エプソンスキャナー、 ..
[2ch|▼Menu]
8:不明なデバイスさん
17/03/03 16:03:43.50 NxGhr+gi.net
>>7
スキャンが逆さまなので
天地反対にして左下角に寄せて原稿を置く。
あと、コピーは本体の左から三つ目のボタン。
スキャンは一番右のボタンかな。

9:不明なデバイスさん
17/03/03 19:38:16.27 zsGUarbu.net
>>8
早い返答ありがとうござます。
コピーって何かなと思ったらエプソンのプリンタと連動してコピーが出来るのね。
プリンタは持っていないのだけれど買うならエプソンかな。
たぶん言われなかったらずっと知らなかったと思う。
多分明日届くので楽しみ。

10:不明なデバイスさん
17/05/01 21:42:08.79 VSsgOI9U.net
今日は申請書類の添付資料のコピー取る為にスキャナー使ったよ。
コンビニに行かなくて良いから楽だわ。
買って良かった。

11:不明なデバイスさん
17/05/01 23:37:03.77 swy3jKf4.net
>>10
プリンタ買ったらそれやりたいね。
持ってる古い本スキャンして減らそうと思って買ったけど、
凄く時間かかって数冊やって一旦ストップ中、
借りてきた本は気になる所だけスキャンするくらい。
どういう使い方してますか? 参考にしたいです。

12:不明なデバイスさん
17/05/02 14:47:33.87 pzOTp03/.net
>>11
時間結構かかるよね。
自分は時々使うくらいかな。
あとは売ってる年賀状の本に印刷されたお手本文章を
スキャンして年賀状に印刷したりとかかな。
書類のコピーがメインだね自分は。
あんま本とかはスキャンしないよ。

13:不明なデバイスさん
17/06/09 01:15:57.17 CkHZDD39.net
>>12
年賀状を出すのをやめて20年近くなるだろうか。立場や付き合いもあるしやめるのも難しいですよね。
本を開いてスキャンしているとフタの真ん中のスポンジがヘコんだままになっちゃってます。戻らないのw
解像度dpiはどのくらいにしてます? どういう場合にどのくらいにするか結構迷います。

14:不明なデバイスさん
17/12/02 19:33:44.38 h4Q5cgC8.net
>>13
遅れたけど、
webに貼るのは、ホームモードでスクリーン/Webで、
プリンター出力の場合は、600dpiかな。
カラーレーザーの解像度に合わせているよ。
あとは明るさをちょいと調整するくらい。
俺も年賀状は全然出して無くて、親のを頼まれて作ってる。
無償だね。

15:不明なデバイスさん
18/01/01 16:22:43.52 zbLcFcaT.net
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
A4Y4MXX8MZ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1544日前に更新/5274 Bytes
担当:undef