Google Home・Alexa・ ..
[2ch|▼Menu]
30:不明なデバイスさん
19/11/19 06:25:54.92 oTTJnqCM.net
今どきSwitchBotを知らないような人間は
控えめに言って普通の人

31:不明なデバイスさん
19/11/19 11:13:42.44 E9bDRofw.net
>>30
けっ!
感謝してやる!

32:不明なデバイスさん
19/11/20 22:27:19.29 hMAcGEBV.net
>>28
電源ボタン押してくれるスマートリモコンかw

33:不明なデバイスさん
19/11/23 16:32:55.19 D4bT7jNU.net
>>28
それは止めた方がいい
エアコンならスマホで操作できるものがあるのでそちらお勧め

34:不明なデバイスさん
19/11/24 01:03:28.10 mrlOmCC2.net
>>33
それは止めないといけない
反論するときに何一つ根拠を提示しないのは
頭の弱い人が無意識にやってしまう暴挙

35:不明なデバイスさん
19/11/24 12:50:23.28 CAcWtdOe.net
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ

36:不明なデバイスさん
20/01/05 23:08:36.37 nJuA6QJ3.net
Switchbot(Switchbot Hub)
ウチでは、Blu-rayレコーダーやTV、エアコン、シーリングライトなど赤外線リモコン式のは全部登録してる
あと、リモコン非対応でボタンスイッチ押さないと駄目な糞仕様テラリウム用照明器具用にSwitchbot
(普通、ACコードにタイマー噛ませてon/off制御するもんだ)
今まで毎日手動でボタン押ししてたから、Switchbotで自動化できて本当に楽になった
Switchbotは任意の秒数長押し出来るので確実に押すことが可能
また、押す、押し上げることも可能

37:不明なデバイスさん
20/07/05 03:49:50 1HHT2l50.net
>>36
普通にACタイマーで良いだろ。それ。
アクアリウム用のものもあるし、いくらでも高性能で安価なの売ってる。
そんなアナログ的なスイッチ使わんでも。

38:不明なデバイスさん
20/09/25 10:09:55.64 OR4rjPet.net
  
【これはAuto】車載用Alexaデバイス9/30発売 今日から予約受付開始 Amazon
スレリンク(news板)
   

39:不明なデバイスさん
20/11/24 18:47:32.31 I40r1yUD.net
アレクサのSidewalkとはなんぞや?家のWiFiを近所のアレクサに開放したりするもの?怖い

40:不明なデバイスさん
20/11/25 00:03:01.17 M2re+Lmn.net
アラームって祝日除く平日だけって設定は出来ないのかな
Googleカレンダーと同期させてリマインダー作るくらいしか手は無いか…

41:不明なデバイスさん
20/12/15 19:00:33.06 Faaex18Q.net
switchbot hubからエアコン操作をしようと思ったら
エアコンの種類の候補が10個も挙げられる謎仕様でがっかり

42:不明なデバイスさん
21/04/20 23:18:14.18 zM9DRhPg.net
>>41
学習させろよ

43:不明なデバイスさん
21/06/26 15:42:02.48 pMbVxWL3.net
アレクサアプリでGoogleカレンダーの通知オンのトグルスイッチがオフの状態で動かなくなった
数日前から通知来なくなって気がついたんだけど

44:不明なデバイスさん
21/07/15 00:08:51.83 Ssy4KB3o.net
直接コンセントにさせるタイプのEcho買おうと思ったらいつのまにかなくなってるんだけど廃盤になったん?

45:不明なデバイスさん
21/07/15 02:18:46.73 q0teNmKG.net
みなさんグーグルのスマートスピーカーはどこでかうのがやすいのですか?

46:不明なデバイスさん
21/07/15 12:09:25.24 zkKtxrMz.net
コストコのワゴンセール待ち

47:不明なデバイスさん
21/07/21 20:23:26.27 amzqXnnv.net
マックス安くならんかな。

48:不明なデバイスさん
21/10/09 16:59:59.53 dseLHYvB.net
15インチのでっかいecho show 部屋に飾りたい
URLリンク(asset.watch.impress.co.jp)

49:不明なデバイスさん
21/10/09 17:14:12.87 fsoKFbt7.net
11インチのタブレットpcでいいや

50:不明なデバイスさん
21/10/09 17:18:02.01 fsoKFbt7.net
アレクサ使えるし
何かと入力できるのはええで
コルタナもおるし

51:不明なデバイスさん
21/12/15 08:35:06.63 7gz131tm.net
不要になったスマホをGoogle Home専用に使ってるんだけど
Googleに接続できませんでしたの確率が高すぎる

52:不明なデバイスさん
22/06/10 22:56:52.72 MCY+aewe.net
ドレクサecho使ってるんですが、家族用に買ってあげたんですがそのechoに家族自身のグーグルカレンダーを喋らせたいのですが、家族にamazonのアカウントを作らせその端末に登録させないとだめですか?
台所に置いたべつのはワイの予定を勝手に喋って大変なことになりますた。

53:不明なデバイスさん
22/06/28 11:11:51.96 6FHE7Z25.net
Alexa でtuneinで聞いてオーストラリアのABC 聞けなくなった
なんでや?
ABC classic 2流しっぱなしよかったのに

54:不明なデバイスさん
22/06/29 08:13:43.64 S/a7RTVz.net
アレクサ数日前からリマインダーの仕様が変わった?
以前は2回お知らせで止まってたのに止めるまで永遠に繰り返すようになった
鬱陶しい

55:不明なデバイスさん
22/07/19 22:22:32.83 W5O9bgJc.net
echo buds買ったけどこれ耳から外したときに通話切れるのオフにできないんか?
不便すぎるんだが

56:不明なデバイスさん
22/12/09 12:20:13.24 P+hl7ard.net
AlexaとGoogleHomeが音声アシスタントのあり方について議論しています。
Alexa「多くの提案を出すべきだ」GoogleHome「いや、音声アシスタントは頼まれた時だけ提案を出すべきだ」Alexa「」
(以下チャットAIの回答)
音声アシスタントは、ユーザーからの質問やリクエストに対して、声による回答や提案を行うものです。そのため、音声アシスタントがどの程度自発的に提案を行うかについては、様々な意見があるかもしれません。
Alexaが「多くの提案を出すべきだ」と主張する理由として、音声アシスタントはユーザーにとって便利なツールであり、ユーザーが知らないことや気づかないことを教えることで、より多くのことができるようになるということが挙げられます。例えば、日常生活で使用するスマートスピーカーは、家電や家具などのスマートホームデバイスを制御するだけでなく、天気やニュース、音楽などの情報を提供したり、カレンダーやタスクリストなどを管理することができます。こうした機能が充実していることで、ユーザーは日常生活がより便利になり、生活の質が向上することが期待されます。
一方で、GoogleHomeが「音声アシスタントは頼まれた時だけ提案を出すべきだ」と主張する理由として、音声アシスタントが過剰な提案を行うことで、ユーザーが困惑することがあるということが挙げられます。特に、音声アシスタントが自発的に提案を行う際には、ユーザーが頼んでいない情報や、ユーザーが知りたいとは思っていない情報も含まれる可能性があります。こうした情報は、ユーザーにとって不要なものである場合があり、
そうした場合、ユーザーは音声アシスタントの提案を無視するか、または音声アシスタントを利用しないようになる可能性があります。こうした状況は、音声アシスタントがより多くの提案を行うことが望ましいとされる理由に反するものとなります。
したがって、音声アシスタントがどの程度自発的に提案を行うかについては、様々な意見があるかもしれません。しかし、音声アシスタントが適切なバランスを保って提案を行うことで、ユーザーがより便利に利用することができると考えられます。

57:不明なデバイスさん
23/02/01 13:12:01.80 N1vNjHJI.net
第5世代発表だ

58:不明なデバイスさん
23/02/01 18:51:32.34 PKRG0U+T.net
赤字で撤退なのかと思ってたら新型出るんだな

59:不明なデバイスさん
23/02/01 19:29:35.23 5z+HoWak.net
どれくらい変わるんでしょうね。

60:不明なデバイスさん
23/02/01 21:24:30.82 N1vNjHJI.net
>>58
新製品といってもアメリカの半年遅れかと思う
日本語(といってもカタカナ)表示に対応
ますます赤字になってくんじゃね?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

315日前に更新/14 KB
担当:undef