【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機56【XboxOne】 at HARD
[2ch|▼Menu]
1:不明なデバイスさん
16/07/06 03:53:21.81 s2ylekDO.net
┏━━━┓
┃ まとめ wiki ┃
┗━━━┛
まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
お世話になる情報サイト
URLリンク(www.digitalversus.com)

前スレ
【PS3】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機53【XBOX361】←実質54
スレリンク(hard板)
次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合は他の人が宣言後に立ててください

2:不明なデバイスさん
16/07/06 03:54:28.97 s2ylekDO.net
┏━━┓
┃必 読 ┃
┗━━┛
Q, ○○の液晶テレビってどうでしょうか?
A, スレ違いです。ここはPC用モニタースレです。
Q, HDMIって?
A, 家電に使われているデジタル端子。PCの場合はDVI端子がデジタル端子。
  上記の二つは家電かPCかの違いなのでHDMI-DVIケーブル使えば直接接続可能となっています。
Q, HDCPって何?
A, DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことです。
  HDCP対応


3:してないモニターにPS3をHDMI-DVIで接続しても映像は映りません。   箱○、Wii、既存のゲーム機とPS3のAVマルチでの接続はアナログなのでHDCPは関係ありません。 Q, ドットバイドット(DbD)?アスペクト比固定拡大? A, DbDができるモニターではソース映像が16:9だと上下に帯ができます。4:3の場合は左右に帯ができます。   この機能がないと映像の両端がカットされてしまったり、   縦・横の比率のおかしい映像になってしまう可能性があります。 Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ? A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。 Q, 箱○をVGA HDケーブルで、PS3をHDMI-DVIケーブルでモニタに接続したんだけど音声はどうすればいい? A, 箱○はVGA HDケーブルに付いてる音声端子か光デジタル音声端子を、   PS3はAVマルチの音声端子か光デジタル音声端子を手持ちのAVアンプやコンポ等に繋いで下さい。 Q, 最強モニターは? A, まとめWikiや各モニタスレ、公式WEB、製品を実際に目で見て自分の用途に合ったものを選びましょう。



4:不明なデバイスさん
16/07/06 03:55:16.46 s2ylekDO.net
・DbD
 入力信号の1ドットと、液晶の1ドットが対応している場合にDbDになる。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が上下:720ドット左右:1280ドットになる。
 拡大されないので固定画素モニタの長所の、くっきりはっきりは健在。
 でも画面は、ちっちゃい。
・アス固定拡大
 入力信号のアスペクト比(4:3とか5:4とか16:9とか16:10とか)がそのまま維持されて、
 左右or上下いっぱいになるまで拡大表示される。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が左右:320ドットになる。
 ただし、ボケボケ。
 でも画面は大きい。
・DbD=アス固定の場合
 例えば、1920x1200の液晶モニタに、1920x1080を入力とか。
 アスペクトは狂わないし、くっきりはっきり。
大抵DbDの出来るモニタはアス固定拡大出来るし、アス固定拡大出来るモニタはDbD出来る。
でもDbDとアス固定は意味が違う。

5:不明なデバイスさん
16/07/06 03:55:47.77 s2ylekDO.net
・購入相談テンプレ
【予算】単位は円で
【接続ハード】XboxOne、PS4、Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【PC併用】○or×:加えて用途等
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) RPG、アクション、FPS、格闘等
【表面処理】グレアorノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、DbD、PinP等
【候補】あればどうぞ、複数挙げれば選んでもらえるかも
【備考】コダワリ、不安な点、人生相談等ご自由に
・不具合質問テンプレ
【使用モニタ】製品名をしっかりと
【接続ハード】XboxOne、PS4、Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【使用ケーブル】HDMI、HDMI-DVI、VGA等、変換コネクタ等も詳しく
【症状】どんな状態になるか、どういう時に起きるか等出来るだけ詳しく
【備考】言っておきたい事、気になる点、心の叫び等ご自由に

6:不明なデバイスさん
16/07/06 03:56:05.53 s2ylekDO.net
■レビュー・データ関連サイト
 TFT Central Reviews
URLリンク(www.tftcentral.co.uk)
 DIGITAL VEESUS Reviews
URLリンク(www.digitalversus.com)
 Overclock.net Forums
URLリンク(www.overclock.net)
 Overclock.net Reviews
URLリンク(www.overclock.net)
 PRAD
URLリンク(www.prad.de)
 FLATPANELS HD
URLリンク(www.flatpanelshd.com)
 PlayWares
URLリンク(www.playwares.com)
 120Hz.net
URLリンク(120hz.net)
Overlord Computer
URLリンク(overlordcomputer.com)
 TFT Central Monitor Panel Part Database
URLリンク(www.tftcentral.co.uk)
 Panelook
URLリンク(www.panelook.com)

7:不明なデバイスさん
16/07/06 03:56:59.04 s2ylekDO.net
テンプレ以上
前スレ間違えました。ごめん。
スレリンク(hard板)

8:不明なデバイスさん
16/07/06 16:55:01.01 BFFXZurx.net
オッツオッツ

9:不明なデバイスさん
16/07/09 06:30:27.34 tuaGWRNG.net
諸兄のFG2421は止めておけという点があれば拝聴したい。

10:不明なデバイスさん
16/07/09 10:51:44.62 arfqj6/M.net
テンプレながい

11:不明なデバイスさん
16/07/09 10:51:59.24 f+KS1nJz.net
はぁ

12:不明なデバイスさん
16/07/09 23:33:30.98 60NvvrRe.net
かぁ

13:不明なデバイスさん
16/07/10 01:06:59.80 L6Su2nIg.net
FG2421使いだが、初期不良が面倒である事意外は大変良い。120Hz+ターボモード=疑似240Hzは至高である。

14:不明なデバイスさん
16/07/10 03:04:37.06 L9b7riAC.net
>>12
初期不良って何?
PCでSVPを活用されてますか?

15:不明なデバイスさん
16/07/11 01:39:38.36 lFx+fV6T.net
>>13
いわゆるドット欠とか。
FG2421は特殊なパネルを使っているようで、個体によっては薄っすら斜線のような模様が出ます。
ちょっとしたドット欠けは仕様です。
斜線がもし出たら一度だけ無償でパネル交換をしてくれると思います。
SVPはよく知りません。

16:不明なデバイスさん
16/07/11 11:15:21.73 LCWkmuF4.net
>>14
ありがとうございます

17:不明なデバイスさん
16/07/19 15:24:03.97 d91pylva.net
BenQ GL2706PQ
URLリンク(www.gdm.or.jp)

18:不明なデバイスさん
16/07/22 23:39:49.52 nR55ZAAC.net
RL2460htのパススルー機能使ってキャプチャーボードに接続したいんだけどうまくいかない
モニタのhdmi outからキャプボのhdmi inに繋げば後は映るはずだよね?
それでキャプボのhdmi out部分は使わないであってるのかな
RL2460htでキャプボ使ってる人いたらお願いします
HDMIケーブルが悪いのか接続方法が悪いのかわからない

19:不明なデバイスさん
16/07/23 01:51:56.35 8gkE4Db7.net
HDCPはパススルー出来ないんじゃないの?

20:不明なデバイスさん
16/07/23 04:09:30.01 7mLfUX4r.net
キャプボがわからないからなんとも言えんけど
やり方はそれで合ってるから設定の問題だと思う

21:不明なデバイスさん
16/07/23 11:37:53.54 qdcMyDPl.net
>>17だけど1700円するHDMIケーブルに変えたら映りました
ありがとう

22:不明なデバイスさん
16/07/31 03:07:31.65 cI4/12kG.net
VE248HRとRL2460htで悩んでるんだけど
主にPCとPS4格ゲーで使います
眼が疲れないのが良いのですがどっちもTNパネル、似たり寄ったりでしょうか?

23:不明なデバイスさん
16/07/31 03:48:24.91 cfFEb5/W.net
>>21 >VE248HRとRL2460htで悩んでるんだけど >主にPCとPS4格ゲーで使います >眼が疲れないのが良いのですがどっちもTNパネル、似たり寄ったりでしょうか? 2つは所持してないので比較出来ませんが、BENQのRL2460HTを最近購入しました。 応答性能も良く、色精度も良いです。 三菱のRDT233WXも使っていますが目の疲れ具合が違う気がします。



25:不明なデバイスさん
16/07/31 12:37:50.15 rwKCjrGM.net
>>22
RDT233WXよりもRL2460HTの方が色も綺麗なんですか?

26:不明なデバイスさん
16/07/31 14:05:02.09 cfFEb5/W.net
>>23
>RDT233WXよりもRL2460HTの方が色も綺麗なんですか?
調整してみるとRL2460HTの方が良いです。

27:不明なデバイスさん
16/07/31 14:41:37.08 ve/4SmiK.net
IPSよりもTNの方が綺麗だなんてすごいこと言うね
ましてや三菱は定評のある映像エンジンも積んでるのに

28:不明なデバイスさん
16/07/31 22:16:34.85 cI4/12kG.net
ありがとうございます
RL2460HTの画質はきれいってよく見ますね

29:不明なデバイスさん
16/07/31 23:27:28.90 cfFEb5/W.net
>>26
>ありがとうございます
>RL2460HTの画質はきれいってよく見ますね
下記の海外サイトにも記事がありますね。
デフォルトの格闘モードは色精度を度外視しています。
エラー的にはギリギリ許せるかなという感じです。
色あいなんですが、紫の値をわざと変えているみたいです。
ガンマの値も特殊です。
ストリートファイター3rdでウメと伝説の試合をしたジャスティンモデルですので敢えてこのモードでプレイするのもありですね。
因みにほかのプリセットで標準モードがあります。
こいつが素晴らしいです。
輝度、コントラスト、色温度を調整するだけでこの価格ではなかなか出せないような合格点の値を叩きだします。
詳細はこちらで。
URLリンク(www.tomshardware.com)
こんな感じです。

30:不明なデバイスさん
16/07/31 23:33:03.42 cfFEb5/W.net
あ、リンクはこっつですね。
URLリンク(www.tomshardware.com)
summaryから見たい情報に飛んでみて下さい。

31:不明なデバイスさん
16/08/01 02:19:10.59 dcnF2Tgx.net
褒めてないのにありがとうございますとかレスされたんだけどなにこれ

32:不明なデバイスさん
16/08/01 13:36:15.56 wgSYHhVL.net
スペースがあるならVX2757-mhdも結構良いよ

33:不明なデバイスさん
16/08/02 05:09:22.19 5Dwxl/Ke.net
>>30
2万円で応答速度1ms,暗視もついててすごいんだけど
グラボがRadeonじゃないと最大限の恩恵はないっぽい?

34:不明なデバイスさん
16/08/02 08:33:17.43 iWHI7yHY.net
ATI Rage Mobility 128でもいけますか?

35:不明なデバイスさん
16/08/02 09:16:54.70 T9OQhial.net
>>31
g-sync対応モニタは24インチでもこの値段じゃ買えないんで・・・
まあこのモニタのためにradeon入れたくないよね
GTX1060とRX480比較しただけでも駄目なのが判る

36:不明なデバイスさん
16/08/03 16:22:54.04 uyjmleS8.net
RL2460HTの話題が多いけどHDMIのパススルーいらなかったらRL2455HMでもいいよな?

37:不明なデバイスさん
16/08/04 11:38:53.61 PywOJjE/.net
だめですよ

38:不明なデバイスさん
16/08/04 16:28:29.30 HPLWrFnE.net
>>35
何がどうダメ?
パススルー以外はブルーライト軽減が無いくらいしか違いがわかんないんだけど

39:不明なデバイスさん
16/08/04 21:27:44.26 Bp8zYZqX.net
>>36
実況とか配信者でもないならRL2455HMでいいと思う
値段もお得だし

40:不明なデバイスさん
16/08/06 10:01:45.22 ZBPdVa3V.net
RL2460の画質


41:設定教えて下さい



42:不明なデバイスさん
16/08/06 21:40:25.35 vhuk6J0G.net
モニターの右側面にボタンがあるはず
そこで「写真」や「動画」や「ゲーム」あるのは知ってる?
それでもTVと違ってPCモニターだと全体的に白っぽく感じると思う
PS4だけど
設定→サウンドとスクリーン→映像出力設定→RGBレンジ→「自動」を「フル」に
これで色合いが濃くなって綺麗になる

43:不明なデバイスさん
16/08/06 21:41:58.58 vhuk6J0G.net
RL2460はもってないけど、どれも似たようなもんでしょ

44:不明なデバイスさん
16/08/07 07:20:28.32 4mFy/Zxb.net
同じだと思うならそれでいいんじゃないの

45:不明なデバイスさん
16/08/07 07:22:08.00 Bo+sA/Rl.net
>>38
個体差があるから参考にならないかもしれないけど自分のRL2460HTはこんな感じにしてる
[輝度4から6] [コントラスト 44] [シャープネス 5] [Black eQ 2から4] [色温度 R89 G91 B96] [色相47] [彩度52]
他の人のモニタ設定値はどんな感じなのかな?

46:不明なデバイスさん
16/08/07 16:59:30.21 sxQ7Toiz.net
ガンマは何にしてますか?
AMAは高のプレミアムどっちのがいいのかな?

47:不明なデバイスさん
16/08/07 19:39:17.75 Bo+sA/Rl.net
>>43
画像モード・ゲーマー1からの調整でガンマ項目はグレーアウトしてるので特にいじってないです(標準やエコモードに関しては調整してない)
AMAは高にしてます。プレミアムだとリンギングや色反転などデメリットの方が多い気がする

48:不明なデバイスさん
16/08/08 02:11:42.64 RPtDB0UV.net
ASUS VX248Hの質問ですが、PS4のほうは標準モードで問題ないのですが、XboxOneでは少し白っぽく感じます。TNパネルだからでしょうか?
自分で設定を弄ってみても白っぽさが抜けません。
白っぽさを軽減する設定をご存知の方は、教えてもらえないでしょうか?
それともTNパネルだから妥協しろってことでしょうか?

49:不明なデバイスさん
16/08/08 05:01:31.99 RPtDB0UV.net
RGBレンジの問題かもしれませんね...
もうちょっと調べてみます。

50:不明なデバイスさん
16/08/11 00:19:36.03 umT7o+/q.net
RL2460ht買ったんだが画面が白すぎる
2009年製のTNパネルベンキューから買い替えなんだが違和感ありまくり
TNパネルだから白いってわけじゃなくてバックライトの仕様が変わったんじゃないかな
画質はものすごく綺麗になった

51:不明なデバイスさん
16/08/11 01:54:03.36 0jCthvX5.net
>>47
モードで全然変わるから標準にして明るさ調整するといい
ジャスティンのモードは個人的に論外なんで
特に他のモードか標準に変えたほうがバランス良くなる
そっから微調整して自分用にアレンジ

52:不明なデバイスさん
16/08/11 11:35:56.13 lhq7alor.net
>>47
前モデルがLEDバックライトじゃなかっただけかと

53:不明なデバイスさん
16/08/12 13:13:52.48 66gw+yY7.net
レッツゴージャスティーン!!
格ゲーやるならこれだな
FPSもまあまあいける

54:不明なデバイスさん
16/08/12 23:29:27.55 qZOCs53w.net
RL2460HTだけど標準モードで色相と彩度の項目が変更できないんだけどどうやるん?
モードによって変更できる個所が違うし、ようわからん

55:不明なデバイスさん
16/08/13 05:07:04.97 cvkVXBCH.net
BenQ/ZOWIE RL2455
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(ascii.jp)

56:不明なデバイスさん
16/08/13 05:21:58.81 loZtcxZ/.net
>>52
これって新製品じゃないよね?型番が古いし
RL2460HTにもZOWIEってのが海外のアマゾンに売ってるしどう違うんだろ?
ただ単に画像モードのプリセット追加しただけなのかな?

57:不明なデバイスさん
16/08/13 09:08:49.80 9PzyKjHo.net
>>51
色相と彩度はBD再生してる時なら調整できるよ
PS4のtorneを起動してる時にも調整できた

58:不明なデバイスさん
16/08/15 12:50:03.11 T1rBzFe1.net
【予算】2万円前後
【接続ハード】PS4、PS3(主にPS1のゲームをします)、WiiU
【PC併用】×
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) RPG、アクション、FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜24(24インチがベスト)
【ほしい機能】DbD、PinP(この二つは初めてゲーム用モニタ買うから必要かどうかもよく分からない)
【候補】BenQ GL2460HM、 ASUS VE248HR、iiyama GE2488HS-B2 (他のも良いのがあればこれ以外でも大丈夫です)
【備考】VESAマウントは使うかもしれないので有るなら有ったほうが良いです。
IPSパネル?の方が視野角が広いらしいですが、決まった位置でしかプレイしないので特に気にしません。
今まではテレビでやっていたのですが、BF1に向けて低遅延のものが欲しかったのでFPSに強いモニターが良いです。
HDMI切替器はあるのでHDMI端子が沢山ついてる必要はありません。
GE2488HS-B2は近所のグッドウィルに置いてあって値段スペック共によさ気だったので選びましたが、検索してもレビューが全然出てこないのでよくわかりません。
よろしくお願いします。

59:不明なデバイスさん
16/08/15 13:23:19.94 EgOZZSPj.net
>>55
>>52 BenQ/ZOWIE RL2455
2万円で「Black eQualizer」付いてるしいいんじゃね?

60:不明なデバイスさん
16/08/15 13:31:05.49 VS84rWjm.net
>>55
PC併用✖なら24近辺のTVと貯金で良くね?

61:不明なデバイスさん
16/08/15 13:50:28.34 T1rBzFe1.net
>>56
最近出たばかりで良さそうですね
RL2455HMとRL2460HTと何が違うんだろうと思ったんですが値段を安くして出し直した感じなんですかね?
>>57
24インチ位でゲーム向きのテレビが見つから無いし小さいテレビは高いので・・・

62:不明なデバイスさん
16/08/15 15:10:30.44 T1rBzFe1.net
RL2455ってドスパラ限定モデルなのか
ドスパラの通販サイト見たらRL2455HMの方が安いし益々よく分からない・・・
わざわざRL2455を買わないでもRL2455HM買っても違いないんだろうか

63:不明なデバイスさん
16/08/15 22:39:43.77 xUazWvbo.net
自分も今BF1のために悩んでいたところだが

64:不明なデバイスさん
16/08/15 22:40:02.72 xUazWvbo.net
途中で書き込んでしまった

65:不明なデバイスさん
16/08/15 22:46:35.97 xUazWvbo.net
自分も今BF1のために悩んでいたところだが
そして前スレに書かれていたことからの引用だが
RL2455HMとRL2460HTの明確な違いはHDMI出力の有無 後者には付いてる
キャプボにさしてゲーム実況なんかする時は
RL2460HTのが分配器が必要ないだけ安い&ケーブルがすっきりする

66:不明なデバイスさん
16/08/15 22:51:17.15 xUazWvbo.net
RL2455HM
URLリンク(www.displaylag.com)
RL2460HT
URLリンク(www.displaylag.com)
遅延もほとんど変わらない
分配器の値段はモニタの価格差で相殺されると考えると
どちらを選ぶかは高画質でゲーム実況するかしないかでしかないとの結論になった

67:不明なデバイスさん
16/08/16 01:52:01.86 JoSYzUt+.net
誤差だろ

68:不明なデバイスさん
16/08/16 03:01:24.15 RPMYfYB9.net
RL2460HTが現在最強か

69:不明なデバイスさん
16/08/16 11:02:53.93 /HbS+fi+.net
>>37
そうだよね
あんまり話題に出ないからRL2460HTの方が優れてるのかと思ったけどほぼスペック同じだし不思議だったんだよ

70:不明なデバイスさん
16/08/16 12:59:48.51 sizA01kp.net
RL2455HMを最近買ったんだが、
ドスパラモデルのRL2455はブルーライト軽減と付属品にHDMIが付いてるみたいだな
ブルーライト軽減の効果ってそんなに影響ってあるのか

71:不明なデバイスさん
16/08/16 14:10:05.75 RjA2vwuY.net
ブルーライトカットって単に色温度下げてるだけの紛い物ばかりだから気にしなくて良いよ

72:不明なデバイスさん
16/08/17 10:53:17.59 CBCxFhAy.net
今更24インチか
5年以上前なら主流になりえたろうが・・・

73:不明なデバイスさん
16/08/17 21:10:30.49 goWF1j6x.net
今も主流じゃね?
大会とか24インチじゃん

74:不明なデバイスさん
16/08/18 17:33:11.08 51u1Sz54.net
27っていつ主流になったんだよ

75:不明なデバイスさん
16/08/18 18:21:16.34 7yJ92e+E.net
24で何が悪い

76:不明なデバイスさん
16/08/18 20:20:42.91 IeDEkxUf.net
BenQ/ZOWIE RL2755
URLリンク(www.gdm.or.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

77:不明なデバイスさん
16/08/18 23:22:33.90 q92qwqVr.net
ASUSのモニターをポチっちゃった

78:不明なデバイスさん
16/08/18 23:43:49.78 VvmxoYCI.net
>>74
URLプリーズ

79:不明なデバイスさん
16/08/19 14:29:17.48 P31rhW/9.net
oh プリーズ oh プリーズ oh プリーズ
背中の羽をそーおっと、風の中にあずーけてー
確かめて、あーるーこう
愛と、勇気と、希望を

80:不明なデバイスさん
16/08/19 15:17:46.45 rB7+Os5r.net
シャブさんのあの辺のソロアルバム持ってる層って若くても30代、メインは40〜50代じゃないの
やっぱおっさん多いんだな

81:不明なデバイスさん
16/08/20 12:54:30.82 y26jEtj/.net
俺が今年40のオバサンだったらどーする

82:不明なデバイスさん
16/08/20 22:58:15.10 i4jJvUs+.net
2枚目も24TNで考えてたけどたまたまセールで安かった27VA買ったらもうそっちでしかPCやってない
TNっ糞だわVA買お

83:不明なデバイスさん
16/08/22 04:49:36.60 RE83Q7n+.net
新型PS4のリーク画像に光端子が写ってない模様

84:不明なデバイスさん
16/08/22 04:59:48.62 li0ZyNxQ.net
どういう事だってばよ
Only HDMI

85:不明なデバイスさん
16/08/22 07:13:12.87 mTJ09IjN.net
アンプが

86:不明なデバイスさん
16/08/22 11:49:17.62 X6LFVBMV.net
>>80
まじかよ、それは困る

87:不明なデバイスさん
16/08/23 20:17:14.04 wOF0fGHu.net
>>73
RL2755HMとどう違うんだ…?

88:不明なデバイスさん
16/08/23 21:51:39.51 02Cb2Tt7.net
自己解決

89:不明なデバイスさん
16/08/28 10:35:32.91 Ozpu9B6W.net
いままで6年くらいLGのW2261VG-PF ってモニター使ってたんだけど
光沢だから映り込みがうざいのと古くなってきたっていうので
アマゾンでここでよく言われてるBenQ RL2460HTをポチったんだけど
画像は白すぎて汚いとかレビューされてるけどそんな酷いの?
使ってた過去のLGのモニターもTNパネルなんだけど、TNからTNに買い換えても
気になるレベル?

90:不明なデバイスさん
16/08/28 10:40:13.95 jzUbSZF+.net
レビュアーは目が肥えすぎてておかしくなってるから気にすんな

91:不明なデバイスさん
16/08/28 13:01:00.48 CHKObFjO.net
>>86
設定ちゃんといじればどうにかなる

92:不明なデバイスさん
16/08/28 17:33:09.62 LNXbFCJG.net
GL2460を1年くらい使っていて画面の中央付近に黒い染み?みたいので出来て治らないから新しいモニター買うんですが
FPSメインでVE248HR気になってるけどRL2460HTとの差ってあるのかな
ヘッドセット使うからスピーカーはどうでもいいんだけど

93:不明なデバイスさん
16/08/28 22:50:26.25 tG8CRybY.net
>>86
はじめ白っぽくがっかりしたが眼が慣れたら気にならなくなった
人間そんなもん
>>89
それフリッカフリーついてな


94:いよ VX248Hが千円くらい高いけどついてる それと定期的にアマゾンで1万5千円でセールやってる



95:不明なデバイスさん
16/08/28 23:46:02.46 TLPKoRWNg
ゲーム機用にモニターを考えているんですが
FreeSyncってPS4などのゲーム機では使わない機能という認識であってますか?

96:不明なデバイスさん
16/08/29 14:08:54.78 A40XpbF4.net
>>90
VXの方はDVIついてないんだなー
PCとPS4兼用してるからちょい困るか
RL2460のが色々楽そうだわ

97:不明なデバイスさん
16/08/30 07:21:52.51 U5Yfd+L0.net
新型PS4に光端子が無いって事はHDMIでモニター経由で音は聞くしかないの?
それとも、HDMI分配して光だけ取り出して光端子アンプに接続って可能なの?

98:不明なデバイスさん
16/08/30 07:34:35.13 KYOZsR3y.net
IPS 60fps 1〜2msかTN 60fps 1ms TNでもIPS並に鮮やか
の24、27インチのモニターありますか?

99:不明なデバイスさん
16/08/30 12:53:04.04 yPKU/KIO.net
EIZOのfs2333-a と
BenQ 24インチワイド Gamingモニター
(Full HD/TNパネル/144Hz/Black eQulizer機能) XL2411Z
PS4のゲームをPCモニターで配信しながら
やるんですがどちらがお勧めでしょうか?

100:不明なデバイスさん
16/08/30 14:27:22.32 Mk7tiGfM.net
benキューのゲーミングモニターめっちゃ綺麗じゃねえか
7年前の液晶使ってたおれからしたら十分なんだが

101:不明なデバイスさん
16/08/30 15:39:26.83 QE9c6AVl.net
三菱(アイオー)のテレビ譲りの超解像が綺麗だから画質はそれ以外考えられんな
最速ではないが遅延もそこそこ優秀だし何よりリモコンが便利すぎる
三菱なんてもう何年もこの型なのになんで他所のメーカーがこの便利リモコンを真似しないのか不思議でしょうがないわ

102:不明なデバイスさん
16/08/30 16:39:56.98 AG8otfxr.net
>>95
PS4で144Hzのモニタは宝の持ち腐れ

103:不明なデバイスさん
16/08/31 13:31:36.63 5lyvQXTb.net
PCからの流用でPS4でDELLのU2713HM応答速度8ms使ってるんだけどFPSもよくやるし1msの機種に惹かれてる
けどぶっちゃけ1msと8msってどのくらい差があるんだろ

104:不明なデバイスさん
16/08/31 13:37:06.78 x74pwhfa.net
>>99
8msのU2414使ってる
一度ASUSの1msに変えてみたが8→1はまあこんなもんか程度の実感
画質も悪かったし初期不要でたから返品して1→8に変えると
残像ひでええええってかなり実感できた
1時間もFPSすれば8msで慣れてしまうけどね

105:不明なデバイスさん
16/08/31 15:55:18.45 QwyYp//K.net
>>99
view sonicの27インチおすすめ
今時のTNは綺麗だね、昔のイメージで敬遠してたけど反応速度も早いし
値段も安いし最高だわ
これで狭縁ならいうこと無いのだが・・・

106:不明なデバイスさん
16/08/31 23:45:46.03 vup+q7YY.net
Acer Predator Z271T
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

107:不明なデバイスさん
16/09/02 15:53:36.95 Vxk+ITzf.net
RL2460HT買おうと思ってたらなに3kも値上がってんだよ糞が

108:不明なデバイスさん
16/09/02 17:46:18.63 HmUm7zw5.net
NEOがどんな性能かわからんし
出るまで新しいモニタ買えねぇな

109:不明なデバイスさん
16/09/02 19:00:03.30 4kTDM/Lv.net
>>103
ざまーww

110:不明なデバイスさん
16/09/02 19:29:03.30 LmxK/B7M.net
iiyamaの31.5インチのモニターってどうなの?
ps4 専用で使おうと思うんだけど

111:不明なデバイスさん
16/09/02 19:46:44.03 kalv0znx.net
【予算】5万くらいまで
【接続ハード】PS4オンリー
【PC併用】×
【ジャンル】格闘ゲーム
【表面処理】できればノングレア、そこまでこだわりなし
【サイズ】フルHD以上前提で24〜32型辺り
【ほしい機能】DbD、PinP等
【候補】EIZO FS2434-R、I-ODATA LCD-RDT242XPB、BENQ RL2460HTなど
【備考】内部遅延最優先で、映画とかも見る予定だけどそこまで映像にこだわりはないし
FPSはやらない、音響もこだわりなし
応答速度はスペックのってるとこ多くてもモニタ遅延が書いてあるとこ全然無くて…
数ヶ月前に調べたのでは候補のようなモニタがいいかなと思いましたが最近いいのが出たよとかお前の考え方はおかしいとかあれば教えていただきたい
あと今年で30ですが彼女が出来ませんどうすればいいですか

112:不明なデバイスさん
16/09/02 21:28:51.19 gOTjDrWOj
PS4用に検討してるモニターにスピーカーがないのでサウンドバーの設置を考えてんだけど
モニターのUSBハブ機能ってアップストリームのコードをPS4にさしても有効化できるのん?

113:不明なデバイスさん
16/09/03 01:10:35.73 b4hPOpBB.net
マジレスするとモニタすら買えずに2chで相談してる内は彼女はできない

114:不明なデバイスさん
16/09/03 01:32:29.99 efXt9pXu.net
二次元がある

115:不明なデバイスさん
16/09/03 08:58:44.77 5Czuadah.net
>>107
IO

116:不明なデバイスさん
16/09/03 09:44:37.58 lk6S89df.net
>>107
モニター買い換えれば今よりモテるね

117:不明なデバイスさん
16/09/03 12:41:31.33 pAepgQYK.net
>>106
結構いいよ
ゲーム機に繋いだことはないので反応速度とかは判断できないが

118:不明なデバイスさん
16/09/03 15:11:45.02 eMFVzS7F.net
>>111
お持ちの方ですか?よければ使用感などお聞かせ願いたい

119:不明なデバイスさん
16/09/04 23:23:56.63 2n9lErfb.net
机とかで格ゲーやるならTNのBenQで
多少体勢崩しつつ動画も見るならIPSのIOで良いんじゃないかね
どっちの会社からも24型、27型が出てるので予算があるならそこ含めて考えても良いと思う

120:不明なデバイスさん
16/09/04 23:38:14.45 cD5Lhj5M.net
これからFPS用に初モニターを購入検討中です
予算:50,000円以下
機器:PS4
ジャンル:FPS(RPGはTVでやろうと思ってます)
画面:ノングレア(FPSにはそれが良いみたいなので)
サイズ:24前後
個人的にはBenQというところのが気になっています。

121:不明なデバイスさん
16/09/05 05:37:49.81 S9IAdTFG.net
>>116
BenQは暗視モードあるからお勧め
最近出た>>73のやつか、このスレ人気のRL2460HT 2万5000くらい
安いのならアマゾン限定のASUSが1万5000くらい
モニターはTVと違って音が悪いから1500円くらいのスピーカーも買ってやるといい

122:不明なデバイスさん
16/09/05 05:42:12.48 S9IAdTFG.net
間違えた>>52のほうね
>>73は27インチだった
こっちでもいいけど

123:不明なデバイスさん
16/09/05 07:01:45.79 114SX8kz.net
>>117
ありがとうございます。
ちなみにFPSやるときはヘッドホン(ゼンハイザー)をコントロールにつなげてますが、やはりそれでもモニターにスピーカーは必要ですか?
通常時はPS4=hdmi =TV=光ケーブル=5.1スピーカーの接続状態となっており、映像はTVから音はスピーカーから出してます。

124:不明なデバイスさん
16/09/05 16:12:37.93 S9IAdTFG.net
ヘッドホンあるならスピーカーいらないね

125:不明なデバイスさん
16/09/06 22:23:36.89 OPv2ck19.net
RL2755HM欲しいけど何処も売ってないね・・・

126:不明なデバイスさん
16/09/06 23:11:01.43 NO4Ge1xc.net
>>121
川崎駅前のドスパラで見かけた

127:不明なデバイスさん
16/09/08 06:02:16.90 AGovvYV3.net
pro向けの応答速度1msのFPS向けの4kモニター教えてー

128:不明なデバイスさん
16/09/08 06:59:11.93 uO8Abo6v.net
Pro向けだったらHDR対応機が出るまで待ち。
4KよりもHDR対応2Kの方がキレイに見えるってさ。
だから4K/HDRなら最高だけど、4KでHDR非対応は残念なことになると思うよ。

129:不明なデバイスさん
16/09/08 13:08:25.67 16+E/08c.net
4kのモニタ高いな…
当分1080pで我慢するか

130:不明なデバイスさん
16/09/08 13:14:35.77 ibkipEfq.net
ソニー自身がPS4proは以前からコア層をターゲットにしてるって公言してるしね
4Kテレビだろうがモニタだろうがポンポン買っちゃうようなユーザー層が
ハイエンド環境求めてPCに行かないように繋ぎ止める目的もあるらしいし
俺みたいな庶民は無理に環境揃える必要はないかなと思って静観気味

131:不明なデバイスさん
16/09/08 14:38:25.01 9za2/gcW.net
>>125
でも4Kにするならインチでかくないと意味なくない?

132:不明なデバイスさん
16/09/08 15:01:36.41 ibkipEfq.net
使用環境にもよるけど、PCと同じぐらいの距離で使うなら27インチあれば十分
それ以上離れるとなると32〜40インチぐらいは欲しいかもしれないが、そうなるとTVになるな

133:不明なデバイスさん
16/09/08 15:16:16.49 1+Dw0mNn.net
27インチ 60FPS 応答速度1ms HDR対応の4kモニターならなんでもいいわ

134:不明なデバイスさん
16/09/08 15:19:53.26 YEBb9g5M.net
4k1msなら飯山にTNのあるけどHDR対応してるモニターって民生用であったっけ?
テレビくらいじゃないの

135:不明なデバイスさん
16/09/08 15:21:02.85 1+Dw0mNn.net
やっぱHDR対応はなしか
テレビだとデカすぎなんだよなぁ

136:不明なデバイスさん
16/09/08 15:29:35.59 VKY/7LhQ.net
32インチか

137:不明なデバイスさん
16/09/08 18:40:23.12 388OZZes.net
42インチ1080Pを長いこと使って最近50インチ4kに変えたけどそれでも細かいと感じてしまって結局ゲームするとき以外1080Pで運用してるわ

138:不明なデバイスさん
16/09/08 19:17:21.61 wdtCU845.net
PS4 proに2〜3TBのHDDが載ったら買うわ

139:不明なデバイスさん
16/09/08 19:26:21.75 e5yex0Bz.net
>>134
確かに1Tとかすぐだよね

140:不明なデバイスさん
16/09/09 01:08:45.02 8ef6ppX5.net
PS4pro用に液晶モニター選びを楽しんでるのだけどMX27UQが気になる気ー

141:不明なデバイスさん
16/09/09 06:23:09.47 +McPdrKD.net
proはHDMI1.4?2.0?

142:不明なデバイスさん
16/09/09 06:53:41.28 PTvK19WJ.net
27UD68-Wがキニナルー
HDRはいいや

143:不明なデバイスさん
16/09/09 09:12:19.15 VfdSpFRy.net
2.0a

144:不明なデバイスさん
16/09/09 10:30:27.65 8ef6ppX5.net
27UD68もいいね。これだとHDMI2.0が2口なんやね〜

145:不明なデバイスさん
16/09/09 11:26:57.26 diDfhrXx.net
>>134
マニア向けだから大容量HDDやSSDに換装すればいいんじゃね
中途半端な1TBとか、どうせ使わないから500GBで安い方がいいくらい

146:不明なデバイスさん
16/09/09 15:42:35.91 S6iaTgN8.net
PS4proのおかげでHDRつきの4kモニター市場は活況になりそうだな
やっぱり家庭用ハードは強い
盛り上がり方が違うな
今までの手法で4kを広めるよりも何倍も効果があるし今後のディスプレイ品質の向上にもつながりそうな事案

147:不明なデバイスさん
16/09/09 16:21:31.21 ogCvJhcc.net
もう我慢できん
27UD68-Wポチった

148:不明なデバイスさん
16/09/09 16:28:11.82 p92kOESu.net
TVだとデカ過ぎるから、27〜32インチぐらいで良いモニター出ないもんかな
とりあえずお金は貯めてすぐ買えるようにはしておくが

149:不明なデバイスさん
16/09/10 06:00:05.39 e/TAckc2.net
ゲームだけ(てか動画だけ)普通にやる分には何mか離してTVでやってるのが一番良いよな
字読んだり云々PC作業する上ではありえないけど

150:不明なデバイスさん
16/09/10 16:18:31.52 z99+iMcL.net
4K+HDRがベストだけどどっちか妥協せざるを得ないとしたら
4Kよりも1080p+HDRの方が綺麗に写るって聞いたよ
HDRに対応したモニタがどんだけあるのか知らんけど

151:不明なデバイスさん
16/09/11 02:38:59.31 KKljam0Z.net
高解像度化、高輝度化と来りゃあとは広色域化だけど今回色域にはなんも触れてこんかったよね、なして?
>>116
PS4pro対応タイトルの主流がWQHDの4kアップスケールとなる公算が高い以上最もコスパ良いのはWQHDでHDR対応ディスプレイってことになるんちゃう
業界が4k8k以外にHDRをどこまでサポートするかは怪しいもんだが

152:不明なデバイスさん
16/09/11 13:52:03.41 6PVaXCs7.net
アイオーの三菱モニター
例年通りならTGSで新型発表だったけど今年ないのかな

153:不明なデバイスさん
16/09/11 14:09:43.08 HmRdoY3I.net
>>148
あるよ
URLリンク(expo.nikkeibp.co.jp)
俺はこれ見てからRDT242XPB買うか決める

154:不明なデバイスさん
16/09/11 14:50:02.83 SksT4/LP.net
>>147
ありがとうございます。
PSpro発表前だったので予算\50000以下でしたが、今は特に4Kで、処理速度が早ければ\100,000以下までなら良いかなと。
でも4Kって画面大きくないとよく分からないって聞いたので24-27くらいの買って素人に違いが分かるかなっと気になっています。

155:不明なデバイスさん
16/09/11 15:16:38.68 Kt1GO/vI.net
>>150
わかるよ。
HD TV時代に言われた大ウソと同じ、あの時もフルHDなら32型を超えるサイズじゃないとわからない……なんて言われてたけど大ウソだった。24型でも720pと1080pの違いなんかわかりたくなくてもわかっちゃう。
大きいサイズを売りたいメーカーが言っているのか、販売店が言っているのか、それを調べもせず真に受けた人が言っているのか。
大きい方が違いがわかりやすいってのは当然だけど、27型だからわからないってことはないよ。

156:不明なデバイスさん
16/09/11 15:23:21.41 SksT4/LP.net
>>151
ありがとうございます。余談ですが同時にTVも変えよう思ってて、4Kの上位モデルだと55以上からの多くて、モニターもそうなんですかね?

157:不明なデバイスさん
16/09/11 15:37:49.43 QmHAO2Si.net
今現在HDR対応のモニターはないらしい

158:不明なデバイスさん
16/09/11 17:53:40.60 2tg+RWFA.net
ps4用に新しくモニター欲しいけど…
27インチ ノングレア フルHD(1980×1080)
応答速度5ms以下 フリッカーフリー
で考えてて、
asus vs278h
veiw sonic vx2757-mhd
benQ gw2760hm
で迷ってます。
これ以外にもオススメありますかね?
3万前後で考えてます。

159:不明なデバイスさん
16/09/11 18:14:45.07 TryxO0MA.net
HDR対応の応答速度が高速で1080Pとかニッチ過ぎてまずでないよな
4kでもしかしたら出るかもねレベルやろな

160:不明なデバイスさん
16/09/12 03:33:55.74 Ziq50dfR.net
HDRは捨てて、4Kでゲーム特化に割り切った方が選択肢増えそうな気する
液晶モニタ選んでる時点で半分は画質捨ててるわけだし

161:不明なデバイスさん
16/09/12 08:50:57.28 ZqNqCegf.net
>>154
もう2万予算足してアイオーの三菱のやつ

162:不明なデバイスさん
16/09/12 10:17:50.45 kAN0TmKz.net
>>156
確かに
映像ならテレビ買わないと綺麗じゃないしね
俺もHDRは捨てるかな
4kモニターで探すわ

163:不明なデバイスさん
16/09/12 10:41:56.41 LVsk5gaZ.net
今は買い時ではないのは確か。
最悪のタイミング。

164:不明なデバイスさん
16/09/12 11:54:42.87 J5GKbdVc.net
三菱のRDT222WLM-Aから買い替えたいなって思って
EIZOのFS2434-Rとアイ・オー・データのLCD-RDT242XPBで迷ってたんだけど
アイ・オー・データTGS出展するんだね、もう少し待つことにするわ

165:不明なデバイスさん
16/09/12 12:09:05.31 Uwqza1Vd.net
ASUS VG245H
URLリンク(www.gdm.or.jp)

166:不明なデバイスさん
16/09/12 13:51:47.46 JLtDRYLo.net
PS4もHDR対応するんでしょ?
ゲーム用途でも切るのは勿体なくないか

167:不明なデバイスさん
16/09/12 18:21:04.64 mXK7a1+H.net
PSProは4K 60インチテレビ推奨ってまじ?

168:不明なデバイスさん
16/09/13 00:46:13.32 TtDQahQG.net
>>163
大きいに越したことはないけどディスプレイが小さくてもディスプレイが4K+HDRならFHDとの違いは一目瞭然だしな
ただのFHDだったら間違い探しになるかも知れんが

169:不明なデバイスさん
16/09/14 11:23:02.38 ASb+Ttya.net
新型PS4ってプロじゃないと光出力ないのマジじゃねーか

170:不明なデバイスさん
16/09/14 15:49:32.49 ddkwela8.net
まあ、Slimって言ってるけど廉価版だからな

171:不明なデバイスさん
16/09/14 16:18:03.52 uzDtxGmO.net
発表直前に買った人でも光出力があって良かったと思えるだろう。

172:不明なデバイスさん
16/09/15 01:54:25.04 QF2ygLxe.net
まぁ光デジタル搭載より、そこはHDMI対応のオーディオ機器用意しろって話になるだろうしな
光デジタルなくて困るのはロックスミスみたいなギター音ゲーみたいなHDMIだと遅延が問題になるゲーム位だろう
その手のゲームはPCでやるべし、だから廉価機としては問題無い

173:不明なデバイスさん
16/09/15 04:10:25.43 m7yPNseD.net
PCでやるべしとか意味わかんないんだけど

174:不明なデバイスさん
16/09/15 08:38:26.44 1+ewVGuS.net
PS4のゲームはPCでやったほうがいいでしょ

175:不明なデバイスさん
16/09/15 09:36:48.84 iS8S4TBp.net
ペルソナ5、Gravity DazeあたりのPC版って出てたっけ?

176:不明なデバイスさん
16/09/15 09:52:07.56 I5Qv7Ed2.net
揚げ足とりしてやんなよ
遅延で支障が出るゲームはPCでやれって意味だろ

177:不明なデバイスさん
16/09/15 10:27:16.97 xHnN1KV0.net
>>168
7.1chやりたくて数年前にHDMIアンプにシステム変えたから自分は光端子無くても平気だな
オーディオリターン付いてなかったので翌年に買い換え、古い方のアンプはほとんど使わず
お蔵入り、結構邪魔だ
今は9.1chとか11.1chとかあるみたいだけどどうなんだろうね

178:不明なデバイスさん
16/09/15 10:51:17.10 m7yPNseD.net
>>170
なんで?

179:不明なデバイスさん
16/09/15 15:46:11.43 l8pbZ+t2.net
光が無くなったらぼくのonkyo gx-d90はどうなってしまうん?

180:不明なデバイスさん
16/09/15 16:31:04.94 DpdCNJy0.net
>>175
今後はPS4じゃなくて旧型PS4かPS4Proを買えばいい
後者の2つには光出力が付いてるわけだし
PS4のゲームはPCでやればいいなんてこと言うやつはほっとけ
ゲハに染まってしまってるから触れない方がいいよ

181:不明なデバイスさん
16/09/15 17:38:38.07 P8W+mgoa.net
40M500Xと43G20Xってバックライト以外は前者の方がスペックいいのかな?
ラグは数Fだから多めに見てます

182:不明なデバイスさん
16/09/15 19:04:23.55 ocinakb0.net
悪いスレチだった

183:不明なデバイスさん
16/09/16 02:46:04.55 TrxOWZXD.net
マルチプラットホームされてるような大作は
PS4Pro版よりPC版買ったほうが高画質だしModも入れやすいだろうし
>>171のような制限されてるようなゲームならWii Uのほうが面白いゲーム多かろうよ

184:不明なデバイスさん
16/09/16 03:44:56.72 +ZdSWIbw.net
尻尾出すの早すぎやしませんかね

185:不明なデバイスさん
16/09/16 08:32:05.36 dox+miH6.net
パソニシwwww

186:不明なデバイスさん
16/09/17 02:58:11.91 IlXUPest.net
そうそう
本物ギターを接続するロックスミスみたいなゲームは、弦を弾いたタイミングで音が鳴らないといけないから

187:不明なデバイスさん
16/09/17 03:02:08.70 IlXUPest.net
あ、


188:リロードがぜんぜん間に合ってなかった >>182は>>168の補足で、>>172のすぐ次に書くつもりだった



189:不明なデバイスさん
16/09/17 03:10:24.99 IlXUPest.net
>>173
チャンネル数よりドルビーアトモスみたいな上からの音源に対応する方が良いな
尤も、ゲームがまだまだ対応してないし、スピーカが邪魔って理由でサラウンドは主流にならないだろうし、あんまり期待出来ないんじゃないかと

190:不明なデバイスさん
16/09/17 03:24:24.02 39pTPMzW.net
AVアンプ噛ませることで遅延に支障出るゲームは光端子ついてる旧型かPro買えばいいやん
とはならずに延々PC連呼してるのがパソニシなんだよなぁ

191:不明なデバイスさん
16/09/17 10:42:24.47 IlXUPest.net
まぁロックスミスみたいなゲームっていうより、ロックスミス限定の話と考えていい
音声アナログ出力が理想だから
HDMI搭載する製品はアナログ端子付けられないしね
PCはHDMIとアナログ端子両方つけられるからね
というか、ここゲーム機でモニタ使うスレだったんだね、スレ勘違いしてたスマン

192:不明なデバイスさん
16/09/17 16:57:42.68 /k6Ahf40.net
未だにE2420HD使ってるわ

193:不明なデバイスさん
16/09/17 17:57:47.62 IlXUPest.net
間違ってE242HDでググって出てきた画像見たら???ってなったわ

194:不明なデバイスさん
16/09/19 02:17:45.69 g/iUqEhZ.net
結局FS2434-Rを買ったわ、デフォルトの設定ですでに良い感じ、
ゲーム用の設定は暗所とかの視認性重視で色は変な感じになるのね
スゲー絵が変わったとかはわからないけど
視野角が広くなったのがおおきいのかなやっぱ

195:不明なデバイスさん
16/09/19 21:57:43.25 unbkx7Sz.net
PS4用のモニターでBenQのRL2460HTとRL2455ってどっちが良いのだろうか…後者は最近発売されたみたいだが悩む

196:不明なデバイスさん
16/09/19 23:15:52.34 SdgasNBS.net
>>190
HDMI出力が必要か不要かの違いだけでしょ

197:不明なデバイスさん
16/09/19 23:29:31.23 FDjsHleG.net
高さ調整もないな
スタンドが簡易になってるようだ

198:不明なデバイスさん
16/09/20 12:10:57.85 4TwxIAdC.net
144Hsのモニターはps4するのにはオーバースペックなのはわかるけど、逆に不具合が出るってことはないですよね?
近所の電気屋がリニューアルして
イイヤマ、27インチ、1ms、フルHD、TNパネル、フリッカーフリー
のモニターが3万なんだけど…。
展示品だからドット抜けもないの確認出来てるしw

199:不明なデバイスさん
16/09/20 12:14:34.48 9jYRCKoT.net
GB2773HS使ってるけど何の問題なし

200:不明なデバイスさん
16/09/20 16:06:02.09 2GMrsIZG.net
>>194
まさにそのモニターです(笑)
安心しました。とりあえず買ってきます。
ありがとうございます。

201:不明なデバイスさん
16/09/23 15:28:56.10 2jqgYsUG.net
HDR対応は今年のCOMPUTEXでまったく無かったから出ても来年の半ばとかやろな

202:不明なデバイスさん
16/09/23 15:56:16.06 28QY4LTV.net
ただの4kじゃダメなん?

203:不明なデバイスさん
16/09/25 19:22:47.30 Gtn5SI6q.net
>>197
それなりにキレイだからダメではないけど
もう先にHDRが見えているこの時期に、ただの4kを買うのはタイミングとしては悪い
1年限定で使うとか割り切っていればいいけどね

204:不明なデバイスさん
16/09/26 12:57:26.35 ocVVA6/x.net
んでHDRがそこそこ揃ってきたら、次は8Kがあるから買うのもう少し待ったほうがいいって
言い出すんでしょ?

205:不明なデバイスさん
16/09/26 13:11:42.92 RZG/lS+x.net
俺は1080pで十分満足
4kモニタが3万台になったら考える
その頃には8kか

206:不明なデバイスさん
16/09/26 20:59:17.30 pC5ocfJh.net
CS機で8kなんていつになるんだよ
4kですら現状アプコンなのに
東京オリンピックぐらいじゃパネルは間に合ってもグラボは絶対無理だろ

207:不明なデバイスさん
16/09/26 23:38:51.38 WnyE5AWg.net
Rroですら60Hzなんでしょ?

208:不明なデバイスさん
16/09/28 06:03:11.62 7KHNhz8Y.net
LGから24型の4kモニタでたけど遅延どんなもんなんだろうね

209:不明なデバイスさん
16/09/29 09:27:15.74 p9I3yRUZr
遅延って応答速度のこと?
入力遅延のこと?

どこのメーカーも入力遅延は教えてくれないけど、レビューとか探し回ってるの?

210:不明なデバイスさん
16/10/03 11:45:55.29 3gRWgdg0.net
PRO用に4kモニター&TV買おうか検討中だけど、COD IWのキャンペーンのフレームレートテストで平均40fps弱か
ゲームによっては4kで30fpsしか出せないみたいだし
フルHDで60fps固定でいいかなと悩む

211:不明なデバイスさん
16/10/05 13:35:08.31 /fVO22GK.net
Acerの AL1916WAって言うのでXBOXしてたのですが
PS3で使うにはアップスキャンコンバーターというのが必要なのでしょうか?

212:不明なデバイスさん
16/10/05 14:55:55.37 nxrCo2oy.net
>>206
いらんやろ

213:不明なデバイスさん
16/10/05 15:19:23.26 nxrCo2oy.net
>>206
ああD-SUBしか付いてないのか
HDMI to VGA adapterってのが安いけど映るかどうかはものしだい
アップスキャンコンバーターは結構高いから、それ買うならモニタ買い替えたほうが
安い

214:不明なデバイスさん
16/10/05 15:26:10.54 /fVO22GK.net
丁寧なレスありがとうございます
取りあえずコンバーターとVGAの価格を見て決めてみます

215:不明なデバイスさん
16/10/05 16:21:29.24 7rE0/Y4w.net
大体なんでも接続出来るMDT243WG辺りを買えばいいんじゃないかな

216:不明なデバイスさん
16/10/05 19:17:10.09 8V4pXUho.net
PS4PROが4Kへのアップスケールに対応してるのは判るが、モニタがWQHDの時どうなるのかが非常に気になる
ネイティブWQHDかあるいはアップスケールWQHDで出力してくれれば文句ないのだが

217:203
16/10/06 14:21:51.44 0+5DuuP/.net
度々すみません、何か間違えてHDMD変換プラグ HDMIジャック−DVIプラグと言うのを購入してしまったんですけど、これだと無理ですよね..?
試したけど映らなかったですorz 機械物に余り詳しくないのでこれで大丈夫かと思ってしまいました

218:不明なデバイスさん
16/10/06 14:44:51.73 xxG5vkYA.net
おまいさんのモニタは「アナログRGB」専用な。
真っ当な手段ではPS3は繋がらない。
きっとモニタを買い換えた方が色々幸せになれるぞ?

219:不明なデバイスさん
16/10/06 15:02:27.92 4fEWBi/O.net
>>212
HDMI to VGA アダプター ブラック / HDMI信号をVGA出力信号(d-sub)に変換するアダプター バスパワー(電源不要) Bizbenefit (音声出力ケーブル・mini/microHDMI変換・延長アダプタ付き&相性保証付き)

このままコピペしてググれば一番上に来るアマゾンのページのやつを買えばおk
下のほうのカスタマーレビュー
ただしPS3側の解像度とモニター側の解像度が違うと映りません。
その場合は一度PS3の電源を切ったあと、電源ボタンを長押しして
(ピッ・・・ピッ・・・と2回鳴れば成功です)、PS3側の解像度の初期設定
をしてください。詳しくはPS3のサイトに書いてあります
↑の通りにやればいい
あとPCとモニタを繋ぐケーブル(VGAケーブル)が無いなら別途買う必要あり
ディスプレイケーブル D-Sub15ピン(ミニ)オス-D-Sub15ピン(ミニ)オス
で検索
モニタ <−> VGAケーブル <−> (HDMI to VGA アダプター) <−>PS3
という感じに繋ぐ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1882日前に更新/231 KB
担当:undef