トラックボール コロ ..
[2ch|▼Menu]
246:不明なデバイスさん
18/12/28 14:19:22.94 RB9U1rDv0.net
ロジはPCメーカー製品にバンドルされるぐらいのメーカーだしね
エレコム製品とか一部デバイスに執着してる俺らみたいなのしか世界では認知度低いし
一番差がついてるのはドライバーや拡張機能のソフトだと思うけど

247:不明なデバイスさん
18/12/28 14:27:49.01 sC3z3wNiM.net
昔ロジテックの人間工学マウス買ったけどいつの間にロジクールに変わっている
そういやもっと昔9801向けのロジテックの外付けHDDとかロジテックの17インチトリニトロンCRTとか使っていた
名前はロジテックだけどなんか違うと思っていたがやっぱり別の会社だった

248:不明なデバイスさん
18/12/28 14:37:18.35 1ld47ZKQ0.net
>>239 ← 負け犬の遠吠えというか(苦笑)
自分は悪くない!
悪いのは相手だ!
自分は間違ってない!
間違ってるのは世の中だ!
ゴミみたいな親から生まれ
ゴミみたいな親に育てられたんだろうなぁ(白目)

249:不明なデバイスさん
18/12/28 14:39:08.99 1ld47ZKQ0.net
アスペって
こういう奴のこというの?
ただの池沼とどう違うのかな?

250:不明なデバイスさん
18/12/28 14:54:46.66 BaWBe84M0.net
ID:1ld47ZKQ0
pgr
典型的キチガイw

251:不明なデバイスさん
18/12/28 18:35:30.97 LXH8+Py9M.net
>>230
トラボ系はロジはdeft proみたいな形のが無いよね
マイクロソフトのエクスプローラーは人気があったのを知ってても作らない
後、hugeみたいな形のも無いよね
8ボタンとジェスチャーに対応してかなり多機能
ロジのは570以外デザインダサいのばっか

252:不明なデバイスさん
18/12/28 18:51:38.72 v6r9Lrfv0.net
>>245
ロジのFXシリーズは?
URLリンク(ascii24.ascii.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

253:不明なデバイスさん
18/12/28 19:38:23.66 v6r9Lrfv0.net
URLリンク(ascii24.ascii.jp)
こっちのほうがよかったか

254:不明なデバイスさん
18/12/28 20:16:49.94 OesS+mD4H.net
カモノハシみたいで可愛い

255:不明なデバイスさん
18/12/28 20:37:19.98 jd3zzmVy0.net
そのへんもう売ってないって話では?

256:不明なデバイスさん
18/12/28 21:18:53.60 1ld47ZKQ0.net
>>244
親の顔見てみたら?
ダウン発症してるんじゃ?(空目)

257:不明なデバイスさん
18/12/28 21:27:08.52 1ld47ZKQ0.net
>>211
>>236
>>239
>>244
dad2-IY/8
はいはいはい
こちらが現場ですーっ!
知恵遅れと指摘されて大暴れ
の巻ニンニン

258:不明なデバイスさん
18/12/28 21:33:34.85 KMV5LjnQ0.net
>>247
looks stupidだよね

259:不明なデバイスさん
18/12/29 00:11:45.15 E8ocen340.net
ソフトはロジであれエレコムであれ使ってないから、新作をバンバン出すエレコムのほうが評価高いわ。

260:不明なデバイスさん
18/12/29 04:18:42.19 ApoY9qij0.net
あってよかったワッチョイ
やっぱ必要やね

261:不明なデバイスさん
18/12/29 07:32:45.91 3iFi2tBDK.net
>>253
長続きすればいいけどね…
出すだけならサンワサプライは40機種以上出してるけどね ってレベルだし
長く使えるモデルを(出来れば長く)出してくれれば問題無いよ
MSは生産は終了してるけどwin10でもまだ使えるだけのサポートをしてくれてる
スイッチは消耗品だけどちゃんとメンテナンスすれば長く使えるしその方法も確立してる
ケンジントンに至っては「固定資産税大丈夫ですか?」ってぐらい古い商品も売り続けてるし
エレコムにも頑張って欲しいね
まだ「一生分買おう」って程の機種にはお目にかかってないけど

262:不明なデバイスさん
18/12/29 08:21:46.34 gfWxvRoiM.net
>>233
反応悪くて解像度悪くて指についてくる感覚がない。ロジのトラックボールをドライバ無しで使ってる。追加ボタン使えないけど

263:不明なデバイスさん
18/12/29 09:44:38.98 lIJ3OrU80.net
やっぱり朝鮮人と一緒だな
自分のレッテルを相手に貼るのが大好きw


264: バカと言われて火病発動w ID:1ld47ZKQ0 ワッチョイ b68a-HxqI やっぱりワッチョイは便利だな



265:不明なデバイスさん
18/12/29 10:58:09.54 MlQpVG+J0.net
>>257
誰からもニュアンス伝わるはずないと言われても認めない
そんなお前は日本人?
まるで朝鮮人のようだけど

266:不明なデバイスさん
18/12/29 11:01:28.71 MlQpVG+J0.net
朝鮮人と一緒だな
なんて台詞言ってて
戸籍調べたら?
お前の大好きな朝鮮人か半島人の血が流れてると思うぞw
そしたら自殺するのかな?
きっと反日になるんだろうなぁ
あの色々と足りない文章から
『ニュアンスが伝わると思った』
なんて逆ギレ発言
一人でも伝わったのかな?(苦笑)
誰からも否定されたのに元気というか
知恵遅れというか

267:不明なデバイスさん
18/12/29 14:06:34.70 RUL/o3PT0.net
頭おかしいのはたいていネトウヨやってる
ホント笑えるわ

268:不明なデバイスさん
18/12/29 16:12:15.89 lIJ3OrU80.net
>>258
はいまた 1人だけなのにみんながみたいな印象操作w
誰からもって お前(ID:1ld47ZKQ0 ワッチョイ b68a-HxqI)だけだろ
あ、変な日本語を使うのがもう1人いたな ”まだてエレコム”ってなんだw
希望的観測(戸籍調べたら)
自分に有利な将来像を予想(そしたら自殺)
詭弁のガイドライン オンパレードだなw

269:不明なデバイスさん
18/12/29 17:13:45.41 MlQpVG+J0.net
自分に都合の良いように変換する脳
ある意味最強だなぁ(白目)

270:不明なデバイスさん
18/12/29 17:19:01.86 MlQpVG+J0.net
>>236
はぁ?
>>211の書き方見れば
そのニュアンスが伝わる?
基地外は死ね!

271:不明なデバイスさん
18/12/29 17:48:37.17 3iFi2tBDK.net
>>241
日本の「ロジテック」はPC98時代からHDDなどを販売していた国内メーカーだよ?
ロジクールはロジテックが登録出来なかった為に日本限定で使っている名前で別物
何か勘違いしてるか日本のロジテックの製品を買ったのか輸入品だったねではないかと

272:不明なデバイスさん
18/12/29 19:03:35.95 0G/6XSyV0.net
尼でマーブルが¥2,000切ってるな

273:不明なデバイスさん
18/12/30 10:21:41.15 blxB2TYg0.net
>>265
TM150になる前の投げ売りがそんな感じでしたねぇ
海外版とかDOSパラで1600円ぐらいだった記憶

274:不明なデバイスさん
18/12/30 14:38:36.49 zc7pTDhW0.net
MSエクスプローラーも最後の処分は3000円切ってたな

275:不明なデバイスさん
18/12/30 21:09:25.11 Osuj2mx8F.net
ブラックライトで妖しくボールが輝くとか
ビジュアル系のトラックボールが出ればもっと人気出そうなのに

276:不明なデバイスさん
18/12/30 21:13:32.16 9pPXUBBM0.net
常時当ててたらUVですぐ劣化しそう

277:不明なデバイスさん
18/12/30 21:24:39.97 UaVAqTFHa.net
おっぱい型トラボなら小玉でも満足と聞いて

278:不明なデバイスさん
18/12/31 11:07:28.66 MTxcMpBK0.net
ドライバを自社で作ってるかどうかが、そんなに選択肢に影響与えるとは驚き
俺は製品そのものの方が比べ物にならないくらい大事だわ

279:不明なデバイスさん
18/12/31 11:26:35.49 cYTL7ZUP0.net
>>271
ドライバーが自社製じゃないとバグ対策が雑になりがち
なにより生産終了した機種への対応はまず行われない
あと自社製だとロジとケンジンぐらいしか選択しないよ

280:不明なデバイスさん
18/12/31 12:41:35.28 C8uRLEW60.net
>>272
そうなんだろうけどトラボに関してはあまり心配ないんじゃないかな
それ程高価でもないし消耗品だしね

281:不明なデバイスさん
18/12/31 12:46:49.72 cYTL7ZUP0.net
>>273
消耗品だから心配ない ってのは現行機種だからなんだろうけど
それがいつまで作られてるか判らんのがトラボ業界なんだよね
「壊れたから買おうと思ったら生産終了してた」なんてこのスレでは普通に見かける
「一生分買っとく」ってのは冗談抜きに結構な人がやってるんだよ
経験で「欲しいと思うトラボが次も手に入るとは限らない:って判ってるから
エレコムあたりはほんと全部投げ捨てて終了ってのも有りうる
あそこんちはあの手の企画ものが売れなくてあっさり終了なんて何度あったか判らん

282:不明なデバイスさん
18/12/31 14:54:27.84 Q7HNzO8Ma.net
そんなん自己管理の範疇だし共感求めてもしゃーないでしょ

283:不明なデバイスさん
18/12/31 17:24:34.91 IO/vYJX20.net
ペリックスのボールって赤と緑以外も
一時期アマゾンで売ってたような気がするけど見当たらないな

284:不明なデバイスさん
18/12/31 23:09:34.50 lifqI90CM.net
>>272
生産終了して動作しなくなったのなんて、実際はないのでは?

285:不明なデバイスさん
18/12/31 23:10:44.04 lifqI90CM.net
>>277
標準のドライバの方が逆に長く動作する可能性高い気がするが

286:不明なデバイスさん
18/12/31 23:34:05.01 cYTL7ZUP0.net
>>277
サンワの古い機種やEM6は拡張ボタンが使えなくなってますよね
ボタンが一部使えなくても使える という意味なら使えるのでしょうが

287:不明なデバイスさん
19/01/01 05:54:02.94 VkxnzRpx0.net
個人的には独自ドライバ無しで完動するトラボが最強だと思ってる

288:不明なデバイスさん
19/01/01 06:09:42.21 dwe8lizK0.net
あけおめこー!
今年はM570のスイッチ不良が出ませんように・・・Zzz...

289:不明なデバイスさん
19/01/01 12:41:56.24 htIIEAKs0.net
>>279
エレコムのはドライバと言うよりユーティリティソフトだよね
インストーラーとっとけば良いだけでしょ
windows10は11にはならないんだしほぼ永遠に使える気がする

290:不明なデバイスさん
19/01/01 12:44:11.49 pJfS77Sf0.net
>>276
結構な種類あったよね。
俺もそろそろ買おうっと思ったら2種類に減ってた。

291:不明なデバイスさん
19/01/02 21:20:47.79 i40afAri0.net
ハゲが急に値下げしたけどこれ販売終了かな

292:不明なデバイスさん
19/01/02 22:12:16.11 zh2o1XKs0.net
>>284
可能性はあるので一応覚悟はしとこう
4個ぐらいストックしてるけど 使う日は来ない気がするw

293:不明なデバイスさん
19/01/03 01:06:12.92 nq/2Yo360.net
DEFT 最強

294:不明なデバイスさん
19/01/04 01:50:45.23 oQANwW7A0.net
現行のを安く売りさばいて、レビューで見かける不具合が解消された新Verが出る可能性は…

295:不明なデバイスさん
19/01/04 05:52:54.44 11hpbCM+0.net
>>287
今までエレコムがそういう事した事あったっけ?

296:不明なデバイスさん
19/01/04 12:13:04.58 G0pO0bYO0.net
>>286
どうして?

297:不明なデバイスさん
19/01/04 12:17:53.22 FlfAeqYF0.net
そいつはただの保全マンだから
DEFT PRO売り払って生産終了しそうなDEFTの予備買ったわ
右クリックとホイールクリックに難はあるけど

298:不明なデバイスさん
19/01/04 19:24:08.68 ZTLiqo70M.net
そんなポルシェ売ってカローラ買うみたいな話

299:不明なデバイスさん
19/01/04 23:58:27.45 11hpbCM+0.net
カローラほどの価値もないポルシェとか笑う って話?
好きなの買えばいいんだよ 自分の好きで使うんだし

300:不明なデバイスさん
19/01/06 00:28:04.43 bTe9GtvVd.net
最近団子見ないとおもったらメカニカルキーボードスにいたw
相変わらずスゲェ気違いだw

301:不明なデバイスさん
19/01/06 00:28:39.23 bTe9GtvVd.net
あ、メカニカルキーボードスレね

302:不明なデバイスさん
19/01/06 00:53:36.28 foPrMGYg0.net
キー坊どす

303:不明なデバイスさん
19/01/08 20:39:22.07 i4bRBnrb0.net
>>293
アレはスルーで 面倒なだけだし

304:不明なデバイスさん
19/01/18 22:51:38.51 f7Yby03G0.net
トラックボールのポインタのスピードはどのぐらいに設定してる?
WQHDのディスプレイを使用してるんだけど、FullHDより広くなるから、コロコロの回数が多くなる
それだと使いにくいからポインタのスピードを上げると、今度は細かい作業がしにくくなる
なので、どのあたりがベストバランスなのか悩む毎日
まあ、これはマウスにも言えることだと思うんだけど、画面が広くなると操作系が難しくなるよね

305:不明なデバイスさん
19/01/19 05:11:55.81 LLAg6KHP0.net
どのモデル使ってるか知らんが、自分は加速度標準かやや強めで
ポインタは標準が一番使いやすい

306:不明なデバイスさん
19/01/19 05:49:18.77 iKK+B1DEa.net
移動距離はボール弾けば気にならないけど、ポインタ見失うwww

307:不明なデバイスさん
19/01/19 09:12:37.68 EMxATMHF0.net
特大のフォントにしてる
軌跡もやってみたが、分身で本物がわからんくなる

308:不明なデバイスさん
19/01/19 11:32:12.19 pce0w6Bh0.net
>>297
私はいつも制御出来る範囲で一番早くして加速0
モニタが増えようがなんだろうが基本的にそれが一番体が理解しやすい

309:不明なデバイスさん
19/01/19 11:37:07.59 pce0w6Bh0.net
>>299
慣れれば飛ばす距離も制御出来るでw

310:不明なデバイスさん
19/01/19 12:22:28.80 iZTxhLBr0.net
トラックボールのdpi設定は、高くすると加速度も高くなるようだな
早く動かした時とゆっくりの時との差が大きいのが好きじゃないから、dpiは1番低くしてるわ

311:不明なデバイスさん
19/01/19 15:22:58.60 pce0w6Bh0.net
>>303
加速OFFにしても変わる?

312:不明なデバイスさん
19/01/19 15:26:31.46 YdTbgHRza.net
速く動かすのにちょくちょく弾くと意外と疲れるから
トラボ使ってる意味あんまないかなって加速付で使ってる

313:不明なデバイスさん
19/01/19 15:28:45.24 pce0w6Bh0.net
>>305
今TBO使ってるんだけどフルHDなら指を離さなくて余裕
4kだとちょっと遠いかなぐらいだけどそんなに大変?

314:不明なデバイスさん
19/01/19 17:59:02.54 F5rewI8gM.net
>>304
加速オフだと今度は細かく動かす時早く動きすぎて使いづらい

315:不明なデバイスさん
19/01/19 18:30:26.86 jGBIsBA30.net
指を離さずに画面の半分が移動できるくらいに設定してる。
1回で届かない時は目標に近い隅まで飛ばしてから移動。
これで近くには1回、遠くには2回で辿り着ける。
玉をコロコロしたり弾いたりは全くしない。

316:電波いっぱい
19/01/19 19:15:38.50 BnC55AGyr.net
>>308
ココデイウコロコロってどんな操作?

317:不明なデバイスさん
19/01/19 23:23:04.82 W+byQTLz0.net
やっぱ画面が広くなると加速が重要になるのかなあ
4kディスプレイとかだとマウスでもかなり動かさなくちゃいけないからつらい
というか画面が広いほどトラックボールのほうがボールを動かすだけで済むから楽かもね

318:不明なデバイスさん
19/01/20 09:13:58.59 oLq/xpflM.net
ボールは弾けるからな

319:不明なデバイスさん
19/01/20 09:41:30.37 vOLwRzed0.net
パーン!

320:不明なデバイスさん
19/01/20 10:30:21.71 ErFrtHED0.net
長い事トラボだと普通のマウスは耐えられなくなる
家族のパソコンの不調直すのに、マウス操作がたとえ短時間でも疲れる

321:不明なデバイスさん
19/01/20 11:30:20.65 8bZ9fFwN0.net
>>309
普通に置いた指で1回回すのがコロ
指を離してさらに2回目を回すとコロコロ

322:不明なデバイスさん
19/01/22 06:43:31.90 LaRl8tGNM.net
>>308
1回飛ばすのが弾くのと違うの?

323:不明なデバイスさん
19/01/22 11:50:26.87 oqHDzbkJM.net
ちがうよ

324:不明なデバイスさん
19/01/22 12:01:49.03 LenScpDv0.net
>>315
私の感覚では 狙った位置までカーソルを「飛ばす」 3枚先の画面までカーソルと「弾く」
ロングホールでのアプローチと一打目の差(判らんかw

325:不明なデバイスさん
19/01/24 10:15:03.15 cIXMhBX20.net
いつの間にかSetPointでマーブルマウスの第4ボタンを中央ボタンに割り当て出来るようになってたんだな
左手使用だけどもう3を中クリックで慣れきってるから変更しないが

326:不明なデバイスさん
19/01/24 15:53:08.17 4g8T0Bxc0.net
お、尼で Deft Pro が値下げか

327:不明なデバイスさん
19/01/24 18:55:56.00 4ZsoQJeCM.net
>>319
deft proは作りはいいんだけど、転がりがスムーズすぎるのがまだ慣れない
俺にはhugeの方が合ってるみたいだ

328:不明なデバイスさん
19/01/24 20:06:09.58 AwCvKC+r0.net
無線でのホイールの取りこぼしは治った?

329:不明なデバイスさん
19/01/24 20:13:58.59 ioVhDt6h0.net
な、なぁ、加速のオンオフってELECOMやロジの常駐ソフトじゃなくて、Windows側のマウス設定だよな・・・?
そうだよな・・・?

330:不明なデバイスさん
19/01/24 22:18:43.13 M5nfNOWH0.net
まじDEFT  いいな   ついにワイのM570から乗り換えれるデバイスが生まれた

331:不明なデバイスさん
19/01/24 22:22:13.55 a5kRyI4v0.net
ふーん

332:不明なデバイスさん
19/01/24 22:32:06.01 M5nfNOWH0.net
M570ももちろん使い続けるよ  でもそれと同等異常のトラックボールがでてきたのが嬉しいんだよ  単純に
エレコムってEX-Gで なんかスベリが悪くてなんだかなーって印象だったけど DEFTはいいね  すごくスムーズ  販売終了に備えて2個〜8個ぐらい予備購入しとこうか

333:不明なデバイスさん
19/01/24 22:33:55.09 AwCvKC+r0.net
DEFTは球の品質がいまいち時々カーソルが震えるしカクカク動くことがある
あとホイールが・・・

334:不明なデバイスさん
19/01/24 22:44:49.40 M5nfNOWH0.net
個体差があるみたいだね   俺のはハズレではなかったみたい

335:不明なデバイスさん
19/01/25 08:06:59.72 qWgCiP7EM.net
>>326
それ無線じゃね?

336:不明なデバイスさん
19/01/25 11:14:46.58 WBhMVOZZ0.net
DEFT 最強

337:不明なデバイスさん
19/01/25 18:23:03.67 /tmWoHbf0.net
エレコム機でカーソルの操作で問題が生じてても大概ロジの球を使うと解決するからな
球を一番に疑うのがデフォって言うか最早不要に成るエレ球は別売りにして欲しい感すらw

338:不明なデバイスさん
19/01/25 18:58:23.28 R+uwrd5x0.net
>>330
どんだけエレコム買ったらそんな思いに至るねんw

339:不明なデバイスさん
19/01/25 22:39:40.76 CRRhcvhhp.net
>>246
下の使ってた!
初のトラックボールで洗脳されたやつだ
今でもこのボタン配列に近づけて使ってる

340:不明なデバイスさん
19/01/25 23:22:38.92 PMaAGEKz0.net
ELECOMはほんと無線がダメだな
俺のはhugeもdeft proも両方ともスリープ解除とかで認識しない時あるわ
しかも違うパソコンで
死ねELECOM

341:不明なデバイスさん
19/01/26 00:11:29.56 8lAVpflm0.net
別にレス数を稼ぐのがいいとは言わないが
前スレ(ワッチョイ無し)の最後1週間は160レスくらい
こっちのスレに移ってからの1週間は35レスくらい
情報も出なくなってる感があるし、やっぱりワッチョイで参加しにくいんだろうな

342:不明なデバイスさん
19/01/26 09:56:19.94 wPFNVdoaa.net
自演で伸ばしてるだけでしょ

343:不明なデバイスさん
19/01/26 10:56:06.20 xJehR4Kr0.net
IP出てるわけでもなし
関係ないやろ

344:不明なデバイスさん
19/01/26 11:54:53.36 1G3mKlas0.net
まだ汚団子が他のスレで暴れてる事をかんがえるとちょっとね・・・
どうしても納得いかないならご自分でスレを建てて頑張ってみては?

345:不明なデバイスさん
19/01/26 13:45:18.63 LrAHlENGM.net
面白い話題ならどっちでもいいよ
しかし乱立は駄目

346:不明なデバイスさん
19/01/26 16:03:59.47 8lAVpflm0.net
一応スレはあるんだけどね
ワッチョイありのスレがスレ建てミスってワッチョイ無しで建てたスレ
トラックボール コロコロ(((○ Part131
スレリンク(hard板)
タイトルがこのスレとも、ワッチョイなしの前スレとも完全に同一だし 紛らわしいことこの上ないが・・・

347:不明なデバイスさん
19/01/26 16:18:19.49 GvVDk9cX0.net
AmazonでDEFT買ってみたけど、DEFT proとは別物だね
よくこれをproまで進化させたと思う
これはこれで使うけど

348:不明なデバイスさん
19/01/26 20:26:02.55 SV6wj/Sh0.net
deft proいくらだったので?

349:不明なデバイスさん
19/01/27 00:52:27.97 xBZr1nJK0.net
proは見るからに細部まで丁寧に作ってるのが分かる
個人的に、高さが高すぎる気がしないでもない
そのせいで手首の反り返りがキツく感じてちょっと疲れる
高さが低めなhuge...と言うか、手前側にクッションがついてて、その分角度がつかないだけかもしれない

350:不明なデバイスさん
19/01/27 08:41:56.43 BK1HCQu70.net
>>341
DEFT pro 9787
DEFT 2801
高いのも仕方ない
DEFTは普通の段ボール箱に入ってきたよ、バルクみたいに

351:不明なデバイスさん
19/01/27 08:59:13.18 gD4cOiMM0.net
>>341
マケプレのJoshinだと今でも7480だね

352:不明なデバイスさん
19/01/27 10:14:27.29 z9vw+N24p.net
>>344
そんなやすいんだ
ヨドバシで10000円くらいで買ったから負けた気分

353:不明なデバイスさん
19/01/27 10:16:03.48 IPavfOQg0.net
nttxの6980が最安だから気にするな
気に入れば2万出そうが勝ち組だぞ

354:不明なデバイスさん
19/01/27 14:25:01.92 z9vw+N24p.net
トラックボールエクスプローラが復活して欲しい今日この頃
それより前のロジクールの3ボタンでもいい
PS2接続なのが痛いけど

355:不明なデバイスさん
19/01/27 14:25:31.04 z9vw+N24p.net
>>346
2代目考えるときは安いところ探します
ありがとうねー

356:不明なデバイスさん
19/01/27 14:53:53.07 RyzlMV7e0.net
>>347
TBEの後悔を糧にして今度は気に入ったトラボを一生分確保しましょ〜
というかそうしないとトラボ使いは大体ひどい目に合う件

357:不明なデバイスさん
19/01/27 19:10:09.24 z9vw+N24p.net
Bluetooth対応なら10年は持つかな?

358:不明なデバイスさん
19/01/27 19:17:13.34 QJkikItK0.net
入手が難しくなれば
前に出た猛者みたいに異機種間で内臓移植すればいいじゃない

359:不明なデバイスさん
19/01/27 20:29:28.70 nqPQLbjaa.net
異種間生殖まで読んだ

360:不明なデバイスさん
19/01/27 21:07:28.56 H62IGtvj0.net
>>349
TBEはそうだったけど大抵PC機器は更に安くなったり使わないで処分したりが多いから考え物
それに保証期間が無駄になる

361:でぶねこミ,,゚Д゚彡
19/01/28 04:16:22.57 bmxQnQBs0.net
M-HT1URBKなんだがMojaveでファンクションキーが使えなくて困ってる。
xevで見てもクリックが認識されてない。
ドライバの更新待ちしかないかね??

362:不明なデバイスさん
19/01/28 06:07:12.77 cnbPt2aPM.net
>>354
外すとファンクションキー使えるの?

363:不明なデバイスさん
19/01/28 06:08:43.46 cnbPt2aPM.net
ああ、トラボについているファンクションキーね

364:不明なデバイスさん
19/01/28 07:58:40.91 6MF0JyL20.net
>>354
無線の方だけど、エレコムのドライバは入れずにスムースマウス使ってる環境だと特に問題ないかな

365:でぶねこミ,,゚Д゚彡
19/01/28 08:19:36.60 bmxQnQBs0.net
>>357
>スムースマウス
どこで入手できるですか??
ちなみにWin10環境では正常な動作確認済みです。

366:不明なデバイスさん
19/01/28 08:23:37.49 6MF0JyL20.net
ごめん間違えた
ステアーマウスだったわ
URLリンク(plentycom.jp)

367:でぶねこミ,,゚Д゚彡
19/01/28 08:47:54.43 bmxQnQBs0.net
>>359
色々とすみません。
やっぱりダメでした。
ステアーマウスウィンドウの右上にはHUGE Trackballとなっています。
ウィンドウ上でファンクションボタンクリックしても、なんの反応もありません。
デバイスタブ上で色々やりましたが変化なし。
手詰まりです、手詰まりです…

368:不明なデバイスさん
19/01/28 09:10:25.21 6MF0JyL20.net
ありゃ残念
あと思いつくものとしては、Karabiner とか BetterTouchTool とかのツールがイベント奪ってるくらいかなぁ

369:不明なデバイスさん
19/01/28 09:16:08.18 CKIMJPbFa.net
一旦全部アンインストールして 入れなおしたら

370:でぶねこミ,,゚Д゚彡
19/01/28 09:25:10.04 bmxQnQBs0.net
そもそもxev上で反応しないのがおかしいですよね。
エレコムマウスアシスタントは何度もインストール・アンインストールをしています。
USBハブを使わずに直差しでもダメでした。
カラビナは常用しているんですが、やっぱりダメです。
問題はMojave環境ですかねぇ…

371:でぶねこミ,,゚Д゚彡
19/01/28 10:56:42.69 bmxQnQBs0.net
できました!!
ElecomGestureとMouseEventChangeをログイン項目に入れて解決しました。
ありがとうございました!!

372:不明なデバイスさん
19/01/28 11:38:42.62 js++CUhzM.net
デフトがUnifyingでつながればいいのに

373:不明なデバイスさん
19/01/28 11:46:59.48 ecROmDdD0.net
BTに対応してればまぁいいんだけどね・・・
UniFyingはロジの規格とか以前にエレコムはOEM供給元によって無線の互換性無いから・・・

374:不明なデバイスさん
19/01/28 12:27:15.51 js++CUhzM.net
ロジからデフトが出てくれても良いんだけど

375:不明なデバイスさん
19/01/28 22:33:53.54 I0ybeEt+0.net
ブラウザの画面が勝手に上下に動くんだか、これってトラックボールのせいだよな?
ホイールを上下上下って繰り返してるみたいに画面が動く
電池は大丈夫だと思うんだけど、同じ経験したことある人いる?
ちなみにhuge

376:不明なデバイスさん
19/01/28 22:37:58.42 I6tPRWYP0.net
ホイールにホコリでも入り込んでるんじゃね

377:不明なデバイスさん
19/01/28 22:45:16.96 I0ybeEt+0.net
そうかな?掃除してみるか

378:不明なデバイスさん
19/01/28 23:57:27.02 YNfSWkLs0.net
でふとぷろから新機種出ました?

379:不明なデバイスさん
19/01/28 23:58:09.85 YNfSWkLs0.net
てs

380:不明なデバイスさん
19/01/29 00:05:35.02 XEqCqY6y0.net
>>369
HUGEってロータリーエンコーダじゃなかったっけ?

381:不明なデバイスさん
19/01/29 00:33:09.53 ISfssmcu0.net
サンワの両手対応トラックボール安いから気になってるんだけどどうなんだろ…?

382:不明なデバイスさん
19/01/29 04:28:29.39 CTMZp18Ta.net
右利きだけどマウスとかトラボは左手で使ってて、俺が使ってるサンワのトラボなら親指・小指クリックで最初は戸惑った。だけど、慣れれば普通になるし、安いし、マウスホイールも付いてるから、俺は良い買い物をしたと思ってる。

383:不明なデバイスさん
19/01/29 14:22:54.81 M7ER+91Z0.net
HUGEのベアリング支持化やってみた
石支持より倍以上スムーズになった感じ
初めて挑戦したが、精度は必要でもないので手間だが難しくない
HUGEは分解でルビー取り出せるので場所ずらせば石支持部を残したまま加工できる
気に入らなかったり失敗しても戻せるのが良い
裏面のシール部の下にネジが有るので保証はなしになると思う
ベアリングの転がり音が心地いいのだか嫌いな人は気になるかも。

384:不明なデバイスさん
19/01/29 17:12:12.72 TqNjl4yoK.net
>>374
どの機種?

385:不明なデバイスさん
19/01/29 17:36:10.15 TEpbPfF8d.net
>>377
名前はわからんがサンワダイレクトで45mm球で真っ黒なやつ
2400円くらいで安いなーって…

386:不明なデバイスさん
19/01/29 18:01:25.56 Byw646mY0.net
>>378
MA-TB41はTBEと同じ46ミリだしMA-TB42は22ミリ どれかわからん

387:不明なデバイスさん
19/01/29 18:15:39.81 TEpbPfF8d.net
400-MA094とか言うやつみたい

388:不明なデバイスさん
19/01/29 18:26:04.80 sVP63TKS0.net
TB41、ボタン配置が常軌を逸してて独特の持ち方を強いられるのと、
クリック感向上のためスポンジ剥がしが必須になるけど、
独特の持ち方を許容できさえすれば言われているほど悪くはない
ボールの頂点の低さとか、転がりの異様なスムーズさとか、評価できる点はそれなりにある

389:不明なデバイスさん
19/01/29 19:40:07.63 ZdgHPf5B0.net
久しぶりに来たけど、左右対称新機種はまだだったか

390:不明なデバイスさん
19/01/29 19:41:09.10 ZdgHPf5B0.net
左右対称新機種はまだだったか

391:不明なデバイスさん
19/01/29 19:41:26.68 ZdgHPf5B0.net
左右対称新機種はまだ?

392:不明なデバイスさん
19/01/29 21:18:28.95 nFe5B+R/a.net
お前さんのボールが左右対称になってからまたおいで

393:不明なデバイスさん
19/01/30 07:59:54.47 IeGD7qOJM.net
>>369
つうか、ホイールって分解しないと掃除できないじゃん
もう捨てるしかないのか

394:不明なデバイスさん
19/01/30 08:01:26.37 0f4zq27YF.net
それジョイスティック

395:不明なデバイスさん
19/01/30 10:39:56.11 SEhLX6/Y0.net
>>386
半年保証は切れちゃったの?

396:不明なデバイスさん
19/01/30 11:45:04.72 SEhLX6/Y0.net
>>383
>>384
>>385
一回言えば十分だお

397:不明なデバイスさん
19/01/30 18:42:04.39 IeGD7qOJM.net
>>388
切れてないけど、領収書とか無くした。ネットじゃなく店で買ったから

398:不明なデバイスさん
19/01/30 19:39:15.53 SEhLX6/Y0.net
>>390
じゃしゃーないね
なぜ保証が半年しか付いてないのか という勉強代という事です

399:不明なデバイスさん
19/01/31 16:40:32.08 Vk4kxuhX0.net
もし新しいの買うなら明日の尼タイムセールがねらい目かも
出るなら有線3000円切は確実だろう。

400:不明なデバイスさん
19/01/31 17:53:54.00 X/NWCKPbM.net
>>392
どの有線よ

401:不明なデバイスさん
19/02/01 08:15:29.99 4hXkuiw2M.net
ELECOMはデザインと使い勝手がいいのに、不具合多くてダメだな

402:不明なデバイスさん
19/02/01 09:50:21.27 zanRh3Og0.net
ロジクールの トラックボール製品すべて、
1500〜2000円ぐらい値上りしてるけど、何があったの ?

403:不明なデバイスさん
19/02/01 12:13:36.61 n6n5yZcN0.net
>>395
仕切りを上げたんでしょうね
今年の売上目標をクリヤーしたとか

404:不明なデバイスさん
19/02/01 12:25:06.19 0JVnCxES0.net
m570t買おうと思ってたのにギャー(^Д^)

405:不明なデバイスさん
19/02/01 13:04:08.87 WdTKH53Z0.net
タイムセール前の調整値上げか

406:不明なデバイスさん
19/02/01 13:34:33.52 n6n5yZcN0.net
>>398
価格COMで最安値と平均値見たけどどちらも23〜24日に一気に上がってる
150が1200円 570tで1600円 MXERGOなんて2500円ぐらいあがってるよ
取扱全店がタイムセールの為に値上げ?

407:不明なデバイスさん
19/02/01 13:45:55.15 BM2B/fc+0.net
取次が値上げしたんだろうね

408:不明なデバイスさん
19/02/01 14:24:37.93 AhINoDkC0.net
>>399
最安値が上がるとほかもつられて上がる
ガステーブル買う時に、アマゾンで前日比5000円値上がったんで価格.comの推移みてみたら軒並み上がってた
尼の在庫が復帰して元の値段に戻ったらほかも戻ってたw
値段決定のロジックが自動で値付けしてるんじゃ?
尼は在庫の兼ね合いや、閲覧状況で値段がコロコロ変わるっぽいところがある

409:不明なデバイスさん
19/02/01 14:32:15.21 n6n5yZcN0.net
>>401
さすがに尼ヨドバシからマップやムラウチまで同日に上がるのは仕入れ価格変更でしょ

410:不明なデバイスさん
19/02/02 08:42:13.17 +h/WjUBJ0.net
尼のタイムセール祭りで有線HUGEが逆に値上げしてるんだよな

411:不明なデバイスさん
2019/02/02(土


412:) 13:55:50.84 ID:tDdMYvFZ0.net



413:不明なデバイスさん
19/02/02 14:00:12.14 xA6i40bc0.net
>>404
ロジクール1社の3商品が同日一度に全て値上がりしたのが尼の価格管理システムが理由とでも?
あそこのシステムは売れる売れないで動きますから3機種が同時にって事はまずないと思うのですが
それに在庫を持たない店舗は問屋の価格であっさり動きますからね

414:不明なデバイスさん
19/02/02 17:06:27.30 g/XY07IH0.net
>>403
3000円切ったらもひとつ買おうと思ってたのにな。

415:不明なデバイスさん
19/02/02 18:51:33.18 tDdMYvFZ0.net
>>405
尼が最安値だと、最安値を考慮した根付ロジックで動いてるところの値段もつられて替わる
価格ドット・コムで色々見てりゃそんなのしょっちゅう遭遇するすよ
最安値付けてるところの値段よく見てみりゃ推移見なくてもわかることがあるよ
価格に登録してない楽天やヤフーの店がそのロジックに加担しないで、
独自の値付けで変動しないって事もよくある

416:不明なデバイスさん
19/02/03 06:48:13.59 XLI7UpJO0.net
M570の玉が欲しいんだけど
サポートに言えば買えるかな?

417:不明なデバイスさん
19/02/03 07:49:24.85 0ecesnuA0.net
>>408
ロジのHPの直販に商品がなければ購入は無理かな
滑りが悪いだけならテンプレのHPを見てメンテすれば使える
大きなキズは出っ張った部分を削って必要なら瞬間接着剤で穴を埋めてから上のHPの通りメンテすればOK
紛失したのなら・・・ ベリ球はまだ買えるんだっけ?

418:不明なデバイスさん
19/02/03 13:30:52.64 /VPJDRNkd.net
>>409
オンラインストアには無かったから無理かなあ
ERGOをそのまま使ってるんだが
青玉の方が滑りがいい気がして
570の未開封あるからそれ使おうかな

419:不明なデバイスさん
19/02/03 14:19:51.20 IFASHlsZr.net
玉の滑りはしばらく使ってれば
程よくザラザラが削れて手油も馴染んで
良くなってくるもんだけどな

420:不明なデバイスさん
19/02/03 14:20:06.84 ZecFMbdbp.net
>>408
尼に3200円であるけど、ペリックスの赤か緑はどう?

421:不明なデバイスさん
19/02/03 16:44:44.50 RORNJu470.net
エルゴでペリ玉赤使ってる
最初はザリついててあかんかもって思ったけど油的なものを添加で問題なくなった
標準の灰玉でも悪くないんだけどモノトーンの色合いがさみしいのよな
操球はM570の青玉が一番しっくりくる感じ

422:不明なデバイスさん
19/02/03 17:40:43.13 bFmvppLD0.net
左手のトラックボールマウスをスクロール専用にしたいんだができるソフトとか方法とかない?
ボタン押してスクロールモードとかじゃなくて、常にスクロール
右手のマウスは普通にポインタ動かす用として


423:使う



424:不明なデバイスさん
19/02/03 18:07:30.84 bHnckqcS0.net
OSくらい書かないとおススメとかしづらいのでは・・・
なんかこの前ソフトじゃなくてハード的にトラックボールの挙動を制御するモジュールとか
キックスターターに出てた気がするけど、そういうのでもいいのだろうか

425:不明なデバイスさん
19/02/03 18:25:11.76 bFmvppLD0.net
>>415
Windows10です。
今調べましたが、TracXcrollってやつですか?
発売はまだ先みたいなんで、できればすぐに使えるやつがいいです。

426:不明なデバイスさん
19/02/03 22:16:37.26 Dh5FoyYKM.net
昔はこの辺で研究されてたけどwinOSのアプデについて行けず沈んだ印象
CG用補助入力総合part12 【G13 n52te スマスク】
スレリンク(cg板)

427:不明なデバイスさん
19/02/03 22:20:18.53 bHnckqcS0.net
HIDKeySequenceはデバイスIDか何かで各マウスとかを区別して個別に動作設定できた気がするけど
今は公式サイトも消えてしまっているんだっけ

428:不明なデバイスさん
19/02/03 22:33:53.80 bFmvppLD0.net
>>418
ソフトは探せば見つかるけど、他のソフトが機能しなくなったりして諦めたわ
その時はマウスじゃなくて、テンキーのカスタマイズ用だったけど

429:不明なデバイスさん
19/02/03 22:38:27.27 S5g/qb4D0.net
ずっとトラックボール使ってたからか久々にレーザーマウス使ったら全然使えなくなってて焦った

430:不明なデバイスさん
19/02/03 23:41:22.68 Fo9SZXSXa.net
そういうのが無い様の親指なんでさ

431:不明なデバイスさん
19/02/04 04:56:57.49 zSiZWAVR0.net
>>414
トラボとは操作感が違うと思うけど
mx2000のスクロールホイール使うってのはどうだろう
はじくとフリーになるので凄く使いやすい
高いマウスだけどロジマジックでオクでは意外と安く手に入る
チャタありジャンクなら格安で入手できそうだけどなあ。

432:不明なデバイスさん
19/02/04 17:55:23.96 wHG8q/9OK.net
>>422
うまく回路を切り出して繋いでみれば可能かな
色々違いも有りそうだけどガンガレ

433:不明なデバイスさん
19/02/04 18:21:48.28 vzJJPdArM.net
エロゲには便利そうだな

434:不明なデバイスさん
19/02/04 23:24:55.81 8e/2U69I0.net
外部スイッチ付けられるCSTのトラボを机下に置き足で操作しものぐさ生活

435:不明なデバイスさん
19/02/05 03:53:37.11 KFDAZ/RJ0.net
>>422
M-DUX70BKっていうサイドホイール付きのマウス持ってるんだが、
前後逆さまに置けば、一応左手用スクロール機としては使えるな
右手用マウスを逆さまにして左に置くってのはなかった発想だわ

436:不明なデバイスさん
19/02/05 10:24:14.36 RLJBwKW00.net
尼のトラボマイリスト エレコムの暴落っぷりが目立つ

437:不明なデバイスさん
19/02/05 10:55:06.91 kxI4QOup0.net
>>427
基本エレコムは爆売れでもしてない限り価格は右肩下がり
最終的には定価の3割低度で投げうって商品終売がパターンでしょ

438:不明なデバイスさん
19/02/05 17:28:50.15 +3B6y2hq0.net
ゲームのスコア上げるためにロジの高いやつほしい

439:不明なデバイスさん
19/02/05 18:08:48.66 Ewp3oV18d.net
CT-100?

440:不明なデバイスさん
19/02/05 18:31:42.80 kxI4QOup0.net
現行で「ロジの高いの」って言えばMXERGOでしょ
ゲームが何なのかは判らんけどFPSとかなら素直にマウス使った方がいいよ

441:不明なデバイスさん
19/02/05 18:35:14.86 drPcLDdC0.net
Amazon | Logicool ロジクール MX2100sGR MX Master 2S ワイヤレスレーザーマウス グラファイト FLOW機能付 Bluetooth/USB接続 Windows/Mac対応 高確度 | ロジクール | マウス 通販
URLリンク(amazon.jp)
これいままで7000円付近だったのに1万越えてきたな

442:不明なデバイスさん
19/02/05 21:08:11.96 Wv5BqFyL0.net
ロジのマウスは保証受けて返却しなくて良かった分がオクに出る事おおいから
修理好きな人だと安く買えるよね。

443:不明なデバイスさん
19/02/05 21:31:56.51 kxI4QOup0.net
>>433
手間や送料や保証の期間とか計算すると新品買っても大差ない額になる気がするw
ハードオフで500円ぐらいで売ってたら買うけど

444:不明なデバイスさん
19/02/06 00:30:45.52 XI5qRKKR0.net
DEFT PRO
買ってから1週間は失敗した売り払おうかと思ってメルカリに出してみたけど売れず
ボナンザして2週間使ったけど変わったわ
こりゃ便利
もうERGOはいらないからメルカリで売り払った

445:不明なデバイスさん
19/02/06 08:10:41.14 WAh4vBVrM.net
>>435
なんで失敗したと思ったの?

446:不明なデバイスさん
19/02/06 15:52:00.84 +6UnQrpn0.net
トラボは1か月ぐらい頑張って使うと手に馴染むよね
毎日8時間以上つかう人なら1週間ぐらいでいける。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1863日前に更新/228 KB
担当:undef