..
[2ch|▼Menu]
314:不明なデバイスさん (ワッチョイ 931e-6YCh [180.54.101.192])
17/03/26 16:02:16.35 wczIoB7U0.net
>>298
ありがとう、それで行けた。
1月に来た8700のはそんなの必要
なかったからまさかの不具合。

315:不明なデバイスさん (ワッチョイ 931e-6YCh [180.54.101.192])
17/03/26 16:08:53.43 wczIoB7U0.net
BIOSは
8700が12/23/2016
8750が02/21/2017
で違うんだよなぁ。

316:不明なデバイスさん (ワッチョイ a6b5-ZYFz [119.24.186.41])
17/03/26 16:11:04.33 kx3+zhq90.net
>>297
それ消費税対策。
IGGだと正直に書いてあって、消費税取られた。

317:不明なデバイスさん (ラクッペ MMe3-1VOV [110.165.139.248])
17/03/26 16:28:02.34 k9NhsGNeM.net
18日DHL(SG)注文だけど届くの明日かな。
郵政にすればよかった。

318:不明なデバイスさん (スフッ Sd4a-395N [49.104.21.3])
17/03/26 16:51:56.66 r393Yc7pd.net
俺も届いた。5ghzも特に何もせず繋がり不具合も今の所なしで快調

319:不明なデバイスさん (ワッチョイ cf77-+bDx [218.229.47.52 [上級国民]])
17/03/26 17:05:40.20 4Ylbhs/m0.net
8700頼んだのに8750が来たでござる。

320:不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMf6-grAL [61.205.8.32])
17/03/26 19:30:09.64 a1aBvgsYM.net
うちの8700と交換しようぜ!

321:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ef3-VHv+ [113.42.147.177])
17/03/26 19:46:36.05 ShKSZIyq0.net
don't turn off your computerなって触れん・・・

322:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aa6-395N [219.116.145.51])
17/03/26 20:22:59.28 8jnc+8SO0.net
>>306
俺もなったけど電源長押しで強制終了して三度目でやっと正常に更新された

323:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f14-ceVv [122.133.205.57])
17/03/26 21:27:01.76 0rctaK1Q0.net
電源切るなよ
切らずに気長に数時間待て

324:不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ad-5sBS [180.34.23.242])
17/03/26 21:28:03.28 AOUqkwwD0.net
>>301
$100超えると税金かかるからな
税金対策というか普通に脱税なわけだが
自分で送る時はやめようね

325:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ef3-VHv+ [113.42.147.177])
17/03/26 21:31:24.16 ShKSZIyq0.net
>>308
電源長押しは怖くてできねーw
放置してたら無事終わってたので弄ります

326:不明なデバイスさん (ワッチョイ aae6-1VOV [125.30.53.90])
17/03/26 22:29:17.86 DRszkWQN0.net
土日に届かなかった(´・ω・`)

327:不明なデバイスさん (ワッチョイ 57dc-VHv+ [210.153.232.196])
17/03/26 23:57:59.77 Hc08Dkx90.net
窓のUpdate はシングルすっどれだから、4コアatom とかくっそ遅い

328:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6333-5sBS [222.8.225.68])
17/03/27 01:38:25.11 CqvhHtVk0.net
小型PC最近まで知らなくてGOLE1とともに注文しちゃった。
試行錯誤するの楽しみ

329:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3f-VHv+ [106.161.156.67])
17/03/27 02:37:48.51 TgPAcwiwa.net
たまにキーボードが効かなくなる
再起動すれば治るのでハード的なものではないと信じたい

330:不明なデバイスさん (ワッチョイ 13c8-7HKf [110.92.38.197])
17/03/27 03:26:20.42 UbtWTkBl0.net
紫充電

331:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b4c-6RS7 [124.86.240.138])
17/03/27 07:17:22.86 /Zfh+VMO0.net
gole1はマジで使い道ねーぞ

332:不明なデバイスさん (スップ Sd4a-J3AN [49.97.102.118])
17/03/27 07:33:24.92 RMFmvlxKd.net
画面に


333:変な縦線が入ったり、フリーズすることがたまにある。 Windowsを更新したのがマズかったのかな。



334:不明なデバイスさん (ササクッテロロ Spd3-Kx/4 [126.253.161.96])
17/03/27 08:35:55.29 6ioq4iehp.net
>>314
Joytokey入れてないか?
うちでも同じ症状で悩んだ。
ContorollerCompanionに入れ替えたら症状なくなったよ。

335:不明なデバイスさん (ワンミングク MM9a-Og2M [153.249.34.7])
17/03/27 10:10:17.32 5oqg0AZ9M.net
おらもコントローラーコンパニヨン買おうかなあ

336:不明なデバイスさん (ワッチョイ fe1f-n/U6 [153.209.65.151])
17/03/27 11:50:13.14 +mZzJJwy0.net
これまでみたブログでは、添付のUSBケーブルのコネクタが
本体と干渉すると書いてあったけど、
GBから昨日到着した8750版に添付のケーブルは問題なしでした。

337:不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spd3-CxjV [126.245.217.229])
17/03/27 12:06:08.05 kCvidarap.net
>>314
>>318
多分、何かの拍子にjoytokeyがキーボードフックしておかしくなるんだろうね

338:不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f3-1VOV [110.233.29.128])
17/03/27 12:10:48.75 F1hYh7M70.net
Z8700とZ8750の比較ベンチまだー?

339:不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-yqOs [126.153.24.151])
17/03/27 12:18:27.48 mg3huMR00.net
>>210
オンメモリストレージが128でSDが256対応って事だよ。

340:不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-yqOs [126.153.24.151])
17/03/27 12:19:59.93 mg3huMR00.net
>>323
>>199のことね。

341:不明なデバイスさん (スップ Sdea-BQGB [1.75.10.194])
17/03/27 12:45:20.41 sed84Npdd.net
>>322
熱 バッテリー持ち も知りたいな

342:不明なデバイスさん (スッップ Sd4a-DR2J [49.98.162.211])
17/03/27 12:47:26.70 JFOGALCvd.net
円高傾向だから、
8700をリカバリして、35,000円くらいで放出して、
8750版を買い直したくなるな。

343:不明なデバイスさん (スププ Sd4a-6YCh [49.96.12.118])
17/03/27 12:56:59.36 LT7dJ6ted.net
pv稼ぎたいYouTuberチャンスだぞ。
まともなレビューがない8700と8750の
違い上げたら稼げる。

344:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3f-XFKR [106.154.91.221])
17/03/27 13:10:30.24 UmVF2ACLa.net
レビューで証明できるほど違いがないので無意味でしょ

345:不明なデバイスさん (ワッチョイ cf8c-1VOV [218.251.46.138])
17/03/27 13:50:57.04 rs+f++sS0.net
8750のを GearBest に 3/10 に発注して 3/25 に
届いた(DHL利用)。
最初に電源入れるといきなり admin で
ログインした状態だった。
このスレ見てると同じような状態だった人が
他にもいたようで……。
ライセンス認証も通ったので、
そのまま別のユーザを作って一通り
設定したんだけれど、やっぱりまっさらな
状態からやり直すべきかなぁ。

346:不明なデバイスさん (スププ Sd4a-6YCh [49.96.12.118])
17/03/27 13:59:28.93 LT7dJ6ted.net
>>328
それはそれで意味あるだろ。
誤差程度の違いでした。って結果に意味がある。

347:不明なデバイスさん (ワッチョイ fe1f-FAJs [153.162.166.16])
17/03/27 14:03:53.45 GHtXjauA0.net
>>327
GPD winの動画、日本語だと1万再生いかず
英語でも3万いかずぐらい。
そもそもGPD win自体に需要が無いのに
そんなマイナーチェンジの違いレビューあげて稼げるわけないだろアホ

348:不明なデバイスさん (ワンミングク MM9a-mSTF [153.157.170.149])
17/03/27 14:06:22.47 VGmvnQTIM.net
わざわざ動画で見たい情報がない
ブログの写真で十分

349:不明なデバイスさん (ワッチョイ fe1f-n/U6 [153.209.65.151])
17/03/27 14:19:48.98 +mZzJJwy0.net
昨日到着のZ8750でドラクエベンチやってみたけど、設定を触らない
標準品質、1280x720、ウィンドウで2947とか2950とか。
Max温度は、ファン


350:強でCPU 63℃, GPU60℃ でした。 冷却よくなってる?



351:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ab4-dOE3 [133.209.116.98])
17/03/27 15:08:36.62 fEaorKCD0.net
controller companionなかなか良さげですね(^-^)

352:不明なデバイスさん (ワッチョイ cfa1-/EZ6 [218.110.106.245])
17/03/27 16:53:37.34 AVAaEORU0.net
ただならね。

353:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3f-XFKR [106.154.91.221])
17/03/27 16:59:19.61 UmVF2ACLa.net
使ったら無くなる消費物じゃないんだから大したことはないな
貧乏くせぇ

354:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fc8-dAgR [106.158.41.72])
17/03/27 19:04:38.31 tjyD8ytn0.net
今日、gearbestから届いたがライセンスキー使えないわw

355:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fc8-dAgR [106.158.41.72])
17/03/27 19:22:00.95 tjyD8ytn0.net
8750の変更点としてHDMIにカバーついてるのがでかいな
前の酔っ払ってるときにHDMIに突き刺して溶けたし
それと付属USB-Cがスリムサイズになってて削らなくても良いようになってる
あとはL1 R1の押し心地変わったのとシェルのマッドがなくなって高級感皆無

356:不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f3-1VOV [110.233.29.128])
17/03/27 19:33:25.06 F1hYh7M70.net
艶消とマッドはどっちが高級云々じゃなくて好みの問題

357:不明なデバイスさん (ワッチョイ 57dc-VHv+ [210.153.232.196])
17/03/27 20:15:03.84 HspsYyFC0.net
Z8750版は0.5mmの熱伝導パッドじゃなくなってるんじゃまいか?

358:不明なデバイスさん (スップ Sd4a-8LAX [49.97.99.36])
17/03/27 20:21:16.36 qIqRLXl/d.net
マッド?

359:不明なデバイスさん (ワッチョイ be92-pvcn [121.114.95.179])
17/03/27 20:30:20.90 UTTefpyv0.net
8750版中身開けてみてえな

360:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b4c-6RS7 [124.86.240.138])
17/03/27 20:35:39.41 /Zfh+VMO0.net
8750届いた
まず最初にやることは英語で始めてNFW3.5を入れることだな

361:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a99-Xwh3 [133.209.80.166])
17/03/27 20:35:50.93 u7ZwTwkN0.net
8750版は温度下がってるようだな
ベンチも良くなってるし

362:不明なデバイスさん (スップ Sd4a-8LAX [49.97.99.36])
17/03/27 21:03:26.24 qIqRLXl/d.net
>>338
HDMIにカバー付いてるのが最新版なのかな?

363:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6655-VHv+ [111.216.14.226])
17/03/27 21:31:20.99 aTjkXGiI0.net
勢いで買ったが何をすればいいんだ。
とりあえず日本語パック入れるが
admin設定されてるの気持ち悪いな

364:不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ac5-+cLf [115.179.190.169])
17/03/27 21:42:35.61 tRTVjt620.net
>>333
うちのz8700のドラクエベンチだと2681程度なんで、やっぱりz8750の方が性能が良いんだな

365:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f72-QfrP [42.144.10.16])
17/03/27 22:13:22.50 wrtwLESM0.net
>>337
俺もデフォルト使えなかったけど、箱のシリアル入れたら通過した

366:不明なデバイスさん (ワッチョイ 931e-6YCh [180.54.101.192])
17/03/27 22:19:23.62 Wgjh7rod0.net
2台全く同じ設定にしてマウスとキーボード
つけて使ってたら間違って8700の方使ってて
やっぱちょっと早いとさっき思った
俺がいたwwwwwwwwwww

367:不明なデバイスさん (ワッチョイ 931e-6YCh [180.54.101.192])
17/03/27 22:25:52.82 Wgjh7rod0.net
けどベンチは一応8750のが早い。
FF14ベンチで全く同じ設定ではかったら
(USBメモリに入れて差し替えた)
8700は1400前後
8750は1500前後

368:不明なデバイスさん (ワッチョイ fe1f-n/U6 [153.209.65.151])
17/03/27 23:21:48.25 +mZzJJwy0.net
>>347
ここの人はZ8700で3000超えてる。
URLリンク(mamegadget.jugem.jp)
GPUのクロックは同じで、CPUクロック差も誤差範囲なんだし、冷却とか
ドライバその他の設定で結構変わるんじゃないかな。
なお333の結果は、ドライバなどは購入時のままで、各種設定は
redditのFAQとかに書いてあるのを一通りやってます。

369:不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ac5-+cLf [115.179.190.169])
17/03/28 01:41:14.07 BOdMUgb80.net
>>351
私のz8700環境はデフォルト設定のままで最新のWindows updateまで適用した物です
設定で結構違うのかな?

370:不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-J3AN [1.75.245.212])
17/03/28 03:30:27.20 UEKJNa4Dd.net
emuや色んなゲ


371:ームやってみたけど、8700より確実に8750の方が快適だった。



372:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fc8-dAgR [106.158.41.72])
17/03/28 04:32:38.73 K75fE2Qo0.net
新バージョンのやつ買ったが画面の回転しないわ…
これ仕様?

373:不明なデバイスさん (スッップ Sd4a-+bDx [49.98.145.107 [上級国民]])
17/03/28 07:11:09.62 7BxvWJR+d.net
GPD WINでSteamのスペースチャンネル5Part2楽しー。
エミュじゃ遅延ひどくてできなかったもんな。
WIN7の方は字幕日本語化できたんだけど、10で字幕日本語化できたゴッドいたら教えてチューチューチュー!

374:不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-J3AN [1.75.245.212])
17/03/28 09:30:50.75 UEKJNa4Dd.net
>>346
それこち亀のwindows95の話であったな
ブームだから勢いで買ったら
何をしていいかわからず箱にした話
目的がなく買うやつは必ず使いこなせない
それGPDWINのせいにすんなよ

375:不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1b-6RS7 [182.249.242.27])
17/03/28 09:39:07.25 //X5ZXEYa.net
昔は赤札で買った時は言語設定無しにしたらWin10一番最初の設定画面から始まる状態で届いて、即日本語設定に出来たけど今は違うのかな

376:不明なデバイスさん (ワッチョイ eb28-EG7k [182.21.142.17])
17/03/28 09:49:58.55 yjsH8uUj0.net
DQXベンチとFF14蒼天ベンチのスコア比較はソフトウェア部分の
設定でスコアがかなり上下するのであまり参考にはならないと思う。
具体的にはDirectX9の仕様。
DQXベンチマークソフトインストール時に同時にインストールされる
DirectX9ではDQXスコアは3000近くまで伸びるが、
FF14蒼天スコアは1700程度にとどまる。
でMicrosoft謹製のDirectX9をインストールすると、今度は
FF14蒼天スコアは1900ほどまで伸びるが、
DQXスコアは2700程度まで落ちる。
体感の差は全く感じないので、他のソフトも安定動作するMicrosoft謹製
DirectX9にしてる。

377:不明なデバイスさん (ワントンキン MM9a-K7Wh [153.147.112.38])
17/03/28 10:11:00.27 q7NlYTxrM.net
>>346
いきなりadminノーパスはたしかにえって感じだけど
マニュアル見るとWindows update,
defender, firewall全部無効化とか書いてるからね‥

378:不明なデバイスさん (ワントンキン MM9a-K7Wh [153.147.112.38])
17/03/28 10:15:09.52 q7NlYTxrM.net
机に置いてタイプしてるとなんかぐらつく。
変だなと思ったら底面がフラットじゃない。
BSキーの下あたりの位置がさり気なく
盛り上がってる。
とりあえずゴム足つけた。

379:不明なデバイスさん (ワントンキン MM9a-Og2M [153.236.245.16])
17/03/28 10:19:15.01 DzILKXmkM.net
そういえばマニュアル入ってなかったわ

380:不明なデバイスさん (ササクッテロル Spd3-CxjV [126.236.169.132])
17/03/28 11:53:59.36 ffB6R+Qqp.net
>>360
それバッテリーケーブルが底蓋とバッテリーの間に挟まっているよ

381:不明なデバイスさん (ワッチョイ 93c7-JxrG [180.197.209.8])
17/03/28 12:02:12.15 iwtbLns10.net
今日届いておおむね満足してるんだけど、右ヒンジにがたつきがあって液晶側が少しカタカタする
何か対策ってありますか?

382:不明なデバイスさん (JP 0Hf6-pvcn [27.85.207.0])
17/03/28 12:06:08.99 h85IXDSkH.net
>>363
俺のも右がガタガタする8700版
定期的に液晶も浮いてきて上から押し込まなきゃいけなかったり詰めが甘いよな

383:不明なデバイスさん (スップ Sd4a-8LAX [49.97.99.36])
17/03/28 12:11:00.15 5zreQR7md.net
だから新リビジョン出したんだろ

384:363 (ワッチョイ 93c7-JxrG [180.197.209.8])
17/03/28 12:13:14.83 iwtbLns10.net
一応自分のは新リビジョンです
(8750版 HDMIカバー付き)
まあ、でもこのぐらいは許容範囲で満足感の方が大分高いです

385:不明なデバイスさん (ワントンキン MM9a-K7Wh [153.147.112.38])
17/03/28 12:18:17.04 q7NlYTxrM.net
>>362
なるほどありがとう。
裏蓋開けるの面倒だから、実害なければこのまま


386:かなぁ



387:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bf3-1VOV [124.35.81.17])
17/03/28 12:20:41.53 8y2DIvzh0.net
俺のも新リビジョンだがヒンジに異常は無いな
個体差?

388:363 (ワッチョイ 93c7-JxrG [180.197.209.8])
17/03/28 12:28:54.83 iwtbLns10.net
>>368
右手の人差し指でR2ボタン押したときに、液晶側の筐体を持ち上げるような感じで接触すると少しガタつきません?
個体差なのかな?もう一台買ってみるかなあ

389:不明なデバイスさん (ワントンキン MM9a-YQ5w [153.237.245.182])
17/03/28 12:44:05.42 1WqxRmT7M.net
>>367
負担かかると断線とかしない?

390:不明なデバイスさん (スププ Sd4a-6YCh [49.96.12.8])
17/03/28 12:47:12.32 jdJ491a/d.net
>>369
おまえ神経質過ぎだろ。
中華機器買っちゃダメなやつだな。
この程度ヒンジの遊びで普通にある。
置いてる時にガタガタ揺れるレベルなら
問題かも知れん。

391:363 (ワッチョイ 93c7-JxrG [180.197.209.8])
17/03/28 12:50:01.49 iwtbLns10.net
別にあるかないかの話で許せないわけじゃないですよ
上でも許容範囲って書いてます

392:不明なデバイスさん (スププ Sd4a-6YCh [49.96.12.8])
17/03/28 12:54:23.45 jdJ491a/d.net
>>372
あー、じゃそんなもんだから気にすんな。

393:不明なデバイスさん (スッップ Sd4a-J3AN [49.98.156.72])
17/03/28 13:14:23.88 NH092yoXd.net
8700の旧新、8750でもがたつきはなかったよ
それよりもマイクとスピーカーの品質の悪さの方が気になるけどw
マイクは仕様だろうけど異様に認識率が悪いね
8700初期が一番認識率マトモだった
ちなみに許容範囲内なんで、変なツッコミはいらんです

394:不明なデバイスさん (スッップ Sd4a-uduD [49.98.166.96])
17/03/28 15:56:06.02 uaddxAbPd.net
画面が小さすぎるな…。
steamのゲームも見ずらいね。
勢いで、買っちゃったけど皆は何に使うの?

395:不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f3-1VOV [110.233.29.128])
17/03/28 16:02:18.40 9sQ83H7h0.net
勢いで買っちゃうパリピはハードオフにでも捨ててこい

396:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bcd-VHv+ [124.154.214.236])
17/03/28 16:10:01.22 XXbIWHgp0.net
2D系のゲームならGPD画面サイズ丁度いいと思うけど
Stardew Valley、Undertale
使用用途は基本的に職場とか友人宅でPCゲームやりたいってとき持ってく
そういうときは適当なモニタへHDMI出力させてることもある
自宅ならハイスペPCあるしGPD使わない

397:不明なデバイスさん (ササクッテロル Spd3-CxjV [126.236.169.132])
17/03/28 16:25:09.08 ffB6R+Qqp.net
特別な使い方なんてしてないけどな
ゲーム用途が7割、残りがサーバーのリモートとか株や競馬のデータ管理くらい
もともと少しでも積みゲーを消化出来ればと思って出資した口
あと物理キーは多い方が何かと便利なのでWINの登場はホントありがたい

398:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bd9-uIDt [118.240.226.126])
17/03/28 16:45:52.63 Y6BeJPxD0.net
充電ランプの意味がよくわからんが
赤 電源ON
青 充電中(ノーマル 500mA)
紫 充電中(2A)
であってるかな?

399:不明なデバイスさん (ワントンキン MM9a-K7Wh [153.147.112.38])
17/03/28 16:46:59.53 q7NlYTxrM.net
>>375
老眼にはきついかもね

400:不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ad-5sBS [180.34.23.242])
17/03/28 16:53:48.02 9sNibrH70.net
>>379
青:sleep
赤:充電中
紫=赤+青
じゃないの

401:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bd9-uIDt [118.240.226.126])
17/03/28 16:55:03.24 Y6BeJPxD0.net
>>381
USBチェッカー使うとわかるけど
青の時も500mA充電してるよ

402:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bd9-uIDt [118.240.226.126])
17/03/28 17:02:52.24 Y6BeJPxD0.net
赤は充電
青は500mA引っ張っているけど、充電できてない状態っぽいね

403:不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ad-5sBS [180.34.23.242])
17/03/28 17:07:28.41 9sNibrH70.net
>>382
それ充電はしてなくて使ってる分だけUSBから給電してる状態じゃね

404:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bd9-uIDt [118.240.226.126])
17/03/28 17:09:02.25 Y6BeJPxD0.net
>>384
みたいだね。
だとすると、青はsleepは違うよね

405:不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ad-5sBS [180.34.23.242])
17/03/28 17:36:08.71 9sNibrH70.net
>>385
Sleep時の消費電流に関しては謎
満充電でスリープしてても数百mA流れてるんだがどこが食ってるのかわからん

406:不明なデバイスさん (ベーイモ MM22-iDSB [223.25.160.12])
17/03/28 17:53:02.33 dyj2VB/EM.net
Bluetoothじゃない専用アダプタの無線マウスとか
大容量のUSBストレージ刺しっぱなしだと早くバッテリー消費してる気がする

407:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3f-XFKR [106.154.80.149])
17/03/28 18:00:23.41 EQiWIJ9Ma.net
あたりまえやんけ

408:不明なデバイスさん (ワントンキン MM9a-mSTF [153.159.205.62])
17/03/28 18:12:00.07 k4etJ1o6M.net
スリープ時に機器の電源切る設定入れれば

409:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bd9-uIDt [118.240.226.126])
17/03/28 19:51:55.55 /kuL/7jL/
>>372

馬鹿野郎!!
ドット欠け5つも存在していた俺に誤れ!!

410:不明なデバイスさん (アメ MMb7-1VOV [210.142.98.136])
17/03/28 20:24:13.88 WCsEbunQM.net
don't turn off your computerになったから放置してたら液晶消えた。
シャットダウンされて終わったかと思って電源押しても反応なし、長押しもダメ。
USB-C刺せば紫点滅するけどこれがスリープ死?

411:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bd9-uIDt [118.240.226.126])
17/03/28 20:44:09.49 Y6BeJPxD0.net
なんか、充電放置してたらFANが高速で回り始めたと思ったら
WindowsUpdateだったw

412:不明なデバイスさん (アメ MMb7-1VOV [210.142.98.136])
17/03/28 20:59:12.04 WCsEbunQM.net
>>391
おさわがせしました。今電源ボタン押したら7%の表示が出ました。
しかし前回95%あって、それにシャットダウンしたつもりだったんですが。やはりスポンジか何かで対策しないとダメそうですね。

413:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bd9-uIDt [118.240.226.126])
17/03/28 21:02:44.90 Y6BeJPxD0.net
>>393
シャットダウンしてなかっただけでしょ。
さすがに液晶と電源ボタンは干渉しないぞ

414:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fc8-dAgR [106.158.41.72])
17/03/28 21:11:46.74 K75fE2Qo0.net
8750届いたけど十字キーの左が認識しない
Windowsのライセンスキーも通らないし困ってる
GearBestに言ったら10ドル返すってお前…

415:不明なデバイスさん (ワッチョイ db3c-eDrv [60.138.188.193])
17/03/28 21:16:19.03 7ftCbHDn0.net
C6設定してから割と安定してるけど不定期にBSOD出ずそのまま固まることがある
3日に一度くらいだからそのまま使ってるが熱暴走でもないし何が原因なんだろう

416:不明なデバイスさん (ワッチョイ eb28-EG7k [182.21.142.17])
17/03/28 21:30:35.62 yjsH8uUj0.net
やっぱり色んな意味で中華端末だよな。
2年後に何台のGPD WINが生き残っているのだろうか。

417:不明なデバイスさん (ワッチョイ 931e-6YCh [180.54.101.192])
17/03/28 22:53:06.88 dg/Jps8w0.net
2年前ぐらいに買った中華タブが普通に
動いてるし何の問題もないだろう。
5年後はどうだろうなぁ…

418:不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ad-5sBS [180.34.23.242])
17/03/28 23:37:03.92 9sNibrH70.net
電源周りの制御が怪しいのがなんとも
静かに壊れるのはともかく炎上しないか心配

419:不明なデバイスさん (ワッチョイ aaf2-Wi6J [123.230.32.78])
17/03/29 00:08:18.39 tO+FVuHK0.net
赤札で先週注文し、本日受け取った。
8700版 だった・・・

420:不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f3-1VOV [110.233.29.128])
17/03/29 00:13:54.73 iQqmuxA60.net
8700でも後期型なら問題ないと思うけど

421:不明なデバイスさん (ワッチョイ 93cc-72yv [180.33.192.202])
17/03/29 01:55:23.89 azcqLA1O0.net
だから在庫掃くためならどんなセコい真似だってやりかねん店だとあれ程
いきなりアニバーサリ導入済だったりしないだろな? w
8750って書いてあるのに 8700届いたらそりゃ文句の付けようもあるけど
最初から 8700としか書いてねぇんだからどうしょうもない

422:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3f-VHv+ [106.161.175.75])
17/03/29 02:13:40.38 DLZgY8oaa.net
日本端末もSONYとか微妙に怪しい挙動することあるけどな
ただ、中華機は他所の不具合は覚悟だけど
爆発だけはしないでほしい

423:不明なデバイスさん (ワッチョイ 931e-6YCh [180.54.101.192])
17/03/29 07:42:35.70 fLa/fPqj0.net
>>400
ガメツイ赤札がそんなサービスすると
思えなかった。
8750になったなら大きく8750版
と書いて値下げはやめる店だ

424:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aa6-aWOg [219.116.145.51])
17/03/29 08:15:08.79 +NgjU02V0.net
充電器刺したまま外出は万が一を考えるとちと怖いよね...持ち歩くからいいんだけど

425:不明なデバイスさん (ペラペラ SDe3-bBDG [110.161.46.39])
17/03/29 08:17:37.67 ie67NCESD.net
GearBestに8750を2月にプレ予約3/23に発送組だけど、
DHLがやらかして未だに届かない(´Д` )
ちくしょう…ちくしょう…

426:不明なデバイスさん (スププ Sd4a-6YCh [49.98.61.177])
17/03/29 08:30:09.99 iREkFGoVd.net
>>405
帰ったら寝る前まで充電して満充電
じゃなくても外してる。
バッテリーは劣化するだろうが
充電しっぱなしで放置してたら熱いほど
じゃなくても温いんで怖い。

427:不明なデバイスさん (スッップ Sd4a-l+WB [49.98.146.178])
17/03/29 09:00:44.88 D/+v8bJMd.net
GPDが明確にリビジョンアップしたという前から8750に徐々に切り替わってたんだろうね。
日本語化指示しない限り開けて確かめて8700だけ選別する訳にもいかんし、当面は8750と明記がなければ混在だろう。

428:不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spd3-ROOH [126.152.193.216])
17/03/29 09:08:41.42 W4DlrnN5p.net
ベルテなら選択出来るよ
買うか買わないかの選択の方が大事だけどね!

429:不明なデバイスさん (ワントンキン MM9a-Ndc8 [153.159.213.10])
17/03/29 10:10:50.27 UBybNNjuM.net
選択はできてもGPDから過去に1個しかGPD WINを仕入れたことがないヴェルテがなんだって?

430:不明なデバイスさん (アークセー Sxd3-UZJp [126.154.15.211])
17/03/29 10:14:00.66 irFu/DdIx.net
ヴェルテで買ったやつで届いたやつおるんか?w

431:不明なデバイスさん (ワンミングク MM9a-K7Wh [153.157.187.128])
17/03/29 10:32:22.58 syTIUAvTM.net
現行8750版だけど、もともとのグラフィックドライバが
かなり古いやつだったんで、
インテルのベータドライバ入れてみました。
でもDQベンチの値は特に変化なし。
問題ない限り更新する意味ないかも。

432:不明なデバイスさん (アウアウエー Saa2-5sBS [111.239.47.132])
17/03/29 11:04:48.08 o3uGtQRxa.net
ファンくらい温度に合わせて自動化できなかったの?

433:不明なデバイスさん (スッップ Sd4a-l+WB [49.98.146.178])
17/03/29 11:05:46.88 D/+v8bJMd.net
>>413
急遽追加した機能に無理言うなよ。

434:不明なデバイスさん
17/03/29 12:03:05.10 .net
お前らがワガママ言いまくるからカツカツのなか仕方なくつけた機能にケチ付けんな

435:不明なデバイスさん (ワッチョイ f378-iDLA [14.193.194.155])
17/03/29 12:24:08.64 8oq6ZLAE0.net
L2とR2ボタン、joytokeyで使えないんだけど
俺だけ不具合なのか?押した時にjoytokeyに反応はあるんだがどこも光らない。本来ならボタン1とかが光る
光る部分がjoytokeyの部分。

436:不明なデバイスさん (ガックシ 0626-pvcn [133.20.161.16])
17/03/29 12:28:38.45 3my0n4lL6.net
そういえば新リビジョン、特に3月中下旬に受け取ったGPD Winで、休止復帰時のCPU使用率はどうなってるの?直ってたりする?

437:不明なデバイスさん (ワンミングク MM9a-mSTF [153.155.99.252])
17/03/29 12:42:17.19 Hc5j3V0jM.net
>>416
お前だけ

438:不明なデバイスさん (ワッチョイ aaf2-Wi6J [123.230.32.15])
17/03/29 12:51:32.79 179E9UVV0.net
399だが、お布施の意味もこめ 日本語化+千円もお願いした。
多少のプラスを期待していたのだが。
ちなみに、充電出来ず(アダプタ接続すると100% 起動して確認すると
68%)今度の休みに何とかせんと。
ちなみに、専用液晶保護シートも一緒に購入したが、最初から付属してくる奴
と全く同じ物だった。購入考えている人の参考までに。
以上、人柱でした。

439:不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spd3-iDLA [126.245.202.237])
17/03/29 13:12:08.11 htOcr/v4p.net
>>418
やっぱりそうか、もう全部セットアップしたから
修理に出すのが面倒すぎる..修理に一度出してるから
また違う所が悪いの渡される可能性もあるし
泣くわ

440:不明なデバイスさん (ワッチョイ eb28-EG7k [182.21.142.17])
17/03/29 13:37:02.15 xQlTGr6m0.net
>>417
10%前後で安定。3月中旬到着の8750版。
>>416
念のためControllerCompanionでも試したほうがいいと思う。
もしくはL2R2対応ゲームをするか。

441:不明なデバイスさん (ワンミングク MM9a-mSTF [153.155.99.252])
17/03/29 14:28:24.29 Hc5j3V0jM.net
ゲームって言うかコンパネでパッド動作してるか見れるべ

442:不明なデバイスさん (ワントンキン MM9a-Ndc8 [153.159.213.10])
17/03/29 14:30:36.66 UBybNNjuM.net
とりあえずマウスモードでL2R2が利くかどうか調べてみたら?

443:不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-J3AN [1.75.245.60])
17/03/29 14:32:56.66 fbCbtwE4d.net
>>419
日本語化は簡単だから、
あれで情弱かどうか振るいにかけてる気がする
ちなみに充電はもうちょい様子見しておきな
%の数字は最初当てにはならんよ
バッテリーが新しいと初期によくある現象

444:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bcd-VHv+ [124.154.214.236])
17/03/29 14:41:22.74 FEdcOswp0.net
それって日本語化を頼んでおけば
店側の初期不良チェックも兼ねるんじゃねっていう思惑があるから一概には言えない
L2R2が使えないとかはチェック抜けるとは思うけど

445:不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spd3-CxjV [126.152.203.135])
17/03/29 14:43:47.55 nCkYuoAup.net
単純にjoytokeyの全てのボタンを使う設定にチェックが入ってないだけだろ

446:不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-iDLA [126.21.144.53])
17/03/29 14:46:50.51 UaaOUFZI0.net
>>421>>422>>423
帰ったら試してみる。もし動作してるとしても
joytokeyで設定出来ないのは辛い。
いちを11と12には割り振りしたけど無反応だったから
悲しい

447:不明なデバイスさん (スッップ Sd4a-J3AN [49.98.170.7])
17/03/29 14:58:39.73 Zmhk0Uwud.net
>>425
まぁどうだろ
俺的には日本語で後悔したくちなんで次はごめんだけでどね
というか、赤札では2度と買わないけど
赤札チェックするようなところじゃないよ、そもそもチェックするなんて一言も宣言してないし、
言わないことは絶対やらないところ、中古品送ってきたし
日本語化しない方が確実な新品だしね

448:不明なデバイスさん (ワントンキン MM9a-K7Wh [153.236.201.19])
17/03/29 16:24:54.47 t6MqT3SoM.net
>>427
gpd win sampling instructionsでぐぐって
キーボードやパッドのテストを一通り
やると安心できると思う。
ユーザーが出荷テストするってのも乙なもんだ。

449:不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spd3-iDLA [126.245.202.237])
17/03/29 18:39:06.77 htOcr/v4p.net
>>429
出来た。なんて事だ
すまない皆さんありがとうございました。
無事L2とr2ボタンも反応しました。
再起動したら反応しました。

450:不明なデバイスさん (ワッチョイ cf77-+bDx [218.229.47.52 [上級国民]])
17/03/29 19:05:48.52 DoUQxLjn0.net
nulldcやったらアナログパッド上に押ささりっぱなしで認識してるみたいorz
シェンムーやりたかったけど、噂になってるPC版HDリマスターをあてもなく待つかなあ…。
Rezも携帯機で動かしたかったorz

451:不明なデバイスさん (ワッチョイ f378-iDLA [14.193.194.155])
17/03/29 19:51:43.93 8oq6ZLAE0.net
>>431
うん?ちゃんと動くよ

452:不明なデバイスさん (ワッチョイ fe1f-J3AN [153.229.48.7])
17/03/29 2


453:0:00:05.42 ID:20jvKEe20.net



454:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5372-lwNi [116.65.243.237])
17/03/29 20:20:44.93 adgWROWD0.net
>>354
うちのGEARBEST$299.99購入分のz8750も画面が回転しませんでした
届いて即効リカバリしちゃったんで最初からかどうかは不明
デバマネにもGセンサーが見当たらない状態です
特に不便は感じませんが・・・

455:不明なデバイスさん (ワッチョイ aae6-bBDG [125.30.53.90])
17/03/29 20:31:47.23 wOgNzS5T0.net
届いたから日本語化しようとしたら
Getting Windows ready
Don't turn off your computer
のままおわんないんだけど
どんくらい時間かかんの?

456:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bd9-uIDt [118.240.226.126])
17/03/29 20:54:36.39 +8LWVqYQ0.net
>>435
8時間ほど、明日の朝まで待っておけ

457:不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spd3-1VOV [126.199.1.232])
17/03/29 21:06:54.92 IuiR8+PKp.net
画面回転なんて速攻切ったよ。
寝転がって使えない

458:不明なデバイスさん (ワッチョイ f378-iDLA [14.193.194.155])
17/03/29 21:11:48.60 8oq6ZLAE0.net
まあ、めちゃ熱くなるからお勧め出来ない。
XDでは会えなかった原崎さんに会えた。
URLリンク(i.imgur.com)
プレイするならXDのが安定してる。

459:不明なデバイスさん (ペラペラ SD4a-904i [49.110.235.65])
17/03/29 21:13:21.52 rflXIKc5D.net
>>431
シェンムーならandroidスマホでもそこそこ動くよ
あとPC用の別のエミュ使ってみたら?

460:不明なデバイスさん (ワッチョイ 13c8-Og2M [110.92.38.197])
17/03/29 21:20:48.42 2WPhd6th0.net
>>435
俺は4時間かかったな
さすがアトムだと思った

461:不明なデバイスさん (ワッチョイ cf77-+bDx [218.229.47.52 [上級国民]])
17/03/29 21:36:10.99 DoUQxLjn0.net
>>432-433,439
励ましありがとう。
レス見て、もう一度コントローラープラグイン見直してやったら動かせるようになったよ!!
振動無いからぷるぷるパックプラグインを外していたのが原因みたいだった。
涼の旅路と電脳世界楽しむよ。
3人とも本当にありがとうございました。

462:不明なデバイスさん (ワッチョイ cf77-+bDx [218.229.47.52 [上級国民]])
17/03/29 23:25:34.00 DoUQxLjn0.net
あとController Companionをオフにしていないのも原因のひとつでした。
これから学んでいきます。
最後にRez好きの印(引越し中)。
URLリンク(i.imgur.com)

463:不明なデバイスさん (ワッチョイ d3ad-jsM4 [180.34.23.242])
17/03/30 01:03:34.59 t0SvQr8x0.net
充電しても放電してもバッテリ100%のままなんだがこれは・・・!

464:不明なデバイスさん (ワッチョイ 733c-kVPK [60.93.166.100])
17/03/30 02:04:20.33 aQEHrZtT0.net
夢のフリーエネルギー!

465:sage (ワッチョイ ef59-He1A [175.179.152.131])
17/03/30 04:43:27.62 MH5sDO1j0.net
>>355
Steam にスペチャンあるの初めて知った&買った。ありがとう。
日本語化は基本的に
URLリンク(steamcommunity.com)
のやり方でできたよ。2. の「[SYSTEM]を選択して編集」の部分以降は
[追加]→[プリンシパルの選択]→オブジェクト名 SYSTEM→種類:拒否→高度なアクセス許可→[所有者の書き込み]のアクセスにチェック
とするのが良さそうだけど。

466:不明なデバイスさん (ワッチョイ 0377-+4sC [218.229.47.52 [上級国民]])
17/03/30 06:43:48.67 /XL241Ev0.net
>>445
おおお、灰色になっていたところが変更できるようになって、字幕日本語化できました。
これでマイケルがなに言ってるかわかるかも。
ありがとうございました!
>>445

467:-Pgf/ [126.162.109.167])
17/03/30 10:25:15.73 +5lBO75ex.net
sキーが逆に取り付けられていた。これはキーを取り外して付け直すことができますか?

468:不明なデバイスさん (スップ Sddf-lqoS [49.97.110.183])
17/03/30 11:59:23.59 ISmROc8nd.net
>>447
さすが中華クオリティ

469:不明なデバイスさん (ワイモマー MMdf-4dyE [49.135.25.199])
17/03/30 12:10:29.35 4diLmkOTM.net
>>447
そういや私も
I が逆かも??

470:不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp17-4pie [126.245.192.124])
17/03/30 12:23:15.45 28xXwpg9p.net
俺もBが多分逆だわ

471:不明なデバイスさん (ワッチョイ d3f3-kVPK [110.233.29.128])
17/03/30 12:26:32.11 naTeOVAC0.net
スペース逆さなんだけどどうすんのこれ

472:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab7-G4hR [106.154.37.137])
17/03/30 12:27:57.32 Vtm2LSfua.net
L→R逆やんけどうすんのこれ

473:不明なデバイスさん
17/03/30 12:32:08.60 .net
ディスプレイとキーボードが逆やんけ

474:不明なデバイスさん (スッップ Sddf-YeH+ [49.98.169.123])
17/03/30 12:44:14.64 qAP66huId.net
俺はoかな

475:不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa6-CpRA [219.116.145.51])
17/03/30 14:59:29.11 UW7FB0XP0.net
アナログパッドが左右逆だわ

476:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab7-iYsY [106.154.79.136])
17/03/30 15:03:35.31 YtWl33sea.net
ぼくののうみそくさってるみたいなんだけどどうすればいいかな?

477:不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp17-kVPK [126.199.1.232])
17/03/30 15:44:40.64 WaCV7L8Lp.net
右脳と左脳が逆だったわー

478:不明なデバイスさん (スッップ Sddf-YeH+ [49.98.170.50])
17/03/30 15:45:09.65 B1YzIkH/d.net
>>455
十字キーなんて横向いてた。

479:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb4-buZM [133.209.116.98])
17/03/30 16:42:16.66 k/B6Nzu+0.net
スーファミエミュ動かしたら快適過ぎ(´^ω^`)ワロチ

480:不明なデバイスさん (ワッチョイ 0377-+4sC [218.229.47.52 [上級国民]])
17/03/30 17:05:33.63 /XL241Ev0.net
DCエミュも案外イケルよ。
青春のDC…😂

481:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab7-lHPu [106.128.98.254])
17/03/30 18:49:47.60 Lhb4ZxvBa.net
電源オン、休止状態復帰時に、SYSTEMが1コア占有してしまっているんだが、
どなたか同じ症状になってる人いませんか?
Process Explorerで見ると、Interruptsが何らかの原因でCPUリソースを食いつぶしてるみたい。
wifiドライバを無効や、最新ドライバ適用をしてみたが症状変わらず。
OS再起動すれば治るんだが、使うたびにOS再起動はちょっとだるい…。
ちなみに使ってる環境は、GPD WIN@Z8750(BIOS 12/23/2016)。
BIOSあたりにでもバグがあるんじゃねえかと踏んでます。

482:不明なデバイスさん (ワッチョイ d31e-xrYa [180.54.101.192])
17/03/30 20:43:54.39 0CRHekUy0.net
休止後100%っての休止を信用してないから
使ったことなかったけど検証しようと
起動したら普通に起動後で100%
なんてこったい。

483:460 (ワッチョイ 7394-qgKA [124.86.43.173])
17/03/30 21:35:09.43 tdPsX6lY0.net
誤解を招きそうだったので補足すると、
OS起動後の短時間では無く、ずっと占有されている状態です。

484:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab7-rYr8 [106.139.4.155])
17/03/30 22:12:05.17 xrXX7yt4a.net
>>461
前から言われてるやつでしょ。新リビでもダメなのかあ……

485:不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp17-4pie [126.245.192.124])
17/03/30 22:15:10.71 28xXwpg9p.net
GPDwinでずっとやってて、やっとクリアーした。
GPDwinだと、たまに数秒止まる
やっぱFF7は個人的には最高。
URLリンク(i.imgur.com)

486:不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7f-DJUu [61.205.86.232])
17/03/30 22:25:23.57 LF6YruO4M.net
今更ながら欲しくなってきたんだけどこのスレ見る感じ赤札で買うのってヤバいの?



487:入の諸経費考えると海外通販と似たり寄ったりぽいからここでいいかなーと思ってた どっちも実際に利用したことはない



488:不明なデバイスさん (ワッチョイ d31e-xrYa [180.54.101.192])
17/03/30 22:44:27.51 0CRHekUy0.net
>>466
日本発送だが中華クオリティな店。
まぁ今なら高くないし良いんじゃない?
どうせ中華系の店でしか買えないし。

489:不明なデバイスさん (ワッチョイ b328-wEXW [182.21.142.17])
17/03/30 22:48:01.26 89NCiXqX0.net
>>461
BIOSは関係ないでしょ。
当方同じ8750今月中盤入手分でBIOSはおなじく12/23。
今まで休止からの復帰でそんなことは一度もないよ。
念のため今ディスプレイを開けたり閉めたりして5回ほど試したけど、
いずれも3秒程でCPU使用率は4コア共に1桁%に下がって安定。
システムの割り込みのCPU使用率なんて0.1%しかないよ。

490:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab7-rYr8 [106.139.4.155])
17/03/30 22:48:40.24 xrXX7yt4a.net
>>466
まあ輸入したことない人にとってそう考えるのも無理はない。多少高くても国内の転売業者から買うってのも個人的にはそれでもいいと思ってる
そのショップの初期不良や故障対応をググってみて納得できるなら買いたまえ
輸入にしても転売業者にしてもよく調べて買え。それだけ

491:不明なデバイスさん (ワッチョイ b3d9-KeiV [118.240.226.126])
17/03/30 22:59:04.04 B2SUWjID0.net
>>468
休止状態からの復帰はディスプレイを開いただけじゃ行われないだろ。
しかも10/25以前のBIOSじゃ無い限り、スリープ死があるから、
スリープもしてないでしょ。
画面が消えただけを休止状態とかんちがいしてないかい?

492:不明なデバイスさん (ワッチョイ a326-kVPK [120.74.151.160])
17/03/30 23:00:21.32 VL3q3GaQ0.net
赤札は数回利用したが別に可も無く不可も無くだな。買えばちゃんと送られてくる。

493:不明なデバイスさん (ペラペラ SDdf-y4at [49.109.190.88])
17/03/30 23:07:07.10 kJ/t1v03D.net
>>466
海外通販不安なら赤札でも問題ないよ
ちと割高だけどね

494:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4351-Pgf/ [202.212.21.235])
17/03/30 23:15:30.40 AeCK0WgM0.net
書いてあること以上の変な期待しなけりゃ転売業者でも問題ないよ
過剰サービス期待して文句言われるほうがかわいそうだわ
ただ、国内じゃなきゃヤダヤダってわけじゃなけりゃ海外から買う方を進めるわ

495:460 (ワッチョイ 7394-lHPu [124.86.43.173])
17/03/30 23:28:29.55 tdPsX6lY0.net
>>468
えぇ、まじっすか。
んじゃ何かのドライバ回りかなぁ。
も少し調べてみます。

496:465 (ワッチョイ cfc1-DJUu [153.175.103.50])
17/03/30 23:45:18.74 6BCXol/s0.net
みんなレスサンクス
どっちで買うにしてもサポートはあまり期待してないんで届けばとりあえずいいかなーと思ってる
海外通販の方の費用の調べ方が足りないような感じがするから割引キャンペーン的なのないかも含めてもうちょっと調べてみて決めるよ

497:不明なデバイスさん (ワッチョイ 734c-g2tE [124.86.240.138])
17/03/30 23:51:46.38 q4BbN9Df0.net
赤札は不具合あると対応に色々問題があるって言われてるけどどーなんだろ?

498:不明なデバイスさん (ワッチョイ cf1f-5QBW [153.209.65.151])
17/03/31 00:03:51.02 hHgzB5Qd0.net
>>461
先週末到着の8750版でも同じでした

499:不明なデバイスさん (ワッチョイ cf1f-5QBW [153.209.65.151])
17/03/31 00:09:44.46 hHgzB5Qd0.net
>>476
値段がgbとさして変わんないからそんなもんんでは?

500:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab7-G4hR [106.154.27.81])
17/03/31 00:13:39.07 k4Zn+pKMa.net
>>476
安く済ませたい人は外からで直ぐに届いて欲しい人は赤で十分
好みで買えばOK
赤は初期不良品は届いてから一週間以内なら交換可

501:不明なデバイスさん (ワッチョイ 734c-g2tE [124.86.240.138])
17/03/31 00:15:53.18 0IstnwSn0.net
赤札は基本wifi不良は初期不良扱いされないって言われてたけど実際どうなの?
まぁ今回は技適ありだから対応される


502:か



503:不明なデバイスさん (ワッチョイ 53bf-uTgc [14.192.105.40])
17/03/31 00:30:33.03 t4iBZWpV0.net
起動直後からsystemがCPUを20%〜30%使用する件で以前相談したんだけど
高速スタートアップを切ることで改善しました。再起動したときは使用率が低い
ことで気がついたんですが、単純なことでしたね。お恥ずかしい。
その節はありがとうございました!

504:不明なデバイスさん (ワッチョイ efc8-agmj [111.104.59.193])
17/03/31 00:45:36.00 b3sfmyYt0.net
Bボタンがカチカチ音するようになってきちゃったな
そんなゲームやってないんだけど耐久あんまないのかな
ボタンつぶれた人はさすがにまだいないよね?

505:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab7-iYsY [106.154.79.136])
17/03/31 01:32:51.86 x+zKFhqLa.net
>>466
ドゥモアでの購入がオヌヌメ
サポートもしっかりやってくれる優良企業

506:不明なデバイスさん (バッミングク MM57-DJUu [60.45.36.232])
17/03/31 02:02:04.01 EXr7XmL1M.net
届かないところはちょっと…

507:不明なデバイスさん (アウアウカー Sad7-mYM0 [182.251.251.2 [上級国民]])
17/03/31 05:58:55.50 nmxyzHn9a.net
>>447
赤札でキーボードが一まとまりでひとつの部品みたいだからキー外すのはメンドくさそう

508:467 (ワッチョイ b328-wEXW [182.21.142.17])
17/03/31 07:30:23.27 sgsEYA6q0.net
>>470
スリーブ死なんてしたことないね。
電源の管理でちゃんとスタンバイ設定してるし、
蓋閉めたら画面オフ、蓋開けたら再開画面点灯、左クリックで
元の作業状態にもどるのを毎回確認してるよ。

509:467 (ワッチョイ b328-wEXW [182.21.142.17])
17/03/31 08:02:58.62 sgsEYA6q0.net
>>461
参考までに試してみたらどうかなと思うこと。優先順位で書いてみた。
1)Windows Updateサービスを無効化する。
2)高速起動を無効化する。
3) Glary utilitiesフリーをインストールしてクイック診断修復。
 ディスクの修復も行う。
4)Windows Defenderの更新、クイックスキャンを実施。
 完了後リアルタイム保護を一時停止する。
5)セーフモードで1回のみ起動。その後通常起動。
6)スタートアップアプリを一つずつ削除して再起動後、状態確認。
7)Steamアプリの削除、再起動後、状態確認。
各ステップ終了後にスタンバイ復帰後のCPU使用率を確認してみる。

510:460 (ワッチョイ 7394-qgKA [124.86.43.173])
17/03/31 08:04:27.65 KXBPfzJ70.net
>>477
そちらも発生してますか、、、
私だけの環境が問題ではなさそうですね。
ちなみに私は2週間前くらいに購入しました。
>>481
その手がありましたか!
グラフィックドライバを無効にすると、
CPU使用率が30%→5%まで落ちる事までは突き止めたのですが、力尽きて寝てしまいました。
あとでやってみます!

511:不明なデバイスさん (スプッッ Sddf-Edd3 [49.98.17.194])
17/03/31 08:09:32.88 96EUmxnHd.net
>>482
ここにいるぞー
1月中旬に購入、先週あたりからAボタンが瀕死状態
ゲーム用途オンリーだったので酷使したと言われればそうなんだけどさ
同じ仕組みのニンテンドーDSとかならここまでヤワじゃないから、
やはり使っている部品がチープなんだろう

512:467 (ワッチョイ b328-wEXW [182.21.142.17])
17/03/31 08:23:02.16 sgsEYA6q0.net
連投すまん。大事なことを忘れてた。
1)の前にページングを切って仮想メモリを0にする。

513:不明なデバイスさん (スッップ Sddf-YeH+ [49.98.174.151])
17/03/31 08:48:33.51 HRpSXD6Nd.net
>>486
だから、それはスリープしてないだけだろ。
スリープしてないなら当たり前だろ。
バカなのか?

514:不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp17-4pie [126.152.129.66])
17/03/31 08:54:10.72 VaMM2HeUp.net
休止状態後のCPU使用率問題はDPTFの不具合らしいよ
とりあえず


515:旧BIOSで無効にすることができるが、温度管理が無効になるので最悪壊してしまう可能性がある



516:467 (ワッチョイ b328-wEXW [182.21.142.17])
17/03/31 09:27:14.51 sgsEYA6q0.net
>>491
>>468で休止と間違って書いたのはあやまる。すまんかった。
正しくはスタンバイだよ。
ただお前も知恵遅れクラスのバカだろ。
>>486読めば休止じゃなくスタンバイ状態なのがわかるだろ。
電源オプションからカバーを閉じた時の動作でスリーブ状態を
選択してる。
これがスリーブじゃなかったらなんだってんだ?
そもそもスリーブ死してるなら起動ボタン押して立ち上げるしか
方法がないだろうが。
それともなにか? お前のGDPはスリーブ死、再起動しても
スリープ死前の作業状態に自動で復帰してくれるのか?

517:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa1f-G4hR [119.104.4.84])
17/03/31 09:37:21.65 AcS7sq72a.net
GPDな

518:不明なデバイスさん (スッップ Sddf-YeH+ [49.98.174.151])
17/03/31 09:42:01.72 HRpSXD6Nd.net
>>493
スリープまでの時間は分単位だし、
そもそも、スタンバイ状態だとして、蓋を開けたら電源入るようにしているのか?

519:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2392-C+VN [114.188.232.85])
17/03/31 10:13:46.17 pPs1dVIH0.net
まあ、落ち着け

520:不明なデバイスさん (ワッチョイ d31e-jsM4 [180.19.74.186])
17/03/31 10:15:00.54 JpV0qfVo0.net
すぐ顔真っ赤になる人が常駐してるよねw
さすが中華端末

521:不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7f-kVPK [61.205.84.75])
17/03/31 10:58:48.20 rqviBc2UM.net
スリーブなのかスリープなのかはっきりしてもらおう

522:不明なデバイスさん (ワッチョイ f3f3-Jcsu [220.151.26.72])
17/03/31 11:16:08.57 aIdGqboC0.net
DPTF無効で2週間くらい使ってるけど、今のところ熱暴走とかは経験してない。
URLリンク(www.reddit.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2614日前に更新/263 KB
担当:undef