【高機能】 Synology 総合 part13 at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:不明なデバイスさん
18/08/22 21:09:58.74 6NU6Mx6C.net
>>522
SMB1.0は最近のwin10でデフォルトでオフにされたくらいセキュリティがばがば

551:不明なデバイスさん
18/08/22 21:12:33.31 kdheaWzG.net
WannaCry知らんのか

552:不明なデバイスさん
18/08/22 22:33:16.13 kmciUPXz.net
つか、そもそもSynologyにSMB1.0でないと繋がらないNASって有る(有った)の?

553:不明なデバイスさん
18/08/22 22:42:13.86 HckmmePl.net
AndroidのPerfect ViewerがSMB1.0を有効にしないとNASへアクセス出来ないので、我が家のNASは「最低SMBプロトコル」の設定を1.0にしてるな。
本当はSMB2以上に設定したいんだけど。

554:不明なデバイスさん
18/08/22 23:16:57.17 cOEHO4zz.net
PVはとっくにSMBv2対応してるぞ
ComittoNの方は改造版じゃないと1.0止まりだが

555:不明なデバイスさん
18/08/22 23:54:51.87 5+DtDPkx.net
AmazonスティックのVLCはSMB1じゃないとアクセスできないな
DLNAはたまにしか認識しないし

556:不明なデバイスさん
18/08/23 00:02:37.29 qXQoqI+W.net
SMBとsambaは別物だからちゃんと区別しようね

557:不明なデバイスさん
18/08/23 02:32:54.86 j8sZgeHd.net
>>524
ブラウザからのアクセスは可能です。
エクスプローラのネットワークにDS218jと表示すらされなくなりました。以前はローカルからデータの移動ができたのですが。

558:不明なデバイスさん
18/08/23 06:21:56.94 XSkMxYKY.net
アクセスしようとするPCの環境を書かないで、まともな解答が返ってくると思う方がどうかしてるな。

559:不明なデバイスさん
18/08/23 07:00:47.50 ZhdWeza6.net
自分は面倒だから共有名にネットワークドライブ割り当てて運用してる
ds916+買ったときの初期マニュアルにもネットワークドライブ割り当てて使う用に書いてあった気がする

560:不明なデバイスさん
18/08/23 07:24:41.44 Xf/7IuPY.net
1817+とか1618+を使ってる人って、あんまりいないのかな?
バックアップHDDも一緒に放り込めて便利かなーとか思ってるんだけど。
今は416jをRAID5で使ってて、同容量の外付けUSBのHDDにバックアップしてる。
これをなんとかSHR1に変えたいんだけど、あれこれ考えてる間に、いっそ新しいのを買ってそっちに移そうかと思って。
もっさりだから、メモリーもGB単位に増やしたいし。今は(たしか)512MBだからね。

561:不明なデバイスさん
18/08/23 07:29:25.04 7EmTMbuE.net
>>531
横からだけど知らなかった。気をつけよう。

562:不明なデバイスさん
18/08/23 07:40:10.15 bYHCeCHT.net
>>535
1817+使い始めたけどいいぞ
RAIDってドライブの台数増えると早くなるって体感できる

563:不明なデバイスさん
18/08/23 09:27:03.17 dQD8l48e.net
ds218j買ってきたんだけど、jbodにする方法どうやるの?
既存のストレージを削除したあと
作成→カスタマイズ→
って進んだんだけど、「既存のストレージプール」「新しいストレージプールの作成」の2つしか選択肢が出てこない
紹介してるページ見ると「RAIDの複数ボリューム」とかいう選択肢が出てくるはずなんだけど

564:不明なデバイスさん
18/08/23 09:34:47.73 dQD8l48e.net
失礼、ストレージプール削除したら表示されました

565:不明なデバイスさん
18/08/23 09:40:43.93 Xf/7IuPY.net
>>537
そうか、そんな効果もあるのね。
やっぱり数は正義かなぁ。金出せるなら、それもいいよね。

566:不明なデバイスさん
18/08/23 09:58:53.16 kPyF/cFn.net
synologyのダイナミックDNS?登


567:^して出先から自由にアクセスできるようにしてから、度々アタックが来るようになったけど皆もそんなもんですか? 殆ど中国IP、時々欧州系 adminで入ろうとするのが100%なので、アカウント無効にしてるからまぁ大丈夫なんだけど気持ちは悪いよね 2段階認証は時々サーバーサイドの反応が極端に悪くなって何もできなくなるので今は外しちゃってる



568:不明なデバイスさん
18/08/23 10:03:10.52 kgLcR/ab.net
普通だよ。
基本気にしないでいい。

569:不明なデバイスさん
18/08/23 10:14:40.40 3YT1jnZT.net
>>541
それってどこ見たら確認できるの?

570:不明なデバイスさん
18/08/23 10:34:56.19 MdrJh8l1.net
>>543
セキュリティの設定で自分にログからのキーワードでメール出させるとか色々できる
自分の場合はfail出たらメール通知

571:不明なデバイスさん
18/08/23 10:37:53.52 n/uIfdpV.net
>>535
本体2台無いと筐体が故障した時面倒だと考え変わったので、以前はDS1513+&DX517で使ってたけど、今年DX517を売って、そのお金でDS918+を追加購入したわ。

572:不明なデバイスさん
18/08/23 10:54:28.17 4oCrn9cX.net
【中庸はNG、右か左】 世界教師マ@トレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
スレリンク(liveplus板)
PCとスマホのモニターを覗いている傍観者のみなさん、腹を決めてください。

573:不明なデバイスさん
18/08/23 11:12:49.86 m4UcIns4.net
>>545
俺も同じ結論に達した
俺の場合、拡張ユニットは残してあるが良い買い物ではなかったな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

574:不明なデバイスさん
18/08/23 12:21:18.55 tJjkD5mm.net
>>541
常にそういったトラフィックは何処に対しても流れてる。

575:不明なデバイスさん
18/08/23 19:56:07.91 bfvi5Y+f.net
>>532
エクスプローラのウインドウから、「\\192.168.1.*\****」とかなんとか打ち込んでアクセスする方が普通だと思うが。

576:不明なデバイスさん
18/08/23 20:28:39.37 n/uIfdpV.net
それがイヤならネットワークドライブに割り当てれば良い話ではあるね。

577:不明なデバイスさん
18/08/23 23:26:56.70 Z+iPtrBN.net
DLNAでTVでvideoなどのフォルダにアクセスできるけど、これアクセス制限とかできないの?
エッチなフォルダも丸見えで困るんだけど

578:不明なデバイスさん
18/08/24 06:17:14.10 NCIDLFWZ.net
>>551
人間のアクセス制限をすればよい
独り暮らしとか

579:不明なデバイスさん
18/08/24 07:26:49.24 Do50yh5Y.net
むしろなぜ見られたら困るのか

580:不明なデバイスさん
18/08/24 07:39:17.58 Cm1J7MnR.net
書いてあんだろ

581:不明なデバイスさん
18/08/24 08:54:17.12 vAPgPwfz.net
性癖をオープンにしろ

582:不明なデバイスさん
18/08/24 08:56:16.98 F0o3cdlj.net
>>545
本体2台って、どういう使い分けをしてるの?

583:不明なデバイスさん
18/08/24 09:03:53.24 AZ7kT3xZ.net
>>556
単に1台はスケジュールによる電源ON/OFFしての定期バックアップ先。ネットワークさえ繋がれば、離れて置くことも出来るからね。

584:不明なデバイスさん
18/08/24 09:28:11.99 ZerDtglP.net
>>551
普通に共有制限すれば良いのでは

585:不明なデバイスさん
18/08/24 09:40:26.43 ZoRKQjva.net
>>558
?制限できないから質問してるんですよ

586:不明なデバイスさん
18/08/24 09:47:34.32 kRsTbjgR.net
DLNAには制限の概念はない
それよりなぜエッチなフォルダまでvideoに入れるのか
物理収納だって家族用のビデオ棚とエ


587:ロビや円盤とは分けて仕舞うだろ



588:不明なデバイスさん
18/08/24 11:16:17.47 fBHJ4lDY.net
>>559
ケチケチしないで堂々と共有しろよ

589:不明なデバイスさん
18/08/24 11:27:57.97 XtRPOkMJ.net
>>559
DLNAはそういうの無理っすよ

590:不明なデバイスさん
18/08/24 11:30:36.57 BIs1tpa6.net
DLNAは細かい設定はできんのよね

591:不明なデバイスさん
18/08/24 11:41:09.83 t0Fb/whp.net
メディアサーバーではTVをアクセス不可にして、NASでもう1つ違うDLNAサーバーソフトを動かしてそれをTV用にするとかか。

592:不明なデバイスさん
18/08/24 11:49:02.99 i5obKnt7.net
みなさんありがとう
dlnaはとんだ手落ちの規格なんですね
知らなかった
TVなどデバイス自体のアクセス規制は出来るけどディレクトリとかごとには無理と、、
素直にエロフォルダは退避させますわ
DS VIDEOのインターフェイスが好きだったからここに入れてたんですけどね、、、

593:不明なデバイスさん
18/08/24 12:00:07.39 ZoRKQjva.net
家電向けなんだからあえて認証とかわずらわしいものは省いてるんだろ
あと規格じゃないよ

594:不明なデバイスさん
18/08/24 13:28:57.78 Y4i/z6ve.net
>>549
ありがとうございます。それでエクスプローラにnas内のデータがファイルとして表示するといいのですが、なぜかブラウザが起動してデータ移すのにもスキップや上書きしても元のデータを消去と手間がかかります。
最後の\''''の部分は何を入力するのでしょうか。色々こちらでも調べてみます。

595:不明なデバイスさん
18/08/24 13:37:32.90 Y4i/z6ve.net
連続書き込み失礼します。エクスプローラのネットワークにDS218jと表示されるようになりました。
ただクリックするとブラウザが起動しますね。以前のようにエクスプローラ場でfile stationが関連できるようにしたいです。

596:不明なデバイスさん
18/08/24 17:25:21.73 fgfo4wA3.net
>>567
NAS云々の前に、ネットワークファイル共有の基本を少し調べてみたらどうかな?

597:不明なデバイスさん
18/08/24 18:01:36.04 MGYzUY2/.net
>>567
とりあえず、「ネットワークと共有センター」の「共有の詳細設定」で
使用しているプロファイルが「パブリック」以外になっているのかと
ネットワーク探索が有効かどうかは確認すべき

598:不明なデバイスさん
18/08/24 18:22:33.00 Y4i/z6ve.net
>>569>>570
ありがとうございます。ネットワークと共有の詳細設定を確認したところプライベートは有効になっております。ゲストのところは無効です。
この辺りの設定は触っておらず接続時は問題なかったのでWindows10のアップデートでなにかしら変更があったのかもしれません。
ちなみにMacとLinuxからもNasにアクセスしているのですがこれらは表示しない現象はおきてないです。

599:不明なデバイスさん
18/08/24 18:33:27.44 F0o3cdlj.net
ext4とbtrfsどちらがいいか論争って、決着ついたの?
今度買うのはどちらを使うか選べるから、悩むわ

600:不明なデバイスさん
18/08/24 18:34:11.60 F0o3cdlj.net
>>557
普通にUSBのHDDを外付けするより楽とか、便利なの?

601:不明なデバイスさん
18/08/24 18:48:06.99 K2B9uMHu.net
貯め込んでいるデータ量が違うから、そんな疑問が出るんだろうな。

602:不明なデバイスさん
18/08/24 18:50:34.69 rvXGEp94.net
>>571
URLリンク(answers.microsoft.com)

603:不明なデバイスさん
18/08/24 18:54:47.89 F0o3cdlj.net
>>574
どういうこと?
ちなみに我が家は20TB近くある。

604:不明なデバイスさん
18/08/24 19:09:37.96 UIj2sL0T.net
>>573
>>545を読もう

605:不明なデバイスさん
18/08/24 19:18:47.79 F0o3cdlj.net
>>577
普段は一つを主に使い、もう一つはバックアップ用としてしか使ってないわけだよね?
主に使ってるものが壊れたら、その中


606:gをまるまるバックアップに使ってるものに差し替えて、すぐに使えるようにしてるということ? すぐに差し替えできるようにHDDは最大4台で使ってるとか?



607:不明なデバイスさん
18/08/24 20:02:00.64 1eywH10t.net
>>576
20TBのデータを外付けのUSB HDDにバックアップ取るって選択肢に入るの?

608:不明なデバイスさん
18/08/24 20:04:37.11 fgfo4wA3.net
>>578
差し替える?
バックアップ側をそのまま運用側に切り替えりゃいいんじゃね?

609:545&557
18/08/24 20:10:12.85 yB8SE8e6.net
>>578
他の人巻き込んで質問が続いていたのか。
本体2台用意したのは、本体2台間を「共有フォルダの同期」機能を使いたかったから。だから本体1台壊れても、未バックアップデータ分を考えなければ即時に切り替えられる。
上記の目的にはUSB HDDのバックアップは適さないし、545に書いた通り、USB HDD使うぐらいなら拡張ユニットを手放す様な事はしない。
バックアップ元と先の設置位置を物理的に離したかったしね。

610:不明なデバイスさん
18/08/24 20:23:23.56 F0o3cdlj.net
>>581
なるほど。ファイルに限れば確かにそういう使い方をすれば、即時に切り替えられるよね。
うちの場合VPNとか本来のNAS用途以外の機能も使ってるから、そのあたりが気になって疑問に感じたんだと思う。
これも個別に設定すれば済む話だよね。
参考になりました、ありがとう。

611:不明なデバイスさん
18/08/24 20:25:39.09 elzUJLXv.net
他メーカーと違ってSynologyの場合、Hyper Backupの仕様でフォルダや隠しファイルが勝手に作られるから外部ストレージへのバックアップは使わないな。

612:不明なデバイスさん
18/08/24 20:35:22.55 F0o3cdlj.net
>>581
ちなみに、作業としてはこれと同じことをやってるのでしょうが?
SynologyのDSMでNAS2台をLAN経由&インターネット経由で同期させてバックアップ&フェイルオーバー&リカバリしてみた
URLリンク(gigazine.net)
>>583
まさにそのHyperBackupを日々使ってるけど、数日前ゼロからバックアップを取り直したら、二回目以降は差分でバックアップするから時間が短いはずなのに、なぜか全部やり直してるみたいで、困ってる現状。
とくに設定項目を変えた覚えは無いんですけどね。
もうちょっと様子見てみますが。

613:aaa
18/08/25 10:41:55.14 nB2IpTRi.net
RT2600acを2台でSite-to-Site IPSec VPNをしたいと考えていますが、2台とも固定IPにする必要があるのでしょうか?

614:不明なデバイスさん
18/08/25 20:57:23.19 O3lmP9bl.net
ダウンロードセンターのRT2600ac用SRM
まだ古いやつ?

615:不明なデバイスさん
18/08/25 22:20:35.24 xvQHrbHv.net
>>586
Update 2は不具合が見つかったらしく、急遽取り止めて改善版のUpdate 3を準備中のため時間かかってるって海外の情報サイトに載っていましたよ。

616:不明なデバイスさん
18/08/25 22:24:59.74 fHxt4L6q.net
DS218play買ったが、QNAPから乗り換え。
ファイルコピー(データ移行)って簡単?

617:不明なデバイスさん
18/08/26 01:30:14.76 QwAVeXHv.net
Windows上でドラッグ&ドロップするだけだよ。

618:不明なデバイスさん
18/08/26 03:24:26.87 KiTFNwkR.net
>>589
ReadyNasスレでその方法を知らないで大量のファイルをコピー&ペーストしてる人がいて笑った

619:不明なデバイスさん
18/08/26 04:45:14.59 SGf9AB1t.net
データがPCを経由しない方法を問われたのかとばかり

620:588
18/08/26 04:55:01.35 zqDdHtby.net
>>591 の言う通り、PCを使わずにコピーする方法が簡単にできる


621:ゥどうか? です



622:不明なデバイスさん
18/08/26 06:54:36.72 f3SPTDzZ.net
>>584
HyperBackup、何度か繰り返すとどんどん時間が短くなっていって、最後にはちゃんと差分バックアップと言える時間になった。
理由はわからないが、結果オーライ

623:不明なデバイスさん
18/08/26 07:24:47.64 WVmQZUo7.net
丸ごとならQNAPからrsyncバックアップ設定するだけでできる

624:不明なデバイスさん
18/08/26 07:52:29.23 rHCNzS+2.net
なぜここでQNAP?

625:不明なデバイスさん
18/08/26 08:14:59.12 wdusE12q.net
簡単に、ならドラッグ&ドロップだろうけど、その操作の部分だけはPC使うやね
一切PC使わない方法となると分からん

626:不明なデバイスさん
18/08/26 08:18:26.19 wdusE12q.net
あ、Windowsのエクスプローラ上じゃなく、ブラウザ(DSM)上での奴ね

627:不明なデバイスさん
18/08/26 10:11:03.20 bwSQ/irj.net
D&Dとコピペで笑えるほどの差があるとも思わんがな
filestation使えばデータはPC経由しないでいけるけどなんかマウントが上手く行かない時があるわ
>594が一番無難なんじゃね

628:不明なデバイスさん
18/08/26 10:17:27.77 5On8wgoE.net
>>598
ダンジョンズアンドドラゴンズ

629:不明なデバイスさん
18/08/26 13:11:25.99 VOhO9m+E.net
>>599
懐かしいなw

630:不明なデバイスさん
18/08/26 13:20:47.22 KiTFNwkR.net
>>598
コピペだとテンポラリに一度読み込んでから書き出すでしょ
テンポラリ領域なくなったらどうすんの?

631:不明なデバイスさん
18/08/26 13:40:37.42 65qwvULV.net
>>601
PCで、別ドライブからまたの別ドライブにコピーしたいときに、Win上での操作はコピペもD&Dも同じだよ

632:不明なデバイスさん
18/08/26 13:41:06.98 Hea5Y1v0.net
ダンジョンズアンドドラゴンズまたやってみたいな
TRPGの名作だね

633:不明なデバイスさん
18/08/26 13:45:37.08 bwSQ/irj.net
>>601
?すまんが問題点がわからん
コピペ時のコピー段階でコピーされるのはファイルのパス情報だけ
ペーストした段階で順次コピー処理に入るのでテンポラリのサイズで破綻するような事態にはならんのと違う?
D&Dでも別ドライブなら動作はコピーだし
テンポラリ一切経由しないでコピーなんてできるの?
まさかこの流れでカット&ペーストの話してるわけじゃないんだよね?

634:不明なデバイスさん
18/08/26 14:01:23.41 65qwvULV.net
>>604
俺はあなたに同意
D&Dでもコピペでも、PCのプロセスだからね
NAS側のアプリの話じゃないわけだし

635:不明なデバイスさん
18/08/26 14:13:38.89 nTXSZ+fU.net
そもそも別PC経由の時点で
論外

636:不明なデバイスさん
18/08/26 18:26:59.81 P5/3CI15.net
 NAS→NAS間データコピー

 NAS→PC経由→NAS間データコピー
だと後者は間にPC入ってPC側に余計な負担がかかるし
それが許容できるならD&Dでいいんじゃないかね

637:不明なデバイスさん
18/08/26 18:55:25.49 0kxDL2Jp.net
smb3ですべて解決

638:不明なデバイスさん
18/08/26 19:22:17.01 KiTFNwkR.net
>>604
馬鹿過ぎて話しにならん

639:不明なデバイスさん
18/08/26 19:59:53.16 65qwvULV.net
>>609
お前の1つめのレス(>>590)がズレてるだけ

640:不明なデバイスさん
18/08/26 20:25:51.17 1zCDFJTN.net
QTS使ってた人がコピーする方法聞いてくる時点で謎

641:不明なデバイスさん
18/08/26 21:30:16.14 02zE9YYt.net
>>609
ちゃんと理屈で説明しないと君の方が勘違いしたまま暴走してるようにしか見えんぞ

642:不明なデバイスさん
18/08/26 22:08:17.90 0wjdZJvQ.net
試してる人多いと思うけどsynologyNASとFireTVの組み合わせ最高だよね。
ちょっとした時にNASに保存してお


643:いたビデオや写真をすぐみられるから NASの活用度が凄く上がった。・・・んだけど写真に関して言えばまだphoto stationアプリ止まりだから 個人のhomeフォルダにバックアップしてる携帯の写真とかをシームレスに見られ無いw そこだけが非常に残念。早くFireTV対応のmomentsアプリが出てほしいものだ。 あ、もしandroid版入れた人がいたらFireTVリモコンでの操作感とか教えてほしいです。



644:不明なデバイスさん
18/08/27 13:57:59.73 +51hf65a.net
【PR】テレビ番組のダビングはおまかせ! Synology「DS218j」ではじめる録画新時代
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

645:不明なデバイスさん
18/08/27 14:04:50.70 7OH8ByQP.net
総裁選当日までアゲアゲやなー
25000見といたほうがいいな

646:不明なデバイスさん
18/08/28 03:03:30.34 5WfoQXJX.net
2600ルーターのリンク速度調べる方法ってあります?
ONUか、LANケーブルが駄目になってるようで設定画面見たんですが見当たらないです。

647:不明なデバイスさん
18/08/28 09:12:37.13 j3evw4/7.net
DS218j専用のUPSを買おうかと思うんだが、何がいいんだろ。Synologyの互換リストをちょっと
調べてみたんだけど、容量が大きすぎたり、日本で入手困難だったりで、適当なのがわからん。

648:不明なデバイスさん
18/08/28 11:12:00.50 IUSLqA6c.net
APCから選べば動くとは思う。
本来滑らかなサインカーブのACの替わりに凸凹した矩形波を流すことに違和感がなければ一番安いのでいいんじゃない?

649:不明なデバイスさん
18/08/28 11:24:27.68 aGgnyML9.net
そういやPFC電源ユニットに矩形波UPSは壊れるって昔から言われてるけど
欧州はPFC必須だからPFC無しの電源ユニットなんてほぼ無いのに矩形波UPSってまだまだ売ってるよね

650:不明なデバイスさん
18/08/28 12:08:46.84 MzDnZ4O2.net
シノは故障すると修理返還1ヶ月以上なのか
外れ引いたら悲惨だな

651:不明なデバイスさん
18/08/28 13:11:27.17 K+1GY2/U.net
URLリンク(www.qnap.com)
これ良いな
synologyのnasで使えんのか

652:不明なデバイスさん
18/08/28 13:27:52.44 IUSLqA6c.net
>>621
自分もそれsynologyで使えたらいいなと思った

653:不明なデバイスさん
18/08/28 15:03:52.99 j3evw4/7.net
>>618
d
Smart-UPSなら互換リストになくても使えそうだが、360WでもDS218jよりデカいな。

654:不明なデバイスさん
18/08/28 15:08:27.75 IUSLqA6c.net
>>623
他の機器を繋げないならSmartUPSである必要はないよ。
多分一番安いので大丈夫。

655:不明なデバイスさん
18/08/29 10:19:31.73 I55IkEWR.net
ホットスワップって、いきなり引っこ抜いていいの?
DSMで該当HDDの停止とか事前にできる項目はある?

656:不明なデバイスさん
18/08/29 10:37:56.75 AKnyWWYR.net
>>625
一般的にはいきなり引っこ抜けなきゃホットスワップって言わないような

657:不明なデバイスさん
18/08/29 10:44:54.28 BzG7rPng.net
>>626
そうなの?
なんか怖いなあ。データ書き込み中でも問題ないものなの?

658:不明なデバイスさん
18/08/29 11:10:10.76 Doadl0Ne.net
ホットスワップとは電源を投入したまま脱着を行える構造のことなんで
OS上で事前にデバイス停止手続きが必要な場合も分類的にはホットスワップじゃろ

659:不明なデバイスさん
18/08/29 11:34:04.04 94hwSo5+.net
ハードウェア的には電源入ったまま抜き差しできるけど
ソフトウェア的には書き込み途中のデータがあれば当然壊れますよ〜
ミラーとか冗長化部分がないと


660: ディスクがなくなってファイルが読めなくなるため NASとしても即影響が出るレベル



661:不明なデバイスさん
18/08/29 11:40:41.04 0EfPm0K/.net
1台だけどかストライピングでホットスワップする人なんていないだろうし、冗長以上の複数台同時ぶっこぬきとかしなければ大丈夫。

662:不明なデバイスさん
18/08/29 12:53:08.48 C4Xggnin.net
>>629
ということは、壊れたHDDを交換するようなときならそのまま引っこ抜いても構わないけど、容量を増やすのが目的みたいな時は気をつけなきゃいけないですね。
そういう目的での交換のために、一つだけ停止させるみたいな機能はあるのかな?

663:不明なデバイスさん
18/08/29 13:03:53.23 Kvcmi5vQ.net
大丈夫だから怖がらずに引っこ抜けw
クラッシュしたHDDを交換するのも
総容量増やす為にHDDを交換するのも同じリペア作業や
SHR1(RAID5)だとリペア中はドキドキだけどなw

664:不明なデバイスさん
18/08/29 13:13:04.89 i0R/CHrH.net
>>632
項目見てると、ストレージマネージャー→HDDでディスクを選んで操作→非アクティベートってのがあるけど、どうやらこれかな?
実際に引っこ抜くとき、これ選んでみるわ。

665:不明なデバイスさん
18/08/29 14:01:46.72 OhyDDPdn.net
RVセンサーを搭載しているHDDはいいが赤ノーマルみたいに振動センサー非搭載のHDDは抜き差しの振動でプラッタに傷つく可能性があるからな

666:不明なデバイスさん
18/08/29 14:13:23.89 Kvcmi5vQ.net
SATAという規格は元々ホットスワップをサポートしてるので
振動センサーの有無は関係ないやろ
俺はまったく気にせず15回くらいは引っこ抜いてきた

667:不明なデバイスさん
18/08/29 14:39:12.50 GGuDInOz.net
>>616
sshを有効にして、ターミナルにログインして
ethtoolでSpeedの項目を見る

668:不明なデバイスさん
18/08/29 16:45:45.23 JjWq837O.net
>>586
update3降って来たで。

669:不明なデバイスさん
18/08/29 17:04:39.14 uLKCBdAo.net
Photo Station と DS photo の組み合わせでの写真のバックアップは、複数アカウントで使い分けること可能ですか?

670:不明なデバイスさん
18/08/29 17:11:26.60 RZR9wu6Q.net
>>637
ルーターの方ではなくNASのDSMでは、
Update 2 に続くのが Update 3 ではなくて、Version: 6.2.1-23824(2018-08-29)が登場。

671:不明なデバイスさん
18/08/29 17:29:31.17 RZR9wu6Q.net
>>638
「個人用 Photo Station」機能を有効にするとか、
バックアップ/アップロード先となる「アルバムの選択」をアカウント毎に分ければ良いのでは。

672:不明なデバイスさん
18/08/29 17:43:01.58 C8sumNks.net
わざわざアクセス最中に抜いてデータが欠損したり
ドライブが故障してもしてもいいなら勝手にどうぞ
上でも言われているとおりホットスワップかどうかは
電気的/ソフトウエア的に認識するかどうかだけの話
拡張や故障時の交換を想定した機能
アクセス最中に強制的に抜いたら
どうなるかくらいバカじゃなきゃわかるだろ

673:不明なデバイスさん
18/08/29 17:46:26.19 C8sumNks.net
拡張は、追加するディスク以外でアクセスが発生してても問題ないよ
追加ディスクを認識した後に然るべきタイミングでRAID構成処理が始まる

674:不明なデバイスさん
18/08/29 18:04:18.05 0EfPm0K/.net
>>639
うちはまだそっちは降ってこないなぁ。
リリース情報にはあるけど。
ルーターはアップデートしてすごぶる好調。
前はDS-Liteの接続にコケまくってなかなか起動しないことがあったけど、アップデートで再起動してもすぐ立ち上がるようになった。

675:不明なデバイスさん
18/08/29 19:34:43.67 JT9DwZfB.net
DS416jって、一つのボリュームで最大16TBしか無理って、まじか?
今は10TBx3でRAID5組んでて、一つ増やそうとさっき増設したらそんなメッセージ


676:ェ出たから調べてびっくり。 すでに増設作業は始まってるから止められないし。 増設されてもボリュームは16TBのままで、それなのに使ってるHDDは10TBx4で、RAIDは5のまま? わけのわからないことになりそうだ。困ったな。



677:不明なデバイスさん
18/08/29 20:24:49.98 r9RpjUQP.net
>>644
ボリューム1つの最大が16TBまでなら分けりゃ良いんじゃね?

678:不明なデバイスさん
18/08/29 20:28:17.28 2AjYAws9.net
>>645
そりゃそうなんだけど、RAIDの処理をしちゃってるからさ。
これが終わったらHDD4台で構成されてるRAID5が完成するわけで。
「複数ボリュームのサポート」ってやつは「いいえ」となってるから、終わってから分けるのも無理そうだしね。

679:不明なデバイスさん
18/08/29 21:13:43.69 r9RpjUQP.net
何が困ったのか、RAIDの処理をしちゃってるからの意味もよく分からないけど使用者の頭が悪いってだけでしょ?

680:不明なデバイスさん
18/08/29 21:16:50.93 EJmMDXzp.net
公式の仕様やガイドに記載しているのに見ない方が悪いよな

681:不明なデバイスさん
18/08/29 21:22:42.39 Y4WZSW8f.net
>>648
そう、見ないのが悪かったが、まさか16TBなんて低い数値で制限があるとは、思いもよらなかったよ。

682:不明なデバイスさん
18/08/29 21:30:39.06 +hHl/CLJ.net
今見られる商品紹介ページに書かれてないし、まあその程度で上限超えるとは自分でも思わないと思う。同情するよ

683:不明なデバイスさん
18/08/29 21:38:34.96 EJmMDXzp.net
>>650
今でもダウンロードセンターのドキュメントから見ることはできるのだが

684:不明なデバイスさん
18/08/29 21:43:00.32 r9RpjUQP.net
>>650
スペックシートに書いてあるよ

685:不明なデバイスさん
18/08/29 21:44:30.58 +hHl/CLJ.net
>>651
そんなショボい仕様ならダウンロードセンター行かなくても見られるように注意喚起して損はないと思うのだが

686:不明なデバイスさん
18/08/29 21:54:27.58 r9RpjUQP.net
>>653
Jシリーズ自体がショボいスペックショボい仕様、だけど安いですよ!ってのがウリだろ

687:不明なデバイスさん
18/08/29 21:54:41.24 ILnKfWIR.net
とりあえず単独ボリューム16TBでは今後使いづらいから、買い換えることにしたよ。
DS416jは二年近くつかったし、まあいいかな。
今売ってる上位機種は108TBまで行けるみたいだから、マイグレーションすればそのまま使用可能領域増やせそうだし。

688:不明なデバイスさん
18/08/29 22:00:12.85 vlqBNO7R.net
>>644
16TBって増設時に言われるの?ボリューム拡張しようとして言われるのなら、その時止めればよかったんじゃない??

689:不明なデバイスさん
18/08/29 22:05:54.47 lA492Nvg.net
>>656
拡張処理にOKを出したあとに表示が出たような気もするけど、もうはっきりわからないや。

690:不明なデバイスさん
18/08/29 22:15:57.46 Bm3opIgK.net
>>655
ボリューム16TBまでのモデルからマイグレーションしても16TBの制限は残るからボリューム削除して作り直すしかない

691:不明なデバイスさん
18/08/29 22:18:41.28 Y95zn5Cs.net
32bit CPUならその制限はしょうがない気もするけどね
LinuxMDでの拡張が出来てるなら2個目のボリュームは作れるのでは?

692:不明なデバイスさん
18/08/29 22:29:58.41 IK7eFKfG.net
>>658
おおう……バックアップはしてるから、なんとかするわ。
ケチって安いの買わず、最初からDS916あたりを買っとけばよかったなあ。
でもいい機会だし、SHRとbtrfsにしようかな。

693:不明なデバイスさん
18/08/29 22:37:16.24 Bm3opIgK.net
>>659
32-bit CPUは関係ない
ARM 32-bit CPUでもDS1x17などは108TB
QNAPやNETGEARは16TBの制限は無い
Btrfsと同じでSynologyがモデルによって制限をかけているだけ

694:不明なデバイスさん
18/08/29 22:38:21.46 +MeOrA4v.net
Synologyもセコイことするな

695:不明なデバイスさん
18/08/29 22:41:55.77 /35uZLT8.net
ならQNAP買えばいい

696:不明なデバイスさん
18/08/29 22:58:19.53 9zET9Y/E.net
>>660
絵に描いたような鴨ネギワロタ


697:w



698:不明なデバイスさん
18/08/29 23:05:23.64 bRDF4Ndp.net
古い機材を使うと心配事が多いね
自分も直近でWindowsの外付けドライブの上限について悩んじゃった
問題はWindowsじゃなくて外付けドライブのコントローラなんだけど
それがまた情報が少ないんだなw

699:不明なデバイスさん
18/08/29 23:06:55.45 vlqBNO7R.net
今回もV6プラス(MAP-E)対応はなし?
>Fixed an issue where DS-Lite might not work properly
URLリンク(www.synology.com)

700:不明なデバイスさん
18/08/30 12:48:38.08 Z3FwlhZX.net
この間の東京の雷雨で5秒間くらいの停電発生
NASはUPSで無傷だがUSBのRAID5ボックスの動きがどうも怪しい
あっちもこっちもUPSじゃたまらんし、どうやってストレージをまとめるか悩んでる
いっそのこと外付けはバスパワーの2.5インチでノートパソに繋げるかな

701:不明なデバイスさん
18/08/30 13:38:27.35 VMQWZgS1.net
>>661
>QNAPやNETGEARは16TBの制限は無い
ソースは?
私のTS-420@QNAPは
16TB制限やけど

702:不明なデバイスさん
18/08/30 14:20:49.60 Dw9erLun.net
>>667
うちは数分間だった。
UPSで平気だったけど、それ以降何故かUPSがバッテリー切れになるからNASを落とすというメッセージが定期的に来るようになった。でも実際はそんなことなくフル充電されてるし、NASが落ちることもない。
メッセージがうざくて、USB連動切っちゃったわ。

703:不明なデバイスさん
18/08/30 14:28:27.82 YGIISli7.net
>>668
ストレージプール非対応の古い機種はインテル搭載だろうと16TBまでだ。
ストレージプール対応機種はQTS4.1以上で初期設定していたら16TB以上に対応している。
armなら2015年発売のx31シリーズ以降のマルチコア搭載機だ。

704:不明なデバイスさん
18/08/30 15:48:11.46 .net
ドライブの容量の話題が出てたから気になって調べたら、
・最大内部生容量 48 TB (12 TB drive x 4) (容量は RAID タイプにより異なります)
・最大シングル ボリュームのサイズ 108 TB
って書いてあるけどどういうこと?
と言うかどっち?

705:不明なデバイスさん
18/08/30 15:53:51.91 kExtT/fG.net
>>671
ヒント エンクロージャー

706:不明なデバイスさん
18/08/30 19:30:12.38 YGIISli7.net
>>671
最大内部生容量
掲載時点で動作確認できた最大容量のHDDを最大数搭載した場合の合計容量。

707:不明なデバイスさん
18/08/30 19:43:00.30 .net
>>673
そういうことね、どうも

708:不明なデバイスさん
18/08/30 20:12:42.62 PWDk4def.net
ネットワークプリンタ繋いでるんだけど、抜き差ししてたら名前が変わってしまった
今までは
名前:usbprinter1
だったのが
名前:usbprinter2
になってしまった
再度抜き差ししても変わらず
任意の値の変更する方法ある?

709:675
18/08/31 02:56:38.35 Sp09OnyK.net
自己解決
なんとか出来た

710:不明なデバイスさん
18/08/31 07:57:44.39 srUGGhjC.net
こういう奴見るとなんだかなーと思う
書いた以上解決方法まで書けと

711:不明なデバイスさん
18/08/31 11:01:05.56 P3UeF+AY.net
>>677
676みたいなこと書くやつの詳報なんて見たいか? いらんやろ。

712:不明なデバイスさん
18/08/31 11:31:41.78 1qux9m3m.net
教えて君根性を責めてるんだろ
己が興味なくても解決法書いてあったら
将来同じ質問しようとする奴の人数を減らせるかも知れないし
来ても過去ログ嫁で相手せずに済む

713:不明なデバイスさん
18/08/31 11:47:53.77 VxvTtxWC.net
毎回言うことはいっちょまえで結局自分からは何もしないクズ

714:不明なデバイスさん
18/08/31 12:14:07.22 CC/Z2ulz.net
>>680
おまえがな

715:不明なデバイスさん
18/08/31 13:34:11.81 YQ6ZhMa2.net
>>679
とても真っ当な意見だと思う

716:不明なデバイスさん
18/08/31 13:44:45.46 kvJfn81c.net
まあpart5から同じテンプレをコピペして使い回しているのを見ると実際に何もしていないのは事実だね

717:675
18/08/31 20:50:29.46 Sp09OnyK.net
じゃあ書いとくわ
機種や環境によると思うから参考にならないかもしれないけど
機種は418j
やったことは
/usr/syno/etc/printer.conf
の一番最初に出てくる「usbprinter2」1個だけを「usbprinter1」に書き換えてリブート

718:不明なデバイスさん
18/08/31 21:45:45.67 1qux9m3m.net
>>684
評価する

719:不明なデバイスさん
18/08/31 22:13:33.54 xV29HcXG.net
USBプリントサーバーはサポート外になったし次期メジャーアップデートで機能も削除されるのだろうな

720:不明なデバイスさん
18/08/31 23:06:16.73 ICjdhKtT.net
>>684
その姿勢は褒めてやるぞ

721:不明なデバイスさん
18/08/31 23:49:12.73 L5ewYs8l.net
moments使ってみたけど、rawもjpgも等しくサムネ作ろうとするね。
フィルター出来ないのかな?

722:不明なデバイスさん
18/09/01 22:13:05.17 VR/XhGsJ.net
DS216jを去年の2月から使い始めてるんだけど、WDのディスクが今回で5回壊れた。
劣化モードになる。
まだ保証期間内だから交換してもらえるけど、いつかデータが吹っ飛びそうで怖い。
サポートに原因を聞いてもディスクには関わらないと答えてくれない。
同じようなこと起きてる人いない?

723:不明なデバイスさん
18/09/01 22:28:25.16 yWmi911V.net
買った直後にチェックしてる?
俺も216j歴2年だけど、HDD壊れたことないな。最近118に乗り換えたのを機に、iron wolfに替えてみた。

724:不明なデバイスさん
18/09/01 22:53:17.35 CchLauVB.net
>>689 RED?

725:不明なデバイスさん
18/09/01 23:39:44.77 PcTIQtip.net
面倒でも最初にLong testまでやっといた方がいいよ
8TBとかなってくるとかなり時間かかるけど

726:不明なデバイスさん
18/09/02 00:25:11.40 TP05Qfzz.net
ざっくり、1時間/TBかかるよね。長い。

727:不明なデバイスさん
18/09/02 00:47:45.33 25JcT+bY.net
1時間/TBがなんぼのもんよ。
>>644で始めてしまった10TBの増設、3日と8時間経過した今で、まだ64%までしか進んでないぞ。
増設が終わっても容量が全く増えないというのにw

728:不明なデバイスさん
18/09/02 00:48:01.17 TrxIdi0z.net
689だけど
>690
>買った直後にチェックしてる?
してない。
>692のLongtestってのをやった方がいいの?SMARTのテスト?
WDが5本連続で逝くと、もうNAS自体が悪いんじゃないかと思える。
逆に、Seagateの方がいいんじゃないかと思えてきてる。
Seagateどう?
>691
もち2本ともRED
BlueやGreenだと壊れやすいとかある?

729:不明なデバイスさん
18/09/02 00:53:19.68 24SAUej8.net
216を2年エアコン無しの部屋でNVRとして動かしてるけど何とも無いな
HDDはWDのblueと東芝のDT、24時間アクセスしっぱなしなのが逆に良いのかな

730:不明なデバイスさん
18/09/02 01:08:24.43 He6VSzsz.net
環境がよく分からんが古い家だと100Vがまともに来てなかったりすることもあるし、タコ足とかだと電圧が不安定になって故障率上がったりするけど。
テスターで100V来てるか確かめたり、ワットチェッカーで24時間グラフ化して見てるとか、UPS導入してみるとええでー。
後は


731:NASの電源不良に当たったとか、本当にHDD運がなかったとかw 疑いだすと色々あるわ。



732:不明なデバイスさん
18/09/02 01:25:10.59 TP05Qfzz.net
>>694
俺も今まさにやってるのよw
4TBだけどね。ようやく95%まできた。あなたにとっちゃわずか8時間だけど、これからゼロフィルしてもう1回ロングまわさないとと思うと先は長い。
お互い頑張って回そうぜ

733:不明なデバイスさん
18/09/02 01:25:38.98 TP05Qfzz.net
2h/TBだった...すまぬ

734:不明なデバイスさん
18/09/02 01:29:20.86 TP05Qfzz.net
>>695
人それぞれだとは思うけど、俺はロングテストしてるよ
サンプルがあまりにも少ないけど、seagateというかironwolfのRVセンサーとやらを信じて買ってみた。
まさに今日入れたところだし、何の感想もない...すまない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

452日前に更新/243 KB
担当:undef