスさん
18/12/17 01:39:27.65 Au3LrFMI0.net
玉が抜いてある店はげんなりする
ハンドルのない試乗車みたいだ

174:不明なデバイスさん
18/12/17 05:23:51.48 /zZ6stiW0.net
DQN客に盗まれたんじゃね?

175:不明なデバイスさん
18/12/17 11:29:08.40 zxk58oIRM.net
この、玉無し野郎と罵れ

176:不明なデバイスさん
18/12/17 14:08:40.83 OAPmOtoJ0.net
>>168
球を盗んでいく奴がいるんだよ 信じられんことに

177:不明なデバイスさん
18/12/17 18:28:40.25 qc4NVeuD0.net
カッパの仕業じゃーーーっ!!!

178:不明なデバイスさん
18/12/17 19:08:51.48 32/gQCUCp.net
八王子のヨドバシは球あるし触った感じを確かめるだけなら揃ってる方かな

179:不明なデバイスさん
18/12/17 19:15:59.98 rm/EW3kC0.net
俺の玉を

180:不明なデバイスさん
18/12/17 20:19:55.40 cWyQQBwY0.net
握りつぶしたい

181:不明なデバイスさん
18/12/17 20:25:29.15 HOqGbXth0.net
やめて

182:不明なデバイスさん
18/12/17 20:28:46.28 u3wvYJJT0.net
.
           . . 〇
      (ノ'A`)ノ
      (  )
   , , , , / >

183:不明なデバイスさん
18/12/18 10:30:08.14 aEzu0iUmM.net
ハシムー!

184:不明なデバイスさん
18/12/18 12:26:41.79 h6/ZYjbIp.net
聞け地獄の響きを

185:不明なデバイスさん
18/12/18 15:20:32.35 lIGmjBe50.net
URLリンク(grandjump.shueisha.co.jp)

186:不明なデバイスさん
18/12/21 23:38:47.81 pD6xXMmA0.net
>>165
キチヨドは一通り触れるようになってる
PCに繋がってて操作まで試せるのは限られてるけど

187:不明なデバイスさん
18/12/22 21:43:53.92 07U/eAFm0.net
ヨドバシの横浜西口のもまあまああるよ

188:不明なデバイスさん
18/12/22 22:03:49.78 NdpTWls10.net
手に入れろ!トラックボール!

189:不明なデバイスさん
18/12/22 22:39:41.01 41a6+b3z0.net
>>183
ワロタww

190:不明なデバイスさん
18/12/23 18:47:43.56 RZba4bW80.net
Deft Proは、ボール操作がなんか神経質で使いづらい
この点HUGEの方が操作しやすい
やっぱHUGEだな

191:不明なデバイスさん
18/12/23 23:53:05.57 vrzwh1od0.net
HUGEはスポンジのせいで高すぎる気がしてならない
まぁ貧乏性なので剥がすには至ってないが

192:不明なデバイスさん
18/12/24 00:57:08.36 l8nbWm1d0.net
>>185
ロジエルゴは??ペリックス玉も使えるしさー

193:不明なデバイスさん
18/12/24 13:53:45.74 w0aP1CGZ0.net
1999/6/4に8904円で買ったLogitechのTrackMan Marble+
未だに普通に使えてる
ボールとホイールは光学読み取りだから壊れない
スイッチはチャタリング起こすようになるので何度か交換した

194:不明なデバイスさん
18/12/25 09:17:16.33 ocowDEZSp.net
>>183
実際ここにいる奴らは過去累計で7つ以上の玉を使って来てそうだけど、願うところの理想のトラックボールを手に入れてる奴は少なそうだな

195:不明なデバイスさん
18/12/25 09:24:03.58 GOgX/xnw0.net
>>189
「理想のトラックボール」なんて一生出会


196:わないんじゃないかな? 「理想のキーボード」「理想のマウス」も同じで



197:不明なデバイスさん
18/12/25 09:37:06.17 44ACFt8fK.net
>>189
ケンジントンだけで7機種超える件
ロジは名前だけ変えてるのもあるから更に多い件
ちょっと多い人なら30は簡単に超えるよ
理想 に関して言えば出会えた人は幸せだね
どの機種かは知らないけどそれで我慢出来てるんだから

198:不明なデバイスさん
18/12/25 10:12:10.31 3mN3roLR0.net
理想に出会えた人はそれが「理想」なんだから「我慢」なんてしてないんだぜ

199:不明なデバイスさん
18/12/25 10:40:02.09 Chbs5HtxH.net
みんな人差し指とか中指派ってことなのかい?
おれはex-gの親指が今のところ一番いい
PROは無線が使い物にならなくて諦めた

200:不明なデバイスさん
18/12/25 10:44:18.25 GOgX/xnw0.net
>>193
大玉親指中玉中指 どれも使うけどメインはTBOかM570
エレコムは手の置き方を強制されるのがウザいのとパーツの信頼性で長期的に使う理由が一切思いつかなかった

201:不明なデバイスさん
18/12/25 12:07:20.67 OF05uP05M.net
デスクトップはEM、タブレット(ノート)はm570
DEFT PROはこないだ買ったがどっちにも使いにくい

202:不明なデバイスさん
18/12/25 13:09:02.90 Owx7aGAU0.net
結局は慣れじゃない?

203:不明なデバイスさん
18/12/25 13:34:18.57 Bv1jHHE50.net
結局は慣れだよ、悪名高いストリームでも使いこなせる人はいるし

204:不明なデバイスさん
18/12/25 13:55:10.16 vVP/+pkB0.net
TBE→→SBTときて今DEFT PRO

205:不明なデバイスさん
18/12/25 16:00:32.02 qVC3EkWY0.net
親指の上下の可動幅に限界を感じて人差し指中指に移動したわ
馴れたものから移動するのはほんと大変だった

206:不明なデバイスさん
18/12/25 17:51:19.38 Chbs5HtxH.net
親指系はやはり未来は無いのだろうか…
昔はそれこそ人差し指とか中指とかのやつを使ってたんだけど、ロジクールのために親指に直したんだよね。
でも、最近、また新製品が出る様になってきてるみたいだし、また直した方がいいのかな。
上位機種みたいのは上に付いてる感じするしなぁ
神的にフィットして、ちゃんといつまでも生産してくれる機種が分かっていれば、それに付いていきたいけどその辺りの安定が定かでないのが不安だ…

207:不明なデバイスさん
18/12/25 20:23:56.23 SYnXub8T0.net
>>190
近いのは結構あったな

208:不明なデバイスさん
18/12/25 20:30:38.56 GOgX/xnw0.net
>>200
ロジはFXシリーズが終わったあたりからこっち親指以外の機種の未来が見えない件

209:不明なデバイスさん
18/12/25 23:19:29.49 qVC3EkWY0.net
エレコムでも事業化できてるんだから
ロジでも出せそうな気もするんだけどな

210:不明なデバイスさん
18/12/26 00:47:56.36 fQ8VNf4T0.net
>>203
CT100をTM400にしたけど売れなかったから・・・
あれで売れてたら次もあったかもしれませんが
あとロジとエレコムだと市場規模も品質も以下略

211:不明なデバイスさん
18/12/26 12:26:48.77 XHmyr3OyM.net
>>200
親指は大玉に出来ないから、変化しても大した違いに見えないからな
570はそのデザインに惹かれたけど、それ以外の機種はデザインがダサくて所有したくならない

212:不明なデバイスさん
18/12/26 17:01:59.74 mDYAnH8zK.net
>>205
親指中玉や親指大玉もあるよ?
デザイン的に好みかは知らんけど

213:不明なデバイスさん
18/12/26 20:32:42.44 3tVEV13A0.net
小玉も親指タイプが多いよな

214:不明なデバイスさん
18/12/26 20:59:19.30 XdImFfoE0.net
>>206
親指大玉?どれ?

215:不明なデバイスさん
18/12/26 21:17:20.66 uX/WJUHl0.net
これか?
URLリンク(www.elektronix.no)

216:不明なデバイスさん
18/12/26 22:42:06.25 fQ8VNf4T0.net
>>209
ですねー わざわざどうもです
こちらのスレで前に業者さんから買ってた人がいらっしゃったはず
確か8万円ぐらいしてた記憶
欲しかったけどさすがに怒られそうなので我慢

217:不明なデバイスさん
18/12/27 10:12:31.55 U4gZYnVg0.net
今 ロジの品質ってエレコムよりマシなの?

218:不明なデバイスさん
18/12/27 10:30:24.58 wgfuXLEfK.net
>>211
エレコムってロジと比較出来るほどマシになったの?
ドライバーは投げっぱなしで筐体の樹脂は安物で家電屋に安く出すために定価だけ高いイメージしか無いんだけど

219:不明なデバイスさん
18/12/27 11:54:13.16 nzmv/BMUa.net
まあ今となってはエレコムの方がって感じか
やはり積み重ねの差はあるな

220:不明なデバイスさん
18/12/27 12:43:58.51 aHEyo7FQ0.net
>>213
MXERGOとPROでPROが上って事かな?
そこまでまともなドライバーとか作れるようになったのはさすがに驚き
というか目の前に2つともあるけど・・・ え? 

221:不明なデバイスさん
18/12/27 12:56:48.17 dWfvnJrN0.net
最近のエレコムはけっこうなペースで新作トラボ出してくれてるから好きだ
でもユーティリティソフトはもっとがんばってほしい

222:不明なデバイスさん
18/12/27 13:34:32.57 si5N0ydI0.net
Logicool
お気に入りのBluetooth Illuminated Keyboard K810は3台め。
8000円越えだった記憶が。すぐ壊れるんだぜコレ。
M570はチャタって破棄。
エレコムの品質が良いとは言わないが。
Logicoolを絶賛するのはちょっと世間知らずのボウヤなんじゃないかと思わなくもない。

223:不明なデバイスさん
18/12/27 13:45:22.27 aHEyo7FQ0.net
>>216
チャタなんて今どきのマウスはどれもその程度の品質の部品しか使ってないよ
10万回なんたら とかで騙されてる子はそれで幸せだろうけど
マイクロスイッチなんて国産オムロン買ってきて付け替えりゃ大体使えるから気にしない
keyboardはK810みたいな構造のタイプで長持ちするのを知らないのでなんとも言えない
私はK910を使ってるけどこれは結構もつよ 一部スイッチはヘタってスイッチ交換してるけど
別にロジを絶賛してる訳じゃないけど?
ただ大半の商品が保証6か月の安売りメーカーよりはマシな商品があるってだけで

224:不明なデバイスさん
18/12/27 13:57:04.04 wgfuXLEfK.net
>>211
基本自社工場で生産管理してドライバーも統一され長期間サポートしてるロジと機種ごとに生産委託して品質も設計もバラバラでドライバーは問題があっても投げっぱなしなエレコムとの比較?
機種ごとなら判らんけどメーカー同士の比較となると ねぇ

225:不明なデバイスさん
18/12/27 14:03:38.34 Lg5zmuAJH.net
サンワはもうトラックボールやめたの?

226:不明なデバイスさん
18/12/27 14:57:28.56 a0iKnk0m0.net
M570のチャタ問題は起こる人は保証で何回取り替えても起こるようだが
起こらない人は何台買っても起こらないんだよね
使い方とか言っちゃうとあれだけど万人が低品質に悩んでるわけではないとだけ言っておく
エレコムは初期型のM-XT1DRBK買っちゃった組なのでクリックボタン押しっぱなしの印象が抜けない
現行機種のM-XT2DRBKなら改良されてるんだろうけど

227:不明なデバイスさん
18/12/27 15:03:41.82 0mYTW49C0.net
>>219
URLリンク(www.sanwa.co.jp)

228:不明なデバイスさん
18/12/27 15:18:17.61 Lg5zmuAJH.net
>>221
あ!これ新しくなってたのかな?
前と変わらんよね?BT4になったってことかな?
一応、続けてはいるのか

229:不明なデバイスさん
18/12/27 15:44:49.66 0mYTW49C0.net
>>222
一番下のパームレスト型なんて、17年前以上も前からあったLibra35のOEM品
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

230:不明なデバイスさん
18/12/27 17:17:36.59 aHEyo7FQ0.net
>>221
41 投げ売りしてたのにまだ残ってるんだ
TBEの球とサイズ的に互換性がある ぐらいしかメリットが見えないけど
個人的にはこれが気になるな
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
まぁダメなのはわかってるんだけど・・・ ね

231:不明なデバイスさん
18/12/27 17:39:10.81 0mYTW49C0.net
>>224
\キーが左SHIFTの隣・・・

232:不明なデバイスさん
18/12/27 18:27:45.58 wPQpqnAhM.net
>>211
抜いてる部分もあるよ
無線レシーバー
サポート
は、遠く及ばないかな

233:不明なデバイスさん
18/12/27 18:34:48.64 KMreXKjT0.net
ケンジントンの設定ソフトのトラックボールワークスのアイコンが見えなくなったんだけど、
どうやったら復活するの?
多分、右クリックで表示される、非表示にするを間違って押しちゃったかも。
どっかのサイトには、二度と表れないと書いてあったようなw

234:不明なデバイスさん
18/12/27 18:35:49.30 wPQpqnAhM.net
壊す人はゲームとかでクリックしまくってるんじゃねーの?
もしくはかなり強く押し込んでるとか

235:不明なデバイスさん
18/12/27 18:50:53.93 KMreXKjT0.net
自己解決w
メニューからトラックボールワークスを起動→「トレーバーにアイコンを表示」をチェック

236:不明なデバイスさん
18/12/27 18:53:29.30 aHEyo7FQ0.net
>>226
抜いてる部分は?

237:不明なデバイスさん
18/12/27 19:39:34.03 0mYTW49C0.net
>>227
C:\Program Files\Kensington\TrackballWorks\TbwPanel.cpl を開けばいい

238:不明なデバイスさん
18/12/28 06:53:25.87 DE/ikKDLa.net
昔からだけどロジのドライバ、ホイールの挙動はほんとクソだと思う

239:不明なデバイスさん
18/12/28 07:12:29.56 MlHERUCD0.net
そう?そんな風にかんじたことないわ

240:不明なデバイスさん
18/12/28 07:51:36.66 v6r9Lrfv0.net
>>232
ロジがダメだとどこのドライバーとどこのホイールが良いんだろ?

241:不明なデバイスさん
18/12/28 08:17:22.62 0w9RLHTG0.net
スムーススクロールONにしてwin10のバックグラウンドウィンドウでもホイール有効にしたらかっとんでしまったのには参った
エルゴのドライバ入れたら自動更新チェックで新しいの出たがら入れろって
通知が来るんだが何がどう変わったのか確認したくても更新履歴らしいものがない
しょうがないのでロジのサイトで確認しようとしたがやっぱり更新履歴がどこにあるのかわからない
ドライバ入れ替えで不具合起こることもありんだから何が変わったのかくらい
ユーザーに確認させてくれって思うんだが

242:不明なデバイスさん
18/12/28 13:16:39.51 BaWBe84M0.net
>>212、218
エレコムがマシになったんじゃなく
ロジがエレコム並みに落ちたんじゃ無いかと言ってるんだけど
211の言い方を見れば そのニュアンスは伝わると思ったんだが・・

243:不明なデバイスさん
18/12/28 13:22:06.92 1ld47ZKQ0.net
>>236
いや
>>211の書き方が悪いよ
ニュアンスが伝わる?
それはただの独りよがり
でもお前みたいなの今は少なくないから気にすんな
人より少し足りないだけだから大丈夫!

244:不明なデバイスさん
18/12/28 13:51:01.40 0w9RLHTG0.net
伝わらないな
落ちたというニュアンスを含ませるなら
まだてエレコムよりマシなの?って聞かなけりゃ

245:不明なデバイスさん
18/12/28 14:09:20.41 BaWBe84M0.net
日本語講座から必要なバカばっかりかよw

246:不明なデバイスさん
18/12/28 14:19:22.94 RB9U1rDv0.net
ロジはPCメーカー製品にバンドルされるぐらいのメーカーだしね
エレコム製品とか一部デバイスに執着してる俺らみたいなのしか世界では認知度低いし
一番差がついてるのはドライバーや拡張機能のソフトだと思うけど

247:不明なデバイスさん
18/12/28 14:27:49.01 sC3z3wNiM.net
昔ロジテックの人間工学マウス買ったけどいつの間にロジクールに変わっている
そういやもっと昔9801向けのロジテックの外付けHDDとかロジテックの17インチトリニトロンCRTとか使っていた
名前はロジテックだけどなんか違うと思っていたがやっぱり別の会社だった

248:不明なデバイスさん
18/12/28 14:37:18.35 1ld47ZKQ0.net
>>239 ← 負け犬の遠吠えというか(苦笑)
自分は悪くない!
悪いのは相手だ!
自分は間違ってない!
間違ってるのは世の中だ!
ゴミみたいな親から生まれ
ゴミみたいな親に育てられたんだろうなぁ(白目)

249:不明なデバイスさん
18/12/28 14:39:08.99 1ld47ZKQ0.net
アスペって
こういう奴のこというの?
ただの池沼とどう違うのかな?

250:不明なデバイスさん
18/12/28 14:54:46.66 BaWBe84M0.net
ID:1ld47ZKQ0
pgr
典型的キチガイw

251:不明なデバイスさん
18/12/28 18:35:30.97 LXH8+Py9M.net
>>230
トラボ系はロジはdeft proみたいな形のが無いよね
マイクロソフトのエクスプローラーは人気があったのを知ってても作らない
後、hugeみたいな形のも無いよね
8ボタンとジェスチャーに対応してかなり多機能
ロジのは570以外デザインダサいのばっか

252:不明なデバイスさん
18/12/28 18:51:38.72 v6r9Lrfv0.net
>>245
ロジのFXシリーズは?
URLリンク(ascii24.ascii.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

253:不明なデバイスさん
18/12/28 19:38:23.66 v6r9Lrfv0.net
URLリンク(ascii24.ascii.jp)
こっちのほうがよかったか

254:不明なデバイスさん
18/12/28 20:16:49.94 OesS+mD4H.net
カモノハシみたいで可愛い

255:不明なデバイスさん
18/12/28 20:37:19.98 jd3zzmVy0.net
そのへんもう売ってないって話では?

256:不明なデバイスさん
18/12/28 21:18:53.60 1ld47ZKQ0.net
>>244
親の顔見てみたら?
ダウン発症してるんじゃ?(空目)

257:不明なデバイスさん
18/12/28 21:27:08.52 1ld47ZKQ0.net
>>211
>>236
>>239
>>244
dad2-IY/8
はいはいはい
こちらが現場ですーっ!
知恵遅れと指摘されて大暴れ
の巻ニンニン

258:不明なデバイスさん
18/12/28 21:33:34.85 KMV5LjnQ0.net
>>247
looks stupidだよね

259:不明なデバイスさん
18/12/29 00:11:45.15 E8ocen340.net
ソフトはロジであれエレコムであれ使ってないから、新作をバンバン出すエレコムのほうが評価高いわ。

260:不明なデバイスさん
18/12/29 04:18:42.19 ApoY9qij0.net
あってよかったワッチョイ
やっぱ必要やね

261:不明なデバイスさん
18/12/29 07:32:45.91 3iFi2tBDK.net
>>253
長続きすればいいけどね…
出すだけならサンワサプライは40機種以上出してるけどね ってレベルだし
長く使えるモデルを(出来れば長く)出してくれれば問題無いよ
MSは生産は終了してるけどwin10でもまだ使えるだけのサポートをしてくれてる
スイッチは消耗品だけどちゃんとメンテナンスすれば長く使えるしその方法も確立してる
ケンジントンに至っては「固定資産税大丈夫ですか?」ってぐらい古い商品も売り続けてるし
エレコムにも頑張って欲しいね
まだ「一生分買おう」って程の機種にはお目にかかってないけど

262:不明なデバイスさん
18/12/29 08:21:46.34 gfWxvRoiM.net
>>233
反応悪くて解像度悪くて指についてくる感覚がない。ロジのトラックボールをドライバ無しで使ってる。追加ボタン使えないけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1837日前に更新/228 KB
担当:undef