【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機56【XboxOne】 at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:不明なデバイスさん
17/02/25 13:26:22.14 EQ8Zqrsj.net
>>824
TNのグレアパネルって今ほとんどなくない?
どれがオススメか教えて

851:不明なデバイスさん
17/02/25 13:44:38.45 bS/d3hxP.net
>>824
>なんでTNで画質求めている奴はグレア買わな「かった」んだ?
>売れなくてノングレアしか作られなくなった今からじゃもう遅い
と言いたいのでは

852:不明なデバイスさん
17/02/25 13:49:59.29 /HU5EbZ8.net
今あるグレアパネルだと良くて5~6msだからゲームに向かない。

853:不明なデバイスさん
17/02/25 16:46:27.14 MBPTKq0T.net
TN=高速
とは必ずしも成立しないからな
エンジンがゴミだとパネルに渡すまでの画像処理でのロスが大きくて変わらないってことあるからな
まあゲーミング名乗ってるなら間違いないだろうがそれ以外は安易に購入すると痛い目を見る可能性がある
パネル性能は優秀といったがえんじんが高速とは言ってない罠

854:不明なデバイスさん
17/02/25 18:48:32.41 xbrjFnru.net
>>827
1ms=0.001秒なんだが
お前は0.002秒の差が分かるのか
人間やめてんな
1フレームが16msだから、1フレですら分からない気にしないって人間多いのに
>>832
賢いな
>>833
グレアパネルって言い方だとグレア専用のパネルがあるみたいな言い方
表面処理の話だからパネルってのとはちょっと違うけど
今のグレアモデルってTNでも5〜6msなんかキモンスターも映るしやべぇな
>>834
そこらへん海外のモニターサイトみると驚くよな
TNでめっちゃ遅い機種とかマジで地雷すぎて笑う

855:不明なデバイスさん
17/02/25 19:24:30.89 /HU5EbZ8.net
>>835
買う前にお前みたいな書き込みを見て、4msなら大丈夫だろうと思ったけどやっぱ実物見ると違ったわ。
ちなみにODなし(12ms)とOD1から3の違いもわかる。
前にも書いたけどOD2でやったらマイクラでも気持ち悪くなった。
ゲームやるなら4msが最低限で、FPSやるなら2ms以下が個人的な結論。

856:不明なデバイスさん
17/02/25 20:40:34.90 Wf2EHDAt.net
ちなみにIPSモデルでOD時3.2msとか書いてるディスプレイが多いがこれはODが無し、弱、強とかの3段階あって強かけた時の値であることが多い
んでもってOD強の場合はオーバーシュートという輪郭のぼやけが出て使えたものじゃない物なのが普通なんだが綺麗に写るOD弱だと6msくらいなのが普通

なので綺麗に見える角度が狭いけど速いTNか黒浮き以外は綺麗に見えるけど応答速度が弱いIPSか自分ならどっちを重視するか考えてから買えw

857:不明なデバイスさん
17/02/25 21:16:20.00 7wQZJ0yg.net
>>834,835
誰にレスしてんだよ
アンカー付けろ

858:不明なデバイスさん
17/02/25 21:23:50.01 X3QwYjmC.net
間をとってVA買います!

859:不明なデバイスさん
17/02/26 07:02:54.51 DzAcELEf.net
IPSが良さそうだね
やっぱり色って大事だわ

860:不明なデバイスさん
17/02/26 07:16:41.97 MZMFRatU.net
>>836
遅延じゃなくて残像の事かよ

残像のためにTN買いましたってのは珍しいなw

液晶ってそもそも残像には弱いのは知ってるか?
そりゃOD入れればすぐにわかるわ

君は液晶かわずプレズマやブラウン管買うと良いよ
液晶ならもう素直にゲーミングの倍速表示モニタ買え

861:不明なデバイスさん
17/02/26 09:51:14.12 SxFpmRbS.net
viewsonicのvx2257-mhdってPS4出来ない感じですかね



862:チて接続したら砂嵐ひどい…



863:不明なデバイスさん
17/02/26 09:55:14.68 800N9sNL.net
>>842
どんな感じなの?画像うp

864:不明なデバイスさん
17/02/26 10:14:05.42 MNwxwzlW.net
RL2460買っとけとあれだけ言ったのに
安さに目が眩むからだ
自業自得

865:不明なデバイスさん
17/02/26 10:16:59.57 SxFpmRbS.net
>>843
すまん画像が用意できないんだが
起動してロゴが画面に表示されて暫くしたら
下半分がだんだん砂嵐が入って、設定画面になるまでには砂嵐で埋め尽くされる

866:不明なデバイスさん
17/02/26 10:18:39.71 SxFpmRbS.net
ちなみにHDMLコード取っかえたりしても砂嵐
試しに家用のテレビでやったら問題なく起動した

867:不明なデバイスさん
17/02/26 10:23:00.59 TilQkNBu.net
>>846
PS4のスクリーン設定は?
HDR、DEEPカラーとかオフにした?

868:不明なデバイスさん
17/02/26 10:27:19.25 .net
viewsonicのvx2257-mhd
は地雷なんだな
覚えておこう

869:不明なデバイスさん
17/02/26 10:42:41.23 SxFpmRbS.net
>>847
やっぱPS4側の設定弄るべきか
CPかなんかはOFFにしたけどダメだった

870:不明なデバイスさん
17/02/26 10:44:56.27 SxFpmRbS.net
今出先だから帰ったら色々いじってみる
答えてくれた人ありがとう…

871:不明なデバイスさん
17/02/26 13:12:08.63 Qih13e8m.net
AOCのG2460VQ6/11昨日到着したけど、何の問題もなくWiiUにつながったよ
ただ、テレビのときとスプラトゥーンの戦績変わらないんだ
勝てるようになるかなと思ってたけど、甘い考えだったわ

872:不明なデバイスさん
17/02/26 14:26:13.09 ZIkXM1tV.net
>>841
この人文盲なのによく偉そうにレスできるな。。。(・・;

873:不明なデバイスさん
17/02/26 18:09:23.38 ju67tYX2.net
PC(i7-6700、GTX1060)用にVX248H
PS4、Switch用にAQUOS LC-32H40

を使っていく事にした

874:不明なデバイスさん
17/02/26 20:28:27.17 .net
>>850
壊れてるよ

875:不明なデバイスさん
17/02/26 20:36:11.10 MZMFRatU.net
>>852
反論できないからってねぇ

876:不明なデバイスさん
17/02/26 21:30:33.01 2OXDHROn.net
RL2460が絶対的におすすめな理由は世界大会でも使われてるから

877:不明なデバイスさん
17/02/26 21:40:19.91 MZMFRatU.net
それは理由にはならない

家電屋で言って売れ筋No.1だからおススメですよ
ってのと何ら変わりないレベル

878:不明なデバイスさん
17/02/27 01:24:20.16 .net
RL2460がオススメなのは本当に良いからだろ
何言ってんだよ

879:不明なデバイスさん
17/02/27 01:28:37.67 w+xjJOiQ.net
>>858
まじそれ
何度も説明させるな

880:不明なデバイスさん
17/02/28 00:54:21.84 Nbx1p+HQ.net
ニンテンドースイッチと一緒に初の液晶モニタ購入を考えてるんだけど、
[家庭用ゲーム機]〜(HDMIケーブル)〜[液晶モニタ]〜(DVI-Dケーブル)〜[PC]
と接続した状態で
「モニタの入力切換ボタンを押すだけで、映像も音もゲーム機/PCと切り替わる」ようにするには
外部スピーカー(pebbles)をどこにつなげばいい?モニタのヘッドホン出力端子?
スイッチ公式を見る限り、TVモードで遊ぶときの出力はHDMIだけだよね?

881:不明なデバイスさん
17/02/28 13:55:45.20 FCKZooAa.net
>>818
確か韓国製1msモニタでレティクル表示させるのがあるけど使用感などは知らん
下向いて歩く癖の矯正程度やQSでHS狙いたいならセロテープで充分な気がするが

882:不明なデバイスさん
17/02/28 15:04:10.57 9/BS1meX.net
>>860
DVI-Dじゃ音出ないから素直にHDMI入力が複数あるモニター買うしかないんじゃない

883:不明なデバイスさん
17/02/28 21:17:46.42 Nbx1p+HQ.net
>>862
ガチで無知だった…端子1つで映像と音声の両方を入出力できるのはHDMIとDisplayPortだけなのね
もし、ニンテンドースイッチ/PS4/PCの3台を1台のモニタに


884:ツないで 「入力切換ボタンひとつで映像も音声も切り替わる」状態にするには ・HDIMまたはDisplayPort入力端子が合計3個以上あるモニタを買う ・HDMI切替器を経由させる あたりが簡単な方法なのか 複数のゲーム機・PCを1台のモニタで使っている人はどう接続しているのだろう



885:不明なデバイスさん
17/02/28 21:20:16.48 Nbx1p+HQ.net
>>863
×・HDIMまたはDisplayPort入力端子が合計3個以上あるモニタを買う
○・HDMIまたはDisplayPort入力端子が合計3個以上あるモニタを買う

886:不明なデバイスさん
17/02/28 21:51:22.98 5I6KLGr+.net
PCのグラボ買い替えてHDMI出力するのが楽

887:不明なデバイスさん
17/02/28 22:17:05.92 mOnPrjf5.net
PCをDVI-Dで繋いだって音声出力をディスプレイのオーディオ入力に繋げば良いじゃん
イヤホン端子ついてるなら大抵入力もついてるでしょ?ダメなの?

888:不明なデバイスさん
17/02/28 22:39:10.27 L80HPHkD.net
>>863
そのスピーカーをPCとはUSB接続して外部入力にモニタの出力てのは?
切り替えボタンをモニタとスピーカーの二つ押すことになるけどそこまで手間じゃないと思う
あとはゲーム機側の音はモニタのスピーカーで我慢するとか

889:不明なデバイスさん
17/03/01 05:33:41.36 PVTj5kix.net
>>857
プレイヤー含め開催してる公式が採用して認めてんだからこれ以上の理由なんてないだろ
その売れ筋ナンバーワンってのも売れる理由があるからナンバーワンになってんだろ
じゃあなんでナンバーワンなのかその根拠を掘り下げるだろ普通

890:不明なデバイスさん
17/03/01 09:26:20.43 cfUCHC/W.net
>>863
hdmiが3つ以上ってのは選択肢がかなり狭まるから切替器入れるのが楽かな?
リモコン付きのモニタも最近は少ないのでリモコン付きの切替器にすれば代用できるし
モニタ側は無入力でちゃんとスリープ/スタンバイできるのを選べばさらに捗る

891:不明なデバイスさん
17/03/01 11:31:27.51 XVdA7vD4.net
イヤホンジャックから取ればええやん
USBは電源供給だけで
おれだったらスピーカーも変えるけど

892:不明なデバイスさん
17/03/01 21:55:59.73 ChYqsNhx.net
TNのVX248HからAH-IPSのLCD-RDT242XPBに替えたら
明確に画質上がるのを体感出来るかな?

893:不明なデバイスさん
17/03/01 22:29:39.84 .net
>>871
家電量販店で見てこいよ

894:不明なデバイスさん
17/03/02 00:07:04.80 ib7Q7EX+.net
>>871
画質は上がるけどOD1でもゴーストが出て、OD2が使い物にならないから
VX248Hからだと残像が気になると思うけどそれでもよければどうぞ。

895:不明なデバイスさん
17/03/02 00:25:12.42 ib7Q7EX+.net
追記だけどRDT242は設定の豊富さ、入力遅延のなさ、リモコン有りが売りで
画質は普通だからそこは期待しない方がいいよーん。

896:不明なデバイスさん
17/03/02 04:16:50.36 QbMQZS20.net
XL2430TからRL2460に乗り換えようと思うんですが、ZOWIEってのが気になるしRL2460はレス見る限り遅延も画質も設定で評判良いみたいですし。
PS4proを視野に入れて幸せになりたいです

897:不明なデバイスさん
17/03/02 07:21:21.92 TFgY0BJj.net
それ意味なくない?

898:不明なデバイスさん
17/03/02 09:39:58.73 48S4sw8j.net
IPSのSE2416Hええで

899:不明なデバイスさん
17/03/02 09:57:09.23 jFkxQvLz.net
>>876
新手の煽りだよ
スルーで

900:不明なデバイスさん
17/03/02 10:35:16.87 EXzlQEGz.net
>>873,874
ありがとさんさん

901:不明なデバイスさん
17/03/03 10:28:12.45 3VABMyIJ.net
PB287Q使ってみたいけど高杉

902:不明なデバイスさん
17/03/04 07:10:02.75 pNe2QG78.net
ゲーミングモニタってだいたい目線のどの程度の高さに設置するものなの?
24インチの高さ調整できる機種になります

903:不明なデバイスさん
17/03/04 09:01:28.90 3+2YDzc+.net
>>881
自分の見やすい高さでいいと思うけどなぁ
自分はPCとPS4で高さ変えながら使ってる

904:不明なデバイスさん
17/03/04 11:57:39.45 OHxWKzv5.net
>>881
TN液晶であれば目線と同じか少し上

905:不明なデバイスさん
17/03/04 12:23:15.76 pNe2QG78.net
>>882
PCにはつなげてないので


906:、少々高めでもいいかなと思っています ただ、今までのPCスタイルに慣れていると高いと違和感しかありません >>883 TNです よければ理由も教えていただけると助かります いまのところ画面の高さの三分の二あたりに目線があります これでも今までよりかなり高くしてあります



907:不明なデバイスさん
17/03/04 13:57:42.53 OHxWKzv5.net
>>884
視野角の問題
上から見下ろした時と、見上げた時は色が違うだろ?

908:不明なデバイスさん
17/03/04 14:41:11.10 pNe2QG78.net
>>885
たしかにちがいました
蛍光灯の当たり具合ですかね
ありがとうございます

909:不明なデバイスさん
17/03/04 18:12:30.80 aAmIR1R1.net
PS4をモニターでやってる人らって音同士店の?
スピーカーPCで使っちゃっててどうしよっかって思ってんだけど共同とかできんのかね教えてエロい人

910:不明なデバイスさん
17/03/04 19:21:38.61 rFrctrCy.net
5.1chのホームシアターでやってる

911:不明なデバイスさん
17/03/04 22:34:55.98 .net
>>887
バカには教えない

912:不明なデバイスさん
17/03/04 22:46:59.91 qmg3ja8k.net
>>887
アナログ入力が2系統あるアクティブスピーカーを使ってる
PCはアナログ出力がある本体から直接つなげて
PS4は本体にアナログ出力無いからHDMIでつなげたモニターのヘッドホン出力からスピーカーに接続

913:不明なデバイスさん
17/03/04 23:00:10.06 /eciCxlG.net
もう売ってないけどONKYOのDP-1というアクティブスピーカーがアナログ2出力同時に鳴らすことができるので
それにPCとPS4を繋げてる。PS4はECM-PCV80UのUAB-80からアナログに変換してる。

914:不明なデバイスさん
17/03/05 03:07:11.88 9DUu8xZi.net
【予算】7万
【接続ハード】PS4pro PC
【PC併用】○
【ジャンル】RPG、ARPG、FPS
【表面処理】
【サイズ】27〜28インチ程度
【ほしい機能】144hz 1ms 2k
【候補】 ROG Swift PG278Q
【備考】24インチから27へ変えたくなりました
    ps4proはリフレッシュレート安定目的、フルHDが一番なのは承知ですが、せっかくなので2kを選んでみます
    PCはフルHD144hz予定(現在環境)
    候補の4kは恩恵と安定性を考えて、間を取って2kを選択してみました。
    候補より良いものがあれば教えてください。

915:不明なデバイスさん
17/03/05 09:54:04.74 toO35FYV.net
【予算】3万円まで
【接続ハード】Switch
【PC併用】MacBook Air
【ジャンル】FPS・TPS
【表面処理】ノングレア ・アンチグレア
【サイズ】23〜27
【ほしい機能】外付けスピーカーを置くスペース確保が難しく、なるべく音質のよいもの。画質も並以上がいいです
【候補】いまのところ絞っていません
【備考】Acer、ASUS、LG、PHILIPSのような総合メーカーでなく、モニタ専業のメーカーから選ぼうと思っています
BenQ、View Sonic、AOCあたりから選ぼうと思っています。
iPhoneで見ている動画を無線で飛ばして見れたら最高です(液晶テレビによくある機能です)

916:不明なデバイスさん
17/03/05 14:30:07.05 34+tqTyW.net
CG248-4Kが無難じゃないかな

917:不明なデバイスさん
17/03/06 15:38:43.71 Viizb/aR.net
>>887
RL2460使ってるけど音質が気に入らんから、俺はキャプボあるんでそっからPC経由で音出してる
気になるほどの遅延もない

918:不明なデバイスさん
17/03/06 17:44:29.52 yKzpiTOc.net
VX248HでUnravelやったけど画質悪い

919:不明なデバイスさん
17/03/06 20:51:00.06 znzXS3Vp.net
>>896
なんで買ったの?

920:不明なデバイスさん
17/03/06 21:54:48.07 yKzpiTOc.net
>>897
安かったから

921:不明なデバイスさん
17/03/06 23:29:27.50 znzXS3Vp.net
>>898
安物買いの銭失いって言うんだよ
このスレ読んでればRL2460買っておけば間違いないのわかっただろうに

922:不明なデバイスさん
17/03/06 23:36:03.41 sWiszxfI


923:.net



924:不明なデバイスさん
17/03/07 00:13:17.40 .net
>>900
何バカな事言ってんだ?

925:不明なデバイスさん
17/03/07 00:20:39.48 G5qZEt72.net
誰と戦ってるのこの人

926:不明なデバイスさん
17/03/07 00:28:58.75 Iq8CShmz.net
便器に決まってる

927:不明なデバイスさん
17/03/07 15:44:58.84 23sK1eE2.net
>>900
じゃあオススメ教えて

928:不明なデバイスさん
17/03/07 15:56:02.26 Iq8CShmz.net
>>904
FG2421

929:不明なデバイスさん
17/03/08 16:31:01.15 4/B5LXvG.net
ゲーミングモニタに出力端子付いてるのってないの?

930:不明なデバイスさん
17/03/08 16:32:31.88 5KfABE1O.net
>>903
便器と戦うあなたへw

931:不明なデバイスさん
17/03/08 16:34:57.99 .net
>>906
あるよ

932:不明なデバイスさん
17/03/08 17:43:04.37 6kSOHcQF.net
ソフトバンクホークス

933:不明なデバイスさん
17/03/09 20:06:57.23 RRSTe+J3.net
机の上に便器を乗せるという行為をソフトバンクにボークスされても保健所
は見て見ぬ振りでカンシャクを起こす在日本台湾人

934:不明なデバイスさん
17/03/11 12:55:47.53 vwKcGxfK.net
日本語でどうぞ

935:不明なデバイスさん
17/03/11 13:18:46.07 wHneU6bQ.net
本当に意味不明でわろた

936:不明なデバイスさん
17/03/11 16:48:41.99 t4p8fM0t.net
ps4でASUS ゲーミングモニター 23型VX238H-Pを使ってるんだが、fpsにおすすめの設定を教えてくれ

937:不明なデバイスさん
17/03/11 20:00:16.69 UBu7KwTW.net
RL2460で、BF1の霧でも見やすい設定わかる?

938:不明なデバイスさん
17/03/11 22:33:46.26 uXxRHq75.net
PS4PRO買うかPCで最高設定にする以外ないだろ

939:不明なデバイスさん
17/03/12 01:45:52.89 2CBHgBOF.net
>>913
ありません

940:不明なデバイスさん
17/03/12 10:28:24.28 im6qHgIX.net
RL2460のおすすめ設定教えてください
BF1やってます

941:不明なデバイスさん
17/03/12 12:46:31.54 z4rIEibO.net
今49inchでゲームやってるんだけど、
27inch、さらに24inchって小さく感じ
すぎると思うんだけど、慣れますか?

キャラの足先とか見えるかな?
近付けばいいんだろうけど。

皆さんはモニターと顔の距離どれくらい?

942:不明なデバイスさん
17/03/12 14:15:43.85 KxA7Ibr6.net
49インチでFHDなの?
だとしたらドットが荒すぎて逆に見づらくね
的なのがモニターに慣れてる人の意見になる

943:不明なデバイスさん
17/03/12 14:51:14.28 E0A2Etbb.net
そのサイズでやってたなら小さく感じるわ

944:不明なデバイスさん
17/03/12 16:07:05.75 U3CiwAom.net
慣れはやってりゃ慣れるでしょう
アクション性の高いゲームならやりやすくなるかと
RPGなら小さくするメリットは微妙かな

945:不明なデバイスさん
17/03/13 10:40:39.37 zTqzra3m.net
zowieのRL2460
どう足掻いても色彩弄れないのな
どのモードでどうやってもグレーのまんま

946:不明なデバイスさん
17/03/13 13:24:41.39 ktDdlWY9.net
>>922
バカにはいじれません

947:不明なデバイスさん
17/03/13 15:04:13.68 9MWSdetf.net
ブルーレイ見ればいけるよ

948:不明なデバイスさん
17/03/13 15:56:20.77 /9T0EVGS.net
ヒューッ!かっけぇ…!

949:不明なデバイスさん
17/03/15 23:03:54.37 wZINNbG+.net
すみません、質問なのですがベンキューの24インが壊れてしまったので家にあるレグザの32as2に変えたのですが文字などがボケている感じ?がします。
これはテレビでは皆そうなのでしょうか?
それとも設定で変えられるのでしょうか?
今までずっとモニターでやって


950:「たのでどうも見辛いです。 申し訳ございませんがどなたかわかるかたいらっしゃいますか?



951:不明なデバイスさん
17/03/15 23:08:45.81 wAuBwP/v.net
解像度下がりゃそりゃボケる

952:不明なデバイスさん
17/03/15 23:24:11.96 fViFVR88.net
URLリンク(kakaku.com)
> 1366x768
そりゃ1920入力したらボケるわな

953:不明なデバイスさん
17/03/15 23:33:35.22 wZINNbG+.net
すみませんそういう事だったのですね。
ありがとうございます。
どうにも慣れないので新しいモニターを買うことにします。
お手数御掛けしました。

954:不明なデバイスさん
17/03/20 03:42:40.47 ccg83nRD.net
テスト

955:不明なデバイスさん
17/03/21 00:49:46.17 bn2ghdD2.net
TNモニターの画質の悪さが気になっててVAかIPSのモニターに
替えようかと思ってるんだけど

VAのXB2481HSUってゲーム(PC含む)用途にどうでしょう?
URLリンク(www.iiyama.co.jp)

956:不明なデバイスさん
17/03/21 01:33:15.94 DRGdMT8/.net
>>931
TNは何使ってるの?

957:不明なデバイスさん
17/03/21 01:42:35.27 bn2ghdD2.net
VX248H

958:不明なデバイスさん
17/03/21 01:48:22.41 DRGdMT8/.net
>>933
勿体無いから設定突き詰めた方が良いよ

959:不明なデバイスさん
17/03/21 04:25:12.82 bn2ghdD2.net
そうする

960:不明なデバイスさん
17/03/21 10:02:48.63 sy2qAEWr.net
安物買いの銭失いだな
何買っても同じだよ

961:不明なデバイスさん
17/03/21 10:13:37.11 .net
安いからVX248H買ったんだろ
だったら1万代のモニタに画質なんか求めんなよ
買い換えるなら最初からFS2434買えただろ
自分の判断能力のなさを恨め

962:不明なデバイスさん
17/03/21 14:16:40.92 vPE5ucVG.net
ゲームやってる最中に画質は余り気にならないけどな
音ゲーでも遅延とか分からんし応答12msのモニタでプレイしてて残像見えない
目が腐ってて幸せだわw

963:不明なデバイスさん
17/03/21 19:43:07.47 /2iyJvjF.net
重症やな
モニターなんでもいいな

964:不明なデバイスさん
17/03/24 11:25:25.13 51wHTiMk.net
PCと兼用なんでXL2430買った。
FS2434からの買い替えだから色味の違和感半端ないが
格闘ゲームやりやすいわ。満足。

965:不明なデバイスさん
17/03/24 16:19:14.70 g0pXPBG9.net
【予算】良いものであれば5万円
【接続ハード】PS4
【PC併用】○:オンデマンドの動画
【ジャンル】FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】24型
【ほしい機能】HDMI×2
【候補】BenQ RL2460
EIZO FS2434-R

【備考】PS4用に初モニター検討中でしたが、評判の良いFS2434-Rで動画も楽しめたらと思うようになりました。
FPSは問題ないでしょうか?他にもオススメの品ありましたら宜しくお願いします

966:不明なデバイスさん
17/03/24 19:03:36.95 u4C7nquV.net
>>941
PCと兼用するならEIZOにしておくのが無難だよ

967:不明なデバイスさん
17/03/24 21:45:49.22 51wHTiMk.net
>>941
1フレームに拘るなら別だけど
FS2434をお勧めするよ。

968:不明なデバイスさん
17/03/24 21:57:39.06 PnKxvlUN.net
FPSと動画用途って相容れないのよな。
自分はモニタを別々にしてる。

969:不明なデバイスさん
17/03/25 00:08:50.57 VcsP5u0s.net
BenQ ZOWIE XL2540
URLリンク(www.4gamer.net)

970:不明なデバイスさん
17/03/25 15:44:54.90 BtL1ePeu.net
>>940
自分はPS4で格ゲー勢だから気になる発言だな
やりやすくなったってことはフレームの視認性がよくなったってことだよね?
そんなに変わる?
興味あるのでよかったらもうちょい詳しくお願いします

971:不明なデバイスさん
17/03/25 15:55:38.27 6CyT8+uu.net
応答速度が違いだろ

972:不明なデバイスさん
17/03/25 17:52:10.58 ZTycgkFN.net
>>946
IPSはどうしても応答速度に劣るのと残像感が気になってたのが
TN液晶にしたら格闘ゲームで上が出しやすくなったのと
残像感が随分軽減されて見やすくなったよ。
まあ、個人的な感想だから参考程度にね。

973:不明なデバイスさん
17/03/25 19


974::12:14.43 ID:RxeYXpz8.net



975:不明なデバイスさん
17/03/25 19:16:54.40 FTY4vvrN.net
>>946
騙されんなよ。
フレーム上限の高いPCゲーFPSでの比較なら分かるが、PS4でしかも上限60fps固定の格ゲーで違いなんて分かるわけがない。
応対速度とか言ってるけど、大昔のISP液晶ならともかく最新のFS2434なら体感できるほどの差はない。断言出来るわ。
実際に最速TNとFS2434を持ってるから分かる。
とにかくPS4ならFS2434でいい、予想の都合上のみTNでいいよ。
何故、自ら画質を下げることをするのか理解不能。

976:不明なデバイスさん
17/03/25 19:20:06.43 FTY4vvrN.net
>>950
×予想の都合上のみTNでいいよ。

○予算の都合上のみTNでいいよ。

誤字のため訂正。

977:不明なデバイスさん
17/03/25 20:05:52.81 XC5O7Ps9.net
今使ってるのが
MDT231WGなんですが
買い換えるにあたり
ほぼ同サイズ、同解像度もしくはWQHDで
オススメ何かあります?

画質はそもそもがあんまいいパネルでもなかったし
対してこだわらず
出来れば、残像低減あれば吉
入力端子は同程度あればと
さすがにD端子はもう必要ないですかや

978:不明なデバイスさん
17/03/25 20:21:36.26 RxeYXpz8.net
DELLが27、24、23で最近発表してたぞ
好きなのかうと良い

979:不明なデバイスさん
17/03/25 22:32:05.17 7rAbRtno.net
格ゲー原人は1フレームの差に執着して騒ぐから侮れんわ。

980:不明なデバイスさん
17/03/25 22:39:00.20 7rAbRtno.net
950踏んだから立てたよ

【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機57【XboxOne】
スレリンク(hard板)

981:不明なデバイスさん
17/03/25 22:39:46.38 RxeYXpz8.net
1Fなら理解できるぞ
16msだからな

じゃなくてTN派は2msの差を感じ取れるって言っているからすげぇんだよ

982:不明なデバイスさん
17/03/25 22:41:51.85 7rAbRtno.net
別に感じ取れたならそれは凄い、でいいんじゃないの?
俺は格ゲーやらないけどあいつら実際超人的なのいるし。

983:不明なデバイスさん
17/03/25 23:09:21.33 Eh3aMsZn.net
いや…だからPS4で販売されてる格ゲーは60fpsが上限じゃん
そこで差が出るわけがないのに入力遅延で差が出るって言ってんだろ?
最新IPSのFS2434なら人間が違いを感じられる差なんてない
格ゲー勢は直ぐに吹かすからな
自己満足だけなら好き勝手言ってればいいが嘘付いてまで人に進めるのは"ない"
それと何が超人だよ完全にオカルトじゃん
単なる雑談板ならともかく仮にもハードウェア板なんだから理論上あり得ないことを言うなよ
真に受ける奴が居たらどうすんだ

984:不明なデバイスさん
17/03/25 23:51:24.09 zTYuIIwY.net
TNとIPSじゃ応答速度が違うって書いてあるじゃん
IPSの素の残像感って結構ひどいぞ?
その辺がスッキリしたから見やすくなったってレスにあるじゃん

985:不明なデバイスさん
17/03/26 00:01:47.23 YnLOAbh6.net
入力遅延と残像の話しがごっちゃになってる流れ?

986:不明なデバイスさん
17/03/26 00:48:56.27 hju9eL4/.net
なんでfpsの話が出てくるのか

987:不明なデバイスさん
17/03/26 00:59:19.35 wVtdumN4.net
オーバードライブで多少応答速度上げたところで消えないIPSの残像感
入力遅延は三菱やナナオみたいに0.05フレームとかもあるけど
残像感だけはIPSじゃどうしようもないからね

988:不明なデバイスさん
17/03/26 02:50:24.24 TA+iyZTo.net
>>959
だからそれ昔のIPSの話じゃん
残像にしてもPS4接続時のFS2434とTNとじゃ人間が違いを認識出来る誤差なんて感じられんぞ?
ここはハードウェア板なんだから、もっと理論的に話そうぜ
本気で信じる奴が居るんだって

989:不明なデバイスさん
17/03/26 03:30:50.51 z5qs8Oso.net
>>963
FS2333から烈火したFS2434が何をいうか
おとといきやがれ

990:不明なデバイスさん
17/03/26 03:44:06.24 6hJ+l8Jw.net
URLリンク(i.imgur.com)
インパルス駆動の前では応答速度の違いなど誤差に過ぎない

991:不明なデバイスさん
17/03/26 05:43:39.91 YnLOAbh6.net
自分はTNの2msとVAの4msの違いがはっきりわかるけど
わからない人もいるのは事実だし、それはそれで幸せなことだと思う。

992:不明なデバイスさん
17/03/26 08:56:04.09 WP6sH7u5.net
そんな万能なら全部IPSパネル勧めたら解決じゃねーかw

993:不明なデバイスさん
17/03/26 09:25:05.44 3XnkuRVJ.net
だからバランスなんだよ
RL2460を買うのが一番さ

994:不明なデバイスさん
17/03/26 10:57:50.33 BsiS4DJp.net
TNの糞画質にわざわざ金を出すほど馬鹿じゃない

995:不明なデバイスさん
17/03/26 11:02:02.07 J5Go3GtL.net
オーバードライブで速くなるのは中間色だけで黒白黒は速くならないからな?

IPSはこの黒白黒が遅いからどうしても残像についてTNに劣るのは構造上どうやったって仕方が無いんだよ
TNはこの黒白黒が5msとかなのにIPSは12msとか16msだからなー

TNな逆に中間色の応答速度が遅いんだがこれはオーバードライブで簡単に速くできるからすっきりした画面にはなりやすいのよ

996:不明なデバイスさん
17/03/26 12:04:11.63 BsiS4DJp.net
お前はモニターで新聞、白黒のゲームしかしなんだな

997:不明なデバイスさん
17/03/26 12:30:30.33 J5Go3GtL.net
>>971
アホか?w

画面には中間色だけじゃなくて黒白も一緒に表示されたりするからどうしても残像感が残ったりするって例で言ってるのに極端すぎるんだよwwww

998:不明なデバイスさん
17/03/26 13:26:05.97 BPf5OyIA.net
まだ言ってんの?
大昔のIPSならともかくFS2434とTNとじゃ人間が違いを認識出来る残像の差なんてないって
ホントやめてくれよ。ハードウェア板で嘘撒き散らすの、ネタでもなんでもなくこういう書き込みを見て信じる人間が居るんだって
で、そういう人に限ってブログとかで広めちゃったりするしね
いい迷惑だよ

999:不明なデバイスさん
17/03/26 13:31:43.04 BPf5OyIA.net
>>967
そうだよ
だからPS4でしか遊ばないなら予算が許す限りFS2434でいいんだって
そこで「いや?TN液晶の方が残像が少ないから、そっちを重視するならTNとか格ゲーで違いは感じられた」とか大嘘撒き散らすからおかしくなるの

1000:不明なデバイスさん
17/03/26 13:34:44.24 BPf5OyIA.net
>>970
まーだ言ってるよ
PS4で遊ぶ前提なら人間が認識出来る差なんてない
機械の計測をまるで人間が認識出来る差みたいな言い方はやめて下さい
完全にオカルトやん

1001:不明なデバイスさん
17/03/26 13:39:54.25 9jKTZNjW.net
>>965
これが全てなんで
応答速度が多少変わろうとホールド式はどんぐりの背比べ

1002:不明なデバイスさん
17/03/26 13:42:13.79 O6FKJs6Q.net
なんか一人顔真っ赤なのがいるな。

1003:不明なデバイスさん
17/03/26 13:43:00.27 wVtdumN4.net
IDコロコロする人が必死に強弁しててもあんまり説得力ないというか
残像感を指摘されるとそんなに都合が悪いの?って思っちゃうね

1004:不明なデバイスさん
17/03/26 13:45:13.89 pFiOTJVk.net
>>965の画像見て思ったんだけど、三菱のモニタは
オーバードライブ設定で1と2が用意されてるんだが、強い方の2に設定してやると
ボケが改善される代わりに画像一番右のように輪郭のゴースト?見たいのが発生するようになった
これも同じ?

1005:不明なデバイスさん
17/03/26 13:46:27.56 O6FKJs6Q.net
IPSからTNに乗り換えた組だけど残像感は確かに軽減して感動したけどなぁ。

1006:不明なデバイスさん
17/03/26 13:58:47.12 wVtdumN4.net
三菱のオーバードライブ2はオーバーシュートひどいので実質カタログスペックを見せるためだけの飾りですよ
MDT231のインパルス駆動は素晴らしかったけどね

1007:不明なデバイスさん
17/03/26 15:16:56.81 dDzWIAZK.net
>>980
そりゃ大昔に発売されたIPS液晶なら、違いは感じられるだろうよ
逆に言えばFS2434に買い替えても違いは感じられたということ
でも今問題になってるのはPS4とFS2434との組み合わせの比較でもTN液晶なら違いは感じられるとか大嘘付きが居ることなんだって
何度も繰り返すけどPS4とFS2434の環境ならTN液晶での比較でも人間が認識出来る差なんてない

1008:不明なデバイスさん
17/03/26 17:37:11.86 3XnkuRVJ.net
だからRL2460買えって事だよ

1009:不明なデバイスさん
17/03/26 18:01:41.60 wVtdumN4.net
IPSでTNと大差ない残像って一体どんな技術的なブレークスルーがあったの?

1010:不明なデバイスさん
17/03/26 18:17:53.65 9jKTZNjW.net
>>965
大差ないじゃん

1011:不明なデバイスさん
17/03/26 18:40:43.04 BsiS4DJp.net
TN画質悪いから昔はよくグレアタイプが売られてた
そのころはIPSってのはまだ高嶺の花、倍以上した

今度はIPSが安くなって、ノングレアが普及してくると
TNも後追いでノングレアプッシュしてきたけど

画質悪いのにさらにノングレアで拍車がかかって
TNめっちゃはやいんねん!って言わないと売れなくなった

TNなんてわざわざありがたがって使う時代と逆行している連中やばい
しかも安さだけが取り柄なのに、高いTN買って豪語するとかもうひどうぃーU

1012:不明なデバイスさん
17/03/26 21:20:28.51 9jKTZNjW.net
>>965
この違いを知覚できる訳無いからな…
本当にモーションブラーを解決したければホールド型表示をどうにかしなければいけない

1013:不明なデバイスさん
17/03/26 22:07:23.42 4inlARX/.net
まだやってんのかよ
それぞれの需要を満たすモニタだったらなんでもいいんだからさ、現状最高のスペックを!とか求めてないから

1014:不明なデバイスさん
17/03/26 23:22:24.24 XwAqiD3h.net
ゲーム用にRL2460と動画用にグレアモニタ買うのが正解。
2枚置けない人はご愁傷様。

1015:不明なデバイスさん
17/03/27 01:17:18.94 cdE2TnVU.net
ブルーレイレコーダーに録画した番組をキャプチャーボードを使って
パソコンに映しbandicamで静止画をキャプチャしようと思ってるのですが
画質は液晶モニタによって違いが出てきますか?
より綺麗な映像が映せる液晶モニタの方が高画質な画像になるとか。

1016:不明なデバイスさん
17/03/27 03:44:16.93 eiNdvtoc.net
聞くスレ間違えてますね

1017:不明なデバイスさん
17/03/27 07:18:09.81 oo0QeaTl.net
なるわけないだろ

1018:不明なデバイスさん
17/03/27 12:04:56.64 5P9A/d9s.net
>>990
マルチ師ね

364 不明なデバイスさん 2017/03/25(土) 23:45:11.83 ID:x+rvNANY
ブルーレイレコーダーに録画した番組をキャプチャーボードを使って
パソコンに映しbandicamで静止画をキャプチャしようと思ってるのですが
画質は液晶モニタによって違いが出てきますか?
より綺麗な映像が映せる液晶モニタの方が高画質な画像になるとか。

【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ31【歓迎】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(hard板)

1019:不明なデバイスさん
17/03/27 15:08:16.18 wYSRwQGp.net
>>955


1020:不明なデバイスさん
17/03/27 23:17:45.03 DkuHGOgj.net
TNとIPSの話ぶり返すけど
TNのゲーミングモニタの画質がよくておどろいた
どちらも苦手分野を克服してるってことじゃだめですか?

一昔前のVALUESTARのファインビュー液晶かな、それとTN全然変わらない

1021:不明なデバイスさん
17/03/28 00:04:49.16 lO45DqD9.net
そろそろ梅ないか

1022:不明なデバイスさん
17/03/28 00:07:27.54 Z8JjX1TV.net


1023:不明なデバイスさん
17/03/28 01:03:44.61 IRgCTMVI.net


1024:不明なデバイスさん
17/03/28 01:42:30.11 .net
寿

1025:不明なデバイスさん
17/03/28 01:55:14.00 .net


1026:不明なデバイスさん
17/03/28 01:57:59.04 tD4xd6JO.net


1027:不明なデバイスさん
17/03/28 02:27:31.38 .net


1028:不明なデバイスさん
17/03/28 02:28:01.48 .net


1029:不明なデバイスさん
17/03/28 02:28:46.27 .net


1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1894日前に更新/231 KB
担当:undef