メカニカルキーボード総合23 at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:不明なデバイスさん
18/03/21 18:50:39.05 kMoKdtiB0.net
>>381
シリアル番号はStandardでもつくけどSerializedは900人限定で1000番以下の番号が保証されてる
たぶんステッカーなので大した意味はないw
>>382
文字通り"ホット"スワップも出来るから安心しろ

401:不明なデバイスさん
18/03/21 19:18:29.63 yPT+og0HM.net
USBキーボードは全てホットスワッパブルだから逆に非対応と書く方がおかしい
とか不毛な議論がしたいのか? 今更ケチ付けてなんか意味あんのか、最初に言い出した奴に文句言いにいけよ

402:不明なデバイスさん
18/03/21 19:31:58.16 c2ONMjYy0.net
キースイッチ交換する話はキースイッチスレでやればいいんじゃね

403:不明なデバイスさん
18/03/21 19:32:00.96 gpU3PHJMM.net
なにか勘違いしてない?キースイッチ1つ1つが交換可能ってこと

404:不明なデバイスさん
18/03/21 19:37:06.76 e0fbqQhl0.net
ajazzが60%だしたよ

405:不明なデバイスさん
18/03/21 21:54:30.35 c2ONMjYy0.net
電源入れたままキースイッチ交換が可能ならホットスワップだろうけど
そもそもこのスレでする話じゃないと再度言わせて貰う
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】
スレリンク(hard板)

406:不明なデバイスさん
18/03/21 22:07:55.62 oGP6+kFX0.net
キーボード機能の一つの話なのに他所でやれって意味わからん
自分がついて行けない話題だからって排他的過ぎ
むしろホットスワップに関してはキースイッチスレの方がスレ違いだわ

407:不明なデバイスさん
18/03/21 22:12:39.02 c2ONMjYy0.net
いや、スイッチとっかえひっかえはキースイッチスレの範疇だろ
俺はどっちのスレも見てるけど向こうが適切だと思っただけ

408:不明なデバイスさん
18/03/21 22:23:46.64 Yzmrc/RIM.net
なにか勘違いしてね
キースイッチ交換する話じゃなくてCTRLキーボードの機能についての話題だぜ?

409:不明なデバイスさん
18/03/21 22:24:12.83 /Z+Hnqe60.net
スイッチの交換が可能なキーボードの話だろ?

410:不明なデバイスさん
18/03/21 22:26:01.80 l4+BKyST0.net
キースイッチスレって自作キーボード系統に当てはまると思うんだよね
マスドロとはいえ既成品のキーボードの話なんだからメカニカルキーボードスレでも間違ってはいない
微細化されてるだけで、キーボード総合スレや理想のキーボードスレでメカニカルやテンキーレスのスレで話せというのと同じこと

411:不明なデバイスさん
18/03/21 22:26:37.80 oGP6+kFX0.net
>>395
誰か交換についての詳細話してるの?
ホットスワップって機能について話してるのであって
どの軸が〜とか話してるか?そのどの軸が〜って話すのがキースイッチスレであって
キーボードの一機能を話題にするのは全然スレチじゃないんだが

412:不明なデバイスさん
18/03/21 22:30:21.91 l4+BKyST0.net
ぶっちゃけスイッチスレって、自作キーボード好きな人たちが専門的に話題共有するために立てたスレだから
別にこのスレで話すこと自体はスレチにはならないぞ
ダイヤテックがキーキャップ単体販売したからって、FILCOスレではなくキーキャップスレに行けと言われても困るのと同じこと
どのスイッチと交換するの? 辺りから怪しくなってくる
どのスレでも話題にできるだけで、そっち行けは暴論だけどね

413:不明なデバイスさん
18/03/21 22:31:02.66 c2ONMjYy0.net
>>399
俺はキースイッチをホットスワップ可能って話だと認識してるんだけど…
状況の認識ちがくね?そりゃ衝突もする

414:不明なデバイスさん
18/03/21 22:34:09.02 l4+BKyST0.net
>>401
キースイッチの話だとしても、メカニカルキーボードの話でもあるじゃん
どちらにも該当するから、より専門的な話をしないならメカニカルキーボードスレでも間違ってない
逆にスイッチスレに行っても間違ってない
正解がないんだよ

415:不明なデバイスさん
18/03/21 22:37:07.40 oGP6+kFX0.net
>>401
その認識であってるけど?
てかこっちのスレでマニアックなキーボードの話題出すべきじゃないんだよ
だからテンキースレに>>374のリンク貼ったのに
自分でDiscussionも読み漁れない奴がレスしてたからスルーしたのにこっちに持ってきやがって

416:不明なデバイスさん
18/03/21 22:44:14.79 Yzmrc/RIM.net
>>401
話の前提がホットスワップじゃなくMassdrop CTRL Mechanical Keyboardについてなんだがそこを理解してる?

417:不明なデバイスさん
18/03/21 23:13:58.28 5gFhxS2x0.net
キースイッチのホットスワップとは、主にCherryスイッチにおいて基板側ランドにSIPソケットを半田付し
スイッチとSIPソケット間は差し込むだけで電気的に接続する事によって実現される
つまりこの話題は基板側の話であってスイッチ側の話ではなく、キーボード本体側の機能の話である

418:↑
18/03/21 23:22:29.43 AK8QPUaHM.net
さすがに頭悪すぎて爆笑

419:不明なデバイスさん
18/03/21 23:23:06.43 6lSpUJ4ra.net
URLリンク(i.imgur.com)

420:不明なデバイスさん
18/03/21 23:26:30.29 c2ONMjYy0.net
>>404
君が勘違いしとるわ、キースイッチ交換の話であって機種はどうでもいい
キースイッチ交換はここでするよりキースイッチスレでする方が適切なのは違いない
ここでして悪いとは言わんけど俺にはしっくりこない

421:不明なデバイスさん
18/03/21 23:30:14.70 5gFhxS2x0.net
キースイッチホットスワップ用のSIPソケットは単体でも販売されている場合があるが、
CTRLキーボードやその他の一部機種ではメーカー出荷時から搭載されており、
スイッチ交換ができるという製品仕様であって改造ではない
キーボード本体の製品仕様に従った使用方法について語るだけなので
このスレで何も問題ない

422:不明なデバイスさん
18/03/21 23:37:38.85 /Z+Hnqe60.net
俺等は>>374のキーボードの話をしてたんだが
ID:c2ONMjYy0だけまったく別の独り言をしていたようだ

423:不明なデバイスさん
18/03/21 23:39:53.47 fm1L3T/P0.net
そもそもCTRLキーボードって、マニアの希望にそって受注生産するじゃないのか?
一般の製品とはまた違う気がするんだが

424:不明なデバイスさん
18/03/21 23:41:43.62 c2ONMjYy0.net
>>410
それ込みでキースイッチ交換は違うと思ってるんだけどな
話が通じない連中だなー

425:不明なデバイスさん
18/03/21 23:47:05.38 /Z+Hnqe60.net
>>412
CTRLキーボードの話の中でCTRLキーボードはホットスワップ対応という話題になっただけだろ?
誰がキースイッチを交換したんだ?

426:不明なデバイスさん
18/03/21 23:49:51.39 5gFhxS2x0.net
>>411
非受注生産の量産品でもキースイッチホットスワップ可能なものがある
真面目にリストアップはしていないが5種類以上あるな

427:不明なデバイスさん
18/03/21 23:53:33.35 c2ONMjYy0.net
>>413
キースイッチ交換できるって話が出てたろう、俺はその件に関して違うんじゃね、と言っている
キースイッチ交換の話を最初に出した奴に言ってくれないかね

428:不明なデバイスさん
18/03/21 23:57:36.51 5gFhxS2x0.net
ちなみに「ホットスワップ」の意味だが、
Cherry、ALPSあたりのスイッチはノーマリーオープンで押下で接点ショートのタイプなので、電気的に言えば全て通電中に抜いたり挿したりしても問題ない
じゃあ何が「ホット」なのかというと、キーボードを裏返してネジを緩めてカバーを開けて・・・という工程が必要なく、
キーボードを設置状態のまま上からスポッとスイッチを抜いて挿せますよという工程上の意味だと解釈している

429:不明なデバイスさん
18/03/21 23:58:44.80 59fHH/WJM.net
キースイッチ交換できる「キーボード」の話題はこのスレ
交換する「キースイッチ」の話題はキースイッチのスレ
ID:c2ONMjYy0だけだよわけわかんねー事言ってんの

430:不明なデバイスさん
18/03/22 00:00:58.19 11ObYkfk0.net
>>416
ホットてのは接点のオープンクローズにかかわらず
電圧がかかった状態だと思うよ

431:不明なデバイスさん
18/03/22 00:01:05.87 sggi4mG/0.net
俺はそんなに訳分からん事言ってるのか?キースイッチ交換できる時点でキースイッチマニア向けではないのか?

432:不明なデバイスさん
18/03/22 00:03:07.03 11ObYkfk0.net
>>419
お前だけだよあきらめろ

433:不明なデバイスさん
18/03/22 00:04:53.67 sggi4mG/0.net
サイレントマジョリティはそんなマニアック過ぎるキーボードの話なんて
どうでもいいって目が滑ってると思うけどなあ

434:不明なデバイスさん
18/03/22 00:07:02.89 CAadJW4FM.net
自分に興味ない話題なら黙ってればいいのに
他のスレに行けとか自己中すきまやしませんか?

435:不明なデバイスさん
18/03/22 00:09:00.86 sggi4mG/0.net
だからどっちも見てるっつーの!
どっちが適切かって話だよ、どっちでもいいけど俺は好かん
そうか好かんのかとスルーすりゃいいのにどいつもこいつも噛み付いて来るんでしょうが

436:不明なデバイスさん
18/03/22 00:16:55.35 mZTFsU6i0.net
>>418
ノーマリークローズのスイッチだった場合、スイッチ交換の際に端子を抜けば接点オープンになり一回そのキーが入力されてしまうので場合によっては問題がある
あと、例えばキーボードを分解しないとスイッチ交換できないなんて構造の場合、ネジを外したりドライバーを使用していたりするわけだから、
むき出しの基板にそれらを落としてショートさせてしまう危険性があるし、キーボードをひっくり返したりしないといけない都合で
キーボードを非通電の状態にしないと都合が悪いのでホットスワップを名乗れない
例えばHDDのホットスワップでも、SATAなら規格上では電気的ホットスワップは可能だが、
実際には物理的にホットスワップ対応のエンクロージャを設置しないとPCとしてHDDホットスワップを名乗れないのと同じ

437:不明なデバイスさん
18/03/22 00:20:01.33 mZTFsU6i0.net
逆に、ホットスワップ用ソケットが設置されていない基板でも、
「無理やり通電中にキーボード分解して基板を露出させて半田除去すりゃどんなメカニカルキーボードでもスイッチのホットスワップできるだろうが」
と思う人も居るので、敢えて区別の為に「ホット」と修飾語を付けてるんだろう

438:不明なデバイスさん
18/03/22 00:20:25.55 11ObYkfk0.net
>>424
マザーボードのSATA端子とHotSwap!てソフトウェアでHDD抜き差ししてますけど?

439:不明なデバイスさん
18/03/22 00:23:51.38 rjM7cUVl0.net
総合スレだから良いじゃん、細かいこと気にすんなよ。

440:不明なデバイスさん
18/03/22 00:27:02.89 mZTFsU6i0.net
>>426
PCメーカーが「HDDホットスワップ対応!」と謳っているPCがあって、
実際に買って説明書を読むと「ホットスワップの際は通電中にPCのカバーを外してHDD固定ネジを外して基板上のSATAコネクタを抜き差しして下さい」
と書いてあったらクレーム続出だろうな

441:不明なデバイスさん
18/03/22 00:31:46.25 11ObYkfk0.net
>>428
3.5インチベイでSATA端子のまま外に出せるのなんて幾つもあるだろ

442:不明なデバイスさん
18/03/22 00:34:33.14 mZTFsU6i0.net
>>429
「むき出しのHDDにPC本体から出ているSATA信号ケーブルとSATA電源ケーブルを接続して下さい」でもクレーム続出だな

443:不明なデバイスさん
18/03/22 00:46:16.13 11ObYkfk0.net
PCメーカーが保証するかどうかは知らん
俺は自作なんでGigabyteとかAsrockのマザーボード使ってた時はUEFIの設定で内部SATAポート一つ一つににHot Plugの項目があった
んでWindows上でHDDの取り外しをクリックしたらちゃんとHDDの回転は止まるし
それで取り外してもHDDのSMARTも正常(HDD動作中のままケーブル抜くと異常がカウントされる)
かんぜんにスレチだな

444:不明なデバイスさん
18/03/22 00:46:58.39 QQ1H7lMc0.net
キースイッチ搭載したキーボードの時点でキースイッチマニア向けではないのか?

445:不明なデバイスさん
18/03/22 00:53:59.63 mZTFsU6i0.net
>>431
こちらも君の個人的改造や個人的運用状況は知らんよ
こちらは最初からメーカーによる量産品に対しての製品仕様の話をしているんだからな

446:不明なデバイスさん
18/03/22 02:57:19.36 0EF/XPxU0.net
Massdrop x Matt3o /dev/tty MT3 Custom Keycap Set
URLリンク(www.massdrop.com)
> ・PBT Hi-Profile Keycaps
これってリアフォのハイプロと同じってこと?

447:不明なデバイスさん
18/03/22 03:50:17.06 JrRwpUOI0.net
>>434
別物
>story of MT3 profile and /dev/tty.
ってところを読もう
それとキーキャップは専用スレがあります
キーキャップ総合スレ 4
スレリンク(hard板)

448:不明なデバイスさん
18/03/22 14:07:23.19 NuasZy9hM.net
どうでも良い事を一々ルールに則ってないと批判して他人の足引っ張る無能な働き者タイプの自治厨消えろ

449:不明なデバイスさん
18/03/25 04:29:24.27 1Yf1AGOv0.net
Ducky channel shine 5
黒軸のrgbは珍しいから気になってます、もし使ってる人がいたら打鍵音の大きさやキーキャップ感触など教えて欲しいです。

450:不明なデバイスさん
18/03/25 17:53:26.46 PukfNZVz0.net
台湾の阿米洛がメカニカルの無接点を作ったようだが、最近のトレンドだな

451:不明なデバイスさん
18/03/25 18:28:59.37 h2nCYVk40.net
メカニカルの無接点って?
静電容量方式ってこと?

452:不明なデバイスさん
18/03/25 23:40:32.73 wuhVJ8s30.net
静電容量無接点は最近のと評するほどじゃないし
光学式の方じゃね

453:不明なデバイスさん
18/03/25 23:54:13.91 A0NvVIc60.net
メカニカルの無接点って押しても通電しとらんやんけ

454:不明なデバイスさん
18/03/26 00:10:01.47 Z+EgLlEI0.net
機械接点じゃないのでメカニカルじゃない
オプティカルスイッチ

455:不明なデバイスさん
18/03/26 00:18:51.31 F2Y7N7/P0.net
>>439
>メカニカルの無接点って?
レーザー方式

456:不明なデバイスさん
18/03/26 17:17:13.59 +YkGl316d.net
>>374
まだ買ってないけどタクタイルだとどれが良いの?
リニアは富士通板バネ並に滑らかじゃないと使う気になれない

457:不明なデバイスさん
18/03/26 18:41:13.88 oSMUmFV/0.net
>>444
ベアボーンで買ってZealioかBox Royalスイッチ

458:不明なデバイスさん
18/03/27 07:12:57.44 MnnsAPYB0.net
スタビライザー的な役割りのやつなのか、
スイッチの形してるのに接点がないやつあるな

459:不明なデバイスさん
18/03/27 08:01:00.17 xLeeoBvuS.net
A4techが数年前にレーザーの無接点スイッチ出してたけど、あれ持ってる人居るのかな

460:不明なデバイスさん
18/03/27 14:57:46.82 YUaKHoC60.net
チャタリングが本当にまったく無いかの報告が無いのが怖い
部品が摩耗して交換が必要になるまでは使えるんならレーザー式一択なんだがなあ
東プレみたいにチャタリングしないという確証がまだないし

461:不明なデバイスさん
18/03/27 19:51:37.93 p6xdVkhla.net
>>448
それ重要だよな
チャタリングしないという信頼感てのは絶大なものがある
光学式スイッチには期待してるがあまり報告ないのが気になる所
尚、Nizとかいう静電容量のくせしてチャタリング、取りこぼしする糞

462:不明なデバイスさん
18/03/27 20:27:18.02 4fz6aOuS0.net
>>449
>尚、Nizとかいう静電容量のくせしてチャタリング、取りこぼしする糞
俺もあれには騙されたわ。
まだ中華のメカニカルの方がよっぽどいい。

463:不明なデバイスさん
18/03/27 20:53:11.26 bGp8yaQDM.net
>>449
静電容量方式でチャタるとか押した時のバネの電荷の容量の変化でスイッチが反応する構造なのにむしろどうやったらチャタるんだ?

464:不明なデバイスさん
18/03/27 21:10:22.18 aXAC8i55M.net
レーザー光学式ならレーザーダイオードの寿命が心配だな

465:不明なデバイスさん
18/03/27 21:11:36.86 JCl7NrH7a.net
俺のniz2台はまったくチャタらない

466:不明なデバイスさん
18/03/27 21:29:00.37 p6xdVkhla.net
>>451
俺に聞いたって知らんわ
ただ、他にも報告上がってるしそういう記事のブログもあるから探してみ

467:不明なデバイスさん
18/03/27 21:32:47.30 h8YloHl20.net
年明けに買ってまだ3ヵ月くらいだけどうちのNizもチャタリングとかはないな

468:不明なデバイスさん
18/03/27 22:05:07.51 903lP1PEM.net
ファーム更新でカバーできるんかね
なんか無線機器が干渉するってレス見た希ガス

469:不明なデバイスさん
18/03/27 22:37:43.08 OJfwtkwy0.net
メカニカルスイッチがチャタリるとか都市伝記だろ
うちのアルプス軸のキーボとか30年ものだけどチャタリった事は一度も無いわ

470:不明なデバイスさん
18/03/27 22:54:35.01 D1udV+ea0.net
>>457
チャタリングはスイッチ接点以外でも起きる。
cherryはスイッチユニットのはんだ付けが甘くてクラックが入ってチャタリングが起きる。
ALPSは設計があまりにも良すぎなので接点でもはんだ付けでもまず起きない。
とはいっても物理接点スイッチはALPSでもチャタリングは100%毎回起きてるんだけど、防止装置で一定以下のチャタリングは遅延で消されてるんだけどな。
まぁでもALPSスイッチは異常とも言えるぐらい、優秀すぎるメカニカルスイッチ。
俺も3枚持ってるけどチャタリング起きた事ない。

471:不明なデバイスさん
18/03/27 22:59:19.44 ZfbCWhdD0.net
alps青とオレンジ軸で1〜2回くらいチャタッた、何故かケーブル引っこ抜いて挿し直したら直った

472:不明なデバイスさん
18/03/27 23:00:37.71 lvQ7OfO50.net
抜き差しで直るのは静電気かな

473:不明なデバイスさん
18/03/28 00:19:50.29 OfFxe2SL0.net
>>451
静電容量スイッチは、キーの入力時の容量変化を検出して入力を検出してる。
その際、キーのONとOFFを検出する点を変えてヒステリシス特性を持たせている。
1点でON/OFF検出をやると、静電容量式でもチャタリングに似た現象が起きる。
ヒステリシスの幅が狭すぎるとか、そんな感じなんじゃないかな。

474:不明なデバイスさん
18/03/28 00:21:27.70 OfFxe2SL0.net
>>457
実際は毎回チャたってる。キャンセルしてるだけ。

475:不明なデバイスさん
18/03/28 00:24:42.79 OfFxe2SL0.net
>>461
或いは、容量変化がリニアじゃなくて、2コブラクダみたいになってるとか。
または、処理が間にあってないとか。

476:不明なデバイスさん
18/03/28 02:45:45.48 a8YIyBoh0.net
中華だから余計な処理入れてたりしてな
キーロガー機能とかw

477:不明なデバイスさん
18/03/28 07:08:30.85 WlGO3KV80.net
静電容量は、毎秒何百回という単位で監視していて、
たまにノイズとか拾ってもキャンセルするようなプログラムになってる
メカニカルも一緒でしょ

478:不明なデバイスさん
18/03/28 07:31:54.17 2Y7A0gck0.net
>>349 >>464
軸だけ中華製なら大丈夫だと思う
キーボード自体が中華メーカー設計だと
比較的知名度ある大手でもキーロガー仕込んで出荷した前例がある
URLリンク(gigazine.net)

479:不明なデバイスさん
18/03/28 08:26:42.04 CyEtmG2HM.net
poker2か分離式のMiSTEL BAROCCO MD600か悩んでたがキーロガーの話聞いて怖くて買えなくなった

480:不明なデバイスさん
18/03/28 08:37:57.42 6LfKKaqm0.net
あんしんと信頼の東プレ

481:不明なデバイスさん
18/03/28 11:03:52.82 gmYWQdkK0.net
中華キーボード繋げたら、開いているポートスキャンされるんだけど、窓開けてなんか変なもの入って来そうだ。

482:不明なデバイスさん
18/03/28 11:11:20.35 gmYWQdkK0.net
と思ったら、キーボード替えてもスキャンされる。ポート全部閉めるか、俺のPCゾンビ化する気かよ。

483:不明なデバイスさん
18/03/28 16:07:03.29 mKTLhr8pH.net
チャタリングはキーボードの所にあるコントローラがキャンセルしているよ
その処理は Debounce ともいう
興味があったらqmkとかのソースを見たらいい
押したとき、接点断続が暴れるのが落ち着くまでソフトでウエイトタイマが入っている
経年劣化などで暴れている時間が長くなって、キャンセルする時間範囲より
はみ出てしまうと症状が出る
コントローラがqmkとかのフルプログラマブルならウエイト伸ばすこともできるけど

484:不明なデバイスさん
18/03/29 16:12:14.97 BZDIIZ0SM.net
薄いのが好きでここ数年はパンタグラフ使ってたんだけど、接点不良起こしてきたしトップがツルツルになったのでdareuのek820赤軸買ってみたが、凄くいい。
cherry黒と茶の使用経験しかないが、軽いタッチ感で音もそれほどしない。
剛性も十分だし、LEDもピカピカ光るしBluetoothも繋がる。
これで60ドルちょいは大満足。

485:不明なデバイスさん
18/03/29 22:58:28.21 eyBTb0Tv0.net
>>354
日本語配列版は面白いですね。
英語配列キーボードをJIS配列で使っている私からみれば,
「そうだよね」というべき自然な発想の配列ですけど,実
際に存在するとは。。。

486:不明なデバイスさん
18/03/29 23:04:32.66 R53avpOq0.net
>>472
薄型メカニカルはこの先のメカニカルの主流になって行くのは間違いないね。
もう分厚くて無駄の多い古いメカニカルは時代遅れになっていく。

487:不明なデバイスさん
18/03/29 23:09:05.50 HNg35tz20.net
>>473
North Crown XJ-1の日本語版も同じ配列
日本語配列版作るにあたってシャーシも基板も作り直してる筈なんで、L字Enter採用もできたはず
なんでわざわざ一文字にしたのかわからん

488:不明なデバイスさん
18/03/29 23:12:22.29 mrS2wcbj0.net
>>473
>英語配列キーボードをJIS配列で使っている私からみれば
俺もこれで使ってる
キーの場所覚えてるし、ぶっちゃけこっちのほうが楽だわ

489:不明なデバイスさん
18/03/29 23:16:53.26 imII1Iq10.net
>>474
時代遅れと言うより、コストダウンからくる普通のキーボードってのが、深いストロークのメンブレンから、アイソに変わったのが理由じゃないの?
今キーボード初めて触る人の多くは、アイソレーションだろうから、そこから高級機となると薄型メカニカルになる。
ただ流行りとは別に、人のが持つ、触る道具ってのは普遍の形状ってのがある。
これは人の手足の形が変わっていないから、機構や構造が進化しようと、触れる部分の形状ってのはずいぶん前に出来上がっている。
包丁の握りって木の棒からエルゴグリップ等色々あるが、薄くなったりはしないだろ?
ある程度不変なサイズはもう確立されてて表面的な形状の差異しかない。
まぁ何が言いたいのかと言うと、キーボードで時代遅れとか言い出す頭の中身が時代遅れって話。

490:不明なデバイスさん
18/03/29 23:24:35.30 R53avpOq0.net
分厚いキーボードが
人間工学的に見て宜しくない状態であることは
誰の目にも明らかなんだよね。
でも、今までは、メカニカルという構造を維持しつつ、
それを改善するすべが無かった。

491:不明なデバイスさん
18/03/29 23:36:38.92 HNg35tz20.net
薄型高級キーボードとしてはキャパシティブコンパクトがあったが、全然売れていなかった
まぁそれが現実だよね

492:不明なデバイスさん
18/03/29 23:47:59.76 UYDfrY1T0.net
キャパシティブキーボードは普通にゴミキーボードだったし

493:不明なデバイスさん
18/03/30 01:17:43.62 TV1JLNdg0.net
>>478
お前人間工学の意味知らないじゃん

494:不明なデバイスさん
18/03/30 06:59:05.91 kPEI9ml80.net
キャパシティブコンパクトは今もJRの窓口で使われてるよ

495:不明なデバイスさん
18/03/30 07:14:22.70 nMLdnJZa0.net
キーボードは時代遅れ

496:不明なデバイスさん
18/03/30 14:18:10.35 tiq3dkGo0.net
>>472
dareu ek820ほしいと思ってるんだけど、バッテリーは取り外しできるのかな?
多分1年くらいでバッテリーはだんだんとダメになっていくと思うんだけど、そのたびに買い替えるのなら60ドルでも高いな。
中開けて自力で交換できそうだけど、バッテリーが手に入るかだな。

497:不明なデバイスさん
18/03/30 16:47:11.17 NPWcwG4Wa.net
MatisのALPS互換ってオリジナルと比べてどうなの?

498:不明なデバイスさん
18/03/30 19:22:34.85 OPqkh70+a.net
>>484
会社においてきたから、来週ちょっとバラしてみるわ

499:不明なデバイスさん
18/03/30 20:25:02.32 K0nLYzvC0.net
>>479
>キャパシティブコンパクト
こんな詰め込み変態配列のキーボードなんて売れるわけがないんだよな。
URLリンク(mineko.fc2web.com)
例えばこの厚みでHHKを作っていたら、バカ売れしただろうね。

500:不明なデバイスさん
18/03/30 20:37:31.77 kPEI9ml80.net
>>487
そもそもとして打鍵感が良くない

501:不明なデバイスさん
18/03/30 21:05:01.68 HGoR7nOF0.net
>>487
変態配列は今どきのFnを多用するキーボードと比べたら全然マシだけど
エンターキーの押し心地がおかしいのと、
薄いキースイッチに対してフレームの野暮ったさが全然イケてない。

502:不明なデバイスさん
18/03/30 21:07:51.38 K0nLYzvC0.net
>>488
>そもそもとして打鍵感が良くない
所詮はメンブレンと一緒だしな。
パンタグラフ以下になるであろうことは
想像に難しくない。

503:不明なデバイスさん
18/03/30 21:35:24.91 Xn5PkRNU0.net
>>489
変態配列が一番ダメじゃん。
通常配列+Fnなら構わん。
Fn使わないとファンクションキー使えない、とかだと論外だけど、
そもそも、そういう構造になってる時点で変態確定だから、やっぱり変態が悪。

504:不明なデバイスさん
18/03/30 21:38:05.21 kPEI9ml80.net
パンタ系だとロジクールのIlluminationとステンレスメカキーが良かったわ

505:不明なデバイスさん
18/03/31 00:09:16.74 aMqn/KNBM.net
金属製パンタグラフ欲しいけど何で検索すれば良いのかわからん

506:不明なデバイスさん
18/03/31 00:37:43.51 1mQU9jff0.net
バネの代わりにラバードーム使ってるメカニカルスイッチあったらほしい

507:不明なデバイスさん
18/03/31 00:46:36.33 Horqd05w0.net
金属製パンタといえば vaio XR1/7/9Zだよな
あれはタクタイル感結構良かった

508:不明なデバイスさん
18/03/31 02:20:37.67 YR/cuwOS0.net
Thinkpadの500?600?あれってパンタだったんだっけ?
中の人もキーボード単体でなく全体の剛性が重要と認識していたが
結局後の機種であれを再現できるに至らなかった

509:不明なデバイスさん
18/03/31 10:59:02.57 Wk8gw8zL0.net
金属パンタグラフの単体キーボードって存在したのか?
VAIOがPen3時代に数機種で採用してたくらいしか知らんが
ちなみに商品名は松下スーパーキーボード

510:不明なデバイスさん
18/03/31 15:05:28.09 cSv6Bq73S.net
>>497
テンキーならあったけどキーボードとしては存在してないね

511:不明なデバイスさん
18/03/31 16:23:35.20 0hwVTkcRa.net
昔の紫色のVAIO、やたらカシャカシャした感触のがあったけどあれがステンレスメカかな?

512:不明なデバイスさん
18/04/01 11:45:08.83 xdbvWtb10.net
>>486
頼みます。

513:不明なデバイスさん
18/04/02 22:04:31.90 oDAHppMNa.net
>>500
バラしてみた
キートップ外してネジを10箇所くらい外せば簡単に開く
あとはバッテリーがハンダで直付けしてるだけなので交


514:キは容易 バッテリー自体はは5,6ドルで買えそう https://i.imgur.com/PgZQPWo.jpg https://i.imgur.com/2kUiZem.jpg https://i.imgur.com/uhaEVDh.jpg https://i.imgur.com/8qjxnSN.jpg



515:不明なデバイスさん
18/04/02 22:45:53.19 aCGD9WVu0.net
新しい現場がいちようマイキーボ持込可なんだがALPS青軸とか持ち込んでも
大丈夫なのか心配だ。ここは妥協してALPS緑軸あたりにしとくかなぁ

516:不明なデバイスさん
18/04/02 23:01:55.56 uUsHfoA90.net
うるさいってクレーム入っても面倒だしバカに壊されるリスクもあるから
俺ならリベルタッチなりGateron静音スイッチ入れた中華あたりにしとくな

517:不明なデバイスさん
18/04/02 23:05:56.87 mdbAQl3e0.net
alps青てバックリングより煩いやん、ちなみに機種は何

518:不明なデバイスさん
18/04/02 23:07:58.04 A5L020VJ0.net
いちようとか言われると不安感がすごい
やめとけあぶない

519:不明なデバイスさん
18/04/02 23:11:29.64 hSdgXU6G0.net
>>501
よく見るその辺にある中華バッテリーをポン付けだな。
3.7vならケース削って18650交換式に改造出来るかなって思ったけどそんなスペースないかw
容量大きい物に替えるのは簡単そうだね

520:不明なデバイスさん
18/04/02 23:11:35.26 ZGSL1R+z0.net
自分が持ち込んだキーボードの古き良き丈夫な筐体で頭かち割られるのがオチだな

521:不明なデバイスさん
18/04/02 23:15:49.56 zV3ug6CH0.net
キーボードの単位「葉(よう)」説

522:不明なデバイスさん
18/04/02 23:16:12.35 aCGD9WVu0.net
>>504
88mkSRだよ
フルサイズキーボードに比べてわずかに横幅がコンパクトなので、ディスクトップが
広く使えて結構ありがたいんだけど

523:不明なデバイスさん
18/04/02 23:16:31.78 mdbAQl3e0.net
>>508
板だから枚だぞ

524:不明なデバイスさん
18/04/02 23:21:59.82 mdbAQl3e0.net
>>509
pc8800のキーボードて普通は動かないんじゃないのか、変換器でも使ってる感じか
alps青軸て打鍵感は神だが押荷重重くね?それのせいで早打ち出来ない。

525:不明なデバイスさん
18/04/02 23:23:39.16 BYtSyT/40.net
IBMのバックリングスプリング使ったことないだろ
ブラザー工業と違ってクソ五月蝿いぞ

526:不明なデバイスさん
18/04/02 23:24:49.62 hSdgXU6G0.net
古いキーボードとか使っていて壊れたらどうすんの。自分で直すのか

527:不明なデバイスさん
18/04/02 23:26:11.06 z9BZpjrB0.net
alps青軸はまずいだろw
あ、いや、うちには寺ドライブキーボード使ってる人がいて、許されてるな
まず周りのキーボードを見てからにしよう

528:不明なデバイスさん
18/04/02 23:36:57.27


529:UzwnVkOl0.net



530:不明なデバイスさん
18/04/02 23:37:08.56 RnqPA0PqM.net
>>501
300mAhって凄いな

531:不明なデバイスさん
18/04/02 23:47:35.92 mdbAQl3e0.net
>>512
角ロゴと青軸持ってるがバックリングはまだ低い音でバコンバコンだが、青軸は高音でカチカチ言うからバックリングより響く

532:不明なデバイスさん
18/04/02 23:50:39.41 uUsHfoA90.net
AT84が一番うるさい
レオパレスで使用したら訴えられること確実

533:不明なデバイスさん
18/04/03 01:04:11.66 mBeGkGxc0.net
IBMバックリングとか使われていた時代は
今よりもPC使用頻度は低かっただろうから
たまに音が響いてもそれほど気にはされなかったんだろうね

534:不明なデバイスさん
18/04/03 01:15:18.47 wML6/GuM0.net
>>519
んな訳ねーだろ
むしろPC使用頻度は今のほうが低いだろ

535:不明なデバイスさん
18/04/03 16:01:48.70 ivF+QCX30.net
>>501
画像付きで、ありがとうございました。
このサイズのバッテリー探すの大変そうなので、バッテリー死んだら普通のキーボードとしてUSB接続で使えば問題なさそうですね。
さらに、もし手に入れられそうなら、自分でもなんとか交換できそうです。
すぐに分解して画像アップするフットワークの軽さに感動です。

536:不明なデバイスさん
18/04/03 17:56:52.49 VhkmDO6o0.net
K65 RGB Compact US
新品の英語配列が一万ちょいで買えちまった・・・・

537:不明なデバイスさん
18/04/03 22:26:13.43 Qoj30oyta.net
>>521
喜んでくれてうれしいのでもうちょっと書いちゃうぞ
バッテリーはaliexpressの
URLリンク(www.aliexpress.com)

URLリンク(www.aliexpress.com)
なんかが同じくらいのサイズに見える
ek820もaliexpressで買ったし、フツーに届くので一度買ってみるといい
中華品質であることを補って余りある安さ

538:不明なデバイスさん
18/04/03 22:49:27.01 xfFPbJiO0.net
>>501
こんだけスペース空いてれば1000mAhとかも余裕で入りそうだけどな
確か60%無線のAnneProが800mAhだったはず
300mAhでどれくらい持つんだろう

539:不明なデバイスさん
18/04/04 13:24:36.16 EYFu/9cq0.net
>>523
これでバッテリーの心配も無くなったので購入します。
何から何までありがとう。

540:不明なデバイスさん
18/04/06 21:38:49.77 DcW0egln0.net
NorthCrownのキーボードってキーロガー仕込まれてないですかね?

541:不明なデバイスさん
18/04/06 23:29:37.17 EipaPda00.net
中国は国家ぐるみでスパイ行為をしています。
そしてあるとあらゆる製品に「内蔵型ウィルス」が仕込んであります。
一例→42機種のスマホが出荷時点で「Triada」ウイルスに感染していたことが判明
URLリンク(blogos.com)

542:不明なデバイスさん
18/04/06 23:32:27.75 EipaPda00.net
あの有名なレノボパソコンですら
内蔵型ウィルスが仕込まれていたのです。
中国製のウェブカメラを買ったら、
操作していないのに自動で動き出した…なんて話は
枚挙にいとまがないです。

543:不明なデバイスさん
18/04/06 23:32:57.72 s+dVhWYO0.net
>>526
USBインターフェースはあくまでPCの周辺機器
USBのコマンドにPC本体を乗っ取る機能は無い
過去の事


544:痰ナはキーボード設定ユーティリティに仕込まれてたし、ユーティリティをインスコしなければ何の問題も無い そもそもNorthCrownにはユーティリティは無いがな



545:不明なデバイスさん
18/04/06 23:34:06.69 gctX7mtt0.net
なんでアイロンから何でもスパイ機能付けるのだ、国の指示かな

546:不明なデバイスさん
18/04/06 23:37:00.70 s+dVhWYO0.net
>>530
国の指示というか、中国で成功している企業の大半は共産党系企業で純粋な民間企業はどこも苦しい
「国進民退」な
誰もが知ってるような中華大手ブランドは殆ど共産党そのものだと思ったほうがいいな
例えばスマホメーカーやルーターのメーカーとか家電メーカーだな
メカニカルキーボード作ってるようなのはどこも中小だからほぼ関係ないがな

547:不明なデバイスさん
18/04/06 23:44:31.86 gctX7mtt0.net
>>531
なるほどxiomiとか元中国共産党の人がいるのはそういう事か
メカニカルは中小だし買っても大丈夫だよな、中華はいいキーボードが多いから困る

548:不明なデバイスさん
18/04/07 00:04:23.57 8AFPMLmq0.net
>>529
なんていうか
セキュリティに対する認識が5年くらい遅れてない?

549:不明なデバイスさん
18/04/07 00:13:46.46 DZDUOLK50.net
今はビデオレコーダー(日本製であっても)ですら
ウィルスが仕込まれている時代だからね。
ネットに繋がる製品は全て危険な時代です。

550:不明なデバイスさん
18/04/07 00:17:24.87 DZDUOLK50.net
【IoT機器を狙うウイルス感染 100倍に急増】
>身の回りのさまざまなものをインターネットに接続する「IoT」は、
>利便性の向上が期待される一方、セキュリティーの弱いIoT機器を狙った
>ウイルスが世界中で広がり、感染した機器を遠隔操作して標的に
>妨害データを送りつける大規模なサイバー攻撃が、
>アメリカなど各国で深刻化しています。
>こうした中、大手インターネット通信事業者の「IIJ」が
>国内のIoT機器の感染状況を調べたところ、
>先月の観測では=100台余りにとどまっていたのが、
>今月に入って=1万2000台余りと『100倍以上』に急増したことがわかりました。

551:不明なデバイスさん
18/04/07 00:24:25.49 MmbqBhjZM.net
Anne pro買ったし気に入ってるけど、カスタマイズ用の勝手アプリはちょっと怖くてインストールしてない

552:不明なデバイスさん
18/04/07 00:33:20.08 pMfgC5cv0.net
ユーティリティとか専用ドライバーとかインストールしなければ問題ないよ。
銀行とか標的にされるようなところは別だけど。

553:不明なデバイスさん
18/04/07 00:40:10.85 DZDUOLK50.net
>>537
>ユーティリティとか専用ドライバーとかインストールしなければ問題ないよ。
んな〜こた〜ない。

554:不明なデバイスさん
18/04/07 00:47:11.66 pMfgC5cv0.net
>>538
north crownヤバイのか?

555:不明なデバイスさん
18/04/07 00:51:25.73 DZDUOLK50.net
>>539
おかしなネットアクセスがないか
監視してみるしかないね。

556:不明なデバイスさん
18/04/07 00:52:10.56 pgBIG6Ey0.net
>>529
サンクス

557:不明なデバイスさん
18/04/07 00:58:34.61 bIopnLNi0.net
USBだとそもそもホストを乗っ取るような仕組みがないからどう考えても不可能なんだよね
スマホじゃないんだから

558:不明なデバイスさん
18/04/07 01:03:09.47 pgBIG6Ey0.net
窓使えばmsに情報を抜かれ林檎を使えばappleに情報を抜かれ泥を使えばgoogleに情報抜かれるんだから気にしたら負けかもしれない私既に中華泥端末使いですし
それに一般人の個人情報を欲しがるのかって言われたら疑問符が付くしね

559:不明なデバイスさん
18/04/07 01:04:36.04 bIopnLNi0.net
>>543
クレカ番号、個人情報、各種パスワードあたりかな
中華スマホなら改造ROM入れれば無害化するが、そうでなければ100%情報は抜かれてるな

560:不明なデバイスさん
18/04/07 01:4


561:9:00.42 ID:pMfgC5cv0.net



562:不明なデバイスさん
18/04/07 02:02:11.26 bIopnLNi0.net
>>545
そりゃ技術的には可能だよ
モバイルネットワークかWiFi機能を持たせればね
USB接続では不可能だが
ただ、有線キーボードに仕込むには問題が二つある
一つはコストで、余計に通信モジュールを搭載するのでコストが数ドル増える。モバイルネットワークならメーカーが毎月通信料を支払う事になる。
northcrownクラスだと原価$10前後の筈なので数ドルの余計なコストは容認できないだろう。
二つ目は発覚し易い。通信モジュールやアンテナ内蔵したら分解したら一発でバレる。メカニカルキーボードならスイッチ交換するようなgeekが買うのでバレてしかも拡散されるリスクが高い。
例のバレたアイロンにしても分解される可能性が低い家電だから仕込んだんだろうが、いったん分解されてしまえば通常入ってる筈のない通信モジュールが鎮座してるから一発だね。
だから有線メカニカルキーボードでキーのログを取るなら専用ユーティリティに仕込んでソフトウェアで実装が現実的だな
ハードウェアレベルで仕込むなら分解される恐れの低いメンブレンキーボードとか、BT接続キーボードの方がずっと可能性が高いな

563:不明なデバイスさん
18/04/07 02:09:58.77 bIopnLNi0.net
もっと言うなら最初から通信モジュールが入っていてもなんの不思議もないデバイス、スマホやルーター類に仕込むのが最もバレにくいし追加コストも無い
だから実際仕込まれてるし、仕込まれてる確率はほぼ100%だろうな
だからアメリカ政府が中国製通信機器は使うななんて言ってる訳だが
その一方でアメリカ政府は中国製キーボードを使うなとは言っていないし、理由は仕込まれてる可能性が低いからだな
ただスマホにしろルーターにしろ改造ROMさえ入れてしまえばこっちのもんだけどね

564:不明なデバイスさん
18/04/07 03:36:38.84 LcwXo0/H0.net
10%くらいでも使うなって言うんじゃね

565:不明なデバイスさん
18/04/07 08:11:48.14 A4TjraRB0.net
>>526-28 >>530-536 >>544-547
セキュリティ談義に華が咲いているな
俺も軸ならまだしも設計から中国企業のは使いたくないな
・ウィルス、マルウェア感染
・バックドア、踏み台
・情報(あらゆるパスワード含む)漏洩
・勝手に仮想通貨マイニング
のリスクが高いし前例も結構ある
格安だとしても上記実行の環境増やすことで
中国共産党のメリットに繋がる

566:不明なデバイスさん
18/04/07 08:16:48.70 ADVi4pfX0.net
普通のメカニカルはともかくコンパクトメカニカル勢はほぼ中華だから絶滅しちゃう

567:不明なデバイスさん
18/04/07 08:35:43.08 LJet0Xg30.net
そこで自作ですよ

568:不明なデバイスさん
18/04/07 08:47:46.60 A4TjraRB0.net
>>550
全くだよ
テンキーレス
狭額縁
日本語配列
Cherryロープロ軸
そんなキーボードが出てくれると願い続けているんだけど
なかなか出てこない
日本メーカーもちっと挑戦してくれ
2〜3千円高くても買うからさ
筆記、お絵かきする時キーボードを一時的にモニタ下に移動させるんだけど
パームレストも移動しないといけないから非常に煩わしい

569:不明なデバイスさん
18/04/07 08:47:50.16 3jHCWaHA0.net
それもそうだな。うだうだいうくらいなら自作しろ。

570:不明なデバイスさん
18/04/07 1


571:1:35:21.90 ID:bIopnLNi0.net



572:不明なデバイスさん
18/04/07 11:49:58.86 8AFPMLmq0.net
いい加減、馬鹿は口を閉じてろよ

573:不明なデバイスさん
18/04/07 12:57:41.17 DZDUOLK50.net
>>542
>USBだとそもそもホストを乗っ取るような仕組みがないからどう考えても不可能なんだよね
貴方はバカチョンですね。乗っ取る必要なんてないんだよ?
今時USBメモリーだってウィルス入ってるんだぞ?
悪意のあるプラグラムが仕込まれたUSB機器を繋ぐだけで
パソコンにウィルスが注入されて感染&活動。

574:不明なデバイスさん
18/04/07 13:12:43.13 bIopnLNi0.net
>>556
それを成功させるには自動再生+UACオフ環境じゃないと無理だね。
それに接続した瞬間デバマネに記憶装置が出現、エクスプローラーにも謎のドライブ出現だから誰でも気付く。
しかもフラッシュメモリを搭載しないといけないから小容量でもやはり数ドルのコストアップだな

575:不明なデバイスさん
18/04/07 13:37:31.87 DZDUOLK50.net
【USBメモリウイルス 感染の仕組み】
URLリンク(is702.jp)
今は購入時からこのウィルスが仕込まれているケースが
増えているのだから恐ろしいことだ。

576:不明なデバイスさん
18/04/07 13:40:27.40 DZDUOLK50.net
【市販のUSBメモリにウイルスが混入する理由とは?】
URLリンク(ascii.jp)
>近年、さまざまなメーカーから販売する製品に
>ウイルスが混入する事件が発生している。
>インターネットにつながった端末とは違い、
>オフライン端末やクローズド環境の端末は、
>悪意のある第三者からの攻撃やウイルスの脅威などに対して
>安全であると認識されてきた。
>しかし、実際はこのようなオフライン端末が原因で、
>USBメモリや外付けHDD、カーナビ、デジカメなどのデバイスに
>ウイルスが混入された状態で出荷される事故が相次いでいる。

577:不明なデバイスさん
18/04/07 19:50:04.49 Be3uqcWOM.net
こんな年になって嫌中嫌韓煽る陰謀論信じる奴はもう治らんからほっとけ

578:不明なデバイスさん
18/04/08 00:05:09.21 FvAUjXD+0.net
ネトウヨは 賤しいこころの 現れです

579:不明なデバイスさん
18/04/08 00:09:12.92 H/RgBaei0.net
安倍政権になってから、日本を陥れる活動をしている
中国/韓国/北朝鮮の工作員達が、あちらこちらで、
ネトウヨがどうのこうのと印象操作しててウザイよな。

580:不明なデバイスさん
18/04/08 01:12:55.90 wDwgGJue0.net
スピード軸とロープロ軸、どちらが早く打てますか?

581:不明なデバイスさん
18/04/08 07:50:23.37 0udc/bPF0.net
>>559
USBメモリーはマスストレージクラス
キーボードはHIDのドライバだから話合わないよ
キーボードにマスストレージや他の機能がが隠しで入ってれば可能性あるけどばれるだろ

582:不明なデバイスさん
18/04/08 14:24:33.56 H/RgBaei0.net
【人気ゲーミングキーボードが秘密裏にキー入力情報を記録して中国に送信していることが明らかに】
>ゲーミングキーボードとして人気の高い「Mantistek GK2 104キー
>メカニカル ゲーミング キーボード」が入力されたすべての情報を
>秘密裏に記録し、アリババグループが管理するサーバーに
>送信していることが明らかになりました。
URLリンク(gigazine.net)

583:不明なデバイスさん
18/04/08 14:49:06.11 1iTvrTVZ0.net
>565
> 「クラウドドライバー」というソフトウェア経由で、アリババグループのサーバーに機密情報を送信している形跡が見つかります。
ドライバーをインストールしちゃったんだな

584:不明なデバイスさん
18/04/08 14:51:39.21 H/RgBaei0.net
キーをカスタマイズソフトとか、
LEDの点滅をカスタマイズするソフトとか、
いくら


585:でも危険は潜んでる。



586:不明なデバイスさん
18/04/08 15:01:54.11 1iTvrTVZ0.net
結局>>537で正解じゃないか

587:不明なデバイスさん
18/04/08 16:12:35.07 H/RgBaei0.net
>キーロガーには、ソフトウェアタイプとハードウェアタイプがある。
>マルウェアや偽セキュリティソフトなどでPCにインストールされるものが
>ソフトウェアタイプであり、キーボードとPCの間に
>物理的に挿入されるものが代表的なハードウェアタイプである。
>キーロガーはWindowsなどのOS上で動作するソフトウェアなので、
>技術的には検出が可能である。
>これがハードウェアの場合、検出はきわめて困難となる。
URLリンク(enterprisezine.jp)

588:不明なデバイスさん
18/04/08 16:16:34.93 9qvF9dlg0.net
>キーボードとPCの間に物理的に挿入されるものが代表的なハードウェアタイプである。
> このようなHKLは、自身にキーボード操作を記録して、後で回収して中身を見ることになる。
>つまり、取り付けと取り外しの作業が必要になる。また、容量には限界があるので、
>一定量以上になると溢れてしまう。あるいは、目的のパスワードが打ち込まれていないかもしれない。
フラッシュメモリ内蔵でコストアップ+回収が必要
> 今回試用した機種では、キー操作をWiFiを介してメールで受け取ることができる。
>一定量にキー操作が行われたり、一定時間が経過すると、ログがメールで送信されてくるのだ。
>この機能を使えば、社内のWiFiを経由してログを送信し続けることができる。
無線モジュール搭載で発覚し易くしかもコストアップ
周囲にセキュリティのかかってないWiFiルーターが必須
中国人は悪質なのも居るけど、バカではないよ

589:不明なデバイスさん
18/04/08 16:34:02.67 H/RgBaei0.net
>インターネットにつながったテレビやビデオ、家庭用防犯カメラなど、
>近年急速に広まりつつあるいわゆる「IoT機器」を標的にした
>特殊なコンピューターウイルスがまん延しているのだ。
>知らぬ間にあなたの家のネット家電がハッカーたちに乗っ取られ、
>突然異常な動作を起こしたり、大規模なサイバー攻撃に
>悪用されたりする事件が急増している。
URLリンク(www6.nhk.or.jp)

590:不明なデバイスさん
18/04/08 16:56:55.28 H/RgBaei0.net
>「Mirai」というコンピューターウイルスが猛威を振るっている。
>このウイルスが狙うのはパソコンではなく、私たちの身の回りにある「IoT機器」。
>ひそかに感染した機器を操り、サイバー攻撃の武器に変えてしまうという代物だ。
>このウイルスの出現によってサイバー攻撃は大規模化。
>闇で攻撃を請け負う者も現れ、被害は広がっている。
>攻撃対象に大量の妨害データを送りつけ、サーバーなどをダウンさせる。
>発信源としてウイルスに感染させたパソコンを操る手口が一般的だったが、
>いま、IoT機器を悪用する手口が急速に広がっている。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

591:不明なデバイスさん
18/04/08 16:59:30.85 H/RgBaei0.net
>都内に住むある家族は、去年、ウェブカメラをネット通販で買った。
>仕事で留守にしている間もスマートフォンで子どもを見守り、
>会話もできるようにとリビングに取り付けていた。
>ところが1か月ほどたったある日、異変が起きた。
>妻がひとりでくつろいでいると、壁の方を向けていたはずのカメラのレンズと目が合ったのだ。
>この時は気のせいかと思ったが、数日後、外国語とみられる「鼻歌」が聞こえてきたり、
>何も操作していないのにカメラが動きだしたりするなど、
>明らかにおかしな事態が相次いだ。
>このカメラは中国のメーカーが製造したと見られ、
>日本国内の複数の業者が販売していた。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

592:不明なデバイスさん
18/04/08 17:02:10.81 7ecvkY020.net
>>570
今どきセキュリティなしのルータがあると思ってるのはバカではないかね?
中国じゃデフォでなし設定のルータが大量にあったのかな
もしくはゲーム機向けのWEPのSSIDを探してパスワード解析してから送信するようなアルゴリズムでも組み込んでるのかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1870日前に更新/266 KB
担当:undef