【高機能】 Synology ..
[2ch|▼Menu]
931:不明なデバイスさん
18/05/12 21:22:00.88 Y6yzX17z.net
3TB(2.8KGB)の外付けをexFATフォーマットするたびに、勝手にパーテションを作られて1つしか認識されない。
なぜかいつもサイズも決まっていて、0.7KGB、1.3KGB、0.7 KGBで0.7だけ認識される。
それで、ディスクをPCにつなげ、ディスクの管理からGPTに変更して(というかMBRになぜなっている?)
パーテションをもとに戻して、exFATにする。
そこでSynologyDS218jに外付け接続すると認識されるが、容量が表示されない。気持ち悪いのでフォーマットするとまた0.7だけの認識に戻る。
容量が表示されていないままでバックアップしていてもいいのだろうか?
そもそも、PCでも読み込めるというメリットからexFATにしようとしているけど、あまりメリットない?LINUXで十分かしら?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

730日前に更新/245 KB
担当:undef