メカニカルキーボード ..
[2ch|▼Menu]
592:不明なデバイスさん
18/04/08 17:02:10.81 7ecvkY020.net
>>570
今どきセキュリティなしのルータがあると思ってるのはバカではないかね?
中国じゃデフォでなし設定のルータが大量にあったのかな
もしくはゲーム機向けのWEPのSSIDを探してパスワード解析してから送信するようなアルゴリズムでも組み込んでるのかな

593:不明なデバイスさん
18/04/08 17:02:13.15 H/RgBaei0.net
NHKスペシャル「あなたの家電が狙われている〜インターネットの新たな脅威〜」
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

594:不明なデバイスさん
18/04/08 17:18:48.22 9qvF9dlg0.net
>>574
馬鹿ではないからそんなアホらしい手段はとらないという話

595:不明なデバイスさん
18/04/08 17:20:02.87 1iTvrTVZ0.net
スマホやIoT機器とは違ってキーボードにネットワーク機能は無いんだから

596:不明なデバイスさん
18/04/08 17:26:01.14 7ecvkY020.net
>>576
ああ、コスト的にありえないからやんねーよの話の続きな訳ね、納得

597:不明なデバイスさん
18/04/08 17:53:29.90 7LcYFYbna.net
ALPSピンク軸のApple keyboadを入手した。ADBをUSBに変換しないと使えないのでネットの情報を参考にしてPro microマイコンボードで作ってみた。ちゃんと動いて感動した

598:不明なデバイスさん
18/04/08 17:56:12.13 yoeVSvTU0.net
adbのappleキーボードはどれも素晴らしいがnキーロールじゃないのが残念である

599:不明なデバイスさん
18/04/08 22:33:32.05 Hvcmkyry0.net
それよりもホームポジションを中指で盲牌しないといけないのが慣れない

600:不明なデバイスさん
18/04/08 22:56:10.97 Xp0NGEWl0.net
ホンこれ
なんで乳首をFJじゃなくてDKにしたのか心底正気を疑う
ちな現行のAppleキーボードはちゃんとFJに乳首がついてる

601:不明なデバイスさん
18/04/08 23:07:47.84 7LcYFYbna.net
キーは見ないのでFD、JKをそれぞれ入れ替えて使ってる

602:不明なデバイスさん
18/04/09 22:34:41.62 uOpCebsY0.net
アップルは単なるアマノジャクだっただけだろう
キートップ文字も普通左上にあるところ左下だし

603:不明なデバイスさん
18/04/09 22:54:58.96 C8vcyJQ60.net
青軸って人気あるのかな
アマゾン見てると青軸が大量にでてくる
昔は茶軸が主流だったと思うがどうしてこうなった

604:不明なデバイスさん
18/04/09 23:02:46.59 tG8f694n0.net
ゲーミングキーボード=青軸みたいなとこあるよな、実際は押荷重重くて使い物ならない

605:不明なデバイスさん
18/04/10 00:09:00.47 81gnfowC0.net
ゲーミングキーボードのトレンドは
茶→青→赤→高速って感じじゃないかな
俺は高速軸に手を出せず赤ばっかし

606:不明なデバイスさん
18/04/10 00:15:09.89 VKO/xMbm0.net
>>585
人気っていうか、キーボードを良く知らないカジュアル層が「青軸」という単語だけを覚えているから
売りたければ青軸搭載にしないといけないような雰囲気
どうやらカジュアル層はALPSスイッチも知らないし、彼らの欲しがる青軸スイッチをCherryが設計した事も知らないし
そのCherryのクローンを各所が量産している事もしらないし、そもそも軸ってなんのことだかも知らないが、純粋に「青軸」が欲しいだけ
ただ単に青軸ならカチカチ言う事だけ知っていて、カチカチ言うだけで価値があるらしい
茶軸はマジェが茶軸推しだから普及したようなもんだと思うが、茶軸自体はいいとしても
茶軸+無駄に強度の高いマジェ筐体の組み合わせは相当微妙だったと思う

607:不明なデバイスさん
18/04/10 00:54:25.78 UtwoE+SR0.net
サンワサプライ 中華Kailh軸の奴てこのスレはどういう評価なの?
低背ものでは一番よさそうに見える

608:不明なデバイスさん
18/04/10 02:11:57.38 8qGH7qBB0.net
カチカチ言うだけでカチがある。。。

609:不明なデバイスさん
18/04/10 02:23:16.82 /XJY4SPL0.net
山田君、スタビライザー全部もってっちゃって

610:不明なデバイスさん
18/04/10 03:05:05.82 Dn7w9c3d0.net
>>589
青軸買ったけどいいよ。
リアルフォースから卒業。

611:不明なデバイスさん
18/04/10 03:46:18.73 UtwoE+SR0.net
>>592
実際よさそうなんだけどどこにも試遊できるところがなくて躊躇してる安くもないからさ 1万円だもんね
あれで刻印がアルファベットのみでRGBモデルだったら一番うれしいんだけどと思って他の似た様なの探してるけどUS配列だとか無駄にテンキーついてたりしてるから
それ含めてサンワサプライはまだ一番よさそう これRGB LEDに改造って難しいものなのかな やったことないけど

612:不明なデバイスさん
18/04/10 03:53:02.15 VKO/xMbm0.net
RGB-LEDは単色LEDと違って端子が多くてそれらをコントロールしないと色のコントロールができない。
基板とエンコーダが最初からRGB仕様で設計されているなら比較的簡単に済むが、そうでなければ基板とエンコーダのスクラッチが必要。
比較的簡単に済む場合でも、キー数と同じだけ実装されているSMDチップLEDを破壊せずに除去・実装できる道具とテクが要る。

613:不明なデバイスさん
18/04/10 06:30:59.05 UXkIRur+r.net
HAVITのやつはRGBだし、多分同じモノでしょ
かな文字有りでテンキー付に限られるけど

614:不明なデバイスさん
18/04/10 06:34:47.18 UXkIRur+r.net
ああ、テンキー無しって書いてるね、失礼

615:不明なデバイスさん
18/04/10 06:59:24.57 H+3oi8Ig0.net
自分も似たような経緯をたどってきてるなー
茶→青→赤→スピード欲しい
もともとカチカチは苦手だったけどチェリーのは軽いから一回は経験したくなる

616:不明なデバイスさん
18/04/10 07:41:06.13 nXixB8zf0.net
>>589 >>593
中華Kailh軸だけどなかなか良いという評価を聞く
ただ、年数経っていないから
寿命や劣化スピードが不確かなのと
中華Kailh軸採用で1万円ってのも高めで二の足を踏む人も多いと思う
あれがCherry軸だったら12000円でも欲しいところ
何年か経っても半額以上で中古で売れるからね

617:不明なデバイスさん
18/04/10 10:26:25.12 bLFK88k+M.net
日本だとテンキーレスの人気の方がありそうだけど発売されるのはフルサイズ多目っていうか多すぎ

618:不明なデバイスさん
18/04/10 10:54:52.45 bLEHZoVX0.net
>>589
サンワの赤軸、買うかどうか迷うが、白一色LEDだしSANWAのロゴが要らないなぁ
Havitってメーカーがなぜ青軸しか出さないのか
赤軸も出してくれ〜

619:不明なデバイスさん
18/04/10 11:53:46.19 bLFK88k+M.net
赤軸でTKLでJIS配列だったら買ってるんだけど見事に何か一つが外れてるなw

620:不明なデバイスさん
18/04/10 16:00:57.20 Dn7w9c3d0.net
>>598
>Cherry軸
Cherryはハーフタイプの軸は出してないだろ。
Kailhのこの軸はロータイプのキーボード用に開発された新設計の物だよ。

621:不明なデバイスさん
18/04/10 16:10:05.83 lkGvxE3iM.net
Cherry MX ロープロ軸あるぞ
まだ流通してないけど

622:不明なデバイスさん
18/04/10 16:46:08.81 vsj0Rz5G0.net
Cherry MXロープロよりKailhロープロの方がまだ小さいよね 1mmぐらい
てかKailhは今だしてるロープロより更に小さいメカニカルスイッチも発表してなかったっけ
早く流通させてほしいな

623:不明なデバイスさん
18/04/10 18:29:44.00 cmB4DqeeM.net
>>604
Kailhてロープロよりまだ小さいの作ってんの?

624:不明なデバイスさん
18/04/10 19:23:16.31 ULPDHz62M.net
そこで自作ですよ

625:不明なデバイスさん
18/04/10 19:30:40.37 ymde7nvb0.net
>>605
>Kailhてロープロよりまだ小さいの作ってんの?
凄いの作ってます。

626:不明なデバイスさん
18/04/10 19:42:49.61 T6v1wq+z0.net
havitのロープロ青軸買ってみたけど思ってたよりも、というかかなりしっかりしてて使いやすい
けどこのタイプのキートップはツメがすぐ折れそうで付け外しが怖いね

627:不明なデバイスさん
18/04/10 22:28:48.65 wRoHtwYa0.net
ロープロ
メカニカル
赤か黒軸
無線
まだでございますでしょうか?

628:不明なデバイスさん
18/04/10 22:58:15.59 pj2IELsg0.net
kailhのhpみたらみたこと無いメカニカルSwitchの設計図はあるけどどこで売ってるのかまだ売ってないのかわからないのがたくさんある

629:不明なデバイスさん
18/04/10 23:18:44.92 UtwoE+SR0.net
>>610
なんて名前のやつ?

630:不明なデバイスさん
18/04/10 23:42:29.82 ymde7nvb0.net
>>605
>Kailhてロープロよりまだ小さいの作ってんの?
これ
URLリンク(www.inwaishe.com)

631:不明なデバイスさん
18/04/10 23:51:20.76 UtwoE+SR0.net
すごく・・小さいです

632:不明なデバイスさん
18/04/11 00:35:28.56 T1bJn1ka0.net
落ち着いたデザインで会社でも使えるようなモノ探してます
予算は安いのでいいから一万円ほどでなにかないですかね?

633:不明なデバイスさん
18/04/11 00:46:48.65 Vh7h/H9Q0.net
質問が漠然としすぎ

634:不明なデバイスさん
18/04/11 00:48:07.86 44YRq3Ud0.net
ノートPCにメカニカル付くのはうれしいけど、
配列とかメーカーとか色々選択に困るなぁ

635:不明なデバイスさん
18/04/11 01:05:49.96 yMbXt7BP0.net
漠然先生の漠然発言
ロジクール、これしかないわ!

636:不明なデバイスさん
18/04/11 01:17:33.69 vSMy2W1n0.net
安くて地味ならオウルテックの光らんやつとかでいいんじゃない

637:不明なデバイスさん
18/04/11 01:48:09.92 OL+pGViq0.net
オウルテックはOADG109A配列ではなくOADG109配列を採用し続けるのホント謎

638:不明なデバイスさん
18/04/11 01:49:25.27 wZI+2JIj0.net
会社で使うなら静音赤軸(ピンク軸)使った奴が良いんじゃない?

639:不明なデバイスさん
18/04/11 21:43:42.43 sbV0nL980.net
サンワの例の赤軸、タイムセール20%オフ

640:不明なデバイスさん
18/04/11 22:21:40.70 Ncmc7eZI0.net
>>621
中華Kailh軸のがセールやるってことは
そろそろ他メーカーからCherry ロープロ軸採用のが出始めるってことかな?

641:不明なデバイスさん
18/04/11 22:45:13.76 wdGsh+5H0.net
おかしな連想だな。

642:不明なデバイスさん
18/04/11 22:50:22.60 M7nKe/4m0.net
中華キーボードのdrevo caliburなんですが、一つのキーだけが点灯して色が各色に自動送りになってしまいました。
キー配列を変えるアプリで色々適当に遊んでたらこの設定になってしまって戻せません。
一応デフォルトを試しましたがキー設定は初期化されますが色は戻りません。一つのキーだけ気になるので戻したいのですが、どなたか戻す方法をご存知の方おられますか?
多分、drevoのキーボードは全て仕様だと思いますのでcalibur以外の方でも同じ方法だと思います。

643:不明なデバイスさん
18/04/11 23:04:33.86 lj/KV4Vz0.net
タイムセール見逃した死にたい

644:不明なデバイスさん
18/04/12 00:02:08.41 6Y+ag3+Z0.net
>>625
大げさだなw
公式ですら常に10%引きセールやっているから
元々の価格設定が高めなのでは・・・

645:不明なデバイスさん
18/04/12 00:34:18.61 CD7Zuaw20.net
>>624
自己解決
また適当にいじってたら直りました。
お騒がせしました。

646:不明なデバイスさん
18/04/12 00:40:37.77 D9rjhE9w0.net
チャイニーズとちょいニーズは似てる

647:不明なデバイスさん
18/04/12 01:57:39.90 Agv7NbnQ0.net
ほんとだ

648:不明なデバイスさん
18/04/12 14:48:07.39 LSkUz0YG0.net
光軸、チャタリング報告まってます
なければ買います

649:不明なデバイスさん
18/04/12 16:13:33.12 /KjlHvB60.net
銀軸や赤軸で正確に文字入力しようとすると自然と強く打とうとするんだけど、これって音か手の感触で打ったことを確認してるんだよね
結局文字入力には青軸が一番だと思った
引っ掛かりがある分疲れやすいというのはありそうだけども

650:不明なデバイスさん
18/04/12 17:55:36.00 vR7uh+M/0.net
>>631
底打ちするなら、静音リングかましてみれば?
銀軸に静音リングが文字入力最強かなと妄想してるけど、買えてない…
ちなみに自分の場合、青軸に静音リング着けたら凄く打ちやすくなった
店頭で試したロープロ青軸みたいな感じになった

651:不明なデバイスさん
18/04/12 18:03:30.15 n039Zi/J0.net
kailhロープロって静穏リングかませる程の余裕あるかな
誰かやってないですか?

652:不明なデバイスさん
18/04/12 18:35:43.36 w2SAQyRI0.net
ッターン

653:不明なデバイスさん
18/04/12 18:41:38.01 obZBZlVjM.net
>>633
特に対策しなくても普通の青軸より静からしいよ

654:不明なデバイスさん
18/04/12 19:33:14.03 Dkvx2YOa0.net
>>632
>店頭で試したロープロ青軸みたいな感じになった
だったら最初から薄型メカニカル買った方がいいな w

655:不明なデバイスさん
18/04/12 20:51:36.71 p8T6+J/R0.net
絶対これからロープロがブームになるよね
もう今の俺普通のサイズ欲しくないもの
kailhロープロのキーボードもっと増えてほしい

656:不明なデバイスさん
18/04/12 20:57:31.30 4qF0W5Ww0.net
取り敢えずノーパソにロープロメカ標準搭載してくれ、パンタグラフの呪縛から開放されると期待したが全然採用されない

657:不明なデバイスさん
18/04/12 21:12:53.21 t4Fr88YiM.net
>>638
重いし厚いし故障しやすいし歩留まり悪いしコスト高いから無理

658:不明なデバイスさん
18/04/12 21:20:48.13 /KjlHvB60.net
>>637
ゲームしかしないならロープロが良いけど、本格的に文字入力しようと思ったらチェリー軸の方が速いし疲れないと思う。

659:不明なデバイスさん
18/04/12 21:32:01.13 ju3+bSlxp.net
ロープロ使ってるけどさほどいいとは思わんな
普通のキーのがずっと使いやすい
特に赤軸は指乗っけてるだけで誤爆する

660:不明なデバイスさん
18/04/12 21:34:35.21 p8T6+J/R0.net
俺はオール荷重35gのキーボードだけど指おいただけでも誤爆とかしないな
キーボードが使いにくいというか使い方かえたほうがいいんじゃないか

661:不明なデバイスさん
18/04/12 21:39:52.04 82APNXIM0.net
ロープロはキャップがイマイチなのしかないからまだ微妙だわ

662:不明なデバイスさん
18/04/12 21:46:42.81 7qnTNki+a.net
ゲーム用途なら良いけどある程度キーストローク無いと疲れるよ
90年後半から2000年にかけてゴム椀格安メンブレンが大量に普及したけど
打鍵感、キーピッチだけじゃなくストローク短くて不満多かった
東プレがリアフォでコンシューマーに参入して支持得たのはこの辺の不満解消出来るキーボードだったからってのも大きい
一番はチャタリング起こさない信頼性だけど

663:不明なデバイスさん
18/04/12 21:51:19.97 t1VVSDoHd.net
ロープロファイルの問題はましなキーキャップがないことに尽きると思う
キーキャップないからロープロファイルに移行できない、パイが広がらないからキーキャップも増えない、の悪循環

664:不明なデバイスさん
18/04/12 21:57:43.76 /2dfgaPP0.net
おっと、ROMER-Gの悪口はそこまでだ

665:不明なデバイスさん
18/04/12 22:20:36.21 RzammFBvM.net
ずっと押し続けたり素早くキーを離す事が求められるゲームだとロープロが良いけど
撫で打ちはやはりストロークがあった方が良い

666:不明なデバイスさん
18/04/12 22:22:52.97 D9rjhE9w0.net
撫でうちとかまじでキモイわ

667:不明なデバイスさん
18/04/13 02:33:07.87 TVccEddV0.net
時代は舐め打ち

668:不明なデバイスさん
18/04/13 02:34:40.73 j2w0GtFO0.net
次世代はチンコ打ち

669:不明なデバイスさん
18/04/13 03:10:48.39 e5yDqAZV0.net
通は脳波打ち

670:不明なデバイスさん
18/04/13 07:57:28.71 qVaFVJcL0.net
>>637 >>640
そこで1月に発表されたチェリーの


671:ロープロ軸ですよ サンワもkailhではなくてチェリー版のも出してくれればいいのに 2000円くらい高くてもそちらを買うぞ



672:不明なデバイスさん
18/04/13 10:10:01.33 1fL1PXenM.net
>>652
そこまでしてcherryを買う理由は?
もう個人的にはkailhはcherryと同じレベルだと思ってる

673:不明なデバイスさん
18/04/13 10:29:16.72 22/3kjy9M.net
KailhのロープロはCherry MLと同じく擦れがなぁ
Cherry MXロープロは東プレっぽい丸軸だから期待してる

674:不明なデバイスさん
18/04/13 10:36:11.39 VFIVsR/Z0.net
cherryも別にそこまで品質高い訳でもないしな…

675:不明なデバイスさん
18/04/13 12:48:20.80 mxePewOZr.net
個人的にはKailh>Cherryの評価

676:不明なデバイスさん
18/04/13 13:12:07.13 O+vI+3zBM.net
チェリーに比べて赤軸重くないる

677:不明なデバイスさん
18/04/13 14:53:34.20 3BEJSCCt0.net
>>655>>656
同感 Kailhが成長著しすぎるのかもしれない今じゃKailhのが好きになったぐらいだし
キースイッチといえばチェリーだ みたいな盲目的に信仰してる人たちもも結構いるんじゃないだろうか

678:不明なデバイスさん
18/04/13 17:28:27.04 1fL1PXenM.net
サンワサプライのセールしてたのか
もっと早く言ってよ

679:不明なデバイスさん
18/04/13 17:29:55.10 KxCT3LDq0.net
横レスだけどあくまでロープロスイッチの話だろうし
流石にgateron以降はCherryを盲信してる人はいないと思う
自分もKailhのロープロはだめだったんでCherryの新しいロープロに期待してるな
Kailhで好きなのはBOXシリーズだけだった

680:不明なデバイスさん
18/04/13 18:20:33.27 UFzqkRXM0.net
Kailhはチャタリングの話聞かないな。
チェリーは暫く使うと高確率でチャタる。

681:不明なデバイスさん
18/04/13 18:26:16.55 6HcuT2Bb0.net
kailhはカンフル剤
僕はGateronとかpanda軸を推すよ
ただ軸擦れ感とか打鍵感とか微妙な違いでしかないけど
光軸が本格的に効果を実証されたらもう物理的なメカニカルは少なくなっていくだろう

682:不明なデバイスさん
18/04/13 19:36:42.73 GNSlsie0M.net
光軸は高すぎなんだよ
静電容量方式と同じくらいするよな?

683:不明なデバイスさん
18/04/13 19:47:01.07 mBGPORPPa.net
ALPSの耐久性ってどうなの?

684:不明なデバイスさん
18/04/13 19:52:55.70 j2w0GtFO0.net
接点がユニット化されてる関係で耐久性は高い
水濡れ→サビで接点がダメになるパターン、物理破壊パターン(キーキャップ脱着時にキーキャップの突起が折れる系)以外でダメになった例は知らない
簡易、偽はCherry同様接点がユニット化されていなくてケースに二枚の銅板を組み込む構造
こっちは接点の銅板が経年劣化でダメになるのか、元々の精度が悪いのか、トラブル報告多数
過去スレ漁ってみればFILCO扱いの偽・簡易採用キーボードのトラブル例が多数出てくるはず

685:不明なデバイスさん
18/04/13 19:54:28.85 j2w0GtFO0.net
>>663
中華でセール時を狙えば104キーで6000円くらいだな

686:不明なデバイスさん
18/04/13 19:58:59.75 p+ZqpU3g0.net
>ダメになった例は知らない
それはものを知らなさ過ぎwwwww
というかAPLS軸のキーボ持ってないんじゃあないの?wwwww
だめになった例を知らないとかwww
>>664
カタログスペック値は打鍵回数2千万回保証で、実は今時のメカニカルはおろか
一部のメンブレンより上限値が低かったりする
長期間使わずに放置してると接点の金属が酸化するのか、キーが利かなくなる
トラブルがおき易い。この場合はキーユニットを分解して接点を磨いてやれば
復活するが。
あと軸によっては潤滑剤が塗布されてるものがあって、当然ながらそれらは
とっ


687:くに潤滑剤は吹き飛んでてキータッチが悪化してる 自分で100個以上のキーをばらして再塗布する気合があれば復活できる



688:不明なデバイスさん
18/04/13 20:07:24.77 j2w0GtFO0.net
>>667
すまんな。純正ALPSスイッチのキーボードは200本くらいしかバラしたことがないんだ。

689:不明なデバイスさん
18/04/13 20:23:44.45 r+Ro95Ev0.net
突然マウント合戦が始まってるのかー
>>664
加齢臭老害の経験談でよければ
8801FH(ALPS青軸)を7年ぐらい使っていたけど全く問題なかった
当時はみんなBASICでプログラム打ち込んだり、ゲームも基本キーボードでやったりしてた上に
中高生でまぁ荒く使うよね、それでも問題なかったよ
その後パソコン専門店でバイトしていたころ、SMK-8851とか安物FILCOさん(剣とか89Sとか)なんかをたくさん扱ったけれど
こいつらはそれなりにダメになるキーが出ていた記憶。
昔のALPSは製造上のバラツキが少なかったんだろうかね?

690:不明なデバイスさん
18/04/13 20:26:56.86 j2w0GtFO0.net
>8801FH(ALPS青軸)
これは接点がユニット化されてる旧型スイッチ
>SMK-8851とか安物FILCOさん(剣とか89Sとか)
この辺は接点がユニット化されてない簡易スイッチ

691:不明なデバイスさん
18/04/13 20:28:04.96 D6bV5pDV0.net
軸の本数で言えば軽く1万本以上はメンテしてるかな
橙軸や桃軸、青軸は接点の接触不良が割りと見つかる事が多い気がする

692:不明なデバイスさん
18/04/13 20:28:29.70 j2w0GtFO0.net
>キーユニットを分解して接点を磨いてやれば
これって接点がユニット化されてる旧型のALPSでは無理があるな
ユニットは溶着されてるから溶着部分を剥がさないといけないし、接点を磨いた後は接着でもしているのかね
簡易か偽スイッチの話なんだろうな

693:不明なデバイスさん
18/04/13 20:31:13.32 j2w0GtFO0.net
>>671
ジャンク流れの品だと接点ユニットのリード部分から接点ユニットに向かって緑錆が発生して接点ユニット自体がダメになってる例があるね
原因は雨ざらしか水濡れ

694:不明なデバイスさん
18/04/13 20:36:05.54 mBGPORPPa.net
>>671
接点不良があった場合は自分で磨いて直せるものですか?それともスイッチごと交換?

695:不明なデバイスさん
18/04/13 20:36:06.17 p+ZqpU3g0.net
>>672
接点ユニットを分解しなくても(リベットで固定されたままでも)メンテする
方法があるんだよ。知らないの?
2点のリベットの片方だけはがすって手もあるけど、そんな事しなくても分解
せずにメンテ出来るんだけどなぁ

696:不明なデバイスさん
18/04/13 20:42:56.93 j2w0GtFO0.net
>>674
錆た接点ユニットがあったら接点ユニットごと交換だね
>>675
知らないし需要も無いな
何せサビ以外ではダメにならんから

697:不明なデバイスさん
18/04/13 20:45:19.61 j2w0GtFO0.net
>>675
君の言う事例ってのはもしかして出所不明の怪しいスイッチなんじゃないのか?
変な薬品使われてたり結露歴があったり下手くそが滅茶苦茶に弄った過去があるのかもよ

698:不明なデバイスさん
18/04/13 21:57:56.01 QPUvpMJMd.net
AEKII使ってるけど何の問題もないよ

699:不明なデバイスさん
18/04/14 00:50:42.49 Z0f6rgeD0.net
プログラムやゲームをちょこまかやっていた88とかの時代と
メールや文章打ちまくりの現代では、どちらがキーボード使用頻度が高いだろうか

700:不明なデバイスさん
18/04/14 00:56:30.69 m5OAEEEsM.net
>>679
モバイル化と入力デバイスの多様化で、打鍵回数でいったら減ってるだろう

701:不明なデバイスさん
18/04/14 00:59:10.97 RsCpVCH40.net
>>679
入力デバイスの多様化で打鍵数でいったら減ってるだろうが、それ以前にパソコンがなければ何もできなかった時代と単純に比較しても意味がないと思う

702:不明なデバイスさん
18/04/14 01:39:29.79 0ETlD5lP0.net
プログラムひとつ組み上げるのに必要な入力文字数も30年前とは4つくらい桁が違う

703:不明なデバイスさん
18/04/14 10:36:15.23 5DWZM9Q9p.net
ホビープログラムとエンタープライズソフトを同一に語るエアプかよ
同じことするのに書くコード量は昔より激減しとるわ

704:不明なデバイスさん
18/04/14 15:47:11.09 rraAeY+pp.net
チェリーのを待てないのでサンワが出してたKalihロープロをポチった
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――
URLリンク(i.imgur.com)

705:不明なデバイスさん
18/04/14 16:28:14.62 gmViVNs70.net
時代は薄型ですね!☆

706:不明なデバイスさん
18/04/14 16:44:57.29 Qwp0tcWD0.net
>>684
これこのスレじゃ結構人気だね イイ感想は耳にしても悪い話はきかない

707:不明なデバイスさん
18/04/14 18:36:11.32 865FxbH20.net
薄いパンタグラフになれると分厚いキーボードはなんか、しんどくなっちゃう
薄型もっと出てくれ

708:不明なデバイスさん
18/04/14 19:36:34.52 c0kBgg2n0.net
>>684-687
kailhのロープロ軸が出たのっていつだったっけ
Cherryのロープロ軸採用のはどのくらいで出てくるんだろうな
もっとたくさん出て欲しいけどメーカー側としたら
需要あるか分からないし躊躇するか

709:不明なデバイスさん
18/04/14 19:52:17.39 JrijXm8n0.net
>けどメーカー側としたら需要あるか分からない
あるかないか分からない、じゃなくて、ない。需要はない。需要がない。
メカニカキーボの需要はゲーマ需要で成り立ってるんだから、そのゲーマに
不評なロープロファイ軸はそもそも需要がない

710:不明なデバイスさん
18/04/14 20:31:09.81 gmViVNs70.net
>>687
>薄いパンタグラフになれると分厚いキーボードはなんか、しんどくなっちゃう
だよね。
薄いキーボードに慣れてしまうと
分厚いキーボードは無駄が多いと気づくよね。

711:不明なデバイスさん
18/04/14 20:37:06.99 sqk8uLG00.net
>>690
×分厚いキーボードは無駄が多い
○文字入力しない人にはパンタグラフで十分

712:不明なデバイスさん
18/04/14 20:38:41.03 KuIAV2Ps0.net
フルサイズのスイッチ≠分厚いキーボード
分厚いキーボードは単に設計が悪いダメなキーボードなだけで
設計がマトモならフルサイズのスイッチでも手を浮かせたりしなくても打てる
キーボードの設計は手前側をいかに低くするかで基板自体を斜めに実装するのがミソ
現在はもうほとんど無いが、5576-A01やModel-M/Fのように各段でキーのスライダ自体の角度を変えてあるものが最高に人間工学的で良い
薄型キーボードというのは単にラップトップ向けのタッチはどうでもよくてコンパクトさを重視しただけの非常用シートや補助席のようなもの

713:不明なデバイスさん
18/04/14 20:52:35.06 Qwp0tcWD0.net
>>689
>不評なロープロファイ軸はそもそも需要がない
amazonなんか見てると数社から発売されてるKailhロープロキーボード製品のレビュー数は結構凄いんだよね
レビュー数であれなら結構購入してる人多いと思う
キーボードのレビューであんなに盛り上がるのも珍しいんじゃないかな

714:不明なデバイスさん
18/04/14 21:16:52.44 PqS2E2D60.net
ここはメカニカルキーボードスレだから深いストローク好きが集まってる稀有な場所
一般的にはタイピングにもゲームにも浅い方が適していると考えられるから、ロープロメカニカルは増えていくんじゃないかな?
そうしないとますますニッチになっていく一方だし

715:不明なデバイスさん
18/04/14 21:36:53.86 d0E1QdmC0.net
ロープロに慣れたら、もう普通のキーボードには戻れない体になった。

716:不明なデバイスさん
18/04/14 21:37:03.04 JrijXm8n0.net
さすがに馬鹿すぎ

717:不明なデバイスさん
18/04/14 21:38:36.99 gmViVNs70.net
>>692
>設計がマトモならフルサイズのスイッチでも手を浮かせたりしなくても打てる
昔は分厚いスイッチしか作ることが出来なかったから
必然的に合理性の有るキーボードが作れなかったんだよ。
やっと古いスイッチの制約から開放されて
新たな時代がやってきた。

718:不明なデバイスさん
18/04/14 21:42:41.51 KuIAV2Ps0.net
>>697
薄さならメンブレンシートの方が遥かに上
丸められるキーボードでも使って居なさい

719:不明なデバイスさん
18/04/14 22:27:48.92 sqk8uLG00.net
HAVITメカニカルキーボード低背 青軸Kailh これのことを言ってるのかな
ロープロファイルと言ってもキートラベル3.0mm、応答距離1.4mmってことはパンタグラフと言うより銀軸の3.4mm、1.2mmに近い
あとロープロファイルとショートストロークを混合している人いるから気をつけて

720:不明なデバイスさん
18/04/14 23:11:30.00 VpamDM0q0.net
混合と混同を混同している人いるから気をつけて

721:不明なデバイスさん
18/04/15 01:48:31.23 p3o7ymQ3a.net
ゲーマーは反応を求めた結果浅いストロークを求めるのは当然だしゲーム向きには浅いのが良いが
タイピングには適してないよ
薄いと疲れるのが早くなるだけネット見るだけなら良いけどな
長時間は無理

722:不明なデバイスさん
18/04/15 03:01:38.89 xZWGHxv90.net
薄いと疲れっていうならビジネスじゃノートに搭載のメンブレンなんて皆つかわずにUSBキーボード接続してるでしょ
実際そんな人間何割いるんだ1割もいない

723:不明なデバイスさん
18/04/15 03:53:48.89 SG6VPv6o0.net
「このハンバーガーとコーラは世界で一番売れている」ってやつか

724:不明なデバイスさん
18/04/15 03:56:46.37 7l6R/Htg0.net
>>702
本気で言ってるなら頭悪すぎる

725:不明なデバイスさん
18/04/15 04:17:52.87 9/ghLpAI0.net
>>702
アホだろお前

726:不明なデバイスさん
18/04/15 07:17:19.24 G/+wgHRh0.net
薄ければいいってのではなくて薄くて疲れないやつがいい
何度かパンタ買ったことあるがどれも長続きしなかった

727:不明なデバイスさん
18/04/15 08:27:02.13 eEqjIvKO0.net
>>702
バーカバーカ

728:不明なデバイスさん
18/04/15 13:21:37.48 fDFpg/9j0.net
入力速度が速くなるほど薄いキーボードは使いづらく感じる
というか疲れやすくなる気がする

729:不明なデバイスさん
18/04/15 13:55:28.81 HoQ63aSQ0.net
キーボードの厚みが同じなら今度は押下圧を気にしてみなよ
パンタグラフスレで一押しされてるビットフェローズのアレなんかは60g前後だけど、HAVITの薄型メカニカルは45g前後
前者と比較すれば当然軽い力でタイプできるから、蓄積していく疲労もかなり違う
とはいえ軽ければ軽いほどいいわけじゃない
リアフォの押下圧30gを使ってた事もあるんだけど、キーボードの上に手を置いて完全に脱力すると
どこかのキーが勝手に落ちてしまうことが多発してしまい、待機中は常時手に上向きの力をかけることを意識して
かえって疲労がたまる状態に陥った
ま、実際のところ他人と自分の腕は違うんだから、キーボードの種類、高さ、押下圧、色んな組み合わせを用意して
ここの連中と数時間レスバしてみればそれなりに結果が得られると思う

730:不明なデバイスさん
18/04/15 17:10:22.34 Bhdb8mkO0.net
薄ハゲ

731:不明なデバイスさん
18/04/15 19:42:52.07 IjApWiCq0.net
サンワのロープロもとがいくらだったか忘れたけど、楽天で今1000円引きみたいだね
ついでに7%オフクーポンもあるっぽい

732:不明なデバイスさん
18/04/15 21:41:01.14 n2zAAhGi0.net
>>711
あれ常に1000円引きだから・・・
最初の価格設定高くして常に値引き状態で購入意欲誘う方法だよ
よくスーパーとかでもやってるでしょ
先日Amazonも2000円タイムセールやってたし
そろそろ同じコンセプトのキーボード他メーカーが出してくるだろうし順当な値下げだよ

733:不明なデバイスさん
18/04/15 21:53:51.90 IjApWiCq0.net
そっか、もともと1000円引きなのは知ってたけど、もとの値段を勘違いしてたみたい
なんでかと思ったら尼では定価より1000円増しで売ってるからだね
勘違いしましたすみません

734:不明なデバイスさん
18/04/15 21:54:22.75 AM3amv720.net
Kailhロープロのチェリー軸に対するメリット
パームレストが要らない、掃除がしやすい、
デメリット
種類が少なく製品を選べない、軸単体で販売されてない、
みたいな感じ?

735:不明なデバイスさん
18/04/15 22:36:05.83 jf/8KJL10.net
>>714
扱ってるとこ多くないけどKailhロープロ軸単体で買えるよ
種類はMX軸よりは多くないけ7-8種類かもっとあるんじゃないかね
個人的にはキーキャップの選択肢がほぼないことが一番厳しいな

736:不明なデバイスさん
18/04/15 23:21:20.55 pJRwYQTda.net
ロープロのメカニカルって安くもなくキャップのカスタマイズ性もないから、俺にとってはパンタグラフとメカニカルの悪いところを集めた欠陥品としか思えない

737:不明なデバイスさん
18/04/15 23:31:40.86 akJwHH8v0.net
むしろメカニカルとパンタグラフの良い所取りをしたキーボードだと思う。

738:不明なデバイスさん
18/04/16 00:03:39.91 uSaJvyAK0.net
というかロープメカニキのメリットが全く完全に分からん
薄けりゃ薄いほどキータイプにやさしい?とか言ってる馬○がいるけど、だったら
極薄パンタのほうが十分薄い訳で

739:不明なデバイスさん
18/04/16 00:06:34.01 vJli/8B30.net
そもそもロープロと普通のメカニカルの層が違い過ぎて話が噛み合ってない、別スレ化すべき

740:不明なデバイスさん
18/04/16 00:25:11.02 u/4CRT3X0.net
>>718
Appleの現行キーボードがあまり評判宜しくないのは、
あまりにもストロークを浅くしすぎてしまったからです。
物事と言うのは何事も「度が過ぎるとロクなことにならない」ものです。
やり過ぎは禁物ですが、やらなさ過ぎも駄目なのです。

741:不明なデバイスさん
18/04/16 00:27:46.69 u/4CRT3X0.net
パンタグラフを含むメンブレン構造と言うのは
しっかりと底打ちさせないと打ち漏れが起きるんです。
メカニカルや静電容量は途中でスイッチが入るので
そういう部分で有利なんですよね。
しかしキーボード自体が分厚くて手首に負担がかかり、
無駄にストロークが深くてオーバーアクションになるという欠点があります。
両者の利点&欠点を考えたら、薄型メカニカルというのは
非常に合理的な仕様であることが分かります。

742:不明なデバイスさん
18/04/16 00:30:15.33 u/4CRT3X0.net
>>721
>無駄にストロークが深くてオーバーアクションになるという欠点があります。
そういう癖がついてしまっている状態で薄いキーボードを打つと、
オーバーアクションのままで打ってしまうので
指の衝撃も強くなったりと、あまり良い印象を持たないと思いますが、
それは無駄なタイピングが染み付いてしまっているからです。
しかしそのムダは徐々に取れて行くので、取れた時には、
分厚いキーボードの無駄がハッキリ認識できるようになります。

743:不明なデバイスさん
18/04/16 00:38:29.72 n2zs5uEa0.net
>>718
ノートPCのキーボードに慣れてる人にとっては薄い方が打ちやすいんじゃないか
そういう人が自作キーボード作ろうとすると薄くて自由に配置できるスイッチが欲しくなるから、
その需要に応えるつもりで作られたんだと思う

744:不明なデバイスさん
18/04/16 00:42:08.16 3t79z4YB0.net
>>711
サンワのロープロ買ってる人多いんだな
あれ店頭展示すればいいのに

745:不明なデバイスさん
18/04/16 00:42:27.83 +o22Kixga.net
ゲームにはストロークが短いほうが有利だからだよ

746:不明なデバイスさん
18/04/16 00:49:18.36 Cmi2KR8T0.net
ならグラスキーボードが最強だな
なんてったってストローク0だ

747:不明なデバイスさん
18/04/16 00:49:53.78 uSaJvyAK0.net
>>725
ならパンタでいいんじゃないの?
薄さ勝負ではメカニキはパンタに絶対に勝てないわけで
なんで「薄いほうが有利」ならパンタじゃダメなの?
>>723
スイッチ単品売りが行われていない現状で「自作云々」は激しくナンセンス。
全く見当違いとしか言えない

748:不明なデバイスさん
18/04/16 00:50:31.29 QJof0n0Np.net
キーボードは文字を打つ為のものであってゲームのコントローラーではない

749:不明なデバイスさん
18/04/16 00:59:03.58 pX0frNZp0.net
自作需要を見込んで作ったとは思ってないがKailhスイッチは普通に買えるじゃん
自作向けにカスタムされたものだってある

750:不明なデバイスさん
18/04/16 01:10:45.28 Q5Pc67Zf0.net
キーボードは薄さはもともと重要ではない
人間工学を考慮するとキースイッチは斜めに配置する事になるのでスイッチを薄型にしたところで全高に大差はないし
全高を低くする必要すらない
そしてメカニカルスイッチなんかどんなに薄くしてもノートPCで採用するには分厚過ぎるので
需要も無い

751:不明なデバイスさん
18/04/16 01:21:37.35 n5mLWt0PM.net
>>727
薄いのとスクロールが短いのは別問題だろ
実際ゲーム用のパンタやロープロメカニカルってケース含めると大抵全然薄くないぞ

752:不明なデバイスさん
18/04/16 01:25:52.55 +btYtSyY0.net
別スレ化に賛成

753:不明なデバイスさん
18/04/16 01:41:21.20 n2zs5uEa0.net
>>731
略すなら浅いと言うべきなんだろうけどつい薄いって言っちゃう

754:不明なデバイスさん
18/04/16 01:55:24.59 z2rT9rxf0.net
大体キーストローク浅いのが良いっていうならガラスキーボードが最強じゃねぇか
認識精度は別にしてレーザーキーボードもその類だわなストロークゼロだぜ
認識精度が向上したら空中でピクピク指動かすだけで底打ちすらなくタイピング出来る様になるがそれが最適だとでも?
少なくともレーザーキーボード使ってみて認識精度さえ上がったらこれ以外使わない!至高のキーボードだ!って気には到底ならなかった
薄いキーボードなんてのはコストダウンの塊以外の何物でもないよ

755:不明なデバイスさん
18/04/16 07:02:52.62 KCP/yPaK0.net
ノートPC等の薄型キーボの主流はアイソレーションだからな
軸だけメカ作ってキートップ並べてもデザイン性で売れない気がする

756:不明なデバイスさん
18/04/16 07:43:00.81 EXIjYGsrM.net
リアルフォース静音並みにメカニカルで静音にできる?Oリングでお勧めとかある?

757:不明なデバイスさん
18/04/16 09:18:13.87 OwpLtilEa.net
静音軸買え

758:不明なデバイスさん
18/04/16 11:58:11.38 QJof0n0Np.net
ピンク軸はOリング付けなくてもデフォルトでリアフォ静音より静かだったわ
打ち心地は天と地の差だけど

759:不明なデバイスさん
18/04/16 12:50:49.06 q9k5chwjM.net
>>738
普通の赤軸より打鍵感良くないの?
もしかしてリニア嫌いなのかな

760:不明なデバイスさん
18/04/16 16:44:04.27 D30pX0Kq0.net
>>739
赤軸より少し重いし、底打ちにゴム感があるから嫌いな人は嫌いだろうね

761:不明なデバイスさん
18/04/16 18:56:52.92 d2k36QKIM.net
>>740
そうなのか
赤軸あわないからピンクはもっと無理そう
リアフォ静音と茶軸使ってるけど静音茶軸ってどうなんだろ

762:不明なデバイスさん
18/04/16 20:14:35.89 +btYtSyY0.net
赤軸好きだけどピンク軸は合わなかったな
ゲル素材のリストレストをひたすら押してる感覚

763:不明なデバイスさん
18/04/16 21:24:18.21 LP+R2v50M.net
赤軸に慣れてると特に違和感あるよな
店で押した瞬間寒気がするほどの嫌悪感を感じたわ
何が悪いのか具体的に説明するのは難しいが、生理的に受け付けないとしか表現しようがない
リニア感とゴム感が人間に不快感を与える絶妙な最低最悪のバランスでハーモニーを奏でてる

764:不明なデバイスさん
18/04/16 21:49:22.78 QJof0n0Np.net
静かな方がいいといえど、最低限の押した感は必要だよな
topre軸はスコンって感じだけどピンク軸はグニ、とかブニって感じ

765:不明なデバイスさん
18/04/16 22:12:42.37 10VlsXMj0.net
まーた薄ハゲが来てんのか
薄ハゲスレでも立てればいいのに……

766:不明なデバイスさん
18/04/17 00:02:11.48 JY6yjHgO0.net
gateronのサイレントブラウンは使った人いる?
redditの書き込み見ると引っかかるとか書いてあるのも見かけるけど

767:不明なデバイスさん
18/04/17 09:01:00.56 qXs+lKb0a.net
底打ちの音を消すなら、2段目の強いバネを設けて、底打ちしないように押し返すとかできないのかな
ピンクは最低の失敗作だわ

768:不明なデバイスさん
18/04/17 11:04:06.17 u4luRAfxa.net
静かだから使いやすいけどな>ピンク軸

769:不明なデバイスさん
18/04/17 11:07:00.35 7A4Ve4fcM.net
Hako True / Clear はそのタイプだね
といってもアクチュエーションがそれぞれ60g, 55gと重ためだけど

770:不明なデバイスさん
18/04/17 17:38:21.62 3Bqs8q0L0.net
>>747
それもう黒軸じゃん

771:不明なデバイスさん
18/04/17 18:02:33.19 zYbY61NRM.net
>>750
リニアのままバネ定数だけ大きくしても重くなるだけ
赤軸の軽快さを維持しながら底打ちの衝撃を吸収するには、底付近で傾きが増大するような荷重曲線でなければならない
必要なのはノンリニア軸かバイリニア軸

772:不明なデバイスさん
18/04/17 18:53:25.87 1gCWL+k3M.net
富士通のメンブレンでバネとラバー両方採用したのがあったらしいが

773:不明なデバイスさん
18/04/17 18:59:29.92 IDT0hWjuS.net
Peerlessかな

774:不明なデバイスさん
18/04/17 19:00:49.32 gpWsv6fh0.net
静音系の底打ちはソフトだけど芯がある感じで個人的には好きだけどな
まあ他のメカニカルから移行すると違和感すごいのは分かる

775:不明なデバイスさん
18/04/17 19:04:48.83 VijZFaKa0.net
そういやリベルタッチもディスコンとか見たな
後継は出るんだろうか

776:不明なデバイスさん
18/04/17 19:09:54.99 vUcKiaKeM.net
>>755
富士通がレノボになりキーボード部門いらない子になったので復活は不可能

777:不明なデバイスさん
18/04/17 19:15:26.71 8DGnBkjn0.net
>>752
ピアレスとリベルタッチだね、後Justy JKB-106Sも該当する。
このスプリングはメンブレンスイッチをキーストロークでは無くバネを押した力でスイッチ入れるために作られた。
これによってラバーカップ特有のキーが底付きしないとメンブレンスイッチが入らない現象を回避出来る。
キーが底付きする前にスプリングの力がラバーカップを押し下げる力に達する。
勢いよく押し下げた力はクリック音とクリック感となる。
スプリングがカップを押し下げてるので、指にラバーカップの裏返るいわゆる「ゴムゴム感」が無い。
底付きも構造的にラバーカップを押しこむ必要が無いので、底付きのゴム感も無くなる。
静音の為の機構じゃないのでむしろメンブレン系にしては音がする方。

778:不明なデバイスさん
18/04/17 19:46:54.69 3Bqs8q0L0.net
最初に黒軸と青軸があって、重すぎる黒軸の改良版として赤軸が出たんだっけ
チェリー社としては赤軸の底打ちは想定外、嫌なら黒軸使ってくれって感じなのかな

779:不明なデバイスさん
18/04/17 19:51:42.50 V0mzToLU0.net
>>758
黒、茶→青→赤だよ

780:不明なデバイスさん
18/04/17 20:39:33.31 rRSIgdwA0.net
結局メカニカルの完成度的には
5576-A01(ブラザー製バックリング)>>ALPS製白軸スムースエイド2度塗りor厚塗り>>>東プレ系静電容量軸>IBM製バックリン>ALPS製その他軸>>>>超えられない壁>>>>Cherry製>>>>その他Cherry互換軸
だな
軸のブレの少なさ重視の観点だけで申し訳ないがね
人によって重要ポイント変わるから個人の感想になっちまうけどな
結局ブレの少なさが技術力の証明でもあり、金かけた証でもある気はする
キーボードに金かける時代はもう来ないと知りつつも戻ってこないかなぁ、と待ちわびる日々…
まぁ、ブレが少ないからと言ってもゴム椀メンブレンのストロークの短さは論外だけどな
アイソレーションゴム椀メンブレンとかブレ少なくても糞そのものだわ
Matias以外に中華がALPS互換軸頑張らないのはなんでなんかね?特許でも高いん?
茶軸、赤軸とかヌルヌルは中華軸が上なのにブレが多い部分で大きく損してると思う
本家よりグラグラする時点でダメだわ

781:不明なデバイスさん
18/04/17 20:40:05.06 9SwodgNQS.net
あのインタビューでMX青軸をゲーム向けに作ったと語ってたけど90年代からあっただろってツッコミたくなったわ

782:不明なデバイスさん
18/04/17 20:41:38.05 9SwodgNQS.net
>>760
MITSUMIは?
Apple M3501のタクタイルは好きだぞ
富士通板バネの滑らかなリニアも大好き
MNB Hi-TEK白軸のリニアも良いぞ

783:不明なデバイスさん
18/04/17 20:46:20.63 8DGnBkjn0.net
>>760
ALPSは軸もハウジングも本当に良い成型出来ないと精度が出せない構造してるんだ。
だから金型技術が低い国だと敷居が高い。
精度ありきの構造と機構だから、コピーするにしても精度が要らないスイッチの方が好まれる。
M-16とAK-47みたいな物だな。
武器としてはどちらも優秀、工作精度が高いのはM-16。

784:不明なデバイスさん
18/04/17 20:47:13.17 9SwodgNQS.net
敷居の誤用

785:不明なデバイスさん
18/04/17 20:49:03.58 oI6GT5cX0.net
>結局メカニカルの完成度的には5576-A01(ブラザー製バックリング)
>メカニカルの完成度的には5576-A01
>メカニカルは5576-A01

ここで大爆笑wwwww
A01がメカニカルとかいまだに真顔で語るやつがいるとはwwww

786:不明なデバイスさん
18/04/17 20:58:33.62 tGsf+6qR0.net
>>760
5576-A01て押荷重クソ重くて評判悪かった奴じゃん、同じバックリングなmodel fかテラドライブの方がいいだろ
あとどんな軸でもスムーズエイド二度塗りしたら凄くなるから白軸が特別凄いと言えるのだろうか、青軸より押荷重軽いから打ちやすいかもしれんが

787:不明なデバイスさん
18/04/17 20:59:38.10 2AcL7Bab0.net
バックリングスプリングは重すぎるし最近のタイプスタイルには合わないね
シリンドリカルにスライダが配置されてるのだけは評価する

788:不明なデバイスさん
18/04/17 21:01:34.41 2AcL7Bab0.net
間違ってバックリングとか書いちゃったわ
メカニカルでスイッチがシリンドリカル配置なのはMaltronとKinesisくらいなんだよ

789:不明なデバイスさん
18/04/17 21:07:40.28 oI6GT5cX0.net
>>768
>メカニカルでスイッチがシリンドリカル配置なのはMaltronとKinesisくらい
素人丸出しワロスwwwww

790:不明なデバイスさん
18/04/17 21:12:04.45 fQx7dBPHM.net
あんたらキースイッチスレ盛り上げてくれないかね

791:電波いっぱい
18/04/17 21:14:04.21 hvdP5q2Er.net
>>769
他にどんなのがある?

792:不明なデバイスさん
18/04/17 21:14:42.46 aFc8Otsy0.net
ヤフオクにOmnikey101の新品出てるじゃん
キーキャップペラッペラなのなんとかして欲しい

793:不明なデバイスさん
18/04/17 21:15:53.67 aFc8Otsy0.net
シリンドリカルステップスカルプチャー
エルゴノミクス
違うからな
シリンドリカルってのはキーキャップの窪み
ステップスカルプチャーはキーキャップの斜体

794:不明なデバイスさん
18/04/17 21:18:03.90 VijZFaKa0.net
>>771
他はIBM 5576-001と002くらいしか思いつかんな
キースイッチ自体をシリンドリカル配置にしようと思ったら基板自体曲げないといかんし
そんなに沢山無いと思うがなぁ

795:電波いっぱい
18/04/17 21:24:52.12 hvdP5q2Er.net
>>773
そうだったんだ。勉強になった。
じゃあ、元の書き込みは
メカニカルでスイッチがスカルプチャ配置なのはMaltronとKinesisくらいなんだよ
かな

796:不明なデバイスさん
18/04/17 21:47:22.09 itL0YdM5M.net
スイッチをステップにすると打ちやすいのん?

797:不明なデバイスさん
18/04/17 23:12:37.39 2AcL7Bab0.net
>>773
シリンドリカル=円筒形に
スカルプチャー=彫刻
君は勝手にシリンドリカルスカルプチャーとか書いてるけど
俺が最初からシリンドリカルとしか書いてないよ
>>774
そういや5576-001〜003もそうだったな
そして001〜002は一応メカニカルだったな ALPSの旧型スイッチで
でもそのくらいだな
>>776
数字の段、ファンクションの段の届きやすさと打ちやすさが全然違うな

798:不明なデバイスさん
18/04/17 23:26:12.06 EtrFsryt0.net
富士通の普通のやつはまだ生産してんのな
超コンパクトのやつとか超なつかしい

799:不明なデバイスさん
18/04/17 23:54:32.87 rRSIgdwA0.net
シリンドリカルカーブドスカルプチャって言いたいんじゃね?
筐体の作り的な話を言いたいんでしょ
昔のIBMとかはそんな作りだわな
キーの傾きより筐体がそういう風にしなってる方が打ちやすいのは確かなんだが
今は作ってる会社なんかビタイチ存在しないけどな

800:不明なデバイスさん
18/04/18 01:33:53.96 9ZqzPo70M.net
今の所謂DCS配列のキーキャップってシリンドリカルではなくスフェリカルって形状らしいぜ
SAやDSA形状のキーキャップがシリンドリカルなんじゃね

801:不明なデバイスさん
18/04/18 01:48:25.67 mGqc75BM0.net
>>780
シリンドリカル=Cylindricalは、cylinder=シリンダーの形容詞で円筒形、筒状という意味
キートップ形状にも適用できるという事は円筒の一部を切り取った形状も示すようだ
日本語なら谷状と言ったほうがわかりやすい
スフェリカル=Sphericalは、Sphere=スフィアの形容詞で球


802:という意味 これまたキートップ形状にも適用できるという事は球体の一部を切り取った形状でも使ってよいようで 日本語では盆地状と言ったほうがいいな SAやDSAはスフェリカルだろう




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1884日前に更新/266 KB
担当:undef