4K・5K液晶モニタスレ ..
[2ch|▼Menu]
2:不明なデバイスさん
16/06/26 00:21:18.83 CH9A9VuV.net
ワッチョイ

3:不明なデバイスさん
16/06/26 01:02:57.29 v49RWM5N.net
このスレは荒らしが立てたワッチョイ・IP表示無しスレなので以下へ移動してください。
4K・5K液晶モニタスレッド Vol.35 [無断転載禁止]?2ch.net
スレリンク(hard板)

4:不明なデバイスさん
16/06/26 06:08:57.11 aLDepZ4U.net
ほぉ

5:不明なデバイスさん
16/06/26 09:46:27.78 pHcPdUCn.net
こっちでいいよ
自治厨うざい

6:不明なデバイスさん
16/06/26 09:51:53.65 rwn2Z52O.net
何でもいいから乱立するなよ糞が

7:不明なデバイスさん
16/06/26 10:43:10.30 hWWiOPQP.net
乱立はアカンやろ

8:不明なデバイスさん
16/06/26 11:29:50.48 iCpU7TMe.net
フィリの43インチめっちゃ安くなってるな
もう買っちゃおうかな

9:不明なデバイスさん
16/06/26 11:45:57.22 n7rX6cTw.net
ほぼIP固定のプロバイダ使ってるから前スレはROM専だったわ
ワッチョイは良いけどIPまで出すのはやり過ぎ

10:不明なデバイスさん
16/06/26 12:17:15.32 iFYsklLS.net
33インチ以上をタイトルに付けろゴミ>>1の低能屑!

11:不明なデバイスさん
16/06/26 12:32:45.55 GBHyb7Hw.net
>>1
わざとなのか知らんがお前は本当に無能だな

12:不明なデバイスさん
16/06/26 14:56:40.18 cEbIxth2.net
>>9
こういうこと言う奴はいい加減、IP固定とかやめたほうがいいと思うよ
いろんな選択肢があるはずなのに馬鹿だよなー

13:不明なデバイスさん
16/06/26 18:38:51.08 H9TCR+Ej.net
>>3
普通のワッチョイで立てろよ

14:不明なデバイスさん
16/06/26 22:34:22.36 wKRe56fo.net
普通のワッチョイはいいと思うけどね
でもこのスレ立て時と前スレに貼ったときにわざわざID消してるのが謎すぎる

15:不明なデバイスさん
16/06/26 23:01:11.33 NOPch2cg.net
謎も糞も堂死者工作員とかDELLの営業とかそこらへんの業者しかおらんだろw
5年保証で大量に人柱いるフィリッ糞ですら在庫余ってて
他のメーカーなんてお察しなんだから必死なんだろ

16:不明なデバイスさん
16/06/26 23:08:53.21 d8rFmsxU.net
4350の値段急落してんな
6万円台突入
今年PC更新したいんだが
その中に40インチ4Kディスプレイ×2が入っている
これはチャンス到来か???

17:不明なデバイスさん
16/06/26 23:26:03.71 H9TCR+Ej.net
なんでこんな下がったん
怖い

18:不明なデバイスさん
16/06/26 23:29:35.55 d8rFmsxU.net
i7-6850とGTX1070とここの値段がそれぞれ2万下がると
今欲しいPCが希望価格に収まる可能性が跳ね上がるんだよな
どう考えても40万じゃ収まらない構成だがここが5万切ると
40万に収まってしまう

19:不明なデバイスさん
16/06/26 23:57:58.82 WnAFHFAY.net
このスレは個人情報抜きたい凝縮立てたスレです。
ここには絶対に書かないで下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
4K・5K液晶モニタスレッド Vol.35 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(hard板)

20:不明なデバイスさん
16/06/27 00:06:44.58 Vd9I66jv.net
今知ったけどIP付きは無断転載禁止ってなるんだね
このスレは無断転載はいいの?
このスレを転載したい人がいるの?

21:不明なデバイスさん
16/06/27 01:38:47.68 Pfct8VEs.net
4350って右と左の2つあるスピーカー使えますかね?

22:不明なデバイスさん
16/06/27 01:42:32.51 5GII11Ig.net
まとめちゃダメなの?

23:不明なデバイスさん
16/06/27 01:50:34.58 VgtiCMY/.net
そろそろ買おうかと思ってスレ覗いてみたけど
未だにドウシシャしか信用できないのかよ

24:不明なデバイスさん
16/06/27 07:35:10.83 1hfMUJQX.net
これ液晶にも関係あるの?

米国医師会(AMA)は、LED街路灯が人体の健康に与える影響を分析した報告書を出した。
緑と青色のスペクトルの放射光は危険だと協会のサイトに掲載された報告書にある。さらに、青色の光は人の目にしばしば白色だと受容される。
青色のスペクトルを多く含む照明は、夜間に通り過ぎる運転手の視力を下げる可能性がある。さらに、同様の街灯はホルモン「メラトニン」の生産を妨げ、人間の疲労感を高め、労働効率に害を与える可能性がある。
同様の恐れはLED照明のある部屋でも存在する。学者はこう書いている。
「深夜の住居での明るい照明は睡眠時間の短縮と睡眠の質への不満、極度の眠気、昼間の身体機能の乱れ、肥満を引き起こす」
LED照明の否定的な影響を避けるための注意事項として、ランプや電球の光度を下げ、青色スペクトル光を発しないタイプの照明を使用することが推奨されている。
URLリンク(jp.sputniknews.com)

25:不明なデバイスさん
16/06/27 08:29:34.54 O2XN9zFE.net
去年は4Kモニタの値段一気に下がったのに今年はあまり下がらないね

26:不明なデバイスさん
16/06/27 10:00:06.95 5QdgZeUe.net
ATLANTISの4Kモニタが40000円で売ってるけど、過去スレで誰も話してない?
気になってるんだけど

27:不明なデバイスさん
16/06/27 10:27:52.25 LszePZEc.net
43インチのドウシシャが5万で買えたからな
円高で値下げワンチャンあるかもしれないし4万だとなかなかピックアップしづらい

28:不明なデバイスさん
16/06/27 10:46:02.46 5QdgZeUe.net
>>27
レスありがとう。
43だと大きすぎるのでちょっと無理かも…
メーカーが少し心配だけど購入を考えてみます。

29:不明なデバイスさん
16/06/27 13:48:05.23 JIoYXQB5.net
>>24
・色温度を下げる
・輝度を下げる
・テレビの場合HDRの設定を使わない
この三つ守れば無問題
これにフリッカフリーも加われば満点

30:不明なデバイスさん
16/06/27 19:20:22.38 +e21Rplj.net
グレアが好きだけどグレアって少ないよなぁ
やっぱり出しても売れないのかねぇ

31:不明なデバイスさん
16/06/27 19:29:15.31 +I8+LUcA.net
UP2715Kがあるじゃん

32:不明なデバイスさん
16/06/27 23:21:28.58 Pfct8VEs.net
4350ポチったわ
楽しみ

33:不明なデバイスさん
16/06/28 16:34:39.25 S+A4b6Y/.net
スマホならまだしも画面がでかくなればなるほど写り込みが目立つからね
消費者も気付いちゃったね

34:不明なデバイスさん
16/06/28 19:52:52.63 sQ0uLm66.net
写りこみも慣れるとそんなに気にならないけど、綺麗な光沢感より写りこみなし派が多いのか

35:774
16/06/28 21:12:09.91 nv2YRL4y.net
34
当然!自分のブサイクな自慰姿が映ったら萎えるわw

36:不明なデバイスさん
16/06/28 21:25:46.99 jcAV1axu.net
URLリンク(www.fudzilla.com)
>Kaby Lake supports three displays at 4K @ 60Hz, or a single 5K display @ 30Hz Ready.

37:不明なデバイスさん
16/06/28 22:06:23.69 3+L5jSyA.net
なんか4350どこも品切れか在庫僅かになってんな
再入荷あるのか?

38:不明なデバイスさん
16/06/28 22:14:18.54 WKEoJAv5.net
>>37
とこがだよ。

39:不明なデバイスさん
16/06/28 22:30:25.17 3+L5jSyA.net
価格から飛んで見て来い

40:不明なデバイスさん
16/06/29 08:02:19.33 wV/pJEON.net
アマゾンが在庫吐き出そうとしたのに釣られて値が下がったみたいだなあ 当のアマゾンは売り切ったようだし
こういう動きだと小売りに何か情報が入ったんじゃないかと勘ぐってしまうわけで…

41:不明なデバイスさん
16/06/29 09:07:59.09 lsU6Lbv9.net
>>40
何かありそうだよね。それを承知でポチってしまった。失敗したかな。

42:不明なデバイスさん
16/06/29 09:23:29.01 jsZtXZWv.net
俺もポチっちゃた。
まあ新製品来たら来たで現行品底値で掴めたと無理矢理納得するか。

43:不明なデバイスさん
16/06/29 12:07:19.54 W/TZMLNI.net
動画視聴やテレビ兼用とすると43インチは小さいとなるわけで
韓国中小も55インチを標準にし始めてるから新製品は55インチとかかもしれん
だとしたらこのスレ的には大きすぎるわけでむしろ間に合ったとなる可能性も

44:不明なデバイスさん
16/06/29 14:59:40.68 6GX3KvVU.net
尼在庫ないね
NTTもあと7個
69800円が底か

45:不明なデバイスさん
16/06/29 16:03:52.08 GxBViykl.net
>>44
あるよ しかも更に入荷予定ありになっている

46:不明なデバイスさん
16/06/29 18:01:12.42 HZk9zsow.net
アマゾンが在庫あるからしばらく売り続けるんじゃないかな
まだ生産もしてるんでない?

47:不明なデバイスさん
16/06/29 20:13:26.86 oXTsbw6N.net
こんだけぽちった人がいるなら、一人くらいはアタリ引きそうだな。
それともロットが変わってもう大丈夫なのかな

48:不明なデバイスさん
16/06/29 20:21:24.10 crMaMKBt.net
明日届く予定。当たりじゃないことを祈ろう。その前にパソコン古くて解像度4kにできないのをなんとかしなくては笑 1080早く買わせて!

49:不明なデバイスさん
16/06/29 20:47:00.64 kKhf4DHU.net
>>48
ズコー‼

50:不明なデバイスさん
16/06/29 21:44:23.96 ZrDQQQUO.net
フィリ4350の製品ページ回復してることに今気づいた
URLリンク(www.philips.co.jp)

51:不明なデバイスさん
16/06/29 21:53:27.70 6o8rJ9FH.net
LGのテレビも似たような値段で買えるんだよなぁ
遅延はフィリとどっちがマシなんだろ

52:不明なデバイスさん
16/06/29 21:57:45.66 5LVO42er.net
>>50
でも「現在の製品」には載っていない。
飽くまでも「サポートされているすべての製品 」からしかそのページに行けない。
って事は過去の製品ってことになる

53:不明なデバイスさん
16/06/29 22:11:50.38 md5/NI0X.net
縦線で2度交換したがついに3台目が届く
今度こそ良品が来ますように

54:不明なデバイスさん
16/06/29 22:36:04.05 mKi1whRt.net
二度とあることは・・・

55:不明なデバイスさん
16/06/29 22:54:08.06 md5/NI0X.net
三度目の正直!

56:不明なデバイスさん
16/06/29 23:24:20.11 5LVO42er.net
拡散
桜井誠氏【東京都知事選挙】出馬表明会見
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nico)<)

57:不明なデバイスさん
16/06/30 11:36:19.92 ODFTQNLc.net
また1円下がった

58:不明なデバイスさん
16/06/30 21:30:21.80 c8S8B3At.net
Dellの43は安くならないの?

59:不明なデバイスさん
16/06/30 23:56:13.39 mUyOGm/k.net
DP1.4 HDMI2.0b 搭載
DP時コネクトロスト対策内部記憶
リモコン付属
BDM4354UC/11を4Kゲーム機に合わせTGSで発表か!?

60:不明なデバイスさん
16/07/01 16:54:47.69 zS8HpJ0Q.net
アフィカスが立てたゴミスレにレスすんなよ

61:不明なデバイスさん
16/07/02 06:36:55.76 X0n4Cqzt.net
アフィなんかどうでもいい
個人情報収集スレのほうが迷惑だから

62:不明なデバイスさん
16/07/02 07:59:17.68 um/LcHpo.net
JavaScript有効にしてネットしていながら個人情報抜かれないと思うほうがどうかしてる

63:不明なデバイスさん
16/07/02 12:19:10.08 lsByywb3.net
>>49
ギガエクスターム1080付けてマシン注文してきた。届くの楽しみ。4350で4kゲームどこまで動くかなあ。

64:不明なデバイスさん
16/07/02 14:18:48.95 XIRNyzrc.net
>>62
「JavaScript有効にしてネットしていながら個人情報抜かれないと思うほうがどうかしてる」のは同意するところも一部あるが
単にIPさらして個人情報抜かれる言うのはどうかしている

65:不明なデバイスさん
16/07/02 16:03:13.09 dVwKTVNX.net
容易にリセットされない識別子があると工作ほとんどできなくなるからな

66:不明なデバイスさん
16/07/02 18:49:28.59 FC53MkNi.net
>>64
意図的に公表されずに修正されない脆弱性むしろ作為的なバイナリコード注入法の数々。
特にIEはえげつない。

67:不明なデバイスさん
16/07/02 20:32:04.89 uyr5tkMW.net
なに言ってんだ

68:不明なデバイスさん
16/07/03 18:48:51.87 NbwBPE8k.net
「現在売られている4Kテレビでは、2018年からの4K・8K実用放送が見られない」と総務省 チューナー等が必要に
今後発売される外付けチューナー等の機器が別途必要になるとのこと。
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

69:不明なデバイスさん
16/07/03 21:03:12.96 /qI1Cf0A.net
知っとるわ
そもそも地デジがフルHDですらないんだよなぁ

70:不明なデバイスさん
16/07/03 22:07:21.21 EYxNEJoo.net
デジタル放送への切替の時でもそうだったけどBS主導では絶対に流行らん
特に民法BSの惨憺たる現状からすれば不要でしょってなる

71:不明なデバイスさん
16/07/04 06:00:51.31 06BDDv5a.net
最近きてなかったけどわさびマンゴーの話全くなくなってるね
米アマゾンでこんなの見つけたけど、どうなんだろう
DPないけど安い
URLリンク(www.amazon.com)

72:不明なデバイスさん
16/07/04 06:23:49.65 06BDDv5a.net
日本のアマゾンにもあったわ
グレアかハーフグレアかわからないけど、
DPいらない人にはアリなんじゃなかろうか
URLリンク(www.amazon.co.jp)

73:不明なデバイスさん
16/07/04 10:16:17.88 BOM17MAZ.net
IPスレにも書いたけどそれテレビだから微妙にスレチやね
ドウシシャ同等品がほしいならありかも

74:不明なデバイスさん
16/07/04 20:26:28.19 c7a5noS7.net
>>71,72
専スレがあるよ
Crossoverモニター総合スレッド [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(hard板)

75:不明なデバイスさん
16/07/04 23:19:39.20 NVwQvYqM.net
レグザz700最高だよ

76:不明なデバイスさん
16/07/04 23:22:42.40 KdDVTB/I.net
終息みたいだね・・・4350

77:不明なデバイスさん
16/07/05 00:27:05.91 RZqk4QZ/.net
ぽいね
価格上がんじゃね

78:不明なデバイスさん
16/07/05 00:56:39.47 YkL5THYn.net
早すぎだろw
改良版がくるんけ?

79:不明なデバイスさん
16/07/05 01:04:17.26 XIAQPHWM.net
返品率高すぎて採算とれなかったんかね

80:不明なデバイスさん
16/07/05 01:27:42.75 pwnckKx+.net
オリンピック向けに液晶テレビ向け部材として用意していたものが計画数見直しで余剰分が判明してモニターに転用したとみた
これで40インチ以上の貴重なフリッカーフリーがブラビアのみになってしまったな

81:不明なデバイスさん
16/07/05 01:53:38.92 SehKPWMM.net
UPQの4K50Xはどうなったん?

82:不明なデバイスさん
16/07/05 08:28:28.88 NP5l45Dc.net
やっぱドウシシャしか信用できないな

83:不明なデバイスさん
16/07/05 09:26:09.11 NJnM8NmN.net
ちょっと前まで4350のネガティブ情報書かれるとすごい勢いで反論レスがついてたが
めっきり少なくなったなw

84:不明なデバイスさん
16/07/05 09:57:05.70 su3A6Tih.net
メーカーがリンク外してんだから反論しようがないw

85:不明なデバイスさん (ワッチョイ d5a2-p9eo)
16/07/05 09:57:34.13 xpXpjtcx0.net
それでもぼくの4065は元気です

86:不明なデバイスさん
16/07/05 12:14:20.14 LjJX1d+3.net
4065、家と仕事場で元気に稼動中(´・_・`)

87:不明なデバイスさん
16/07/05 13:13:29.71 oqIX+Vwc.net
>>81
自社で開発してる設定で転売屋の女社長のとこだよね?
OEM先?の工場と折り合いがつかないんじゃ

88:不明なデバイスさん
16/07/05 13:23:44.74 SehKPWMM.net
やっぱ発売日未定なのか

89:不明なデバイスさん
16/07/05 15:02:28.42 /VjzAJVc.net
レグザZ700XってYUV滲み発生します?

90:不明なデバイスさん
16/07/05 15:11:38.13 8GoPOXY6.net
スレリンク(hard板:184番)
これはひどい

91:不明なデバイスさん
16/07/05 21:52:51.10 U7+TdGyQ.net
4350 縦線
でやって来たんだが不具合なの?orz

92:不明なデバイスさん
16/07/05 22:19:27.44 BcNd7Ka9.net
ここまで報告が多いと、不具合というよりは持病くさい

93:不明なデバイスさん
16/07/05 22:39:31.18 hza6rzZ/.net
私もフィリップスの43インチ縦線で検索をかけてこちらに来たのですが、治らないのですか?
仕様であれば仕方ないですね…

94:不明なデバイスさん
16/07/05 22:41:41.26 BcNd7Ka9.net
もう買っちゃった人は何度でも交換すればいいよ!
そのための5年保証だよ!

95:不明なデバイスさん
16/07/05 22:54:49.84 sPGWJ9Av.net
安かろう悪かろうのドウシシャで起きてない以上、フィリがポンコツなだけだろう

96:不明なデバイスさん
16/07/06 02:08:39.26 6DQewIAJ.net
そもそもドウなんとかのモニタ買ってる奴が存在してるかすら怪しいから報告なんて当然ねー罠
フィリッ糞の縦線もいつもの工作員だし

97:不明なデバイスさん
16/07/06 03:29:28.91 gjD8jhTM.net
なけなしの金で高かろう悪かろう掴まされてお気の毒さまです

98:不明なデバイスさん
16/07/06 06:59:16.45 sdZaVNJs.net
>>97
高くはないだろ

99:91
16/07/06 07:25:59.04 uws+Apcu.net
普通に安物。
縦線に当たった。
尼で買っちゃったけどサポートの良い店で買い直すかな。
返品して無かったことにするには惜しい。
今日からメーカと交渉始めるわ。
フィリップスのコンセプトいいのになぁ。残念だ。

100:不明なデバイスさん
16/07/06 07:33:23.24 6DQewIAJ.net
ドウなんとか工作員はもう少し間を置けよw

101:不明なデバイスさん
16/07/06 07:46:37.62 iSvq3Gpl.net
ドウシシャのモニタが一番だね。安くて綺麗で軽くて機能も十分。
フィリップスは酷すぎるわw 縦線横線とか論外w

102:不明なデバイスさん
16/07/06 07:52:53.96 g4KGiL59.net
>>99
尼で交換してくれるのになんでメーカー交渉すんの?

103:91
16/07/06 08:13:32.87 uws+Apcu.net
>>102
尼の返品交換ルールよく読め。
メーカー自身が不具合と認めた確証と応対担当者名が必要。
そんなことせず交換させてるのが多いのだとレス読んで実感したわ。

104:不明なデバイスさん
16/07/06 08:23:52.86 HK3zt/MH.net
>>93
縦線に遭遇したらモニターの電源を入れ直しで一時的に直るが
根本的な解決になってないからダメですね

105:不明なデバイスさん
16/07/06 08:26:50.49 JeTLOAfN.net
チョンベンチャー40インチ43インチの新型出し始めてるけど縦線出る?

106:不明なデバイスさん
16/07/06 08:28:06.34 sQYHy6o2.net
>>103
不具合あった場合は尼に相談したほうが早く解決することがあるから規約はあっても、まずは尼のカスタマーサービスに相談してみるのをオススメするよ
たいていは返金または交換になるんじゃないかな
マケプレでも同様に最初は尼に相談したほうがスムーズに
トラブル解決できると思うな

107:不明なデバイスさん
16/07/06 08:42:45.22 g4KGiL59.net
>>103
無理矢理交換させたみたいな言い方止めてくれるかな
相談→交換の流れだし
相談もしないでサポート良くないとかよく言えるな

108:不明なデバイスさん
16/07/06 08:53:43.06 sdZaVNJs.net
>>103
マザボだったけど>>107みたいに相談したら送るよう指示され送付
数日後交換品が来たことがある
以来多少高くても機器は尼で買うようにしている

109:不明なデバイスさん
16/07/06 10:02:20.84 kfYJDY2+.net
いくら返品がしやすい尼とはいえ、大型商品とかだとメーカーにまず初期不要かどうか相談してくれといわれるね。
実際に不良品ならメーカーに電話すればいいだけだし、サポートが悪いとは思わんなぁ。

110:不明なデバイスさん
16/07/06 11:30:09.37 yw5V8Nb/.net
>>99
尼に相談してどうなったか報告してよ
ここにも尼組多いと思うし、参考にしたい
尼の初期不良対応は定評があるし、販売店に相談→ダメならメーカー相談という通常の手段を敢えてしないのは、なぜなんだぜ?

111:不明なデバイスさん
16/07/06 11:36:32.97 sQYHy6o2.net
通常は販売元に相談でメーカーとのやりとりも
基本的には販売元がしてくれるんじゃないの?
マケプレでさえ尼経由で不良品対応してくれるし
返金に関しても購入してすぐならほぼ出来るんじゃないかな

112:不明なデバイスさん
16/07/06 11:48:33.63 OKbAYVWH.net
そろそろ買おうと思ってるけど、尼がいいのかな
ntt-xあたりにしようかなと思ってるんだけど

113:不明なデバイスさん
16/07/06 11:59:41.88 g4KGiL59.net
>>110
電話で不良報告して在庫ありましたので交換品用意します
翌日交換品到着
元通りに梱包して30日以内に不良品着払いで送ってね
終わり
ちなみに不良はシミみたいなやつ
交換品でもダメなら返金だーってメールに書いてあったな
メーカーに問い合わせろだの担当者の名前聞けなどは一切なかった
すんなり交換にも応じてくれるし交換品先送りしてくれるし対応は最高じゃないの
箱捨ててた場合はどう対応するかは知らないよ

114:不明なデバイスさん
16/07/06 12:30:15.20 s2PulqPl.net
4065で快適に使えてる俺、もしかして勝ち組?

115:不明なデバイスさん
16/07/06 12:54:19.84 bcLUMifZ.net
おまえはよろこびぐみな

116:不明なデバイスさん
16/07/06 13:51:04.03 a3rVtHQe.net
>>112
amazonで買うならアマテンかギフティッシュ利用したらええで

117:不明なデバイスさん
16/07/06 13:51:44.50 U35eg941.net
パナのテレビをモニタにしてたけどどうにも表示そのものの遅延が気になるのでなんでもいいやと安いのをポチってみたけど
LGの27インチの軽い方ってなんか問題出てる?
ロゴ以外で

118:不明なデバイスさん
16/07/06 13:57:58.08 Pd9VnFbu.net
>>117
LGのロゴを我慢できるなら良いと思うけど
個人的には常にあのロゴが見えたら嫌だなw

119:不明なデバイスさん
16/07/06 14:04:19.48 U35eg941.net
やっぱそこか
まあガムテープもあることだし・・・

120:不明なデバイスさん (ワッチョイ d5a2-p9eo)
16/07/06 14:11:58.97 Gfs0qrEH0.net
俺は極細目の紙ヤスリでロゴを削り取ってやったぜ

121:不明なデバイスさん
16/07/06 14:13:08.88 bcLUMifZ.net
修理は受け付けません

122:不明なデバイスさん
16/07/06 14:24:17.32 42D2ZzJQ.net
縦線チェック用ページ誰か作ってくれないかな
特定の色を表示すると縦線や横線が出る個体があるらしい

123:不明なデバイスさん
16/07/06 14:45:06.13 eBOg8DpY.net
4350ユーザーって線でても気にならないの?

124:不明なデバイスさん
16/07/06 14:47:31.63 iSvq3Gpl.net
ドウシシャユーザーじゃ我慢できないことでも、彼らなら耐えられる

125:不明なデバイスさん
16/07/06 16:19:38.01 p9nSG+V1.net
ドットの縦横比が気にならないユーザーの事も
たまには思い出してあげて下さい

126:不明なデバイスさん
16/07/06 18:49:00.47 6DQewIAJ.net
価格コムでドウなんとかの4kデスプレー見たら20件しかレビューない上に
買った奴の評価見ると製品レベルで4350と同じ土俵にすら立ててないゴミじゃん
display端子もないらしいしホントに工作してると思わんかったわ
もはやギャグだな

127:不明なデバイスさん
16/07/06 18:50:34.55 6DQewIAJ.net
まぁパネルのことは全く知らんからそこらへんのことを言ってるのか知らんけど

128:不明なデバイスさん
16/07/06 19:59:55.79 iSvq3Gpl.net
チョンモニタや4350組涙目w

129:不明なデバイスさん
16/07/06 20:06:03.69 cswJIJxQ.net
ゴミ屑なのは4350本体じゃ無くてオーナーの側w
フィリップスが投げ出した気持ちも分かるわ

130:不明なデバイスさん
16/07/06 20:47:54.68 bcLUMifZ.net
やはり投げ出したのかw

131:不明なデバイスさん
16/07/06 23:04:01.63 uoMFyDdk.net
z700x最強

132:不明なデバイスさん
16/07/06 23:41:49.20 xhUsKw+P.net
テレビw

133:不明なデバイスさん
16/07/07 03:12:58.16 fD4PHlbh.net
>>116
ありがとう
こんなのあるんだ
これだったら、けっこう安く買えるね

134:不明なデバイスさん
16/07/07 07:54:05.98 pYR8YTBB.net
>>81
URLリンク(upq.me)
> 「Q-display 4K50X」単体での販売開始は7月末を予定しており、

135:不明なデバイスさん
16/07/07 07:56:46.92 Rkdt0LTa.net
>>133
詐欺られるから気をつけて

136:不明なデバイスさん
16/07/07 07:58:29.96 HsrOrw8N.net
>>134
ちゃんく^

137:不明なデバイスさん
16/07/07 11:11:06.36 U+ok9bjc.net
>>134
4kでFHDサイネージとか何だかなぁ
高精細なWindows10UPDATA中の画面が売りになるのか?

138:不明なデバイスさん
16/07/07 18:48:32.12 pzo86hOU.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
P4317Qこんな安かったっけ?値段ミス?

139:不明なデバイスさん
16/07/07 18:52:57.98 LTF4l0wJ.net
>>138
これマジか?
4350買ってなかったらポチってた

140:不明なデバイスさん
16/07/07 18:56:40.77 pYR8YTBB.net
>>138
!!
Dell ディスプレイ モニター P4317Q/4K/42.5 インチ/IPS/8ms/DP,mDP,HDMI,VGA,RS232/USBハブ/3年間保証
価格:¥79,996
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。

141:不明なデバイスさん
16/07/07 19:15:26.91 FAKvYp04.net
HDMI1.4

142:不明なデバイスさん
16/07/07 19:39:08.43 0+QHsMyQ.net
HDMI2.0版を出すから在庫処分するんか?

143:不明なデバイスさん
16/07/07 19:41:57.71 tDJ94q77.net
>>138
価格的には妥当よね
あるいはもう少し下げてもいいくらい

144:不明なデバイスさん
16/07/07 19:55:50.92 EUBM20JE.net
>>138
4台ポチった!これで4350とおさらばや!

145:不明なデバイスさん
16/07/07 20:01:14.00 iPOJ2mPb.net
 P4317Q 14.11kg/17.93kg
 BDM4350UC 9.4kg/9.72kg

146:不明なデバイスさん
16/07/07 20:03:36.43 iPOJ2mPb.net
4台? ダンボール込で97.6kgが届くのか

147:不明なデバイスさん
16/07/07 20:15:03.88 HulQV74f.net
このスレでアピールしても飛び付く奴なんていないだろうに

148:不明なデバイスさん
16/07/07 20:25:18.78 RzQ30ruH.net
重すぎない?

149:不明なデバイスさん
16/07/07 20:31:54.27 fD4PHlbh.net
ノングレアがいいからフィリとフィルムを考えてたけど
えっ、15万くらいじゃなかったっけ

150:不明なデバイスさん
16/07/07 20:32:04.38 jZhmeTpO.net
4kやったら30fpsまでしかでらんやろ1.4やったら

151:不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-sq7c)
16/07/07 20:32:14.95 y7KhIDywM.net
ピボットスタンドがあったら相応に重くなるよ

152:不明なデバイスさん
16/07/07 20:33:00.74 W7kNL3Qz.net
DP1.2は60pいけたっけ?

153:不明なデバイスさん
16/07/07 20:34:26.12 W7kNL3Qz.net
>>150
DPのみって書いてあるよ

154:不明なデバイスさん
16/07/07 20:36:01.65 fD4PHlbh.net
>>151
重いのってやっぱり台座の差だよね
でもチルトしかできないのが

155:不明なデバイスさん
16/07/07 21:17:14.61 vpQeCKU0.net
>>142
これはどう考えてもそれだな…

156:不明なデバイスさん
16/07/07 21:41:15.58 cXnxtOlz.net
DisplayPortで4K60p表示できるならHDMIくらい諦める。
スリープ復帰で画面出ないとかありそうだけど、この値段ならアリだろう。
ということでポチった。
4K60p表示できるよな?

157:91
16/07/07 21:43:42.21 8hw7LEC8.net
尼の返品交換に交換のメニューが出ない・・・
いきなり返品になってる。交換品が無いからか・・・

158:不明なデバイスさん
16/07/07 22:11:13.15 hCHR0WyY.net
発売予定なのに在庫処分なん?

159:不明なデバイスさん
16/07/07 22:20:16.96 f9t7WIvY.net
>>157
サポートの良い店で買い直せよw

160:91
16/07/07 22:41:33.30 8hw7LEC8.net
>>159
まぁ、普通にそうする。
オマエも返品ルールくらい守れよ?
ネット通販だって売買契約結ぶんだからな。
日本人ならお客様は神様でないことくらい理解できるだろ?

161:不明なデバイスさん
16/07/07 23:21:48.28 ZqqS68gK.net
P4317Qは公式とAmazon以外に売ってるとこないんだが・・・

162:不明なデバイスさん
16/07/07 23:37:51.89 NIg6GPMh.net
Philipsのと丸かぶりなスペックで価格2倍じゃ勝負にならないと踏んだのかもしれないが、
公式や海外との価格差とどう折り合いつけるのやら・・・
それともこれから全世界一斉値下げ?

163:不明なデバイスさん
16/07/07 23:54:14.76 Ioyw943T.net
dellって下げる時けっこう一気に下げるけど
まあ、まだ先だろって思ってたけど
何かあった?考えすぎ?

164:不明なデバイスさん
16/07/07 23:59:50.55 RHfHOeLd.net
うーーん、安すぎるのも不安だな

165:不明なデバイスさん
16/07/08 00:09:54.67 BoIdJeCh.net
そもそもP4317Qって5月の発売でDELLではもう売ってなかったか?

166:不明なデバイスさん
16/07/08 00:23:31.29 /4IneDCo.net
う〜ん迷うわ
俺が買うモニタっていつも接続端子がすぐ時代遅れになるんだよなぁ
後にHDMI2.0で激しく後悔しそう

167:不明なデバイスさん
16/07/08 00:43:31.33 /hwXkcx9.net
4Kスレ(もっと遡ると高解像度スレ)は過渡期の歴史でもある
人柱の屍の山あってのこのスレだな

168:不明なデバイスさん
16/07/08 01:27:48.78 GgwlCJcT.net
荒らしばっかりだな

169:不明なデバイスさん
16/07/08 01:39:32.94 e8Uf8E0L.net
2.0っている?DPあるのに

170:不明なデバイスさん
16/07/08 02:35:15.75 MsjjanAU.net
DELLは普通にウィンドウリセット起こってたからなぁ
この最新モデルは知らんけど

171:不明なデバイスさん
16/07/08 03:18:23.22 ZKN+kiK0.net
・HDMI2.0非対応
・14kg
これがネックだなぁ
ノングレアとドット欠け保証付きってのは魅力だが

172:不明なデバイスさん
16/07/08 04:10:54.34 9tQmOKX7.net
URLリンク(www.ebay.com)
こういったのはテレビなの?
PCモニタとして使う場合不具合あるのかな

173:不明なデバイスさん
16/07/08 07:17:54.46 N33xmGmU.net
デル43インチはセンタースタンドだもんな。小さめの机にも置ける、金属のバラスト入れて倒れにくくしてる、Pivotも出来んのか?

174:不明なデバイスさん
16/07/08 08:37:17.35 0CzlrL7J.net
フィリップスに続いてデルも撤退なのかね?
もしもパネル固有の不具合だったなら次の40型以上は望み薄か

175:不明なデバイスさん
16/07/08 10:04:59.46 1g0EL8Gf.net
>>169
ゲーム機とか繋げたい人も多いと思うよ
まあ、価格次第だが無いより有った方が断然良いって感じだ

176:不明なデバイスさん
16/07/08 10:44:09.06 z3YUK+IP.net
ゲーム機ってHDMI2.0対応してたっけ?

177:不明なデバイスさん
16/07/08 11:03:07.58 FZ0CS7ZA.net
BD4350持ちで尼でP4317Qを買った人はノングレアの度合いを是非レポして欲しいわ
反射がかなり抑えられているなら買い換える

178:不明なデバイスさん
16/07/08 12:20:50.03 ZZX3JGM5.net
4350買おうか迷って今日覗いたら1万値上がりしてるやん…

179:不明なデバイスさん
16/07/08 12:30:20.47 /hwXkcx9.net
一万くらいならまた下がるさ

180:不明なデバイスさん
16/07/08 12:34:41.87 DFZJKhF/.net
>>177
秋葉原のデルのひとが言うには
4350と変わらないそうだよ。

181:不明なデバイスさん
16/07/08 12:59:21.96 FZ0CS7ZA.net
>>180
サンクス
そういえばBD4350のパネルもTPVisionがAH-IPSセルを買って作ってるって話もあったし
もしかしたら同じものなんかもしれんな

182:不明なデバイスさん
16/07/08 13:27:07.91 /hwXkcx9.net
なんだ特注ノングレアじゃなかったのか…
じゃあ最初の価格のほうがぼったくりだよ

183:不明なデバイスさん
16/07/08 15:23:28.22 MsjjanAU.net
>>171
プレミアム保証は輝点があった場合のみ
ドット抜けは保証対象外

184:不明なデバイスさん
16/07/08 16:02:58.26 1g0EL8Gf.net
>ドット抜けは保証対象外
輝点よりドット抜けの方が現象としては多いのだろ
なんかだまされた感じだな

185:不明なデバイスさん (ワッチョイ 23a2-sq7c)
16/07/08 16:10:47.19 tISX5VdT0.net
輝点はめちゃくちゃ目立つけど不点灯はあんまり見えないってのもあると思う
こと4kではドット抜け調査用画像でも使わなきゃ気づかない人が多そう

186:不明なデバイスさん
16/07/08 18:03:42.13 g0RmQtJR.net
>>176
PS4の新型が4K対応だから多分HDMI2.0

187:不明なデバイスさん
16/07/08 20:27:49.88 x3m+blPJ.net
尼でP4317Qポチったけど1〜2か月以内って物ないのかよ・・

188:不明なデバイスさん
16/07/08 21:00:19.40 6faTOB4h.net
尼の4350届いたけど、箱ままなのな
納品書もないみたいだし、購入証明は履歴から印刷するしかないか

189:不明なデバイスさん
16/07/08 21:01:03.74 J9wwfm0s.net
bdm4350の焼きつき防止の強制オフを無効または延長する方法ありませんかね?

190:不明なデバイスさん
16/07/08 21:09:34.95 wQuEAmvN.net
Pixel orbitingをオフにする

191:不明なデバイスさん
16/07/08 21:10:34.87 I5RHxHrf.net
>【三橋貴明】 蓮舫の反日工作 大成功!? 三橋貴明が警告!! 1位じゃないと恐ろしい事になる!!!
URLリンク(www.youtube.com)
>民主党裏の顔は北朝鮮!
URLリンク(www.youtube.com)
>拉致実行犯の親族を擁立した市民の党に菅総理が献金!
URLリンク(www.youtube.com)

192:不明なデバイスさん
16/07/08 21:16:52.97 J9wwfm0s.net
>>190
ありがと!

193:不明なデバイスさん
16/07/08 21:18:15.08 MKrU4N/j.net
4350を買うつもりでここをチェックしてたのに
>>138 のせいでP4317Qをポチってしまったじゃないか

194:不明なデバイスさん
16/07/08 22:04:37.73 /w5Pz9uM.net
>>188
ちゃんと映るかチェック。
オレンジや緑のグラデーションかなー

195:不明なデバイスさん
16/07/08 23:12:23.67 e8Uf8E0L.net
ドウシシャ5万切ってるけど
フリッカーフリーが無いのがなぁ

196:不明なデバイスさん
16/07/09 00:01:57.60 eHKmYSTc.net
P4317Q
カラーサポート:
色域(標準): 82 %(CIE 1976)、72 %(CIE 1931)
色深度: 1,060万色

これはどう解釈すればいいの?

197:不明なデバイスさん
16/07/09 01:13:16.47 IS1GetcD.net
使えない

198:不明なデバイスさん
16/07/09 03:52:31.64 Box1HHRU.net
>>196
> 72 %(CIE 1931)
CIE1931という座標の取り方を使ったらNTSCの72%。sRGBはNTSCの71%
> 1,060万色
翻訳ミス。英語ウェブや日本語マニュアルではちゃんと10億6千万色になっている

199:不明なデバイスさん
16/07/09 06:12:20.90 OIC6O7nt.net
>>138
もしかしてこれって買い?
4kテレビとで悩む

200:不明なデバイスさん
16/07/09 06:28:40.08 MG7sPncC.net
>>199
予約者ですらモノが発送されないが一ヶ月以上待てるならポチるといいお。

201:不明なデバイスさん
16/07/09 09:32:10.47 sTikFdnf.net
>>198
4350買うんや

202:不明なデバイスさん
16/07/09 09:36:24.99 FVOL1KAD.net
>>199
待てるなら良いけど4350に不満点なさそうなら
4350買ったが良いと思うよ

203:不明なデバイスさん
16/07/09 10:06:36.95 gjNDDmCK.net
もう4350を買うしかない。4350を買うしかないんだ。

204:不明なデバイスさん
16/07/09 10:47:21.05 abAyK70z.net
重いからLXは無理
まあ元々の台座が優秀だけど。アームにはかなわん
HDMIをなぜ2.0にしなかったのか→DPでいいなら問題なし

205:不明なデバイスさん
16/07/09 11:12:05.43 phe0iB1L.net
>>200
>>202
ありがとう
送られてこないのか
ちょっと踏み留まるわ

206:不明なデバイスさん
16/07/09 12:06:23.87 POVv1JGH.net
4350液晶画面を精査したところ画面左が黒帯から有効画素の配列確認にて
BGR BGR・・・配列にて右端有効画素は BGRです つまりR 終わってます
画素の形状はくの逆配列にて よくネット検索で見かける形状の反転
液晶バネルを天地180度反転すれば RGBでくなのですが
何故か BGR で反転く に
結論ですがどう考量しても AS-IPSにしか見えません AH-IPSとは似てるが異なる
AS-IPSならBGRで反転の く 辻褄が合うのです

207:不明なデバイスさん
16/07/09 12:48:16.32 pqDi4Oz+.net
4350買うなら今かな?
また値上がりしそうなんだが

208:不明なデバイスさん
16/07/09 13:04:40.86 sQQPaA9m.net
>>181
正式発表される大分前にパネル、というかモジュールの仕様書がリークされててデルのカスタム品らしい。
とはいっても液晶パネル自体は多分4350とほぼ変わらない、ただ海外レビュー見る限り表面は4350よりもちゃんとノングレアになってるっぽいよ。

209:不明なデバイスさん
16/07/09 15:23:20.27 vMbhkSig.net
>>206
周りのTVに比べて汚いって言われた続けた原因はこれか

210:不明なデバイスさん
16/07/09 16:03:49.67 sQQPaA9m.net
>>206
うん、BGRも逆くの字もAS-IPSもはるか昔から結論出てるよ。
ここではAH-IPSといってたかもしらんがそれはLGパネルか否かという意味で使われてただけでAHかどうかはそこまで気にしてないと思われる。
overclock.netとかではずっと前からAS-IPSと言われている。

211:不明なデバイスさん
16/07/09 19:28:31.73 5rbzanY6.net
うむ

212:不明なデバイスさん
16/07/09 19:47:29.49 yx0tYX/d.net
やっぱ中朝系のパネルはダメだな
ジャパンディスプレイがまともなの作ってくれるのを望む

213:不明なデバイスさん
16/07/09 20:23:09.40 FzXuJMOl.net
老害を養うために作った会社に期待は出来ない

214:不明なデバイスさん
16/07/09 21:42:42.02 heXPR4ob.net
ジャパンディスプレイ(失笑)
こないだゴミ発売してたな

215:不明なデバイスさん
16/07/09 23:02:10.23 MiLJZsBV.net
>>206
俺はむしろS-IPSでよかったと思ってる
AHはバックライト漏れが凄まじくてこの大きさになると途方もなかったろうからね
できればその中間のH-IPS(ミミズウネウネのやつ)だとなお良かったんだが
URLリンク(www.tftcentral.co.uk)

216:不明なデバイスさん
16/07/10 00:37:53.79 XXcHCGuv.net
UPQの120Hzはものすごい遅延で吐きそうになったから悩む
マウスポインタ移動もゲームも厳しい、UHD動画再生専用機
遅延を全く気にしない専用機としてならIPS一択
店舗に見に行ったIOのTNパネルもIPSに比べると発色と外縁の白みで見劣りして
4kUHD動画再生専用機TNはどっちつかずで消える

217:不明なデバイスさん
16/07/10 03:17:55.53 Vm0LwT9K.net
P4317Qがアマで糞安いと聞いてやって来たが
何でもう一つのスレワッチョイついてIPまでついてんだ?気持ち悪いw

218:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 07:54:37.68 7ZjEI2Um.net
DELLも値段追従したのか
円高対応もあるか
これは近いうちに42-43インチ4K5万割れくるな

219:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 08:10:12.44 iEA/LdbK.net
ぼっちは買わない方がいい
重すぎて1人で設置できない

220:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 10:10:28.43 FtxGgyAj.net
>>81
4K/60p、120Hz駆動 HDCP2.2対応の50インチ4Kディスプレイ『Q-display 4K50X』を「二子玉川 蔦屋家電」他にて7月9日より店頭販売を開始 | 株式会社UPQ(アップ・キュー)
URLリンク(upq.me)

221:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 10:43:58.84 TxZ+QFLK.net
難しいことを言うより自公を勝たせれば残業代ゼロ法案が通るよといった方がわかりやすい。@

222:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:41:04.64 5MgPBwv7.net
>>220
足の色を変えただけで中身はドコのを転売してるのかなw
意識高い系には売れるかもねw

223:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:42:54.15 NfolBWoo.net
20キロもないんだから一人で設置できるだろ

224:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:17:06.49 W+fzwedv.net
>>220
このスペック他に無いよなぁ。
家電用を転用なのか?

225:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:30:11.19 Sw2oqdo1.net
P4317Qをポチるべきか否か
ポチって待ってる間に新商品出ましたとかいうオチだけは避けたい

226:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:30:31.20 dk4PgbIV.net
やたらとドウシシャやUPQを攻撃するキモいのが居着いてるな

227:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:36:00.26 psVYZ6J5.net
>>225
アマならキャンセルできるだろ、出荷が遅い場合は気分的にもキャンセルしやすいぞ

228:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:47:03.31 7ZjEI2Um.net
でかい分しっかり支える必要があるから台座部分の重量があるの?
15kg近いって尋常じゃなくね?
うちの机180cm×80cmに2つ置くの厳しそう・・・

229:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:07:25.75 5MgPBwv7.net
ドウシシャはよく分からないけど
UPQは売り方が姑息だから嫌いだよ
ググってみたらわかるとおもうけど
そんなのが気にならないなら良いんじゃないかな

230:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:48:53.56 +AMwZrWO.net
UPQはあれだけアピってるのに誰も買ってない時点で察するべき

231:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 15:07:18.66 5QdIglLl.net
>>228
もし本当に15kgを二つ置けないなら、机とは呼べないくらいにひ弱だ。
19インチCRTとデスクトップPCの1セットすら、置けないんだからな

232:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 15:37:27.16 ZzFPCdvE.net
言われてみればそうである(30キロの20インチCRTの処分に困りながら

233:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 15:53:14.74 jGvlPPbj.net
確かに昔はCRT使ってたよね
もちろん若い子は知らないし、驚くけど
確かに今じゃあ、液晶にPCがひっついてたり
するからね

234:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:02:03.99 cOml+3fR.net
確かに

235:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:46:19.39 pKDj/j6w.net
CRT最近まで使ってて処分に困ったけどバラバラに分解して粗大ゴミとして出したよ
ブラウン管割るのが怖かったけど楽しかった

236:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:49:24.70 NfolBWoo.net
手に穴は開いた?

237:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:03:00.56 ETEwjblx.net
買いだ何だの言ってるDELLのやつって大昔の化石モニタだろ?
ライバル製品ないときはボッタ値で売れなくなったら大幅値下げして
それでもフィリ糞よりも高くてDisplayPortもないとかどこらへんに買う価値あんの?マジで
素人にもわかりやすくフィリ糞との違いを書いてアッピールしてくれないとさ

238:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:32:13.88 kD8PD6Xj.net
尼でポチったけどキャンセルで正解だったか?

239:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:42:56.89 IzalLvs2.net
>>236
ビニール袋二重に被せてガシガシ叩きまくったから大丈夫だったYO

240:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:00:42.10 C265JwsL.net
DELLのはノングレア

241:不明なデバイスさん (ワッチョイ 23b4-sq7c)
16/07/10 18:05:46.76 7FU6nVTz0.net
CRT割ると有害物質出なかったっけ
うちには21だか22インチのがあったけど色々合わせてまとめて正規ルートで処分したな
1920x1440とか表示できて良かったんだけどいかんせん奥行きがデカ過ぎた

242:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:05:56.99 xgYKlHkk.net
進んでP4317Q買う理由はないわな
重量がキチガイだし、消費電力と遅延も多い
ただフィリはどんどん販売店少なくなっていってるのが気になるね

243:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:09:42.30 2f30SCvu.net
DellのやつはDPもあるし最近の製品だろ

244:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:14:13.69 3nXjm9OI.net
P4317Qってフリッカーフリーじゃないんだろ
論外っす

245:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:01:45.74 DHq4F6TG.net
今更だけど、フィリのBDM4350UC/11ってなんで値上がりしたんだ?
今週購入予定なんだけど、待った方が良さげ?

246:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:22:25.56 J8NA7MJc.net
UP3216Q と EV3237 で迷ってるのだが
金額的にも同じ性能的にも同じ何か決め手ないかね?

247:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:32:58.80 +AMwZrWO.net
DELLのが大昔の化石って出たのはついこないだだぞ?5月だっけ?

248:不明なデバイスさん
16/07/10 20:01:59.71 DubB+/1i.net
>>245
狙ってた層が多かったんじゃない?
俺もずっと様子見してて、7万切った時も最初は以外と在庫減らないなーと思ってみてたら、
減り始めたら加速度的に減っていったから慌てて買った
買ってからはもっと早く買っとけば良かったwと満足してる
懸念してたハーフグレアは気にならないし
切り替えを頻繁にするのでリモコンが無いのが一番残念

249:不明なデバイスさん
16/07/10 20:23:40.60 xgYKlHkk.net
>>245
値上がりというよりも安い店が売り消れて消えただけ
ヨドは基本アマゾン追従、ビック・祖父・ヤマダはヨド追従するから、
ヨドはアマが消えるとたいてい価格戻す

250:不明なデバイスさん
16/07/10 20:58:33.99 DHq4F6TG.net
>>248
>>249
なるほど、ありがとう
単に需要過多で価格が跳ね上がったのか
もっと早く買っておけば良かったな

251:不明なデバイスさん
16/07/10 21:10:31.17 mfFuIIR0.net
Dell UP3017Q 30-inch Ultra HD Monitor Is A Gamer’s Delight But It’ll Cost You An Arm And A Leg
URLリンク(wccftech.com)

252:不明なデバイスさん
16/07/10 21:37:27.50 HkdgG3US.net
>>251
おお、よさそうだなこれ
日本発売だといくらだろう

253:不明なデバイスさん
16/07/10 21:41:35.82 xgYKlHkk.net
54万円

254:不明なデバイスさん
16/07/10 21:49:22.01 Hxg9A2lp.net
そういや35インチだったか36インチだったか新型パネル投入される噂あったが破談したのかな

255:不明なデバイスさん
16/07/10 21:54:47.01 2WcVDSuM.net
>>251
こんなんで50万近くするのか・・・・・

256:不明なデバイスさん
16/07/10 21:56:26.42 oIx7TqfK.net
>>255
これ業務用で有機ELモニターとしては破格の値段なんだが

257:不明なデバイスさん
16/07/10 22:05:37.82 tk5DoN/N.net
マスモニだと400万弱だし業務向けで50万切りなら超割安な感覚だな現状だと。
悪貨が良貨駆逐し終わった液晶と同じ感覚で語るなよ?

258:不明なデバイスさん
16/07/10 22:15:22.35 ggN8w7tX.net
>>256
UP3017Qは業務用ってわけじゃないぞ

259:不明なデバイスさん
16/07/10 22:16:17.93 ZwpKEB/6.net
パネルはサムスンなんだろうな

260:不明なデバイスさん
16/07/10 22:20:49.33 yG5SvYhG.net
>>258
じゃあ普通に個人で買えるPVMも業務用じゃないし
カラーエッジも業務用じゃないねってなるけど
何を基準に業務用じゃないって言ってるのさ

261:不明なデバイスさん
16/07/10 22:24:49.23 ywiJuFxY.net
どっちにしたって、手が出ねぇww

262:260
16/07/10 22:27:21.24 0FrjISQH.net
そもそもデルは液晶でもUシリーズ、UPシリーズは
基本的に業務用途を目的としたシリーズだろ
動画鑑賞がどうとかゲームがどうとかそんなのは個人にも売るための
宣伝にすぎない

263:不明なデバイスさん
16/07/10 22:29:26.39 R/pUTbZ3.net
民生機にもDCI-P3カバー率99%以上出てほしいなぁ

264:不明なデバイスさん
16/07/10 22:31:58.02 ZwpKEB/6.net
>>260
あー、うん。業務に使えば業務用だよ。
よくわからんacerのスクエアモニタでも業務用モニタだし、
TVTestもNHK公認の業務用アプリだよ。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2893日前に更新/162 KB
担当:undef